JP5671604B2 - インターネットドメイン名および電子アドレスを用いた電話通信システムおよび方法 - Google Patents

インターネットドメイン名および電子アドレスを用いた電話通信システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5671604B2
JP5671604B2 JP2013502961A JP2013502961A JP5671604B2 JP 5671604 B2 JP5671604 B2 JP 5671604B2 JP 2013502961 A JP2013502961 A JP 2013502961A JP 2013502961 A JP2013502961 A JP 2013502961A JP 5671604 B2 JP5671604 B2 JP 5671604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination telephone
internet information
telephone
connection destination
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013502961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524653A (ja
Inventor
コモラッティ,アソス
Original Assignee
シター エルエルシー
シター エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シター エルエルシー, シター エルエルシー filed Critical シター エルエルシー
Publication of JP2013524653A publication Critical patent/JP2013524653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5671604B2 publication Critical patent/JP5671604B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/003Click to dial services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、携帯電話通信に関し、より具体的には、インターネットドメイン名および電子メールの電子アドレスを用いて通話を確立する電話通信システムおよび方法に関する。
少し前まで、URLを設置・使用して企業または機関を特定することは稀であった。企業とその最終顧客との間の連絡を促進・遂行する最も一般的な手段は、実際の住所および電話番号であった。
市場でドメイン名を発行するきっかけとなったのは、IPアドレス(ウェブサイトをホスティングするサーバーを特定)をドメイン名に変換するDNSシステムを導入した際であった。このドメイン名は英字と数字とを組み合わせたものであるため、最終ユーザーの記憶に残りやすい。
本来的にインターネットと関連する多くの発明と同様に、DNSはARPANETに由来している。当初から、数字のアドレスは記憶に残りにくいことが明らかであったため、ユーザーに高い機能性を提供する手段として、アルファベット順のホスト名が導入された。
当初、ARPANETに接続されたすべてのウェブサイトは、「HOSTS.TXT」というファイルを有しており、それぞれが使用される全アドレスのマッピング情報を保持していた。そして、ARPANETではこの情報を共有していた。
ただ残念なことに、そのような態様には多くの問題があった。エラーが日常的に起こり、修正しようにも「HOSTS.TXT」ファイルのコピーを各人で行う必要があったため、効果がなかった。そこで、1973年12月、「Host Names On−line」というRFC606の提言が導入され、何度も改訂された後、1974年にRFC625が案出された。これは、ネームサーバーに関する情報をホスティングする中央側として、スタンフォード研究所のネットワークインフォメーションセンター(NIC:Network Information Center)を公式に認可するものであり、10年以上にわたって利用された。しかし、1980年代初め、ウェブ上を循環する動的データの量が増えたことで、すべての情報の格納およびホスティングには2つ以上のソースホストが必要となった。
ホストファイルは、あまりにも大きく、重くなっていたため、多くのウェブサイトが夜間にファイル一式をダウンロードし始めたことから、スタンフォード研究所ネットワークインフォメーションセンターのリソースは枯渇してしまった。このため、何かを変える必要があった。そこで、1983年11月、RFC881、882、883において、「Domain Names Plan and Schedule」、「Domain Names − Concepts and Facilities」、および「Domain Names − Implementation and Specification」という計画が策定された。これら3つのRFCが現在、DNSとして知られている。
世界では、携帯電話や電話技術の導入および発展と同時に、ドメイン登録数が増加している。携帯電話の現行モデルの特徴として、Wi−Fi、Edge、3G、および類似のデータウェブによるインターネットへの接続の可能性が挙げられる。
このように接続することで、上記のような新設計の携帯電話は、インターネット上で利用可能なデータベースおよびウェブサイトを参照することができる。
ただし、現行の携帯電話システムにおいて通話を確立する場合、ユーザーは、相手方の電話番号をダイヤルしなければならない。
WO02/05533 EP0952723
また、特許文献WO02/05533およびEP0952723に開示のシステムでは、以下に説明するように、期待される目標が実現できていない。
本発明のシステムは、特許文献WO02/05533に記載されているようなコールバック接続を重視するものではなく、発着間での直接呼び出しを目的としている。また、革新的な部分は、相手方を特定する一意のインデックスキーとしてのドメインまたは電子メールの利用形態である。
本発明のシステムは、特許文献EP0952723に記載されているような検索可能な電話帳システムの開示を目的としたものではない。本発明は、発呼側が検索を行う必要のない直接呼び出しを開示する。
本発明の目的は、相手方の電話番号を特定することなく、相手方が所有するURL(ドメイン)およびインターネットを用いて電話をかける補助的な手段を創出することにある。
本出願人は、統一資源位置指定子(URL:Uniform Resource Locator)、その一部、または電子メールの電子アドレスを用いて相手方の電話番号を確定する自動化システムおよび方法を提供している。
統一資源位置指定子(URL)、その一部、または電子メールの電子アドレスを指定子として用いることにより、相手方の電話番号を特定することなく、携帯電話から上記URLまたは電子メールの電子アドレスに関連付けられた相手に音声通話を発呼する。すなわち、当該電話システムにおける発呼側からの要求に対して、URL、その一部、または電子メールの電子アドレスを特定の電話番号に自動変換する。URL名および電子メールの電子アドレスは使い勝手が良く、顧客も把握しており、顧客にとっても重要であることから、このようなシステムをインターネット上に設けると、携帯電話の音声通話によって、一般の可用性が高くなる。
本システムおよび方法においては、携帯電話から発せられた要求を受信し、ローカルデータベースを参照して、使用する接続先電話のアドレス所有者による挿入位置を検索する。
URL所有者によってローカルデータベースに電話番号が挿入されていない場合、システムは自動的に、電話帳に関する情報を含む公開データベースを参照するか、またはウェブサイトを直接訪問することによって使用する電話番号の特定を試み、HTMLを解析して相手方の電話番号を特定する。
本発明によれば、発呼側が相手方の電話番号を特定していない場合であっても、インターネット上に存在する(ドメイン名または電子メールを有する)実体との音声通話が可能となる利点がある。
発呼要求は、発呼側携帯電話で動作するアプリケーションによって開始され、発呼側は、相手方のURL、その一部、または電子メールを提供する。
本発明では、上記の要求を受信して処理するが、選択肢として、発呼側の現在位置、相手方の位置、許可電話番号リスト、禁止電話番号リスト、就労時間、または相手方によって決定されたその他の選好等を考慮に入れることも可能である。これにより、選ばれた対象電話番号は、最も有効な番号となる。また、発呼側からの発呼日時のほか、対象とする電話番号からの日時を考慮に入れることも可能である。相手方の電話番号を判定するためのドメイン名所有者によって発行・格納される要求は、指定の日時に発生するようにプログラムすることも可能であるし、即座に発行することも可能である。
本発明によれば、相手方の電話番号を特定した後は、その番号を発呼側携帯電話に直接提供するとともに、発呼を要求することが可能である。また、選択肢として、発呼側携帯電話と相手方携帯電話との間の接続を電気通信会社に求めることもできる。このような接続は、発着呼いずれの側からでもコールバックシステムによって可能であるし、相手方の電話番号を含むSMS応答、または電気通信会社が最も効率的かつ両者間の接続が容易と考える如何なる手段によっても可能である。
ドメイン登録の発行および利用可能なドメイン登録の増加ならびにインターネットにアクセス可能な携帯電話の利用により、本発明に記載の方法およびシステムはより簡単に導入できる。市場においてこれらの技術を包括的に採用することにより、技術的、文化的、および経済的側面において、本発明の普及のきっかけを得ることができた。
本発明の目的は、相手方のインターネット情報のみを用いて電話の通話を確立するシステムであって、発呼側のインターネット情報を携帯電話に挿入する手段と、各電話番号が対応するインターネット情報に関連付けられた電話番号ローカルデータベースと、当該ローカルデータベースの接続先電話が利用できない場合に、インターネットでアクセス可能な公開情報によって前記インターネット情報に関連付けられた接続先電話を検索する手段と、を備えたシステムを提供することにある。
は、本発明に係るシステムの概略図であって、主要な構成要素を示している。 は、図1の主要な構成要素間の相互作用を示した簡易フローチャートである。 は、発着間での電話接続の実行を目的とした、相手方電話番号の参照・定義プロセスを示した図である。
図1〜図3を参照して、本発明のシステムおよび方法は、相手方に関連付けられた統一資源位置指定子(URL)、その一部、または電子メールを音声通話のための指定子として用いる。
本明細書においては、以下の表現をそれぞれの意味で規定する。
電話番号の市外局番
電話番号には、国/地域と市町村を示す市外局番が存在する。
ARPANET
米国防総省の高等研究計画局(ARPA:Advanced Research Projects Agency)によって開発された長距離ウェブ(高等研究計画局ネットワーク:ARPANET)であって、
地球規模でのインターネット環境をもたらした世界最初のパケット通信運用ウェブである。
国/地域コード・トップレベルドメイン(CCTLD)
特定の国/地域を表す国/地域コードを含むドメイン拡張子であって、必ず2文字で構成されている(例えば、ブラジルは.BR、日本は.JP、フランスは.FR等)。
電話番号の国/地域番号
国/地域番号は、国/地域およびその従属国/地域を表すために開発された短い番号を含む地理的なコード(ジオコード)であって、データ処理および通信に用いられる。国/地域番号の表示は、国/地域電話番号のシステムE.164である国際ダイヤルコードを表すことが多い(例えば、ブラジルの番号は55である)。
DNS
ドメイン名をIPアドレスに変換するドメインネームシステムである。電子メール交換サーバーも一覧化している。
ドメイン名
ドメイン名は、数字表記のIPアドレスを表すための記憶に残りやすい名称であって、ウェブサイトの名称または電子メールのベースアドレスとして用いられる(例えば、www.microsoft.com等)。
電話番号マッピング(ENUM)
電話番号マッピング(ENUM)は、従来の電話通信と新設計のIPウェブとを統合するものであって、ウェブの種々アドレスのマッピングおよび処理を行う基本的な構造を提供する。
ENUMは、電話番号をドメインに変換する。
ジェネリック・トップレベルドメイン(GTLD)
ジェネリック・トップレベルドメインは、世界中で付与・使用されるドメインであって、3文字以上で構成されることを特徴とする。その種類は、以下のように多数である。
.aero:航空輸送業界用
.biz:ビジネス用
.cat:カタルニャ語/文化用
.com:事業会社用(制限なし)
.coop:協同組合用
.edu:高等教育機関用
.gov:米国政府およびその機関用
.info:情報ウェブサイト用(制限なし)
.int:条約に基づいて設立された国際機関用
.jobs:仕事に関するウェブサイト用
.mil:米国軍隊用
.mobi:モバイル機器に関するウェブサイト用
.museum:博物館/美術館用
.name:家族および個人用
.com:事業会社用(通例)
.net:元来はウェブのインフラ用であったが、現在は制限なし
.org:元来は他のGTLDに明らかに適合しない組織用
.pro:特定の職業用
.travel:旅行代理店、ホテルオーナー、観光事務所等用
GPS
現在、全地球測位システム(GPS:Global Positioning System)は、衛星を介して動作が完結する唯一のナビゲーションシステムである。24機以上の衛星が地球の中軌道に存在して信号を送ることにより、GPSの受信器側では、位置、速度、および方向を測定することができる。
IPアドレス
IP(Internet Protocol)アドレスは、標準的なインターネットプロトコルまたはより簡単な方法によって、コンピュータウェブ上でコンピュータアドレスを特定して通信を行う機器が使用する単一のアドレスである。ルーター、コンピュータ、タイムサーバー、プリンタ、インターネット用ファクシミリ装置、および一部の電話機等、ウェブ上の如何なる機器も自身のIPアドレスを持つことができる。
RFC
ウェブおよびインターネットコンピュータ技術において、RFC(Request for Comments)文書は、インターネット技術に適用可能な新たな研究、革新、および方法論を包含した一連の覚書である。コンピュータ技術者および科学者は、同業者の分析または構想や情報を単に伝達するため、インターネット協会を介して、RFC覚書の形式で論文を発行可能である。インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF:Internet Engineering Task Force)は、RFCとして発行された提案の一部をインターネット標準として採用している。
トップレベルドメイン(TLD)
トップレベルドメインは、インターネットドメイン名の最後の部分、すなわち、任意のドメイン名のピリオドに続く文字列であって、例えば、ドメイン名に含まれる.comである。現在、IANA(Internet Assigned Numbers Authority)はトップレベルドメインを以下3つの種類に分類している。
A.ccTLD(国/地域コード・トップレベルドメイン):国/地域またはその属領が使用するものであって、例えば日本を表すjp等、2文字で構成される。
B.gTLD(ジェネリック・トップレベルドメイン):特定の組織が使用するものであって、例えば企業を表す.com等、3文字以上で構成される。gTLDの大多数は世界中で利用可能であるが、軍隊および政府の歴史的な理由から、米国の各機関に使用が制限されている。gTLDは、.aero、.coop、および.museum等の資金提供のあるトップレベルドメインsTLDと、.biz、.info、.name、および.pro等の資金提供のないトップレベルドメインuTLDとに細分化されている。
C.インフラ・トップレベルドメイン:このトップレベルドメインとしては、.arpaのみが承認されている。この名称は既知であるが、そのように承認された理由は不明である。
PSTN
公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Network)は、インターネットが世界的規模のIPアドレス公衆ウェブであるのと同様に、世界的規模の電話網公衆ウェブである。PSTNは、元来は電話通信類似システムの静的ラインウェブであったが、現在はほぼデジタル化され、コードレス電話を含んでいる。また、PSTNは、ITU−Tが作成した技術標準に従うとともに、アドレスE.163/E.164(電話番号として周知)を用いてアドレス指定を行う。
ローミング
ローミングは、最初にサービス登録した場所と異なる場所での接続サービスの拡張を表す無線通信の一般表現である。ローミングは、無線サービスのダイヤラー加入者が別の無線サービスのダイヤラー設備を利用した場合に発生する。
SMS
ショートメッセージサービス(SMS:Short Message Service)は、大多数のデジタル携帯電話およびポケットサイズPC等のモバイル機器で利用可能なサービスである。あるいは、携帯電話、その他モバイル機器、およびコードレス電話間のテキストメッセージ、もしくは日常的にSMS、テキスト、txt等として知られているショットメッセージを送信可能なタブレット型コンピュータで利用可能である。
SMSセンター
SMSセンター(SMSC)は、無線ウェブのSMS運用を管理する。携帯電話から送信されたSMSは、まず初めにSMSセンターに送られる。そして、SMSセンターは、そのSMSを宛先に転送する。SMSは、宛先への送信前に、2つ以上のウェブエンティティ(例えば、SMSCおよびSMSゲートウェイ)に送信してもよい。
VOIP
VoIP、IP電話通信、インターネット電話通信、ブロードバンド電話通信、ブロードバンド電話、およびブロードバンド音声とも称するIPウェブ上での音声信号(VOIP:Voice over Internet Protocol)は、インターネット音声対話またはその他のインターネットプロトコルを用いたウェブによる経路である。
TELCO
Telcoは、1または複数の電気通信会社の一般表現である。
URL
統一資源位置指定子(URL:Uniform Resource Locator)は、ウェブ上のソースまたはウェブサイト(一般的にはディレクトリまたはファイル)のアドレス、およびファイル等のリモートサービスの位置を指定する際にウェブブラウザが使用する表現である。
ウェブサービス
ウェブサービスは、システムの統合および異なるアプリケーション間の通信に使用するソリューションである。この技術を用いると、新たなアプリケーションが既存のアプリケーションと相互作用できるとともに、異なるプラットフォーム上で開発されたシステムが互換可能となる。ウェブサービスでは、他のシステムで発生した要求を受信して処理する。
本発明のシステムおよび方法
図1〜図3に示すように、本発明の方法は、発呼側のユーザーが相手方の電話番号を事前に特定することなく、起点となる携帯電話と対象とする電話(携帯電話、コードレス電話、ENUM、またはVOIP接続等)との間の電話音声接続を確立することを目的としている。
図1に示すように、本発明のシステムには、発呼および通話の確立を行う起点となる携帯電話10を使用する第1のユーザー1が含まれる。
この第1のユーザー1は、第2のユーザー2との通話の確立を目的として、携帯電話のアプリケーション15により第2のユーザー2のURL、その一部、または電子メールアドレス等のインターネット情報を提供する。
アプリケーション15は、上記要求を処理するウェブサービス30に対する要求を含むメッセージを生成して送信する。この要求は、インターネット接続11またはSMS12を介して送信してもよい。
また、アプリケーション15は、現在知られている任意の技術を用いて接続するURL、その一部、または電子メールアドレスを入力するようにしてもよい。そのような技術としては、例えば携帯電話自体の英数字キーボード、タッチスクリーン機器に表示されたデジタル英数字キーボード、または音声認識システムが挙げられるが、これらには限定されない。
コンピュータシステム20は、アプリケーション15からの要求を処理可能な1または一組のウェブサーバーを表す。また、コンピュータシステム20は、本明細書に記載する本発明の無数の機能および特性を実現する本発明の所定のソフトウェア30を動作させる1または多数のプロセッサ21を備えている。さらに、コンピュータシステム20は、URLまたは電子メールの所有者がその接続先電話を登録可能なローカルデータベース35を有する。
ウェブサービスシステム30は、インターネット11またはSMS12を介して要求を受信すると、その要求が有効であるか否かを確認することを目的として、まず初めに要求の分析を行う(ブロック31)。
要求のフォーマットまたは内容が無効である場合は、ユーザー1に通知するためのエラーメッセージがアプリケーション15に送信される(ブロック33)。
要求が有効である場合、ウェブサービス30は、URLまたは電子メールの所有者がその接続先電話をローカルデータベース35に登録済みであるか否かを確認する。接続先電話のローカルデータベース35への登録には、URLまたは電子メールの所有者であるユーザー2が使用に最適な電話番号を規定できるように、多様な登録オプションがあってもよい。接続先電話のローカルデータベース35への登録オプションとしては以下のようなものが挙げられるが、これらには限定されない。
a.同じURLまたは電子メールに対する電話帳の挿入。このようなオプションがあれば、同じURLまたは電子メールに対して複数の電話を挿入することができる。また、このようなオプションは、同じURLまたは電子メールにおいて多数の電話が関連付けられている内線、事務所、またはその他のアプリケーションの挿入に使用してもよい。
b.個別の住所または緯度・経度を含む電話帳の挿入。このようなオプションがあれば、同じURLまたは電子メールに対して複数の電話番号を挿入することができ、しかも、ユーザー1の現在の緯度・経度に最も近い最適な電話を選択して返すことができる。
c.日時が有効な電話の挿入。このようなオプションがあれば、規定の時間および/または日付設定に応じて、挿入した電話を有効化または無効化することができる。また、このようなオプションは、例えば週末または休日に有効な電話のみを挿入するのに使用してもよい。
d.地球上の領域に応じて規定された範囲を含む電話の挿入。このようなオプションがあれば、ユーザー1が物理的に規定領域内に存在する場合に、挿入した電話を有効化または無効化することができる。また、このようなオプションは、例えばユーザー1が所定の州または国にいる場合に有効な電話のみを挿入するのに使用してもよい。
e.例えばSMSとインターネット等、VOIP通話を可能または不可能にするアプリケーション15とウェブサービス30との間の接続によって規定された電話の挿入。このようなオプションは、例えば携帯電話1がインターネットにアクセスしてVOIP通話を確立できる場合にのみユーザー2の接続先電話がローカルデータベース35において有効または無効であると判定するのに使用してもよい。
URLの所有者であるユーザー2は、その電話をローカルデータベース35に挿入する時点で、どのオプションまたはオプションの組み合わせが接続先電話を表すのにより適しているかを規定してもよい。ウェブサービスシステム30は、この規定に応じて、最適な接続先電話を規定する(ブロック37)。
ローカルデータベース35に提供されたURLまたは電子メールについての接続先電話情報がない場合、ウェブサービスシステム30は、以下多数の手段により接続先電話の特定を試みる(ブロック38)。
a.URLが提供されている場合、ウェブサービスシステム30は、ウェブを介してそのURLを訪問し(ブロック39)、現在のコンテンツを分析してウェブサイト40の接続先電話の決定を試みる。
b.接続先電話を特定する試み(ブロック38)は、URLまたは電子メールと任意の接続先電話との関連付けを行う情報を有する公開データベース42の参照(ブロック41)を含む。
接続先電話を特定する試み(ブロック38)では、上記オプションまたはそれらの組み合わせを使用する可能性がある。接続先電話が特定されない場合は、エラーメッセージがアプリケーション15に送信される(ブロック33)。
1または複数の接続先電話が特定された場合(ブロック38)、またはローカルデータベース35に有効な電話が存在する場合、ウェブサービスシステム30は、要求側のユーザー1とユーザー2との接続を試みる。このシステムでは、以下いずれかの方法によって、両者の接続が可能である。
a.ウェブサービスシステム30は、相手方の電話番号をアプリケーション15に提供して、ユーザー1とユーザー2間の通話の確立をアプリケーション15に要求するようにしてもよい(ブロック45)。
b.ウェブサービスシステム30は、要求側のユーザー1とユーザー2間の通話を電気通信会社(TELCO)に要求することができる(ブロック50)。
TELCOは、例えばユーザー1へのコールバックによる通話等、多数のオプションを用いて、両ユーザー間の接続を行ってもよい。
c.ウェブサービスシステム30は、相手方ユーザー2の電話番号を含むSMSを起点とする携帯電話10に送信してもよい。
上記通信オプションaおよびbは、VOIP接続または通常の通話により実行してもよい。
当然のことながら、以上の説明は本発明の実施例に過ぎず、当業者には明らかな態様で本発明に適用されるその他すべての変更または変形についても、以下の請求の範囲に係る本発明の範囲に十分含まれるものと見なすことができる。

Claims (11)

  1. インターネットドメイン名および電子アドレスを用いた電話通信システムおよび方法において、相手方のインターネット情報のみを用いて電話の通話を確立するシステムであって、発呼側のインターネット情報を携帯電話に挿入する手段と、各電話番号が対応するインターネット情報に関連付けられた電話番号ローカルデータベースと、当該ローカルデータベースの接続先電話が利用できない場合に、インターネットでアクセス可能な公開情報によって前記インターネット情報に関連付けられた接続先電話を検索する手段と、を備え
    前記インターネット情報が統一資源位置指定子(URL)又は電子メールアドレスを有し、前記接続先電話を検索する手段からの応答が接続先電話の複数の候補を有するものの、その有効化/無効化が前記発呼側携帯電話で動作するアプリケーションと前記発呼側携帯電話からの要求を受信するシステムとの間の接続種別の関数として発生するシステム。
  2. 前記インターネット情報が統一資源位置指定子(URL:Uniform Resource Locator)を有する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記インターネット情報が電子メールアドレスを有する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記インターネット情報が統一資源位置指定子(URL)を有し、前記接続先電話を検索する手段からの応答が接続先電話の複数の候補を有する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記インターネット情報が統一資源位置指定子(URL)を有し、前記接続先電話を検索する手段からの応答が接続先電話の複数の候補を有するものの、前記発呼側携帯電話の現在位置に近い接続先電話にて構成される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記インターネット情報が統一資源位置指定子(URL)を有し、前記接続先電話を検索する手段からの応答が接続先電話の複数の候補を有するものの、その有効化/無効化が規定の日時の関数として発生する、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記インターネット情報が統一資源位置指定子(URL)を有し、前記接続先電話を検索する手段からの応答が接続先電話の複数の候補を有するものの、その有効化/無効化が発呼側の現在位置領域(州/国)の関数として発生する、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記インターネット情報が電子メールアドレスを有し、前記接続先電話を検索する手段からの応答が接続先電話の複数の候補を有する、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記インターネット情報が電子メールアドレスを有し、前記接続先電話を検索する手段からの応答が接続先電話の複数の候補を有するものの、前記発呼側携帯電話の現在位置に近い接続先電話にて構成される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記インターネット情報が電子メールアドレスを有し、前記接続先電話を検索する手段からの応答が接続先電話の複数の候補を有するものの、その有効化/無効化が規定の日時の関数として発生する、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記インターネット情報が電子メールアドレスを有し、前記接続先電話を検索する手段からの応答が接続先電話の複数の候補を有するものの、その有効化/無効化が発呼側の現在位置領域(州/国)の関数として発生する、請求項1に記載のシステム。
JP2013502961A 2010-04-09 2010-04-09 インターネットドメイン名および電子アドレスを用いた電話通信システムおよび方法 Expired - Fee Related JP5671604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/BR2010/000122 WO2011123908A1 (en) 2010-04-09 2010-04-09 System and method for telephony using internet domain names and electronic addresses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524653A JP2013524653A (ja) 2013-06-17
JP5671604B2 true JP5671604B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=44761937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502961A Expired - Fee Related JP5671604B2 (ja) 2010-04-09 2010-04-09 インターネットドメイン名および電子アドレスを用いた電話通信システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8644806B2 (ja)
JP (1) JP5671604B2 (ja)
BR (1) BR112012025511A2 (ja)
DE (1) DE112010004405T5 (ja)
SM (1) SMP201200021B (ja)
WO (1) WO2011123908A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160057311A1 (en) * 2014-08-25 2016-02-25 Siter, LLC Method of Providing Digital Directory Information for a Printed Document
GB2545748B8 (en) 2015-12-24 2019-09-18 Num Tech Ltd Methods, apparatuses, and computer programs for data processing, and hierarchical domain name system zone files

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335927B1 (en) 1996-11-18 2002-01-01 Mci Communications Corporation System and method for providing requested quality of service in a hybrid network
WO1998035481A2 (en) * 1997-01-27 1998-08-13 Ure Michael J Circuit-switched call setup using a packet-switched address such as an internet address or the like
US6249576B1 (en) 1998-03-24 2001-06-19 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Telephone directory information system with call placement capability
US6788769B1 (en) 1999-10-13 2004-09-07 Emediacy, Inc. Internet directory system and method using telephone number based addressing
AU2001257573A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-20 Verimatrix, Inc. Web based human services conferencing network
FI20001650A (fi) 2000-07-11 2002-01-12 Helsingin Puhelin Oyj Menetelmõ puheluyhteydenluomispalvelun tarjoamiseksi matkaviestintilaajalle
JP2002135401A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Fujitsu I-Network Systems Ltd メールアドレスによる電話発信方式
JP2005277953A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sharp Corp 電話発信システム、携帯電話機、情報配信サーバおよび電話発信方法
US8358760B2 (en) * 2004-12-29 2013-01-22 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for enabling phone number dialing using email addresses
US20080037729A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Jaxtr, Inc. Method And System For Communicating Across Telephone And Data Networks
US8326285B2 (en) * 2008-01-16 2012-12-04 Research In Motion Limited Method of managing inbound communications based on the current location of a wireless communications device

Also Published As

Publication number Publication date
SMP201200021B (it) 2013-03-08
US8644806B2 (en) 2014-02-04
DE112010004405T5 (de) 2013-04-18
BR112012025511A2 (pt) 2016-07-19
US20130045721A1 (en) 2013-02-21
WO2011123908A1 (en) 2011-10-13
SMAP201200021A (it) 2012-09-07
JP2013524653A (ja) 2013-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220159121A1 (en) Telecommunication Incorporating GPS and Identification Masking
US20040243719A1 (en) System and method for routing messages over disparate networks
JP4520784B2 (ja) Enumシステム、enumクライアント端末及び端末情報取得方法
US9906904B2 (en) Method, system, and computer program product for providing location based services
US20050132277A1 (en) Numeric/voice name internet access architecture and methodology
JP2004521522A (ja) 送信者が受信者の現在の宛先を知らない場合でも通信の送受信が可能な通信方法
KR20120040231A (ko) 인스턴트 메시징 서비스와 단문 메시지 서비스 간의 연동을 위한 방법 및 시스템
JP2021051755A (ja) データを処理する方法、装置、及びコンピュータプログラム、並びに階層ドメインネームシステムのゾーンファイル
NZ537800A (en) Global telephone number
WO2007147111A2 (en) System and method of determining present contact information based on registered forwarding information
KR100813398B1 (ko) 휴대용 정보통신 단말기 및 통합 메시징 시스템을 이용한모바일 오피스 시스템 및 그 구현 방법
JP5671604B2 (ja) インターネットドメイン名および電子アドレスを用いた電話通信システムおよび方法
JP5318665B2 (ja) コールバック用電話帳管理システム及びコールバックシステム
WO2007129225A2 (en) Establishing telephone connections using internet domain names and web addresses
EP3001659B1 (en) Improved automatic caller identification translation
CN113206895A (zh) 递归服务器归属地定位方法及装置、电子设备和存储介质
JP6535298B2 (ja) Enumサーバ、enumデータ登録・回答方法およびプログラム
FI120995B (fi) Menetelmä kommunikaatioyhteyden luomiseksi, yhteysmääretietokanta ja yhteysmääreitä käyttävä päätelaite tai muu verkkoelementti
KR100665133B1 (ko) 단말기 위치 확인을 이용한 enum 서비스 제공 시스템및 그 방법
KR101130672B1 (ko) 가상 전화번호를 이용하여 웹 페이지에 연동하기 위한 시스템 및 그 방법
JP3073407U (ja) 情報発信システム
JP2002278885A (ja) 電話番号情報及び電子メールアドレス情報取得方法及び電話番号情報及び電子メールアドレス情報提供システム
JP2011040875A (ja) 携帯電話用電子メール転送システム、送信側携帯電話用電子メールサーバ、受信側携帯電話用電子メールサーバ及び携帯電話用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5671604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees