JP4536958B2 - スクロール式流体機械およびその組立て方法 - Google Patents

スクロール式流体機械およびその組立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4536958B2
JP4536958B2 JP2001199612A JP2001199612A JP4536958B2 JP 4536958 B2 JP4536958 B2 JP 4536958B2 JP 2001199612 A JP2001199612 A JP 2001199612A JP 2001199612 A JP2001199612 A JP 2001199612A JP 4536958 B2 JP4536958 B2 JP 4536958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
orbiting scroll
scroll
fitted
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001199612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003013869A5 (ja
JP2003013869A (ja
Inventor
克史 肥田野
晋 坂本
義雄 小林
正則 杉本
公宣 岩野
俊介 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001199612A priority Critical patent/JP4536958B2/ja
Publication of JP2003013869A publication Critical patent/JP2003013869A/ja
Publication of JP2003013869A5 publication Critical patent/JP2003013869A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536958B2 publication Critical patent/JP4536958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/066Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with an intermediate piece sliding along perpendicular axes, e.g. Oldham coupling

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気圧縮機、真空ポンプ等に用いて好適なスクロール式流体機械およびその組立て方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、スクロール式流体機械は、ケーシングに設けられた駆動軸を潤滑油の供給を受けながら回転駆動することにより、固定スクロールに対して旋回スクロールを旋回動作し、圧縮作用を行なう構成としたものが知られている(例えば特開2000−249087号公報等)。
【0003】
この種の従来技術によるスクロール式流体機械は、下部側が冷却、潤滑用の油液を溜める油槽となったケーシングと、該ケーシングに設けられ、鏡板に渦巻状のラップ部が立設された固定スクロールと、前記ケーシングに回転可能に設けられ、先端側がクランクとなった駆動軸と、鏡板の背面側に該駆動軸のクランクに旋回軸受を介して旋回可能に取付けられるボス部を有し、鏡板の前面側に前記固定スクロールのラップ部と重なり合って複数の圧縮室を画成するラップ部が立設された旋回スクロールと、前記旋回スクロールの自転を防止するため、前記ケーシングに形成されたガイド溝、該ガイド溝に直交するように前記旋回スクロールの背面側に形成されたガイド溝および各ガイド溝に摺動可能に嵌合する突起を有するオルダムリングからなる自転防止機構と、前記ケーシングの油槽内に溜った油液を吸込み該油液を冷却、潤滑を必要とする部位に供給するため、前記ケーシングと旋回スクロールのいずれか一方の部材に設けられたポンプ室および該ポンプ室に嵌合して他方の部材に設けられ吸込室と吐出室との間を画成する可動隔壁を駆動する旋回子を有する給油ポンプとによって構成されている。
【0004】
ここで、スクロール式流体機械を組立てる場合には、ケーシングに駆動軸を回転可能に取付け、旋回スクロールのボス部を駆動軸のクランクに旋回軸受を介して取付ける。そして、旋回スクロールとラップ部が重なるように固定スクロールをケーシングに取付けることによって組立てられる。また、旋回スクロールを駆動軸に取付けるときには、旋回スクロールに設けられたガイド溝をケーシング側に予め取付けられた自転防止機構のオルダムリングの突起に嵌合する作業と、旋回スクロールに設けられた給油ポンプの旋回子をケーシングに設けられたポンプ室に嵌合する作業とを行なっている。
【0005】
そして、従来技術によるスクロール式流体機械では、電動モータ等によって駆動軸を回転駆動し、旋回スクロールを固定スクロールに対し一定の偏心寸法をもって旋回運動させる。これにより、固定スクロールの外周側に設けた吸込口から空気等の流体が吸込まれ、この流体は固定スクロールと旋回スクロールとの間に画成される圧縮室内で順次圧縮され、固定スクロールの中心部に設けた吐出口から外部に向けて吐出される。また、スクロール式流体機械の運転時には、給油ポンプが油槽に溜った油液を吸込み、この油液を旋回軸受、摺接面等に供給する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来技術によるスクロール式流体機械は、旋回スクロールをケーシング側に取付けるときに、最初に旋回スクロールのボス部を駆動軸のクランクに嵌合し、次に旋回スクロールのガイド溝をケーシング側に取付けられたオルダムリングの突起に嵌合し、最後に給油ポンプの旋回子をポンプ室に嵌合するようにしている。
【0007】
しかし、自転防止機構は、旋回スクロールの自転を防止するものであるから、そのオルダムリングの突起と旋回スクロールのガイド溝とを嵌合すると、該旋回スクロールを回転させることができなくなる。このため、旋回スクロールの調整範囲が非常に狭くなるから、給油ポンプのポンプ室、可動隔壁に対して旋回子を嵌合させるのに手間を要してしまい、作業性が低下するという問題がある。
【0008】
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、旋回スクロールをケーシング側に取付けるときに、自転防止機構、給油ポンプを容易に形成することができ、組立時の作業性を向上できるようにしたスクロール式流体機械およびその組立て方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明によるスクロール式流体機械は、下部側が冷却、潤滑用の油液を溜める油槽となったケーシングと、該ケーシングに設けられ、鏡板に渦巻状のラップ部が立設された固定スクロールと、前記ケーシングに回転可能に設けられ、先端側がクランクとなった駆動軸と、鏡板の背面側に該駆動軸のクランクに旋回可能に取付けられるボス部を有し、鏡板の前面側に前記固定スクロールのラップ部と重なり合って複数の圧縮室を画成するラップ部が立設された旋回スクロールと、前記旋回スクロールの自転を防止するため、前記ケーシング前記旋回スクロールとの間に嵌合する自転防止機構と、前記ケーシングの油槽内に溜った油液を吸込み該油液を冷却、潤滑を必要とする部位に供給するため、前記ケーシングと旋回スクロールのいずれか一方の部材に設けられたポンプ室および該ポンプ室に嵌合して他方の部材に設けられ吸込室と吐出室との間を画成する可動隔壁を駆動する旋回子を有する給油ポンプとを備えている。
【0010】
そして、上述した課題を解決するために、請求項1,2の発明が採用する構成の特徴は、旋回スクロールをケーシング側に取付けるときには、最初に旋回スクロールのボス部を駆動軸のクランクに嵌合し、次に給油ポンプの旋回子をポンプ室に嵌合し、最後にケーシングと旋回スクロールとの間に自転防止機構を嵌合する構成としたことにある。
【0011】
このように構成したことにより、旋回スクロールをケーシング側に取付けるときには、最初に旋回スクロールのボス部を駆動軸のクランクに嵌合させる。この状態では、旋回スクロールはクランクを中心にして回転することができるから、作業者は、旋回スクロールを手で回転方向に移動して位置調整を行うことにより、給油ポンプの旋回子をポンプ室に容易に嵌合することができる。ここで、自転防止機構は旋回スクロールの旋回動作内で該旋回スクロールの自転を防止するもので、ガイド溝と突起とが嵌合する位置は旋回スクロールの旋回動作内に存在する。従って、駆動軸を手で少しずつ回し旋回スクロールを徐々に旋回させることにより、該旋回スクロールを自転防止機構に位置合わせすることができ、旋回スクロールと自転防止機構とを簡単に嵌合することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態によるスクロール式流体機械としてスクロール式空気圧縮機を例に挙げ、図1ないし図9に従って詳細に説明する。
【0013】
1はスクロール式空気圧縮機の外枠を形成するケーシングで、該ケーシング1は、軸線が水平状態となるように横置きに配置されている。そして、ケーシング1は、後述のモータケース2、油槽3、前ケース4、スラスト受5等によって構成され、モータケース2内には後述の電動モータ8が内蔵されている。
【0014】
2はケーシング1のモータケースで、該モータケース2は、前,後方向(水平方向)に延びる略円筒状に形成されている。また、モータケース2は、その前側が後述する前ケース4の前蓋部4Aによって閉塞され、後側が後蓋部2Aによって閉塞されている。
【0015】
3はモータケース2の下部側に一体に設けられた油槽で、該油槽3は冷却、潤滑用の油液を溜めるもので、その前側は後述する前ケース4の下側の端面によって覆われている。
【0016】
4はケーシング1の一部を構成し、モータケース2の前側に取付けられた別部材からなる前ケースで、該前ケース4は前側が開口した筒体として形成されている。また、前ケース4は、モータケース2の前側を閉塞する前蓋部4Aを有し、該前蓋部4Aの前側には拡径してフランジ部4Bが形成されている。また、前ケース4は、その下側の端面で油槽3の前側を覆い、この部分に後述のストレーナ23を収容するストレーナ収容部4Cが設けられている。
【0017】
5は前ケース4のフランジ部4Bの内周側に一体的に設けられたスラスト受で、該スラスト受5は、後述する旋回スクロール15の摺接面15Dに摺接し、該旋回スクロール15に作用するスラスト荷重を受承するものである。そして、スラスト受5は、図2に示す如く、フランジ部4Bから径方向内側に延び中央が開口した円板状に形成されている。
【0018】
また、6,6,…は油槽3の底部から下向きに突出して設けられた複数枚の放熱フィンで、該各放熱フィン6は、油槽3内の油液の熱を放出するもので、前,後方向に延びて左,右方向に列設されている。
【0019】
7はケーシング1の前ケース4に設けられた固定スクロールで、該固定スクロール7は、円板状に形成され中心が後述する駆動軸11の軸線と一致するように配設された鏡板7Aと、該鏡板7Aの表面に立設された渦巻状のラップ部7Bと、前記鏡板7Aの外周側からラップ部7Bを取囲むように軸方向に突出した筒部7Cと、該筒部7Cの開口端外周から径方向外側に突出して前ケース4のフランジ部4B取付けられるフランジ部7Dとにより構成されれている。
【0020】
8はケーシング1のモータケース2内に設けられた電動モータで、該電動モータ8は、モータケース2の内周側に固定して設けられた固定子9と、該固定子9の内周側に回転可能に配置された回転子10と、後述の駆動軸11とによって構成されている。そして、電動モータ8は、回転子10が駆動軸11の外周側に固定され、外部からの給電によって回転子10が固定子9に対して回転することにより駆動軸11を駆動するものである。
【0021】
11は外周側に回転子10が固定して取付けられた電動モータ8の駆動軸で、該駆動軸11は、ケーシング1内を軸方向に延びて設けられ、先端側が前ケース4の前蓋部4Aに玉軸受12を介して回転可能に支持され、基端側がモータケース2の後蓋部2Aに玉軸受13を介して回転可能に支持されている。そして、駆動軸11の先端側には、クランク11Aが軸方向に突出して設けられ、該クランク11Aは、その軸線が駆動軸11の軸線に対して一定寸法だけ偏心している。
【0022】
また、14は駆動軸11のクランク11A外周側に取付けられたバランスウエイトで、該バランスウエイト14は、クランク11Aに取付けられた後述の旋回スクロール15に対して駆動軸11の回転バランスをとるものである。
【0023】
15はケーシング1内で駆動軸11に旋回可能に設けられた旋回スクロールで、該旋回スクロール15は、円板状に形成された鏡板15Aと、該鏡板15Aの前面側に立設された渦巻状のラップ部15Bとによって大略構成されている。また、旋回スクロール15の鏡板15Aには、その背面側中央に位置してボス部15Cが突設され、該ボス部15Cは、旋回軸受16を介して駆動軸11のクランク11Aに回転可能に取付けられている。そして、鏡板15Aは、その前面側が固定スクロール7のフランジ部7Dに摺接すると共に、背面側はスラスト受5に摺接する摺接面15Dとなっている。
【0024】
ここで、ボス部15Cは、旋回スクロール15をケーシング1側に取付けるときに、後述する給油ポンプ24の旋回子24Dがポンプ室24Aに嵌合する前に駆動軸11のクランク11Aに嵌合することができる軸方向寸法に設定されている。
【0025】
そして、旋回スクロール15は、固定スクロール7のラップ部7Bに対し例えば180度だけずらして重なり合うように配設され、両者のラップ部7B,15B間には複数の圧縮室17,17,…が画成される。そして、スクロール式空気圧縮機の運転時には、固定スクロール7の外周側に設けた吸込口(図示せず)から外周側の圧縮室17内に空気を吸込みつつ、この空気を旋回スクロール15が駆動軸11によって旋回動作する間に各圧縮室17内で順次圧縮し、最後に中心側の圧縮室17から固定スクロール7の中心に設けた吐出口18を介して外部に圧縮空気を吐出する。
【0026】
19,19はスラスト受5の内周側に位置して前ケース4に設けられた一対のガイド溝で、該各ガイド溝19は、図2中の左,右方向に延びる凹溝として形成されている。そして、各ガイド溝19には、後述するオルダムリング21の突起21Aが左,右方向に摺動可能に嵌合する。
【0027】
20,20は旋回スクロール15の摺接面15Dに設けられた一対のガイド溝で、該各ガイド溝20は、スラスト受5の各ガイド溝19と直交するように、図3中の上,下方向に延びる凹溝として形成されている。そして、各ガイド溝20には、後述するオルダムリング21の突起21Bが上,下方向に摺動可能に嵌合する。
【0028】
21は前ケース4と旋回スクロール15との間に設けられたオルダムリングで、該オルダムリング21は、前述した各ガイド溝19,20と一緒に自転防止機構を構成している。ここで、オルダムリング21は、図4に示すように、旋回スクロール15のボス部15Cを囲む円環状をなし、一方の面に一対の突起21A,21Aが突設され、他方の面に該各突起21Aと直交する位置に一対の突起21B,21Bが突設されている。そして、一方の突起21Aは、例えば前ケース4に設けられたガイド溝19に摺動可能に嵌合し、他方の突起21Bは旋回スクロール15に設けられたガイド溝20に摺動可能に嵌合する。これにより、オルダムリング21は、旋回スクロール15を直交する2方向に案内し、該旋回スクロール15の自転を防止することができる。
【0029】
ここで、突起21Bは、オルダムリング21をケーシング1側に取付けた状態で、旋回スクロール15をケーシング1側に取付けるときに、後述する給油ポンプ24の旋回子24Dがポンプ室24Aに嵌合した後に、旋回スクロール15側のガイド溝20に嵌合する軸方向寸法に設定されている。
【0030】
22は前ケース4に設けられた吸込通路で、該吸込通路22は、ストレーナ収容部4Cを経由して延び、その一端側が油槽3内の油液中に開口し、他端側は後述の給油ポンプ24内に連通している。また、吸込通路22の途中のストレーナ収容部4Cには、油液中に混入した摩耗粉、破片等の異物を捕らえるストレーナ23が収容されている。
【0031】
24はケーシング1のスラスト受5と旋回スクロール15との間に位置して設けられた給油ポンプで、該給油ポンプ24は、例えば図5に示す如く、スラスト受5に凹設されたポンプ室24Aと、該ポンプ室24Aから離間してスラスト受5に凹設された凹窪部24Bと、該凹窪部24Bとポンプ室24Aとに亘って延びたガイド溝24Cと、旋回スクロール15の摺接面15Dからポンプ室24Aに向けて突設された旋回子24Dと、旋回スクロール15の摺接面15Dから前記凹窪部24B内に向けて突設された駆動突起24Eと、前記ガイド溝24C内にスライド可能に設けられた可動隔壁24Fとによって大略構成されている。
【0032】
また、可動隔壁24Fは、旋回子24D、駆動突起24Eによって駆動されるもので、両端側が該旋回子24Dと駆動突起24Eとに摺接している。これにより、可動隔壁24Fは、ポンプ室24A内を吸込通路22に連通する吸込室Aと後述の吐出通路25に連通する吐出室Bとに画成し、該各室A,Bを拡大、縮小させる。一方、旋回子24Dは、旋回スクロール15をケーシング1側に取付けるときに、旋回スクロール15のボス部15Cが駆動軸11のクランク11Aに嵌合した後で、かつガイド溝20がオルダムリング21の突起21Bに嵌合する前に、ポンプ室24Aに嵌合する軸方向寸法に設定されている。
【0033】
25は旋回スクロール15の鏡板15A内部に径方向に設けられた吐出通路で、該吐出通路25は、その一端側が給油ポンプ24の油溜め24Gを介して吐出室Bに連通し、他側は、図3に示すように旋回スクロール15のボス部15C、摺接面15Dに開口している。
【0034】
このように、旋回スクロール15のボス部15Cと駆動軸11のクランク11との寸法関係は、旋回スクロール15をケーシング1側に取付けるときに、最初に嵌合する軸方向寸法となっている。また、給油ポンプ24の旋回子24Dとポンプ室24Aとの寸法関係は、旋回スクロール15のボス部15Cが駆動軸11のクランク11Aに嵌合した後に嵌合する軸方向寸法となっている。さらに、旋回スクロール15に設けられたガイド溝20とオルダムリング21の突起21Bとの寸法関係は、給油ポンプ24の旋回子24Dがポンプ室24Aに嵌合した後、即ち最後に嵌合する軸方向寸法となっている。
【0035】
本実施の形態はこのように構成されるが、次に旋回スクロール15をケーシング1側に取付けるときの嵌合順序を、図6ないし図9を参照して説明する。
【0036】
まず、ケーシング1に電動モータ8等を組付け、その駆動軸11のクランク11Aに旋回軸受16を取付ける。また、オルダムリング21の突起21Aを前ケース4に設けられたガイド溝19に嵌合し、該スラスト受5をケーシング1側に予め取付ける。さらに、給油ポンプ24の可動隔壁24Fをスラスト受5側のガイド溝24C内に取付ける。
【0037】
そして、図6に示すように、前ケース4、駆動軸11と旋回スクロール15とを分解した状態から、該旋回スクロール15をケーシング1側に移動すると、図7に示すように、最初に旋回スクロール15のボス部15Cが駆動軸11のクランク11A(旋回軸受16)に嵌合する。この状態では、旋回スクロール15はクランク11Aを中心にして回転することができる。
【0038】
また、旋回スクロール15をケーシング1側にさらに移動すると、旋回スクロール15に設けられた給油ポンプ24の旋回子24D、駆動突起24Eがスラスト受5に当接する。この時点では、旋回スクロール15に設けられたガイド溝20とオルダムリング21の突起21Bとは離間している。
【0039】
そして、旋回スクロール15に設けられた給油ポンプ24の旋回子24D、駆動突起24Eを、可動隔壁24Fを挟むようにポンプ室24A、凹窪部24Bに嵌合する。この場合には、手で旋回スクロール15を駆動軸11のクランク11Aを中心にして回転方向に移動させたり、駆動軸11を手で少しずつ回転し旋回スクロール15を徐々に旋回させる。これにより、旋回子24D、駆動突起24Eとポンプ室24A、凹窪部24Bとを位置合わせし、図8に示す如く、これらを嵌合することができる。
【0040】
さらに、旋回スクロール15をケーシング1側に移動すると、旋回スクロール15の摺接面15Dがケーシング1側に予め取付けられたオルダムリング21の突起21Bに当接する。ここで、オルダムリング21等は、旋回スクロール15の旋回動作内で該旋回スクロール15の自転を防止するものであるから、ガイド溝20と突起21Bとが嵌合する位置は旋回スクロール15の旋回動作内に存在する。
【0041】
従って、旋回スクロール15のガイド溝20をケーシング1側のオルダムリング21の突起21Bに嵌合する場合には、駆動軸11を手で少しずつ回転し旋回スクロール15を徐々に旋回させることにより、ガイド溝20をオルダムリング21の突起21Bの位置に合わせることができる。この位置で旋回スクロール15をケーシング1側に移動することにより、図9に示すようにガイド溝20にオルダムリング21の突起21Bを簡単に嵌合することができ、旋回スクロール15をケーシング1側に取付けることができる。
【0042】
次に、このように構成された本実施の形態によるスクロール式空気圧縮機の作動について説明する。
【0043】
まず、電動モータ8により駆動軸11を回転させると、オルダムリング21等によって自転が防止された状態で旋回スクロール15が旋回動作するから、固定スクロール7のラップ部7Bと旋回スクロール15のラップ部15Bとの間に画成される圧縮室17,17,…が連続的に縮小する。これにより、固定スクロール7の吸込口から吸込んだ外気を各圧縮室17で順次圧縮しつつ、この圧縮空気を固定スクロール8の吐出口18から外部の空気タンク(図示せず)等に貯留させる。また、運転時には給油ポンプ24が駆動され、油槽3内の油液をスラスト受5と旋回スクロール15との摺接部、旋回軸受16等の給油部位に供給することができる。
【0044】
このように、本実施の形態によれば、旋回スクロール15をケーシング1側に取付けるときに、最初に旋回スクロール15のボス部15Cを駆動軸11のクランク11Aに嵌合し、次に給油ポンプ24の旋回子24Dをポンプ室24Aに嵌合し、最後に旋回スクロール15のガイド溝20をオルダムリング21の突起21Bに嵌合する構成としている。
【0045】
従って、自転防止機構をなすオルダムリング21等によって旋回スクロール15の動作方向(調整範囲)が旋回方向に制限される前に、給油ポンプ24の旋回子24Dをポンプ室24Aに簡単に嵌合することができ、給油ポンプ24を容易に形成することができる。しかも、ガイド溝20とオルダムリング21の突起21Bとは、駆動軸11を手で少しずつ回転し旋回スクロール15を徐々に旋回させることにより簡単に嵌合することができ、自転防止機構を容易に形成することができる。この結果、スクロール式空気圧縮機の組立作業性を向上することができ、生産性の向上、製造コストの低減等を図ることができる。
【0046】
なお、実施の形態では、給油ポンプ24は、ケーシング1のスラスト受5側にポンプ室24A、凹窪部24B、ガイド溝24Cを設け、旋回スクロール15側に旋回子24D、駆動突起24Eを設ける構成とした場合を例示した。しかし、本発明はこれに限るものではなく、スラスト受5側に旋回子24D、駆動突起24Eを設け、旋回スクロール15側にポンプ室24A、凹窪部24B、ガイド溝24Cを設けるる構成としてもよい。
【0047】
また、実施の形態では、ケーシング1は、一体に設けられたモータケース2、油槽3と、別体に設けられた前ケース4とによって構成した場合を例に挙げて説明したが、これに替えて、例えばモータケース2、油槽3、前ケース4をそれぞれ別体に設ける構成としてもよい。またモータケース2または油槽3と前ケース4とを一体に設ける構成としてもよい。またモータケース2、油槽3、前ケース4を一体に設ける構成としてもよい。さらにケーシング1を4個以上の部材によって構成してもよい。
【0048】
また、実施の形態では、ケーシング1に電動モータ8を内蔵したスクロール式空気圧縮機を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、例えば外部の動力源によって駆動軸を回転駆動する形式のスクロール式空気圧縮機に適用してもよい。
【0049】
さらに、実施の形態では、スクロール式流体機械としてスクロール空気圧縮機を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、例えば真空ポンプ、冷媒圧縮機等にも広く適用することができる。
【0050】
【発明の効果】
以上詳述した通り、請求項1,2の発明によれば、旋回スクロールをケーシング側に取付けるときには、最初に旋回スクロールのボス部を駆動軸のクランクに嵌合し、次に給油ポンプの旋回子をポンプ室に嵌合し、最後にケーシングと旋回スクロールとの間に自転防止機構を嵌合する構成としている。従って、旋回スクロールをケーシング側に取付けるときには、最初に旋回スクロールのボス部を駆動軸のクランクに嵌合させる。この状態では、旋回スクロールはクランクを中心にして回転することができるから、作業者は、旋回スクロールを手で回転方向に移動して位置調整を行うことにより給油ポンプの旋回子をポンプ室に容易に嵌合することができ、給油ポンプを容易に形成することができる。ここで、自転防止機構は旋回スクロールの自転を防止するもので、自転防止機構が嵌合する位置は旋回スクロールの旋回動作内に存在する。従って、駆動軸を手で少しずつ回し旋回スクロールを徐々に旋回させることにより、旋回スクロールを自転防止機構に位置合わせして簡単に嵌合することができ、自転防止機構を容易に形成することができる。この結果、スクロール式空気圧縮機の組立作業性を向上することができ、生産性の向上、製造コストの低減等を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に適用されるスクロール式空気圧縮機を示す縦断面図である。
【図2】前ケースを図1中の矢示II−II方向から拡大してみた正面図である。
【図3】旋回スクロールを図1中の矢示III−III方向から拡大してみた正面図である。
【図4】オルダムリングを示す外観斜視図である。
【図5】給油ポンプを図1中の矢示V−V方向からみた要部拡大断面図である。
【図6】駆動軸に対し旋回スクロールを嵌合する前の状態を示す動作説明図である。
【図7】旋回スクロールのボス部を駆動軸のクランクに嵌合した状態を示す動作説明図である。
【図8】旋回スクロールのボス部を駆動軸のクランクに嵌合し、給油ポンプの旋回子をポンプ室に嵌合した状態を示す動作説明図である。
【図9】ケーシング側への旋回スクロールの取付けが完了した状態を示す動作説明図である。
【符号の説明】
1 ケーシング
2 モータケース
3 油槽
4 前ケース
5 スラスト受
7 固定スクロール
7A,15A 鏡板
7B,15B ラップ部
11 駆動軸
11A クランク
15 旋回スクロール
15C ボス部
16 旋回軸受
17 圧縮室
19,20 ガイド溝(自転防止機構)
21 オルダムリング(自転防止機構)
21A,21B 突起
24 給油ポンプ
24A ポンプ室
24D 旋回子
24F 可動隔壁

Claims (2)

  1. 下部側が冷却、潤滑用の油液を溜める油槽となったケーシングと、
    該ケーシングに設けられ、鏡板に渦巻状のラップ部が立設された固定スクロールと、
    前記ケーシングに回転可能に設けられ、先端側がクランクとなった駆動軸と、
    鏡板の背面側に該駆動軸のクランクに旋回可能に取付けられるボス部を有し、鏡板の前面側に前記固定スクロールのラップ部と重なり合って複数の圧縮室を画成するラップ部が立設された旋回スクロールと、
    前記旋回スクロールの自転を防止するため、前記ケーシングと前記旋回スクロールとの間に嵌合する自転防止機構と、
    前記ケーシングの油槽内に溜った油液を吸込み該油液を冷却、潤滑を必要とする部位に供給するため、前記ケーシングと旋回スクロールのいずれか一方の部材に設けられたポンプ室および該ポンプ室に嵌合して他方の部材に設けられ吸込室と吐出室との間を画成する可動隔壁を駆動する旋回子を有する給油ポンプとを備えてなるスクロール式流体機械において、
    前記旋回スクロールを前記ケーシング側に取付けるとき、前記旋回スクロールのボス部と前記駆動軸のクランクとの間と、前記給油ポンプの旋回子とポンプ室との間と、前記ケーシングと前記旋回スクロールとの間に設けられた前記自転防止機構との関係は、
    最初に前記旋回スクロールのボス部を前記駆動軸のクランクに嵌合し、次に前記給油ポンプの旋回子をポンプ室に嵌合し、最後に前記ケーシングと前記旋回スクロールとの間に前記自転防止機構を嵌合する関係としたことを特徴とするスクロール式流体機械。
  2. 下部側が冷却、潤滑用の油液を溜める油槽となったケーシングと、
    該ケーシングに設けられ、鏡板に渦巻状のラップ部が立設された固定スクロールと、
    前記ケーシングに回転可能に設けられ、先端側がクランクとなった駆動軸と、
    鏡板の背面側に該駆動軸のクランクに旋回可能に取付けられるボス部を有し、鏡板の前面側に前記固定スクロールのラップ部と重なり合って複数の圧縮室を画成するラップ部が立設された旋回スクロールと、
    前記旋回スクロールの自転を防止するため、前記ケーシング前記旋回スクロールとの間に嵌合する自転防止機構と、
    前記ケーシングの油槽内に溜った油液を吸込み該油液を冷却、潤滑を必要とする部位に供給するため、前記ケーシングと旋回スクロールのいずれか一方の部材に設けられたポンプ室および該ポンプ室に嵌合して他方の部材に設けられ吸込室と吐出室との間を画成する可動隔壁を駆動する旋回子を有する給油ポンプとを備えてなるスクロール式流体機械の組立て方法において、
    前記旋回スクロールを前記ケーシング側に取付けるときには、最初に前記旋回スクロールのボス部を前記駆動軸のクランクに嵌合し、次に前記給油ポンプの旋回子をポンプ室に嵌合し、最後に前記ケーシングと前記旋回スクロールとの間に前記自転防止機構を嵌合することを特徴とするスクロール式流体機械の組立て方法
JP2001199612A 2001-06-29 2001-06-29 スクロール式流体機械およびその組立て方法 Expired - Fee Related JP4536958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199612A JP4536958B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 スクロール式流体機械およびその組立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001199612A JP4536958B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 スクロール式流体機械およびその組立て方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003013869A JP2003013869A (ja) 2003-01-15
JP2003013869A5 JP2003013869A5 (ja) 2008-08-07
JP4536958B2 true JP4536958B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=19036885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001199612A Expired - Fee Related JP4536958B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 スクロール式流体機械およびその組立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536958B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000249082A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Tokico Ltd スクロール式流体機械

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000249082A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Tokico Ltd スクロール式流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003013869A (ja) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502567A (ja) 入口圧力の降下を減じたスクロール装置
US5160253A (en) Scroll type fluid apparatus having sealing member in recess forming suction space
CN108026924B (zh) 涡旋式流体机械
JP6887566B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4536958B2 (ja) スクロール式流体機械およびその組立て方法
JP2862429B2 (ja) スクロール流体機械
JP6098706B1 (ja) スクロール圧縮機
JP4188460B2 (ja) スクロール式流体機械
JP4298841B2 (ja) スクロール式流体機械
JP4520133B2 (ja) スクロール式流体機械
JP4281128B2 (ja) スクロール形流体機械
JPH0681959B2 (ja) 横置式スクロール形流体機械
JP3036927B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2766291B2 (ja) スクロール式圧縮機
JP4699637B2 (ja) 圧縮機
JP5017169B2 (ja) スクロール式流体機械
JPH11324943A (ja) スクロール型圧縮機
JP2883422B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH05240170A (ja) 密閉圧縮機の流体ポンプ
JP4732572B2 (ja) 給油ポンプ
JP4485090B2 (ja) スクロール式流体機械
JP3139429B2 (ja) スクロール型流体機械
JP3066202B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2002276571A (ja) スクロール式流体機械
JP4531942B2 (ja) スクロール式流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees