JP4528968B2 - フェノール化合物の製造方法 - Google Patents
フェノール化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4528968B2 JP4528968B2 JP2005056609A JP2005056609A JP4528968B2 JP 4528968 B2 JP4528968 B2 JP 4528968B2 JP 2005056609 A JP2005056609 A JP 2005056609A JP 2005056609 A JP2005056609 A JP 2005056609A JP 4528968 B2 JP4528968 B2 JP 4528968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituent
- atom
- formula
- optionally substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
Jerry March著、Advanced Organic Chemistry 4th ed、Wiley:New York、1992年、第11章、501頁 Chem Rev、2000年、100巻、2901頁
そこで、本発明は、様々な置換様式をもつフェノール化合物の効率的、かつ、簡便な製造方法を提供することを目的とする。
ただし、R3及びR4、R4及びR5、並びに、R5及びR6は、それぞれ、互いに架橋してC4〜C10飽和環叉は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子叉は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子叉はC1〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
ただし、R1及びR2、R3及びR4、並びに、R4及びR5は、それぞれ、互いに架橋してC4〜C10飽和環叉は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子叉は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子叉はC1〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
ただし、R1及びR2、R2及びR3、R4及びR6、並びに、R5及びR6は、それぞれ、互いに架橋してC4〜C10飽和環叉は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子叉は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子叉はC1〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
ただし、R7及びR8、R7及びR9、R9及びR10、R10及びR11、R11及びR13、並びに、R12及びR13は、それぞれ、互いに架橋してC4〜C10飽和環叉は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子叉は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子叉はC1〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
、C1〜C10アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等)、C6〜C10アリールオキシ基(例えば、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、ビフェニルオキシ等)、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)叉はシリル基などの置換基が導入されていてもよい。
本反応において、原料、ルテニウム触媒、及び溶媒は任意の順序で加えることができる。
(実施例1)
窒素雰囲気下、(Z)−4,5−ジプロピル-オクタ−1,4,7−トリエン−3−オン(41.2 mg, 0.200 mmol)、ジクロロメタン(20 mL)、(1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン)ジクロロ(フェニルメチレン)−(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム(12.7 mg, 0.015 mmol)を室温で反応器に仕込み、同温度で2時間撹拌した。この反応液を、減圧下、溶媒を留去し、得られた残査をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 20/1)を用いて精製し、2,3−ジプロピルフェノール(33.2 mg, 93%)を得た。
3H), 1.01 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.52−1.63 (m, 4H), 2.55−2.62
(m, 4H), 4.78 (br s, 1H), 6.59 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.75 (d, J =
7.7 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 8.0, 7.7 Hz, 1H). 13C NMR
(CDCl3) d 14.26, 14.50, 23.16, 24.55, 28.11, 35.03, 112.81, 121.90, 126.25,
127.00, 142.42, 153.69. HRMS (EI) calcd for C12H18O
(M+) 178.1358, found 178.1370.
実施例1の(Z)−4,5−ジプロピル-オクタ−1,4,7−トリエン−3−オンの代わりに(Z)−4−フェニル−オクタ−1,4,7−トリエン−3−オン、(Z)−5−デューテリオ−4-−フェニル−オクタ−1,4,7−トリエン−3−オン、(Z)−2−メチル−4,5−ジプロピル−オクタ−1,4,7−トリエン−3−オン、(E)−2−エチル−4−トリメチルシリル−オクタ−1,4,7−トリエン−3−オン、を用いてそれぞれ実施例1に準じて反応を実施し、対応する2−フェニルフェノール (90%)、3−デューテリオ−2−フェニルフェノール (92%)、6−メチル−2,3−ジプロピルフェノール (92%)、2−エチル−6−トリメチルシリルフェノール (97%)を得た。
NMR (CDCl3) d 5.21 (s, 1H), 6.96-7.00 (m, 2H), 7.23-7.27 (m, 2H), 7.37-7.41 (m,
1H), 7.44-7.50 (m, 4H). 13C NMR (CDCl3) d 115.86, 120.88, 127.90,
128.17, 129.13, 129.18, 129.31, 130.27, 137.13, 152.46.
NMRデータを以下に示す。2H NMR (CHCl3) d 7.28.
6-メチル-2,3-ジプロピルフェノールの1H NMR、13C NMR、及びHRMSのデータを以下に示す。1H NMR (CDCl3) d 0.97 (t, J = 7.3 Hz,
3H), 1.02 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.52-1.62 (m, 4H), 2.20 (s, 3H),
2.52-2.61 (m, 4H), 4.57 (s, 1H), 6.67 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.89 (d, J
= 7.7 Hz, 1H). 13C NMR (CDCl3) d 14.28, 14.58, 15.84, 23.16,
24.66, 28.37, 35.04, 120.22, 121.29, 126.33, 127.76, 139.87, 151.98. HRMS
(FAB) calcd for C13H19O (M+−H) 191.1436, found 191.1446.
NMR、13C NMR、及びHRMSのデータを以下に示す。1H NMR (CDCl3) d 0.31 (s, 9H), 1.27 (t, J
= 7.7 Hz, 3H), 2.59 (q, J = 7.7 Hz, 2H), 4.81 (s, 1H), 6.90 (t, J
= 7.4 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 7.3, 1.9 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 7.3,
1.9 Hz, 1H). 13C NMR (CDCl3) δ−0.73, 13.72, 22.75, 120.69,
125.06, 127.64, 130.19, 133.01, 158.24. HRMS (EI) calcd for C11H18OSi
(M+) 194.1127, found 194.1112.
窒素雰囲気下、(Z)-2,7-ジメチル-4-フェニル-オクタ-1,4,7-トリエン-3-オン(45.3
mg, 0.200 mmol)、ジクロロメタン(20 mL)、(1,3-ビス-(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン)ジクロロ(フェニルメチレン)-(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム(12.7 mg, 0.015 mmol)を室温で反応器に仕込み、40 °Cで2時間撹拌した。この反応液を、減圧下、溶媒を留去し、得られた残査をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 4/1)を用いて精製し、2,3-ジメチル-6-フェニルフェノール(36.5 mg, 92%)を得た。
NMR、13C NMR、及びHRMSのデータを以下に示す。1H NMR (CDCl3) d 2.23 (s, 3H), 2.31 (s, 3H),
5.26 (s, 1H), 6.81 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 7.9 Hz, 1H),
7.38 (tt, J = 7.3, 1.6 Hz, 1H), 7.42-7.44 (m, 2H), 7.46-7.49 (m, 2H).
13C NMR (CDCl3) δ 11.94, 20.16, 121.86, 123.11, 125.47, 126.68, 127.75, 129.21,
129.41, 137.69, 137.91, 150.31. HRMS (FAB) calcd for C14H14O
(M+) 198.1045, found 198.1062.
窒素雰囲気下、(Z)-4-クロロ-2,7-ジメチル-5-フェニル-オクタ-1,5,7-トリエン-3-オン(52.2
mg, 0.200 mmol)、トルエン(20 mL)、(1,3-ビス-(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン)ジクロロ(フェニルメチレン)-(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム(12.7 mg, 0.015 mmol)を室温で反応器に仕込み、80 °Cで12時間撹拌した。この反応液を、減圧下、溶媒を留去し、得られた残査をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 10/1)を用いて精製し、2-クロロ-5,6-ジメチル-3-フェニルフェノール (39.1 mg, 84%)を得た。
5.81 (s, 1H), 6.75 (s, 1H), 7.34-7.38 (m, 1H), 7.40-7.42 (m, 4H). 13C
NMR (CDCl3) d 12.50, 19.79, 115.85, 123.09, 123.85, 127.51, 128.07, 129.34,
136.44, 137.45, 139.43, 149.44. HRMS (FAB) calcd for C14H13ClO
(M+) 232.0656, found 232.0663.
Claims (3)
- 下記一般式(1)で表される1、4、7−トリエン−3−オンを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させることにより下記一般式(2)で表されるフェノール化合物を製造する方法。
- 下記一般式(3)で表される1、5、7−トリエン−3−オンを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(4)で表されるフェノール化合物を製造する方法。
ただし、R3及びR4、R4及びR5、並びに、R5及びR6は、それぞれ、互いに架橋してC4〜C10飽和環叉は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子叉は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子叉はC1〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
- 下記一般式(5)で表される1、5、7−トリエン−4−オンを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させて下記一般式(6)で表されるフェノール化合物を製造する方法。
ただし、R1及びR2、R3及びR4、並びに、R4及びR5は、それぞれ、互いに架橋してC4〜C10飽和環叉は不飽和環を形成してもよく、前記環は、酸素原子、硫黄原子、珪素原子、スズ原子、ゲルマニウム原子叉は式−N(B)−で示される基(式中、Bは水素原子叉はC1〜C10炭化水素基である。)で中断されていてもよく、かつ、置換基を有していてもよい。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005056609A JP4528968B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | フェノール化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005056609A JP4528968B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | フェノール化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006241025A JP2006241025A (ja) | 2006-09-14 |
JP4528968B2 true JP4528968B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=37047794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005056609A Active JP4528968B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | フェノール化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4528968B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4576533B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2010-11-10 | 国立大学法人 千葉大学 | フェノール化合物の製造法 |
JP4590637B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2010-12-01 | 国立大学法人 千葉大学 | ベンゼン誘導体の製造方法 |
JP5417597B2 (ja) * | 2006-10-25 | 2014-02-19 | 国立大学法人 千葉大学 | ベンゼン誘導体の製造方法及びそれに有用なシクロヘキセン誘導体の製造方法 |
JP5454764B2 (ja) * | 2009-03-09 | 2014-03-26 | 国立大学法人 千葉大学 | ビアリール化合物を製造する方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10175882A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-30 | Studienges Kohle Mbh | 閉環メタセシスによる機能化された大環状化合物の合成 |
JP2003040820A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Kuraray Co Ltd | シクロヘキセン誘導体の製造方法 |
JP2005170822A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Kao Corp | ムスコンの製造法 |
JP2007506691A (ja) * | 2003-09-25 | 2007-03-22 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 1,7−オクタジエンの製造方法及びその使用 |
-
2005
- 2005-03-01 JP JP2005056609A patent/JP4528968B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10175882A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-30 | Studienges Kohle Mbh | 閉環メタセシスによる機能化された大環状化合物の合成 |
JP2003040820A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Kuraray Co Ltd | シクロヘキセン誘導体の製造方法 |
JP2007506691A (ja) * | 2003-09-25 | 2007-03-22 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 1,7−オクタジエンの製造方法及びその使用 |
JP2005170822A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Kao Corp | ムスコンの製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006241025A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Unoh et al. | An Approach to Benzophosphole Oxides through Silver-or Manganese-Mediated Dehydrogenative Annulation Involving C C and C P Bond Formation. | |
JP5246699B2 (ja) | フラーレン誘導体の製造方法 | |
JP4528968B2 (ja) | フェノール化合物の製造方法 | |
JP5147103B2 (ja) | ベンゾメタロールの合成方法および新規ジイン化合物 | |
JP4590637B2 (ja) | ベンゼン誘導体の製造方法 | |
JP5417597B2 (ja) | ベンゼン誘導体の製造方法及びそれに有用なシクロヘキセン誘導体の製造方法 | |
JP4576533B2 (ja) | フェノール化合物の製造法 | |
JP2004256497A (ja) | 多置換多環芳香族化合物およびその製造方法 | |
JP4765071B2 (ja) | アニリンおよびフェノール化合物の製造法 | |
JP5454764B2 (ja) | ビアリール化合物を製造する方法 | |
WO2011108712A1 (ja) | 6,13-ジハロゲン-5,14-ジヒドロペンタセン誘導体及びそれを用いた6,13-置換-5,14-ジヒドロペンタセン誘導体の製造方法 | |
JP5633873B2 (ja) | フラーレン二量体およびその製造方法 | |
JP6950918B2 (ja) | 面性不斉メタロセン縮環カルベン及びその製造方法、並びに該誘導体を配位子とする金属錯体 | |
JP4992027B2 (ja) | 芳香族化試剤 | |
JP4238046B2 (ja) | 共役性多環式化合物の製造方法 | |
JP4877800B2 (ja) | フラーレン誘導体の製造方法 | |
JP4051215B2 (ja) | インデン誘導体の製造方法 | |
JP4787953B2 (ja) | アセン類の製造方法 | |
JP2008184433A (ja) | メタロール環含有化合物の合成方法 | |
JP4154159B2 (ja) | ジベンゾシクロ化合物の製造方法 | |
JP4338477B2 (ja) | 多置換アセン類の製造方法 | |
JP2863838B2 (ja) | (4−スタニル−2−アルケン−1−イル)ボラン化合物およびその製造方法 | |
CN116768852A (zh) | 一种苯并[b]硒吩衍生物的制备方法 | |
JP2003261491A (ja) | 2環式化合物およびその製造方法 | |
JP4787954B2 (ja) | エキソサイクリックジエンの異性化によるアセン類の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |