JP4523581B2 - アークを識別するための方法および装置 - Google Patents

アークを識別するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4523581B2
JP4523581B2 JP2006345709A JP2006345709A JP4523581B2 JP 4523581 B2 JP4523581 B2 JP 4523581B2 JP 2006345709 A JP2006345709 A JP 2006345709A JP 2006345709 A JP2006345709 A JP 2006345709A JP 4523581 B2 JP4523581 B2 JP 4523581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wave
time
arc identification
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006345709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007173244A (ja
Inventor
アクセンベック スヴェン
バンヴァルト マルクス
シュトイバー マルティーン
ヴィーデムート ペーター
ヴォルフ ローター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trumpf Huettinger GmbH and Co KG
Original Assignee
Huettinger Elektronik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huettinger Elektronik GmbH and Co KG filed Critical Huettinger Elektronik GmbH and Co KG
Publication of JP2007173244A publication Critical patent/JP2007173244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523581B2 publication Critical patent/JP4523581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3444Associated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0046Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof characterised by a specific application or detail not covered by any other subgroup of G01R19/00
    • G01R19/0061Measuring currents of particle-beams, currents from electron multipliers, photocurrents, ion currents; Measuring in plasmas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/0203Protection arrangements
    • H01J2237/0206Extinguishing, preventing or controlling unwanted discharges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Description

本発明は、プラズマ処理においてアークを識別するための方法に関する。ここでこのアーク識別には、交流電流発生器によって、パワー供給のための交流電流発生器の出力信号が供給される。
例えばプラズマ処理におけるスパッタリング/陰極スパッタリングによるガラス面である基板の積層部(これは反応性でも従来のものでもよい)は、建築用ガラスの積層等から公知である。このためには、電流源または電圧源によってプラズマが生成される。このプラズマはターゲットから材料を飛び出させ、この材料は基板(例えばガラスディスク)上に堆積する。堆積前に原子は所望の積層化に応じて、反応性処理内でまだガス原子またはガス分子と接続状態にあってよい。
殊に、反応性処理の場合にはしばしば、MFジェネレータが使用される。このMFジェネレータは通常は10〜500kHzの周波数で作動される。MFジェネレータの出力電圧は、通常は、プラズマ処理チャンバ内の2つの電極に供給される。これらの電極は、交互に陰極および陽極として作動し、これら2つの電極はそれぞれ1つのターゲットと接続されている。いわゆる自由振動MFジェネレータが存在する、または固定周波数を伴うMFジェネレータとして存在する。
殊に反応性処理の場合には、MFジェネレータの場合にもフラッシュオーバ、いわゆるマイクロマークが生じる恐れがある。フラッシュオーバはしばしば次の電圧反転とともに自身で消滅するか、または少なくとも数周期後に自身で消滅する。しかし、高エネルギーの、長く持続するアークも生じ得る。しばしば、アークは電圧落ち込み中の出力電圧検査、または電流上昇中の出力電流検査によって識別される。択一的にアークは、個々の電極に対する電流間の差で識別される。アーク識別に対する境界値は、従来技術では操作者によって調節される。識別のために、電流および電圧の有効値が測定される。このような測定は、零通過を電圧低下として識別しないために、電圧値および電流値を複数の周期にわたって値的に積分しなければならないので、この種のアーク識別は通常は、MF出力電圧の半波の持続時間よりも格段に緩慢であり、ひいては40μsよりも長い。
しかし半導体製造プロセス、殊にフラットパネルディスプレイFPD製造におけるMFジェネレータの使用時には、ジェネレータに高い要求が課せられる。ここでアークは、数μs以内に、むしろ1μs以内で識別されるべきである。
DE4326100A1号から既知のアーク識別方法では、中波発生器の中波信号の各半波が多数の時間区分に分割される。ここでは事前に定められた1つの時間区分に対して、電流および電圧の電気的値が実際値信号を形成するために検出され、接地していない測定アイランド(Messinsel)内に入力される。測定アイランドは環状のネットワーク内に包括される。測定アイランドのマスターステーションは、ジェネレータ内に設けられている制御ユニット内に存在する。ここでアークが生じた場合のジェネレータの遮断は接続線路を介して行われる。ここでこの接続線路は、測定アイランドをジェネレータと接続する。
US6420863B1号では、少なくとも1つの放電電流の値または放電電圧の値が各半分波に対して測定される。差は、第1の半波の測定値と、第2の半波の測定値から構成される。この差は予め定められた許容差と比較され、この許容差を超えた場合にエネルギー供給が低減される。
独国特許出願公開第4326100A1号明細書 米国特許出願公開第6420863B1号明細書
本発明の課題は、アークを迅速かつ確実に識別することができる、アーク識別方法およびアーク識別装置を提供することである。
上述の課題は本発明では驚くべき、容易な様式で、プラズマ処理におけるアーク識別方法によって解決される。このアーク識別には、交流電流発生器によって交流電流発生器の出力信号がエネルギー供給のために供給される。この方法は以下の方法ステップを含む:すなわち、
a.評価信号として出力信号または出力信号と関連する信号が、評価信号の正の半波の場合に基準値を超えた時点または、評価信号の負の半波の場合に基準値を下回った時点を突き止め、および/またはb.それに続く時点、すなわち、評価信号の正の半波の場合には同じ半波内で基準値を下回った時点、または評価信号の負の半波の場合には基準値を上回った時点を突き止め、c.これらの時点のうちの少なくとも1つの時点を用いて、少なくとも1つの時間区間を定め、d.出力信号の後続の半波に対して、ステップa)〜c)を繰り返し、e.相当する複数の時間区間を比較し、f.これらの相当する時間区間が所定の許容差を超えて相違している場合にアーク識別信号を生成する。さらに上述の課題はプラズマ処理におけるアーク識別のためのアーク識別装置によって解決される。当該装置は請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法を実施するように構成されており、当該装置は少なくとも1つのアナログデジタル変換器、殊にコンパレータを伴い、当該アナログデジタル変換器には、評価信号として出力信号または、出力信号に関連する、交流電流発生器の内部信号および基準値が供給され、前記ADCは論理ユニットと接続されており、当該論理ユニットは、アーク抑圧装置に対する信号を直接的に生成する。
このような方法によって、最小のアークでさえも確実および迅速に識別される。しかも、プラズマチャンバ内の圧力変化等によって生じる電圧変化が誤ってアークとして識別されることはない。このような方法によってアーク識別を特に迅速に行うことが可能である。殊に、アークは数マイクロ秒内で、むしろより迅速に、すなわち1マイクロ秒内で識別される。アークの識別に対して相応に対応がなされるので、殊にフラットパネルディスプレイ(FPD)製造時の損傷が回避され、欠陥商品を減らすことができる。評価信号としては、例えば交流電流発生器の出力電流、出力電圧または出力パワーが考えられる。有利には出力電圧が監視される、ないしは直接的に電極に印加される電圧が測定され、評価信号として使用される。しかし、出力信号と関連している、交流電流発生器の内部信号を評価信号として使用することも可能である。
特に有利な方法の形態では、同じ極性の半波に対する時間区間が突き止められ、比較される。プラズマ処理中のターゲットの玉突が異なる場合には、異なる電圧特性経過が生じる。同じ極性の半波がアーク識別に使用される場合には、これによって生じる変動がアークとして識別されることが回避される。
評価信号の変動に対する誤った反応はさらに次のことによって回避される。すなわち、同じ極性の直接的に順次連続する半波に対する時間区間を突き止め、これらを比較することによって回避される。
有利な方法の形態では、比較されるべき時間区間は、基準値を上回るないしは下回る、順次連続する時点の差として構成され、次の場合にアーク識別信号が生成される。すなわち、後続の半波の時間区間が、先行する半波の相応する時間区間よりも、所定の許容差を超えて短い場合にアーク識別信号が生成される。従って、正の半波の立ち上がりエッジの場合の基準値超過と、正の半波の立ち下がりエッジの場合の基準値降下との間の時間区間が求められる。これに相応して、負の半波の場合には、立ち下がりエッジの場合の基準値降下と、立ち上がりエッジの場合の基準値超過との間の時間区間が求められる。後続の半波に対するこのような時間期間が、先行する半波に対して求められた時間期間を、所定の許容差を超えて下回って位置する場合、これはアークが存在することに対するしるしである。全体的な許容差はこの場合には、この時間期間ないし時間区間の始めと終わりの2つの異なる許容差値から成る。
別の方法形態では、評価信号の零通過時点が半波の開始時に検出され、比較されるべき時間区間は、奇数(第1、第3等)の基準値上回りないし下回り(通過)の時点と、零通過の時点との間の差として構成され、次の場合にアーク識別信号が生成される。すなわち、後続する半波のこの時間区間が、先行する半波のこの時間区間よりも、所定の許容差を超えて大きい場合にアーク識別信号が生成される。このような方法形態は特に容易に、プログラミング可能な論理ユニット内に組み込まれる。
択一的または付加的に、評価信号の零通過の時点が半波の開始時に検出され、比較されるべき時間区間が偶数(第2、第4等)の基準値上回りないし下回り(通過)の時点と、零通過の時点との間の差として構成され、次の場合にアーク識別信号が生成されることも可能である。すなわち、後続する半波のこの時間区間が、先行する半波のこの時間区間よりも、所定の許容差を超えて小さい場合に、アーク識別信号が生成されることも可能である。
アーク識別の信頼性は次のような場合に高まる。すなわち、基準値上回りないし下回りの時点と、それに続く基準値上回りないし下回りの差である時間区間が所定の持続時間を下回っているときには、時間区間がアーク識別のために考慮されない場合に高まる。従って、アークに由来しない評価信号の変動は考慮されないままである。
複数の基準値が設けられる場合、アークはより高い精度で、迅速に識別される。
特に有利な方法形態では、複数の半波にわたって平均化された振幅平均値が形成され、1つまたは複数の基準値はこの振幅平均値に依存して設定される。このような措置によって、基準値は固定的に設定されるのではなく、基準値は、作動中に変化し得る評価信号に自動的に合わせられる。有利には基準値は、振幅平均値のパーセントで、例えば振幅平均値の20、40、60、80%で選択される。
さらに本発明の枠内には、プラズマ処理におけるアーク識別のためのアーク識別装置が含まれる。この装置は少なくとも1つのアナログデジタル変換器(ADC)を備える。このアナログデジタル変換器には、評価信号として出力信号または、出力信号に関連する、交流電流発生器の内部信号および基準値が供給される。ここでこのADCは論理ユニットと接続されており、この論理ユニットは、アーク抑圧装置に対する信号を生成する。本発明のアーク識別装置の利点は、この論理ユニットがADC信号に基づいて、直接的に、すなわち制御装置を間に接続することなく、アーク識別信号を生成することができるということである。これは、制御装置(例えばマイクロコントローラ)によってこれが行われるより格段に迅速である。有利には、論理ユニットはプログラミング可能な論理ユニットである。最も容易な場合には、ADCはコンパレータから成る。
論理ユニットがFPGAとして構成されている場合、本発明に相応する方法の実装は特に容易である。
有利な実施形態では、論理ユニットに(パラメータ)値を与えるコントローラが設けられる。このようにして、アーク識別には考慮されない、種々異なるパラメータ値、例えば許容差値または時間区間の長さが設定される。
処理プロセスに応じて、種々異なる許容差値を設定することが必要となり得る。ユーザがこのような設定を行うことを可能にするために、有利には、コントローラには操作領域およびディスプレイが割り当てられる。
複数の、殊に4つのコンパレータが設けられる場合には、特に迅速かつ正確なアーク識別が実現される。これらのコンパレータには異なる基準値が供給される。これらのコンパレータはプログラミング可能な全ての論理ユニットと接続されている。
有利には、基準値生成装置、殊に分圧器が設けられる。この分圧器には、評価信号の平均化された振幅平均値が供給される。分圧器の抵抗の間では、コンパレータによって、基準値が検出される。抵抗の数および設計によって、殊に振幅平均値のパーセントで基準値を調節することができる。
本発明のさらに別の特徴および利点は、本発明にとって重要な詳細を描いた図面を参照した本発明の実施例に関する説明、ならびに特許請求の範囲に示されている。個々の特徴は各々それ自体単独で実現してもよいし、あるいは本発明の変形実施例において複数の特徴を任意に組み合わせて実現してもよい。
図面には本発明の有利な実施例が描かれており、以下ではそれらの図面を参照しながら本発明の実施例について詳しく説明する。
図1には、アーク識別装置1が描かれている。入力側2には評価信号が印加される。この評価信号は、交流電流発生器から、または直接的にプラズマ処理チャンバの電極の測定部から生じる。評価信号は例えば交流電圧発生器によって生成された交流電圧または交流電圧発生器の内部信号のことである。実施例では、この信号は、コンパレータとして構成されたアナログデジタル変換器(ADC)3、4、5、6、25の各入力側に供給される。評価信号は、さらに、ピーク値整流器7に供給される。ここでこのピーク値整流器7は、ダイオード8、抵抗9およびコンデンサ10を含む。ピーク値整流器7内では、出力信号の複数の周期にわたって平均化された振幅UAが突き止められる。実施例では電圧が突き止められる。これは、分圧器として構成された基準値形成装置11に印加される。基準値形成装置11の抵抗12、13、14、15は全て同じ寸法に設計されている。すなわち全抵抗において同じ電圧が下降し、従って、平均化された振幅が4つの同じ大きさの電圧に分配される。これは基準値R1、R2、R3、R4としてADC3〜6に供給され、そこで目下の評価信号と比較される。この比較結果は、プログラミング可能な論理ユニット16へ供給される。この論理ユニットは、ADC3〜6の情報から、アークが存在するか否かを求める。
コンパレータ25は、基準値R5を評価信号と比較することによって零通過を識別する。回路装置26は、ADC3〜6、25および基準値生成装置11を含む。この基準値生成装置は、ADCによっても実現可能である。これは構成部分コストを低減させる。さらに、基準値、殊に基準電圧閾値をより詳細に調節することができる。これに加えて正および負の半波に対して1つのADCを使用することができるので、構成部分、コストおよび場所をさらに省くことができる。付加的に、ADCを、プロズマプロセス中に流れる電流を測定するために設けることができる。この場合には電流および電圧を監視することができる。
アークが存在する場合には、相応する信号が線路17を介して直接的に、すなわちマイクロコントローラ18または制御装置20を間に接続することなしに、出力される。線路17は、直接的にアーク抑制またはアーク消滅装置23に達する。プログラミング可能な論理ユニット16は、マイクロコントローラ18と接続されている。このマイクロコントローラ18を介して種々異なるパラメータ値が設定される。さらに、プログラミング可能な論理ユニット16は、クロック発生器19と接続されている。このクロック発生器は、プログラミング可能な論理ユニット16内での迅速な情報処理を可能にする。クロック発生器は前記論理ユニット16にクロック信号を供給する。
マイクロコントローラは同じように、上位の制御装置20とデータ交換接続状態にある。制御装置20は、ディスプレイ21および操作領域21を有している。従って、マイクロコントローラ18、ひいては論理ユニット16をプログラミングすることができる。
図2には、評価信号(この場合にはMFジェネレータの出力電圧)の第1および後続の正の半波30,31が描かれている。本発明の方法では、上昇する評価信号が基準値R1を上回る時点t1が検出される。同様に、正の半波30を有する上昇評価信号が基準値R2,R3,R4を上回る時点t2〜t5が検出される。さらに、下降する評価信号が基準値R1〜R4を下回る時点t6,t7,t8,t9,t10が検出される。ここで、時点t4で基準値R4をはじめて上回り、時点t5で2度目に上回ることに留意されたい。さらに時点t6で基準値R4をはじめて下回り、時点t7で2度目に下回ることに留意されたい。
少なくとも幾つかの時点t1〜t10および生じうる零通過の時点t0を考慮して、各基準値R1〜R4に対する時間区間が形成される。殊に、時点t10とt1、t9とt2、t8とt3、t7とt5並びにt6とt4が相互に減算されることによって時間区間が形成される。これらのインターバルはI1〜I5で示されている。択一的または付加的に、零通過の時点t0に対する時点t1〜t10の差から生じる時間区間が突き止められる。前記論理ユニット16は時間区間を求め、当該時間区間をバッファ記憶メモリ内に格納することができる。
このようにして求められた各時間区間に許容差が割り当てられる。ここで全ての基準値に対して同じ許容差が設定されるか、またはそれぞれ異なる許容差が設定される。これらの許容差は制御装置20を介して調節される。マイクロコントローラ18は調節された値を格納し、これを論理ユニット16へ転送する。これらの許容差は固定された時間値として、または半波の部分として、または区間I1〜I4の部分として示される。半波の持続時間のパーセントにおける表示は有利である。なぜなら、この場合この表示は、周波数が変化する場合に新たに入力される必要がないからである。許容差の典型的な値は、I1〜I3に対しては半波持続時間の約10〜20%であり、I4に対しては20〜35%である。さらに、種々異なる許容差値を時間区間の開始および終了に対して設けることが可能である。これは第2の半波31に対して示されている。この場合には、全ての基準値に対して、等しい第1の許容差値が時間区間I1〜I5の開始に対して定められ、第1の許容差値よりも大きい、等しい第2の許容差値が終端に対して定められる。許容差値はTで示されている。半波31が、Tで示されたこの位置内で動く限り、またはこの位置の外で動く限り、アーク識別は行われない。しかし、半波31が領域A1〜A4のうちの1つの領域において動くと、すぐにアーク識別が行われる。
時間区間I5に関しては、この区間の長さが設定可能な最小持続時間より短いことが確認されるべきである。従って、この時間区間I5はアーク識別に対して考慮されない。最小持続時間は制御装置20を介して調節される。マイクロコントローラ18は調節されたこの値を格納し、これを論理ユニット16へ転送する。持続時間は固定の時間値として、または半波の一部として示され得る。半波の持続時間のパーセントでの表示は有利である。なぜなら、この場合この表示は、周波数が変化する場合に新たに入力される必要がないからである。典型的な値は、I1〜I3の場合には半波の持続時間の約10〜20%であり、I4の場合には5〜15%である。
上述したように、時間区間I1〜I4の形成ないしは、許容差値ぶんだけ短くされた時間区間A1〜A4の形成に対して択一的または付加的に、時点t1〜t10と零通過の時点t0の間の差を求めることが可能である。この場合には、第1の許容差値が、上昇する半波30の場合の時点t1からt5に対して(全ての基準値に対して同じ許容差値、または1つまたは複数の、殊に各基準値に対して異なる許容差値が)設定される。例えば半波31の時間区間t1−t0が所定の許容差値を超えて半波30の時間区間t1−t0より長いことによって、この許容差値を超えた場合にはアークが識別される。正しい時点が評価に使用されるようにするために、ここでは、時点t1、t2、t3、t4が、半波毎の各基準値の最初の上回りないし下回りであり、時点t5が基準値R4の3回目の通過であるということに注意が向けられなければならない。この分析するために、各基準値の奇数回目の通過の時点が使用されなければならない。
半波30の立ち下がりエッジの時点t6〜t10によって構成された時間区間が考慮されるときにも同じようにアークが識別される。この場合には、第2の許容差値が下降する半波30の場合の時点t6からt10に対して(全ての基準値に対して同じ許容差値が設定されるか、または1つまたは複数、殊に各基準値に対して異なる許容差値が設定される)設定される。例えば半波31の時間区間t10−t0が所定の許容差値を超えて半波30の時間区間t10−t0より短いことによってこのような許容差値を下回った場合には、アークが識別される。正しい時点が評価に使用されるようにするために、ここでは、時点t6、t8、t9、t10が、半波毎の各基準値の2回目の上回りないし下回りであり、時点t7が基準値R4の4回目の通過であるということに注意が向けられなければならない。この分析するために、各基準値の偶数回目の通過の時点が使用されなければならない。
第2の半波31がアークに相応する形状を有しているか否かとの検査と同時に、再び、この半波に対して時点t0〜t10を検出することができることを理解されたい。従って、この半波を再び次の半波と比較することができる。
アーク識別装置の全概略図 本発明による方法を明確にするために2つの半波を示す図
符号の説明
1 アーク識別装置、 2 入力側、 3〜6 ADC、 7 ピーク値整流器、 8 ダイオード、 9 抵抗、 10 コンデンサ、 11 基準値形成装置、 12〜15 抵抗、 16 プログラミング可能な論理ユニット、 17 線路、 18 マイクロコントローラ、 19 クロック発生器、 20 制御装置、 21 ディスプレイ、 22 操作領域、 23 アーク抑圧またはアーク消滅装置、 25 コンパレータ、 26 回路装置、 30 正の半波、 31 第2の半波、 R1〜R4 基準値、 UA 振幅平均値、 I1〜I5 時間区間、 t1〜t10 時点、 T 許容差

Claims (17)

  1. プラズマ処理におけるアーク識別方法であって、
    当該アーク識別には交流電流発生器によって、パワー供給のための交流電流発生器の出力信号が供給され、
    当該方法は以下の方法ステップを含み:すなわち、
    a.評価信号である前記出力信号または当該出力信号と関連する信号が、評価信号の半波(30)が正の場合には基準値(R1〜R4)を超える時点、または、評価信号の半波が負の場合には基準値を下回る時点(t1〜t5)を突き止め、
    b.当該時点に続く時点(t6〜t10)、すなわち、前記評価信号が同じ半波(30)内で、評価信号の半波が正の場合には前記基準値(R1〜R4)を下回る時点、または評価信号の半波が負の場合には基準値を上回る時点を突き止め、
    c.当該時点(t1〜t10)のうちの少なくとも1つの時点と前記半波(30)の初めの前記評価信号の零通過時点(t0)を用いて、または当該時点(t1〜t10)のうちの少なくとも2つの時点を用いて、少なくとも1つの時間区間(I1〜I5)を突き止め、
    d.出力信号の後続の半波(31)に対して、前記ステップa)〜c)を繰り返し、
    e.相応する時間区間(I1〜I5)を比較し、
    f.当該相応する時間区間(I1〜I5)が所定の許容差(T)を超えて相違している場合にアーク識別信号を生成する、ステップを含む、
    ことを特徴とする、プラズマ処理におけるアーク識別方法。
  2. 同じ極性の半波(30、31)に対する時間区間(I1〜I5)を突き止め、比較する、請求項1記載の方法。
  3. 次連続する同じ極性の半波(30、31)に対して時間区間を突き止め、比較する、請求項2記載の方法。
  4. 比較されるべき時間区間(I1〜I5)を、前記基準値(R1〜R4)を上回るないしは下回る、順次連続する時点(t1〜t10)の差として形成し、
    後続の半波(31)の当該時間区間(I1〜I5)が、所定の許容差(T)を超えて、先行する半波(30)の相応する時間区間(I1〜I5)よりも短い場合に、アーク識別信号を生成する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記評価信号の零通過の時点(t0)を前記半波(30、31)の開始時に検出し、
    比較されるべき時間区間を、奇数(第1、第3等)の基準値(R1〜R4)上回りないし下回りの時点(t1〜t5)と、当該零通過の時点(t0)との間の差として形成し、
    後続の半波(31)の当該時間区間が、所定の許容差(T)を超えて、先行する半波(30)の当該時間区間よりも長い場合に、アーク識別信号を生成する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記評価信号の零通過の時点(t0)を前記半波(30、31)の開始時に検出し、
    比較されるべき時間区間を、偶数(第2、第4等)の基準値上回りないし下回りの時点(t6〜t10)と、当該零通過の時点(t0)との間の差として形成し、
    後続の半波(31)の当該時間区間が、所定の許容差(T)を超えて、先行する半波(30)の当該時間区間よりも短い場合に、アーク識別信号を生成する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記基準値(R1〜R4)の上回りないし下回りの時点(t1〜t5)と、当該時点に続く基準値(R1〜R4)の下回りないし上回りの時点(t6〜t10)との間の差である時間区間(I5)が所定の持続時間を下回っている場合には、当該時間区間(I5)をアーク識別のために考慮しない、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 複数の基準値(R1〜R4)を設定する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 複数の半波(30、31)にわたって平均化された振幅平均値(UA)を形成し、前記1つまたは複数の基準値(R1〜R4)を当該振幅平均値(UA)に依存して設定する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. プラズマ処理におけるアーク識別のためのアーク識別装置(1)であって、
    当該装置は請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法を実施するように構成されており、
    当該装置は少なくとも1つのアナログデジタル変換器(ADC)を伴い、当該アナログデジタル変換器には、評価信号として出力信号または、出力信号に関連する、交流電流発生器の内部信号および基準値(R1〜R4)が供給され、
    前記ADC(3〜6)は論理ユニット(16)と接続されており、当該論理ユニットは、アーク抑圧装置(23)に対する信号を直接的に生成する、
    ことを特徴とする、プラズマ処理におけるアーク識別のためのアーク識別装置。
  11. コントローラ(18)が設けられており、当該コントローラは前記論理ユニット(16)に(パラメータ)値を与える、請求項10記載のアーク識別装置。
  12. 前記コントローラ(18)は操作領域(22)およびディスプレイ(21)を有している、請求項10または11記載のアーク識別装置。
  13. 複数のコンパレータ(3〜6)が設けられており、当該コンパレータには異なる基準値(R1〜R4)が供給される、請求項10から12までのいずれか1項記載のアーク識別装置。
  14. 基準値形成装置(11)が設けられている、請求項10から13までのいずれか1項記載のアーク識別装置。
  15. 前記論理ユニット(16)は時間区間を求め、当該時間区間をバッファ記憶メモリ内に格納する、請求項10から14までのいずれか1項記載のアーク識別装置。
  16. 前記論理ユニット(16)にはクロック発生器(19)が接続されており、当該クロック発生器は前記論理ユニット(16)にクロック信号を供給する、請求項10から15までのいずれか1項記載のアーク識別装置。
  17. ピーク値整流器(7)が設けられている、請求項10から16までのいずれか1項記載のアーク識別装置。
JP2006345709A 2005-12-22 2006-12-22 アークを識別するための方法および装置 Expired - Fee Related JP4523581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05028145A EP1801946B1 (de) 2005-12-22 2005-12-22 Verfahren und Vorrichtung zur Arcerkennung in einem Plasmaprozess

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007173244A JP2007173244A (ja) 2007-07-05
JP4523581B2 true JP4523581B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=36290656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006345709A Expired - Fee Related JP4523581B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-22 アークを識別するための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7640120B2 (ja)
EP (1) EP1801946B1 (ja)
JP (1) JP4523581B2 (ja)
KR (1) KR100862936B1 (ja)
CN (1) CN1987490B (ja)
AT (1) ATE421791T1 (ja)
DE (1) DE502005006550D1 (ja)
ES (1) ES2321309T3 (ja)
TW (1) TWI326462B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004015090A1 (de) 2004-03-25 2005-11-03 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Bogenentladungserkennungseinrichtung
DE502006005363D1 (de) * 2006-11-23 2009-12-24 Huettinger Elektronik Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Bogenentladung in einem Plasmaprozess und Bogenentladungserkennungsvorrichtung
US7795817B2 (en) * 2006-11-24 2010-09-14 Huettinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Controlled plasma power supply
EP1928009B1 (de) * 2006-11-28 2013-04-10 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Bogenentladungs-Erkennungseinrichtung, Plasma-Leistungsversorgung und Verfahren zum Erkennen von Bogenentladungen
DE502006009308D1 (de) * 2006-12-14 2011-05-26 Huettinger Elektronik Gmbh Bogenentladungs-Erkennungseinrichtung, Plasma-Leistungsversorgung und Verfahren zum Erkennen von Bogenentladungen
EP1978542B1 (de) 2007-03-08 2010-12-29 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Unterdrücken von Bogenentladungen beim Betreiben eines Plasmaprozesses
US8289029B2 (en) * 2008-02-14 2012-10-16 Mks Instruments, Inc. Application of wideband sampling for arc detection with a probabilistic model for quantitatively measuring arc events
US8076943B2 (en) * 2008-02-21 2011-12-13 Genesis Medical Imaging, Inc. Impedance-based arc detector for computed tomography scanner and method of use thereof
KR101606734B1 (ko) * 2008-07-07 2016-03-28 램 리써치 코포레이션 플라즈마 프로세싱 챔버에서 인시츄 아킹 이벤트들을 검출하기 위한 패시브 용량성-커플링된 정전식 (cce) 프로브 장치
CN102959410B (zh) * 2009-12-11 2015-02-18 阿尔斯通技术有限公司 电弧检测方法及其设备
DE102010031568B4 (de) 2010-07-20 2014-12-11 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Arclöschanordnung und Verfahren zum Löschen von Arcs
US8502689B2 (en) 2010-09-23 2013-08-06 Applied Materials, Inc. System and method for voltage-based plasma excursion detection
US8587321B2 (en) 2010-09-24 2013-11-19 Applied Materials, Inc. System and method for current-based plasma excursion detection
DE102010048809A1 (de) * 2010-10-20 2012-04-26 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Leistungsversorgungssystem für eine Plasmaanwendung und/oder eine Induktionserwärmungsanwendung
DE102010048810A1 (de) 2010-10-20 2012-04-26 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg System zur Bedienung mehrerer Plasma- und/oder Induktionserwärmungsprozesse
US10461519B2 (en) 2013-03-14 2019-10-29 Hubbell Incorporated Systems and methods for detecting and identifying arcing
US20140373894A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 Volterra Semiconductor Corporation Photovoltaic Panels Having Electrical Arc Detection Capability, And Associated Systems And Methods
CN103436851B (zh) * 2013-08-13 2016-02-24 西安理工大学 一种用于磁控溅射工艺的电弧熄灭方法
DE102013110883B3 (de) * 2013-10-01 2015-01-15 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Entladung in einem Plasmaprozess
EP2905801B1 (en) * 2014-02-07 2019-05-22 TRUMPF Huettinger Sp. Z o. o. Method of monitoring the discharge in a plasma process and monitoring device for monitoring the discharge in a plasma
US9386680B2 (en) 2014-09-25 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Detecting plasma arcs by monitoring RF reflected power in a plasma processing chamber
CN107293465B (zh) * 2016-03-31 2019-02-26 中微半导体设备(上海)有限公司 一种等离子体电弧监测方法及装置
CN106646199B (zh) * 2016-12-30 2019-08-09 西安科技大学 电感电路分断电弧放电时间检测电路及方法
CN106771531B (zh) * 2016-12-30 2019-08-09 西安科技大学 电感断开电弧起止时刻检测电路及方法
CN106707005B (zh) * 2017-03-01 2019-10-08 西安科技大学 感性电路断开电弧起止时刻检测电路及方法
CN106771940B (zh) * 2017-03-01 2019-06-18 西安科技大学 采用信号分相检测电感分断电弧维持时间的电路及方法
CN109256759B (zh) 2017-07-14 2021-04-16 台达电子工业股份有限公司 电弧抑制装置与电弧抑制方法
EP3796362A1 (en) 2019-09-23 2021-03-24 TRUMPF Huettinger Sp. Z o. o. Method of plasma processing a substrate in a plasma chamber and plasma processing system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031464A (en) * 1976-03-01 1977-06-21 Control Data Corporation Line power distortion detector
US4625283A (en) * 1982-05-07 1986-11-25 Cooper Industries, Inc. Method and apparatus for digitally measuring alternating current
US4694402A (en) * 1985-05-28 1987-09-15 Basic Measuring Instruments Waveform disturbance detection apparatus and method
DE4420951C2 (de) * 1994-06-16 1998-01-22 Leybold Ag Einrichtung zum Erfassen von Mikroüberschlägen in Zerstäubungsanlagen

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031414A (en) * 1976-06-10 1977-06-21 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Circuit arrangement for producing high current pulses
US4396478A (en) * 1981-06-15 1983-08-02 Aizenshtein Anatoly G Method of control of chemico-thermal treatment of workpieces in glow discharge and a device for carrying out the method
US4936960A (en) * 1989-01-03 1990-06-26 Advanced Energy Industries, Inc. Method and apparatus for recovery from low impedance condition during cathodic arc processes
US5241152A (en) * 1990-03-23 1993-08-31 Anderson Glen L Circuit for detecting and diverting an electrical arc in a glow discharge apparatus
DE4127504A1 (de) * 1991-08-20 1993-02-25 Leybold Ag Einrichtung zur unterdrueckung von lichtboegen
CH689767A5 (de) * 1992-03-24 1999-10-15 Balzers Hochvakuum Verfahren zur Werkstueckbehandlung in einer Vakuumatmosphaere und Vakuumbehandlungsanlage.
US5718813A (en) * 1992-12-30 1998-02-17 Advanced Energy Industries, Inc. Enhanced reactive DC sputtering system
WO1994025977A1 (en) 1993-04-28 1994-11-10 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for etchback endpoint detection
DE4326100B4 (de) 1993-08-04 2006-03-23 Unaxis Deutschland Holding Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten von Substraten in einer Vakuumkammer, mit einer Einrichtung zur Erkennung und Unterdrückung von unerwünschten Lichtbögen
US5698082A (en) * 1993-08-04 1997-12-16 Balzers Und Leybold Method and apparatus for coating substrates in a vacuum chamber, with a system for the detection and suppression of undesirable arcing
DE4441206C2 (de) * 1994-11-19 1996-09-26 Leybold Ag Einrichtung für die Unterdrückung von Überschlägen in Kathoden-Zerstäubungseinrichtungen
JPH08167500A (ja) 1994-12-15 1996-06-25 Jeol Ltd 高周波プラズマ発生装置用電源
JP2733454B2 (ja) 1995-02-16 1998-03-30 株式会社京三製作所 成膜装置用異常放電抑制装置
WO1996031899A1 (en) * 1995-04-07 1996-10-10 Advanced Energy Industries, Inc. Adjustable energy quantum thin film plasma processing system
DE19651615C1 (de) * 1996-12-12 1997-07-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Aufbringen von Kohlenstoffschichten durch reaktives Magnetron-Sputtern
DE69841671D1 (de) * 1997-02-20 2010-07-01 Shibaura Mechatronics Corp Stromversorgungseinheit für sputtervorrichtung
US5993615A (en) * 1997-06-19 1999-11-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for detecting arcs
EP1018088A4 (en) * 1997-09-17 2006-08-16 Tokyo Electron Ltd SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING AND REGULATING PLASMA TREATMENTS
US6332961B1 (en) * 1997-09-17 2001-12-25 Tokyo Electron Limited Device and method for detecting and preventing arcing in RF plasma systems
US6162332A (en) * 1998-05-07 2000-12-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for preventing arcing in sputter chamber
CN1309866C (zh) * 1998-05-08 2007-04-11 三菱电机株式会社 放电表面处理装置
JP3036514B2 (ja) 1998-06-26 2000-04-24 松下電器産業株式会社 ガスレーザ発振装置
DE19848636C2 (de) 1998-10-22 2001-07-26 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Überwachung einer Wechselspannungs-Entladung an einer Doppelelektrode
DE19937859C2 (de) 1999-08-13 2003-06-18 Huettinger Elektronik Gmbh Elektrische Versorgungseinheit für Plasmaanlagen
DE19949394A1 (de) * 1999-10-13 2001-04-19 Balzers Process Systems Gmbh Elektrische Versorgungseinheit und Verfahren zur Reduktion der Funkenbildung beim Sputtern
TW505939B (en) * 2000-03-28 2002-10-11 Kumamoto Technopolis Foundatio Apparatus for detecting plasma anomalous discharge and method of detecting the same
DE10034895C2 (de) 2000-07-18 2002-11-14 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Erkennung von Überschlägen in gepulst betriebenen Plasmen
DE10119058C2 (de) 2001-04-18 2003-05-08 Logitex Reinstmedientechnik Gm Vorrichtung zum Detektieren von Instabilitäten eines hochfrequent angeregten Plasmas, insbesondere von Arcing Ereignissen
CN1282399C (zh) * 2001-10-22 2006-10-25 芝浦机械电子株式会社 检测辉光放电装置中电弧的方法及控制高频电弧放电的装置
JP3689732B2 (ja) * 2001-12-05 2005-08-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置の監視装置
US6783495B2 (en) * 2002-03-19 2004-08-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ultrasonic diagnosing apparatus
US6736944B2 (en) * 2002-04-12 2004-05-18 Schneider Automation Inc. Apparatus and method for arc detection
AU2003241958A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 Shibaura Mechatronics Corporation Discharging power source, sputtering power source, and sputtering device
US20040031699A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Applied Materials, Inc. Method for performing real time arcing detection
US6967305B2 (en) * 2003-08-18 2005-11-22 Mks Instruments, Inc. Control of plasma transitions in sputter processing systems
JP2005077248A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Daihen Corp 高周波電源装置
US7304438B2 (en) * 2003-09-22 2007-12-04 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for preventing instabilities in radio-frequency plasma processing
KR100980598B1 (ko) * 2003-11-27 2010-09-07 가부시키가이샤 다이헨 고주파 전력 공급 시스템
US7016172B2 (en) * 2003-12-20 2006-03-21 Lear Corporation Method of detecting an arc and protecting the load against said arc
DE102004015090A1 (de) * 2004-03-25 2005-11-03 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Bogenentladungserkennungseinrichtung
US6943317B1 (en) 2004-07-02 2005-09-13 Advanced Energy Industries, Inc. Apparatus and method for fast arc extinction with early shunting of arc current in plasma
US7081598B2 (en) * 2004-08-24 2006-07-25 Advanced Energy Industries, Inc. DC-DC converter with over-voltage protection circuit
US7408750B2 (en) * 2004-09-09 2008-08-05 Sensata Technologies Massachusetts, Inc. Methods of detecting arc faults characterized by consecutive periods of arcing
US20060100824A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus, abnormal discharge detecting method for the same, program for implementing the method, and storage medium storing the program
US7262606B2 (en) * 2005-03-26 2007-08-28 Huettinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Method of arc detection
DE502005000705D1 (de) 2005-03-26 2007-06-21 Huettinger Elektronik Gmbh Verfahren zur Arcerkennung
US7305311B2 (en) 2005-04-22 2007-12-04 Advanced Energy Industries, Inc. Arc detection and handling in radio frequency power applications
EP1720195B1 (de) 2005-05-06 2012-12-12 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Arcunterdrückungsanordnung
DE102006002333A1 (de) 2006-01-18 2007-07-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Löschen von Bogenentladungen
US7445695B2 (en) * 2006-04-28 2008-11-04 Advanced Energy Industries Inc. Method and system for conditioning a vapor deposition target
DE502006005363D1 (de) * 2006-11-23 2009-12-24 Huettinger Elektronik Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Bogenentladung in einem Plasmaprozess und Bogenentladungserkennungsvorrichtung
US7795817B2 (en) * 2006-11-24 2010-09-14 Huettinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Controlled plasma power supply
EP1928009B1 (de) * 2006-11-28 2013-04-10 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Bogenentladungs-Erkennungseinrichtung, Plasma-Leistungsversorgung und Verfahren zum Erkennen von Bogenentladungen
DE502006009308D1 (de) * 2006-12-14 2011-05-26 Huettinger Elektronik Gmbh Bogenentladungs-Erkennungseinrichtung, Plasma-Leistungsversorgung und Verfahren zum Erkennen von Bogenentladungen
EP1978542B1 (de) * 2007-03-08 2010-12-29 HÜTTINGER Elektronik GmbH + Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Unterdrücken von Bogenentladungen beim Betreiben eines Plasmaprozesses

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031464A (en) * 1976-03-01 1977-06-21 Control Data Corporation Line power distortion detector
US4625283A (en) * 1982-05-07 1986-11-25 Cooper Industries, Inc. Method and apparatus for digitally measuring alternating current
US4694402A (en) * 1985-05-28 1987-09-15 Basic Measuring Instruments Waveform disturbance detection apparatus and method
DE4420951C2 (de) * 1994-06-16 1998-01-22 Leybold Ag Einrichtung zum Erfassen von Mikroüberschlägen in Zerstäubungsanlagen

Also Published As

Publication number Publication date
ES2321309T3 (es) 2009-06-04
KR100862936B1 (ko) 2008-10-14
EP1801946B1 (de) 2009-01-21
US20070168143A1 (en) 2007-07-19
ATE421791T1 (de) 2009-02-15
TW200733171A (en) 2007-09-01
CN1987490A (zh) 2007-06-27
DE502005006550D1 (de) 2009-03-12
TWI326462B (en) 2010-06-21
US7640120B2 (en) 2009-12-29
EP1801946A1 (de) 2007-06-27
CN1987490B (zh) 2011-07-27
KR20070066976A (ko) 2007-06-27
JP2007173244A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523581B2 (ja) アークを識別するための方法および装置
JP6622311B2 (ja) プラズマプロセスの電力供給中に発生するアークを検出する方法、及び、プラズマ電源
US10181392B2 (en) Monitoring a discharge in a plasma process
JP4523564B2 (ja) プラズマプロセスでのアーク識別方法およびプラズマ励起装置
JP5452902B2 (ja) 漏液検知システム及び漏液検知方法
KR20080100623A (ko) 아크결함차단기 테스트용 아크 파형 발생장치
TW201611487A (zh) 應用在電源轉換器中具有參數設定功能的輸入電壓偵測電路以及其參數設定及電路保護方法
JP2021026811A (ja) プラズマ処理装置
JP2017040629A (ja) 電子部品試験装置、電子部品試験方法
JP2005156452A (ja) ガス絶縁電気装置の部分放電診断方法
JP6237482B2 (ja) 測定装置
JP6608234B2 (ja) 接触判定装置および測定装置
US20170197267A1 (en) Wire electrical discharge machine with deterioration detection function for feeder
JP5140032B2 (ja) ガス絶縁電気装置の部分放電診断方法
CN109216146B (zh) 基板处理装置、存储介质和基板处理方法
JP5531869B2 (ja) 放電特性テスト装置および放電特性テスト方法
TWI610332B (zh) 電漿電弧監測方法及裝置
JP2002313729A (ja) プラズマ処理装置の監視方法、プラズマ処理方法及び装置
JP6219074B2 (ja) 絶縁検査装置
JP2010044013A (ja) 半導体装置の試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4523581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees