JP4520784B2 - Enumシステム、enumクライアント端末及び端末情報取得方法 - Google Patents

Enumシステム、enumクライアント端末及び端末情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4520784B2
JP4520784B2 JP2004211619A JP2004211619A JP4520784B2 JP 4520784 B2 JP4520784 B2 JP 4520784B2 JP 2004211619 A JP2004211619 A JP 2004211619A JP 2004211619 A JP2004211619 A JP 2004211619A JP 4520784 B2 JP4520784 B2 JP 4520784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enum
naptr
client terminal
resource record
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004211619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006031536A (ja
JP2006031536A5 (ja
Inventor
和人 小林
晃 宮嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004211619A priority Critical patent/JP4520784B2/ja
Priority to US11/166,236 priority patent/US8149819B2/en
Priority to EP05014803A priority patent/EP1619867A3/en
Priority to KR1020050065156A priority patent/KR100718947B1/ko
Publication of JP2006031536A publication Critical patent/JP2006031536A/ja
Publication of JP2006031536A5 publication Critical patent/JP2006031536A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520784B2 publication Critical patent/JP4520784B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、ENUMシステム、ENUMクライアント端末及び端末情報取得方法に関する。
現在、情報化社会においては、電話、FAX、携帯電話や電子メール等々、通信手段の多様化が一層進んでいる。かかる通信手段の多様化に伴い、自己のメールアカウントや電話番号(携帯電話、会社や自宅)などの情報や連絡先における同様の情報の管理に大きな労力を要するようになっている。
近年、これらの情報を効率的に管理し、使用環境に応じたコミュニケーションを可能とする技術として、ENUMが注目されている。ENUMは、E.164番号に代表される世界で唯一の識別番号からDNS(Domain Name System)を用いてインターネット上のサービスを識別する仕組みである。現在、IETFにより標準化活動が行われており、当該活動においてプロトコル仕様が審議されている(例えば、非特許文献1参照)。
このようなENUM技術を適用したサーバ(以下、「ENUMサーバ」という)を有するシステム(以下、「ENUMシステム」という)においては、例えば、ENUMサーバにIP端末のプロトコル等の情報を登録しておくことにより、ENUMクライアントは、E.164番号を用いて、登録されたIP端末における対応可能なプロトコル(例えば、SIP、HTTP)や、当該プロトコルに用いられる電話番号やURLを取得することが可能となる。
IP端末における対応可能なプロトコル等の情報を取得する際、ENUMクライアントは、ENUMサーバに対して問合せ(ENUMクエリー)を行う。一方、ENUMサーバからこれらの情報を含む応答(ENUM応答)を受け取る。そして、このENUM応答から当該IP端末における対応可能なプロトコル等の情報を取得する。
ENUMトライアルジャパン発行「ENUMトライアルジャパン第一次報告書」、2004年5月
しかしながら、上述したようなENUMシステムにおいては、ENUM応答に含まれる情報に対して暗号化等の処理が施されていないため、インターネット上において第三者によりこれらの情報が取得され得るという問題がある。ENUM応答に含まれる情報には、連絡先等の個人情報も含まれるため、当該情報を悪用されるという危険性も否定できない。
本発明は、かかる問題点に鑑みて為されたものであり、ENUMサーバから返信される情報が第三者に取得される事態を確実に回避し、安全にシステムを運用することができるENUMシステム、ENUMクライアント端末及び端末情報取得方法を提供することを目的とする。
本発明は、IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報を登録したリンク情報指定NAPTRリソースレコードを格納しENUMクライアント端末の問合せに応じて前記リンク情報指定NAPTRリソースレコードを返送するENUMサーバと、前記ENUMサーバへNAPTRリソースレコードの問合せを行って返送されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに含まれる前記NAPTRリソースレコードへのリンク情報に基づいて前記NAPTRリソースレコードへのアクセスを当該NAPTRリソースレコードを格納するWebサーバに要求して当該NAPTRリソースレコードを取得するENUMクライアント端末と、IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを格納し前記ENUMクライアント端末からの要求に応じて前記NAPTRリソースレコードを送信するWebサーバと、を備えたものである。
本発明に係るENUMシステム、ENUMクライアント端末及び端末情報取得方法によれば、ENUMサーバから返信される情報が第三者に取得される事態を確実に回避し、安全にシステムを運用することができる。
本発明の第1の態様に係るENUMシステムは、IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報を登録したリンク情報指定NAPTRリソースレコードを格納しENUMクライアント端末の問合せに応じて前記リンク情報指定NAPTRリソースレコードを返送するENUMサーバと、前記ENUMサーバへNAPTRリソースレコードの問合せを行って返送されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに含まれる前記NAPTRリソースレコードへのリンク情報に基づいて前記NAPTRリソースレコードへのアクセスを当該NAPTRリソースレコードを格納するWebサーバに要求して当該NAPTRリソースレコードを取得するENUMクライアント端末と、IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを格納し前記ENUMクライアント端末からの要求に応じて前記NAPTRリソースレコードを送信するWebサーバと、を具備する構成を採る。
この構成によれば、Webサーバに登録されたNAPTRリソースレコードへのリンク情報がENUMサーバのNAPTRリソースレコードに登録され、Webサーバに他のENUMクライアント端末に対応するNAPTRリソースレコードが登録される。従って、他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを取得する場合には、まず、ENUMサーバにアクセスしてリンク情報が指定されたNAPTRリソースレコードを取得した後、Webサーバにアクセスして所望のNAPTRリソースレコードを取得する。所望のNAPTRリソースレコードを取得するためには、2段階でアクセスする必要が生じるので、システムのセキュリティを高めることができ、システムを安全に運用することができるという効果を得ることができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様に係るENUMシステムにおいて、前記ENUMサーバに登録されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードには、通信内容に対して暗号化処理を行うプロトコルが設定され、前記ENUMクライアント端末は前記ENUMサーバより取得した前記プロトコルにより前記Webサーバと通信を行う構成を採る。
この構成によれば、ENUMサーバに登録されたNAPTRリソースレコードには、リンク情報と暗号化プロトコルが設定されている。従って、他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを取得する場合には、まず、ENUMサーバにアクセスしてリンク情報が指定されたNAPTRリソースレコードを取得した後、暗号化機能を有するプロトコルに従ってWebサーバにアクセスして所望のNAPTRリソースレコードを取得するようにすることで、ENUMサーバから取得される情報はリンク情報が指定されたNAPTRリソースレコードに限定される。また、そのリンク情報が指定されたNAPTRリソースレコードにより指定されたNAPTRリソースレコードを取得する際にIPネットワーク上に送出される情報は暗号化されている。このため、所望のNAPTRリソースレコードに記載された情報がIPネットワーク上で第三者に取得される事態を確実に回避することができる。この結果、安全にシステムを運用することができるという効果を得ることができる。
本発明の第3の態様は、第2の態様に係るENUMシステムにおいて、前記ENUMサーバに登録されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードには、httpsプロトコルが設定されている構成を採る。
この構成によれば、ENUMサーバに登録されたNAPTRリソースレコードに設定されたhttpsプロトコルを用いてリンク情報へのアクセスをWebサーバに要求することができる。
本発明の第4の態様に係るENUMクライアント端末は、IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報並びに通信内容に対して暗号化処理を行うプロトコルが設定されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードを登録するENUMサーバおよび前記ENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを格納するWebサーバに接続されたENUMクライアント端末であって、他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを前記ENUMサーバに問い合わせ、返送されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに指定された前記他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報に基づいて当該リンク先へのアクセスを前記暗号化処理を行うプロトコルを用いて前記Webサーバに要求し、前記他のENUMクライアント端末NAPTRリソースレコードを取得する構成を採る。
この構成によれば、Webサーバに登録されたNAPTRリソースレコードへのリンク情報がENUMサーバのNAPTRリソースレコードに登録され、Webサーバに他のENUMクライアント端末に対応するNAPTRリソースレコードが登録される。また、このENUMサーバに登録されたNAPTRリソースレコードのServiceフィールドには、暗号化プロトコルが設定されている。ENUMクライアント端末は、他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを取得する場合、まず、ENUMサーバにアクセスしてリンク情報が指定されたNAPTRリソースレコードを取得した後、暗号化機能を有するプロトコルに従ってWebサーバにアクセスして所望のNAPTRリソースレコードを取得する。これにより、ENUMサーバから取得される情報はリンク情報が指定されたNAPTRリソースレコードに限定される。また、そのリンク情報が指定されたNAPTRリソースレコードにより指定されたNAPTRリソースレコードを取得する際にIPネットワーク上に送出される情報は暗号化されている。このため、所望のNAPTRリソースレコードに記載された情報がIPネットワーク上で第三者に取得される事態を確実に回避することができる。この結果、安全にシステムを運用することができるという効果を得ることができる。
本発明の第5の態様は、第4の態様に係るENUMクライアント端末において、前記ENUMクライアント端末は、前記ENUMサーバに登録されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに設定されたhttpsプロトコルを用いて前記アクセスを要求する構成を採る。
この構成によれば、ENUMクライアント端末は、ENUMサーバに登録されたNAPTRリソースレコードに設定されたhttpsプロトコルを用いてリンク情報へのアクセスをWebサーバに要求することができる。
本発明の第6の態様に係るENUMクライアント端末における端末情報取得方法は、IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報並びに通信内容に対して暗号化処理を行うプロトコルが設定されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードを登録するENUMサーバおよび前記ENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを格納するWebサーバに接続されたENUMクライアント端末における端末情報取得方法であって、他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを前記ENUMサーバに問い合わせ、返送されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに指定された前記他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報に基づいて当該リンク先へのアクセスを前記暗号化処理を行うプロトコルを用いて前記Webサーバに要求し、前記他のENUMクライアント端末NAPTRリソースレコードを取得するようにしたものである。
本発明の第7の態様は、第6の態様に係るENUMクライアント端末における端末情報取得方法において、前記ENUMサーバに登録されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに設定されたhttpsプロトコルを用いて前記アクセスを要求するものである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るENUMシステムが適用されるネットワークの構成を示す図である。
同図に示すように、本実施の形態に係るENUMシステムにおいては、ENUMサーバ101、Webサーバ102及び複数台のENUMクライアント端末(以下、「ENUMクライアント」という)103、104がIPネットワーク105を介して接続されている。なお、同図の構成に限らず、IPネットワーク105上に3台以上のENUMクライアントを接続してENUMシステムを構成してもよい。
ENUMクライアント103、104は、例えば、携帯電話装置を含む電子メール通信装置、インターネットファクシミリ装置(以下、「IFAX」という)又はIP電話装置(以下、「IP電話」という)などで構成される。各ENUMクライアントには、ENUMサーバ101で管理される識別番号が割り当てられている。この識別番号は、全世界において唯一の番号とされる。例えば、E.164番号が割り当てられる。以下の説明においては、ENUMクライアント103、104にE.164番号が割り当てられているものとする。
ENUMサーバ101及びWebサーバ102は、その構成において限定されるものでないが、後述するNAPTRリソースレコード(以下、「NAPTRレコード」という)を登録するデータベース(DB)を備える。ENUMサーバ101及びWebサーバ102は、ENUMクライアント103(104)の要求に応じて、かかるDBに登録されたNAPTRレコードを返信する。
図2は、本実施の形態に係るENUMシステムにおけるENUMサーバ101の代表的な構成を示すブロック図である。なお、本実施の形態に係るENUMシステムにおけるWebサーバ102についても、DBに登録されるNAPTRレコードの内容が異なる他、同様の構成を有する。
同図に示すように、ENUMサーバ101は、サーバ本体の全体を制御するCPU201を備えている。このCPU201にメモリ202が接続されている。メモリ202は、CPU201が読み込んで実行する本ENUMサーバ101の制御プログラムが格納されるROMとしての機能と、CPU201が制御プログラムを実行する際のワークメモリとして機能するRAMとしての機能とを備える。
また、CPU201にデータベース(DB)203が接続されている。DB203は、後述するNAPTRレコードを登録している。CPU201は、例えば、ENUMクライアント103からE.164番号に基づいて問合せ(後述するENUMクエリー)を受けると、DB203に登録されたデータから該当するNAPTRレコードを検索して問合せをしてきたENUMクライアント103に返す。
さらに、CPU201に入出力装置204が接続されている。入出力装置204は、例えば、キーボード等の入力装置と、ディスプレイ等の出力装置とから構成される。入力装置は、例えば、DB203に登録されるデータの内容を追加、編集する場合に利用される。出力装置は、例えば、DB203に登録されるデータの内容をENUMサーバ101の管理者等が確認する場合に利用される。
さらに、CPU201にネットワークインターフェイス(I/F)205が接続されている。ネットワークI/F205は、本ENUMサーバ101が接続されるIPネットワーク105とのインターフェイスである。
本実施の形態に係るENUMシステムにおいては、本来、ENUMサーバ101のDB203に登録しておく、対象端末のプロトコル等が指定されたNAPTRレコード(以下、「通常のNAPTRレコード」という)をWebサーバ102のDB203に登録する。そして、ENUMサーバ101のDB203には、当該Webサーバ102のDB203に登録された通常のNAPTRレコードへのリンク情報のURLが指定されたNAPTRレコード(以下、「リンク情報指定NAPTRレコード」という)を登録する。
つまり、ENUMサーバ101のDBに直接、通常のNAPTRレコードを登録するのではなく、リンク情報指定NAPTRレコードを登録すると共に、Webサーバ102のDB203に通常のNAPTRレコードを登録することで、通常のNAPTRレコードを取得するまでの手順を1つ追加している。
特に、本実施の形態に係るENUMシステムにおいては、ENUMサーバ101のDB203に登録された、リンク情報指定NAPTRレコードにおけるServiceフィールドのプロトコル種別に暗号化機能を有するプロトコルを指定する。これにより、リンク情報指定NAPTRレコードを受け取ったENUMクライアントが通常のNAPTRレコードを取得する際にインターネットに送出される情報(Webサーバ102から送出した情報を含む)には暗号化処理が施される。このため、通常のNAPTRレコードに記載された情報がインターネット上で第三者に取得される事態を回避することができる。
なお、以下の説明においては、ENUMサーバ101のDB203に登録された、リンク情報指定NAPTRレコードにおけるServiceフィールドのプロトコル種別に、特に、https(hypertext transfer protocol security)が指定された場合について説明する。しかし、これに限定されず、ENUMクライアントが通常のNAPTRレコードを取得する際にインターネットに送出される情報の暗号化処理を行えるプロトコルであれば、どのようなプロコトルを指定してもよい。
図3は、本実施の形態に係るENUMサーバ101のDB203に登録されたNAPTRレコードの一例を示す図である。同図においては、E.164番号「+81−3−1000−0000」及び「+81−3−1000−0001」から得られるドメイン名に対応するNAPTRレコードが登録された場合について示している。
同図においては、E.164番号「+81−3−1000−0000」から得られるドメイン名「0.0.0.0.0.0.0.1.3.1.8.e164.arpa」に対してURI「//www.enum.com/user81310000000.html」が対応付けられている。また、Serviceフィールドにはhttpsプトロコルに対応可能である旨を示す「E2U+https」と記述されている。
また、E.164番号「+81−3−1000−0001」から得られるドメイン名「1.0.0.0.0.0.0.1.3.1.8.e164.arpa」に対してURI「//www.enum.com/user81310000001.html」が対応付けられている。また、Serviceフィールドにはhttpsプトロコルに対応可能である旨を示す「E2U+https」と記述されている。
図4は、本実施の形態に係るWebサーバ102のDBに登録されたNAPTRレコードの一例を示す図である。同図においては、E.164番号「+81−3−1000−0000」から得られるドメイン名に対応するNAPTRレコードが登録された場合について示している。
同図においては、E.164番号「+81−3−1000−0000」から得られるドメイン名「0.0.0.0.0.0.0.1.3.1.8.e164.arpa」に対して3つのURI「81310000000@tokyo.sip.jp」、「81310000000@tokyo.mail.com」及び「//www.tokyo.sip.com/user81310000000.html」が対応付けられている。すなわち、E.164番号「+81−3−1000−0000」であるENUMクライアントに対応して3つのNAPTRレコードが登録されている。1番目のServiceフィールドにはSIPプロトコルに対応可能である旨を示す「E2U+sip」と記述されている。また、2番目のServiceフィールドには電子メールに対応可能である旨を示す「E2U+message:mailto」と記述されている。さらに、3番目のServiceフィールドにはWebに対応可能である旨を示す「E2U+http」と記述されている。
図5も、本実施の形態に係るWebサーバ102のDBに登録されたNAPTRレコードの一例を示す図である。同図は、E.164番号「+81−3−1000−0001」から得られるドメイン名に対応するNAPTRレコードが登録されている点においてのみ図4と相違するため、その詳細な説明は省略する。
次に、本実施の形態に係るENUMシステムにおいて、一方のENUMクライアント103が他方のENUMクライアント104のプロトコル等の情報を取得する場合の動作について、図6に示すシーケンス図を用いて説明する。
なお、かかる動作を説明する前提として、ENUMサーバ101のDB203には図3に示すNAPTRレコードが登録され、Webサーバ102のDBには図4及び図5に示すNAPTRレコードが登録されているものとする。また、ENUMクライアント103には、E.164番号として「+81−3−1000−0000」が割り当てられ、ENUMクライアント104には、E.164番号として「+81−3−1000−0001」が割り当てられているものとする。
ENUMクライアント103がENUMクライアント104のプロトコル等の情報を取得する場合、まず、ENUMクライアント103のオペレータからENUMクライアント104のE.164番号が入力された後、ENUMクエリーの送出が指示される。すなわち、E.164番号「+81−3−1000−0001」が入力された後、ENUMクエリーの送出が指示される。
E.164番号を受け付けた後、ENUMクエリーの送出指示を受け付けると、ENUMクライアント103は、このE.164番号に対応するNAPTRレコードを問い合わせるENUMクエリーをENUMサーバ101に対して送出する(ST601)。この場合、ENUMクライアント103は、まず、オペレータが入力したE.164番号「+81−3−1000−0001」のうち、先頭の+と数字を残して「+81310000001」とする。そして、数字以外の文字を抹消して数字間にドットを挿入して「8.1.3.1.0.0.0.0.0.0.1」とする。次に、数字を逆順にして最後に文字列.e164.arpaを追加する。これにより、ドメイン名である「1.0.0.0.0.0.0.1.3.1.8.e164.arpa」を得て、この文字列に対応するNAPTRレコードを問い合わせるENUMクエリーを送出する。
このENUMクエリーを受け付けると、ENUMサーバ101は、ドメイン名である「1.0.0.0.0.0.0.1.3.1.8.e164.arpa」に対応するNAPTRレコードを検索し、当該NAPTRレコードを含むENUM応答をENUMクライアント103に返信する(ST602)。この場合、ENUMサーバ101は、図3に示すNAPTRレコードのうち、下側のNAPTRレコードを検索し、当該NAPTRレコードを含むENUM応答をENUMクライアント103に返信する。
図3に示すように、当該NAPTRレコードには、ENUMクライアント104の通常のNAPTRレコードのリンク情報を示すURI「//www.enum.com/user81310000001.html」が記述されている。また、そのServiceフィールドには、httpsプトロコルに対応可能である旨が記述されている。
このNAPTRレコードを受け付けると、ENUMクライアント103は、httpsプロトコルに従って指定されたURI「//www.enum.com/user81310000001.html」へのアクセスを要求するhttps要求をWebサーバ102に送出する(ST603)。
通常、httpsプロトコルに従ってアクセスを要求する場合、ENUMクライアント103のオペレータの認証を行うため、識別情報(ID)及びパスワードが必要となる。ここでは、事前にENUMクライアント103のオペレータの認証に必要となるID及びパスワードの登録が行われているものとする。そして、Webサーバ102に対してhttps要求を送出する際、ENUMクライアント103のオペレータから、かかるID及びパスワードが入力されているものとする。
このhttps要求を受け付けると、Webサーバ102は、URI「//www.enum.com/user81310000001.html」に対応するENUMクライアントのNAPTRレコードを検索し、当該NAPTRレコードを含むhttps応答をENUMクライアント103に返信する(ST604)。この場合、Webサーバ102は、図5に示すNAPTRレコードを検索し、当該NAPTRレコードを含むhttps応答をENUMクライアント103に返信する。
このように一方のENUMクライアント103が他方のENUMクライアント104のプロトコル等の情報を取得する場合としては、例えば、双方のENUMクライアント103、104がIP電話である場合であって、ENUMクライアント103がENUMクライアント104に対して発呼するような場合が考えられる。この場合、ENUMクライアント103は、上述のようなシーケンスに従って、図5に示すENUMクライアント104に対応するNAPTRレコードを取得する。そして、ENUMクライアント103は、図5に示すNAPTRレコードのうち、最上段のNAPTRレコードを用いてSIPプロトコルに従ってENUMクライアント104に対して発呼処理を行う。
なお、ENUMクライアント103がIP電話である場合には、オペレータからの入力は、E.164番号「+81−3−1000−0001」でなく、これに対応する電話番号「0310000001」であることが一般的である。この場合、IP電話であるENUMクライアント103は、まず、オペレータが入力した「0310000001」を国番号付きの「+81−3−10000001」に変換した後、上述のような処理を行うこととなる。
図7及び図8は、それぞれ図6に示すシーケンスにおけるENUMサーバ101及びWebサーバ102の動作を説明するためのフロー図である。
ENUMサーバ101は、図7に示すように、ENUMクライアント103からのENUMクエリーを受け付けると(ST701)、当該ENUMクエリーで問合せの対象となっているENUMクライアントのNAPTRレコードであって、Serviceフィールドにhttpsプロトコルが記述されたものが登録されているか判断する(ST702)。
該当するNAPTRレコードの登録が存在する場合には、当該NAPTRレコードを含むENUM応答をENUMクライアント103に送出して(ST703)、処理を終了する。一方、該当するNAPTRレコードの登録が存在しない場合には、その旨を通知(エラー通知)して(ST704)、処理を終了する。
一方、Webサーバ102は、図8に示すように、ENUMクライアント103からのhttps要求を受け付けると(ST801)、当該https要求でアクセスの対象となっているENUMクライアントのNAPTRレコードデータベースに登録されているか判断する(ST802)。
該当するNAPTRレコードの登録が存在する場合には、当該NAPTRレコードをhtml形式化及び暗号化してhttpsプロトコルで応答をENUMクライアント103に送出して(ST803)、処理を終了する。一方、該当するNAPTRレコードの登録が存在しない場合には、その旨を通知(エラー通知)して(ST804)、処理を終了する。
このように本実施の形態に係るENUMシステムによれば、ENUMサーバ101のDB203に直接、通常のNAPTRレコードを登録するのではなく、リンク情報指定NAPTRレコードを登録すると共に、Webサーバ102のDB203に通常のNAPTRレコードを登録する。そして、リンク情報指定NAPTRレコードにおけるServiceフィールドのプロトコル種別には暗号化機能を有するプロトコルを指定している。
通常のNAPTRレコードを取得する場合には、まず、ENUMサーバ101にアクセスしてリンク情報指定NAPTRレコードを取得する。その後、暗号化機能を有するプロトコルに従ってWebサーバ102にアクセスして通常のNAPTRレコードを取得する。これにより、ENUMサーバ101から取得される情報はリンク情報指定NAPTRレコードに限定される。また、そのリンク情報指定NAPTRレコードにより指定された通常のNAPTRレコードを取得する際にインターネット上に送出される情報は暗号化されている。このため、通常のNAPTRレコードに記載された情報がインターネット上で第三者に取得される事態を確実に回避することができる。この結果、安全にシステムを運用することができるという効果を得ることができる。
また、通常のNAPTRレコードを取得する場合には、まず、ENUMサーバ101にアクセスしてリンク情報指定NAPTRレコードを取得した後、Webサーバ102にアクセスして通常のNAPTRレコードを取得する必要が生じる。つまり、通常のNAPTRレコードを取得するためには、2段階でアクセスする必要が生じるので、システムのセキュリティを高めることができ、システムを安全に運用することができるという効果を得ることができる。
なお、以上の説明におけるENUMサーバ101やWebサーバ102のDB203へのデータ(NAPTRレコード)の登録動作については、図2に示す入出力装置204を用いてそれぞれ登録していくことが考えられる。しかし、これに限定されず、例えば、Webサーバ102のDBへのNAPTRレコードの登録を契機として、Webサーバ102が登録されたNAPTRレコードのリンク情報のURLをENUMサーバ101に送信し、ENUMサーバ101でこれをDB203に登録するようにしてもよい。この場合には、当該ENUMシステムの運営者がENUMサーバ101のDB203に個別に登録する作業を省略することできる。この結果、システム運営者の作業効率を向上すると共に、データの正確性も確保することができる。
また、以上の説明におけるIP電話は、総務省が定義し通信事業者が運用するIP電話や、ローカルなネットワーク又は自営網でのTCP/IP等のコンピュータ通信プロトコルによるネットワークで実現されるものも含むものとする。
本発明に係るENUMシステム、ENUMクライアント端末及び端末情報取得方法によれば、ENUMサーバから返信される情報が第三者に取得される事態を確実に回避し、安全にシステムを運用することができる点で有用である。
本発明の一実施の形態に係るENUMシステムが適用されるネットワークの構成を示す図 上記実施の形態に係るENUMシステムにおけるENUMサーバの代表的な構成を示すブロック図 上記実施の形態に係るENUMサーバのDBに登録されたNAPTRレコードの一例を示す図 上記実施の形態に係るWebサーバのDBに登録されたNAPTRレコードの一例を示す図 上記実施の形態に係るWebサーバのDBに登録されたNAPTRレコードの一例を示す図 上記実施の形態に係るENUMシステムにおいて、一方のENUMクライアントが他方のENUMクライアントの情報を取得する場合の動作を説明するためのシーケンス図 図6に示すシーケンスにおけるENUMサーバの動作を説明するためのフロー図 図6に示すシーケンスにおけるWebサーバの動作を説明するためのフロー図
符号の説明
101 ENUMサーバ
102 Webサーバ
103、104 ENUMクライアント
105 IPネットワーク

Claims (7)

  1. IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報を登録したリンク情報指定NAPTRリソースレコードを格納しENUMクライアント端末の問合せに応じて前記リンク情報指定NAPTRリソースレコードを返送するENUMサーバと、前記ENUMサーバへNAPTRリソースレコードの問合せを行って返送されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに含まれる前記NAPTRリソースレコードへのリンク情報に基づいて前記NAPTRリソースレコードへのアクセスを当該NAPTRリソースレコードを格納するWebサーバに要求して当該NAPTRリソースレコードを取得するENUMクライアント端末と、IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを格納し前記ENUMクライアント端末からの要求に応じて前記NAPTRリソースレコードを送信するWebサーバと、を具備することを特徴とするENUMシステム。
  2. 前記ENUMサーバに登録されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードには、通信内容に対して暗号化処理を行うプロトコルが設定され、前記ENUMクライアント端末は前記ENUMサーバより取得した前記プロトコルにより前記Webサーバと通信を行うことを特徴とする請求項1記載のENUMシステム。
  3. 前記ENUMサーバに登録されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードには、httpsプロトコルが設定されていることを特徴とする請求項2記載のENUMシステム。
  4. IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報並びに通信内容に対して暗号化処理を行うプロトコルが設定されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードを登録するENUMサーバおよび前記ENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを格納するWebサーバに接続されたENUMクライアント端末であって、他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを前記ENUMサーバに問い合わせ、返送されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに指定された前記他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報に基づいて当該リンク先へのアクセスを前記暗号化処理を行うプロトコルを用いて前記Webサーバに要求し、前記他のENUMクライアント端末NAPTRリソースレコードを取得することを特徴とするENUMクライアント端末。
  5. 前記ENUMクライアント端末は、前記ENUMサーバに登録されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに設定されたhttpsプロトコルを用いて前記アクセスを要求することを特徴とする請求項4記載のENUMクライアント端末。
  6. IPネットワーク上のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報並びに通信内容に対して暗号化処理を行うプロトコルが設定されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードを登録するENUMサーバおよび前記ENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを格納するWebサーバに接続されたENUMクライアント端末における端末情報取得方法であって、他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードを前記ENUMサーバに問い合わせ、返送されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに指定された前記他のENUMクライアント端末のNAPTRリソースレコードへのリンク情報に基づいて当該リンク先へのアクセスを前記暗号化処理を行うプロトコルを用いて前記Webサーバに要求し、前記他のENUMクライアント端末NAPTRリソースレコードを取得することを特徴とする端末情報取得方法。
  7. 前記ENUMサーバに登録されたリンク情報指定NAPTRリソースレコードに設定されたhttpsプロトコルを用いて前記アクセスを要求することを特徴とする請求項6記載の端末情報取得方法。
JP2004211619A 2004-07-20 2004-07-20 Enumシステム、enumクライアント端末及び端末情報取得方法 Expired - Fee Related JP4520784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211619A JP4520784B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 Enumシステム、enumクライアント端末及び端末情報取得方法
US11/166,236 US8149819B2 (en) 2004-07-20 2005-06-27 ENUM system, ENUM client apparatus and method for communicating using ENUM client apparatus
EP05014803A EP1619867A3 (en) 2004-07-20 2005-07-07 ENUM system, ENUM client apparatus and method for communicating using ENUM client apparatus
KR1020050065156A KR100718947B1 (ko) 2004-07-20 2005-07-19 Enum 시스템, enum 클라이언트 장치, 및 enum클라이언트 장치를 이용한 통신 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211619A JP4520784B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 Enumシステム、enumクライアント端末及び端末情報取得方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006031536A JP2006031536A (ja) 2006-02-02
JP2006031536A5 JP2006031536A5 (ja) 2007-07-05
JP4520784B2 true JP4520784B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=35197875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004211619A Expired - Fee Related JP4520784B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 Enumシステム、enumクライアント端末及び端末情報取得方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8149819B2 (ja)
EP (1) EP1619867A3 (ja)
JP (1) JP4520784B2 (ja)
KR (1) KR100718947B1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7343413B2 (en) 2000-03-21 2008-03-11 F5 Networks, Inc. Method and system for optimizing a network by independently scaling control segments and data flow
JP4436208B2 (ja) * 2004-08-04 2010-03-24 パナソニック株式会社 Ip電話番号照会システム及びip電話システム
KR100714114B1 (ko) * 2005-12-09 2007-05-02 한국전자통신연구원 Uri를 획득하기 위한 클라이언트, 기록매체 및 그 방법
US7656817B2 (en) 2006-07-28 2010-02-02 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Methods and apparatus to provision name-servers
EP1993267B1 (en) 2007-05-16 2013-01-02 Telnic Limited Contact information retrieval system and communication system using the same
US8139563B2 (en) * 2007-10-03 2012-03-20 At&T Knowledge Ventures, L.P. System for alternate communications in an internet protocol multimedia subsystem network
US10721269B1 (en) 2009-11-06 2020-07-21 F5 Networks, Inc. Methods and system for returning requests with javascript for clients before passing a request to a server
US10015286B1 (en) 2010-06-23 2018-07-03 F5 Networks, Inc. System and method for proxying HTTP single sign on across network domains
US9407761B2 (en) * 2011-01-18 2016-08-02 F-Secure Corporation Managing communications in a communication network
US10135831B2 (en) 2011-01-28 2018-11-20 F5 Networks, Inc. System and method for combining an access control system with a traffic management system
US10230566B1 (en) 2012-02-17 2019-03-12 F5 Networks, Inc. Methods for dynamically constructing a service principal name and devices thereof
WO2013163648A2 (en) 2012-04-27 2013-10-31 F5 Networks, Inc. Methods for optimizing service of content requests and devices thereof
US10187317B1 (en) 2013-11-15 2019-01-22 F5 Networks, Inc. Methods for traffic rate control and devices thereof
US10015143B1 (en) 2014-06-05 2018-07-03 F5 Networks, Inc. Methods for securing one or more license entitlement grants and devices thereof
US11838851B1 (en) 2014-07-15 2023-12-05 F5, Inc. Methods for managing L7 traffic classification and devices thereof
US10122630B1 (en) 2014-08-15 2018-11-06 F5 Networks, Inc. Methods for network traffic presteering and devices thereof
US10182013B1 (en) 2014-12-01 2019-01-15 F5 Networks, Inc. Methods for managing progressive image delivery and devices thereof
US11895138B1 (en) 2015-02-02 2024-02-06 F5, Inc. Methods for improving web scanner accuracy and devices thereof
US10834065B1 (en) 2015-03-31 2020-11-10 F5 Networks, Inc. Methods for SSL protected NTLM re-authentication and devices thereof
US10505818B1 (en) 2015-05-05 2019-12-10 F5 Networks. Inc. Methods for analyzing and load balancing based on server health and devices thereof
US11350254B1 (en) 2015-05-05 2022-05-31 F5, Inc. Methods for enforcing compliance policies and devices thereof
EP3159263B1 (en) 2015-10-20 2019-08-14 Airbus Defence and Space GmbH Display assembly, use of a display assembly, and aircraft assembly having such a display assembly
US11757946B1 (en) 2015-12-22 2023-09-12 F5, Inc. Methods for analyzing network traffic and enforcing network policies and devices thereof
US10404698B1 (en) 2016-01-15 2019-09-03 F5 Networks, Inc. Methods for adaptive organization of web application access points in webtops and devices thereof
US11178150B1 (en) 2016-01-20 2021-11-16 F5 Networks, Inc. Methods for enforcing access control list based on managed application and devices thereof
US10791088B1 (en) 2016-06-17 2020-09-29 F5 Networks, Inc. Methods for disaggregating subscribers via DHCP address translation and devices thereof
US10505792B1 (en) 2016-11-02 2019-12-10 F5 Networks, Inc. Methods for facilitating network traffic analytics and devices thereof
US10812266B1 (en) 2017-03-17 2020-10-20 F5 Networks, Inc. Methods for managing security tokens based on security violations and devices thereof
US10972453B1 (en) 2017-05-03 2021-04-06 F5 Networks, Inc. Methods for token refreshment based on single sign-on (SSO) for federated identity environments and devices thereof
US11343237B1 (en) 2017-05-12 2022-05-24 F5, Inc. Methods for managing a federated identity environment using security and access control data and devices thereof
US11122042B1 (en) 2017-05-12 2021-09-14 F5 Networks, Inc. Methods for dynamically managing user access control and devices thereof
US11122083B1 (en) 2017-09-08 2021-09-14 F5 Networks, Inc. Methods for managing network connections based on DNS data and network policies and devices thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020027915A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 George Foti System and method for address resolution in internet protocol (IP) -based networks
JP2003125099A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 I-Dns. Net Internatl Pte Ltd 通信ネットワークリソースロケーションに名前または識別子を割り付ける方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324264B1 (en) * 1996-03-15 2001-11-27 Telstra Corporation Limited Method of establishing a communications call
US6347085B2 (en) * 1996-08-16 2002-02-12 Netspeak Corporation Method and apparatus for establishing communications between packet-switched and circuit-switched networks
US6292478B1 (en) * 1996-11-21 2001-09-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telecommunications system
US6157636A (en) * 1997-03-06 2000-12-05 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management with gateway-directory services and authorization control
US6542497B1 (en) * 1997-03-11 2003-04-01 Verizon Services Corp. Public wireless/cordless internet gateway
US6373817B1 (en) * 1999-12-30 2002-04-16 At&T Corp. Chase me system
WO2002051188A1 (en) 2000-12-21 2002-06-27 Nokia Corporation Over-the-air (ota) service provisioning in a mobile communications system
US7426566B2 (en) * 2001-01-17 2008-09-16 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for security processing inbound communications in a cluster computing environment
US7027582B2 (en) * 2001-07-06 2006-04-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for resolving an entity identifier into an internet address using a domain name system (DNS) server and an entity identifier portability database
US7219352B2 (en) * 2002-04-15 2007-05-15 Microsoft Corporation Methods and apparatuses for facilitating processing of interlaced video images for progressive video displays
JP3791464B2 (ja) * 2002-06-07 2006-06-28 ソニー株式会社 アクセス権限管理システム、中継サーバ、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7320026B2 (en) * 2002-06-27 2008-01-15 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Intersystem messaging using ENUM standard
JP4107028B2 (ja) * 2002-09-19 2008-06-25 富士ゼロックス株式会社 通信端末装置及びその制御方法
JP4246705B2 (ja) * 2002-09-30 2009-04-02 パナソニック株式会社 宅内端末装置及び通信システム
KR100911095B1 (ko) * 2002-09-30 2009-08-06 주식회사 케이티 번호 이동성 데이터베이스를 이용한 enum 서비스 호처리 방법
US7480915B2 (en) * 2002-10-03 2009-01-20 Nokia Corporation WV-IMS relay and interoperability methods
JP2004211619A (ja) 2003-01-06 2004-07-29 Suzuki Motor Corp 船外機の冷却水ポンプ装置
US7945511B2 (en) * 2004-02-26 2011-05-17 Payment Pathways, Inc. Methods and systems for identity authentication
US7028101B2 (en) * 2003-03-25 2006-04-11 Nokia Corporation Optimal location service for managing next hop addressing for messages associated with multiple address schemes
US20040199649A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-07 Teemu Tarnanen System and method to provide interoperability between session initiation protocol and other messaging services
US7660898B2 (en) * 2003-07-29 2010-02-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Presence enhanced telephony service architecture
KR100452944B1 (ko) * 2004-01-20 2004-10-21 한국인터넷진흥원 Enum 서비스 시스템 및 이의 운용방법
KR101088162B1 (ko) * 2004-04-27 2011-12-02 주식회사 비즈모델라인 텔레폰 넘버 매핑 정보 또는 네이밍 권한 포인터 정보 자동 전송 기능이 구비된 무선 단말기
KR101064827B1 (ko) * 2004-06-29 2011-09-14 에스케이 텔레콤주식회사 Enum을 활용한 사용자 식별자 유효성 보증 서비스제공 시스템과 그 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020027915A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 George Foti System and method for address resolution in internet protocol (IP) -based networks
JP2003125099A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 I-Dns. Net Internatl Pte Ltd 通信ネットワークリソースロケーションに名前または識別子を割り付ける方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100718947B1 (ko) 2007-05-16
EP1619867A2 (en) 2006-01-25
JP2006031536A (ja) 2006-02-02
US20060020713A1 (en) 2006-01-26
KR20060053882A (ko) 2006-05-22
US8149819B2 (en) 2012-04-03
EP1619867A3 (en) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520784B2 (ja) Enumシステム、enumクライアント端末及び端末情報取得方法
EP1790150B1 (en) Secured domain name system use based on pre-existing trust
US7418485B2 (en) System and method for addressing networked terminals via pseudonym translation
KR100671534B1 (ko) Ip 전화 시스템, ip 전화 장치 및 착신 유저 식별 방법
EP1482713A2 (en) System and method for routing messages over disparate networks
JP2005530252A (ja) Dnsサーバ及び/又はldapディレクトリの閲覧及び/又は更新システム
JP6003795B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP4283740B2 (ja) Ip電話システム、ip電話装置及び通話方法
US8861503B2 (en) Method and system for synchronizing data between mobile terminal and internet phone
JP4627506B2 (ja) Http対応端末をsip対応サーバに接続する代理接続方法、プロキシサーバ及びプログラム
EP1819115A1 (en) Access controller
US20080208978A1 (en) Data Processing Device for Use in an Ad-Hoc Network, and Corresponding Ad-Hoc Network
US11070513B2 (en) DNS-based method of transmitting data
JP5671604B2 (ja) インターネットドメイン名および電子アドレスを用いた電話通信システムおよび方法
KR20020081049A (ko) 단일 어드레스 스트링을 이용하여 다양한 통신 응용들을통하여 통신하기 위한 시스템 및 방법
JP5396631B2 (ja) メール送信システムおよびメール送信方法
JP4210209B2 (ja) 同報通信システム、データ送信端末、サーバ、及びクライアント端末
JP2001251472A (ja) 画像通信装置
JP3684772B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置及びそのプログラム記録媒体
Hoeneisen et al. Update of Legacy IANA Registrations of Enumservices
KR100939432B1 (ko) 이메일 주소를 이용한 세션 개시 방법
JP3801114B2 (ja) 論理アドレスサービス起動方法及び論理アドレスサービス起動システム及び論理アドレスサービス起動プログラム及び論理アドレスサービス起動プログラムを格納した記憶媒体
JP3781020B2 (ja) 論理アドレスサービス起動方法及び論理アドレス管理装置及びアプリケーション実行装置及び論理アドレスサービス管理プログラム及び論理アドレスサービス起動プログラム及び論理アドレスサービス管理プログラムを格納した記憶媒体及び論理アドレスサービス起動プログラムを格納した記憶媒体
KR20060013256A (ko) 통합번호 식별체계를 이용한 주소록 관리 시스템 및 그 방법
Hoeneisen et al. RFC 6118: Update of Legacy IANA Registrations of Enumservices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees