JP4526683B2 - 石英ガラス製ウェーハ支持治具及びその製造方法 - Google Patents

石英ガラス製ウェーハ支持治具及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4526683B2
JP4526683B2 JP2000334022A JP2000334022A JP4526683B2 JP 4526683 B2 JP4526683 B2 JP 4526683B2 JP 2000334022 A JP2000334022 A JP 2000334022A JP 2000334022 A JP2000334022 A JP 2000334022A JP 4526683 B2 JP4526683 B2 JP 4526683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular support
support plate
wafer
welding
quartz glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000334022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002141397A (ja
Inventor
実 斎藤
利昭 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAGATA SHIN-ETSU QUARTZ PRODUCTS CO., LTD.
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
YAMAGATA SHIN-ETSU QUARTZ PRODUCTS CO., LTD.
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAGATA SHIN-ETSU QUARTZ PRODUCTS CO., LTD., Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical YAMAGATA SHIN-ETSU QUARTZ PRODUCTS CO., LTD.
Priority to JP2000334022A priority Critical patent/JP4526683B2/ja
Priority to US10/012,224 priority patent/US20020092602A1/en
Priority to EP01125853A priority patent/EP1202328A3/en
Publication of JP2002141397A publication Critical patent/JP2002141397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526683B2 publication Critical patent/JP4526683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • F27D5/0006Composite supporting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体製造用のウェーハ支持治具、特にCVDプロセスに用いられる石英ガラス製の縦型ウェーハ支持治具及びその製造方法に関する。
【0002】
【関連技術】
半導体製造工程におけるウェーハ熱処理プロセス、例えばCVDプロセスに用いられる石英ガラス製ウェーハ支持治具としては、複数本の柱状体に刻設された多数の溝部により多数のウェーハを支持する第1のタイプの縦型ウェーハ支持治具(例えば、特開平8-102486号公報)及び複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に重着された多数の円環状支持板の上に多数のウェーハを載置する第2のタイプのウェーハ支持治具が知られている(例えば、実開平6-62538号公報)。この第2のタイプのウェーハ支持治具は、第1のタイプと比べて製作上のコストは高くなってしまうものの、熱処理中のガス流の乱れを低減することができ、より良好な薄膜形成が可能となる等の利点があるため、CVDプロセスにおいて広く用いられてきた。
【0003】
図3〜図6及び図9によって、従来の上記第2のタイプのウェーハ支持治具について説明する。図5において、10はこのタイプの石英ガラス製ウェーハ支持治具で、複数本(図示例では4本)の支柱12に溶接によって取り付けられた多数の円環状支持板14を有している。
【0004】
該円環状支持板14の上面には適宜間隔をおいて、複数個(図示例では3個)のウェーハ支持突起16が設けられている(図3、図5)。該ウェーハ支持突起16は該円環状支持体14の上面に立設された脚部16aと該脚部16aの上部から段部16bを形成して該円環状支持体14の内方に向って延出するウェーハ支持アーム部16cとから構成されている(図4)。
【0005】
上記した従来のウェーハ支持治具10は、一般的に図9に示すような方法によって製造される。まず、原料石英ガラス体から円環状支持板14をレーザーカット等の手段によって円環状に切り出す(ステップ100)。この切り出された円環状支持板14は歪取りを目的としてアニール処理される(ステップ102)。この円環状支持板14は、その厚さを所定の寸法に調整するために加工される(ステップ104)。
【0006】
さらに、該円環状支持板14は、表面状態を平滑にするために、その上下両面14a,14bが精密研磨される(ステップ106)。この精密研磨は、略0.05mm〜0.1mm程度の研磨であり、このための下地作りとして凹凸を低減し、寸法精度を向上させるために、上記した厚み調整加工が行われる。つまり、円環状支持板14の全体の厚さを均一にして、次いで、遊離砥粒等を用い、精密研磨を行う。これにより、仕上がった円環状支持板14の厚さがより均一となり、表面が平滑な状態となる。この精密研磨においては遊離砥粒が好適に用いられる。
【0007】
次いで、該円環状支持板14の上面に複数個のウェーハ支持突起16が溶接される(ステップ108)。最後に、複数本の支柱12に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に多数の該円環状支持板14を溶接し、その支柱を天板や底板とともに組み立てることによって、ウェーハ支持治具10を形成する(ステップ110)。この形成されたウェーハ支持治具10は主に溶接等によって生じた歪を除去するために、アニール処理される(ステップ112)。この完成したウェーハ支持治具10は測定機(例えば、三次元座標測定装置)によって寸法検査される(ステップ114)。
【0008】
このようにして製造された従来のウェーハ支持治具10の円環状支持板14はその上下両面が精密研磨されており、その結果、図6に示すように該円環状支持板14の外周及び内周縁部E1,E2,E3,E4は鋭角にとがった状態となることは避けられなかった。
【0009】
一方、半導体製造工程におけるウェーハ熱処理プロセス、例えばCVDプロセスにおいてはパーティクルの発生は数においても大きさにおいても極力抑制する必要があり、近年のウェーハの大口径化や回路の微細化等に伴ってパーティクルの発生を低減又は抑制する必要性はさらに高まっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記した円環状支持板を具備するウェーハ支持治具を用いるCVDプロセスにおいて、パーティクルが発生する現象が多発していた。
【0011】
そこで、本発明者らは、パーティクルの発生の原因究明のために種々の検討を行ったところ、従来の円環状支持板の形状とパーティクルの発生との間に関連性があることを見出し本発明に到達したものである。
【0012】
本発明は、半導体製造工程におけるウェーハ熱処理プロセス、例えばCVDプロセスにおけるパーティクルの発生を大幅に抑制することができるようにした新規なウェーハ支持治具及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の第1の態様は、
複数個のウェーハ支持突起を上面に設けた円環状支持板を有し、複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に溶接によって取り付けられた多数の前記円環状支持板の上に前記ウェーハ支持突起を介して多数のウェーハを載置する石英ガラス製ウェーハ支持治具であって、下記(a)〜(h)の工程からなる製造方法によって製造され、かつ前記円環状支持板の上下両面を精密研磨するとともに、該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工により面取り部を形成し、かつ前記内周上下縁部の面取り部の面取り幅が前記外周上下縁部の面取り部の面取り幅よりも大であるようにしたことを特徴とする。
(a)原料石英ガラス体から円環状支持板を切り出す工程、
(b)切り出された円環状支持板をアニール処理する第1アニール工程、
(c)該円環状支持板の厚さを調整するための加工を行う工程、
(d)該円環状支持板の上下両面を精密研磨する工程、
(e)該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工を行う工程、
(f)該円環状支持板の上面に複数個のウェーハ支持突起を溶接する工程、
(g)複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に多数の該円環状支持板を溶接によって取り付けしウェーハ支持治具を形成する工程、
(h)形成したウェーハ支持治具をアニール処理する第2アニール工程。
【0014】
前記面取り部の面取り幅は、円環状支持板の厚さによって異なるが、好ましくは0.3mm以上、さらに好ましくは0.5mm以上であるのが好適である。さらに、CVD膜形成時の応力の集中の度合等を考慮すると、前記内周上下縁部の面取り部の面取り幅が前記外周上下縁部の面取り部の面取り幅よりも大であるのが一層効果的である。
【0015】
本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の第2の態様は、
複数個のウェーハ支持突起を上面に設けた円環状支持板を有し、複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に溶接によって取り付けられた多数の前記円環状支持板の上に前記ウェーハ支持突起を介して多数のウェーハを載置する石英ガラス製ウェーハ支持治具であって、下記(a)〜(h)の工程からなる製造方法によって製造され、かつ前記円環状支持板の上下両面を精密研磨するとともに、該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工によりアール部を形成したことを特徴とする。
(a)原料石英ガラス体から円環状支持板を切り出す工程、
(b)切り出された円環状支持板をアニール処理する第1アニール工程、
(c)該円環状支持板の厚さを調整するための加工を行う工程、
(d)該円環状支持板の上下両面を精密研磨する工程、
(e)該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工を行う工程、
(f)該円環状支持板の上面に複数個のウェーハ支持突起を溶接する工程、
(g)複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に多数の該円環状支持板を溶接によって取り付けしウェーハ支持治具を形成する工程、
(h)形成したウェーハ支持治具をアニール処理する第2アニール工程。
【0016】
本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法の第1の態様は、
複数個のウェーハ支持突起を上面に設けた円環状支持板を有し、複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に溶接によって取り付けられた多数の前記円環状支持板の上に前記ウェーハ支持突起を介して多数のウェーハを載置し、前記円環状支持板の上下両面を精密研磨するとともに、該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工により面取り部を形成し、かつ前記内周上下縁部の面取り部の面取り幅が前記外周上下縁部の面取り部の面取り幅よりも大であるようにした石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法であって、
(a)原料石英ガラス体から円環状支持板を切り出す工程、
(b)切り出された円環状支持板をアニール処理する第1アニール工程、
(c)該円環状支持板の厚さを調整するための加工を行う工程、
(d)該円環状支持板の上下両面を精密研磨する工程、
(e)該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工を行う工程、
(f)該円環状支持板の上面に複数個のウェーハ支持突起を溶接する工程、
(g)複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に多数の該円環状支持板を溶接によって取り付けしウェーハ支持治具を形成する工程、
(h)形成したウェーハ支持治具をアニール処理する第2アニール工程、からなることを特徴とする。
【0017】
本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法の第2の態様は、複数個のウェーハ支持突起を上面に設けた円環状支持板を有し、複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に溶接によって取り付けられた多数の円環状支持板の上に前記ウェーハ支持突起を介して多数のウェーハを載置し、前記円環状支持板の上下両面を精密研磨するとともに、該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工によりアール部を形成した石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法であって、
(a)原料石英ガラス体から円環状支持板を切り出す工程、
(b)切り出された円環状支持板をアニール処理する第1アニール工程、
(c)該円環状支持板の厚さを調整するための加工を行う工程、
(d)該円環状支持板の上下両面を精密研磨する工程、
(e)該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工を行う工程、
(f)該円環状支持板の上面に複数個のウェーハ支持突起を溶接する工程、
(g)複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に多数の該円環状支持板を溶接によって取り付けしウェーハ支持治具を形成する工程、
(h)形成したウェーハ支持治具をアニール処理する第2アニール工程、からなることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明するが、本発明の技術思想から逸脱しない限り図示例以外にも種々の変形が可能なことはいうまでもない。
【0019】
本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の基本的構成は、図3〜5に示した従来の構成と変りはないので再度の説明は省略する。
【0020】
本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の第1の態様の特徴は、円環状支持板15の上下両面15a,15bを精密研磨するとともに、次いで該円環状支持板15の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工により面取り部C1,C2,C3,C4を形成することである(図1)。
【0021】
このように面取り部C1〜C4を形成することによって、従来の円環状支持板14の内外周上下縁部に存在した鋭角部E1,E2,E3,E4(図6)は消失する。そのため、従来はその鋭角部E1〜E4の欠け等に起因するパーティクルの発生がなくなり、本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の第1の態様からのパーティクルの発生が大幅に減少することとなる。
【0022】
なお、上記面取り部C1〜C4を形成する場合に、前記内周上下縁部の面取り部C3,C4の面取り幅が前記外周上下縁部の面取り部C1,C2の面取り幅よりも大とするのが好適である。例えば、円環状支持板15の厚さが3mmの場合、面取り部C1,C2の面取り幅が0.5mm、面取り部C3,C4の面取り幅が0.7mmのように設計するのが好ましい。このような構成がパーティクルの抑制に効果があるのは、CVDプロセス等におけるガス流の状態に影響されるものと推測される。
【0023】
次に、本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の第2の態様の特徴は、円環状支持板17の上下両面17a,17bを精密研磨するとともに、次いで該円環状支持板17の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工によりアール部R1,R2,R3,R4を形成することである(図2)。
【0024】
このようにアール部R1〜R4を形成することによって、図1の場合を同様に従来の円環状支持板14の内外周上下縁部に存在した鋭角部E1,E2,E3,E4は消失する。そのため、従来は、その鋭角部E1〜E4の「欠け」等(欠落や剥離等)によって発生したパーティクルの発生がなくなり、本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の第2の態様からのパーティクルの発生が大幅に減少する。
【0025】
上記した円環状支持板14の端縁部に面取り部C1〜C4又はアール部R1〜R4を設けることによってパーティクルの発生が大幅に減少するのは次のように考えられる。即ち、CVD膜等が石英ガラス製の円環状支持板14の表面に形成された場合、鋭角部E1〜E4の欠落が発生しパーティクルの原因となる。一方、鋭角部E1〜E4の代わりに面取り部C1〜C4又はアール部R1〜R4を設けることによって、CVD膜等の形成の際の応力の集中が緩和され、結果的に石英ガラスの欠落が減少し、発生するパーティクルの数や大きさを低減することができると推測される。
【0026】
続いて、本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法について説明するが、本発明方法の大部分の工程(ステップ)は図9に示した従来方法の工程と一致するので重複部分の再度の説明は省略し、本発明の特徴プロセスについてのみ説明する。
【0027】
本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法の第1の態様の特徴は、円環状支持板15の両面精密研磨工程(ステップ106)の後に、円環状支持板15の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工を行い(ステップ107)、その次にウェーハ支持突起溶接工程(ステップ108)を行うことである。このような順序で面取り加工を行うことによって手順よく面取り加工を実施できる。
【0028】
本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法の第2の態様の特徴は、円環状支持板17の両面精密研磨工程(ステップ106)の後に、円環状支持板15の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工を行い(ステップ107a)、その次にウェーハ支持突起溶接工程(ステップ108)を行うことである。このような順序でファイアポリッシュ加工を行うことによって手順よく面取り加工を実施できる。
【0029】
【発明の効果】
以上述べたごとく、本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具によれば、半導体製造工程におけるウェーハ熱処理プロセス、例えばCVDプロセスにおけるパーティクルの発生を大幅に抑制することができるという大きな効果が達成される。また、本発明方法によれば、本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具を効率よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の円環状支持板の一つの実施の形態を示す部分断面説明図である。
【図2】 本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の円環状支持板の他の実施の形態を示す部分断面説明図である。
【図3】 従来の石英ガラス製ウェーハ支持治具の円環状支持板の一例を示す平面図である。
【図4】 図3のIV‐IV線断面図である。
【図5】 従来の石英ガラス製ウェーハ支持治具の一例を示す横断面図である。
【図6】 従来の石英ガラス製ウェーハ支持治具の円環状支持板の一例を示す部分断面説明図である。
【図7】 本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法の工程順の一例を示すフローチャートである。
【図8】 本発明の石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法の工程順の他の例を示すフローチャートである。
【図9】 従来の石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法の工程順の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10:ウェーハ支持治具、12:支柱、14:従来の円環状支持板、15,17:本発明の円環状支持板、16:ウェーハ支持突起、16a:脚部、16b:段部、16c:ウェーハ支持アーム部、17a,17b:上下両面、C1,C2,C3,C4:面取り部、E1,E2,E3,E4:鋭角部、R1,R2,R3,R4:アール部。

Claims (4)

  1. 複数個のウェーハ支持突起を上面に設けた円環状支持板を有し、複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に溶接によって取り付けられた多数の前記円環状支持板の上に前記ウェーハ支持突起を介して多数のウェーハを載置する石英ガラス製ウェーハ支持治具であって、下記(a)〜(h)の工程からなる製造方法によって製造され、かつ前記円環状支持板の上下両面を精密研磨するとともに、該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工により面取り部を形成し、かつ前記内周上下縁部の面取り部の面取り幅が前記外周上下縁部の面取り部の面取り幅よりも大であるようにしたことを特徴とする石英ガラス製ウェーハ支持治具。
    (a)原料石英ガラス体から円環状支持板を切り出す工程、
    (b)切り出された円環状支持板をアニール処理する第1アニール工程、
    (c)該円環状支持板の厚さを調整するための加工を行う工程、
    (d)該円環状支持板の上下両面を精密研磨する工程、
    (e)該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工を行う工程、
    (f)該円環状支持板の上面に複数個のウェーハ支持突起を溶接する工程、
    (g)複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に多数の該円環状支持板を溶接によって取り付けしウェーハ支持治具を形成する工程、
    (h)形成したウェーハ支持治具をアニール処理する第2アニール工程。
  2. 複数個のウェーハ支持突起を上面に設けた円環状支持板を有し、複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に溶接によって取り付けられた多数の前記円環状支持板の上に前記ウェーハ支持突起を介して多数のウェーハを載置する石英ガラス製ウェーハ支持治具であって、下記(a)〜(h)の工程からなる製造方法によって製造され、かつ前記円環状支持板の上下両面を精密研磨するとともに、該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工によりアール部を形成したことを特徴とする石英ガラス製ウェーハ支持治具。
    (a)原料石英ガラス体から円環状支持板を切り出す工程、
    (b)切り出された円環状支持板をアニール処理する第1アニール工程、
    (c)該円環状支持板の厚さを調整するための加工を行う工程、
    (d)該円環状支持板の上下両面を精密研磨する工程、
    (e)該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工を行う工程、
    (f)該円環状支持板の上面に複数個のウェーハ支持突起を溶接する工程、
    (g)複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に多数の該円環状支持板を溶接によって取り付けしウェーハ支持治具を形成する工程、
    (h)形成したウェーハ支持治具をアニール処理する第2アニール工程。
  3. 複数個のウェーハ支持突起を上面に設けた円環状支持板を有し、複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に溶接によって取り付けられた多数の前記円環状支持板の上に前記ウェーハ支持突起を介して多数のウェーハを載置し、前記円環状支持板の上下両面を精密研磨するとともに、該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工により面取り部を形成し、かつ前記内周上下縁部の面取り部の面取り幅が前記外周上下縁部の面取り部の面取り幅よりも大であるようにした石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法であって、下記(a)〜(h)の工程からなることを特徴とする石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法。
    (a)原料石英ガラス体から円環状支持板を切り出す工程、
    (b)切り出された円環状支持板をアニール処理する第1アニール工程、
    (c)該円環状支持板の厚さを調整するための加工を行う工程、
    (d)該円環状支持板の上下両面を精密研磨する工程、
    (e)該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対して面取り加工を行う工程、
    (f)該円環状支持板の上面に複数個のウェーハ支持突起を溶接する工程、
    (g)複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に多数の該円環状支持板を溶接によって取り付けしウェーハ支持治具を形成する工程、
    (h)形成したウェーハ支持治具をアニール処理する第2アニール工程。
  4. 複数個のウェーハ支持突起を上面に設けた円環状支持板を有し、複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に溶接によって取り付けられた多数の円環状支持板の上に前記ウェーハ支持突起を介して多数のウェーハを載置し、前記円環状支持板の上下両面を精密研磨するとともに、該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工によりアール部を形成した石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法であって、下記(a)〜(h)の工程からなることを特徴とする石英ガラス製ウェーハ支持治具の製造方法。
    (a)原料石英ガラス体から円環状支持板を切り出す工程、
    (b)切り出された円環状支持板をアニール処理する第1アニール工程、
    (c)該円環状支持板の厚さを調整するための加工を行う工程、
    (d)該円環状支持板の上下両面を精密研磨する工程、
    (e)該円環状支持板の外周上下縁部及び内周上下縁部に対してファイアポリッシュ加工を行う工程、
    (f)該円環状支持板の上面に複数個のウェーハ支持突起を溶接する工程、
    (g)複数本の支柱に所定のウェーハ載置間隔をおいて上下方向に多数の該円環状支持板を溶接によって取り付けしウェーハ支持治具を形成する工程、
    (h)形成したウェーハ支持治具をアニール処理する第2アニール工程。
JP2000334022A 2000-10-31 2000-10-31 石英ガラス製ウェーハ支持治具及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4526683B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334022A JP4526683B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 石英ガラス製ウェーハ支持治具及びその製造方法
US10/012,224 US20020092602A1 (en) 2000-10-31 2001-10-30 Quartz glass wafer support jig and method for producing the same
EP01125853A EP1202328A3 (en) 2000-10-31 2001-10-30 Quartz glass wafer support jig and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334022A JP4526683B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 石英ガラス製ウェーハ支持治具及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002141397A JP2002141397A (ja) 2002-05-17
JP4526683B2 true JP4526683B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18810014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334022A Expired - Lifetime JP4526683B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 石英ガラス製ウェーハ支持治具及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020092602A1 (ja)
EP (1) EP1202328A3 (ja)
JP (1) JP4526683B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347263A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 半導体の製造で使用する超音波洗浄用石英ガラス槽及びその製造方法、並びに該超音波洗浄用石英ガラス槽を用いた洗浄方法
US20040173313A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Bradley Beach Fire polished showerhead electrode
US20080105201A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Applied Materials, Inc. Substrate support components having quartz contact tips
TWI493609B (zh) * 2007-10-23 2015-07-21 Semiconductor Energy Lab 半導體基板、顯示面板及顯示裝置的製造方法
KR20130095276A (ko) * 2010-08-20 2013-08-27 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 수명이 연장된 증착 링
TWI541928B (zh) * 2011-10-14 2016-07-11 晶元光電股份有限公司 晶圓載具
JP6632469B2 (ja) * 2016-05-24 2020-01-22 三菱電機株式会社 ウエハトレイ
CN110506326B (zh) * 2017-07-24 2024-03-19 朗姆研究公司 可移动的边缘环设计
DE102018113400A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Aixtron Se CVD Reaktor mit Tragring zum Substrathandhaben

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01238023A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Fujitsu Ltd ウエハ処理治具
JPH02122431U (ja) * 1989-03-20 1990-10-08
JPH09260296A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Sumitomo Sitix Corp ウェーハ支持装置
JPH10256161A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp Cvd用治具、それを用いた半導体装置の製造方法、およびcvd用治具の製造方法
JPH10321543A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Sumitomo Metal Ind Ltd ウェハ支持体及び縦型ボート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5169453A (en) * 1989-03-20 1992-12-08 Toyoko Kagaku Co., Ltd. Wafer supporting jig and a decompressed gas phase growth method using such a jig
JP3316068B2 (ja) * 1993-12-01 2002-08-19 東京エレクトロン株式会社 熱処理用ボート
US6113702A (en) * 1995-09-01 2000-09-05 Asm America, Inc. Wafer support system
US5848889A (en) * 1996-07-24 1998-12-15 Applied Materials Inc. Semiconductor wafer support with graded thermal mass
US6395363B1 (en) * 1996-11-05 2002-05-28 Applied Materials, Inc. Sloped substrate support
JPH11243064A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sumitomo Metal Ind Ltd ウェーハ支持板
JPH11260746A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Sumitomo Metal Ind Ltd ウェーハ支持板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01238023A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Fujitsu Ltd ウエハ処理治具
JPH02122431U (ja) * 1989-03-20 1990-10-08
JPH09260296A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Sumitomo Sitix Corp ウェーハ支持装置
JPH10256161A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp Cvd用治具、それを用いた半導体装置の製造方法、およびcvd用治具の製造方法
JPH10321543A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Sumitomo Metal Ind Ltd ウェハ支持体及び縦型ボート

Also Published As

Publication number Publication date
EP1202328A2 (en) 2002-05-02
EP1202328A3 (en) 2006-05-31
US20020092602A1 (en) 2002-07-18
JP2002141397A (ja) 2002-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0866850A (ja) ワークの平面研削方法及び装置
JP4526683B2 (ja) 石英ガラス製ウェーハ支持治具及びその製造方法
JP3328193B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法
JP2009302409A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2013532587A (ja) ウエハを台形研削するための研削工具
JP2020104210A (ja) ウェーハの製造方法およびウェーハ
JP2011003773A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2013537711A (ja) 半導体およびソーラウエハならびにその加工方法
TW424031B (en) Method of manufacturing semiconductor wafer
JP4492293B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP5294087B2 (ja) 半導体ウェーハおよびその製造方法
JP2008036737A (ja) 光学基板の製造方法
JP2007013012A (ja) 太陽電池用シリコンウェーハの端面の面取り加工方法
JP2006005271A (ja) 熱処理用治具及び半導体ウエーハの熱処理方法
JP7131724B1 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JPH0215628A (ja) シリコン半導体ウェーハの製造方法
JP2013536575A (ja) 半導体およびソーラウエハ
JP2011091143A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP3239563U (ja) インゴット用加工砥石車
JPS62264835A (ja) 薄基板製造用の複合加工機
JP4539053B2 (ja) 単結晶基板及びその製造方法
JPS6381934A (ja) ウエハおよびその製造方法
JP2001025959A (ja) 研磨定盤の製造方法
WO2022219955A1 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2004319910A (ja) 半導体ウェーハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term