JP4515746B2 - 固形シリケート組成物、その製造方法および粉体塗料 - Google Patents
固形シリケート組成物、その製造方法および粉体塗料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4515746B2 JP4515746B2 JP2003361767A JP2003361767A JP4515746B2 JP 4515746 B2 JP4515746 B2 JP 4515746B2 JP 2003361767 A JP2003361767 A JP 2003361767A JP 2003361767 A JP2003361767 A JP 2003361767A JP 4515746 B2 JP4515746 B2 JP 4515746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder coating
- curing agent
- solid
- resin
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
前者の問題を解決するために、バインダー樹脂とシリケート化合物とを溶融混練して得られた成分に、顔料などのシリケート化合物が失活する成分を加えて溶融混練を行う粉体塗料組成物の製造方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、この方法では、シリケート化合物のバインダーへの分散を十分に行うため、溶融混練を2回以上行う必要があり効率的ではない。さらにバインダー樹脂と硬化剤とを加熱する時間が長くなるため、粉体塗料の性能に悪影響を与えるおそれもある。
本発明の耐汚染性を有する塗膜は、先の粉体塗料から得られるものである。
上記モノアルコールとしては、エタノール、プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコール、2−ブトキシエタノール、3−メトキシ−1−プロパノール、2−エチルヘキサノール、オクタノールなどを用いることができる。
上記バインダー樹脂と硬化剤との比率は、硬化に関与する官能基が化学量論的に等しい量比から著しく外れない割合であることが好ましい。
テトラメトキシシランの縮合体であるMKCシリケート56(三菱化学社製)735gに、エタノール161gおよびトリエチルアミン5gを加え、還流させながら5時間加熱を行った。その後、反応液からアルコールを留去し、さらに減圧下で濃縮を行い、エチル置換メチルシリケート703gを得た。
特殊機化工業社製の混合混練機であるT.K.ハイビスミックスf model03型に、ヒュルス社製のε−カプロラクタムブロックイソシアネートであるB1530(融点95℃)の100gを投入した後、これを100℃に加熱し、融解させた。ここに、製造例1で得られたエチル置換メチルシリケート10gを加え、100℃で約20分間溶融した状態で混練を行った。室温にまで冷却して得られた白色固体を粉砕して、固形シリケート組成物を得た。このものの融点は106〜109℃であった。
実施例1において、エチル置換メチルシリケートの量を10gから20gに増量した以外は同様にして、固形シリケート組成物を得た。
実施例2において、混練終了後に、平均粒子径が1.5〜3.0μmの微粒子シリカであるカープレックスFPS−1(塩野義製薬社製)5gを添加し、さらに100℃で1時間混練を行った以外は同様にして、微粒子シリカを含む固形シリケート組成物を得た。
下記の表1の配合に基づき、先の実施例と同様にして、種々の固形シリケート組成物を得た。得られた固形シリケート組成物の融点または軟化点を表1に併せて記す。
クリルコート690(ダイセルUCB社製ポリエステルポリオール)600g、B−1530(ヒュルスジャパン社製ブロックイソシアネート硬化剤)80g、TEPIC−G(日産化学社製トリスグリシダルイソシアヌレート)5g、ベンゾイン10g、A−241(大日本インキ化学工業社製アクリル樹脂)25g、CR−95(石原産業社製二酸化チタン)300gをヘンシェルミキサーで混合したのち、ニーダーで混練、粉砕、分級して白色粉体塗料を得た。
実施例9において、B−1530の量を100gに増量し、固形シリケート組成物を使用せず、その代わりに、この固形シリケート組成物に含まれるのと同量のMKCシリケート56を他の原料とともにヘンシェルミキサーに加えたこと以外は同様にして粉体塗料を調製した。この粉体塗料から実施例9と同様にして得られた塗膜の6ヶ月間の屋外曝露における耐汚染性は、有機シリケート成分を含まないものよりかは優れていたが、満足のいくレベルのものではなかった。また、35℃で4週間貯蔵した後のこの塗料の流動性は、調製直後の塗料と同等であった。
実施例9において、固形シリケート組成物を使用せず、その代わりに固形シリケート組成物と同量のMKCシリケート56を他の原料とともにヘンシェルミキサーに加えたこと以外は同様にして粉体塗料を調製した。この粉体塗料から実施例9と同様にして得られた塗膜は、6ヶ月間の屋外曝露における耐汚染性は良好であったが、35℃で4週間貯蔵した後の塗料はしっとりと濡れたようになり、製造直後に比べ、流動性が低下していることが確認された。
Claims (7)
- 融点または軟化点が60〜200℃であり、粉体塗料用硬化剤、石油樹脂、および多価アルコールの脂肪酸エステルからなる群より選択される少なくとも1つの固体物質と、該固体物質の5〜25質量%の有機シリケート化合物とを、バッチ式で10分〜2時間溶融混練して、融点または軟化点が60〜200℃であり、該有機シリケート化合物と該固体物質とからなる固形シリケート組成物を得る工程(1)、および
互いに反応し得る粉体塗料用バインダー樹脂および粉体塗料用硬化剤と、該固形シリケート組成物とを混合する工程(2)を含む、粉体塗料の製造方法であって、
工程(1)における粉体塗料用硬化剤が、脂肪族多価カルボン酸、脂肪族酸無水物、アミノ樹脂、ポリエポキシ化合物、ブロックイソシアネート化合物、グリコールウリル硬化剤、多価カルボン酸酸無水物、ジシアンジアミド、アミン硬化剤、ポリアミド硬化剤、フェノール樹脂、イミダゾールおよびイミダゾリンからなる群より選択される少なくとも1つであり、
工程(2)における粉体塗料用バインダー樹脂が、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、またはこれらのブレンド物であり、
工程(2)における粉体塗料用硬化剤が、脂肪族多価カルボン酸、脂肪族酸無水物、アミノ樹脂、ポリエポキシ化合物、ブロックイソシアネート化合物、グリコールウリル硬化剤、ポリヒドロキシ化合物、β−ヒドロキシアルキルアミド化合物、多価カルボン酸酸無水物、ジシアンジアミド、アミン硬化剤、ポリアミド硬化剤、フェノール樹脂、イミダゾールおよびイミダゾリンからなる群より選択される少なくとも1つである、製造方法。 - 前記工程(2)における粉体塗料用バインダー樹脂が、ポリエステル樹脂である、請求項1記載の製造方法。
- 前記工程(2)における粉体塗料用硬化剤が、ブロックイソシアネート化合物である、請求項1または2記載の製造方法。
- 前記固体物質が粉体塗料用硬化剤である、請求項1から3のいずれか記載の製造方法。
- 前記工程(1)および工程(2)における粉体塗料用硬化剤が、同じ硬化剤である、請求項4記載の製造方法。
- 前記固形シリケート組成物とアンチブロッキング剤とを混合する工程をさらに含む、請求項1から5のいずれか記載の製造方法。
- 前記互いに反応し得る粉体塗料用バインダー樹脂および粉体塗料用硬化剤と、前記固形シリケート組成物との混合がドライブレンドによって行われる、請求項1から6のいずれか記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003361767A JP4515746B2 (ja) | 2003-10-22 | 2003-10-22 | 固形シリケート組成物、その製造方法および粉体塗料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003361767A JP4515746B2 (ja) | 2003-10-22 | 2003-10-22 | 固形シリケート組成物、その製造方法および粉体塗料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005126513A JP2005126513A (ja) | 2005-05-19 |
JP4515746B2 true JP4515746B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=34641611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003361767A Expired - Fee Related JP4515746B2 (ja) | 2003-10-22 | 2003-10-22 | 固形シリケート組成物、その製造方法および粉体塗料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4515746B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6451640B2 (ja) | 2013-09-27 | 2019-01-16 | Agc株式会社 | 粉体塗料および塗装物品 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09241507A (ja) * | 1996-03-11 | 1997-09-16 | Sekisui Chem Co Ltd | マイクロ波融着用樹脂組成物 |
JP2000026766A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 耐候性、耐汚染性に優れた粉体塗料用樹脂組成物 |
JP2000178472A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-27 | Daikin Ind Ltd | 含フッ素樹脂粉体塗料用組成物 |
JP2002138254A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-05-14 | Sanyo Chem Ind Ltd | 防汚性粉体塗料組成物 |
JP2002146288A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-05-22 | Sanyo Chem Ind Ltd | 防汚性粉体塗料組成物の塗装方法および塗装物 |
JP2002294170A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-09 | Nippon Paint Co Ltd | 耐汚染性に優れた粉体塗料組成物およびこれを用いた塗膜形成方法 |
JP2002294171A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-09 | Nippon Paint Co Ltd | 耐汚染性に優れた粉体塗料組成物の製造方法 |
JP2002363492A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-12-18 | Nippon Paint Co Ltd | 耐汚染性に優れたエナメル粉体塗料組成物の製造方法 |
-
2003
- 2003-10-22 JP JP2003361767A patent/JP4515746B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09241507A (ja) * | 1996-03-11 | 1997-09-16 | Sekisui Chem Co Ltd | マイクロ波融着用樹脂組成物 |
JP2000026766A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 耐候性、耐汚染性に優れた粉体塗料用樹脂組成物 |
JP2000178472A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-27 | Daikin Ind Ltd | 含フッ素樹脂粉体塗料用組成物 |
JP2002138254A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-05-14 | Sanyo Chem Ind Ltd | 防汚性粉体塗料組成物 |
JP2002146288A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-05-22 | Sanyo Chem Ind Ltd | 防汚性粉体塗料組成物の塗装方法および塗装物 |
JP2002294170A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-09 | Nippon Paint Co Ltd | 耐汚染性に優れた粉体塗料組成物およびこれを用いた塗膜形成方法 |
JP2002294171A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-10-09 | Nippon Paint Co Ltd | 耐汚染性に優れた粉体塗料組成物の製造方法 |
JP2002363492A (ja) * | 2001-04-02 | 2002-12-18 | Nippon Paint Co Ltd | 耐汚染性に優れたエナメル粉体塗料組成物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005126513A (ja) | 2005-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1257606B1 (en) | Powdered thermosetting composition for coatings | |
JP2810500B2 (ja) | 粉体塗料 | |
CA2156899C (en) | Heat curable coating system comprising a plurality of binder resins | |
EP1888687A1 (en) | Thermosetting powder compositions | |
JPH04103678A (ja) | 粉体塗料組成物 | |
SK12893A3 (en) | Thermosetting powder coating composition | |
JPH03109468A (ja) | 艶消し粉体塗料用樹脂組成物 | |
JPH04214771A (ja) | 粉体塗料用樹脂組成物 | |
US5310848A (en) | Resin composition for powder coating | |
EP0561543B1 (en) | Degassing agents for powder coating compositions based on polyester | |
JP4515746B2 (ja) | 固形シリケート組成物、その製造方法および粉体塗料 | |
US6331581B1 (en) | Method for color matching of powder coating composition and process for the preparation thereof | |
JP2006051464A (ja) | 耐汚染性に優れた複層粉体塗膜の形成方法 | |
JP4776125B2 (ja) | 耐汚染性に優れた複層塗膜の形成方法 | |
JP3904436B2 (ja) | 耐汚染性に優れたエナメル粉体塗料組成物の製造方法 | |
JP2005126511A (ja) | 有機シリケート担持粒子およびその製造方法 | |
JP2778183B2 (ja) | エポキシ系粉体塗料組成物 | |
JP2002294171A (ja) | 耐汚染性に優れた粉体塗料組成物の製造方法 | |
JP2005126512A (ja) | 有機シリケートを含む粉体塗料組成物 | |
JP2008155212A (ja) | 耐汚染性に優れた複層塗膜の形成方法 | |
JP2005272499A (ja) | シリケート含有粉体塗料 | |
JP2005068404A (ja) | エポキシ官能性粉末ラッカー結合剤用のカルボキシ官能性架橋剤 | |
JP7038250B1 (ja) | 艶調整粉体塗料組成物、艶調整硬化塗膜を有する塗装物品及び艶調整硬化塗膜の形成方法 | |
JP2827386B2 (ja) | 粉体塗料用樹脂組成物 | |
TWI475082B (zh) | 熱固性粉末塗佈組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081007 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091110 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4515746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |