JP4524880B2 - 自動車の電動パワーステアリング装置 - Google Patents

自動車の電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4524880B2
JP4524880B2 JP2000242088A JP2000242088A JP4524880B2 JP 4524880 B2 JP4524880 B2 JP 4524880B2 JP 2000242088 A JP2000242088 A JP 2000242088A JP 2000242088 A JP2000242088 A JP 2000242088A JP 4524880 B2 JP4524880 B2 JP 4524880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
electric motor
steering angle
wheel
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000242088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002053055A (ja
Inventor
伸 竹原
清 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2000242088A priority Critical patent/JP4524880B2/ja
Priority to US09/922,789 priority patent/US6564898B2/en
Priority to EP01119149A priority patent/EP1180469B1/en
Priority to KR1020010047707A priority patent/KR20020013439A/ko
Priority to DE60100270T priority patent/DE60100270T2/de
Publication of JP2002053055A publication Critical patent/JP2002053055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524880B2 publication Critical patent/JP4524880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • B62D3/123Steering gears mechanical of rack-and-pinion type characterised by pressure yokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動モータによってハンドル操舵を補助する自動車の電動パワーステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、この種の電動パワーステアリング装置として、ステアリングシャフトのピニオンが歯合するラックシャフトに対して、電動モータの駆動トルクをラックシャフトの推力に変換するボールねじ機構を設けたものが知られている(例えば、特開平9−136655号公報参照)。このものでは、ステアリングシャフトのピニオンが歯合するラック部を、小ハンドル舵角では該ハンドル舵角に対する車輪の転舵量が小さく、大ハンドル舵角では該ハンドル舵角に対する車輪の転舵量が大きくなるような、ハンドル舵角に応じてギヤレシオが変化するバリアブルギヤレシオに構成している。このようにラック部をバリアブルギヤレシオに構成することによって、ハンドル舵角が小さい直進領域では車両応答が遅くなる一方、ハンドル舵角が大きい旋回領域では車両応答が早くなって、上記直進領域と旋回領域とにおける操作性の向上が図られるという利点が得られる。また、大ハンドル舵角においては、ギヤレシオの変更によりハンドルの操舵力が低減するため、必要な補助操舵力の低減化が図られて、該電動モータの小型化が図られるという利点も得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来の自動車の電動パワーステアリング装置のように、ステアリングシャフトのラック部をバリアブルギヤレシオとした場合には、ハンドルを切り込むにつれてギヤレシオが変化してハンドル舵角に対する車輪の転舵量が変化するため、運転者は操舵の違和感を感じてしまうという不都合がある。
【0004】
また、ステアリングシャフトのラック部をバリアブルギヤレシオとすることによって、コンスタントギヤレシオとした場合に比べて、所望のオーバオールステアリングギヤレシオとするにはハンドルのロック・トゥ・ロックを大きくせざるを得ないという不都合もある。
【0005】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電動モータによってハンドル操舵を補助する自動車の電動パワーステアリング装置において、操舵の違和感を防止すると共に、ハンドルのロック・トゥ・ロックを小さくすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、ステアリングシャフトのピニオンが歯合する第1ラック部をコンスタントギヤレシオにする一方、電動モータのピニオンが歯合する第2ラック部をバリアブルギヤレシオにした。
【0007】
具体的に、請求項1記載の発明は、電動モータによってハンドル操舵を補助する自動車の電動パワーステアリング装置を対象とし、ラックシャフトと、上記ラックシャフトに設けられた第1及び第2ラック部と、上記第1ラック部に歯合するステアリングシャフトのピニオンと、上記電動モータの回転力が上記ラックシャフトの推力となるように、上記第2ラック部に歯合する電動モータギヤとを備えたものとする。
【0008】
そして、上記第1ラック部を、コンスタントギヤレシオに構成する一方、上記第2ラック部を、ハンドル舵角に対する車輪の転舵量が大ハンドル舵角のときの方が小ハンドル舵角のときに比べて小さくなると共に、上記電動モータの駆動トルクがハンドル舵角に拘わらず略一定となるようなバリアブルギヤレシオに構成することを特定事項とするものである。
【0009】
請求項1記載の発明によると、ステアリングシャフトのピニオンが歯合する第1ラック部がコンスタントギヤレシオに構成されているため、該第1ラック部をバリアブルギヤレシオに構成した場合に比べて、ハンドルのロック・トゥ・ロックを小さくしても、所望のオーバオールステアリングギヤレシオとすることが可能になる。すなわち、ハンドルのロック・トゥ・ロックを小さくすることが可能となる。また、ハンドルを切り込んでいっても、第1ラック部がコンスタントギヤレシオであるため、操舵に伴い車輪の転舵量が変化することがなく、一定の操舵感覚での操舵が可能となって、運転者の違和感が防止される。
【0010】
また、第2ラック部を、ハンドル舵角に対する車輪の転舵量が大ハンドル舵角のときの方が小ハンドル舵角のときに比べて小さくなるように構成している。
【0011】
すなわち、大ハンドル舵角のときは大きいハンドルの操舵力が必要であって、電動モータによる補助操舵力も大きくする必要があるが、前記の如く、大ハンドル舵角のときの方が小ハンドル舵角のときに比べて、上記ハンドル舵角に対する車輪の転舵量が小さくなるように第2ラック部を構成することによって、電動モータの駆動トルクが比較的小さくても、電動モータギヤと第2ラック部とのギヤ比によって所望の補助操舵力が得られる。従って、上記電動モータの小型化が図られる。
【0012】
尚、大ハンドル舵角のときにハンドル舵角に対する車輪の転舵量が小さくなるように第2ラック部を構成すると電動モータの応答が遅くなってしまうが、大ハンドル舵角となるのは通常低速時(例えば車庫入れ時等)であるため、電動モータの応答が遅くなることによる不都合は生じない。また、高速時において大ハンドル舵角となる場合としてはカウンターステアの場合があるが、この場合はタイヤが滑っている状態であることからタイヤ反力は極めて小さい。従って、必要な補助操舵力は小さく、電動モータの応答が遅くても不都合は生じない。
【0013】
さらに、第2ラック部のギヤレシオを、電動モータの駆動トルクがハンドル舵角に拘わらず略一定となるように構成している
【0014】
すなわち、例えば電動モータの駆動トルクがハンドル舵角に応じて変更されるように第2ラック部のギヤレシオを構成すると、ハンドルを切り込むにつれて電動モータの駆動トルクが変更されて操舵反力が変更してしまうことから、運転者は違和感を感じてしまうようになる。これに対し、前記の如く、ハンドル舵角に拘わらず電動モータの駆動トルクが略一定となるように第2ラック部のギヤレシオを構成することによって、上記の運転者の違和感が防止される。
【0015】
また、上記第2ラック部としては、請求項記載の如く、所定のハンドル舵角よりも小さいときはハンドル舵角に対する車輪の転舵量が該ハンドル舵角に拘わらず略一定となるように構成する一方、上記所定のハンドル舵角以上のときは該ハンドル舵角に対する車輪の転舵量がハンドル舵角の増大に応じて小さくなるように構成するのが好ましい。
【0016】
請求項記載の発明によると、所定のハンドル舵角よりも小さいような直進領域ではギヤレシオを略一定とすることにより、ハンドル操舵に対する補助操舵力の特性が略一定となる。このため、操舵反力が略一定となって運転者の違和感が防止される。
【0017】
上記電動モータギヤは、第2ラック部と歯合するピニオンを有している、としてもよい。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明における自動車の電動パワーステアリング装置によれば、ステアリングシャフトのピニオンが歯合する第1ラック部をコンスタントギヤレシオに構成する一方、電動モータのピニオンが歯合する第2ラック部を、バアブルギヤレシオに構成することによって、操舵の違和感を防止することができると共に、ハンドルのロック・トゥ・ロックを小さくすることができる。また、電動モータの小型化を図ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基いて説明する。
【0020】
図1は、自動車の電動パワーステアリング装置のギヤボックスを示していて、1はケーシング11内に内装されたラックシャフト、2,3は、それぞれ上記ラックシャフト1に対して連結されたステアリングギヤ及び電動モータギヤである。
【0021】
上記ラックシャフト1は車幅方向に延びるように配設されていて、その両端部にはボールジョイント13,13を介してタイロッド12,12がそれぞれ連結されている。そして、この各タイロッド12は、上記ケーシング11から車幅方向の両側に突出して、図示省略の車輪に対して連結されている。また、上記ラックシャフト1には、図2〜図4に示すように、上記ステアリングギヤ2と歯合する第1ラック部14と、電動モータギヤ3と歯合する第2ラック部15とが直列に並んで設けられている。
【0022】
上記ステアリングギヤ2は、図1に示すように、上記ラックシャフト1の中心位置に対して車幅方向にオフセットした位置に設けられていて、図3に示すように、上記ラックシャフト1の第1ラック部14に対して歯合するピニオン21を有している。このピニオン21は、ベアリング22,22を介してケーシング23に取り付けられている。このピニオン21の回転中心軸(ピニオン軸21a)は、ケーシング23から突出するように上方に延びて配設されていて、このピニオン軸21aには、図示省略のステアリングシャフトの下端が連結されている。このような構成により、上記ステアリングシャフトの上端に連結されたハンドル(図示省略)の回転力(操舵力)が、ステアリングシャフト、ピニオン21及び第1ラック部14を介して、ラックシャフト1の推力となるようにされている。
【0023】
一方、上記電動モータギヤ3は、図1に示すように、上記ラックシャフト1の中心位置を挟んで上記ステアリングギヤ2とは反対側の位置に設けられていて、図4に示すように、上記ラックシャフト1の第2ラック部15に対して歯合するピニオン31を有している。このピニオン31は、ベアリング32,32を介してケーシング33に取り付けられている。このピニオン31は、減速ギア35を介して電動モータ34の出力軸34aに連結されている。このような構成により、上記電動モータ34の回転力が、減速ギヤ35、ピニオン31及び第2ラック部15を介して、ラックシャフト1の推力となるようにされている。
【0024】
尚、上記ラックシャフト1は、図3及び図4に示すように、ステアリングギア2及び電動モータギア3の各位置において、付勢部材16,17によってそれぞれピニオン21,31側に付勢されている。
【0025】
そして、図2に示すように、上記ラックシャフト1における第1ラック部14はコンスタントギヤレシオ、すなわち、ラック歯のピッチが一定にされてハンドル舵角に対してギヤレシオが一定となるように構成されている。一方、第2ラック部15はバリアブルギヤレシオ、すなわち、ラック歯のピッチが中央部と両側部とで互いに異なってハンドル舵角に対する車輪の転舵量が、大ハンドル舵角のときの方が小ハンドル舵角のときに比べて小さくなる(ギヤレシオが大になる)ように構成されている。また、上記第2ラック部15は所定のハンドル舵角θよりも小さいときはハンドル舵角に対する車輪の転舵量がハンドル舵角に拘わらず略一定となるように構成されている一方、上記所定のハンドル舵角以上のときは該ハンドル舵角に対する車輪の転舵量がハンドル舵角の増大に応じて小さくなるように構成されている。さらに、第2ラック部15のギヤレシオは、電動モータ34の駆動トルクがハンドル舵角に拘わらず略一定となるように構成されている。
【0026】
次に、上記電動パワーステアリング装置の制御について、図5を参照しながら説明する。
【0027】
図5は、電動モータ34のコントローラ5の構成を示していて、このコントローラ5には、ハンドル操舵トルクuを検出するトルクセンサ41、車速Vを検出する車速センサ42、電動モータ34の回転速度ωを検出するモータ回転速度センサ43の各センサの検出値が入力される。尚、上記車速センサ42は、例えば各車輪に設けられた車輪速センサとしてもよい。また、上記モータ回転速度センサ43は、電動モータ34の回転速度ωを直接的に検出するものとしてもよいし、上記電動モータ34の電圧等から推定するものとしてもよい。
【0028】
上記コントローラ5には、上記トルクセンサ41の検出値が無くなるように第1制御量を決定する第1の制御部としてのアシスト制御部51と、電動モータ34に付与するブレーキ制御量を決定するダンピング制御部52と、上記アシスト制御部51及びダンピング制御部52の各制御部における制御量を加減算することによって電動モータ34の制御量を決定し、この制御量でもって電動モータ34を制御するモータ制御部53とを備えている。
【0029】
上記アシスト制御部51は、トルクセンサ41の検出値であるハンドル操舵トルクuに対してアシスト制御ゲインKを掛けることによって第1制御量(K・u)を決定するように構成されている。このアシスト制御ゲインKは、車速V、ハンドル操舵トルクu及び操舵トルクuの微分値によって決定される変数であって、非負(正又は0)の変数でありかつ車速Vに関して非増加の(車速が高いとき(H)の方が、車速が低いとき(L)に比べて小さい)変数とされている。このアシスト制御ゲインKは、所定のアシスト特性となるように調整されている。
【0030】
また、ダンピング制御部52は、モータ回転速度ωに対してダンピング制御ゲインKを掛けることによって制御量(K・ω)を決定するように構成されている。このダンピング制御ゲインKは、車速V、ハンドル操舵トルクu、モータ回転数によって決定される非負の変数であり、所定のダンピング特性、すなわち所定の収斂性が得られるように調整されている。
【0031】
上記モータ制御部53は、上記アシスト制御部51における制御量(K・u)から、ダンピング制御部52における制御量(K・ω)を減算した値(K・u−K・ω)を電動モータ34の制御量とし、この制御量でもって電動モータ34を制御する。尚、電動モータ34のコントローラ5は、上記の構成のものには限らず、その他の構成のものとしてもよい。
【0032】
この自動車の電動パワーステアリング装置においては、ステアリングシャフトのピニオン21が歯合する第1ラック部14がコンスタントギヤレシオに構成されているため、該第1ラック部14をバリアブルギヤレシオに構成した場合に比べて、ハンドルのロック・トゥ・ロックを小さくしても、所望のオーバオールステアリングギヤレシオとすることが可能になる。このため、ハンドルのロック・トゥ・ロックは小さく設定することができる。
【0033】
また、第1ラック部14がコンスタントギヤレシオであるため、ハンドルを切り込んでいっても操舵に伴い車輪の転舵量が変化することがなく、一定の操舵感覚での操舵が可能となって、運転者の違和感を防止することができる。
【0034】
一方、上記第2ラック部15は、ハンドル舵角に対する車輪の転舵量が、大ハンドル舵角のときの方が小ハンドル舵角のときに比べて小さくなるように構成されているため、電動モータ34の駆動トルクが比較的小さくても、この電動モータ34のピニオン31と第2ラック部15とのギヤ比によって大きい補助操舵力が得られる。従って、上記電動モータ34の小型化を図ることができる。
【0035】
また、ハンドル舵角に対する車輪の転舵量が小さくなると電動モータ34の応答が遅くなってしまうが、大ハンドル舵角となるのは例えば車庫入れ時等の低速時であるため、電動モータ34の応答が遅くなることによる不都合は生じない。また、カウンターステアの場合は高速時において大ハンドル舵角となるが、この場合はタイヤが滑っている状態であることからタイヤ反力は極めて小さい。従って、必要な補助操舵力は小さく、電動モータ34の応答が遅くても不都合は生じない。
【0036】
また、上記第2ラック部15は、所定のハンドル舵角θよりも小さい直進領域では、ハンドル舵角に対する車輪の転舵量が略一定となるように構成されていため、ハンドル操舵に対する補助操舵力の特性が略一定となる。このため、操舵反力が略一定となって運転者の違和感を防止することができる。
【0037】
加えて、第2ラック部15のギヤレシオを、電動モータ34の駆動トルクがハンドル舵角に拘わらず略一定となるように構成することによって、ハンドルを切り込んだときでも電動モータ34の駆動トルクが変更されない。これにより、電動モータ34の駆動トルクが変更されることに伴う操舵反力の変更がなくなって運転者の違和感を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る電動パワーステアリング装置のギアボックスを示す正面図である。
【図2】 ラックシャフトにおける第1及び第2ラック部の構成を示す説明図である。
【図3】 図1のA−A断面を示す図である。
【図4】 図1のB−B断面を示す図である。
【図5】 コントローラの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 ラックシャフト
14 第1ラック部
15 第2ラック部
21 ピニオン(ステアリングシャフト側)
31 ピニオン(電動モータ側)
34 電動モータ

Claims (3)

  1. 電動モータによってハンドル操舵を補助する自動車の電動パワーステアリング装置であって、
    ラックシャフトと、
    上記ラックシャフトに設けられた第1及び第2ラック部と、
    上記第1ラック部に歯合するステアリングシャフトのピニオンと、
    上記電動モータの回転力が上記ラックシャフトの推力となるように、上記第2ラック部に歯合する電動モータギヤとを備え、
    上記第1ラック部は、コンスタントギヤレシオに構成されている一方、
    上記第2ラック部は、ハンドル舵角に対する車輪の転舵量が大ハンドル舵角のときの方が小ハンドル舵角のときに比べて小さくなると共に、上記電動モータの駆動トルクがハンドル舵角に拘わらず略一定となるようなバリアブルギヤレシオに構成されている
    ことを特徴とする自動車の電動パワーステアリング装置。
  2. 請求項1において、
    第2ラック部は、所定のハンドル舵角よりも小さいときはハンドル舵角に対する車輪の転舵量が該ハンドル舵角に拘わらず略一定となるように構成されている一方、上記所定のハンドル舵角以上のときは該ハンドル舵角に対する車輪の転舵量がハンドル舵角の増大に応じて小さくなるように構成されている
    ことを特徴とする自動車の電動パワーステアリング装置。
  3. 請求項1又は請求項2において、
    電動モータギヤは、第2ラック部と歯合するピニオンを有している
    ことを特徴とする自動車の電動パワーステアリング装置。
JP2000242088A 2000-08-10 2000-08-10 自動車の電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP4524880B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242088A JP4524880B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 自動車の電動パワーステアリング装置
US09/922,789 US6564898B2 (en) 2000-08-10 2001-08-07 Electric power steering apparatus for motor vehicle
EP01119149A EP1180469B1 (en) 2000-08-10 2001-08-08 Electric power steering apparatus for motor vehicle
KR1020010047707A KR20020013439A (ko) 2000-08-10 2001-08-08 자동차의 전동 파워 스티어링 장치
DE60100270T DE60100270T2 (de) 2000-08-10 2001-08-08 Elektrische Servolenkung für ein Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242088A JP4524880B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 自動車の電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002053055A JP2002053055A (ja) 2002-02-19
JP4524880B2 true JP4524880B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18733165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242088A Expired - Fee Related JP4524880B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 自動車の電動パワーステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6564898B2 (ja)
EP (1) EP1180469B1 (ja)
JP (1) JP4524880B2 (ja)
KR (1) KR20020013439A (ja)
DE (1) DE60100270T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020062569A (ko) * 2001-01-22 2002-07-26 고요 세이코 가부시키가이샤 전동 파워 스티어링 장치
EP1405781A4 (en) * 2001-07-10 2006-11-02 Jtekt Corp POWER-ASSISTED STEERING DEVICE WITH ELECTRONIC CONTROL
US6705421B2 (en) * 2002-05-31 2004-03-16 Visteon Global Technologies, Inc. Assisted steering system with out-of-phase driver and assist pinions
US7546191B2 (en) * 2004-12-20 2009-06-09 General Motors Corporation Handwheel damping control of active steering system
JP5801232B2 (ja) * 2012-03-22 2015-10-28 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 パワーステアリング装置および電動パワーステアリング装置用ハウジング
JP5981509B2 (ja) * 2014-09-26 2016-08-31 富士重工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2018202923A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 株式会社東海理化電機製作所 ロック装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036374U (ja) * 1983-08-22 1985-03-13 富士重工業株式会社 電動パワ−ステアリング装置
JP2000159127A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Toyota Motor Corp 電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU462162B2 (en) * 1970-08-17 1975-05-30 Bishop, A.E. Variable ratio steering mechanism for automotive vehicles
JPS5590224A (en) * 1978-12-27 1980-07-08 Tokai T R W Kk Rack pinion steering gear and gear cutting method of its rack
JPS5744567A (en) * 1980-09-01 1982-03-13 Nissan Motor Co Ltd Rack and pinion type variable gear ratio steering gear apparatus
US4619155A (en) * 1982-04-15 1986-10-28 Koyo Jidoki Kabushiki Kaisha Rack and pinion steering device
KR920007039B1 (ko) * 1985-02-02 1992-08-24 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 전동 파워스티어링장치
KR910000396B1 (ko) * 1986-04-29 1991-01-25 미쓰비시전기 주식회사 모터구동식 동력조항 제어장치
JPH0796388B2 (ja) * 1987-04-13 1995-10-18 株式会社日立製作所 電動式パワ−ステアリング装置
US5203421A (en) * 1988-04-27 1993-04-20 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fast reaction steering mechanism
JP3014588B2 (ja) * 1994-06-20 2000-02-28 本田技研工業株式会社 車両用可変舵角比操舵装置
US5623409A (en) * 1994-10-31 1997-04-22 Trw Inc. Method and apparatus for non-linear damping of an electric assist steering system for vehicle yaw rate control
JPH08192757A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Kayaba Ind Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP3152339B2 (ja) * 1995-06-07 2001-04-03 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JPH0986420A (ja) * 1995-09-26 1997-03-31 T R W S S J Kk 可変ピッチラックバー
JP2776776B2 (ja) 1995-11-14 1998-07-16 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
DE19601826B4 (de) * 1996-01-19 2007-12-27 Robert Bosch Gmbh Lenksystem für ein Kraftfahrzeug
JP2962683B2 (ja) * 1996-12-04 1999-10-12 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP4026887B2 (ja) * 1997-07-24 2007-12-26 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
KR100356894B1 (ko) * 1997-10-01 2002-10-19 카야바 고교 가부시기가이샤 전동 파워 스티어링 장치의 전동 모터
JP3517833B2 (ja) * 2000-04-05 2004-04-12 本田技研工業株式会社 可変舵角比操舵装置及び電動パワーステアリング装置を有する車両
US6422335B1 (en) * 2000-04-11 2002-07-23 Trw Inc. Method and apparatus for controlling steering feel with diagnostics

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036374U (ja) * 1983-08-22 1985-03-13 富士重工業株式会社 電動パワ−ステアリング装置
JP2000159127A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Toyota Motor Corp 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60100270T2 (de) 2003-11-27
US6564898B2 (en) 2003-05-20
DE60100270D1 (de) 2003-06-18
EP1180469A1 (en) 2002-02-20
US20020020577A1 (en) 2002-02-21
KR20020013439A (ko) 2002-02-20
JP2002053055A (ja) 2002-02-19
EP1180469B1 (en) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3705227B2 (ja) 車輌用自動操舵装置
EP0775624B1 (en) Steering system for automobile
JP5126357B2 (ja) 車両の操舵装置
JP4593457B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
EP1800994B1 (en) Controller of electric power steering device of vehicle in which steered wheels are driven
JP4120570B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US8229627B2 (en) Vehicle steering apparatus
JP4103747B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3014588B2 (ja) 車両用可変舵角比操舵装置
JP4524880B2 (ja) 自動車の電動パワーステアリング装置
JP3094483B2 (ja) 電動パワステ用トルクセンサ異常検出装置
JP2860422B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3952796B2 (ja) 車両用操舵装置
JP5166820B2 (ja) ステアリング装置
JP3059012B2 (ja) 操舵装置
JP3564612B2 (ja) 後輪操舵装置の制御方法
JP2016107764A (ja) パワーステアリング装置
JP4419109B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP2001088726A (ja) 電動式パワーステアリングの制御方法
JP4211049B2 (ja) 自動車の操舵フィーリング設定装置
JPH0984215A (ja) 電気自動車用駆動モ−タ制御装置
JPH0976927A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4609615B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH05213211A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH0958491A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees