JP4514754B2 - 毛管作用によるインプリント技術 - Google Patents

毛管作用によるインプリント技術 Download PDF

Info

Publication number
JP4514754B2
JP4514754B2 JP2006523943A JP2006523943A JP4514754B2 JP 4514754 B2 JP4514754 B2 JP 4514754B2 JP 2006523943 A JP2006523943 A JP 2006523943A JP 2006523943 A JP2006523943 A JP 2006523943A JP 4514754 B2 JP4514754 B2 JP 4514754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moldable material
mold
substrate
region
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006523943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502715A5 (ja
JP2007502715A (ja
Inventor
チョイ,ビュン−ジン
スリニーヴァッサン,シトルガタ・ヴイ
ワッツ,マイケル・ピイ・シイ
Original Assignee
モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド filed Critical モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド
Publication of JP2007502715A publication Critical patent/JP2007502715A/ja
Publication of JP2007502715A5 publication Critical patent/JP2007502715A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514754B2 publication Critical patent/JP4514754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/08Apparatus, e.g. for photomechanical printing surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

本発明の分野は、一般に構造体のマイクロ加工に関する。より詳細には、本発明は構造体の形成の促進のために基板をパターニングすることに関する。
マイクロ加工には、例えば約マイクロ・メートル以下の形状を有する非常に小さな構造体の加工が含まれる。マイクロ加工が相当な影響を及ぼす1つの領域は、集積回路の加工である。半導体加工産業が基板上に形成される単位面積当たりの回路を多くすると同時により大きな製品歩留りを得ようと努力するにつれて、マイクロ加工は益々重要なものとなっている。マイクロ加工は、形成される構造体の最小形状寸法を小さくすることができると同時に、より大きなプロセスの制御を提供する。マイクロ加工が採用されてきた他の開発の領域には、バイオテクノロジー、光技術、機械システム等がある。
例示的なマイクロ加工がWillsonらに付与された米国特許第6334960号に示されている。Willsonらは、レリーフ・イメージを基板内に形成する方法を開示している。その方法は、モールドを基板上に配設された重合可能な流体と接触させることを含む。モールドはレリーフ構造を含む。モールドと基板との間に押圧力を発生させると、重合可能な流体はモールド内のレリーフ構造を充填する。この後、重合可能な流体はそれを固化し、重合するための条件に晒されて、モールドのレリーフ構造と相補的なレリーフ構造を含んだインプリント層上で固化されたポリマ材料を形成する。次に、モールド内のレリーフ構造の複製が固化されたポリマ材料内に形成されるように、モールドは固体ポリマ材料から分離される。後処理工程を行ってレリーフ・イメージが基板に転写される。
ポリマ材料にパターンを正確に形成するために、十分な時間と力を用いて、基板上の重合可能な流体の分布を制御しながらレリーフ構造を完全に充填しなければならない。例えば、所与の粘度の重合可能な流体をインプリントするのに必要な時間を短縮するには、モールドと基板との間の押圧力を増大させればよい。しかし、押圧力が大き過ぎると、重合可能な流体は基板の所望しない領域にまで広がってしまう。反対に、基板上の重合可能な流体の分布を正確に制御するために、モールドと基板との間の押圧力を低減させることがある。その結果、重合可能な材料をインプリントするのに必要な時間は長くなる。このため、使用される押圧力と重合可能な流体をインプリントするのに必要な時間との間にはトレードオフが存在する。
したがって、基板の表面上の重合可能な流体の分布の十分な制御を維持しながら重合可能な流体をパターニングするのに必要な時間を短縮する必要性がある。
本発明は、基板とモールドとの間に成形性材料を位置決めし、基板とモールドのいずれか一方と成形性材料との間の毛管作用を利用してモールドと基板との間に定められた容積を成形性材料で充填することを特徴とする、モールドを有するテンプレートで基板をパターニングする方法を提供する。この後、成形性材料が固化される。特に、モールドと基板との間の押圧力が避けられないならば、それを弱めるのに十分な程度にまで、モールドと基板との間の動きを制御する。その結果、モールドが成形性材料と最初に接触すると、モールドと基板との間の容積への自然発生的な毛管作用による充填が生じる。毛管作用による充填は、負のインプリント力と呼ばれる誘引力(pulling force)をモールドと基板との間に発生させる。モールドの形状を急速かつ完全に充填することのほか、基板の成形性材料の分布を正確に制御することを含む多くの利点が、負のインプリント力から得られる。これらの実施形態およびその他の実施形態を以下に十分に記載する。
図1は本発明の一実施形態によるリソグラフィ・システム10を示しており、リソグラフィ・システム10は、ブリッジ14を有する一対の離間されたブリッジ支持体12と該ブリッジ支持体の間に延びているステージ支持体16とを備えている。ブリッジ14とステージ支持体16は離れている。ブリッジ14からステージ支持体16に向かって延びるインプリント・ヘッド18がブリッジ14に結合されている。インプリント・ヘッド18と向き合うようにモーション・ステージ20がステージ支持体16上に配設されている。モーション・ステージ20は、X、Y軸に沿ってステージ支持体16に対して移動するように構成されており、同様に、任意選択でZ軸に沿って移動できるようにする。モーション・ステージ20に化学線を入射させるように、照射源22がリソグラフィ・システム10に結合されている。図示のように、照射源22はブリッジ14に結合されており、照射源22に接続された電力発生器23を備える。
図1、図2を共に参照すると、モールド28を有するテンプレート26がインプリント・ヘッド18に接続されている。モールド28は、複数の離間された凹部28aと凸部28bによって定められた複数の形状を含んでいる。この複数の形状は、モーション・ステージ20上に位置決めされた基板31に転写される元のパターンである。基板31は、1つまたは複数の層が設けられたベア・ウエハまたはウエハからなる。この目的のために、インプリント・ヘッド18はZ軸に沿って移動するように、かつモールド28と基板31との間で距離「d」変動するように構成されている。以下で十分に考察するが、このようにして、モールド28の形状が基板31の成形可能な領域にインプリントされる。照射源22は、モールド28が照射源22と基板31との間に位置決めされるように設置される。その結果、モールド28は、照射源22によって発生される放射線を透過させることができる材料で作製される。
図2、図3を共に参照すると、インプリント層34などの成形可能な領域が、実質的に平坦な形状である表面32の一部の上に設けられている。この成形可能な領域は、本願明細書にその全体を援用したChouに付与された米国特許第5772905号に開示されたホット・エンボス加工、またはChouらによってUltrafast and Direct Imprint of Nanostructures in Silicon、Nature誌、Col.417、835〜837頁、2002年6月に記載されたタイプのレーザ支援直接インプリント(LADI)加工などの、成形性材料を生成するための任意の知られた技術を用いて形成できることを理解されたい。しかし、本実施形態では、成形可能な領域は、以下により十分に記載するインプリント材料36aの複数の離間された離散した液滴36として基板31上に堆積されたインプリント層34から成る。インプリント層34は、ある記録されたパターンを定める元のパターンと相補的なパターンを記録するために、選択的に重合され、架橋されるインプリント材料36aから形成される。図4では、箇所36bで架橋されて、架橋ポリマ材料36cを形成している状態でインプリント材料36aを示している。
図2、図3、図4を参照すると、所望の距離「d」に達すると、照射源22はインプリント材料36aを重合し、架橋する化学線を発生させて、かなりの部分が架橋されたポリマ材料36cを形成する。その結果、インプリント材料36aは、図5に示したインプリント層134を形成する、固体であるポリマ材料36cに変形する。具体的には、ポリマ材料36cは、モールド28の表面28cの形状に成形された形状を有するインプリント層134の面34cを形成するように固化され、インプリント層134は凹部30を有することになる。インプリント層134が、図4に示したポリマ材料36cから成るように変形された後、図2に示したインプリント・ヘッド18が移動させられて、モールド28とインプリント層134が離れるように距離「d」が増大される。
図2、図3、図5を参照すると、インプリント層34に記録されたパターンは、これだけではないが、モールド28および/または基板31を有するインプリント材料36aの毛管力によって主として生成される。使用される外力、すなわち非毛管圧の量は、インプリント材料36aの組成、インプリント層34の得られる厚さ、インプリント材料36aが広がらなければならない面積を含むいくつかの要因に左右される。例えば、インプリント材料36aの組成が固定され、インプリント材料36aが広げられるエリアが固定されている場合、基板31と凸部28bとの間には毛管充填が起こる前に達する最小距離d’が存在する。インプリント層34の厚さt2がd’よりも大きいと、インプリント材料36aが広げられるのに非常に小さな毛管圧が使われる、すなわち、より大きな量の押圧力がモールド28に与えられる。この場合、外的な正の力Fを用いて望ましい時間量で液滴36のインプリント材料36aが広げられる。このようにして、液滴36のインプリント材料36aは主として、インプリント材料36aがモールド28と基板31との間に所望のように広げられるまで、モールド28を介して加えられる外圧によって広げられる。
インプリント材料36aの固定されたエリアと固定された組成に対し、t2がd’以下であると仮定すると、毛管圧の量は、主として厚さt2と、インプリント材料36aで充填される固定されたエリアの一部、すなわちインプリント材料36aが上に存在しない固定されたエリアの一部との関数になる。より具体的には、インプリンティング中に生成される毛管圧の量は、充填される固定されたエリアの一部に比例し、厚さt2に反比例する。厚さt2が距離dに依存すると理解すれば、インプリント工程中に距離dを入念に制御することが重要となる。距離dの制御は、インプリント・ヘッド18および/またはモーション・ステージ20のコンプライアンスによって無効となる。この場合、液滴36がモールド28と接触すると、急速な毛管充填が起こる。具体的には、モールド28と基板31の間の相対移動は、距離dが縮小してモールド28の表面28cを液滴36と接触させるように制御される。モールド28の表面28cと接触することによって、液滴36の半球形状は変形して、基板31の表面32上で、モールド28の表面28cにわたって濡れ/拡散を該液滴に生じさせる。毛管作用によりインプリント材料36aで充填される、モールド28と該モールド28と重なり合った基板31の領域との間が容積Vになるまで、距離dは縮小し続ける。
図2、図3、図6を参照すると、例示的な毛管作用によるインプリント法の最中にモールド28上にかかる力の測定値が、液滴36が最初にモールドと接触する箇所80で示されている。図示のように、モールド28が受ける押圧力と引張力は実質的にゼロである。箇所82では、モールド28が引張力Tを受けるように、毛管作用による容積Vの充填が開始される。箇所84では、引張力Tは最大の大きさに達している、すなわち、容積Vのインプリント材料36aの実質的にすべてがモールド28と基板31による毛管引力を受ける。
具体的には、モールド28と基板31の相対移動は、インプリント材料36aとの接触から生じる押圧力にモールド28を晒すのを、もし避けられないなら、ごく弱くするように行われる。図7に示した最小化しようとする押圧力C1とC2は、インプリンティング中に、インプリント材料36aがモールド28を押すときに、インプリント・ヘッド18がモールド28を押すことにより生じる。これによって、モールド28が液滴36のインプリント材料36aと最初に接触するときに生じる、容積Vの自然発生的な毛管作用による充填が容易になる。毛管作用による充填は、負のインプリント力と呼ばれる誘引力/引張力Tをモールド28に発生させる。この負のインプリント力、すなわち引張力Tは、インプリント・ヘッド18と基板31を伸長させて、モールド28を引張力Tに晒す。
しかし、負のインプリント力が大き過ぎると、インプリント層134の厚さの均一性の制御が損なわれることがある。最大の厚さの均一性を得ようとするときに存在する負のインプリント力の量を最小にすることが望ましいことがわかっている。この目的のためには、モールド28と基板31との間の移動は、インプリント層134の厚さの均一性を最大にするように、すなわちt1がインプリント層134のエリアで確実に均一になるように、かつ図5に示したt2がインプリント層のエリアで確実に均一になるように行われる。これは、図6に示すように、モールド28が押圧力C1と押圧力C2および引張力Tに晒される大きさおよび/時間を最小化することによって達成される。この目的のために、押圧力S1および/またはS2のほか誘引力L1および/またはL2を用いて、押圧力C1と押圧力C2および引張力Tの存在を相殺することができる。
具体的には、インプリント・ヘッド18は誘引力L1を加えて、押圧力C1と押圧力C2が無効にならない場合には、それらを弱めるであろう。あるいは、モーション・ステージ20が誘引力L2を発生させて、押圧力C1と押圧力C2が無効にならない場合には、それらを弱め、またはインプリント・ヘッド18とモーション・ステージ20が互いに移動して、力C1と力C2を弱めるか、無効にするであろう。同様に、インプリント・ヘッド18は押圧力S1を加えて、引張力Tが無効にならない場合には、それを弱め、かつ/または、モーション・ステージ20が誘引力L2を発生させて、引張力Tが無効にならない場合には、それを弱めるであろう。このように、所望の距離dを得ながらインプリント層134の厚さの均一性を最大にするために、引張力および/または押圧力の大きさが、所望のように制御される。
図2、図3、図8を参照すると、厚さの均一性を最大にするために用いられる例示的な毛管作用によるインプリント法の最中にモールド28上にかかる力の測定は、液滴36が最初にモールドと接触する箇所88で示されている。図示のように、モールド28が受ける押圧力と引張力は実質的にゼロである。箇所90では、モールド28が引張力Tを受けるように毛管作用による容積Vの充填が開始される。箇所92では、張力Tは最大の大きさに達している。箇所94では、容積Vのインプリント材料36aの実質的にすべてがモールド28による毛管引力を受ける、すなわち、容積Vはインプリント材料36aで実質的に満たされる。領域96では、誘引力L1または誘引力L2のいずれか、あるいはそれらの組み合わせがモールド28に加えられることにより、その領域が受ける力は箇所96aにおいて実質的にゼロまで低減される。押力S1が使用される場合、モールド28は領域98で示した押圧力C2に晒され得る。
図5および図9を参照すると、凹部28aなどのモールド28の形状を急速かつ完全に充填することのほか、基板31の成形性のあるインプリント材料36aの分布を正確に制御することを含む多くの利点が、負のインプリント力から得られる。さらに、負のインプリント力は図3に示した基板31上のインプリント材料36aの分布を制御することを容易にする。
その結果、テンプレート26は複数の離散したパターンが同時に基板31上に形成されるように、複数のモールド28を備えている。インプリント材料36aおよび/またはモールド28と基板31との間の毛管引力に依存しているので、インプリント材料36aは、基板31上にある隣接するパターニングされたエリア31aの間には広がらない。インプリント材料36aは、モールド28の1つと重なり合っている基板31のある領域内に閉じ込められたままである。図示のように、インプリント材料36aは、インプリント材料36aの表面張力のために、モールド28の周縁部でメニスカス34dを形成する。隣接するパターニングされたエリア31aの間には隙間34cが存在する。メニスカス34d内のインプリント材料36aに関連する表面張力は、インプリント材料36aが隙間34cにわたって広がる可能性を実質的に低減させる。
図2、図3、図10、図11を参照すると、メニスカス34dに関連する表面張力の利点を用いると、基板31上の液滴36の分布に関してさらに柔軟性が与えられる。例えば、テンプレート26が基板31上のa〜yで示した複数の領域に重なり合った複数のモールド28を含んでいると仮定する。複数の領域a〜yの各々にパターニングされたエリア31aを形成する必要はない。むしろ、領域a〜yの副部分は、d、k、l、q、s、およびu〜yで示した、インプリント材料36aの液滴36を含んでもよい。このように、テンプレート26上のモールド28と接触し、次にその中に副部分34aを形成した後、領域a〜yの副部分のみがパターニングされたエリア31aになる。これは基板31の有用な実際の面積を大きくするのに有用である。毛管力が、モールド28の表面と、その表面と重なり合う基板31の領域のエリアとの間に存在するので、パターニングが基板31の縁部31cで生じる。基板31を超えて延びるモールド28の副部分28dの部分に基板31が存在しないので、副部分28dにはインプリント材料36aが達しない。
凹部28aを含む容積Vの充填を容易にするために、インプリント材料36aは、インプリント材料36aの連続的形成で表面32を被覆しながら凹部28aを完全に充填するための必須の特性を有している。この実施形態では、図5に示した凸部28bと重なり合ったインプリント層34の副部分34bは、所望の距離「d」に達した後も残って、厚さt1の副部分34aと厚さt2の副部分34bを残す。厚さ「t1」および「t2」は、用途に応じて任意の所望の厚さにすることができる。典型的には、t1は副部分34aの幅uの2倍よりも大きくない、すなわち、図5により明確に示したt1≦2uになるように選択される。
図5を参照すると、付加的な処理を用いて基板31のパターニングを完了してもよい。例えば、基板31とインプリント層134をエッチングして、基板31にインプリント層134のパターンを転写し、パターニングした表面(図示せず)を提供する。エッチングを容易にするために、インプリント層134を形成する材料を変更して、所望のように、基板31に対する相対的エッチング速度を定めることができる。
この目的のために、インプリント層134は、その上に選択的に配設されるフォトレジスト材料(図示せず)に対するエッチング差を有している。フォトレジスト材料(図示せず)を設けて、知られた技術を用いてインプリント層134をさらにパターニングしてもよい。所望のエッチング速度および基板31およびインプリント層134を形成する基礎となる成分応じて、任意のエッチング工程を用いることができる。例示的なエッチング工程は、プラズマ・エッチング、反応性イオン・エッチング、ケミカル・ウェット・エッチング等である。
図1および図2を共に参照すると、例示的照射源22は紫外線を発生する。しかし、任意の知られた照射源を用いてもよい。インプリント層34内の材料の重合を開始するのに用いる放射線の選択は当業者には知られており、一般的には望まれる特定の用途に左右される。さらに、モールド28上の複数の形状を、モールド28の断面に狭間の形状を与える、凸部28bに平行な方向に延びる凹部28aとして示している。しかし、凹部28aと凸部28bは、集積回路の作製に必要な実質的に任意の形状に相当してもよく、数十nmほどの小ささであってもよい。
図1、図2、図5を参照すると、本発明のパターニング技術によって生成されるパターンを基板31に転写して、30:1もの大きさのアスペクト比を有する形状を提供することができる。この目的のために、モールド28の一実施形態は、1:1〜10:1の範囲のアスペクト比を定める凹部28aを有する。具体的には、凸部28bは約10nm〜約5000μmの範囲の幅W1を有し、凹部28aは約10nm〜約5000μmの範囲の幅W2を有する。その結果、モールド28および/またはテンプレート26は、限定するものではないが溶融シリカ、石英、シリコン、有機高分子、シロキサン重合体、ホウケイ酸ガラス、フルオロカーボン重合体、金属、硬化サファイア等などの従来の種々の材料で形成することができる。
図1、図2、図3、図5を参照すると、インプリント材料36aの特性は、使用される固有の堆積工程の観点で、基板31を効率的にパターニングするのに重要である。上記のように、インプリント材料36aは、離散し、離間された複数の液滴36として基板31の上に設けられる。液滴36を合わせた容積は、インプリント層34が形成される表面32のあるエリアの上にインプリント材料36aが適切に分布されるようなものである。その結果、インプリント層134は同時に広げられ、かつパターニングされ、次にこのパターンは紫外線などの放射線に曝露されることによってインプリント層134にされる。したがって、インプリント材料36aは、すべての厚さt1が実質的に均一になるように、かつすべての厚さt2が実質的に均一になるように、表面32上で液滴36のインプリント材料36aを急速かつ均一に広がり易いようにするある特性を有していることが望ましい。望ましい特性は、例えば0.5〜5センチポアズ(csp)の範囲の低粘度のほか、基板31および/またはモールド28の表面を濡らし、重合後に次の窪みまたは穴の形成を避ける能力を有することを含む。このような特性が満たされると、インプリント層34を、図5に示した副部分34bなどのより薄い領域において窪みまたは穴が形成されるのを避けながら十分に薄くすることができる。
インプリント材料36aを形成して上記の特性を提供する構成成分は様々である。これは基板31が複数の異なる材料から形成されることによる。その結果、表面32の化学組成は、基板31を形成する材料に応じて変わる。例えば、基板31はシリコン、可塑物、ガリウム砒素、テルル化水銀、これらの複合物から形成されてもよい。さらに、基板31は、副部分34b内に1つまたは複数の層、例えば、誘電体層、金属層、半導体層、平坦化層等を含んでもよい。
図1、図2、および図3を参照すると、インプリント材料36a用の例示的組成は次のようなものである。
組成
アクリル酸イソボニル
アクリル酸n−ヘキシル
エチレングリコールジアクリレート
2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン
例示的な組成では、アクリル酸イソボニルは組成の約55%、アクリル酸n−ヘキシルは約27%、エチレングリコールジアクリレートは約15%、および重合開始剤2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オンは約3%である。この重合開始剤は、商品名DAROCUR(登録商標)1173でニューヨーク州TarrytownのCIBA(登録商標)によって販売されている。上記組成は、組成の有効寿命を延ばすために化学分野では周知の安定剤も含んでいる。適した放出性を提供するために、上記組成は、典型的には疎水性および/または低表面エネルギのモールド表面を有するように処理されたテンプレート、すなわちアプリオリ剥離層と共に用いられる。
図2および図9を参照すると、上記インプリント技術は、図12に示した平坦化層37を含む基板31上で実施することができる。平坦化層37の主要機能は、基板31の表面が確実に滑らかに、そうでなければ確実に平坦になるようにすることである。この目的のために、平坦化層37は、例えば熱硬化性ポリマ、熱可塑性ポリマ、ポリエポキシ、ポリアミド、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリエステル、これらの組み合わせなどの複数の異なった材料から形成される。平坦化層37は、インプリント層34への優れた接着性を有し、連続的で滑らかな比較的欠陥のない表面を有するようにして作製される。
さらに、インプリント層34がモールド28に確実に接着しないようにするために、モールド28の表面は変性剤で処理されてもよい。その結果、インプリント層34は、平坦化層37と変性剤との間に置かれる。このような変性剤の1つは、図12に示した剥離層39である。剥離層39と他の表面変性剤は、任意の知られた工程を用いて塗布される。例えば、処理技術には化学的蒸着法、物理的蒸着法、原子層堆積法、または様々な他の技術、ブレージング等を含る。例示的な剥離層は、共に本発明の譲受人に譲渡され本願明細書に援用したMethod to Reduce Adhesion Between a Polymerizable Layer and a Substrate Employing a Fluorine−Containing Layerと題する米国特許出願第10/375817号のほか、Composition and Method to Form a Release Layerと題する米国特許出願第10/375832号に見られる。
上記の本発明の実施形態は例示である。多数の変更や変形が、本発明の範囲内である限り、上記の開示になされてもよい。したがって、本発明の範囲は、上記に記載に関してではなく、添付の特許請求の範囲に関連してその同等物の全範囲とともに決定されるべきである。
本発明による、パターニングシステムを示す斜視図である。 図1に示したパターニングシステムを示す略立面図である。 重合および架橋前の図2に示したインプリント層を構成する材料の略図である。 放射線に曝露された後に図3に示した材料が変換される、架橋されたポリマ材料を示す略図である。 インプリント層をパターニング後の図2に示したインプリント層から離間されたモールドを示す略立面図である。 本発明の一実施形態による、図2に示したモールドがインプリント工程中に受ける力を示すグラフである。 図1に示したシステムの詳細図である。 本発明の別の実施形態による、図2に示したモールドがインプリント工程中に受ける力を示すグラフである。 本発明による、複数のパターンを基板上に同時にインプリントするために複数のモールドが上に配設された図1に示したテンプレートを示す拡大図である。 本発明による、図1に示した基板の一部分を示すトップダウン図であり、図9に示したテンプレートのモールドと重なり合った複数の領域を示している。 本発明の別の実施形態による、基板の縁部から延びる図2に示したモールドの一部分を示す詳細な側面図である。 別の実施形態による、本発明と共に使用されるインプリント・デバイス内および基板内の材料を示す略正面図である。

Claims (62)

  1. モールドを有するテンプレートを用いて、モーション・ステージに配置される基板をパターニングする方法であって、
    前記基板と前記モールドとの間に成形性材料を位置決めするステップと、
    前記成形性材料と、前記モールドまたは前記基板のどちらか一方との間の毛管作用により、前記モールドと前記基板の間を定められた容積分を前記成形性材料で充填するステップと、
    前記モーション・ステージとモールドのうち少なくとも1つに誘引力を与えて、前記毛管作用に関連した前記モールド上の引張力を相殺するステップと、
    から成ることを特徴とする方法。
  2. 前記成形性材料を位置決めするステップは、前記モールド上に前記成形性材料を配設するステップと、前記モールドを前記基板と重なり合わせるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記成形性材料を位置決めするステップは、前記基板上に前記成形性材料を配設するステップと、前記モールドを前記基板と重なり合わせるステップとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記基板の双方との前記成形性材料の毛管作用によって前記容積を充填するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記容積を充填するステップは、前記テンプレートの副部分が前記成形性材料と接触できるように、前記テンプレートと前記成形性材料との間の距離を確立するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記成形性材料との間に押圧力が生じるのを極力無くすように前記距離の変化を最小にし、前記テンプレートの副部分が前記成形性材料と接触できるように前記テンプレートと前記成形性材料との間の距離を確立するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記成形性材料を位置決めするステップは、ある領域の副部分上に前記成形性材料を堆積させるステップをさらに含み、前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記副部分の外側の前記領域のいくつかのエリアの両方を前記成形性材料で濡らすステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記成形性材料を位置決めするステップは、ある領域の副部分上に前記成形性材料を堆積させるステップをさらに含み、前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記副部分の外側の前記領域のいくつかのエリアの両方を前記成形性材料で濡らすステップをさらに含む一方、前記モールドを用いた前記成形性材料の前記毛管作用によって前記領域の外側で前記成形性材料の動きを制限するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 前記テンプレートは第1と第2のモールドをさらに含み、前記第1のモールドは前記基板の第1領域に向き合うように配置され、前記第2のモールドは前記基板の第2領域に向き合うように配置され、前記成形性材料は前記第1領域の副部分と前記第2の副部分に配置され、前記容積を充填するステップは、前記モールドを用いた前記成形性材料の前記毛管作用によって、前記第1領域の外側の前記副部分における前記成形性材料の動きを制限するステップおよび前記第2領域の外側の前記副部分における前記成形性材料の動きを制限するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 前記基板は複数の離間されたモールドをさらに有し、その第1のサブセットは前記基板の第1の領域に向き合うように配設され、残りのモールドは前記基板の第2の領域に向き合うように配設され、前記成形性材料は前記第1の領域内に配設され、かつ前記第2の領域には存在しないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1のサブセットは1つのモールドを備えることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. モールドを有するテンプレートを用いて、モーション・ステージに配置される基板をパターニングする方法であって、
    前記基板と前記モールドとの間に成形性材料を位置決めするステップと、
    前記成形性材料と前記モールドとの間に距離を確立して、前記モールドと前記基板の間の毛管作用によって前記モールドと前記基板間に定められた容積分を前記成形性材料で充填するのを容易にし、第1と第2の副部分を有する前記成形性材料の連続層を形成するステップと、
    前記モーション・ステージとモールドのうち少なくとも1つに誘引力を与えて、前記毛管作用に関連した前記モールド上の引張力を相殺するステップと、
    から成り、
    前記第1の副部分は第1の厚さを有し、前記第2の副部分は前記第1の厚さとは異なる第2の厚さを有し、前記第1および第2の厚さはゼロより大きいことを特徴とする方法。
  13. 前記成形性材料と前記モールドとの間に距離を確立するステップは、所定の変化範囲内での距離変化を最小にするステップをさらに含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 前記成形性材料と前記モールドとの間に距離を確立するステップは、前記距離を前記所定の変化範囲内に維持することによって、前記モールドと前記成形性材料との間に押圧力が生じるのを極力無くすようにことを特徴とする請求項12記載の方法。
  15. 前記成形性材料を位置決めするステップは、ある領域の副部分上に前記成形性材料を堆積させるステップをさらに含み、前記容積を充填するステップは前記モールドと前記副部分の外側の前記領域のいくつかのエリアの両方を前記成形性材料で濡らすステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 前記成形性材料を位置決めするステップは、ある領域の副部分上に前記成形性材料を堆積させるステップをさらに含み、前記容積を充填するステップは前記モールドと前記副部分の外側の前記領域のいくつかのエリアの両方を前記成形性材料で濡らすステップをさらに含む一方、、前記モールドによる前記成形性材料の前記毛管作用を用いることによって前記領域の外側での前記成形性材料の動きを制限するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  17. 前記テンプレートは第1と第2のモールドをさらに含み、前記第1のモールドは前記基板の第1領域に向き合うように配置され、前記第2のモールドは前記基板の第2領域に向き合うように配置され、前記成形性材料は前記第1領域の副部分と前記第2の副部分に配置され、前記容積を充填するステップは、前記モールドによる前記成形性材料の前記毛管作用を用いることにより、前記第1領域の外側の前記副部分における前記成形性材料の動きを制限するステップと、前記第2領域の外側の前記副部分における前記成形性材料の動きを制限するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  18. 前記テンプレートは複数の離間されたモールドをさらに有し、その第1のサブセットは前記基板の第1の領域に向き合うように配設され、残りのモールドは前記基板の第2の領域に向き合うように配設され、前記成形性材料は前記第1の領域内に配設され、かつ前記第2の領域には存在しないことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  19. モールドを有するテンプレートを用いて、モーション・ステージに配置される基板をパターニングする方法であって、
    前記基板上に成形性材料を形成するステップと、
    前記成形性材料に向かい合うモールドを有する前記テンプレートを前記成形性材料に重なり合うように配置するステップと、
    前記成形性材料の副部分を、前記成形性材料と前記モールドと前記基板の間の毛管作用によって運前記基板から離れた方向へ移動させ、前記モールドのある領域を濡らしてその形に合わせるようにし、第1と第2の副部分を有する前記成形性材料の連続層を形成するステップと、
    前記モーション・ステージとモールドのうち少なくとも1つに誘引力を与えて、前記毛管作用に関連した前記モールド上の引張力を相殺するステップと、
    から成り、
    前記第1の副部分は第1の厚さを有し、前記第2の副部分は前記第1の厚さとは異なる第2の厚さを有し、前記第1および第2の厚さはゼロより大きいことを特徴とする方法。
  20. 前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記基板の双方との前記成形性材料の毛管作用によって、前記モールドと前記基板に定められた前記容積を充填するステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記容積を充填するステップは、前記テンプレートの副部分が前記成形性材料と接触できるように、前記テンプレートと前記成形性材料との間の距離を確立するステップをさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記成形性材料との間に押圧力が生じるのを極力無くすように、前記距離の変化を最小にして、前記テンプレートの副部分が前記成形性材料と接触できるように前記テンプレートと前記成形性材料との間の距離を確立するステップをさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 成形性材料を形成するステップは、ある領域の副部分上に前記成形性材料を堆積させるステップをさらに含み、前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記副部分の外側の前記領域のいくつかのエリアの両方を前記成形性材料で濡らすステップをさらに含む一方、前記モールドによる前記成形性材料の前記毛管作用を用いることによって前記領域の外側で前記成形性材料の動きを制限するステップをさらに含むことを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 前記テンプレートは第1と第2のモールドをさらに含み、前記第1のモールドは前記基板の第1領域に向き合うように配置され、前記第2のモールドは前記基板の第2領域に向き合うように配置され、前記成形性材料は前記第1領域の副部分と前記第2の副部分に配置され、前記容積を充填するステップは、前記モールドによる前記成形性材料の前記毛管作用を用いることにより、前記第1領域の外側の前記副部分における前記成形性材料の動きを制限するステップおよび前記第2領域の外側の前記副部分における前記成形性材料の動きを制限するステップをさらに含むことを特徴とする請求項23記載の方法。
  25. 前記テンプレートは複数の離間されたモールドをさらに有し、その第1のサブセットは前記基板の第1の領域に向き合うように配設され、残りのモールドは前記基板の第2の領域に向き合うように配設され、前記成形性材料は前記第1の領域内に配設され、かつ前記第2の領域には存在しないことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. 前記第1のサブセットは1つのモールドを備えることを特徴とする請求項25記載の方法。
  27. 前記成形性材料を固化させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  28. 前記成形性材料を固化させるステップは、前記成形性材料を化学線に曝露させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記化学線は紫外線から成ることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記誘引力を与えるステップは、前記成形性材料の厚さ均一性を最大化するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  31. 前記誘引力を与えるステップは、前記成形性材料の厚さ均一性を最大化するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  32. 前記成形性材料を固化させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  33. 前記成形性材料を固化させるステップは、前記成形性材料を化学線に曝露させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 前記成形性材料を固化させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項19記載の方法。
  35. 前記成形性材料を固化させるステップは、前記成形性材料を化学線に曝露させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 前記成形性材料を固化させるステップの前に前記誘引力を与えるステップをさらに含むことを特徴とする請求項27記載の方法。
  37. 前記位置決めするステップは、前記基板上に前記成形性材料の複数の液滴を位置決めするステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  38. 前記成形性材料の前記複数の液滴を前記モールドに接触させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項37記載の方法。
  39. 前記成形性材料を固化させるステップの前に前記誘引力を与えるステップをさらに含むことを特徴とする請求項32記載の方法。
  40. 前記位置決めするステップは、前記基板上に前記成形性材料の複数の液滴を位置決めするステップをさらに含むことを特徴とする請求項12記載の方法。
  41. 前記成形性材料の前記複数の液滴を前記モールドに接触させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項40記載の方法。
  42. 前記成形性材料を固化するステップの前に、前記誘引力を与えるステップをさらに含むことを特徴とする請求項34記載の方法。
  43. 前記位置決めするステップは、前記基板上に前記成形性材料の複数の液滴を位置決めするステップをさらに含むことを特徴とする請求項19記載の方法。
  44. 前記成形性材料の前記複数の液滴を前記モールドに接触させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項43記載の方法。
  45. モールドを有するテンプレートを用いて、モーション・ステージに配置される基板をパターニングする方法であって、
    前記基板と前記モールドとの間に成形性材料を位置決めするステップと、
    前記成形性材料と前記モールドと前記基板との間の毛管作用によって、前記モールドと前記基板の間を定められた容積分を、前記成形性材料で充填するステップと、
    前記モーション・ステージとモールドのうち少なくとも1つに誘引力を与えて、前記毛管作用に関連した前記モールド上の引張力を相殺するステップと、
    から成ることを特徴とする方法。
  46. 前記成形性材料を位置決めするステップは、前記モールド上に前記成形性材料を配設するステップと、前記モールドを前記基板と重なり合わせるステップをさらに含むとを特徴とする請求項1に記載の方法。
  47. 前記成形性材料を位置決めするステップは、前記基板上に前記成形性材料を配設するステップと、前記モールドを前記基板と重なり合わせるステップとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  48. 前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記基板の双方との前記成形性材料の毛管作用によって前記容積を充填するステップをさらに含むことを特徴とする請求項45に記載の方法。
  49. 前記容積を充填するステップは、前記テンプレートの副部分が前記成形性材料と接触できるように、前記テンプレートと前記成形性材料との間の距離を確立するステップをさらに含むことを特徴とする請求項45に記載の方法。
  50. 前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記成形性材料との間に押圧力が生じるのを極力無くすように前記距離の変化を最小にし、前記テンプレートの副部分が前記成形性材料と接触できるように前記テンプレートと前記成形性材料との間の距離を確立するステップをさらに含むことを特徴とする請求項45に記載の方法。
  51. 前記成形性材料を位置決めするステップは、ある領域の副部分上に前記成形性材料を堆積させるステップをさらに含み、前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記副部分の外側の前記領域のいくつかのエリアの両方を前記成形性材料で濡らすステップをさらに含むことを特徴とする請求項45に記載の方法。
  52. 前記成形性材料を位置決めするステップは、ある領域の副部分上に前記成形性材料を堆積させるステップをさらに含み、前記容積を充填するステップは、前記モールドと前記副部分の外側の前記領域のいくつかのエリアの両方を前記成形性材料で濡らすステップをさらに含む一方、前記モールドによる前記成形性材料の前記毛管作用を用いることによって前記領域の外側での前記成形性材料の動きを制限するステップをさらに含むことを特徴とする請求項45記載の方法。
  53. 前記テンプレートは第1と第2のモールドをさらに含み、前記第1のモールドは前記基板の第1領域に向き合うように配置され、前記第2のモールドは前記基板の第2領域に向き合うように配置され、前記成形性材料は前記第1領域の副部分と前記第2の副部分に配置され、前記容積を充填するステップは、前記モールドによる前記成形性材料の前記毛管作用を用いることにより前記第1領域の外側の前記副部分における前記成形性材料の動きを制限するステップ、および前記第2領域の外側の前記副部分における前記成形性材料の動きを制限するステップをさらに含むことを特徴とする請求項45記載の方法。
  54. 前記成形性材料を固化させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項45記載の方法。
  55. 前記成形性材料を固化させるステップは、前記成形性材料を化学線に曝露させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項54に記載の方法。
  56. 前記化学線は紫外線から成ることを特徴とする請求項55に記載の方法。
  57. 前記テンプレートは複数の離間されたモールドをさらに有し、その第1のサブセットは前記基板の第1の領域に向き合うように配設され、残りのモールドは前記基板の第2の領域に向き合うように配設され、前記成形性材料は前記第1の領域内に配設され、かつ前記第2の領域には存在しないことを特徴とする請求項45に記載の方法。
  58. 前記第1のサブセットは1つのモールドを備えることを特徴とする請求項45記載の方法。
  59. 前記誘引力を与えるステップは、前記成形性材料の厚さ均一性を最大化するステップをさらに含むことを特徴とする請求項45記載の方法。
  60. 前記成形性材料を固化させるステップの前に前記誘引力を与えるステップをさらに含むことを特徴とする請求項54記載の方法。
  61. 前記位置決めするステップは前記基板上に前記成形性材料の複数の液滴を位置決めするステップをさらに含むことを特徴とする請求項45記載の方法。
  62. 前記成形性材料の前記複数の液滴を前記モールドに接触させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項61記載の方法。
JP2006523943A 2003-08-21 2004-08-13 毛管作用によるインプリント技術 Active JP4514754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/645,306 US7442336B2 (en) 2003-08-21 2003-08-21 Capillary imprinting technique
PCT/US2004/026337 WO2005021156A2 (en) 2003-08-21 2004-08-13 Capillary imprinting technique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007502715A JP2007502715A (ja) 2007-02-15
JP2007502715A5 JP2007502715A5 (ja) 2010-05-06
JP4514754B2 true JP4514754B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=34273282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523943A Active JP4514754B2 (ja) 2003-08-21 2004-08-13 毛管作用によるインプリント技術

Country Status (9)

Country Link
US (4) US7442336B2 (ja)
EP (1) EP1656242B1 (ja)
JP (1) JP4514754B2 (ja)
KR (2) KR101121015B1 (ja)
CN (1) CN100532055C (ja)
AT (1) ATE529237T1 (ja)
MY (1) MY138554A (ja)
TW (1) TWI319746B (ja)
WO (1) WO2005021156A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505165B2 (en) 2011-09-30 2016-11-29 Fujifilm Corporation Nanoimprinting mold, method for producing the nanoimprinting mold, nanoimprinting method using the nanoimprinting mold, and method for producing patterned substrates

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1303793B1 (en) * 2000-07-17 2015-01-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and system of automatic fluid dispensing for imprint lithography processes
US20060005657A1 (en) * 2004-06-01 2006-01-12 Molecular Imprints, Inc. Method and system to control movement of a body for nano-scale manufacturing
US7077992B2 (en) * 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
US7442336B2 (en) * 2003-08-21 2008-10-28 Molecular Imprints, Inc. Capillary imprinting technique
US7019819B2 (en) 2002-11-13 2006-03-28 Molecular Imprints, Inc. Chucking system for modulating shapes of substrates
US7641840B2 (en) * 2002-11-13 2010-01-05 Molecular Imprints, Inc. Method for expelling gas positioned between a substrate and a mold
CN1997691B (zh) 2003-09-23 2011-07-20 北卡罗来纳大学查珀尔希尔分校 光固化的全氟聚醚用作微流体器件中的新材料
US8211214B2 (en) * 2003-10-02 2012-07-03 Molecular Imprints, Inc. Single phase fluid imprint lithography method
EP1542074A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-15 Heptagon OY Manufacturing a replication tool, sub-master or replica
ES2625345T3 (es) 2003-12-19 2017-07-19 The University Of North Carolina At Chapel Hill Métodos para fabricar micro- y nanoestructuras usando litografía blanda o de impresión
US9040090B2 (en) * 2003-12-19 2015-05-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Isolated and fixed micro and nano structures and methods thereof
CN101189271A (zh) * 2004-02-13 2008-05-28 北卡罗来纳大学查珀尔希尔分校 制造微流体设备的功能材料和新型方法
US20060062922A1 (en) 2004-09-23 2006-03-23 Molecular Imprints, Inc. Polymerization technique to attenuate oxygen inhibition of solidification of liquids and composition therefor
KR20070119624A (ko) * 2005-02-03 2007-12-20 유니버시티 오브 노스캐롤라이나 앳 채플 힐 액정 디스플레이에서 사용되는 낮은 표면 에너지 고분자물질
WO2007133235A2 (en) * 2005-08-08 2007-11-22 Liquidia Technologies, Inc. Micro and nano-structure metrology
EP2537657A3 (en) 2005-08-09 2016-05-04 The University of North Carolina At Chapel Hill Methods and materials for fabricating microfluidic devices
US8142703B2 (en) * 2005-10-05 2012-03-27 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography method
JP4533358B2 (ja) * 2005-10-18 2010-09-01 キヤノン株式会社 インプリント方法、インプリント装置およびチップの製造方法
US7906058B2 (en) * 2005-12-01 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Bifurcated contact printing technique
US7670529B2 (en) * 2005-12-08 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Method and system for double-sided patterning of substrates
US7670530B2 (en) * 2006-01-20 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Patterning substrates employing multiple chucks
US7943080B2 (en) * 2005-12-23 2011-05-17 Asml Netherlands B.V. Alignment for imprint lithography
US7459669B2 (en) * 2005-12-30 2008-12-02 Asml Netherlands B.V. Sensor and lithographic apparatus
US8012395B2 (en) * 2006-04-18 2011-09-06 Molecular Imprints, Inc. Template having alignment marks formed of contrast material
JP4814682B2 (ja) * 2006-04-18 2011-11-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微細構造パターンの転写方法及び転写装置
US8215946B2 (en) 2006-05-18 2012-07-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography system and method
US20080181958A1 (en) * 2006-06-19 2008-07-31 Rothrock Ginger D Nanoparticle fabrication methods, systems, and materials
CN100444027C (zh) * 2006-07-07 2008-12-17 中国科学院长春应用化学研究所 互补结构微图案化制作倒梯形结构的方法
WO2008097278A2 (en) 2006-09-19 2008-08-14 Molecular Imprints, Inc. Etch-enhanced technique for lift-off patterning
TW200842934A (en) * 2006-12-29 2008-11-01 Molecular Imprints Inc Imprint fluid control
WO2008118861A2 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 The University Of North Carolina At Chapel Hill Discrete size and shape specific organic nanoparticles designed to elicit an immune response
US8142702B2 (en) * 2007-06-18 2012-03-27 Molecular Imprints, Inc. Solvent-assisted layer formation for imprint lithography
US20090014917A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Molecular Imprints, Inc. Drop Pattern Generation for Imprint Lithography
US8119052B2 (en) * 2007-11-02 2012-02-21 Molecular Imprints, Inc. Drop pattern generation for imprint lithography
US8945444B2 (en) * 2007-12-04 2015-02-03 Canon Nanotechnologies, Inc. High throughput imprint based on contact line motion tracking control
US20090148619A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Molecular Imprints, Inc. Controlling Thickness of Residual Layer
US8361371B2 (en) * 2008-02-08 2013-01-29 Molecular Imprints, Inc. Extrusion reduction in imprint lithography
US8187515B2 (en) * 2008-04-01 2012-05-29 Molecular Imprints, Inc. Large area roll-to-roll imprint lithography
US20100096764A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Molecular Imprints, Inc. Gas Environment for Imprint Lithography
US8512797B2 (en) * 2008-10-21 2013-08-20 Molecular Imprints, Inc. Drop pattern generation with edge weighting
US8586126B2 (en) 2008-10-21 2013-11-19 Molecular Imprints, Inc. Robust optimization to generate drop patterns in imprint lithography which are tolerant of variations in drop volume and drop placement
US8652393B2 (en) 2008-10-24 2014-02-18 Molecular Imprints, Inc. Strain and kinetics control during separation phase of imprint process
US20100112220A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Molecular Imprints, Inc. Dispense system set-up and characterization
US8464838B2 (en) * 2009-01-26 2013-06-18 Kenneth C. Brooks System and method for generating mechanical movement
US20100187834A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Brooks Kenneth C System and method for generating electrical energy
NL2003875A (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Asml Netherlands Bv Imprint lithography method and apparatus.
CN102438841A (zh) * 2009-03-23 2012-05-02 因特瓦克公司 用于图案化介质中的岛与沟槽的比值优化的工艺
US20110030770A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 Molecular Imprints, Inc. Nanostructured organic solar cells
US20110084417A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Molecular Imprints, Inc. Large area linear array nanoimprinting
JP2015088667A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社東芝 微細加工システム、微細加工装置、および微細加工方法
WO2016048053A1 (ko) * 2014-09-26 2016-03-31 한국기계연구원 복수의 나노갭이 형성된 기판 및 이의 제조방법
WO2016070869A2 (de) * 2014-11-03 2016-05-12 Universität Osnabrück Vorrichtung zur durchführung eines kapillar-nanodruck-verfahrens, ein verfahren zur durchführung eines kapillar-nanodrucks unter verwendung der vorrichtung, produkte erhältlich nach dem verfahren sowie die verwendung der vorrichtung
US10191368B2 (en) * 2015-11-05 2019-01-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Multi-field overlay control in jet and flash imprint lithography
US11294277B2 (en) * 2018-07-25 2022-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Process of imprinting a substrate with fluid control features
EP4176311B1 (de) 2020-07-06 2024-05-01 EV Group E. Thallner GmbH Verfahren zum erzeugen von mikro- und/oder nanostrukturen

Family Cites Families (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US588650A (en) * 1897-08-24 Island
DE2800476A1 (de) 1977-01-07 1978-07-13 Instruments Sa Verfahren zur duplizierung einer optischen flaeche sowie so hergestelltes beugungsgitter
JPS6053675B2 (ja) 1978-09-20 1985-11-27 富士写真フイルム株式会社 スピンコ−テイング方法
US4512848A (en) 1984-02-06 1985-04-23 Exxon Research And Engineering Co. Procedure for fabrication of microstructures over large areas using physical replication
DE3614191A1 (de) 1985-06-27 1987-01-08 Man Technologie Gmbh Verfahren zur bildung einer oberflaeche hoher guete auf einem bauteil
DE3622540A1 (de) * 1986-07-04 1988-01-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von spannungsarmen formteilen
FR2604553A1 (fr) 1986-09-29 1988-04-01 Rhone Poulenc Chimie Substrat polymere rigide pour disque optique et les disques optiques obtenus a partir dudit substrat
US4731155A (en) 1987-04-15 1988-03-15 General Electric Company Process for forming a lithographic mask
US5132069A (en) 1987-07-10 1992-07-21 Newton John R Method of injection molding composite articles
US5028366A (en) 1988-01-12 1991-07-02 Air Products And Chemicals, Inc. Water based mold release compositions for making molded polyurethane foam
JPH01196749A (ja) 1988-01-30 1989-08-08 Hoya Corp 光情報記録媒体用基板の製造方法
JPH0224848A (ja) 1988-07-14 1990-01-26 Canon Inc 光記録媒体用基板の製造方法
JPH0292603A (ja) 1988-09-30 1990-04-03 Hoya Corp 案内溝付き情報記録用基板の製造方法
US5110514A (en) 1989-05-01 1992-05-05 Soane Technologies, Inc. Controlled casting of a shrinkable material
DE4029912A1 (de) 1990-09-21 1992-03-26 Philips Patentverwaltung Verfahren zur bildung mindestens eines grabens in einer substratschicht
US5206983A (en) 1991-06-24 1993-05-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of manufacturing micromechanical devices
JPH0553289A (ja) 1991-08-22 1993-03-05 Nec Corp 位相シフトレチクルの製造方法
JPH0577260A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Fujitsu Ltd 樹脂層複製装置
JPH0580530A (ja) 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
US5545367A (en) 1992-04-15 1996-08-13 Soane Technologies, Inc. Rapid prototype three dimensional stereolithography
US5601641A (en) 1992-07-21 1997-02-11 Tse Industries, Inc. Mold release composition with polybutadiene and method of coating a mold core
DE69405451T2 (de) 1993-03-16 1998-03-12 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines strukturierten Reliefbildes aus vernetztem Photoresist auf einer flachen Substratoberfläche
JP2837063B2 (ja) 1993-06-04 1998-12-14 シャープ株式会社 レジストパターンの形成方法
US5512131A (en) 1993-10-04 1996-04-30 President And Fellows Of Harvard College Formation of microstamped patterns on surfaces and derivative articles
US5900160A (en) 1993-10-04 1999-05-04 President And Fellows Of Harvard College Methods of etching articles via microcontact printing
US5776748A (en) 1993-10-04 1998-07-07 President And Fellows Of Harvard College Method of formation of microstamped patterns on plates for adhesion of cells and other biological materials, devices and uses therefor
US6776094B1 (en) 1993-10-04 2004-08-17 President & Fellows Of Harvard College Kit For Microcontact Printing
US6180239B1 (en) 1993-10-04 2001-01-30 President And Fellows Of Harvard College Microcontact printing on surfaces and derivative articles
NL9401260A (nl) 1993-11-12 1995-06-01 Cornelis Johannes Maria Van Ri Membraan voor microfiltratie, ultrafiltratie, gasscheiding en katalyse, werkwijze ter vervaardiging van een dergelijk membraan, mal ter vervaardiging van een dergelijk membraan, alsmede diverse scheidingssystemen omvattende een dergelijk membraan.
US5534101A (en) 1994-03-02 1996-07-09 Telecommunication Research Laboratories Method and apparatus for making optical components by direct dispensing of curable liquid
US5849209A (en) 1995-03-31 1998-12-15 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Mold material made with additives
GB9509487D0 (en) 1995-05-10 1995-07-05 Ici Plc Micro relief element & preparation thereof
US5820769A (en) 1995-05-24 1998-10-13 Regents Of The University Of Minnesota Method for making magnetic storage having discrete elements with quantized magnetic moments
US6518168B1 (en) 1995-08-18 2003-02-11 President And Fellows Of Harvard College Self-assembled monolayer directed patterning of surfaces
US5849222A (en) 1995-09-29 1998-12-15 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method for reducing lens hole defects in production of contact lens blanks
US6518189B1 (en) 1995-11-15 2003-02-11 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for high density nanostructures
US20040137734A1 (en) 1995-11-15 2004-07-15 Princeton University Compositions and processes for nanoimprinting
US6482742B1 (en) 2000-07-18 2002-11-19 Stephen Y. Chou Fluid pressure imprint lithography
US20030080471A1 (en) 2001-10-29 2003-05-01 Chou Stephen Y. Lithographic method for molding pattern with nanoscale features
US5772905A (en) 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US6309580B1 (en) 1995-11-15 2001-10-30 Regents Of The University Of Minnesota Release surfaces, particularly for use in nanoimprint lithography
US7758794B2 (en) 2001-10-29 2010-07-20 Princeton University Method of making an article comprising nanoscale patterns with reduced edge roughness
US20040036201A1 (en) 2000-07-18 2004-02-26 Princeton University Methods and apparatus of field-induced pressure imprint lithography
US5669303A (en) 1996-03-04 1997-09-23 Motorola Apparatus and method for stamping a surface
ATE207798T1 (de) * 1996-03-15 2001-11-15 Harvard College Verfahren zum formen von gegenständen und zum mikrostrukturieren von oberflächen durch giessformen mit kapillarwirkung
US6355198B1 (en) 1996-03-15 2002-03-12 President And Fellows Of Harvard College Method of forming articles including waveguides via capillary micromolding and microtransfer molding
US5942443A (en) 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US5888650A (en) 1996-06-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Temperature-responsive adhesive article
US6753131B1 (en) 1996-07-22 2004-06-22 President And Fellows Of Harvard College Transparent elastomeric, contact-mode photolithography mask, sensor, and wavefront engineering element
US6074827A (en) 1996-07-30 2000-06-13 Aclara Biosciences, Inc. Microfluidic method for nucleic acid purification and processing
US6039897A (en) 1996-08-28 2000-03-21 University Of Washington Multiple patterned structures on a single substrate fabricated by elastomeric micro-molding techniques
US5948470A (en) 1997-04-28 1999-09-07 Harrison; Christopher Method of nanoscale patterning and products made thereby
US5912049A (en) 1997-08-12 1999-06-15 Micron Technology, Inc. Process liquid dispense method and apparatus
US5991022A (en) 1997-12-09 1999-11-23 N&K Technology, Inc. Reflectance spectrophotometric apparatus with toroidal mirrors
US6117708A (en) 1998-02-05 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Use of residual organic compounds to facilitate gate break on a carrier substrate for a semiconductor device
JP3780700B2 (ja) 1998-05-26 2006-05-31 セイコーエプソン株式会社 パターン形成方法、パターン形成装置、パターン形成用版、パターン形成用版の製造方法、カラーフィルタの製造方法、導電膜の製造方法及び液晶パネルの製造方法
US6713238B1 (en) 1998-10-09 2004-03-30 Stephen Y. Chou Microscale patterning and articles formed thereby
US6218316B1 (en) 1998-10-22 2001-04-17 Micron Technology, Inc. Planarization of non-planar surfaces in device fabrication
US6168845B1 (en) 1999-01-19 2001-01-02 International Business Machines Corporation Patterned magnetic media and method of making the same using selective oxidation
US6274294B1 (en) 1999-02-03 2001-08-14 Electroformed Stents, Inc. Cylindrical photolithography exposure process and apparatus
US6334960B1 (en) 1999-03-11 2002-01-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Step and flash imprint lithography
WO2001003330A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Shattil Steve J Method and apparatus for using frequency diversity to separate wireless communication signals
EP1072954A3 (en) 1999-07-28 2002-05-22 Lucent Technologies Inc. Lithographic process for device fabrication
US6517995B1 (en) 1999-09-14 2003-02-11 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of finely featured devices by liquid embossing
US6873087B1 (en) 1999-10-29 2005-03-29 Board Of Regents, The University Of Texas System High precision orientation alignment and gap control stages for imprint lithography processes
US6391217B2 (en) 1999-12-23 2002-05-21 University Of Massachusetts Methods and apparatus for forming submicron patterns on films
US6234379B1 (en) 2000-02-28 2001-05-22 Nordson Corporation No-flow flux and underfill dispensing methods
JP4511786B2 (ja) 2000-07-16 2010-07-28 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 基板とこの基板から離れたテンプレートを整列させる方法
EP1303793B1 (en) 2000-07-17 2015-01-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and system of automatic fluid dispensing for imprint lithography processes
US7211214B2 (en) 2000-07-18 2007-05-01 Princeton University Laser assisted direct imprint lithography
US20050037143A1 (en) 2000-07-18 2005-02-17 Chou Stephen Y. Imprint lithography with improved monitoring and control and apparatus therefor
US7635262B2 (en) 2000-07-18 2009-12-22 Princeton University Lithographic apparatus for fluid pressure imprint lithography
US6954275B2 (en) 2000-08-01 2005-10-11 Boards Of Regents, The University Of Texas System Methods for high-precision gap and orientation sensing between a transparent template and substrate for imprint lithography
US6326627B1 (en) 2000-08-02 2001-12-04 Archimedes Technology Group, Inc. Mass filtering sputtered ion source
JP2004523906A (ja) 2000-10-12 2004-08-05 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 室温かつ低圧マイクロおよびナノ転写リソグラフィのためのテンプレート
EP1405336A2 (en) 2000-12-04 2004-04-07 Ebara Corporation Substrate processing method
US6387787B1 (en) 2001-03-02 2002-05-14 Motorola, Inc. Lithographic template and method of formation and use
US6517977B2 (en) 2001-03-28 2003-02-11 Motorola, Inc. Lithographic template and method of formation and use
CA2454570C (en) 2001-07-25 2016-12-20 The Trustees Of Princeton University Nanochannel arrays and their preparation and use for high throughput macromolecular analysis
CN100347608C (zh) * 2001-09-25 2007-11-07 米卢塔技术株式会社 利用毛细作用力在基体上形成微型图案的方法
US6849558B2 (en) 2002-05-22 2005-02-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Replication and transfer of microstructures and nanostructures
US20030235787A1 (en) 2002-06-24 2003-12-25 Watts Michael P.C. Low viscosity high resolution patterning material
US6926929B2 (en) 2002-07-09 2005-08-09 Molecular Imprints, Inc. System and method for dispensing liquids
US7019819B2 (en) 2002-11-13 2006-03-28 Molecular Imprints, Inc. Chucking system for modulating shapes of substrates
US7442336B2 (en) * 2003-08-21 2008-10-28 Molecular Imprints, Inc. Capillary imprinting technique
US7077992B2 (en) 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
US6900881B2 (en) 2002-07-11 2005-05-31 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography systems
US6932934B2 (en) 2002-07-11 2005-08-23 Molecular Imprints, Inc. Formation of discontinuous films during an imprint lithography process
MY164487A (en) * 2002-07-11 2017-12-29 Molecular Imprints Inc Step and repeat imprint lithography processes
US6908861B2 (en) 2002-07-11 2005-06-21 Molecular Imprints, Inc. Method for imprint lithography using an electric field
US7070405B2 (en) 2002-08-01 2006-07-04 Molecular Imprints, Inc. Alignment systems for imprint lithography
US6916584B2 (en) 2002-08-01 2005-07-12 Molecular Imprints, Inc. Alignment methods for imprint lithography
KR20050026088A (ko) * 2002-08-01 2005-03-14 몰레큘러 임프린츠 인코퍼레이티드 임프린트 리소그래피용 산란측정 정렬
US7027156B2 (en) 2002-08-01 2006-04-11 Molecular Imprints, Inc. Scatterometry alignment for imprint lithography
US7071088B2 (en) 2002-08-23 2006-07-04 Molecular Imprints, Inc. Method for fabricating bulbous-shaped vias
US8349241B2 (en) 2002-10-04 2013-01-08 Molecular Imprints, Inc. Method to arrange features on a substrate to replicate features having minimal dimensional variability
US6929762B2 (en) 2002-11-13 2005-08-16 Molecular Imprints, Inc. Method of reducing pattern distortions during imprint lithography processes
US6980282B2 (en) 2002-12-11 2005-12-27 Molecular Imprints, Inc. Method for modulating shapes of substrates
US7641840B2 (en) 2002-11-13 2010-01-05 Molecular Imprints, Inc. Method for expelling gas positioned between a substrate and a mold
KR101056505B1 (ko) 2002-11-13 2011-08-11 몰레큘러 임프린츠 인코퍼레이티드 기판의 형상을 조절하기 위한 척킹 시스템 및 방법
US7750059B2 (en) 2002-12-04 2010-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymer solution for nanoimprint lithography to reduce imprint temperature and pressure
US6871558B2 (en) 2002-12-12 2005-03-29 Molecular Imprints, Inc. Method for determining characteristics of substrate employing fluid geometries
US7365103B2 (en) 2002-12-12 2008-04-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions for dark-field polymerization and method of using the same for imprint lithography processes
US7452574B2 (en) 2003-02-27 2008-11-18 Molecular Imprints, Inc. Method to reduce adhesion between a polymerizable layer and a substrate employing a fluorine-containing layer
US20040168613A1 (en) 2003-02-27 2004-09-02 Molecular Imprints, Inc. Composition and method to form a release layer
JP4651390B2 (ja) 2003-03-27 2011-03-16 コリア・インスティテュート・オブ・マシナリー・アンド・マテリアルズ 多重浮彫要素スタンプを利用したuvナノインプリントリソグラフィ法
TWI228638B (en) 2003-06-10 2005-03-01 Ind Tech Res Inst Method for and apparatus for bonding patterned imprint to a substrate by adhering means
EP2261741A3 (en) 2003-06-11 2011-05-25 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2005068181A (ja) 2003-08-22 2005-03-17 Three M Innovative Properties Co 微細構造体前駆ペースト、微細構造体及びその製造方法
US8211214B2 (en) 2003-10-02 2012-07-03 Molecular Imprints, Inc. Single phase fluid imprint lithography method
US7090716B2 (en) 2003-10-02 2006-08-15 Molecular Imprints, Inc. Single phase fluid imprint lithography method
US20050106321A1 (en) 2003-11-14 2005-05-19 Molecular Imprints, Inc. Dispense geometery to achieve high-speed filling and throughput
US20050158419A1 (en) 2004-01-15 2005-07-21 Watts Michael P. Thermal processing system for imprint lithography
US20050156353A1 (en) 2004-01-15 2005-07-21 Watts Michael P. Method to improve the flow rate of imprinting material
US8076386B2 (en) 2004-02-23 2011-12-13 Molecular Imprints, Inc. Materials for imprint lithography
US20050189676A1 (en) 2004-02-27 2005-09-01 Molecular Imprints, Inc. Full-wafer or large area imprinting with multiple separated sub-fields for high throughput lithography
US20050276919A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Molecular Imprints, Inc. Method for dispensing a fluid on a substrate
KR101193918B1 (ko) 2004-06-03 2012-10-29 몰레큘러 임프린츠 인코퍼레이티드 나노-스케일 제조공정을 위한 유체 배분방법과 필요에 따른액적 배분방법
US20050270516A1 (en) 2004-06-03 2005-12-08 Molecular Imprints, Inc. System for magnification and distortion correction during nano-scale manufacturing
US20070228593A1 (en) 2006-04-03 2007-10-04 Molecular Imprints, Inc. Residual Layer Thickness Measurement and Correction
NL1027053C2 (nl) * 2004-09-16 2006-03-20 Robert Oosterling Oprolbare vloerverwarming.
US7547504B2 (en) 2004-09-21 2009-06-16 Molecular Imprints, Inc. Pattern reversal employing thick residual layers
US20060062922A1 (en) 2004-09-23 2006-03-23 Molecular Imprints, Inc. Polymerization technique to attenuate oxygen inhibition of solidification of liquids and composition therefor
US7244386B2 (en) 2004-09-27 2007-07-17 Molecular Imprints, Inc. Method of compensating for a volumetric shrinkage of a material disposed upon a substrate to form a substantially planar structure therefrom
WO2006060758A2 (en) 2004-12-01 2006-06-08 Molecular Imprints, Inc. Methods of exposure for the purpose of thermal management for imprint lithography processes
US7811505B2 (en) 2004-12-07 2010-10-12 Molecular Imprints, Inc. Method for fast filling of templates for imprint lithography using on template dispense
US20060177532A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography method to control extrusion of a liquid from a desired region on a substrate
US20060177535A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography template to facilitate control of liquid movement
US20070228608A1 (en) 2006-04-03 2007-10-04 Molecular Imprints, Inc. Preserving Filled Features when Vacuum Wiping
US7692771B2 (en) 2005-05-27 2010-04-06 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US7316554B2 (en) 2005-09-21 2008-01-08 Molecular Imprints, Inc. System to control an atmosphere between a body and a substrate
US7259102B2 (en) 2005-09-30 2007-08-21 Molecular Imprints, Inc. Etching technique to planarize a multi-layer structure
US7906058B2 (en) 2005-12-01 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Bifurcated contact printing technique
US7670529B2 (en) 2005-12-08 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Method and system for double-sided patterning of substrates
US7670530B2 (en) 2006-01-20 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Patterning substrates employing multiple chucks
EP2001602B1 (en) 2006-04-03 2011-06-22 Molecular Imprints, Inc. Lithography imprinting system
US8142850B2 (en) 2006-04-03 2012-03-27 Molecular Imprints, Inc. Patterning a plurality of fields on a substrate to compensate for differing evaporation times
JP5306989B2 (ja) 2006-04-03 2013-10-02 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド 複数のフィールド及びアライメント・マークを有する基板を同時にパターニングする方法
TW200842934A (en) 2006-12-29 2008-11-01 Molecular Imprints Inc Imprint fluid control
DE102008051973A1 (de) 2008-10-16 2010-04-22 Vmi - Az Extrusion Gmbh Extrusions-Fördervorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505165B2 (en) 2011-09-30 2016-11-29 Fujifilm Corporation Nanoimprinting mold, method for producing the nanoimprinting mold, nanoimprinting method using the nanoimprinting mold, and method for producing patterned substrates

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005021156A3 (en) 2005-11-03
TWI319746B (en) 2010-01-21
US20100140841A1 (en) 2010-06-10
US7442336B2 (en) 2008-10-28
KR20070048129A (ko) 2007-05-08
MY138554A (en) 2009-06-30
CN1839023A (zh) 2006-09-27
US8057725B2 (en) 2011-11-15
EP1656242A2 (en) 2006-05-17
WO2005021156A2 (en) 2005-03-10
US20110140302A1 (en) 2011-06-16
KR101121015B1 (ko) 2012-03-16
KR101108496B1 (ko) 2012-01-31
EP1656242B1 (en) 2011-10-19
CN100532055C (zh) 2009-08-26
ATE529237T1 (de) 2011-11-15
US7910042B2 (en) 2011-03-22
US20050061773A1 (en) 2005-03-24
US20080174046A1 (en) 2008-07-24
KR20110105880A (ko) 2011-09-27
JP2007502715A (ja) 2007-02-15
US7708926B2 (en) 2010-05-04
EP1656242A4 (en) 2008-01-02
TW200518913A (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4514754B2 (ja) 毛管作用によるインプリント技術
US7179396B2 (en) Positive tone bi-layer imprint lithography method
JP4791357B2 (ja) 成形される領域と成形型のパターンとの間の接着を低減させる方法
US7140861B2 (en) Compliant hard template for UV imprinting
US20090214689A1 (en) Imprint Lithography Templates Having Alignment Marks
US7858528B2 (en) Positive tone bi-layer method
US20050084804A1 (en) Low surface energy templates
US20120189780A1 (en) Controlling Thickness of Residual Layer
KR100532828B1 (ko) 나노 임프린팅 리소그라피에 사용되는 투명 스탬프 제조방법
US7261830B2 (en) Applying imprinting material to substrates employing electromagnetic fields
Schumaker et al. Applying imprinting material to substrates employing electromagnetic fields

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100316

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4514754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250