JP4518005B2 - 留守番メッセージ装置及びプログラム - Google Patents

留守番メッセージ装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4518005B2
JP4518005B2 JP2005326967A JP2005326967A JP4518005B2 JP 4518005 B2 JP4518005 B2 JP 4518005B2 JP 2005326967 A JP2005326967 A JP 2005326967A JP 2005326967 A JP2005326967 A JP 2005326967A JP 4518005 B2 JP4518005 B2 JP 4518005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
answering machine
message
mail
image
phone book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005326967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007135028A (ja
Inventor
寛泰 倉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005326967A priority Critical patent/JP4518005B2/ja
Publication of JP2007135028A publication Critical patent/JP2007135028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518005B2 publication Critical patent/JP4518005B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、留守番メッセージ装置及びプログラムに関し、特に、個人の識別情報の入力手段を備えている留守番メッセージ及びそのプログラムに関する。
特開2004−13436号公報に、電子メールを送る際に、相手の指紋データを添付し、相手方において読み取った指紋データと照合し、一致した場合に電子メールを開封できるようにした電子メールシステムが開示されている。また、特開2004−94447号公報には、相手方からのデータ受信時に、受信端末の操作者の特徴情報が、予め登録されている受信相手の特徴情報と一致するか否かを判別してから、受信データの出力表示を行うデータ送受信システムが紹介されている。
また、特開平9−251534号公報には、個人の顔画像を識別情報として利用する人物認証方法が開示されている。
特開2004−13436号公報 特開2004−94447号公報 特開平9−251534号公報
特許文献1の技術を用いて留守番メッセージシステムを構築した場合、その都度、指紋データを送信しなければならないという問題点がある。また、その都度指紋データを送信するため、ネットワーク上において、指紋データが盗まれないよう対策を講ずる必要もある。
また、特許文献2に記載のデータ送受信システムは、本来留守番用途のものでないため、機器単体では使用不可能である。また、認証に成功したユーザのみが受信データを出力表示可能となるが、留守番メッセージ専用機でない機器を留守番メッセージ装置として構成することを考えるとユーザの制限が厳しくなり過ぎてしまうという問題点がある。例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、ホームサーバ、固定電話機、携帯電話機、あるいは、インターホン等に留守番メッセージ機能を付加し、留守番メッセージ装置を構成することが考えられるが、特許文献2の技術をそのまま適用すると、たとえ家族であっても、本来用途の利用が不可能となってしまう。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、身近な機器を用いて、ユーザの負担の少ない態様で留守番メッセージの登録・再生制御を細かく行うことのできる留守番メッセージ装置を提供することにある。
本発明の第1の視点によれば、各個人に関連付けて認証情報を登録可能な電話帳機能と、前記電話帳データから選択した者に宛てて画像または音声ファイルを添付した電子メールを作成し保存する機能と、所定の操作によって留守番モードに移行して前記個人の識別情報の入力手段から入力される内容を監視し、前記電話帳データに登録された個人に対応する識別情報が入力されると、当該個人に宛てて作成された電子メールを検索し、検索された電子メールの本文および添付された画像または音声を自動出力すること、を特徴とする留守番メッセージ装置が提供される。
また、本発明の第2の視点によれば、携帯電話機、固定電話機、インターホン、PC等の情報処理機器を上記した留守番メッセージ装置として機能させるプログラムが提供される。
本発明によれば、受領者を特定してメッセージを登録可能とするとともに、帰宅・帰社等した際に、より確実に再生させることが可能となる。その理由は、識別情報の入力を監視する留守番モードを備えて、入力された識別情報に対応する個人に宛てて登録されたメッセージを自動出力するよう構成したことにある。
続いて、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1、図2は、本発明の第1の実施形態に係る留守番メッセージ装置を具現した携帯電話機の構成を表した図である。
図1、図2を参照すると、本実施形態に係る携帯電話機1は、無線部10と、カメラ等で構成された画像入力部11と、液晶ディスプレイ等の表示部12と、携帯電話機各部を制御する制御部13と、後記する各処理を実現するためのプログラムや電話帳、電子メールデータが格納されるメモリー部14と、番号キー等の操作部15と、を備えた構成となっている。
図3は、上記メモリー部14に格納される電話帳データの概要を表した図である。同図に表されたように、本実施形態に係る携帯電話機1は、氏名、電話番号、電子メール(E−Mail)アドレスに加えて、顔認証データを各個人に関連付けて登録可能となっている。この顔画像データは、特許文献3の登録者の辞書画像に相当するものであり、例えば、画像入力部11より得た入力画像から抽出した目、鼻等の特徴点データで構成される。
本実施形態に係る携帯電話機1は、通常動作モードと、後記する留守番メッセージの自動再生を行う留守番モードとを有しており、例えば、所定のキーを所定時間長押しすることによって、上記留守番モードに移行して動作を開始する。
以下、本実施形態の動作について、「母親はこれから外出の予定。子供(日電太郎・花子)が帰って来る時間までに帰宅できそうにない。そこで自宅にある携帯電話機1へメッセージを登録する。」との利用シーンを想定して、説明する。
まず、本システムを利用するにあたり、母親は、携帯電話機1の電話帳に子供達の氏名、メールアドレス及び顔認証データを登録しておく。例えば、図3に示したとおり、上記「日電太郎」と「日電花子」について顔画像データが登録された状態となっている。
続いて、母親は、携帯電話機1の電話帳データから「日電太郎」及び「日電花子」を選択してから、自己のメールアドレス「nec@mail.co.jp」に電子メールを送る形でメッセージを登録する。図4は、「日電花子」に宛てて登録したメッセージの一例であり、図5は、「日電太郎」に宛てて登録したメッセージの一例である。
図4は、まだ字の読めない花子に対して、MMS(Multimedia Message Service)を利用して作成したメッセージの例であり、件名欄に「日電 花子」と入力され、本文として、ビデオレター(Video05201330)、写真(Picture05201340)、伝言(Voice05201342)が登録されている。
図5は、文字を読むことが出来る太郎に対して同様に作成したメッセージの例であり、件名欄に「日電 太郎」と入力され、本文として、伝言(Voice05201430)、テキストデータ「お母さんと・・・中略・・・宜しくね。」、写真(Picture05201435)が登録されている。
続いて、母親は、携帯電話機1の所定キーを押下して留守番モードに切り換える。図6は、留守番モードにおける本実施形態に係る携帯電話機1の動作を表したフローチャートである。留守番モードがスタートすると、携帯電話機1の制御部13においてメモリー部14に格納したプログラムが読み出され、図7に示すように画像入力部11から画像の取り込みが開始される(ステップS001)。画像入力部11から入力される画像は、リアルタイムに表示部13に映し出される(図7の111参照)。
続いて、制御部13は、画像入力部11から入力される画像から顔領域を抽出し更にその特徴点を抽出する(ステップS002)。ここで、特徴点の抽出ができた場合は(ステップS003のYes)、制御部13は、更に、メモリー部14の辞書データとの照合を開始し、該当人物が電話帳に登録されているかを検索する(ステップS004)。
ステップS004の検索の結果、該当人物が電話帳に登録されている場合は(ステップS005のYes)、制御部13は、続いて、メモリー部14の未読電子メールから、件名が電話帳上の登録氏名となっているメールを検索する(ステップS006)。
ステップS006の検索の結果、電話帳上の登録氏名となっている未読電子メールが存在している場合は(ステップS007のYes)、制御部13は、メモリー部14の電子メール受信箱から当該未読電子メールを読み出し、再生する(ステップS008)。
一方、ステップS006の検索の結果、電話帳上の登録氏名となっている未読電子メールが存在しなかった場合は(ステップS007のNo)、制御部13は、「伝言はありません」等の預かりメッセージがない旨のメッセージをテキストや音声等により再生する(ステップS009)。
図8は、図4の登録メッセージの再生イメージを表した図であり、図9は、図5の登録メッセージの再生イメージを表した図である。例えば、携帯電話機1において日電花子が検出されると、図4の本文欄に登録した順序に従って、最初にビデオレターが流れ(図8の201)、次に写真が出力され(図8の202)、最後に伝言が流される(図8の203)。
また例えば、携帯電話機1において日電太郎が検出されると、図5の本文欄に登録した順序に従って、最初に伝言が流れ(図9の301)、次にテキストが写し出され(図9の302)、最後に写真が写し出される(図9の303)。
以上のメッセージを受け取るに当たって、日電花子や日電太郎は、一切携帯電話機1に触れる必要はない。従って、日電花子や日電太郎は帰宅し、携帯電話の画面を覗き込むだけで、母親からのメッセージを受け取ることが可能となる。
以上のとおり、本実施形態によれば、文字を読めない、また携帯電話の操作ができない様な子供に対して、顔画像の入力や発話「ただいま」といった簡単なアクションをトリガとして留守番メッセージを聞かせることが可能となる。
また、上記した実施形態では、母親が件名を受取人の登録氏名とした自己宛の電子メールを登録することをもって、留守番メッセージを登録できるよう構成しているが、この構成によれば、外出先から自己宛の携帯電話機1に電子メールを送信することによっても、留守番メッセージを登録することが可能となる。従って、外出後帰宅が予定外に遅れるような場合に、母親の第2の携帯電話機、父親のPCから、上記自宅に置いた携帯電話機1に宛てて、帰宅が遅れる旨のメッセージを登録し、家族に知らせることが可能となる。
また、上記した実施形態では、携帯電話システムのMMSを用いてマルチメディア再生を行う例を挙げて説明したが、一般的な電子メールとその内容を、登録時の形態あるいは任意の形態に変換した上で自動再生できる仕組みを持つ電子メールシステムであれば、同様に適用可能である。例えば、テキストでメッセージを登録し、当該テキストをそのまま表示部に12に表示するものとしてもよいし、音声で読み上げるよう構成してもよい。
また、上記した実施形態では、電子メールを利用し、その「件名」情報を利用して検索を行うものとして説明したが、その他の個人指定情報を用いて検索することとしてもよい。例えば、短縮ダイヤル、アイコン等にて、メッセージの宛先を指定できるようにすることも可能である。また、電子メールという形態を採らず、例えば、家族それぞれに割り当てたキーを押下した後に音声メッセージを吹き込む等、適宜定めた手順、フォーマットで特定の個人宛てのメッセージを登録できるようにすることも可能である。
また企業等において本システムを導入する場合には、図10に示すように、電子メールに認証データ112を添付して、認証がより確実に行われるようにしてもよい。
また、上記した実施形態では、個人の顔画像を用いて認証を行うものとして説明したが、その他「指紋」、「声紋」、「虹彩」や「手のひら静脈」等のカメラ、スキャナ、マイク、各種センサ等の個人の識別情報の入力手段から入力可能な認証情報を用いることも可能である。
また、上記した実施形態では、既存の携帯電話システムと、その電子メールシステムを最大限に利用した例を挙げて説明したが、本発明のその原理に鑑みれば、パーソナルコンピュータ(PC)、ホームサーバ、固定電話機、インターホン等の携帯電話機以外の各種情報処理機器にも、上記したハードウェアおよび上記各処理を実行するためのソフトウェアを具備させることで、同様の留守番メッセージ機能を実現することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る留守番メッセージ装置を具現した携帯電話機の構成を表したブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る留守番メッセージ装置を具現した携帯電話機の構成を表した装置外観図である。 本発明の第1の実施形態に係る留守番メッセージ装置を具現した携帯電話機の電話帳データを説明するための図である。 留守番メッセージの登録例である。 留守番メッセージの登録例である。 本発明の第1の実施形態に係る留守番メッセージ装置を具現した携帯電話機の留守番モードにおける動作を表したフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る留守番メッセージ装置を具現した携帯電話機の留守番モードにおける撮像/表示動作を説明するためのである。 図4の留守番メッセージの出力態様を説明するための図である。 図5の留守番メッセージの出力態様を説明するための図である。 留守番メッセージの別の登録例である。
符号の説明
1 携帯電話機
10 無線部
11 画像入力部
12 表示部
13 制御部
14 メモリー部
15 操作部
111 画像入力部入力画像
112 認証データ
201〜203、301〜303 メッセージ出力イメージ

Claims (2)

  1. 各個人に関連付けて認証情報を登録可能な電話帳機能と、
    前記電話帳データから選択した者に宛てて画像または音声ファイルを添付した電子メールを作成し保存する機能と、
    所定の操作によって留守番モードに移行して前記個人の識別情報の入力手段から入力される内容を監視し、前記電話帳データに登録された個人に対応する識別情報が入力されると、当該個人に宛てて作成された電子メールを検索し、検索された電子メールの本文および添付された画像または音声を自動出力すること、
    を特徴とする留守番メッセージ装置。
  2. 各個人に関連付けて認証情報を登録可能な電話帳機能と、
    前記電話帳データから選択した者に宛てて画像または音声ファイルを添付した電子メールを作成し保存する機能と、を備える留守番メッセージ装置を構成するコンピュータに実行させるプログラムであって、
    所定の操作によって留守番モードに移行して前記個人の識別情報の入力手段から入力される内容を監視し、前記電話帳データに登録された個人に対応する識別情報が入力されると、当該個人に宛てて作成された電子メールを検索し、検索された電子メールの本文および添付された画像または音声を自動出力する処
    を前記コンピュータに実行させるプログラム。
JP2005326967A 2005-11-11 2005-11-11 留守番メッセージ装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4518005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326967A JP4518005B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 留守番メッセージ装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326967A JP4518005B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 留守番メッセージ装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007135028A JP2007135028A (ja) 2007-05-31
JP4518005B2 true JP4518005B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=38156320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326967A Expired - Fee Related JP4518005B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 留守番メッセージ装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4518005B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010134785A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Toshiba Corp 顔認証を利用した情報処理方法および情報表示装置
JP2011244181A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Sanyo Electric Co Ltd 記録再生装置
JP5433545B2 (ja) * 2010-09-30 2014-03-05 株式会社東芝 顔認証を利用した情報処理方法および情報表示装置
TW201423574A (zh) * 2012-12-11 2014-06-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 留言錄製及播放系統及方法
JP2016200864A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 バイオニクス株式会社 メッセージサービスシステム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251534A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toshiba Corp 人物認証装置及び人物認証方法
JP2001125970A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Minolta Co Ltd 電子伝言板および電子伝言板システム、並びに情報伝達方法
JP2001256130A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Funai Electric Co Ltd 通信端末装置
JP2002232559A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp データ受信装置及びデータ通信装置
JP2003198717A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Kenwood Corp 伝言装置、伝言システム
JP2003198762A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Kenwood Corp 電話機
JP2004013436A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Ntt Electornics Corp 電子メールシステム、送信端末装置、受信端末装置
JP2004094447A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Casio Comput Co Ltd データ送受信システムおよびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251534A (ja) * 1996-03-18 1997-09-22 Toshiba Corp 人物認証装置及び人物認証方法
JP2001125970A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Minolta Co Ltd 電子伝言板および電子伝言板システム、並びに情報伝達方法
JP2001256130A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Funai Electric Co Ltd 通信端末装置
JP2002232559A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp データ受信装置及びデータ通信装置
JP2003198717A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Kenwood Corp 伝言装置、伝言システム
JP2003198762A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Kenwood Corp 電話機
JP2004013436A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Ntt Electornics Corp 電子メールシステム、送信端末装置、受信端末装置
JP2004094447A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Casio Comput Co Ltd データ送受信システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007135028A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651624B2 (ja) 携帯電話機に関連するカメラの可聴制御のシステム及び方法
JP5148083B2 (ja) メモ機能を提供する移動通信端末機及びその方法
CN107767864B (zh) 基于语音分享信息的方法、装置与移动终端
CN101480039A (zh) 声音远程控制
JP4518005B2 (ja) 留守番メッセージ装置及びプログラム
JP2007280074A (ja) 携帯端末および制御方法
CN103945065A (zh) 消息提醒的方法及装置
CN110113251A (zh) 消息合并方法及装置
CN100591172C (zh) 监控手机及其远程监控方法
CN106534459A (zh) 语音提示方法及装置
CN106534551B (zh) 信息显示方法及装置
WO2005081507A1 (ja) 通信端末及び通信方法
KR20070031117A (ko) 데이터 검색기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 동작방법
CN107958038A (zh) 音箱控制方法及装置
CN107295167A (zh) 信息显示方法及装置
JP2006222727A (ja) 携帯電話装置
JP2000231309A (ja) 画像形成装置
CN106453936A (zh) 终端控制方法及装置
JP2009224928A (ja) 携帯電話機、報知停止方法
JP2007158684A (ja) 通信端末装置及び端末制御方法
US20120242863A1 (en) Communication apparatus and electronic mail creation method
JP5472006B2 (ja) 通信機能を有する情報処理装置
JP5508568B2 (ja) 通信装置および着信通知方法
US8988479B2 (en) Recording video conversations and displaying a list of recorded videos with caller identification information
KR100775190B1 (ko) 멀티미디어 합성 방법 및 이를 이용한 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees