JP4538468B2 - 画像処理装置,画像処理方法、及び画像処理システム - Google Patents

画像処理装置,画像処理方法、及び画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4538468B2
JP4538468B2 JP2007046366A JP2007046366A JP4538468B2 JP 4538468 B2 JP4538468 B2 JP 4538468B2 JP 2007046366 A JP2007046366 A JP 2007046366A JP 2007046366 A JP2007046366 A JP 2007046366A JP 4538468 B2 JP4538468 B2 JP 4538468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
exposure timing
illumination
image processing
headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007046366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008207677A (ja
Inventor
力也 樫村
勲 古沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2007046366A priority Critical patent/JP4538468B2/ja
Priority to US12/017,917 priority patent/US8170286B2/en
Priority to EP08001128.1A priority patent/EP1964718B1/en
Publication of JP2008207677A publication Critical patent/JP2008207677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538468B2 publication Critical patent/JP4538468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/141Control of illumination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/584Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of vehicle lights or traffic lights
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/41Indexing codes relating to other road users or special conditions preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置,画像処理方法、及び画像処理システムに関する。
より安全な交通車両を提供するために、車両に搭載される画像処理カメラの撮像結果から、他車両の位置を認識する技術が知られている(たとえば特許文献1)。
特開2004−189229号公報
しかしながら、他車両のテールライトやヘッドライトの光源を用いて他車両を検出する場合に、街灯や路上反射体などが誤検出の原因となる場合があり、従来技術はこの問題について十分に考慮されていなかった。
本発明は、車載の撮像装置による他車両検知の精度をより高めることを目的とする。
上記目的を達成するために、車両の周囲を撮像するカメラからの撮像信号を入力する入力部と、車線と、ヘッドライト又はテールライトと、明るさと、を含む複数の検出対象に応じてカメラの露光タイミングを決定する露光タイミング決定部と、露光タイミング決定部で決定した露光タイミングに応じてカメラを露光する信号をカメラに出力するとともに、露光タイミングに応じて車両に搭載された照明の状態を変化させる信号を照明制御装置に出力する出力部と、露光タイミングに応じて撮像したカメラからの撮像信号を解析し、解析結果を出力部を介して他の制御装置に出力する画像解析部と、を有し、出力部は、照明を点灯する必要があると判断されている場合でも、検出対象がヘッドライト又はテールライトの場合は、露光タイミングに応じて照明を消灯する信号を照明制御装置に出力する構成とする。
車載の撮像装置による他車両検知の精度をより高めることができる。
本発明の一実施形態を図面を用いて説明する。
本実施形態は、車両に搭載され車両の周囲に存在する光源の状態や位置を検出する画像処理システムに関するものである。夜間、車両に搭載される画像処理カメラの撮像結果から、前方を走行する車両のテールランプや、対向車のヘッドライトを検出して、他車両の位置を認識する場合、テールライトやヘッドライト以外のノイズ光源の存在が問題となる。ノイズ光源の色や輝度値、あるいは位置関係等の特徴が、テールライトやヘッドライトの特徴に近い場合、それらノイズ光源を車両として誤認識してしまう可能性が高い。また、仮に誤認識には至らなかった場合であっても、撮像結果解析時に認識対象候補として扱われるため、無駄な演算が増大し、処理効率低下の原因となる。すなわち、画像処理カメラを用いて車両周辺に存在する自発光源の状態や位置等を検出する際に、検出対象以外の光源が存在することで発生する誤認識や処理効率低下が問題となる。特に、視線誘導標等の反射部材が、自車両の照明により反射光源となることで発生する。
そこで本実施形態では、自発光源の位置や状態を検出するために、車両の周囲を画像処理カメラで撮像する際に、自車両の照明を制御して照明光の反射部材への入射量を、一時的に無くす、あるいは、減少させ、その間に撮像した画像から、所定の輝度値以上の領域を抽出し解析することで、自発光源の位置や状態を検出する。
自発光源の位置や状態を検出する際に使用する撮像結果から、視線誘導標等の反射光源が無くなる、あるいは、反射光源の輝度値が減少するため、検出対象の自発光源を、効率的かつ高精度に検出することが可能となる。
図1は、本発明の実施例をなす配光制御システムの概略構成を示す。
画像処理カメラ100は、イメージセンサとCPUを中心に構成される電子回路であり、CPUが検出対象に応じて設定した露光量に従って、イメージセンサで車両周囲の状況を撮像する。撮像結果はCPUで検出対象に応じて解析され、解析結果をヘッドライト制御コントローラ110に出力する。画像処理カメラ100は、必要に応じてヘッドライト制御コントローラ110に露光タイミングを通知するために、同期信号をヘッドライト制御コントローラ110に出力する機能を有する。ヘッドライト制御コントローラ110は、マイクロコンピュータと配光可変ヘッドライト120を駆動するための駆動回路を中心に構成される電子回路であり、画像処理カメラ100から出力される解析結果と、運転者が設定したヘッドライト点灯スイッチ130の状態に応じて、配光可変ヘッドライト120の点灯/消灯および配光パターンを制御する機能を有する。配光可変ヘッドライト120は、レンズおよびリフレクタと、複数のLEDからなる前照灯であり、各LEDの点灯の有無を切り替えることで、配光パターンが変化する。ヘッドライト点灯スイッチ130は、運転者が決定した前照灯の点灯要求を検出するためのスイッチで、例えばAUTOと
HIとLO、および、OFFの4状態を有する。
図6は、図1の画像処理カメラ100をより具体的に示した機能ブロック図を示す。
画像処理装置601は一つのユニットをなし、図示しないCPUやメモリなどを備え、メモリに記憶されたプログラムに従って動作する。入力部602は、車両の周囲を撮像するカメラ607からの撮像信号を入力する。また入力部602は、先行車追従制御や衝突回避制御などの様々な走行制御を行う他の制御装置608から制御信号を入力する。露光タイミング決定部604は、カメラ607で検出する対象に従って、後述する処理によりカメラ607の露光タイミングを決定する。出力部605は、後述する処理に従って、露光タイミング決定部604で決定した露光タイミングに応じて、カメラ607を露光する信号をカメラ607に出力するとともに、露光タイミングに応じて車両に搭載された照明の状態を変化させる信号を照明制御装置606に出力する。画像解析部603は、当該露光タイミングに応じて撮像したカメラからの撮像信号を解析し、出力部605を介して他の制御装置608に解析結果を出力する。
ここで、図6のカメラ607と画像処理装置601の組み合わせが図1における画像処理カメラ100に対応するが、カメラ607と画像処理装置601が一つの筐体に収められているかどうかは問わない。また照明制御装置606は図1のヘッドライト制御コントローラに対応するが、照明制御装置606は画像処理装置601の筐体内部に納められていても、外部に別装置として存在しても構わない。他の制御装置608についても同様である。
次に、画像処理カメラ100とヘッドライト制御コントローラ110で実行される配光制御について具体的に説明する。
図2は、図1の画像処理カメラ100で実行される処理の一例を示す。
まずステップ210およびステップ220において、今回の撮像で検出する対象のチェックを行う。ここで検出対象は、一連の検出対象を全て検出するように、予め検出対象の順番を定めていても良いし、図6の他の制御装置608からの制御信号に応じて切り替えても良い。例えば他の制御装置608が車線逸脱制御を行う場合には検出対象を「車線」とし、先行者追従制御や衝突回避制御を行う場合には検出対象を「ヘッドライト/テールライト」とし、車両周囲の明るさによりヘッドライトの点灯/消灯を制御する場合には検出対照を「明るさ」とするように、他の制御装置608が画像処理装置601に対して制御信号を出力しても良い。
検出対象が車線であると判断された場合(210:YES)は、車線と路面のコントラストが出るように露光時間を決定し(ステップ211)、続いて、決定した露光時間で撮像されるように設定処理を実行する(ステップ212)。露光時間設定終了後、イメージセンサによって露光が行われ(ステップ213)、その撮像結果は、エッジ検出等の車線検出用画像解析処理に掛けられる(ステップ214)。ここで検出された車線情報から、所定距離前方のカーブ形状推定が行われる(ステップ215)。
一方、検出対象が明るさであると判断された場合(210:NO,220:NO)は、明るさ判定用に予め決められている露光時間が設定される(ステップ231)。露光時間設定終了後、イメージセンサによって露光が行われ(ステップ232)、その撮像結果は、平均輝度値算出等の明るさ検出用画像解析処理に掛けられる(ステップ233)。ここで算出された明るさから、ヘッドライトを点灯する必要があるかどうかを判断する(ステップ234)。
また、検出対象がヘッドライト/テールライトであると判断された場合(210:NO,220:YES)は、ヘッドライト/テールライト露光時間が決定され(ステップ221)、続いて、決定した露光時間で撮像されるように設定処理を実行する(ステップ222)。次にヘッドライト制御コントローラ110に対して、ヘッドライト/テールライト検出用の露光開始を通知するために、同期信号が出力される(ステップ223)。同期信号出力処理実行後にイメージセンサによって露光が行われ(ステップ224)、その撮像結果は、濃度投影等のヘッドライト/テールライト検出用画像解析処理に掛けられる(ステップ226)。ここで算出されたヘッドライトやテールライトの位置や大きさから、前方に存在する車両の位置が推定される(ステップ227)。最後に、車線検出処理(ステップ211〜ステップ216),ヘッドライト/テールライト検出処理(ステップ221〜ステップ228),明るさ検出処理(ステップ231〜ステップ236)の処理結果を出力するために、各処理が実行される度に、演算結果が出力される(ステップ241)。各検出処理が終了後、次回の検出対象の更新が行われる(ステップ240)。そして、ステップ210からの処理に戻る。
図3は、図1のヘッドライト制御コントローラ110で実行される処理の一例を示す。
まず、画像処理カメラ100から入力される同期信号との演算結果、および、ヘッドライト点灯スイッチ130の状態が、入力処理によりヘッドライト制御コントローラ110に取り込まれる(ステップ311〜ステップ313)。次に、運転者が設定したヘッドライト点灯スイッチの状態がチェックされる(ステップ320,ステップ321,ステップ324)。ヘッドライト点灯スイッチの状態がOFFであると判断された場合(320:NO,321:NO,324:NO)は、配光可変ヘッドライト120を完全に消灯するために、全LED駆動信号をOFFにする(ステップ327)。ヘッドライト点灯スイッチの状態がLOであると判断された場合(320:NO,321:NO,324:YES)は、ヘッドライト点灯スイッチ130の状態(LO)に応じた照射距離と、画像処理カメラ100から入力された前方のカーブ形状に応じた配光パターンを算出し(ステップ325)、算出された配光パターンに応じて、配光可変ヘッドライト120を点灯させるために、点灯が必要なLEDの駆動信号が出力される(ステップ326)。ヘッドライト点灯スイッチの状態がHIであると判断された場合(320:NO,321:YES)は、ヘッドライト点灯スイッチ130の状態(HI)に応じた照射距離と、画像処理カメラ100から入力された前方のカーブ形状に応じた配光パターンを算出し(ステップ322)、算出された配光パターンに応じて、配光可変ヘッドライト120を点灯させるために、点灯が必要なLEDの駆動信号が出力される(ステップ323)。ヘッドライト点灯スイッチの状態がAUTOであると判断された場合(320:YES)は、画像処理カメラ100のヘッドライト点灯判定結果がチェックされる(ステップ350)。ここで、ヘッドライトを点灯する必要が無いと判断された場合(350:NO)には、配光可変ヘッドライト
120を完全に消灯するために、全LED駆動信号をOFFにする(ステップ355)。一方、ヘッドライトを点灯する必要があると判断され(350:YES)、画像処理カメラ100から同期信号が入力されていない場合(351:NO)には、画像処理カメラ
100から入力された前方の車両位置情報と前方のカーブ形状に応じて配光パターンを算出し(ステップ353)、算出された配光パターンに応じて、配光可変ヘッドライト120を点灯させるために、点灯が必要なLEDの駆動信号が出力される(ステップ354)。一方、ヘッドライトを点灯する必要があると判断されている場合でも(350:YES)、画像処理カメラ100から同期信号が入力されている場合(351:YES)には、ヘッドライト/テールライト検出用の撮像が行われるので、配光可変ヘッドライト120を完全に消灯するために、全LED駆動信号をOFFにする(ステップ352)。ステップ311以降の一連の処理が条件に応じて実行され終了すると、再度、ステップ311からの処理に戻る。
図4は、図1の実施例における露光と同期信号、および、ヘッドライト駆動信号のタイミングの関係例を示す。
図4(a)は画像処理カメラ100から出力される同期信号の出力パターン例を示し、図4(b)は画像処理カメラの露光状態例を示している。図4(c)は、ヘッドライト制御コントローラ110から出力されるLED駆動信号のうち代表的な駆動パターン例を示している。本実施例では前述したように、ヘッドライト/テールライト検出用の露光が行われる場合にのみ、ヘッドライトを一時的に消灯させるので、図4(a)同期信号は、ヘッドライト/テールライト検出用の露光前に出力される。同期信号が出力されると、図4(c)LED駆動信号がOFFとなり、その間に図4(b)ヘッドライト/テールライト検出用の露光が実行される。またヘッドライト/テールライト検出用の露光が終了すると、同期信号の出力が停止される。同期信号の出力が停止すると、図4(c)LED駆動信号がONとなり、ヘッドライトが点灯する。
ここで図4に示す例では、ヘッドライト/テールライト検出用の露光開始よりも、図4(a)同期信号が早く出力されているが、場合によっては露光開始と同時、あるいは、露光開始後であっても良い。また、ヘッドライト/テールライト検出用の露光終了後に、図4(a)同期信号の出力が停止しているが、場合によっては露光終了と同時、あるいは、露光終了前であっても良い。ただし以上のような場合、露光中にヘッドライトが点灯している瞬間が存在することになる。そのため、ヘッドライトが反射部材で反射した光が、一時的に入射するので、撮像結果内に反射光源が含まれる。それら反射光源の輝度値は、露光中にヘッドライトが点灯していた時間に比例して大きくなるので、ヘッドライト/テールライトを精度良く検出するためには、反射光源の輝度値が、ヘッドライト/テールライトよりも小さくなるように、同期信号の出力開始および終了タイミングを決定する。
また図4に示す例では、画像処理カメラ100から同期信号が出力されている間に配光可変ヘッドライト120を消灯させていたが、同期信号出力開始から所定期間だけ配光可変ヘッドライト120を消灯させても良い。こうすることで、画像処理カメラ100において、同期信号の出力を終了させるタイミングを、厳格に管理する必要がなくなる。
図5は、図2および図3の処理を実行した場合の撮像例を示す。図の斜線部分は、実際には黒または輝度が非常に低く撮像されている。
図5(a)は、車両の前方の像(夜間)であり、左側に視線誘導標が設置された車線上を走行しているものである。道路上には先行車両と対向車両が1台ずつ存在している。図5(b)は図5(a)の像を撮像する際に、自車両のヘッドライトが点灯していた場合の撮像結果の一例、図5(c)は図5(a)の像を撮像する際に、自車両のヘッドライトを消灯した場合の撮像結果の一例であり、図5(b)(c)共に、光源のみを撮像することを目的として、露光時間を短く設定した場合の撮像結果である。図5(b)と(c)を比較すると、撮像する際に自車両のヘッドライトを消灯した場合は、視線誘導標が撮像されず、先行車のテールライトと、対向車のヘッドライトのみが撮像される。
ここで、本実施例において、図2ステップ240で検出対象を更新する際には、全ての検出対象を一定の順序で切り替える必要はない。切り替え順序を時間的に変化させる場合もある。切り替え順序を時間的に変化させることで、ヘッドライト/テールライト検出処理を実行する周期が変化して、結果、配光可変ヘッドライト120の消灯周期を変化させられ、仮に対向車両が本実施例と同一のシステムを搭載していた場合であっても、お互いのヘッドライト/テールライト検出処理が、毎回同一タイミングで実行されることはなくなる。毎回同一のタイミングで、お互いのヘッドライト/テールライト検出処理が実行された場合、対向車両のヘッドライトが消灯している間に露光することになるので、対向車両を検出できなくなってしまうが、消灯周期を変化させることで、それを防止することが可能となる。
また本実施例においては、配光可変ヘッドライト120として複数のLEDを搭載するヘッドライトを取り上げたが、キセノンランプやハロゲンランプを搭載するヘッドライトや補助灯を使用しても構わない。その場合は、LEDのように高速点消灯ができないので、ヘッドライト/テールライト用露光時に、ランプを一時的に消灯するのではなく、減光させるだけでも良い。減光させることで、反射部材への入射量が減るので、同様の効果を得ることができる。さらに、レンズやリフレクタを稼動させてランプの光軸を変化させられる場合は、露光時に光軸を変化させても効果がある。また、ノイズとなり得る反射部材の位置が予め分かっている場合は、露光時にその領域への照射が減るように、複数のランプのうち一部を消灯させる、あるいは、一部を減光させる、あるいは、一部の光軸を変化させても効果がある。
本発明の実施例をなす配光制御システムの概略構成を示す。 図1の画像処理カメラ100で実行される処理の一例を示す。 図1のヘッドライト制御コントローラ110で実行される処理の一例を示す。 図1の実施例における露光と同期信号、および、ヘッドライト駆動信号のタイミングの関係例を示す。 図2および図3の処理を実行した場合の撮像例を示す。 図1の画像処理カメラ100をより具体的に示した機能ブロック図を示す。
符号の説明
601 画像処理装置
602 入力部
603 画像解析部
604 露光タイミング決定部
605 出力部
606 照明制御装置
607 カメラ
608 他の制御装置

Claims (7)

  1. 車両の周囲を撮像するカメラからの撮像信号を入力する入力部と、
    車線と、ヘッドライト又はテールライトと、明るさと、を含む複数の検出対象に応じて前記カメラの露光タイミングを決定する露光タイミング決定部と、
    前記露光タイミング決定部で決定した前記露光タイミングに応じて前記カメラを露光する信号を前記カメラに出力するとともに、前記露光タイミングに応じて車両に搭載された照明の状態を変化させる信号を照明制御装置に出力する出力部と、
    前記露光タイミングに応じて撮像した前記カメラからの撮像信号を解析し、当該解析結果を前記出力部を介して他の制御装置に出力する画像解析部と、
    を有し、
    前記出力部は、前記照明を点灯する必要があると判断されている場合でも、前記検出対象がヘッドライト又はテールライトの場合は、前記露光タイミングに応じて前記照明を消灯する信号を照明制御装置に出力する画像処理装置。
  2. 請求項1記載の画像処理装置であって、
    前記出力部は、前記露光タイミング決定部で決定した前記露光タイミングに応じて前記カメラを露光する信号を前記カメラに出力するとともに、前記照明を点灯する必要があると判断されている場合でも、前記検出対象がヘッドライト又はテールライトの場合は、前記露光タイミングに応じて前記照明を消灯するのではなく、前記照明の少なくとも一部を減光させる信号を照明制御装置に出力する画像処理装置。
  3. 請求項1記載の画像処理装置であって、
    前記出力部は、前記露光タイミング決定部で決定した前記露光タイミングに応じて前記カメラを露光する信号を前記カメラに出力するとともに、前記照明を点灯する必要があると判断されている場合でも、前記検出対象がヘッドライト又はテールライトの場合は、前記露光タイミングに応じて前記照明を消灯するのではなく、前記照明の少なくとも一部の光軸を変更させる信号を照明制御装置に出力する画像処理装置。
  4. 請求項1記載の画像処理装置であって、
    前記出力部は、前記露光タイミング決定部で決定した前記露光タイミングに応じて前記カメラを露光する信号を前記カメラに出力するとともに、露光開始タイミングで車両に搭載された照明の状態を変化させ、露光終了タイミングで前記照明の状態を変化前の状態に戻す信号を照明制御装置に出力する画像処理装置。
  5. 請求項1記載の画像処理装置であって、
    前記露光タイミング決定部は、検出対象に応じた前記カメラの露光タイミングの周期を時間的に変化させる画像処理装置。
  6. 請求項1記載の画像処理装置であって、
    前記画像解析部は、前記露光タイミングに応じて撮像した前記カメラからの撮像信号を解析し、前記出力部が出力した前記露光タイミングに応じて前記照明の状態が変化している間に前記カメラが撮影した撮像結果を解析し、当該撮像結果のうち所定以上の輝度値を示す画像領域を光源として特定し、当該特定結果を前記出力部を介して前記他の制御装置に出力する画像処理装置。
  7. 車線と、ヘッドライト又はテールライトと、明るさと、を含む複数の検出対象に応じて、車両の周囲を撮像するカメラの露光タイミングを決定し、
    決定した前記露光タイミングに応じて前記カメラを露光する信号を前記カメラに出力するとともに、前記露光タイミングに応じて車両に搭載された照明の状態を変化させる信号を照明制御装置に出力し、前記照明を点灯する必要があると判断されている場合でも、前記検出対象がヘッドライト又はテールライトの場合は、前記露光タイミングに応じて前記照明を消灯する信号を照明制御装置に出力し、
    前記露光タイミングに応じて撮像した前記カメラからの撮像信号を解析し、当該解析結果を前記出力部を介して他の制御装置に出力する画像処理方法。
JP2007046366A 2007-02-27 2007-02-27 画像処理装置,画像処理方法、及び画像処理システム Active JP4538468B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007046366A JP4538468B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 画像処理装置,画像処理方法、及び画像処理システム
US12/017,917 US8170286B2 (en) 2007-02-27 2008-01-22 Image processing apparatus, image processing method and image processing system
EP08001128.1A EP1964718B1 (en) 2007-02-27 2008-01-22 Image processing apparatus, image processing method and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007046366A JP4538468B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 画像処理装置,画像処理方法、及び画像処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008207677A JP2008207677A (ja) 2008-09-11
JP4538468B2 true JP4538468B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=39575632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007046366A Active JP4538468B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 画像処理装置,画像処理方法、及び画像処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8170286B2 (ja)
EP (1) EP1964718B1 (ja)
JP (1) JP4538468B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008022064A1 (de) 2008-05-03 2009-11-05 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Verfahren zur Belichtungssteuerung für eine Kamera in einem Kraftfahrzeug
US9041807B2 (en) * 2010-01-29 2015-05-26 Fujitsu Ten Limited Image processing device and image processing method
DE102010024415B4 (de) * 2010-06-19 2021-09-16 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aufnahme einer Bilderfolge einer Umgebung eines Fahrzeugs
CN103249597B (zh) * 2010-08-06 2015-04-29 丰田自动车株式会社 车辆配光控制装置以及方法
US8620032B2 (en) * 2011-05-10 2013-12-31 GM Global Technology Operations LLC System and method for traffic signal detection
US9143703B2 (en) * 2011-06-10 2015-09-22 Flir Systems, Inc. Infrared camera calibration techniques
JP5860663B2 (ja) * 2011-10-18 2016-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 ステレオ撮像装置
JP5680573B2 (ja) * 2012-01-18 2015-03-04 富士重工業株式会社 車両の走行環境認識装置
CN103358995B (zh) * 2013-07-17 2016-03-02 胡扬智 倒车摄像测距调试系统、调试方法及倒车摄像测距装置
US9558408B2 (en) * 2013-10-15 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Traffic signal prediction
US9175966B2 (en) * 2013-10-15 2015-11-03 Ford Global Technologies, Llc Remote vehicle monitoring
US10129652B2 (en) 2014-09-12 2018-11-13 Apple Inc. Audio speaker surround geometry for improved pistonic motion
JP6200481B2 (ja) * 2015-11-25 2017-09-20 株式会社Subaru 車外環境認識装置
JP6310899B2 (ja) 2015-11-25 2018-04-11 株式会社Subaru 車外環境認識装置
US10154200B2 (en) 2016-05-20 2018-12-11 Gentex Corporation Imager with active exposure correction
JP2019055756A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 トヨタ自動車株式会社 車両用認知支援装置
US11092480B2 (en) * 2018-09-27 2021-08-17 International Business Machines Corporation Light obstruction sensor
JP7136055B2 (ja) * 2019-09-10 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 露光制御装置
JP7311468B2 (ja) * 2020-08-03 2023-07-19 ダイハツ工業株式会社 車両識別装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001018716A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Nissan Motor Co Ltd 前方監視装置
JP2005092861A (ja) * 2003-08-11 2005-04-07 Hitachi Ltd 車両制御システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339149B1 (en) * 1993-02-26 2008-03-04 Donnelly Corporation Vehicle headlight control using imaging sensor
US7653215B2 (en) * 1997-04-02 2010-01-26 Gentex Corporation System for controlling exterior vehicle lights
US5837994C1 (en) 1997-04-02 2001-10-16 Gentex Corp Control system to automatically dim vehicle head lamps
US5990469A (en) * 1997-04-02 1999-11-23 Gentex Corporation Control circuit for image array sensors
US6396535B1 (en) * 1999-02-16 2002-05-28 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Situation awareness system
US7110570B1 (en) * 2000-07-21 2006-09-19 Trw Inc. Application of human facial features recognition to automobile security and convenience
DE10129743C2 (de) * 2001-06-20 2003-05-08 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugscheinwerfer, mit einer Anzahl von elektronischen Leuchtelementen als Lichtquelle
ATE310658T1 (de) * 2002-05-18 2005-12-15 Elmos Semiconductor Ag Regensensor
KR100488728B1 (ko) * 2003-05-15 2005-05-11 현대자동차주식회사 자동차의 2중 노출 카메라 시스템 및 영상 취득방법
JP4253271B2 (ja) 2003-08-11 2009-04-08 株式会社日立製作所 画像処理システム及び車両制御システム
US7095002B2 (en) * 2004-02-23 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc. Adaptive lighting control for vision-based occupant sensing
US7720580B2 (en) * 2004-12-23 2010-05-18 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
CN101142814A (zh) * 2005-03-15 2008-03-12 欧姆龙株式会社 图像处理装置及方法、程序、以及记录介质
DE102005033863A1 (de) * 2005-07-20 2007-01-25 Robert Bosch Gmbh Bildaufnahmesystem
WO2008024639A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001018716A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Nissan Motor Co Ltd 前方監視装置
JP2005092861A (ja) * 2003-08-11 2005-04-07 Hitachi Ltd 車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8170286B2 (en) 2012-05-01
US20080205705A1 (en) 2008-08-28
EP1964718A3 (en) 2012-07-04
JP2008207677A (ja) 2008-09-11
EP1964718A2 (en) 2008-09-03
EP1964718B1 (en) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538468B2 (ja) 画像処理装置,画像処理方法、及び画像処理システム
US10442343B2 (en) Vehicle exterior environment recognition apparatus
JP6310899B2 (ja) 車外環境認識装置
JP5617999B2 (ja) 車載周辺物認識装置及びこれを用いる運転支援装置
JP4240110B2 (ja) 車両用照明装置、車両用照明制御方法、及び車両用照明制御プログラム
JP4253271B2 (ja) 画像処理システム及び車両制御システム
US8827514B2 (en) Vehicle light distribution control apparatus and method
JP6091757B2 (ja) 車両のランプ制御装置
WO2016203911A1 (ja) 車両用前照灯制御装置
US9193297B2 (en) Vehicle light distribution control device and vehicle light distribution control method
JP2015009570A (ja) 前照灯制御装置
JP2013147112A (ja) 車両の走行環境認識装置
JP7053409B2 (ja) ヘッドランプ制御方法及びヘッドランプ制御装置
JP2007290612A (ja) 車両用前照灯装置
JP2007076429A (ja) ヘッドランプシステム
JP7436696B2 (ja) 自動車の周囲モニタリングシステム
JP2011037342A (ja) 車両用前照灯システム
CN112533794A (zh) 前照灯控制方法以及前照灯控制装置
JP2009096249A (ja) 車両用照明装置
JP6214290B2 (ja) 前照灯制御装置
JP6190210B2 (ja) 前照灯制御装置
WO2013137324A1 (ja) 車載用照明装置
JP2006146754A (ja) 先行車検出方法及び先行車検出装置
WO2019156087A1 (ja) 画像処理装置および車両用灯具
JP2017094965A (ja) 車外環境認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4538468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350