JP4512919B2 - 酸化鉄含有廃棄物を用いた高周波帯域用電磁波吸収材料 - Google Patents

酸化鉄含有廃棄物を用いた高周波帯域用電磁波吸収材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4512919B2
JP4512919B2 JP2004117375A JP2004117375A JP4512919B2 JP 4512919 B2 JP4512919 B2 JP 4512919B2 JP 2004117375 A JP2004117375 A JP 2004117375A JP 2004117375 A JP2004117375 A JP 2004117375A JP 4512919 B2 JP4512919 B2 JP 4512919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
barium
waste
iron oxide
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004117375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005268736A (ja
Inventor
寛 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagawa Prefectural Government
Original Assignee
Kagawa Prefectural Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagawa Prefectural Government filed Critical Kagawa Prefectural Government
Priority to JP2004117375A priority Critical patent/JP4512919B2/ja
Publication of JP2005268736A publication Critical patent/JP2005268736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512919B2 publication Critical patent/JP4512919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

本発明は、準マイクロ波(1〜3GHz)からマイクロ波(3〜30GHz)の高周波帯域において電磁波吸収能力を有することを特徴する高周波帯域用電磁波吸収部材に関する。
現在電磁波吸収材料として使用されているものにはソフトフェライトがあり、必要に応じて軟磁性金属や磁性材料に誘電率体を混合したものが使用されている。また特殊なカーボンが電磁波吸収材料として使用されている例もある。その中でも広く使用されているのがスピネル型ソフトフェライトであり、これらは1GHz近辺に電磁波吸収特性をもつため、電波吸収壁材としてテレビの放送波のゴースト対策などの用途に用いられている。これに対して近年携帯電話に代表されるような各種移動通信機器、室内無線LANやETCなどの電磁波利用機器の普及により、GHz帯域のいわゆる高周波帯域の電磁波の利用が急速に進んでいる。
しかしながら、スピネル型ソフトフェライトは、その物質的特性から高周波帯域用吸収材料として使用することはできない。従って、スピネル型ソフトフェライトとは別に高周波帯域用電磁波吸収材料の開発が盛んに行われている。その例として、Mn−Znフェライトに軟磁性金属や磁性材料に誘電率体を混合した電磁波吸収材料(例えば、非特許文献1参照)やチタン酸バリウム系化合物などが知られているが、非常に高価であり、コスト的な問題がある。また比較的安価な高周波帯域用電磁波吸収材料として六方晶系バリウムフェライトが一般的に知られているが、バリウムフェライト単体を電磁波吸収体として用いたのでは、その吸収域が目的周波数帯域であるマイクロ波(3〜30GHz)を大きく超える領域にあり、事実上、単体では利用することはできない。そこで非特許文献2及び特許文献1にはバリウムフェライトの周波数特性や生産性のさらなる改善を目的としてバリウムフェライト原料以外の金属などを加えることで軟磁性六方晶フェライトを合成する方法が記載されている。
しかしながら、上記バリウムフェライトによる電磁波吸収材料は、いずれも市販品の高価な原料を用いたものであり、さらにその反応の制御において厳密な原料組成の調製などを要するものである。したがって高周波帯域用電磁波吸収材料については生産性およびコスト的な問題が残っており、建築材料などとしての利用を考えた場合、更なるコスト削減および簡易な製造方法とする必要がある。また、バリウムフェライト原料以外に他金属などを加えて軟磁性六方晶フェライトを合成する方法では、基本的に六方晶の形で結晶構造を維持しなければならなず、添加できる他金属の混合量には限界があり、最大反射減衰量を示す電磁波吸収帯域の変化の幅にもおのずと限界があるいう問題が考えられる。
このように準マイクロ波(1〜3GHz)からマイクロ波(3〜30GHz)の高周波帯域において電磁波吸収能力をもつ部材については、純粋な市販原料を用いてもなお解決すべき問題点を有している。また、これら高周波帯域に吸収特性をもつ電磁波吸収部材の原料を廃棄物に置き換えることは、廃棄物中には様々な無機酸化物が存在するため純粋な目的化合物が得られず、十分な電磁波吸収特性が発現しないなどの理由からほとんど検討されていなかった。従って、廃棄物を利用することで非常に安価に電磁波吸収材料を作製する本発明は、今後、各種移動通信機器、室内無線LANやETCなどの電磁波利用機器の普及を考えた場合、産業上有益なものと考えられる。
電子通信学会論文誌1986年3月Vol.J69−C No.3 pp257〜261 粉体および粉末冶金 第46巻第1号1991年 pp88〜91 特開2000−331816号公報
本発明は前記の課題を解決するためになされたもので、準マイクロ波からマイクロ波の高周波帯域において基本的には吸収特性を示さない磁性材料を混合、焼結することで、準マイクロ波からマイクロ波の周波帯域において電磁波吸収特性を示し、且つ、電磁波吸収材料の大部分もしくは全ての原料を廃棄物として、産業廃棄物のリサイクルだけでなく、安価な磁性材料部材を提供し、比較的容易な方法により高周波帯域用電磁波吸収材料提供することを目的とする。
本発明によれば、極めて安価な準マイクロ波からマイクロ波の高周波帯域において電磁波吸収特性を示す電磁波吸収材料を得ることができる。
上述した目的は以下の手段により解決された。その手段とは、チタン酸バリウムやバリウムフェライト等のマイクロ波(3〜30GHz)を超える周波帯域に吸収特性を示す磁性材料とMn−Znフェライトやマグネタイト等数百MHzの周波帯域に吸収帯域を示す磁性材料を適量混合したもの、もしくは、酸化鉄及びそれ以外の金属酸化物を含有する廃棄物とバリウム塩またはバリウム塩を主成分とする廃棄物を適量混合し、また必要に応じて乾電池のリサイクル粉末(以下、アイゼットカルサインとする)を混合したものを原料として、1100℃以上の温度で、二酸化炭素、一酸化炭素、窒素、希ガス等の雰囲気下(以下、不活性ガス雰囲気下とする)、固相反応焼結させることで得られる電磁波吸収部材である。
本発明では、マイクロ波(3〜30GHz)を超える周波帯域に吸収特性を示す磁性材料と数百MHzの周波帯域に吸収帯域を示す磁性材料を適当な割合で混合したものを焼結させることで、それぞれの磁性材料がもつ複素比誘電率と複素比透磁率の値を調整することができる。その結果、吸収帯域の異なる両磁性材料のもつ複素比誘電率と複素比透磁率の中間域における複素比誘電率と複素比透磁率の値をもつ焼結体を得ることができ、吸収帯域の異なる両磁性材料がもつ電磁波吸収帯域の中間域にその吸収特性をシフトさせていくことが可能である。従って、高周波帯域用電磁波吸収材料に対して、低周波帯域用電磁波吸収材料の混合量を増加させれば、得られる焼結体の電磁波吸収帯域は、低周波数帯域側にシフトしていくことになる(実施例1、2参照)。ただし、これら2種の磁性材料を混合した場合、いずれの混合比について、同一の成形条件で、必ずしも最大の電磁波吸収性能を発揮するわけではなく、混合比によって成形厚さを適切に変える必要がある(実施例1、2では厚さは一定としている)。
本発明における電磁波吸収部材は、高周波帯域用電磁波吸収材料、低周波帯域用電磁波吸収材料として、それぞれチタン酸バリウム、その他バリウムフェライト等やMn−Znフェライト、その他バリウムフェライト等のように既に合成された試薬を用いて行うこともできるが、以下のようにこれら磁性材料の原料を予め混合し、固相反応焼結させることで作製することもできる。
例えば、酸化鉄、酸化マンガン、酸化亜鉛及び炭酸バリウムを混合後、焼成することで、高周波帯域の電磁波を吸収するバリウムフェライトと共に低周波帯域の電磁波を吸収するMn−Znフェライトなどのソフトフェライトを含有する焼結体を合成することができる。また、これら酸化鉄やバリウムなどの金属源を以下のように廃棄物とすることも可能である。
例えば、酸化鉄を含む廃棄物及び硫酸バリウムを含む廃棄物等を混合後、不活性ガス雰囲気下焼成することで、高周波帯域の電磁波を吸収するバリウムフェライトと共に低周波帯域の電磁波を吸収するマグネタイトなどのソフトフェライトを合成することができる。このように原料を廃棄物とすることで、準マイクロ波からマイクロ波帯域に吸収域を持つ安価な電磁波吸収部材を提供することができる。以下、廃棄物を用いた場合について、さらに詳細に説明する。
本発明における酸化鉄を含む廃棄物中における酸化鉄の重量百分率は、25〜50mass%が好ましく、酸化バリウム源としては、炭酸バリウム、硫酸バリウム、硫酸バリウム廃棄物(レントゲン用造影の剤製造装置内を洗浄する際に生じる廃棄物)を使用することができ、硫酸バリウム廃棄物中における硫酸バリウムの重量百分率は、80mass%以上が好ましい。
焼結体を作製する方法としては、上記酸化鉄を含有した廃棄物と硫酸バリウム等を含有した廃棄物に有機バインダーまたは水を1〜5mass%を加えて混合後、押し出し成形機またはプレス成型機を用いて最適な形に成形することができる。また成形後の物の大きさや形の如何によっては、有機バインダーを必要としない場合もある。
本発明における有機バインダーとしては、例えば、酢酸ビニル、ポリビニールアルコール、ポリアミド、ポリオレフィン、アクリル樹脂、各種ワックス、パラフィン、高級脂肪酸、高級脂肪酸アミドなどが挙げられ、これらのうち1種または2種以上を混合して用いることもできる。
本発明において、二酸化炭素雰囲気下、原料中の酸化鉄の総モル数に対し、BaO換算で0.17〜0.33等量のBaSO、BaCOなどのバリウム塩等を加え、1200〜1250℃で固相反応焼結させることで焼希体中のバリウムフェライトの含有量が増加し、電磁波吸収帯域を高周波数帯域側にシフトさせることができる。また酸化鉄の総モル数に対するBaSO、BaCOなどのバリウム塩の等量数をBaO換算で0.13〜0.16等量として、1200℃〜1300℃の温度で焼結を行うことにより焼結体中の酸化鉄がマグネタイトに変化し、電磁波吸収帯域を低周波数帯域(1GHz前後)にシフトさせることもできる。
また、二酸化炭素雰囲気下、原料中の酸化鉄の総モル数に対し、BaO換算で0.17〜0.33等量のBaSO、BaCOなどのバリウム塩等を加えた後、BaOのモル数に対して0.05〜0.5等量のアイゼットカルサインを加えて固相反応焼結させることで、焼結体の電磁波吸収帯域を1GHz前後〜10GHz付近まで変化させることができる。これは焼結体中のバリウムフェライトと共にソフトフェライトであるMn−Znフェライトまたはマグネタイトを意図的に適量合成することで、複素誘電率と複素透磁率の値をある程度コントロールするできるためである。さらに焼結体の厚さを適宜変えることで吸収帯域をある程度変えることも可能である(実施例3と4、8と9参照)。
本発明における酸化チタン廃棄物中に含まれる酸化鉄はアモルファス状態であるため、非常に反応性がよく1100℃以上の焼成温度でバリウムフェライトが生成するが、赤泥中に含まれる酸化鉄はヘマタイトの状態であり、バリウムフェライト生成のためには1250℃以上の焼成温度であることが望ましい。また赤泥の使用においては、酸化鉄の総モル数に対しBaO換算で0.25〜0.42等量のバリウム塩を加えることが望ましい。また赤泥と酸化チタン廃棄物を任意の割合で混合することで、焼結体の気孔率を変えることが可能であり、吸収帯域を変えることもできる。
焼成装置としては、特に制限されないが、例えば電気炉が用いられ、本発明においては1100℃〜1350℃の範囲で温度制御が可能なものが好ましく、有機バインダーを使用した場合には予備加熱して除去することが望ましい。また昇温速度のばらつきは、あまり問題にはならないが、200〜400℃/hr程度で酸素ガスの存在が少ないほうが電磁波吸収特性の向上に好適であり、CO、CO、N、Ar、Heガスなどの希ガスまたはこれらのガスを任意成分として混合したもので焼成炉内を置換した後、焼成及び冷却を行うことが最も好ましい。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例において得られた電磁波吸収材料の物性評価は以下のようにして行った。
(1)粒度測定
原料粒度は、次のようにして行った。水道水に溶解しない原料については水道水を用い、水道水に溶解する原料についてはエタノールを用いて、懸濁液とし、適切な濃度に調整した後、粒度分析器(Microtrac HRA model No.9320−X100)を使用してレーザー回折散乱法により測定した。
(2)電磁波吸収特性
焼結体の電磁波吸収特性は、次のようにして行った。焼結体を外径7mm、内径3mmのトロイダルコア形状に加工した試料を同軸管内に挿入し、ベクトルネットワークアナイライザ(Hewlett Packard 8720D)・を用いて反射係数及び透過係数を測定した。その値からNicolson−Ross、Weir法により複素比透磁率及び複素比誘電率を算出し、計算により電磁波吸収性能を求めると共に実際の測定値との確認を行った。
(3)かさ比重
焼結体について、乾燥重量W1、完全に吸水させた重量W2、完全に吸水させた焼結体を水中に細い針金でつるした重量W3を測定し、W1/(W2−W3)により測定した。
(4)使用した廃棄物
以下実施例に使用した廃棄物中に含まれる主な構成元素を示す。
Figure 0004512919
チタン酸バリウム試薬(和光純薬製、平均粒径1.5μm)に対して、Mn−Znフェライト試薬(戸田工業製、平均粒径2.1μm)を重量比20:1、20:3、7:3の割合で乳鉢を用いて混合し、そこから、それぞれ3.0、3.3、3.8重量部計り取り、一軸プレスを用いて15MPaで加圧成形し、直径14mm、厚さ6mmのペレット状の試験体を作製した。次に試験体を電気炉にて二酸化炭素雰囲気中、昇温速度300℃/hrで昇温し、次いで1250℃で2hr保持の後、二酸化炭素雰囲気下、室温まで冷却することで厚さ5mmの焼結体を得た。電磁波吸収特性を図1に示す。図1に示すように、最大反射減衰量は、それぞれ2.13、1.39、0.62GHzで−9.33、−23.6、−19.5dB、かさ比重は、それぞれ3.90、4.33、4.99であった。
ヘマタイト(和光純薬製、平均粒径1.9μm)31.9重量部、炭酸バリウム試薬(和光純薬製、平均粒径1.68μm)6.57重量部を乳鉢を用いて混合し、大気中で固相反応焼結させることでバリウムフェライトを合成した。こうして得られたバリウムフェライト(平均粒径13.4μm)に対して、Mn−Znフェライト試薬(戸田工業製、平均粒径2.1μm)を重量比10:1、10:3、3:10を乳鉢を用いて混合し、そこから、それぞれ5.0、5.5、6.0重量部計り取り、一軸プレスを用いて15MPaで加圧成形し、直径14mm、厚さ9mmのペレット状の試験体を作製した。次に試験体を電気炉にて二酸化炭素雰囲気中、昇温速度300℃/hrで昇温し、次いで1250℃で2hr保持の後、二酸化炭素雰囲気下、室温まで冷却することで厚さ8mmの焼結体を得た。電磁波吸収特性を図2に示す。図2に示すように、最大反射減衰量は、それぞれ2.64、2.19、0.75GHzで−20.1、−18.1、−11dB、かさ比重は、それぞれ、3.58、3.96、4.33であった。
チタン廃棄物(平均粒径11.5μm)45.5重量部、硫酸バリウム試薬(和光純薬製、平均粒径1.71μm)4.66重量部を乳鉢を用いて混合し、そこから重量部計り取り、一軸プレスを用いて15MPaで加圧成形し、直径14mm、厚さ4.3mmのペレット状の試験体を作製した。次に試験体を電気炉にて二酸化炭素雰囲気中、昇温速度300℃/hrで昇温し、次いで1200℃で2hr保持の後、二酸化炭素雰囲気下、室温まで冷却することで厚さ3.5mの焼結体を得た。電磁波吸収特性を図3に示す。図3に示すように、最大反射減衰量は6.01GHzで−35.2dB、かさ比重は2.30であった。
チタン廃棄物(平均粒径11.5μm)51.7重量部、硫酸バリウム試薬(和光純薬製、平均粒径1.71μm)4.66重量部を乳鉢を用いて混合し、そこから4.0重量部計り取り、一軸プレスを用いて15MPaで加圧成形し、直径14mm、厚さ13.2mmのペレット状の試験体を作製した。次に試験体を電気炉にて二酸化炭素雰囲気中、昇温速度300℃/hrで昇温し、次いで1250℃で2hr保持の後、二酸化炭素雰囲気下、室温まで冷却することで厚さ10mmの焼結体を得た。電磁波吸収特性を図3に示す。図3に示すように、最大反射減衰量は1.55GHzで−33.7dB、かさ比重は3.64であった。
赤泥(平均粒径6.8μm)50.7重量部、硫酸バリウム試薬(平均粒径1.71μm)4.66重量部を乳鉢を用いて混合したものを5.6重量部計り取り、一軸プレスを用いて15MPaで加圧成形し、直径14mm、厚さ16.9mmのペレット状の試験体を作製した。次に試験体を電気炉にて二酸化炭素雰囲気下、昇温速度300℃/hrで昇温し、1300℃で2hr保持の後、室温まで二酸化炭素雰囲気下にて冷却することで厚さ15mmの焼結体を得た。電磁波吸収特性を図4に示す。図4に示すように、最大反射減衰量は5.05GHzで−34.5dB、かさ比重は2.58であった.
チタン廃棄物(平均粒径11.5μm)30.4重量部、硫酸バリウム廃棄物(平均粒径2.55μm)4.66重量部を乳鉢を用いて混合し、そこから0.98重量部計り取り、一軸プレスを用いて15MPaで加圧成形し、直径14mm、厚さ3.8mmのペレット状の試験体を作製した。次に試験体を電気炉にて二酸化炭素雰囲気中、昇温速度300℃/hrで昇温し、次いで1200℃で2hr保持の後、二酸化炭素雰囲気下、室温まで冷却することで厚さ3mmの焼結体を得た。電磁波吸収特性を図5に示す。図5に示すように、最大反射減衰量は9.86GHzで−23.7dB、かさ比重は2.42であった。
赤泥(平均粒径6.8μm)33.9重量部、硫酸バリウム廃棄物(平均粒径2.55μm)7.21重量部を乳鉢を用いて混合し、そこから5.2重量部計り取り、一軸プレスを用いて15MPaで加圧成形し、直径14mm、厚さ17mmのペレット状の試験体を作製した。次に試験体を電気炉にて二酸化炭素雰囲気中、昇温速度300℃/hrで昇温し、次いで1300℃で2hr保持の後、二酸化炭素雰囲気下、室温まで冷却することで厚さ15mmの焼結体を得た。電磁波吸収特性を図6に示す。図6に示すように、最大反射減衰量は5.53GHzで−35.4dB、かさ比重は2.88であった。
チタン廃棄物(平均粒径11.5μm)46.4重量部、硫酸バリウム廃棄物(平均粒径2.55μm)5.14重量部、アイゼットカルサイン(平均粒径1.3μm)0.65重量部を乳鉢を用いて混合し、そこから7.8重量部計り取り、一軸プレスを用いて15MPaで加圧成形し、直径14mm、厚さ18.1mmのペレット状の試験体を作製した。次に試験体を電気炉にて二酸化炭素雰囲気中、昇温速度300℃/hrで昇温し、次いで1225℃で2hr保持の後、二酸化炭素雰囲気下、室温まで冷却することで厚さ15mmの焼結体を得た。電磁波吸収特性を図7に示す。図7に示すように、最大反射減衰量は5.14GHzで−28.5dB、かさ比重は3.36であった。
チタン廃棄物(平均粒径11.5μm)45.6重量部、硫酸バリウム廃棄物(平均粒径2.55μm)5.41重量部、アイゼットカルサイン(平均粒径1.3μm)1.55重量部を乳鉢を用いて混合し、そこから6.9重量部計り取り、一軸プレスを用いて15MPaで加圧成形し、直径14mm、厚さ13.3mmのペレット状の試験体を作製した。次に試験体を電気炉にて二酸化炭素雰囲気中、昇温速度300℃/hrで昇温し、次いで1225℃で2hr保持の後、二酸化炭素雰囲気下、室温まで冷却することで厚さ10mmの焼結体を得た。電磁波吸収特性を図8に示す。図8に示すように、最大反射減衰量は1.32GHzで−27.0dB、かさ比重は3.39であった。
本発明電磁波吸収部材の実施例1における電磁波吸収特性を示すグラフである。 本発明電磁波吸収部材の実施例2における電磁波吸収特性を示すグラフである。 本発明電磁波吸収部材の実施例3、4における電磁波吸収特性を示すグラフである。 本発明電磁波吸収部材の実施例5における電磁波吸収特性を示すグラフである。 本発明電磁波吸収部材の実施例6における電磁波吸収特性を示すグラフである。 本発明電磁波吸収部材の実施例7における電磁波吸収特性を示すグラフである。 本発明電磁波吸収部材の実施例8における電磁波吸収特性を示すグラフである。 本発明電磁波吸収部材の実施例9における電磁波吸収特性を示すグラフである。

Claims (2)

  1. 酸化鉄源として酸化チタン廃棄物、赤泥から選ばれる少なくとも1種を用い、酸化バリウム源として硫酸バリウム廃棄物を用いてモル比BaO/Fe2O3=0.8/6〜2/6の割合で配合したものに、酸化鉄源として酸化チタン廃棄物、赤泥から選ばれる少なくとも1種とアイゼットカルサインをモル比(MnO+Zno)/Fe2O3=0.8/1〜1.2/1の割合で配合したものを加えて混合後、二酸化炭素ガス雰囲気中で1200℃〜1300℃の範囲で固相反応焼結させてなる焼結体であって、焼結体中にバリウムフェライトとMn−Znフェライトを含有することを特徴とする電磁波吸収部材の製造方法。
  2. 酸化鉄源として酸化チタン廃棄物、赤泥から選ばれる少なくとも1種を用い、酸化バリウム源として硫酸バリウム廃棄物を用い、モル比BaO/Fe2O3=0.8/6〜2/6の割合で混合後、二酸化炭素ガス雰囲気中で1200℃〜1300℃の範囲で固相反応焼結させてなる焼結体であって、焼結体中にバリウムフェライト及びマグネタイトを含有することを特徴とする電磁波吸収部材の製造方法。
JP2004117375A 2004-03-16 2004-03-16 酸化鉄含有廃棄物を用いた高周波帯域用電磁波吸収材料 Expired - Fee Related JP4512919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004117375A JP4512919B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 酸化鉄含有廃棄物を用いた高周波帯域用電磁波吸収材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004117375A JP4512919B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 酸化鉄含有廃棄物を用いた高周波帯域用電磁波吸収材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005268736A JP2005268736A (ja) 2005-09-29
JP4512919B2 true JP4512919B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=35092914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004117375A Expired - Fee Related JP4512919B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 酸化鉄含有廃棄物を用いた高周波帯域用電磁波吸収材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4512919B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104844182A (zh) * 2015-01-29 2015-08-19 浙江大学 一种锆钛共掺杂钡铁氧体吸波粉体材料及其制备方法
CN107699195A (zh) * 2017-09-20 2018-02-16 原晋波 一种复合吸波材料的制备方法
CN111363554A (zh) * 2020-02-25 2020-07-03 华北电力大学(保定) 一种微波吸收剂及其制备方法
WO2020250493A1 (ja) 2019-06-10 2020-12-17 富士高分子工業株式会社 電磁波吸収性熱伝導性組成物及びそのシート

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859791B2 (ja) * 2006-09-01 2012-01-25 国立大学法人 東京大学 電波吸収材料用の磁性結晶および電波吸収体
JP5106350B2 (ja) * 2008-10-29 2012-12-26 京セラ株式会社 磁性体と誘電体との複合焼結体およびそれを用いたlc複合電子部品
TWI783148B (zh) * 2018-06-04 2022-11-11 日商麥克賽爾股份有限公司 電磁波吸收體
CN111636045B (zh) * 2020-06-04 2022-02-11 陕西科技大学 一种2-8GHz频段用双损耗三层吸波涂层及其制备方法
CN112533467B (zh) * 2020-12-04 2023-06-06 太原科技大学 利用赤泥与煤气化残渣制备微波吸收材料的方法及其应用
CN112441815B (zh) * 2020-12-04 2022-08-30 太原科技大学 一种利用赤泥与煤矸石制备微波吸收材料的方法及其应用
CN113880601A (zh) * 2021-11-18 2022-01-04 沈阳理工大学 一种硫氧镁水泥基泡沫吸波板及其制备方法
CN114907106B (zh) * 2022-03-30 2023-06-02 电子科技大学 高机械强度宽温宽频MnZn功率铁氧体的制备方法
CN114716240B (zh) * 2022-03-30 2023-01-03 电子科技大学 高力学性能低损耗MnZn功率铁氧体材料制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066508A (ja) * 1973-10-16 1975-06-04
JPS6110030A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd マグネツトプランバイト型フエライト粉末の製造方法
JPS62147703A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Yoshiyuki Naito 高誘電率酸化物磁性材料
JPH01138799A (ja) * 1987-08-31 1989-05-31 Inax Corp 薄層電波吸収体
JPH01291406A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 高誘電率磁性材料およびその製造方法
JPH02142064A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Nec Environment Eng Ltd 乾電池廃棄物の処理方法及び磁気標識体
JPH06204682A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Yamauchi Corp 磁気吸着機能を有する導電性シート
JPH0948618A (ja) * 1995-07-31 1997-02-18 Sumitomo Chem Co Ltd 鉄含有複合酸化物粉末の製造方法
JPH09115708A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波吸収材およびパッケージ
JPH1095621A (ja) * 1996-09-18 1998-04-14 Ntn Corp 酸化鉄粉の製造方法
JPH10268575A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Toda Kogyo Corp 球状複合体粒子粉末及び該粒子粉末からなる電子写真用磁性キャリア
JPH11354972A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Tdk Corp 電波吸収体
JP2000211964A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Kagawa Prefecture ソフトフェライトを担持させた電磁波吸収用陶磁器質材料の製造方法
JP2000335922A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 酸化鉄粒子

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066508A (ja) * 1973-10-16 1975-06-04
JPS6110030A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd マグネツトプランバイト型フエライト粉末の製造方法
JPS62147703A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Yoshiyuki Naito 高誘電率酸化物磁性材料
JPH01138799A (ja) * 1987-08-31 1989-05-31 Inax Corp 薄層電波吸収体
JPH01291406A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 高誘電率磁性材料およびその製造方法
JPH02142064A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Nec Environment Eng Ltd 乾電池廃棄物の処理方法及び磁気標識体
JPH06204682A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Yamauchi Corp 磁気吸着機能を有する導電性シート
JPH0948618A (ja) * 1995-07-31 1997-02-18 Sumitomo Chem Co Ltd 鉄含有複合酸化物粉末の製造方法
JPH09115708A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波吸収材およびパッケージ
JPH1095621A (ja) * 1996-09-18 1998-04-14 Ntn Corp 酸化鉄粉の製造方法
JPH10268575A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Toda Kogyo Corp 球状複合体粒子粉末及び該粒子粉末からなる電子写真用磁性キャリア
JPH11354972A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Tdk Corp 電波吸収体
JP2000211964A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Kagawa Prefecture ソフトフェライトを担持させた電磁波吸収用陶磁器質材料の製造方法
JP2000335922A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 酸化鉄粒子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104844182A (zh) * 2015-01-29 2015-08-19 浙江大学 一种锆钛共掺杂钡铁氧体吸波粉体材料及其制备方法
CN107699195A (zh) * 2017-09-20 2018-02-16 原晋波 一种复合吸波材料的制备方法
CN107699195B (zh) * 2017-09-20 2020-07-10 广东布克威神新材料科技有限公司 一种复合吸波材料的制备方法
WO2020250493A1 (ja) 2019-06-10 2020-12-17 富士高分子工業株式会社 電磁波吸収性熱伝導性組成物及びそのシート
CN111363554A (zh) * 2020-02-25 2020-07-03 华北电力大学(保定) 一种微波吸收剂及其制备方法
CN111363554B (zh) * 2020-02-25 2021-10-29 华北电力大学(保定) 一种微波吸收剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005268736A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4512919B2 (ja) 酸化鉄含有廃棄物を用いた高周波帯域用電磁波吸収材料
CN102596453B (zh) 软磁性粉末、造粒粉、压粉铁心、电磁元件和制备压粉铁心的方法
CN106587977A (zh) 一种功率型镍锌铁氧体材料及其制备方法
JP2016060656A (ja) 電波吸収体用のフェライト組成物および電波吸収体
US20210043346A1 (en) Ruthenium doped z-type hexaferrite
JP2009096702A (ja) 電波吸収体
JP4752934B2 (ja) 電波吸収体およびその製造方法
JP2004247603A (ja) MnZn系フェライト電波吸収体
KR101714895B1 (ko) 전파 흡수체용 페라이트 조성물 및 전파 흡수체
JP2010260766A (ja) マグネトプランバイト型六方晶フェライトおよびそれを用いた電波吸収体
TW200423159A (en) Mn-Zn ferrite
JP5240312B2 (ja) 電波吸収体用フェライト組成物および電波吸収体用フェライトコア
JP6730546B1 (ja) MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
JP6732159B1 (ja) MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
JP2000331816A (ja) 六方晶系z型バリウムフェライトとその製造方法
JP2004247602A (ja) MnZn系フェライト電波吸収体
JP2012204638A (ja) 電波吸収体用フェライト組成物および電波吸収体用フェライトコア
JP7037434B2 (ja) 耐熱性高透磁率MnZnフェライト
JP2005089281A (ja) 廃棄物を用いた電磁波吸収材料
WO2020158334A1 (ja) MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
JP2006137653A (ja) マグネトプランバイト型六方晶フェライトおよびそれを用いた電波吸収体
JPH11307336A (ja) 軟磁性フェライトの製造方法
JP2015030630A (ja) Z型六方晶フェライト
JP7160720B2 (ja) 耐熱性高透磁率MnZnフェライト
JP5541475B2 (ja) フェライト焼結体およびその製造方法並びに電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees