JP4529342B2 - 環状アミジニウム有機酸塩の製造方法 - Google Patents

環状アミジニウム有機酸塩の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4529342B2
JP4529342B2 JP2002120564A JP2002120564A JP4529342B2 JP 4529342 B2 JP4529342 B2 JP 4529342B2 JP 2002120564 A JP2002120564 A JP 2002120564A JP 2002120564 A JP2002120564 A JP 2002120564A JP 4529342 B2 JP4529342 B2 JP 4529342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organic acid
carbon atoms
ethyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002120564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003313170A (ja
Inventor
史治 高橋
浩幸 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2002120564A priority Critical patent/JP4529342B2/ja
Publication of JP2003313170A publication Critical patent/JP2003313170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529342B2 publication Critical patent/JP4529342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は環状アミジニウム有機酸塩の製造方法に関する。環状アミジニウム有機酸塩は特定のアニオン種を選定することにより電解液として利用することができる。
【0002】
【従来の技術】
従来、環状アミジニウム塩の製造方法としてはアミジン中の窒素原子にハロゲン化アルキルを反応させる方法が古くから知られている。また、実質ハロゲンを含有しない炭酸ジエステルを利用する試みも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、環状アミジニウム有機酸塩を得るためには、一度、環状アミジンをアルキル化した後、所望の有機酸にアニオン交換する必要があった。そのため、アニオン交換工程を必要とすることで、プロセスが複雑になっていた。また、ハロゲンから有機酸塩へのアニオン交換は困難である。
【0004】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡略されたプロセスで高純度の環状アミジニウム有機酸塩を製造しうる方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは容易にかつ高収率で環状アミジニウム有機酸塩を得る製造方法について鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った。
【0006】
すなわち本発明は、下記一般式(1)
【0007】
【化3】
Figure 0004529342
(式中、R1、R3、R4は各々独立して水素原子、又は脂肪族、芳香族、若しくは芳香脂肪族の基を、R2は脂肪族、芳香族、又は芳香脂肪族の基を表す。)
又は下記一般式(2)
【0008】
【化4】
Figure 0004529342
(式中、R5、R7、R8は各々独立して水素原子、又は脂肪族、芳香族、若しくは芳香脂肪族の基を、R6は独立して脂肪族、芳香族、又は芳香脂肪族の基を表す。)
で表される環状アミジンに、有機酸エステルを反応させることを特徴とする環状アミジニウム有機酸塩の製造方法である。
【0009】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】
本発明の方法において使用される環状アミジンは上記一般式(1)又は上記一般式(2)で示される化合物である。
【0011】
上記一般式(1)で示される環状アミジンにおいて、置換基R1、置換基R3、及び置換基R4としては、各々独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、又は炭素数1〜4のアルキル基若しくはアルコキシ基で置換されたフェニル基が好ましく、置換基R2としては、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、又は炭素数1〜4のアルキル基若しくはアルコキシ基で置換されたフェニル基が好ましい。また、上記一般式(2)で示される環状アミジンにおいて、置換基R5、置換基R7、及び置換基R8としては、各々独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、又は炭素数1〜4のアルキル基若しくはアルコキシ基で置換された芳香族の基が好ましく、置換基R6としては炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、又は炭素数1〜4のアルキル基若しくはアルコキシ基で置換されたフェニル基が好ましい。
【0012】
上記一般式(1)で示される環状アミジンとしては、特に限定するものではないが、具体的には、1−メチルイミダゾリン、1,2−ジメチルイミダゾリン、1,4−ジメチルイミダゾリン、1,5−ジメチルイミダゾリン、1,2,4−トリメチルイミダゾリン、1,2,6−トリメチルイミダゾリン、1,2,4,6−テトラメチルイミダゾリン、及びこれらイミダゾリン化合物中のメチル基を、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、フェニル基等に置換したものが挙げられ、これらのうち、好ましくは、1−メチルイミダゾリン、1,2−ジメチルイミダゾリン、1−エチルイミダリン、1−エチル−2−メチルイミダゾリンである。
【0013】
また、上記一般式(2)で示される環状アミジンとしたは、特に限定するものではないが、具体的には、1−メチルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、1,4−ジメチルイミダゾール、1,5−ジメチルイミダゾール、1,2,4−トリメチルイミダゾール、1,2,6−トリメチルイミダゾール、1,2,4,6−テトラメチルイミダゾール、及びこれらイミダゾール化合物中のメチル基を、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、フェニル基等に置換したものが挙げられ、これらのうち、好ましくは、1−メチルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、1−エチルイミダゾール、1−エチル−2−メチルイミダゾールである。
【0014】
上記一般式(1)で示される環状アミジンは、公知の方法により合成することができる。例えば、1−エチル−2−メチルイミダゾリンは金属塩又は酸触媒の存在下、アセトニトリルとN−エチルエチレンジアミンと反応させることにより容易に得ることができる。
【0015】
本発明の方法において、環状アミジンと反応させる有機酸エステルは、好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基、又はn−ブチル基を含有するものである。このような有機酸エステルは、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、アクリル酸、メタアクリル酸、フタル酸、安息香酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機酸と、メタノール、エタノール、n−プロパノール、n−ブタノール等のアルコールとの反応により容易に得ることができる。
【0016】
本発明の方法において使用される有機酸エステルとしては、具体的には、ギ酸メチル、酢酸メチル、プロピオン酸メチル、シュウ酸ジメチル、マロン酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、コハク酸ジメチル、フマル酸ジメチル、アクリル酸メチル、メタアクリル酸メチル、フタル酸ジメチル、安息香酸メチル、サリチル酸メチル、メタンスルホン酸メチル、p−トルエンスルホン酸メチル等が例示され、さらに該メチル基をエチル基、n−プロピル基、又はn−ブチル基に置換えた有機酸エステルも挙げられる。これらのうち、反応性の観点から、フタル酸ジメチル、安息香酸メチル、サリチル酸メチル、メタンスルホン酸メチル、p−トルエンスルホン酸メチル、フタル酸ジエチル、安息香酸エチル、サリチル酸エチル、p−トルエンスルホン酸エチルが好ましい。これらの有機酸エステルは一般的に市販されており、容易に入手することができる。
【0017】
本発明の方法における有機酸エステルの使用量は環状アミジンに対して1〜2倍モル、好ましくは1〜1.3倍モルの範囲である。
【0018】
本発明の方法において、反応温度は特に限定されるものではないが、一般的には100℃〜140℃であり、100℃以下では反応が遅すぎて実用的でなく、140℃を越えると生成した環状アミジニウム有機酸塩が分解する恐れがある。
【0019】
本発明の方法において、溶媒は使用しなくてもよいが、原料である環状アミジンが固体の場合、溶解させる必要から、溶媒を使用したほうが好ましい。溶媒としては反応条件に不活性かつ原料である環状アミジン及び有機酸エステルを溶解させるものであれば特に制限なく使用することができる。ただし、環状アミジンがイミダゾリン化合物である場合、加水分解の恐れがあるため、水の混入は避けなければならない。溶媒としては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、i−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、i−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン等のアルコール類、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、バレロニトリル、ベンゾニトリル、アクリロニトリル等のニトリル類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、ジメチルスルホキシド、スルホラン、3−メチルスルホラン等のスルホキシド類、ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトアミド、N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド類、その他、γ−ブチロラクトン等のラクトン類や1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等の複素環式溶媒等を挙げることができる。溶媒の使用量は特に制限がないが、環状アミジンに対する重量比で10倍以下にすることが好ましい。10を越えても溶媒を増やした効果は小さい。
【0020】
本発明の方法において、反応は常圧下で行っても、加圧下で行ってもよいが、低沸点の溶媒又は低沸点の有機酸エステルを用いる場合は加圧下で行ったほうが好ましい。
【0021】
【実施例】
以下、本発明の方法を実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例における純度分析は高速液体クロマトグラフィー(東ソー社製)により分析した。
【0022】
実施例1
200mlステンレス製オートクレーブに1−エチル−2−メチルイミダゾリン44.8g、メタノール40.0g及びフタル酸ジメチル77.7gを入れ、窒素置換した後、135℃に加熱し、8時間反応した。反応終了後、これを冷却し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ1−エチル−2−メチルイミダゾリン転化率は90%であり、1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリニウムフタル酸メチル塩の選択率は98%であった。
【0023】
実施例2
200mlステンレス製オートクレーブに1,2−ジメチルイミダゾール38.5g、メタノール40.0g及びサリチル酸メチル63.9gを入れ、窒素置換した後、135℃に加熱し、8時間反応した。反応終了後、これを冷却し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ1,2−ジメチルイミダゾール転化率は91%であり、1,2,3−トリメチルイミダゾリウムサリチル酸塩の選択率は99%であった。
【0024】
実施例2
200mlステンレス製オートクレーブに1,2−ジメチルイミダゾール38.5g、メタノール40.0g及びサリチル酸エチル69.8gを入れ、窒素置換した後、135℃に加熱し、8時間反応した。反応終了後、これを冷却し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ1,2−ジメチルイミダゾール転化率は78%であり、1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムサリチル酸塩の選択率は99%であった。
【0025】
比較例1
200mlステンレス製オートクレーブに1,2−ジメチルイミダゾール38.5g、アセトニトリル40.0g及び塩化エチル27.1gを入れ、窒素置換した後、135℃に加熱し、7時間反応した。反応終了後、これを冷却し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ1,2−ジメチルイミダゾール転化率は90%であり、1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムの選択率は97%であった。生成物を分離精製した結果、57.0gの1−エチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムクロライドを得た。これを有機酸塩とするには別途アニオン交換の工程が必要であり、クロライドを有機酸とアニオン交換するのは困難であった。
【0026】
比較例2
200mlステンレス製オートクレーブに1,2−ジメチルイミダゾール38.5g、メタノール40.0g及び炭酸ジメチル72.0gを入れ、窒素置換した後、135℃に加熱し、7時間反応した。反応終了後、これを冷却し、高速液体クロマトグラフィーで分析したところ1,2−ジメチルイミダゾール転化率は91%であり、1,2,3−トリメチルイミダゾリウムの選択率は98%であった。生成物を分離精製した結果、63.3gの1,2,3−トリメチルイミダゾリウムメチル炭酸塩を得た。これを有機酸塩とするには別途アニオン交換の工程が必要であった。
【0027】
【発明の効果】
本発明の方法によれば、特定のアニオン種を選定することにより電解液として利用することができる環状アミジニウム有機酸塩を、容易にかつ高収率で製造することができ、本発明の方法は工業的に極めて有用である。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)
    Figure 0004529342
    (式中、R、R、Rは各々独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、炭素数1〜4のアルキル基若しくはアルコキシ基で置換されたフェニル基を表し、置換基Rは、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、又は炭素数1〜4のアルキル基若しくはアルコキシ基で置換されたフェニル基を表す。)
    又は下記一般式(2)
    Figure 0004529342
    (式中、R、R、Rは各々独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、又は炭素数1〜4のアルキル基若しくはアルコキシ基で置換された芳香族の基を表し、置換基Rは、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基、又は炭素数1〜4のアルキル基若しくはアルコキシ基で置換されたフェニル基を表す。)
    で表される環状アミジンに、フタル酸ジメチル、安息香酸メチル、サリチル酸メチル、フタル酸ジエチル、安息香酸エチル、又はサリチル酸エチルを反応させることを特徴とする環状アミジニウム有機酸塩の製造方法。
  2. 一般式(1)又は一般式(2)で示される環状アミジンが、1−メチルイミダゾリン、1,2−ジメチルイミダゾリン、1−エチルイミダリン、1−エチル−2−メチルイミダゾリン、1−メチルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、1−エチルイミダゾール、及び1−エチル−2−メチルイミダゾールからなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の環状アミジニウム有機酸塩の製造方法
JP2002120564A 2002-04-23 2002-04-23 環状アミジニウム有機酸塩の製造方法 Expired - Fee Related JP4529342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120564A JP4529342B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 環状アミジニウム有機酸塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120564A JP4529342B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 環状アミジニウム有機酸塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003313170A JP2003313170A (ja) 2003-11-06
JP4529342B2 true JP4529342B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=29536755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120564A Expired - Fee Related JP4529342B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 環状アミジニウム有機酸塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4529342B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101597262A (zh) 2002-03-05 2009-12-09 特兰斯泰克制药公司 抑制配体与高级糖化终产物受体相互作用的单和双环吡咯衍生物
DE102004010662A1 (de) 2004-03-04 2005-09-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Verbindungen mit quaternären sp2-hybridisierten Stickstoffatomen
JP4786158B2 (ja) * 2004-09-21 2011-10-05 三洋化成工業株式会社 電解液用電解質の製造方法
JP2006104143A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Sanyo Chem Ind Ltd 第4級アミジニウム塩の製造方法
CN101374835B (zh) 2006-01-30 2012-04-25 转化技术制药公司 作为PTPase抑制剂的取代的咪唑衍生物、组合物和使用方法
TWI517850B (zh) 2009-09-30 2016-01-21 Vtv治療有限責任公司 經取代之咪唑衍生物及其使用方法
CN106187900A (zh) * 2016-07-08 2016-12-07 南方科技大学 制备羧酸盐型离子液体的方法及羧酸盐型离子液体的用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2635100A (en) * 1949-11-15 1953-04-14 Du Pont Monoquaternary ammonium carbonates and their preparation
US4189761A (en) * 1977-08-12 1980-02-19 Sprague Electric Company Non-aqueous electrolytic capacitor electrolyte
JP2000011753A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Shikoku Chem Corp イミダゾリウム系溶融塩型電解質
WO2001040146A1 (en) * 1999-12-01 2001-06-07 The Queen's University Of Belfast Process for preparing ambient temperature ionic liquids

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2635100A (en) * 1949-11-15 1953-04-14 Du Pont Monoquaternary ammonium carbonates and their preparation
US4189761A (en) * 1977-08-12 1980-02-19 Sprague Electric Company Non-aqueous electrolytic capacitor electrolyte
JP2000011753A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Shikoku Chem Corp イミダゾリウム系溶融塩型電解質
WO2001040146A1 (en) * 1999-12-01 2001-06-07 The Queen's University Of Belfast Process for preparing ambient temperature ionic liquids

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003313170A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019776B2 (ja) N−アルキル−n′−メチルイミダゾリニウム有機酸塩の製造方法
US8975448B2 (en) Process for preparing 2,2-difluoroethanol
EP2262756B1 (en) Process for preparing alkyl 2-alkoxymethylene-4,4-difluoro-3-oxobutyrates
US20160200691A1 (en) Process for the large scale production of 1h-[1,2,3]triazole and its intermediate 1-benzyl-1h-[1,2,3]triazole
JP4529342B2 (ja) 環状アミジニウム有機酸塩の製造方法
KR100360295B1 (ko) 할로겐화제및그제조방법
EP1655282A1 (en) Hydroxynaphthoic acid hydrazide compounds and method for preparing the same
EP2247572B1 (en) A one-pot process for preparing 3-(2,2,2-trimethylhydrazinium)propionate dihydrate
JP2018118982A (ja) 1−置換メチリデン化合物の製造
US10377703B2 (en) Method for producing 4-(trifluoromethylsulfonyl)phenol compound
JP2023100974A (ja) トリファロテンならびにその中間体および多形体の調製
US20120029202A1 (en) Process for the Preparation of 5-Substituted 3-Aryl-3-(trifluoromethyl)-3,4-dihydro-2H-pyrroles
US7141693B2 (en) Process for producing β-oxonitrile compound or alkali metal salt thereof
JP6323106B2 (ja) N−アルキル−n’−メチルシクロアミジニウム有機酸塩およびその溶液の製造方法
JP4929938B2 (ja) 光学活性なα−アミノ酸ベンジルエステル類の製造方法
JP4329170B2 (ja) N−アルキル−n’−メチルシクロアミジニウム塩溶液の製造方法
JP3407088B2 (ja) トリアゾール誘導体の製造方法およびその中間体
JP2003313172A (ja) N−置換イミダゾール化合物の製造方法
JP6389513B2 (ja) 3−クロロ−4−メトキシベンジルアミン塩酸塩含有組成物およびその製造方法
JPS597136A (ja) マロン酸エステルの製法
CN110256387B (zh) 一种医药中间体的制备方法
KR20120050564A (ko) 마이크로리엑터를 사용한 메탈프리의 카르복실산 음이온을 갖는 이온성 액체의 합성
JP4997463B2 (ja) ピリジン酸化型化合物、並びに、これを用いたカルボン酸誘導体及びその光学活性体の製造方法
TW201309633A (zh) 製備2,2-二氟乙醇的方法
JP2001247549A (ja) 1位置換ヒダントイン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4529342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees