JP4537303B2 - 記録装置及びロール紙支持補助装置 - Google Patents

記録装置及びロール紙支持補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4537303B2
JP4537303B2 JP2005281182A JP2005281182A JP4537303B2 JP 4537303 B2 JP4537303 B2 JP 4537303B2 JP 2005281182 A JP2005281182 A JP 2005281182A JP 2005281182 A JP2005281182 A JP 2005281182A JP 4537303 B2 JP4537303 B2 JP 4537303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
roll
support
base
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005281182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006232549A (ja
Inventor
修一 菅原
龍秀 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP2005281182A priority Critical patent/JP4537303B2/ja
Publication of JP2006232549A publication Critical patent/JP2006232549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537303B2 publication Critical patent/JP4537303B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

本発明は、ロール紙を備えた記録装置に用いられるロール紙支持補助装置及び該ロール紙支持補助装置を用いた記録装置に関する。
機体の正面下部にロール紙を支承し、該ロール紙を脚台上に支持されたプラテンに導き、プラテン上で用紙に印字機構により印字作画するようにしたプリンタにおいては、通常、ロール紙はその長手方向の両端部が支持されている(例えば特許文献1,2参照)。
特開2001−158558号公報 特開2000−72287号公報
大きなロール紙幅対応のプリンタにおいては、用紙の幅が長くなり、ロール紙の重量も大きく、そのためロール紙の両端のみを支持した構成では、ロール紙のロール部の長手方向の中間部において、ロール紙が撓んでしまう。この撓みはロール紙の引き出し部をプラテン上に搬送する際に、用紙の幅方向の場所ごとの微妙なテンションの違いになり、用紙のスムーズな搬送に悪影響を与え作画品質の劣化の原因となる。従来の記録装置では、ロール紙の真ん中の部分においては全くサポートするものはなく、またロール紙の両端を軸支する構成では、その軸自体にも大きな力が加わるため、ロール紙の用紙幅が大きくなればなるほど強固にしておく必要がある。
本発明は上記問題点を解決することを目的とするものである。
上記目的を達成するため本発明は、機体の一方側にロール紙支持機構を設け、該ロール紙支持機構によってロール紙のロール部の両端を支承し、該ロール部から引き出した用紙を用紙搬送機構によってプラテン上に搬送し、該プラテン上で用紙に印字作画するようにした記録装置において、前記ロール紙支持機構によって両端が支持された前記ロール紙のロール部の中間部を支持する位置に配置された1つ以上のロール部支持手段と、該ロール部支持手段が前記ロール部の径の変位に追随して変位するように該ロール部支持手段を支承する昇降支持手段と、前記ロール部支持手段が前記ロール部の中間部を持ち上げる方向に加圧するように前記昇降支持手段に付勢力を付与する付勢手段とを備えたロール紙支持補助装置を設けたものである。
また本発明は、前記ロール紙支持補助装置を前記記録装置の機体側の支持具に対して脱着可能としたものである。
また本発明は、前記ロール部支持手段を、前記ロール紙の回転と連動してつれ回りするように回転自在としたものである。
また本発明は、前記ロール部支持手段を、機体側の支持具に取り付けられたたベースに回転自在に支持された中間ベルトローラと、該中間ベルトローラの前後に配置された一対のベルトローラと、前記中間ベルトローラとその前後のベルトローラに略三角形を形成するように掛け渡され、その一辺が前記ロール紙のロール部の中間部を支持するロール紙支持面を形成する無端ベルトとで構成し、前記昇降支持手段を前記ベースに昇降自在に支承され前記一対のベルトローラを回転自在に支承する昇降体により構成し、前記付勢手段を、前記ベースを支点として前記昇降体を上方向に付勢するばねにより構成したものである。
また本発明は、記録装置のロール紙支持機構に支持されたロール紙の中間部を支持するためのロール紙支持補助装置であって、ベースと、該ベースに回転自在に支持された中間ベルトローラと、前記ベースに昇降ガイド機構を介して昇降自在に支持された昇降体と、前記中間ベルトローラの前後に位置して前記昇降体に互いに平行に支持された一対のベルトローラと、前記中間ベルトローラとその前後のベルトローラに略三角形を形成するように掛け渡され、その一辺がロール紙のロール部の中間部を支持するためのロール紙支持面を形成する無端ベルトと、前記ベースを支点として前記昇降体を上方に付勢する付勢手段とを備えたものである。
また本発明は、前記昇降体は、前記中間ベルトローラの軸方向の一端側に配置された第1の昇降体と、前記中間ベルトローラの軸方向の他端側に配置された第2の昇降体とから成り、前記第1と第2の昇降体は、それぞれ前記中間ベルトローラの軸方向に対して直角に延びる支持部を有し、各支持部の長手方向の一方間と他方間に前記一対のベルトローラの両端を支持し、前記第1と第2の昇降体のそれぞれが昇降ガイド機構を介して前記ベースに昇降自在に支持されていることを特徴とする。
また本発明は、前記中間ベルトローラとその前後の一対のベルトローラとを回転自在としたことを特徴とする。
また本発明は、前記ベースの底部に高さ調整機構を設け、前記無端ベルトのロール紙支持面の、床面に対する高さ及び傾きを調整可能としたものである。
本発明は、ロール紙の両端の支持に加えて、中間部をも支持するようにしたので、ロール紙の撓みを補正することができる。そのため、用紙供給時におけるロール紙の撓みによる不均一な負荷のかかり方を解消でき良好な用紙搬送を実現できる。
以下に本発明の構成を添付した図面を参照して詳細に説明する。
図1において、符号2は、大きな用紙に印字する大型のインクジェット型プリンタの機体を示し、キャスター3を介して床面上に載置された基台4,4上に、脚台6,6が立設され、脚台6,6の上部には、架台8が架設されている。脚台6,6間に架設されたY軸レール10(図3参照)には、キャリッジを介してインクジェット型印字ヘッド12が走行自在に取り付けられている。
前記Y軸レール10には、支持アームを介して加圧ローラ14が昇降可能に取り付けられ、該加圧ローラ14とプラテン16に形成されたスリットに配置された駆動ローラ15とで、プラテン16上の用紙を挟持し、駆動ローラ15の回転によって、プラテン16上の用紙を図3中、右方向(X軸方向)に搬送可能な構成となっている。前記加圧ローラ14と駆動ローラは、用紙搬送機構を構成している。加圧ローラ14を挟んで用紙搬送経路の上流側には、ガイドローラ18と、テンションローラ20が配置され、該テンションローラ20によって、加圧ローラ14の上流側のロール紙の引き出し部分にテンションが付与されるように構成されている。
また、用紙搬送経路の下流側には、テンションローラ22が配置され、これにより、下流側のロール紙の引き出し部分にテンションが付与されるように構成されている。プリンタの機体2の背面側にはロール紙支持機構24が設けられている。ロール紙支持機構24は、左右の基台4,4間に架設されたレール28,28と、これにスライド自在に取り付けられた台30,30と、該台30,30にそれぞれ立設されたロール紙保持体32,32とから構成されている。前記レール28,28は支持具を構成している。
前記台30,30には固定用レバー34が設けられ。該レバー34を操作することで、台30,30をレール28,28上の任意の位置に脱着可能に固定できるように構成されている。前記ロール紙保持台32,32には、ロール紙36の芯体34aに嵌合し、該芯体34aの端部を介して、ロール紙の端部を保持する保持部38が回転可能に設けられ、該保持部38,38の両方又は該保持部38,38の中の一方は、ロール紙保持体32,32の両方又は一方に内蔵された用紙供給用の駆動モータ(図示省略)に、歯車減速機構(図示省略)を介して、連係している。
これにより、前記保持部38,38間に挟持されたロール紙36のフリー回転が阻止されている。プリンタ正面側のロール紙巻き取り機構26も、前記ロール紙支持機構24と同様の構成を有し、基台4,4間に架設されたレール40,40と、これにスライド自在に取り付けられた一対の台42(他方の台は図示省略))と、該台42にそれぞれ立設されたロール紙保持体44と、用紙巻き取り用の駆動モータに連係する保持部とから構成されている。前記レール28,28と40は、これらにかかる下向きの荷重により、中間部が撓むことがないように、高さ調整可能な支持具47が取り付けられ、該支持具47が床面を支点としてレール28,40の中間部を支持している。
上記した構成において、ロール紙36をプリンタにセットするには、加圧ローラ14を上昇させておき、図1に示すように、ロール紙支持機構24の台30,30のレバー34を緩めて、台30,30をフリーの状態とし、この台30と台30との間に、未使用のロール紙36を配置する。しかる後に、台30,30を接近方向に移動させ、ロール紙保持体32の保持部38を、ロール紙36の芯体36aの両端開口部に圧入し、レバー34,34を操作して、台30,30をレール28,28に固定する。
これにより、ロール紙36の両端は、ロール紙保持体32,32間に保持される。次にロール紙36の引き出し部分36bをガイドローラ18とテンションローラ20にジグザグ状に掛け渡し、更に、プラテン16上に導き、更に、テンションローラ22を経て、その先端をロール紙巻き取り機構26のロール紙保持体44間に支持されている芯体45に係止する。次に加圧ローラ14を下降し、加圧ローラ14と駆動ローラとでプラテン16上のロール紙の引き出し部分36bを挟持する。以上でプラテンに対するロール紙36のセットが完了する。
プリンタの印字動作がスタートすると、コントローラの制御により、印字ヘッド12は、Y軸レール10に沿って往復方向に駆動される。一方、プラテン16上の用紙は、駆動ローラの間欠回転により、プラテン16上をX軸方向に間欠的に搬送され、印字ヘッド12から吐出されるインク滴により、ロール紙36の引き出し部分36bに印字作画が行われる。ロール紙の、駆動ローラによる、X軸方向の搬送に伴い、ロール紙供給側のロール紙引き出し部分36bの引き出し長さが短くなり、用紙供給の余裕がなくなると、コントローラは、この状態をテンションローラ20の変位で検出し、モータによって、ロール紙保持体32の保持部38を回転し、ロール部を繰り出し方向に回転し、所定量ロール紙36を供給方向に繰り出す。
一方、ロール紙巻き取り側の用紙排出量が所定量を超えると、コントローラは、この状態をテンションローラ22の変位で検出し、コントローラの制御により、ロール紙巻き取り機構26の保持部が巻き取り用のモータにより、巻き取り方向に駆動され、排出側のロール紙36の引き出し部分を所定量芯体45に巻き取る。作画中、ロール紙36の引き出し部分の供給側と排出側はテンションローラ20,22により所定のテンションが付与された状態を維持する。
次に、本発明の要部の機構であるロール紙支持補助装置74について説明する。
図5において、46は、レール28,28の略中間部に、当接板を介して、移動調整可能に且つ脱着可能に取り付けられたベースであり、これのY軸方向に沿った、図1中、左右両端に、取り付け板(図示省略)が固定され、この取り付け板間に、中間ベルトローラ48が回転自在に支持されている。前記ベース46の四隅には、ブラケットを介してガイド50が固設され、各ガイド50には、それぞれ同一垂直線上に所定間隔を存して配置された一対の軸受52a,52bが固定されている。
前記各ガイド50には、それぞればね受け材54が固設され、該各ばね受け材54に、軸方向の圧縮力に対して弾発力が作用するようにしたコイルばね56が垂直に支持されている。図5中、58は、一対の枠状部材からなる昇降体であり、それぞれの左右に角筒状の軸カバー60が固定されている。前記軸カバー60には、軸体62が遊嵌配置され、各軸体62の上端は、対応する軸カバー60の上壁に固定されている。前記4本の軸体62は、ベース46側の対応する軸受52a,52bにスライド自在に配置されている。前記4本の軸体62が、ベース46側の対応する軸受52a,52bに挿入された状態において、図5中、左右の軸カバー60,60間に形成された板部材からなるばね受け面58aが前記コイルばね56の上端に弾接するように構成されている。
このコイルばね56の弾発力は、未使用のロール紙36の重量を支えるのに充分な大きさに設定されている。図5中、一対の昇降体58,58の中、一方の昇降体58の左右に位置する一対の軸カバー60,60間には、前方ベルトローラ64が回転自在に支持され、他の昇降体58の一対の軸カバー60,60間には、図3に示すように、後方ベルトローラ66が回転自在に支持されている。
前記中間ベルトローラ48と前後のベルトローラ64,66間には、所定の幅の無端ベルト68が図6に示すように三角形を形成するように掛け渡され、該三角形の一辺がロール紙36のロール部の中間部を支持するロール紙支持面68aを形成している。前記ベルト68の裏面の中央には、図5に示すように、長手方向に沿って、ずれ防止用の凸条70が形成され、該凸条70は、各ベルトローラ48,64,66の円周面に形成された凹溝72に嵌合している。上記ロール紙支持補助装置74は、ベース46をレール28,28から取り外すことにより、記録装置2の機体から取り外すことが可能である。また、ロール紙支持補助装置74は、図2に示すように、レール28,28に複数個設けても良い。
上記した構成において、ロール紙36をロール紙支持機構24にセットするときは、まず、ロール紙36の中間部を図6に示すように、ベルト68上に持ち来たし、ロール紙36の中間部をベルト68の一辺に載せた状態で、ロール紙36の芯体36aの両端を保持部38,38間に保持させる。ロール紙36のロール部の両端を保持部38,38間に保持した状態において、ベルト68の一辺(ロール紙支持面68a)はロール紙36のロール部の重量によって、コイルばね56の弾発力に抗して、図7に示すように、若干湾曲し、ロール部の中間部は、ベルト68の一辺のテンションによって支持され、該テンションによって、ロール紙36のロール部の中間部の自重による撓みが真直方向に矯正される。
作図が行われ、ロール紙36が、保持部38の回転によって、用紙繰り出し方向に回転すると、ベルト68は、ロール紙36表面との摩擦力により、ロール紙36と連動してつれ回りする。作画に伴い、ロール紙36のロール部の径が小さくなり、ロール部の重量が軽くなっても、図8に示すように、軸カバー60は、ロール部の径の変化に応じてコイルばね56の弾発力により上昇し、ベルト68の一辺は、ロール紙36のロール部の中間部に対する圧接状態を保持し、その撓みを補正する方向にロール部を保持する。尚、ロール紙36の上昇によりコイルばね56による力も弱くなるので、ロール紙36の径が小さくなり重量が軽くなることにも追従できる。
次に、図9及び図10を参照してベースの底部に高さ調整機構を設けた実施形態について説明する。
図中、76はベース46の底部の四隅に設けられたナットであり、これにそれぞれボルト78が、その長手方向を床面に対して垂直な方向に向けて、螺合している。前記ボルト78の頭部78aは、当接板を構成し、該当接板は、レール28,28の上面に載置される構成となっている。
ベース46の底部から下方に延長された左右の側壁部の内側面には、複数の当接板80が取り付けられ、該当接板80の側面が、レール28,28の外側面に左右から当接している。これにより、前記ベース46がレール28,28に、これに対して図9中、左右にずれないように脱着可能に取り付けられている。前記ナット76とボルト78は高さ調整機構を構成し、所要のボルト78を回転させ、ボルト78の頭部78aの、ベース46底面に対する突出量を調節することで、図10に示すように、無端ベルト68のロール紙支持面68aの高さを、ロールを支持するのに最適な状態に調整することができる。
また、ベース46底部の四隅のボルト78を適宜調節することで、ロール紙支持面68aの、ロール紙36との平行度即ちロール紙支持面68aの床面に対する傾きを調整することができる。これにより、ロール紙支持面68aの全域を均等の圧力でロール紙36の中間部に接触させることができ、無端ベルト68に偏荷重がかかるのを防止することができ、無端ベルト68をロール紙36と連動してスムーズにつれ回りさせることができる。
次にロール紙支持補助装置の他の実施形態について図11乃至図14を参照して説明する。
図11は、無端ベルトを省略したロール紙支持補助装置を示している。80はベースであり、記録装置のロール紙支持機構側に設けられたレール28,28の略中間部に、該ベース80の底部を、該底部の、レール28,28に嵌合する構造によって、レール28,28の長手方向に沿って、移動調整可能に且つ脱着可能に取り付けることができるように構成されている。
前記ベース80の両側80a,80b間には、中間ベルトローラ82の両端が回転自在に支持されている。また、ベース80の両側部80a,80bには、それぞれ前方と後方に断面コ字状のガイド面84と86が形成され、ベース80の両側部80a,80bのガイド面84と86には、それぞれ昇降体88,90が昇降自在に嵌合配置されている。前記昇降体88,90は、それぞれ、前記中間ベルトローラ82の軸方向に対して直角方向に延びる支持部88a,90aを有している。
該支持部88a,90aの前方部間には、前方ベルトローラ92の両端軸部が、前記中間ベルトローラ82の前方且つ上方に位置し、該中間ベルトローラ82に対して平行に、回転自在に支持され、支持部88a,90aの後方部間には、前記中間ベルトローラ82の後方且つ上方に位置し、該中間ベルトローラ82に対して平行に、後方ベルトローラ94の両端軸部が回転自在に支持されている。前記ベルトローラ92,94は、互いに同一高さに設定され、所定の間隔を存して平行に対向配置されている。
前記ベース80の両側部80a,80bのそれぞれの前後の底部には、図12に示すように、昇降体88,90を上下方向に案内するための軸体96が立設され、各軸体96は、それぞれ対応するベルトローラ92,94の両端軸部の下方に配置されている。前記昇降体88,90の各支持部88a,90aの側壁内側面の所定位置には、図12に示すように、穴付きの取り付け板98が固設され、この取り付け板98の穴に、対応する前記軸体96が遊嵌している。また、前記取り付け板98には、前記軸体96にスライド自在に嵌挿する軸受け部材であるガイド板100が固定されている。
前記各軸体96には、コイルスプリング102が嵌挿配置され、該コイルスプリング102の上端が前記取り付け板98の下面に当接している。前記各軸体96の上端の中央にはねじが突設され、該ねじに係止盤104の穴が嵌挿している。前記係止盤104は、軸体96の上端のねじに螺合するナット105により、軸体96の上端に係止され、該係止盤104の下面は、前記ガイド板100の上面に当接している。前記コイルスプリング102は、昇降体88,90を上方向に付勢する付勢手段を構成し、前記軸体96とガイド板100は、前記ベース80に対して昇降体88,90を昇降方向に案内する昇降ガイド機構を構成している。
前記中間ベルトローラ82とその前後のベルトローラ92,94間には、図13と図14に示すように、所定の幅の無端ベルト108が三角形を形成するように掛け渡され、該三角形の一辺がロール紙36のロール部の中間部を支持するロール紙支持面108aを形成している。前記中間ベルトローラ82の軸方向の両端には、図13に示すように、ベルトローラ82のローラ部よりも大径な鍔部110が形成され、該鍔部110によって、前記無端ベルト108の、回転時における、ベルトローラ82,92,94の軸方向に沿ったずれを防止している。
前記ロール紙支持面108aにロール紙36の重量がかからない無負荷の状態では、、前記昇降体88は、コイルスプリング102の弾発力により、ベース80に対して、所定の上昇位置に保持され、該上昇位置において、ガイド板100は係止盤104の下面に弾接し、これに係止されている。
上記した構成において、ベース80の底部は、記録装置側のレール28,28の所定の位置に、当接板を介して、嵌合配置される。
尚、ベース80の重量を受けてレール28,28の上面に圧着する当接板を、図9に示すように、ベース側のナットに螺合するボルト78の構成とし、ベース80の高さをレール28,28に対して調整可能としても良い。ベース80は、記録装置のレール28,28に取り付ける構成以外に、床面上に直接載置する構成としても良い。この場合、ベース80の四隅の底面にベース80側のナットに螺合するボルト116などからなる高さ調整機構を設け、無端ベルト108のロール紙支持面108aの高さ及びロール紙36に対する水平度(平行度)等を調節することができるようにする。
記録装置のロール紙支持機構24にロール紙36がセットされると、ロール紙36の中間部が無端ベルト108の一辺108aに載置される。このとき、ロール紙36の重量によって、無端ベルト108の一辺(支持面108a)は、若干わん曲するとともに、ロール紙36の重量によって、昇降体88,90がコイルスプリング102の弾発力に抗して、軸体96に案内されて下降する。コイルスプリング102の弾発力とロール紙36の重量とが釣り合ったところで、昇降体88,90は下降を停止し、ロール紙36の中間部は、無端ベルト108の一辺108aのテンションによって支持され、該テンションによって、ロール紙36のロール部の中間部の自重による撓みが真直方向に矯正される。
作図が行われ、ロール紙36が、保持部38の回転によって、用紙繰り出し方向に回転すると、ベルト108は、ロール紙36表面との摩擦力により、ロール紙36と連動してつれ回りする。作画に伴い、ロール紙36のロール部の径が小さくなり、ロール部の重量が軽くなっても、昇降体88,90は、ロール部の径の変化に応じてコイルスプリング102の弾発力により上昇し、ベルト108の一辺108aは、ロール紙36のロール部の中間部に対する圧接状態を保持し、その撓みを補正する方向にロール部を保持する。尚、ロール紙36の上昇によりコイルスプリング102による力も弱くなるので、ロール紙36の径が小さくなり重量が軽くなることにも追従できる。
本実施形態の動作の特徴は、昇降体88,90の、ロール紙36のロール部の径の減少に応じた上昇動作が円滑に行われることである。
即ち、無端ベルト108のロール紙支持面108aにロール紙36が載ると、その重さで、無端ベルト108のロール紙支持面108が沈み、ベルト108のテンションが増大する。このベルトのテンションにより、対向するベルトローラ92,94間に、互いに接近する方向に荷重がかかる。この荷重が軸体96とガイド板100との間の軸受け部にかかると、この軸受け部にこじれが生じて昇降体88,90の軸体96に沿った動きが重くなってしまう。
しかるに、本実施形態では、対向するベルトローラ92,94は、各昇降体88,90の、ベルトローラ92,94の長手方向に対して直角な方向に延びる、支持部88a,90aにより支持されているので、ベルトローラ92,94間の互いに接近する方向の荷重は、昇降体88,90によって支持され、この荷重が、軸体96側に作用することがない。そのため、ベルトローラ92,94間の、ベルト108のテンションによる、互いに近づく方向に作用する荷重によって、昇降体88,90は、軸体96を支点として傾く方向に荷重を受けることがなく、軸体96とガイド板100間にこじれ力が生じない。
また、昇降体88,90と軸体96との間の軸受け部は、1枚のガイド板100により軸体96ごとに1箇所に構成したので、昇降体88,90の昇降方向の運動に対する規制力が少なくなり、これによっても、軸体96に対する、ガイド板100を介した昇降体88,90の昇降方向のスライド運動がスムーズに行われる。
本装置は、ロール紙の初期重量に応じて、適切な弾発特性のコイルスプリングを選択し、軸体96に挿入配置している。異なった初期重量のロール紙を支持の対象とする場合には、このロール紙に合った弾発特性のスプリングに変換し、或いはこのスプリングに対してばね荷重を変更する機構を設けて対応するようにしても良い。
本発明に係る記録装置の背面図である。 本発明の他の実施形態を示す記録装置の背面図である。 記録装置の側面図である。 記録装置の側面図である。 ロール紙支持補助装置の分解説明図である。 本発明の説明図である。 本発明の説明図である。 本発明の説明図である。 本発明の説明図である。 本発明の説明図である。 ロール紙支持補助装置の他の実施形態を示す、外観図である。 同、外観図である。 同、底部の外観図である。 同、外観図である。
符号の説明
2 機体
4 基台
6 脚台
8 架台
10 Y軸レール
12 印字ヘッド
14 加圧ローラ
15 駆動ローラ
16 プラテン
18 ガイドローラ
20 テンションローラ
22 テンションローラ
24 ロール紙支持機構
26 ロール紙巻き取り機構
28 レール
30 台
32 ロール紙保持体
34 固定用レバー
36 ロール紙
38 保持部
40 レール
42 台
44 ロール紙保持体
46 ベース
47 支持具
48 中間ベルトローラ
50 ガイド
52a 軸受
52b 軸受
54 ばね受け材
56 コイルばね
58 昇降体
60 軸カバー
62 軸体
64 前方ベルトローラ
66 後方ベルトローラ
68 無端ベルト
70 凸条
72 凹溝
74 ロール紙支持補助装置
76 ナット
78 ボルト
80 ベース
82 中間ベルトローラ
84 ガイド面
86 ガイド面
88 昇降体
88a 支持部
90 昇降体
90a 支持部
92 前方ベルトローラ
94 後方ベルトローラ
96 軸体
98 取り付け板
100 ガイド板
102 コイルスプリング
104 係止盤
106 ナット
108 無端ベルト
108a ロール紙支持面
110 鍔部
116 ボルト

Claims (7)

  1. 機体の一方側にロール紙支持機構を設け、該ロール紙支持機構によってロール紙のロール部の両端を支承し、該ロール部から引き出した用紙を用紙搬送機構によってプラテン上に搬送し、該プラテン上で用紙に印字作画するようにした記録装置において、前記ロール紙支持機構によって両端が支持された前記ロール紙のロール部の中間部を支持する位置に配置された1つ以上のロール部支持手段と、該ロール部支持手段が前記ロール部の径の変位に追随して変位するように該ロール部支持手段を支承する昇降支持手段と、前記ロール部支持手段が前記ロール部の中間部を持ち上げる方向に加圧するように前記昇降支持手段に付勢力を付与する付勢手段とを備え、前記ロール部支持手段を、機体側の支持具に取り付けられたたベースに回転自在に支持された中間ベルトローラと、該中間ベルトローラの前後に配置された一対のベルトローラと、前記中間ベルトローラとその前後のベルトローラに略三角形を形成するように掛け渡され、その一辺が前記ロール紙のロール部の中間部を支持するロール紙支持面を形成する無端ベルトとで構成し、前記昇降支持手段を前記ベースに昇降自在に支承され前記一対のベルトローラを回転自在に支承する昇降体により構成し、前記付勢手段を、前記ベースを支点として前記昇降体を上方向に付勢するばねにより構成したことを特徴とする記録装置。
  2. 前記ベースの底部に高さ調整機構を設け、前記無端ベルトのロール紙支持面の、前記機体側の支持具に対する高さ及び傾きを調整可能としたことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記中間ベルトローラとその前後の一対のベルトローラとを回転自在としたことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  4. 記録装置のロール紙支持機構に支持されたロール紙の中間部を支持するためのロール紙支持補助装置であって、ベースと、該ベースに回転自在に支持された中間ベルトローラと、前記ベースに昇降ガイド機構を介して昇降自在に支持された昇降体と、前記中間ベルトローラの前後に位置して前記昇降体に互いに平行に支持された一対のベルトローラと、前記中間ベルトローラとその前後のベルトローラに略三角形を形成するように掛け渡され、その一辺がロール紙のロール部の中間部を支持するためのロール紙支持面を形成する無端ベルトと、前記ベースを支点として前記昇降体を上方に付勢する付勢手段とを備えたことを特徴とするロール紙支持補助装置。
  5. 前記昇降体は、前記中間ベルトローラの軸方向の一端側に配置された第1の昇降体と、前記中間ベルトローラの軸方向の他端側に配置された第2の昇降体とから成り、前記第1と第2の昇降体は、それぞれ前記中間ベルトローラの軸方向に対して直角に延びる支持部を有し、各支持部の長手方向の一方間と他方間に前記一対のベルトローラの両端を支持し、前記第1と第2の昇降体のそれぞれが昇降ガイド機構を介して前記ベースに昇降自在に支持されていることを特徴とする請求項4に記載のロール紙支持補助装置。
  6. 前記中間ベルトローラとその前後の一対のベルトローラとを回転自在としたことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のロール紙支持補助装置。
  7. 前記ベースの底部に高さ調整機構を設け、前記無端ベルトのロール紙支持面の、床面に対する高さ及び傾きを調整可能としたことを特徴とする請求項4乃至請求項6の中のいずれか1つの請求項に記載のロール紙支持補助装置。
JP2005281182A 2005-01-25 2005-09-28 記録装置及びロール紙支持補助装置 Expired - Fee Related JP4537303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005281182A JP4537303B2 (ja) 2005-01-25 2005-09-28 記録装置及びロール紙支持補助装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016240 2005-01-25
JP2005281182A JP4537303B2 (ja) 2005-01-25 2005-09-28 記録装置及びロール紙支持補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006232549A JP2006232549A (ja) 2006-09-07
JP4537303B2 true JP4537303B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37040616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005281182A Expired - Fee Related JP4537303B2 (ja) 2005-01-25 2005-09-28 記録装置及びロール紙支持補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4537303B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103318670A (zh) * 2013-06-26 2013-09-25 郑州新世纪数码打印科技有限公司 皮革打印成套系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079651A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Olympus Corp ロール紙供給装置、及びこれを備えた画像記録装置
CN103318671B (zh) * 2013-06-26 2016-01-06 郑州新世纪数码打印科技有限公司 无张力、除尘皮革放卷装置
JP6444057B2 (ja) * 2014-05-15 2018-12-26 キヤノン株式会社 プリント装置
CN104192603B (zh) * 2014-09-24 2016-08-17 安吉恒丰卫生材料有限公司 一种绷带布的主动放卷装置
CN106184853B (zh) * 2016-08-19 2018-05-25 上海普丽盛包装股份有限公司 一种对压滚筒压合状态自动适应装置
CN116619775B (zh) * 2023-07-25 2023-09-29 常州树杰塑业有限公司 一种塑料薄膜折边机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230549A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Kuinraito Denshi Seiko Kk 合成樹脂シ−トの接合装置
JPH0192151A (ja) * 1987-04-29 1989-04-11 Jagenberg Ag 帯材を巻き取り及び繰り出すための装置
JP2004314565A (ja) * 2003-04-21 2004-11-11 Mutoh Ind Ltd 記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230549A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Kuinraito Denshi Seiko Kk 合成樹脂シ−トの接合装置
JPH0192151A (ja) * 1987-04-29 1989-04-11 Jagenberg Ag 帯材を巻き取り及び繰り出すための装置
JP2004314565A (ja) * 2003-04-21 2004-11-11 Mutoh Ind Ltd 記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103318670A (zh) * 2013-06-26 2013-09-25 郑州新世纪数码打印科技有限公司 皮革打印成套系统
CN103318670B (zh) * 2013-06-26 2016-03-02 郑州新世纪数码打印科技有限公司 皮革打印成套系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006232549A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537303B2 (ja) 記録装置及びロール紙支持補助装置
CN102712198B (zh) 喷墨打印机及输送介质的方法
CN100453314C (zh) 数字织物印刷机
US20070059078A1 (en) Feed mechanism for maintaining constant web tension in a wide format printer
US20110043581A1 (en) Web printer with dual print zones having opposing feed directions
US7695204B2 (en) Wide format printer having alternative print zone arrangement
WO2010087012A1 (ja) インクジェットプリンタ
JP2004314565A (ja) 記録装置
US6637958B2 (en) Printing system with adjustable carriage rail support
JP4199619B2 (ja) プリンタ
US20030038420A1 (en) Printing system with vacuum table
TWI600548B (zh) 噴墨記錄裝置
JP2005067103A (ja) プリンタ
JP6549464B2 (ja) 印刷装置
US20070059077A1 (en) Wide format printer having a web path adapted for high speed printing
JP4339630B2 (ja) 記録装置用ロール紙供給機構
JP6090513B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4481950B2 (ja) 印字装置
CN114261219B (zh) 一种打印平台安装调整装置
JPH0427571A (ja) インクジェット・プリンタ
CN118238514A (zh) 液体喷出装置
JP2024090780A (ja) 液体吐出装置
JP6443468B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2005067106A (ja) プリンタ
JP2005067104A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4537303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees