JP4521664B2 - パッケージ形コンプレッサ - Google Patents

パッケージ形コンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP4521664B2
JP4521664B2 JP2007108984A JP2007108984A JP4521664B2 JP 4521664 B2 JP4521664 B2 JP 4521664B2 JP 2007108984 A JP2007108984 A JP 2007108984A JP 2007108984 A JP2007108984 A JP 2007108984A JP 4521664 B2 JP4521664 B2 JP 4521664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
flywheel
package
package box
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007108984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008267206A (ja
Inventor
晋輔 豊田
Original Assignee
西芝電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 西芝電機株式会社 filed Critical 西芝電機株式会社
Priority to JP2007108984A priority Critical patent/JP4521664B2/ja
Publication of JP2008267206A publication Critical patent/JP2008267206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521664B2 publication Critical patent/JP4521664B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、圧縮機本体とモータと空気タンクをパッケージ箱内に納めたパッケージ形コンプレッサに関する。
従来のパッケージ形コンプレッサは、図6に示すように、圧縮空気を生成する圧縮機本体1と、この圧縮機本体1を駆動するモータ2および圧縮空気を貯留する空気タンク3をパッケージ箱4内に収納しており、パッケージ箱4には、換気用の吸気部5および排気部6が成形されている(特許文献1)。パッケージ箱4内の各機器は、二段式架台の下部に空気タンク3とモータ2が設置され、上部に圧縮機本体1が設置された構成となっている。
圧縮機本体1は往復運動形のもので、クランクシャフトを内装したクランクケースと、このクランクケースの上部に配置された圧縮部1a,1b,1cを有し、圧縮部1a,1b,1c内にピストンが往復動自在に収納されている。クランクケース内のクランクシャフトには、圧縮部1a,1b,1c内のピストンが連結されているとともに、クランクケースの外側にフライホイール7が連結されている。フライホイール7はモータ2のシャフトに設けられたVプーリ8とVベルト9を介して接続されており、モータ2が回転するとVベルト9を介して回転され、圧縮機本体1のクランクシャフトおよびピストンを駆動して、圧縮空気を生成するようになっている。圧縮部1a,1b,1cは冷却配管を介して空気タンク3に接続されており、圧縮部1a,1b,1cで生成された圧縮空気を空気タンク3に貯留するようになっている。
フライホイール7は内側に複数のフィン7aが設けられており、フライホイール7が回転することにより圧縮機本体1側に冷却空気を送り込むようになっている。パッケージ箱4の内部吸気口4aはフライホイール7に対向する部分に円状に開口されており、この内部吸気口を包囲するようにパッケージ箱4の外側面に、水平方向の側面に吸気用ダクト5aが設けられている。この吸気用ダクト5aは水平方向の二方向から吸気して内部吸気口4aに供給するようになっている。一方排気用ダクト6aはパッケージ箱4の上部に設けられた冷凍式のエアドライヤ10の後ろ側に格子状に開口し形成されている。
このような構成によりパッケージ形コンプレッサは、運転によりフライホイール7が回転すると、吸気用ダクト5aおよび内部吸気口4aを経由して外気を吸い込み、その冷却風11が圧縮機本体11を冷却した後、正面扉4bに当り方向を変えて分散される。上部に流れた冷却風11はそのまま上部の排気用ダクト6aを経由してパッケージ箱4外へ排気される。下部に流れた冷却風11は空気タンク3およびモータ2を冷却し、その後フライホイール7の側面を通って上部の排気用ダクト6aからパッケージ箱4外へ排出され換気が行われる。
特開2004−251147号公報
上記したような構成の従来のパッケージ形コンプレッサでは、下部に流れた冷却風11は空気タンク3およびモータ2を冷却し、その後フライホイール7の側面を通って上部の排気用ダクト6aからパッケージ箱4外へ排出され換気が行われるが、上部の排気用ダクト6aへ向かう際、再びフライホイール7に吸込まれるかフライホイール7からの冷却風11に混ざって再び空気タンク3やモータ2側へ流れることがある。場合によってはその繰り返しにより冷却風11の温度が上昇し冷却効果が損なわれることになる。またフライホイール7から取入れられる外気の流れと合流することで圧縮機本体1への冷却効果が低下するほか、パッケージ箱4内部の下部全域の温度上昇にもつながる。
その他、従来のパッケージ形コンプレッサでは、コンプレッサ後部での騒音を測定すると、コンプレッサ正面の値よりも高くなる傾向がある。これは圧縮機本体1の運転音が、換気するためのそれぞれの専用ダクトを介してパッケージ箱4外へ伝わるからである。またコンプレッサの設置状態が背面を壁面に近づけて設置された状況にある場合には、壁面が後部の騒音を反響させ前面に伝わるなどして、騒音面で悪影響を生じさせる問題がある。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、圧縮機本体、モータおよびパッケージ箱内を効率よく冷却することのできるパッケージ形コンプレッサを提供することにある。
上記の課題を解決するために本発明のパッケージ形コンプレッサは、圧縮空気を生成する圧縮機本体と、この圧縮機本体に連結され、送風用のフィンを有するフライホイールと、ベルトを介して前記フライホイールに連結され、前記圧縮機本体を駆動するモータと、前記圧縮機本体により圧縮された圧縮空気を貯留する空気タンクと、前記圧縮機本体と前記モータと前記空気タンクとを収納するパッケージ箱と、前記パッケージ箱の後部に設けられ当該パッケージ箱内に前記フライホイールの回転によって外気を吸入する吸気用ダクトと、前記パッケージ箱の上部に設けられパッケージ箱の内気を排出する排気用ダクトと、前記パッケージ箱の内部に設けられ前記吸気用ダクトからパッケージ箱内に吸入され前記モータおよび前記空気タンクを冷却したのちの冷却風を前記排気用ダクトへ導く排気用ガイドと、を備えたパッケージ形コンプレッサにおいて、前記排気用ガイド、前記フライホイールの径方向の左右両側面と前記パッケージ箱との間にそれぞれ形成された2個のスペースに対して垂直方向にダクト状に配置され、一端を吸込口としてパッケージ箱内部の下方位置でかつ前記モータの位置よりも上部に開口させ、他端を排気口として前記排気用ダクトに連通させるように構成かつ、前記フライホイールの下部を覆い前記冷却風が前記フライホイールに吸い込まれることを防ぐ吸込み防止カバーを設けることにより、前記排気用ガイドの前記フライホイール外径と対向する側面をガイドとし吸入した冷却風を前記圧縮機本体に導きを冷却し、さらに前記モータおよび前記空気タンクを冷却し終えた冷却風を前記吸込口から吸い込み、前記上部の前記排気用ダクトへ導くようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、圧縮機本体、モータおよびパッケージ箱内を効率よく冷却することのできるパッケージ形コンプレッサを提供することができる。
本発明の5つの実施の形態を図面を参照して以下に説明する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態のパッケージ形コンプレッサは、図1に示すように、圧縮空気を生成する圧縮機本体1と、この圧縮機本体1を駆動するモータ2と、圧縮機本体1により圧縮された圧縮空気を貯留する空気タンク3と、圧縮機本体1とモータ2と空気タンク3を収納するパッケージ箱4と、パッケージ箱4の後部に設けられパッケージ箱4内に外気を吸入する吸気用ダクト5aと、パッケージ箱4の上部に設けられパッケージ箱4の内気を排出する排気用ダクト6aと、パッケージ箱4の内部に設けられ吸気用ダクト5aからパッケージ箱4内に吸入されモータ2または空気タンク3を冷却したのちの冷却風11を排気ダクト6aへ導く排気用ガイド12とを備えている構成とする。すなわち、空気タンク3およびモータ2を冷却した後の冷却風11が上部に向かう経路において、フライホイール7および内部吸気口4aをかわすよう正面よりみて両側面に排気用ガイド12を設置する。排気用ガイド12は、空気タンク3およびモータ2の上部から上部の排気用ダクト6aまでの高さとする。その他の構成は図6に示した従来のものと同じである。
本実施の形態によれば、空気タンク3およびモータ2を冷却し終えた冷却風11を排気用ガイド12により上部の排気用ダクト6aへ誘導することができ、フライホイール7に吸込まれることやフライホイール7からの冷却風11の流れに影響されない効率のよい換気が行えるようになる。したがってパッケージ箱4内部の下部側全域の温度上昇も抑えることができる。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態のパッケージ形コンプレッサは、図2に示すように、上記第1の実施の形態の構成の他に、フライホイール7の下部に空気タンク3およびモータ2を冷却した後の冷却風11が再び吸込まれるのを防止するための吸込み防止カバー13を設けた構成である。吸込み防止カバー13は、冷却風11を排気用ガイド12に導くことができるようその形状を半円形として両端は排気用ガイド12の入口に位置させる。
本実施の形態によれば、温度上昇した冷却風11がくり返し冷却風として供給されることなく効率よく排気され、パッケージ箱4内の冷却性を高めることができる。
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態のパッケージ形コンプレッサは、図3に示すように、上記第1の実施の形態において設けた排気用ガイド12に圧縮機本体1に対向する面取り部12aを設けた構成である。
本実施の形態によれば、排気用ガイド12がフライホイール7からの冷却風11を効率よく圧縮機本体1に当てるための冷却ガイドを兼用することとなり圧縮機本体1の温度上昇を抑えることができる。
(第4の実施の形態)
本発明の第4の実施の形態のパッケージ形コンプレッサは、図に示すように、上記第1の実施の形態において設けた排気用ガイド12の内面あるいは外面あるいは両面に消音材14を貼り付けた構成である。
本実施の形態によれば、圧縮機本体1,モータ2およびパッケージ箱4内を良好に冷却することができるとともに、排気用ガイド12に伝わってくる圧縮機本体1の運転音の周波数を測定してその音を吸音する消音材14を貼り付けることによって、騒音低減効果が得られコンプレッサー後部での低騒音化を図ることができる。
(第5の実施の形態)
本発明の第5の実施の形態のパッケージ形コンプレッサは、上記第1から第4までの実施の形態を合せた構成を有する。すなわち図5に示すように、圧縮機本体1に対向する面取り部12aを有し内外面の少なくとも一方に消音材14を貼り付けた排気用ガイド12と、フライホイールの下部を覆う吸込み防止カバー13を備えている。
本実施の形態によれば温度上昇が少なく低騒音のパッケージ形コンプレッサを提供することができる。
なお本発明のパッケージ形コンプレッサは、本実施形態のほか、上記第1から第4までの実施の形態を適宜組み合わせた構成とすることができる。
本発明の第1の実施の形態のパッケージ形コンプレッサの構成を示し、(a),(b),(c)はそれぞれパッケージ箱内を上、正面および右側面からみた図。 本発明の第2の実施の形態のパッケージ形コンプレッサの構成を示し、(a),(b),(c)はそれぞれパッケージ箱内を上、正面および右側面からみた図。 本発明の第3の実施の形態のパッケージ形コンプレッサの構成を示し、(a),(b),(c)はそれぞれパッケージ箱内を上、正面および右側面からみた図。 本発明の第4の実施の形態のパッケージ形コンプレッサの構成を示し、(a),(b),(c)はそれぞれパッケージ箱内を上、正面および右側面からみた図。 本発明の第5の実施の形態のパッケージ形コンプレッサの構成を示し、(a),(b),(c)はそれぞれパッケージ箱内を上、正面および右側面からみた図。 従来のパッケージ形コンプレッサの構成を示し、(a),(b),(c)はそれぞれパッケージ箱内を上、正面および右側面からみた図。
符号の説明
1…圧縮機本体、1a,1b,1c…圧縮部、2…モータ、3…空気タンク、4…パッケージ箱、4a…内部吸気口、4b…正面扉、5…吸気部、5a…吸気用ダクト、6…排気部、6a…排気用ダクト、7…フライホイール、7a…フィン、8…Vプーリ、9…Vベルト、10…エアドライヤ、11…冷却風、12…排気用ガイド、12a…面取り部、13…吸込み防止カバー、14…消音材。

Claims (3)

  1. 圧縮空気を生成する圧縮機本体と、
    この圧縮機本体に連結され、送風用のフィンを有するフライホイールと、
    ベルトを介して前記フライホイールに連結され、前記圧縮機本体を駆動するモータと、
    前記圧縮機本体により圧縮された圧縮空気を貯留する空気タンクと、
    前記圧縮機本体と前記モータと前記空気タンクとを収納するパッケージ箱と、
    前記パッケージ箱の後部に設けられ当該パッケージ箱内に前記フライホイールの回転によって外気を吸入する吸気用ダクトと、
    前記パッケージ箱の上部に設けられパッケージ箱の内気を排出する排気用ダクトと、
    前記パッケージ箱の内部に設けられ前記吸気用ダクトからパッケージ箱内に吸入され前記モータおよび前記空気タンクを冷却したのちの冷却風を前記排気用ダクトへ導く排気用ガイドと、を備えたパッケージ形コンプレッサにおいて、
    前記排気用ガイド、前記フライホイールの径方向の左右両側面と前記パッケージ箱との間にそれぞれ形成された2個のスペースに対して垂直方向にダクト状に配置され、一端を吸込口としてパッケージ箱内部の下方位置でかつ前記モータの位置よりも上部に開口させ、他端を排気口として前記排気用ダクトに連通させるように構成かつ、前記フライホイールの下部を覆い前記冷却風が前記フライホイールに吸い込まれることを防ぐ吸込み防止カバーを設けることにより、前記排気用ガイドの前記フライホイール外径と対向する側面をガイドとし吸入した冷却風を前記圧縮機本体に導きを冷却し、さらに前記モータおよび前記空気タンクを冷却し終えた冷却風を前記吸込口から吸い込み、前記上部の前記排気用ダクトへ導くようにしたことを特徴とするパッケージ形コンプレッサ。
  2. 前記排気用ガイドは、前記圧縮機本体に対向する部分に面取り部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ形コンプレッサ。
  3. 前記排気用ガイドは、内面および外面の少なくとも一方に消音材を備えていることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ形コンプレッサ。
JP2007108984A 2007-04-18 2007-04-18 パッケージ形コンプレッサ Expired - Fee Related JP4521664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108984A JP4521664B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 パッケージ形コンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108984A JP4521664B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 パッケージ形コンプレッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008267206A JP2008267206A (ja) 2008-11-06
JP4521664B2 true JP4521664B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=40047036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007108984A Expired - Fee Related JP4521664B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 パッケージ形コンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4521664B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109306950A (zh) * 2017-07-27 2019-02-05 北京爱索能源科技股份有限公司 集装箱式空压站

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004251147A (ja) * 2002-12-27 2004-09-09 Tokico Ltd パッケージ型圧縮機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3476586B2 (ja) * 1995-03-31 2003-12-10 アネスト岩田株式会社 ベルト駆動形往復圧縮機のベルトガードセット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004251147A (ja) * 2002-12-27 2004-09-09 Tokico Ltd パッケージ型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008267206A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008088852A (ja) パッケージ型圧縮機
WO2017217209A1 (ja) パッケージ型圧縮機
KR100837143B1 (ko) 패키지형 압축기
JP4752255B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP2008111417A (ja) 空気圧縮装置
JP2008223605A (ja) 密閉型圧縮機
JP4521664B2 (ja) パッケージ形コンプレッサ
JP2008088845A (ja) 圧縮機
JP5210777B2 (ja) パッケージ型圧縮機
JP6571422B2 (ja) パッケージ型空冷式スクリュー圧縮機
JP4581354B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP2007064120A (ja) パッケージ型圧縮機
JP2007100534A (ja) パッケージ型圧縮機
JP2009174490A (ja) コンプレッサ用筐体
JP5895902B2 (ja) 圧縮機
JP2006291744A (ja) エンジン駆動作業機
JP5779463B2 (ja) パッケージ型圧縮機
JP5891348B2 (ja) 冷蔵庫
WO2011154474A1 (en) A hermetic compressor
JP3129655U (ja) 密閉型コンプレッサの冷却構造
JP2008542597A (ja) 密閉型圧縮機
JP4631038B2 (ja) パッケージ型コンプレッサ
JP2008031956A (ja) ファン装置
JP2021173210A (ja) 空冷式パッケージ型気体圧縮機
JP4606272B2 (ja) 冷却システムの電動圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees