JP4515963B2 - 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 - Google Patents
光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4515963B2 JP4515963B2 JP2005164624A JP2005164624A JP4515963B2 JP 4515963 B2 JP4515963 B2 JP 4515963B2 JP 2005164624 A JP2005164624 A JP 2005164624A JP 2005164624 A JP2005164624 A JP 2005164624A JP 4515963 B2 JP4515963 B2 JP 4515963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- wavelength
- monitoring
- output
- connection state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態を示す。本実施形態は、図29に示す光クロスコネクトシステムの接続状態監視に適用したものであり、図33に示す従来の接続状態監視装置に代わるものである。
図2は、本発明の第1の実施形態の変形例1を示す。ここでは、光スイッチモジュール10の各出力ポートに接続される光カプラ17−1〜17−nで分岐される各波長の光信号をn:1光カプラ26、波長可変バンドパスフィルタ(TBPF)27を介して1つの受光器18に入力する。監視制御回路22は、波長可変光源21から出力される監視用光信号の波長を掃引するが、その波長掃引に同期して各掃引波長をTBPF27の透過中心波長として設定する。掃引波長λc1〜λcnとTBPF27の透過特性の関係を図3に示す。これにより、スイッチ制御回路11は、図1に示す構成と同様に、波長可変光源21の波長掃引に同期して掃引波長に対応する入出力ポート間の接続状態を検出することができる。
図5は、本発明の第1の実施形態の変形例2を示す。ここでは、図1の構成における波長可変光源21に代えて、監視用光信号の波長λc1〜λcnを含む広帯域の監視用光信号を出力する広帯域光源31または多波長光源を用いる。広帯域光源31または多波長光源は、波長λc1〜λcnの監視用光信号を同時に発生し、波長分波器23を介して各波長の監視用光信号を同時に光スイッチモジュール10に入力する。この場合、スイッチ制御回路11で各出力ポートに対応する受光器18−1〜18−nで検出される光信号レベルを個別に監視することにより、監視用光信号の各波長に対応する各入出力ポート間の接続状態を同時に検出することができる。
図6は、本発明の第1の実施形態の変形例3を示す。ここでは、図2の構成における波長可変光源21に代えて、監視用光信号の波長λc1〜λcnを含む広帯域の監視用光信号を出力する広帯域光源28または多波長光源を用いる。広帯域光源28または多波長光源は、波長λc1〜λcnの監視用光信号を同時に発生し、波長分波器23を介して各波長の監視用光信号を同時に光スイッチモジュール10に入力する。本構成では、監視制御回路22がTBPF27の透過中心波長を順次切り替えることにより、図2の構成と同様の動作で、監視用光信号の各波長に対応する各入出力ポート間の接続状態を検出することができる。
図8は、本発明の第2の実施形態を示す。本実施形態は、図29に示す光クロスコネクトシステムの接続状態監視に適用したものであり、図33に示す従来の接続状態監視装置に代わるものである。
図10は、本発明の第2の実施形態の変形例を示す。ここでは、図8の構成における光源31の出力波長をλc0とし、周波数シフタ33−1で波長λc1に変換して生成された監視用光信号が光スイッチモジュール10の第1の入力ポートに入力される。以下同様に、各波長の監視用光信号が生成され、光スイッチモジュール10の各入力ポートに入力される。さらに、光源31から出力された波長λc0の光信号は、光カプラ38を介して受信側に伝送され、光カプラ36を介して受光器34に入力する。これにより、周波数シフタは1つ増えるが、ヘテロダイン検出用光源35に代えて送信側の光源31を用いることができ、監視用光信号波長に対するヘテロダイン検出用光源波長の安定化が容易になる。
図11は、本発明の第3の実施形態を示す。本実施形態は、図29に示す光クロスコネクトシステムの接続状態監視に適用したものであり、図33に示す従来の接続状態監視装置に代わるものである。
図13は、本発明の第3の実施形態の変形例を示す。ここでは、図11の構成において図12で説明したような問題を解決するために、n:1光カプラ26に代えてn:1光スイッチ42を用いる。監視制御回路22は、1:n光スイッチ41およびn:1光スイッチ42に対して、スイッチ制御回路11が光スイッチモジュール10に設定する経路に応じた入出力ポートの組み合わせになるように切り替える。本構成では、光スイッチの切り替えに伴う光出力の不安定要因を低減し、かつn:1光カプラ26における光損失を低減することができる。
図14は、本発明の第4の実施形態を示す。本実施形態は、図29に示す光クロスコネクトシステムの接続状態監視に適用したものであり、図33に示す従来の接続状態監視装置に代わるものである。
図17は、本発明の第4の実施形態の変形例を示す。ここでは、図14の構成において、光スイッチモジュール10として図32に示すようなMEMS光スイッチを用いる場合に、各入力ポートに対応する光変調器44−1〜44−nに代えて、各MEMSミラーの角度に微小変動を与えるミラー変調回路46を備え、各入力ポートまたは出力ポートに対応して固有に割り当てた周波数fc1〜fcnで各MEMSミラーをそれぞれ変調する。本構成においても図14の実施形態と同様に各強度変調成分に対応する各入出力ポート間の接続状態を順次検出することができる。
図18は、本発明の第5の実施形態を示す。本実施形態は、図30に示す波長多重光伝送システムに用いられる光クロスコネクトシステムの接続状態監視に適用したものであり、図34に示す従来の接続状態監視装置に代わるものである。
図19は、本発明の第5の実施形態の変形例1を示す。
基本的な構成は図18に示す第5の実施形態と同様であり、ここでは受信側の構成を中心に示す。本実施形態では、掃引波長λc1〜λctの監視用光信号が波長変換器14を迂回するように、主信号波長と監視用光信号波長λc1〜λctを合分波する光カプラ52,53を用いる。主信号波長と監視用光信号波長λc1〜λctの関係および光カプラ52,53としては、図7に示す関係および伝達特性があれば、過剰損失なしに分離、結合が可能である。なお、本構成では、波長変換器14を光スイッチモジュール10の出力ポート側に配置した例を示すが、入力ポート側にあってもよい。以下に示す実施形態においても同様である。
図20は、本発明の第5の実施形態の変形例2を示す。
基本的な構成は図18に示す第5の実施形態と同様であり、ここでは受信側の構成を中心に示す。本実施形態では、各波長変換器14の直前に図19の構成と同機能の光カプラ52を設け、例えば波長合波器13−1に対応する各光カプラ52から分岐された監視用光信号について、図2に示すようなt:1光カプラ54−1、TBPF27−1を介して受光器18−1で受光し、その出力をスイッチ制御回路11に入力するようにする。
図21は、本発明の第6の実施形態を示す。本実施形態は、図30に示す波長多重光伝送システムに用いられる光クロスコネクトシステムの接続状態監視に適用したものであり、図34に示す従来の接続状態監視装置に代わるものである。
図22は、本発明の第7の実施形態を示す。本実施形態は、図30に示す波長多重光伝送システムに用いられる光クロスコネクトシステムの接続状態監視に適用したものであり、図34に示す従来の接続状態監視装置に代わるものである。
図23は、本発明の第7の実施形態の変形例1を示す。ここでは、波長可変光源21に代えて、監視用光信号の波長λc1〜λcnを含む広帯域の監視用光信号を出力する広帯域光源28または多波長光源を用いる。広帯域光源28または多波長光源は、波長λc1〜λctの監視用光信号を同時に発生し、1:m光スイッチ56および波長分波器12−iを介して各波長の監視用光信号を同時に光スイッチモジュール10に入力する。この場合、波長λc1〜λctの監視用光信号はいずれかの出力ポートから波長合波器13−1〜13−mにそれぞれ同時入力される。各波長合波器13−1〜13−mから同時に出力される波長λc1〜λctの監視用光信号は光カプラ17−1〜17−mで分波され、m:1光カプラ55で結合して波長分波器57で各波長の監視用光信号に分波され、それぞれ対応する受光器18−1〜18−tに入力される。
図24は、本発明の第7の実施形態の変形例2を示す。ここでは、図23の構成における波長分波器57および受光器18−1〜18−tに代えて、TBPF58および1つの受光器18を用いる。TBPF58の通過波長を監視用光信号の波長λc1〜λctに合わせて掃引することにより、受光器18で光信号レベルを順次監視し、監視用光信号の各波長に対応する各入出力ポート間の接続状態を順次検出することができる。
図25は、本発明の第8の実施形態を示す。本実施形態は、図30に示す波長多重光伝送システムに用いられる光クロスコネクトシステムの接続状態監視に適用したものであり、図34に示す従来の接続状態監視装置に代わるものである。
図26は、本発明の第8の実施形態の変形例1を示す。ここでは、図25の構成において、光スイッチモジュール10として図32に示すようなMEMS光スイッチを用いる場合に、各入力ポートに対応する光変調器44−1〜44−mに代えて、各MEMSミラーの角度に微小変動を与えるミラー変調回路62を備え、各入力ポートまたは出力ポートに対応して固有に割り当てた周波数fc1〜fcmで各MEMSミラーをそれぞれ変調する。本構成においても図25の実施形態と同様に各強度変調成分に対応する各入出力ポート間の接続状態を順次検出することができる。
図27は、本発明の第8の実施形態の変形例2を示す。ここでは、図26の構成における波長可変光源21に代えて、監視用光信号の波長λc1〜λcnを含む広帯域の監視用光信号を出力する広帯域光源28または多波長光源を用いる。広帯域光源28または多波長光源は、波長λc1〜λctの監視用光信号を同時に発生し、1:m光カプラ51、波長分波器12−1〜12−mを介して各波長の監視用光信号を同時に光スイッチモジュール10に入力する。この場合、波長λc1〜λctの監視用光信号はいずれかの出力ポートから波長合波器13−1〜13−mにそれぞれ同時入力される。各波長合波器13−1〜13−mから同時に出力される波長λc1〜λctの監視用光信号は光カプラ17−1〜17−mで分波され、m:1光カプラ55で結合してTBPF58を介して受光器18に入力される。受光器18の出力は、TBPF45を介してスイッチ制御回路11に入力される。
図28は、本発明の第8の実施形態の変形例3を示す。ここでは、図19および図20に示す実施形態のように出力側に波長変換器14を備える場合に、波長変換器14を迂回する構成やその手前から監視用光信号を分岐する構成に代わるもので、波長変換器14のの手前で波長λc1〜λctの監視用光信号を折り返す反射器63を用いる例を示す。反射器で折り返された監視用光信号は、光スイッチモジュール10から光カプラ24まで逆の経路を辿り、光カプラ24から出力されて受光器18に入力する。本構成においても図25の第8の実施形態および図26の第8の実施形態の変形例1と同様に、各強度変調成分に対応する各入出力ポート間の接続状態を順次検出することができる。さらに、本実施形態の変形例3の構成は、同様に図27の第8の実施形態の変形例2にも適用することができる。
11 スイッチ制御回路
12 波長分波器
13 波長合波器
14 波長変換器
15,17 光カプラ
18 受光器
21 波長可変光源
22 監視制御回路
23 1:n光カプラ
24 光カプラ
25 受光器
26 n:1光カプラ
27 波長可変バンドパスフィルタ(TBPF)
28 広帯域光源
31 光源
32 光カプラ
33 周波数シフタ
34 受光器
35 ヘテロダイン検出用光源
36 光カプラ
37 可変バンドパスフィルタ(TBPF)
41 1:n光スイッチ
42 n:1光スイッチ
43 1:n光カプラ
44 光変調器
45 可変バンドパスフィルタ(TBPF)
46 ミラー変調回路
51 1:m光カプラ
52,53 光カプラ
54 t:1光カプラ
55 m:1光カプラ
56 1:m光スイッチ
57 波長分波器
58 波長可変バンドパスフィルタ(TBPF)
62 ミラー変調回路
63 反射器
Claims (13)
- 複数nの入力ポートと複数nの出力ポートを有し、スイッチ制御手段の制御により各入力ポートと各出力ポートをそれぞれ接続する光スイッチモジュールを含む光クロスコネクトシステムにおいて、
波長λc1〜λcnの監視用光信号を順次掃引して出力する波長可変光源と、
前記波長可変光源から出力される監視用光信号を波長に応じて分波する波長分波器と、
前記波長可変光源の波長掃引によって前記波長分波器から順次分波される監視用光信号を前記複数nの入力ポートにそれぞれ結合する結合手段と、
前記複数nの出力ポートからそれぞれ出力される波長λc1〜λcnの監視用光信号を分岐する分岐手段と、
前記分岐手段で分岐された波長λc1〜λcnの監視用光信号を結合するn:1光カプラと、
透過波長が掃引され、前記n:1光カプラの出力から波長λc1〜λcnの監視用光信号を順次選択して出力する透過波長可変の光バンドパスフィルタと、
前記透過波長可変の光バンドパスフィルタから出力される掃引波長の監視用光信号を受光する1つの受光器とを備え、
前記スイッチ制御手段は、前記波長可変光源の掃引波長および前記光バンドパスフィルタの透過波長を制御し、そのタイミングで順番に前記1つの受光器で受光される監視用光信号をモニタし、監視用光信号の波長に対応する入出力ポート間の接続状態を監視する構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項1に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記波長可変光源に代えて、前記波長λc1〜λcnを含む広帯域の監視用光信号を出力する広帯域光源または多波長光源を備え、
前記スイッチ制御手段は、前記光バンドパスフィルタの透過波長を制御し、そのタイミングで順番に前記1つの受光器で受光される監視用光信号をモニタし、監視用光信号の波長に対応する入出力ポート間の接続状態を監視する構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項1または2に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記監視用光信号の波長帯域と主信号光の波長帯域が異なるように設定され、
前記結合手段および前記分岐手段は前記各波長帯域で相補的な透過特性を有し、前記監視用光信号と主信号光を過剰損失なく結合または分岐する構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項3に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記主信号光を増幅する光増幅器の波長帯域外に前記監視用光信号の波長帯域を設定する構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項1または2に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記監視用光信号の波長と主信号光の波長が交互に設定され、
前記結合手段および前記分岐手段は周期的かつ相補的な透過特性を有し、前記監視用光信号と主信号光を過剰損失なく結合または分岐する構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項1または2に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記光バンドパスフィルタの透過波長の設定時に、所定の光出力レベルを超えるタイミングで前記監視用光信号を通過させるゲート時間を設ける構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項2に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記広帯域光源または多波長光源および波長分波器に代えて、所定の波長の監視用光信号を出力する光源と、前記所定の波長の監視用光信号の波長をシフトし、波長λc1〜λcnの監視用光信号を生成する複数の周波数シフタとを備え、前記複数の周波数シフタから順次出力される各波長の監視用光信号を前記結合手段を介して前記複数nの入力ポートにそれぞれ結合する構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項7に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記光スイッチモジュールの出力側にヘテロダイン検出用光源と、
前記光バンドパスフィルタに代えて、前記ヘテロダイン検出用光源の出力と前記n:1光カプラから出力される監視用光信号を結合して前記1つの受光器に出力する光カプラと、
前記1つの受光器の出力から前記波長λc1〜λcnの監視用光信号に対応するヘテロダイン検出出力を順次選択して出力するバンドパスフィルタを備え、
前記スイッチ制御手段は、前記バンドパスフィルタの透過周波数を掃引することにより前記受光器のヘテロダイン検出出力を選択して入力し、監視用光信号の波長に対応する入出力ポート間の接続状態を監視する構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項8に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記光スイッチモジュールの出力側のヘテロダイン検出用光源に代えて、前記光スイッチモジュールの入力側の前記監視用光信号を出力する光源を用いる構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 複数mの波長分波器でそれぞれ分波された複数tの波長の光信号を入力する複数(m×t)の入力ポートと、複数(m×t)の出力ポートを有し、スイッチ制御手段の制御により各入力ポートと各出力ポートをそれぞれ接続する光スイッチモジュールを含み、複数mの波長合波器で各出力ポートから出力された複数tの波長の光信号をそれぞれ合波して出力する構成である光クロスコネクトシステムにおいて、
請求項1に記載の接続状態監視装置を備え、
複数の波長の監視用光信号を前記波長分波器の入力側に結合し、前記波長合波器の出力側から前記監視用光信号を分岐する構成であり、
前記複数の波長の監視用光信号と前記光スイッチモジュールでルーチングされる主信号光が、前記波長分波器および前記波長合波器で合分波される同じ波長グリッドに設定される構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項10に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記波長可変光源、前記広帯域光源または前記多波長光源は、波長λc1〜λctの監視用光信号を出力する構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項10に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記入力ポート側または前記出力ポート側に備えられた波長変換器を前記監視用光信号が迂回する手段を備えた
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。 - 請求項10に記載の光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置において、
前記出力ポート側に備えられた波長変換器の入力側で前記監視用光信号を反射させる手段を備え、
前記監視用光信号を出力する光源の出力段に戻った監視用光信号を分岐して接続状態の監視に供する構成である
ことを特徴とする光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005164624A JP4515963B2 (ja) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005164624A JP4515963B2 (ja) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009219341A Division JP4829332B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 |
JP2009219342A Division JP4772897B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006340208A JP2006340208A (ja) | 2006-12-14 |
JP4515963B2 true JP4515963B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=37560330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005164624A Active JP4515963B2 (ja) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4515963B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4540620B2 (ja) * | 2006-02-17 | 2010-09-08 | 富士通株式会社 | 光スイッチ装置 |
JP4890241B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-03-07 | 日本電信電話株式会社 | 光クロスコネクト装置およびその接続状態監視方法 |
WO2008105097A1 (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Fujitsu Limited | 光ノード装置 |
US7457031B1 (en) * | 2007-07-20 | 2008-11-25 | Corning, Incorporated | Optical configurations for wavelength-converted laser sources |
JP5811549B2 (ja) * | 2011-03-01 | 2015-11-11 | 日本電気株式会社 | 光ノード装置、光ノード装置の接続確認方法、及びプログラム |
JP5384550B2 (ja) * | 2011-04-12 | 2014-01-08 | 日本電信電話株式会社 | 光クロスコネクト装置およびその接続状態監視方法 |
JP2012227838A (ja) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | Hitachi Ltd | 光伝送装置 |
JP2012257002A (ja) * | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Fujitsu Ltd | 光通信装置 |
US20140334812A1 (en) * | 2012-01-13 | 2014-11-13 | Mitsubishi Electric Corporation | Wavelength multiplexing optical communication device |
EP2830238A4 (en) | 2012-03-19 | 2015-11-11 | Fujitsu Ltd | WAVELAND ELECTRICAL SWITCH, VARIABLE DISPERSION COMPENSATOR, MONITORING DEVICE, MONITORING METHOD, OPTICAL TRANSMISSION DEVICE AND OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM |
JP6489815B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2019-03-27 | 株式会社日立製作所 | 光経路切替装置及びマルチコアファイバネットワークシステム |
WO2016157454A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | 光ノード装置 |
JP6625946B2 (ja) * | 2016-08-12 | 2019-12-25 | 日本電信電話株式会社 | 光伝送システム、光ノード装置及び光伝送方法 |
CN114285518B (zh) * | 2020-09-28 | 2023-07-18 | 华为技术有限公司 | 光通信系统、连接关系的确定方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06292246A (ja) * | 1993-04-07 | 1994-10-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光クロスコネクトシステム |
WO2004068744A1 (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-12 | Fujitsu Limited | 光クロスコネクト装置及び光クロスコネクト装置の監視方法 |
-
2005
- 2005-06-03 JP JP2005164624A patent/JP4515963B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06292246A (ja) * | 1993-04-07 | 1994-10-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光クロスコネクトシステム |
WO2004068744A1 (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-12 | Fujitsu Limited | 光クロスコネクト装置及び光クロスコネクト装置の監視方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006340208A (ja) | 2006-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4515963B2 (ja) | 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 | |
JP3117018B2 (ja) | ネットワーク装置 | |
US6317529B1 (en) | Optical cross-connect apparatus | |
JPH1062826A (ja) | 光学ルータ | |
US11444715B2 (en) | Optical protection switch with broadcast multi-directional capability | |
CN111385052B (zh) | 一种光交换装置、系统及功率计算方法 | |
JP2012034182A (ja) | 光ファイバマイクロ波伝送装置 | |
JP4513588B2 (ja) | 波長多重光信号転送装置 | |
US20130294770A1 (en) | Monitoring system, monitoring method and monitoring program | |
JP4829332B2 (ja) | 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 | |
US8699884B2 (en) | Optical transmission system and optical transmission method | |
JP4890241B2 (ja) | 光クロスコネクト装置およびその接続状態監視方法 | |
JP4772897B2 (ja) | 光クロスコネクトシステムの接続状態監視装置 | |
US20130315601A1 (en) | Optical transmission device | |
JP2021152569A (ja) | 光通信素子、光送信器及び制御方法 | |
US8027583B2 (en) | Wavelength division multiplexed systems with optical performance monitors | |
EP1096713A2 (en) | Optical add/drop multiplexer | |
JP4029515B2 (ja) | 波長変換器及び波長変換装置 | |
JP4076928B2 (ja) | 自動分散補償装置 | |
JP5139137B2 (ja) | 波長誤差検出回路、波長誤差検出方法並びに多重光通信システム | |
JP5384550B2 (ja) | 光クロスコネクト装置およびその接続状態監視方法 | |
JP2001007767A (ja) | 光通信システム、光受信器および光通信方法 | |
KR100687043B1 (ko) | 재구성이 가능한 광 분기 및 결합장치 | |
WO2011133128A1 (en) | Wavelength division multiplexed systems with optical performance monitors | |
JPH10224829A (ja) | 波長多重/分離装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4515963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |