JP4510814B2 - アクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法 - Google Patents

アクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4510814B2
JP4510814B2 JP2006513556A JP2006513556A JP4510814B2 JP 4510814 B2 JP4510814 B2 JP 4510814B2 JP 2006513556 A JP2006513556 A JP 2006513556A JP 2006513556 A JP2006513556 A JP 2006513556A JP 4510814 B2 JP4510814 B2 JP 4510814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
station apparatus
mac address
packet
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006513556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005112356A1 (ja
Inventor
哲也 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2005112356A1 publication Critical patent/JPWO2005112356A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510814B2 publication Critical patent/JP4510814B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • H04L12/4675Dynamic sharing of VLAN information amongst network nodes
    • H04L12/4679Arrangements for the registration or de-registration of VLAN attribute values, e.g. VLAN identifiers, port VLAN membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、広域イーサネット(登録商標)におけるモビリティ制御を実現するアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法に関する。
従来、IPネットワークにおけるモビリティ制御としてモバイルIPが検討されてきた。モバイルIPは、移動端末がどのネットワークに接続されていても同じIPアドレスで通信できる技術であり、移動端末の位置を管理するホームエージェント(以下、HAとも言う)が移動端末の代わりにパケットを受信し、それを移動端末に転送するものである。移動端末が通信中にネットワークを移動した場合には、ネットワークアドレスの変更をHAに通知してパケットの転送先を変更する。しかし、移動端末のネットワークアドレスが変更されてからHAにその変更を通知するまでの間は、移動端末へのパケットは移動前のネットワークへ転送され廃棄される。すなわち、移動端末とHAとの通信距離が大きいほどハンドオーバに時間が掛かり、それによりパケットロスの量も多くなる。そこで、ハンドオーバの高速化として、ユーザとISP(Internet Service Provider)とを接続するアクセスネットワークにおいて、ラベルを用いたトンネルの切り替えによる高速切り替え方式が提案されている。この高速切り替え方式に関しては下記の非特許文献1に開示されている。この方式では、アクセス網内に閉じたシグナリングによりシグナリング時間が短縮され、IPアドレスから独立したラベルを用いるため、IPアドレスの変更処理などを省くことができ、モバイルIPと比較して高速なハンドオーバを実現することができる。また、下記の非特許文献2には、モバイルIPの拡張として移動端末が一時的に移動前と移動後のネットワークアドレスの両方を持ち、アクセスルータ(AR:Access Router)は一時的に両方のネットワークアドレスにパケットをコピーして転送する方法が開示されている。
川上哲也、飯野聡、鈴木良宏「広域イーサネット(登録商標)におけるモビリティ制御の検討」社団法人 電子情報通信学会 2002.10 Simultaneous Bindings for Mobile IPv6 Fast Handovers<draft-elmalki-mobileip-bicasting-v6-05.txt>
しかしながら、非特許文献1の内容のように、VLAN(Virtual LAN)パスを用いて高速にパスを切り替える方式を用いた場合、IPアドレスの変更などの処理が発生することなく、高速な切り替えを実現でき、切り替え時間を短縮することはできるが、パスの切り替え時、新たなエリアに移動(リンク切替)後、パスの切り替えが終了するまでの間、パケットロスが発生するという問題は依然として残っている。具体的には、図15においてMN(移動端末)1500が新規エリアに移動後、加入者の位置登録応答が帰ってきて通信を再開する(通信回復)までの間、パケットロスが発生する。一方、パケットロスをなくすために、モバイルIPを拡張した非特許文献2に開示された内容では、ソフトハンドオーバとして移動前と移動後の基地局の両方に同じパケットが転送されるようにしている。
この方式では、図16に示すように、移動前の基地局1600から付与されたCoA(Care of Address)(1)と移動先の基地局1601から付与されるCoA(2)をHA1602に通知し、HA1602はこの2つのCoA(1)(2)に対してIPトンネル1603、1604を構成し、同一パケットをコピーしてこの2つのIPトンネル1603、1604を介して転送している。この方法では、HA1602から常に2倍のパケットが出力され、帯域を無駄に使用していると同時に、HA1602においてパケットの複製処理を行う必要があり、IPトンネル処理とあわせてHA1602における処理の負荷を上げる原因となっている。また、ARにてこの処理を行った場合、すべてのARがこの処理を行うことができるように拡張を行う必要があり、既存装置を利用してシステム構成を行うことは困難である。また、図17に示すように、ラベルを用いた方式においてソフトハンドオーバの適用を考えた場合、パスの短点となる接続局1700において、接続局1700は、該当する2つのパス1701、1702に対して同じパケットを複製して送信する必要がある。また、接続局1700から基地局1703、1704まで2つの別のラベルを持つパスを使用するため、接続局1700は、途中まで同じパスを使用するにもかかわらず二重にパケットを転送する必要があり、帯域の無駄な使用となる。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、移動端末のハンドオーバ時にパケットロスを低減させ、帯域の無駄な使用を解消することができるアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、移動端末と、前記移動端末と前記移動端末が属する外部IPネットワークとの間の通信を中継するために前記外部IPネットワークと接続される接続局装置と、前記接続局装置に接続され、前記外部IPネットワークから前記接続局装置を介して前記移動端末あてに送信されたパケットを中継する中継局装置と、前記中継局装置及び前記移動端末に接続され、前記中継局装置によって中継された前記パケットを前記中継局装置から受け取り前記移動端末へ転送し、前記移動端末からのパケットを前記外部IPネットワークに伝送するために前記中継局装置に転送する複数の無線基地局装置と、前記接続局装置と前記無線基地局装置との間にVLANパスを構成するネットワーク管理ユニットとによって構成されるアクセスネットワークシステムにおいて、前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局は、前記ネットワーク管理ユニットから通知される前記移動端末に割り振られた識別情報に基づいてそれぞれ複数の自身のMAC(Media Access Control)アドレスを生成し、前記移動端末がハンドオーバを開始すると、前記ネットワーク管理ユニットは、前記ハンドオーバが開始される前に前記移動端末が接続されていた移動前の前記無線基地局装置と前記接続局装置との間のポイントツーポイントのVLANパスに、前記移動端末の移動先の前記無線基地局装置を加えたポイントツーマルチポイントのVLANパスを構成し、前記接続局装置は、前記外部IPネットワーク側から受信した前記パケットに、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレス、送信元MACアドレスに前記接続局装置のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及びハンドオーバを開始した前記移動端末の識別情報を付加してカプセル化し、カプセル化された前記パケットを前記ポイントツーマルチポイントのVLANパスを介して転送することを特徴とするアクセスネットワークシステムが提供される。この構成により、通常のレイヤ2スイッチを中継局装置に使用したまま、効率的なツリー構成を用いて、特殊なパケット複製を行うことなく複数の無線基地局装置に対して同一のパケットを転送することができる。
また、本発明のアクセスネットワークシステムにおける前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局において生成される自身のMACアドレスが、前記識別情報と1対1にマッピングされると同時に、前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局を示す固有のIDを有することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、パケットカプセル化時に相手のMACアドレスを自動的に生成でき、相手のMACアドレスを問い合わせるようなプロトコルを用いる必要がなくなる。
また、本発明のアクセスネットワークシステムにおける前記接続局装置が、前記ネットワーク管理ユニットによって前記ポイントツーマルチポイントのVLANパスが構成された後、移動前の前記無線基地局装置から受信する電波の強度と移動先の前記無線基地局装置から受信する電波の強度との差が所定の値以下になったときに、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレスを用いてカプセル化された前記パケットを転送し、それ以外ではあて先MACアドレスに前記電波強度の強い無線基地局装置のMACアドレスをあて先とするユニキャストMACアドレスを用いてカプセル化された前記パケットを転送することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、効率的にパケットを転送することができる。
また、本発明のアクセスネットワークシステムにおける前記ネットワーク管理ユニットが、前記移動端末の前記ハンドオーバが完了した場合、前記接続局装置と前記移動端末の移動前の前記無線基地局装置との間の前記VLANパスを切断することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、必要なくなったVLANパスを維持しておかなくてもよくなる。
また、本発明のアクセスネットワークシステムにおける前記移動端末の移動前の前記無線基地局装置が、前記移動端末の前記ハンドオーバが完了した後に、前記移動端末の識別情報に対応する前記自身のMACアドレスを削除することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、必要なくなったMACアドレスを維持しておかなくてもよくなる。
また、本発明のアクセスネットワークシステムにおける前記接続局装置が、前記移動端末の前記ハンドオーバ時以外は、前記外部IPネットワーク側から受信した前記パケットに、前記あて先MACアドレスにユニキャストアドレスである前記移動端末が接続された前記無線基地局装置の前記MACアドレス、前記送信元MACアドレスに前記自身のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及び前記移動端末に対応する前記識別情報を付加してカプセル化し、カプセル化された前記パケットを、前記接続局装置と前記移動端末が接続された前記無線基地局装置との間の前記ポイントツーポイントのVLANパスを介して転送することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、ハンドオーバ時以外はブロードキャスト転送を行う必要がなく、無駄な処理の負荷を軽減することができる。
また、本発明によれば、移動端末と、前記移動端末と前記移動端末が属する外部IPネットワークとの間の通信を中継するために前記外部IPネットワークと接続される接続局装置と、前記接続局装置に接続され、前記外部IPネットワークから前記接続局装置を介して前記移動端末あてに送信されたパケットを中継する中継局装置と、前記中継局装置及び前記移動端末に接続され、前記中継局装置によって中継された前記パケットを前記中継局装置から受け取り前記移動端末へ転送し、前記移動端末からのパケットを前記外部IPネットワークに伝送するために前記中継局装置に転送する複数の無線基地局装置と、前記接続局装置と前記無線基地局装置との間にVLANパスを構成するネットワーク管理ユニットとによって構成されるアクセスネットワークシステムの前記接続局装置において、前記ネットワーク管理ユニットから通知される前記移動端末に割り振られた識別情報に基づいて複数の自身のMACアドレスを生成するMACアドレス生成手段と、前記外部IPネットワーク側から前記移動端末あてのパケットを受信する受信手段と、前記移動端末がハンドオーバ中であるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段によって前記移動端末がハンドオーバ中であると判断された場合に、前記受信手段によって受信された前記パケットに対して、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレス、送信元MACアドレスに前記MACアドレス生成手段によって生成された前記自身のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及びハンドオーバを開始した前記移動端末の識別情報を付加してカプセル化するカプセル化手段と、前記移動端末がハンドオーバを開始することにより、前記ハンドオーバ前に前記移動端末が接続されていた移動前の前記無線基地局装置と自身との間、及び前記ハンドオーバ後に接続される移動先の前記無線基地局装置と自身との間に前記ネットワーク管理ユニットが構成するポイントツーマルチポイントのVLANパスを介して、前記カプセル化手段によってカプセル化された前記パケットを転送する転送手段とを有することを特徴とする接続局装置が提供される。この構成により、ソフトハンドオーバをVLANパスを用いたシステム上で効率的に実現することができる。
また、本発明の接続局装置における前記MACアドレス生成手段が、前記識別情報と1対1にマッピングされると同時に、自身を示す固有のIDを有するMACアドレスを生成することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、パケットカプセル化時に相手のMACアドレスを自動的に生成でき、相手のMACアドレスを問い合わせるようなプロトコルを用いる必要がなくなる。
また、本発明の接続局装置における前記判断手段によって前記移動端末がハンドオーバ中でないと判断された場合に、前記カプセル化手段が、前記受信手段によって受信された前記パケットに対して、前記あて先MACアドレスにユニキャストアドレスである前記移動端末が接続された前記無線基地局のMACアドレス、前記送信元MACアドレスに前記MACアドレス手段によって生成された前記MACアドレスを挿入したMACヘッダ、及び前記移動端末に対応する前記識別情報を付加してカプセル化することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、効率的にパケットを転送することができる。
また、本発明の接続局装置における前記受信手段が、前記移動端末からのパケットを前記中継局装置を介して受信し、前記判断手段が、前記中継局装置を介して受信された前記移動端末からのパケットが自身を経由して前記外部IPネットワークへ送信されるものであると判断した場合に、前記カプセル化手段が、前記移動端末からの前記パケットのMACヘッダ及び前記移動端末の識別情報の部分を取り除き、前記転送手段が、前記MACヘッダ及び前記移動端末の識別情報の部分が取り除かれた前記パケットを前記外部IPネットワークへ転送することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、移動端末からのパケットを外部IPネットワークへ効率よく送信することができる。
また、本発明によれば、移動端末と、前記移動端末と前記移動端末が属する外部IPネットワークとの間の通信を中継するために前記外部IPネットワークと接続される接続局装置と、前記接続局装置に接続され、前記外部IPネットワークから前記接続局装置を介して前記移動端末あてに送信されたパケットを中継する中継局装置と、前記中継局装置及び前記移動端末に接続され、前記中継局装置によって中継された前記パケットを前記中継局装置から受け取り前記移動端末へ転送し、前記移動端末からのパケットを前記外部IPネットワークに伝送するために前記中継局装置に転送する複数の無線基地局装置と、前記接続局装置と前記無線基地局装置との間にVLANパスを構成するネットワーク管理ユニットとによって構成されるアクセスネットワークシステムの前記無線基地局装置において、前記ネットワーク管理ユニットから通知される前記移動端末に割り振られた識別情報に基づいて複数の自身のMACアドレスを生成するMACアドレス生成手段と、前記接続局装置によってカプセル化された前記外部IPネットワークからの前記パケットを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された、カプセル化された前記パケットのMACヘッダのあて先MACアドレスに挿入されたアドレスが、ブロードキャストアドレスかユニキャストアドレスかを判断する判断手段と、前記判断手段によって、カプセル化された前記パケットが前記ブロードキャストアドレスを有するパケットであると判断された場合であって、前記パケットに付加された前記移動端末の識別情報が自身の有する識別情報と同一である場合に、又はカプセル化された前記パケットが前記ユニキャストアドレスを有するパケットであると判断された場合であって、前記ユニキャストアドレスが前記MACアドレス生成手段によって生成された前記移動端末の識別情報に対応するMACアドレスと同一である場合に、カプセル化された前記パケットのMACヘッダ及び前記移動端末の識別情報の部分を削除する削除手段と、前記削除手段によってMACヘッダ及び前記移動端末の識別情報の部分を削除された前記パケットを前記移動端末へ転送する転送手段とを有することを特徴とする無線基地局装置が提供される。この構成により、無線基地局装置ではハンドオーバを意識することなく、パケット転送の処理を行うことができる。
また、本発明の無線基地局装置における前記MACアドレス生成手段が、前記識別情報と1対1にマッピングされると同時に、自身を示す固有のIDを有するMACアドレスを生成することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、パケットカプセル化時に相手のMACアドレスを自動的に生成でき、相手のMACアドレスを問い合わせるようなプロトコルを用いる必要がなくなる。
また、本発明の無線基地局装置における前記受信手段によって受信された前記移動端末から前記外部IPネットワークあてのパケットに対して、あて先MACアドレスにユニキャストアドレスである前記接続局装置のMACアドレス、送信元MACアドレスに自身のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及び前記移動端末の識別情報を付加してカプセル化するカプセル化手段を更に有し、前記転送手段が、前記カプセル化手段によってカプセル化された前記パケットを前記中継局装置を介して前記外部IPネットワークに対して転送することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、ポイントツーマルチポイントのVLANパスになっていても、無線基地局装置から外部IPネットワークへ送信されたパケットは接続局装置に対して転送することができる。
また、本発明によれば、移動端末と、前記移動端末と前記移動端末が属する外部IPネットワークとの間の通信を中継するために前記外部IPネットワークと接続される接続局装置と、前記接続局装置に接続され、前記外部IPネットワークから前記接続局装置を介して前記移動端末あてに送信されたパケットを中継する中継局装置と、前記中継局装置及び前記移動端末に接続され、前記中継局装置によって中継された前記パケットを前記中継局装置から受け取り前記移動端末へ転送し、前記移動端末からのパケットを前記外部IPネットワークに伝送するために前記中継局装置に転送する複数の無線基地局装置と、前記接続局装置と前記無線基地局装置との間にVLANパスを構成するネットワーク管理ユニットとによって構成されるアクセスネットワークシステムのパケットロス低減方法において、前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局が、前記ネットワーク管理ユニットから通知される前記移動端末に割り振られた識別情報に基づいてそれぞれ複数の自身のMACアドレスを生成するステップと、前記移動端末がハンドオーバを開始すると、前記ネットワーク管理ユニットが、前記ハンドオーバが開始される前に前記移動端末が接続されていた移動前の前記無線基地局装置と前記接続局装置との間のポイントツーポイントのVLANパスに、前記移動端末の移動先の前記無線基地局装置を加えたポイントツーマルチポイントのVLANパスを構成するステップと、前記接続局装置が、前記外部IPネットワーク側から受信した前記パケットに、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレス、送信元MACアドレスに前記接続局装置のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及びハンドオーバを開始した前記移動端末の識別情報を付加してカプセル化し、カプセル化された前記パケットを前記ポイントツーマルチポイントのVLANパスを介して転送するステップとを有することを特徴とするパケットロス低減方法が提供される。この構成により、通常のレイヤ2スイッチを中継局装置に使用したまま、効率的なツリー構成を用いて、特殊なパケット複製を行うことなく複数の無線基地局装置に対して同一のパケットを転送することができる。
また、本発明のパケットロス低減方法において、前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局において生成される自身のMACアドレスが、前記識別情報と1対1にマッピングされると同時に、前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局を示す固有のIDを有することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、パケットカプセル化時に相手のMACアドレスを自動的に生成でき、相手のMACアドレスを問い合わせるようなプロトコルを用いる必要がなくなる。
また、本発明のパケットロス低減方法において、前記接続局装置が、前記ネットワーク管理ユニットによって前記ポイントツーマルチポイントのVLANパスが構成された後、移動前の前記無線基地局装置から受信する電波の強度と移動先の前記無線基地局装置から受信する電波の強度との差が所定の値以下になったときに、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレスを用いてカプセル化された前記パケットを転送し、それ以外ではあて先MACアドレスに前記電波強度の強い無線基地局装置のMACアドレスをあて先とするユニキャストMACアドレスを用いてカプセル化された前記パケットを転送するステップを更に有することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、効率的にパケットを転送することができる。
また、本発明のパケットロス低減方法において、前記ネットワーク管理ユニットが、前記移動端末の前記ハンドオーバが完了した場合、前記接続局装置と前記移動端末の移動前の前記無線基地局装置との間のVLANパスを切断するステップを有することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、必要なくなったVLANパスを維持しておかなくてもよくなる。
また、本発明のパケットロス低減方法において、前記移動端末の移動前の前記無線基地局装置が、前記移動端末の前記ハンドオーバが完了した後に、前記移動端末の識別情報に対応する自身のMACアドレスを削除するステップを有することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、必要なくなったMACアドレスを維持しておかなくてもよくなる。
また、本発明のパケットロス低減方法において、前記接続局装置が、前記移動端末のハンドオーバ時以外は、前記外部IPネットワーク側から受信した前記パケットに、前記あて先MACアドレスにユニキャストアドレスである前記移動端末が接続された前記無線基地局装置の前記MACアドレス、前記送信元MACアドレスに自身のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及び前記移動端末に対応する前記識別情報を付加してカプセル化し、カプセル化された前記パケットを、前記接続局装置と前記移動端末が接続された前記無線基地局装置との間の前記ポイントツーポイントのVLANパスを介して転送するステップを有することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、ハンドオーバ時以外はブロードキャスト転送を行う必要がなく、無駄な処理の負荷を軽減することができる。
本発明のアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法は、上記構成を有し、移動端末のハンドオーバ時にパケットロスを低減させ、帯域の無駄な使用を解消することができる。
以下、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法について図1から図14を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムの構成を示す図である。図2は、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおけるネットワーク管理ユニットによるVLANパスの管理について説明するための図である。図3から図5は、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおける移動端末のハンドオーバ前、中、後のパケットの転送について説明するための図である。
図6A〜図6Cは、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法で用いられるカプセル化されたパケットについて説明するための図である。図7A及び図7Bは、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法におけるカプセル化の際に付加される接続局装置及び無線基地局装置のMACアドレスのフォーマットについて説明するための図である。図8は、本発明の実施の形態に係る接続局装置の構成について説明するための図である。図9は、本発明の実施の形態に係る接続局装置におけるISP装置から受信したパケットの転送処理フローについて説明するための図である。
図10は、本発明の実施の形態に係る接続局装置における中継局装置から受信したパケットの転送処理フローについて説明するための図である。図11は、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の構成について説明するための図である。図12は、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置における中継局装置から受信したパケットの転送処理フローについて説明するための図である。図13は、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置における移動端末から受信したパケットの転送処理フローについて説明するための図である。図14は、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおける転送プレーンのプロトコルスタックを示す図である。
まず、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムについて図1を用いて説明する。図1に示すように、アクセスネットワークシステムは、移動端末100と、移動端末100と移動端末100が属するISPネットワーク101との間を中継するためにISPネットワーク101のISP装置102に接続される接続局103と、移動端末100と接続局103との間であって移動端末100に接続される無線基地局104と、接続局103と無線基地局104とを結ぶ中継局105と、接続局103と無線基地局104との間にトンネルを構成するネットワーク管理ユニット106とから構成されている。アクセスネットワークシステムのうち、接続局103と無線基地局104との間のネットワークをアクセスネットワークと言う。
アクセスネットワークは、移動端末100とISPネットワーク101とを接続するネットワークであり、移動端末100の加入者はそれぞれ個別に好きなISPネットワーク101に接続することが可能である。アクセスネットワークは、論理的に2つのプレーンによって構成される。1つは、移動端末100からのパケットをISPネットワーク101まで転送する転送プレーンであり、1つはアクセスネットワークの監視・管理を実行する制御プレーンである。転送プレーンはOSIモデルにおけるレイヤ2(データリンク層)ネットワークを透過的に伝送するために、トンネルの技術を利用した網で構成されている。一方、制御プレーンはOSIモデルにおけるレイヤ3(ネットワーク層)で構成されており、アクセスネットワーク内部に閉じたIP網を構成し、通常のIPルーティングにより各装置間の制御情報の伝達を実行する。アクセスネットワーク全体の管理を行うものが上述したネットワーク管理ユニット106である。
ネットワーク管理ユニット106は、主としてアクセスネットワークのVLAN経路(以下、VLANパスとも言う)を管理する。ここで、ネットワーク管理ユニット106によるVLAN経路の管理について図2を用いて説明する。図2に示すように、ネットワーク管理ユニット106は、アクセスネットワークの立ち上げ時にアクセスネットワークのトポロジーを把握し、初期経路の設定として無線基地局104と接続局103とを結ぶVLANパスを算出し(ステップS201)、制御プレーンを用いて接続局103及び移動端末100がハンドオーバ前に接続されている無線基地局104aに、それぞれ移動端末100の加入者情報とVLANID、及びVLANIDを通知する(ステップS202、S203)。ここで、ネットワーク管理ユニット106が算出するVLANパスは、移動端末100ごとに算出される。また、移動端末100には識別情報としてVLANIDが割り振られる。これにより、算出された各VLANパスには、対応するVLANIDを付すことができる。接続局103及び無線基地局104aは通知されたVLANIDに応じて自身のアクセスネットワーク内で使用するMACアドレスを生成し、設定する(ステップS204、S205)。すなわち、VLANIDと生成されたMACアドレスは1対1に対応したものである。
ここで、移動端末100のハンドオーバが開始されると、ネットワーク管理ユニット106は、移動先の無線基地局104bを含んで後述するポイントツーマルチポイントのVLANパスに変更し(ステップS206)、接続局103及び移動先の無線基地局104bに移動端末100に対応するVLANIDを通知する(ステップS207、S208)。これにより、接続局103は、後述するブロードキャストアドレスを用いたカプセル化をして、カプセル化されたパケットを移動端末100に向けて転送する(ステップS209)。移動先の無線基地局104bは、通知されたVLANIDに応じて自身のアクセスネットワーク内で使用するMACアドレスを生成・設定する(ステップS210)。移動端末100のハンドオーバが終了すると、VLANパスの変更が生じる(ステップS211)。そして、ネットワーク管理ユニット106は、後述するポイントツーポイントのVLANパスを無線基地局104bとの間で構成し、接続局103及び移動前の無線基地局104aに移動端末100に対応するVLANIDを通知する(ステップS212、S213)。これにより、接続局103は、ブロードキャストアドレスから後述するユニキャストアドレスを用いてカプセル化をし、カプセル化されたパケットを移動端末100に向けて転送する(ステップS214)。移動前の無線基地局104aは、通知されたVLANIDにより、使用していたMACアドレスを削除する(ステップS215)。
次に、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおける移動端末のハンドオーバ時のパケットの転送について図3から図5を用いて説明する。移動端末100がハンドオーバをする前は、図3に示すように、移動端末100はポイントツーポイントの経路として設定されるVLANパス300(例えば、VLANID=1)によってISPネットワーク101のISP装置102とパケットの送受信を行っている。以下、VLANパスをトンネルとも言う。移動端末100がハンドオーバを開始すると、図4に示すように、ネットワーク管理ユニット106は、移動端末100の移動前の無線基地局104a及び移動後の無線基地局104bに対してポイントツーマルチポイントのVLANパス300、400を構成する。このとき、ISP装置102から移動端末100あてのパケットは、接続局103においてあて先アドレスがブロードキャストアドレスのMACヘッダ及びVLANタグでカプセル化される。なお、カプセル化はハンドオーバ時以外にも行われている。カプセル化については後述する。接続局103は、あて先アドレスがブロードキャストアドレスでカプセル化されたパケットを中継局105aに転送し、中継局105aは、中継局105c、105dにあて先アドレスがブロードキャストアドレスでカプセル化されたパケットを転送する。なお、接続局103は、ネットワーク管理ユニット106によってポイントツーマルチポイントのVLANパス300、400が構成されると同時にあて先がブロードキャストアドレスのMACヘッダでカプセル化することは必ずしも必要ではなく、そのままユニキャストアドレスのMACヘッダでカプセル化し、移動前の無線基地局104aから受信する電波の強度と移動先の無線基地局104bから受信する電波の強度との差が所定の値以下になったときに、ブロードキャストアドレスのMACヘッダに変更しカプセル化されたパケットを中継局105aに転送するようにしてもよい。これにより、あらかじめポイントツーマルチポイントのVLANパスを構成しておき、必要なタイミングでカプセル化するMACアドレスを変更するのみでソフトハンドオーバの開始を制御できるので、ポイントツーマルチポイントのVLANパスを構成する制御遅延の影響を受けることがなくなると同時に、複数経路へのパケット複製を効率的に制御でき、無駄な帯域消費をなくすことができる。
ここで、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステム、後述する接続局装置、後述する無線基地局装置、及びパケットロス低減方法で用いられるカプセル化されたパケットについて図6A〜図6Cを用いて説明する。まず、接続局103においてハンドオーバ時ではない通常時における移動端末100あてに転送されるパケットについて図6Aを用いて説明する。図6Aに示すように、接続局103は、あて先MACアドレス601aにユニキャストアドレスである無線基地局104の移動端末100のVLANIDに対応するMACアドレスを設定し、送信元MACアドレス602aに接続局103自身のMACアドレスを、VLANタグ603aに該当する移動端末100のVLANID=1を挿入し、これらをISPネットワーク101のISP装置102から受信したパケット600aに付加してカプセル化する。なお、パケット600aに付加されたあて先MACアドレス601a及び送信元MACアドレス602aの部分をMACヘッダとも言う。以下、あて先MACアドレス601b及び送信元MACアドレス602b、あて先MACアドレス601c及び送信元MACアドレス602cについても同様にこれらの部分をMACヘッダとも言う。
そして、接続局103は、このようにカプセル化されたパケットを転送する。ここで、VLANID=1とあるのは、例えば移動端末100に割り振られたVLANIDが1であることを示している。次に、接続局103においてハンドオーバ時における移動端末100あてに転送されるパケットについて図6Bを用いて説明する。図6Bに示すように、接続局103は、あて先MACアドレス601bにブロードキャストアドレスを設定し、送信元MACアドレス602bに接続局103自身のMACアドレスを、VLANタグ603bに該当する移動端末100のVLANID=1を挿入し、これらをISPネットワーク101のISP装置102から受信したパケット600bに付加してカプセル化する。
そして、接続局103は、このようにカプセル化されたパケットを転送する。次に、無線基地局104において、ISPネットワーク101のISP装置102あてに転送されるパケットについて図6Cを用いて説明する。図6Cに示すように、無線基地局104は、あて先MACアドレス601cにユニキャストアドレスである接続局103のMACアドレスを設定し、送信元MACアドレス602cに無線基地局104自身のMACアドレスを、VLANタグ603cに該当する移動端末100のVLANID=1を挿入し、これらを移動端末100から受信したパケット600cに付加してカプセル化する。そして、無線基地局104は、このようにカプセル化されたパケットを転送する。
ここで、無線基地局104からISPネットワーク101のISP装置102へのパケット送信に関しては、ハンドオーバ中も同じユニキャストアドレスでカプセル化して転送を行っている。このため、ポイントツーマルチポイントのVLANパスになっていても、無線基地局104からISPネットワーク101のISP装置102へ送信されたパケットは接続局103に転送され、他の無線基地局104に転送されることはほとんどない。ただし、中継局105においてのMACアドレス学習に関して、タイマにより該当する接続局103のMACアドレスが学習テーブルから消去された場合、中継局105において接続局103側及び他の無線基地局104側へパケットがコピーされて転送されることはある。しかしながら、この場合でも、無線基地局104においてあて先MACアドレスが自身のMACアドレスとして登録されているかどうかのチェックを行った時点で、接続局103あてのパケットであることが確認できるため、移動端末100側に転送されることはない。
図4の説明に戻って、中継局105a及び中継局105cから105fは、ブロードキャストとしてカプセル化された移動端末100あてのパケットを通常のブロードキャストフレームと同様に転送することができ、無線基地局104a、104bに転送することが可能である。
本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムの特徴は、中継局105aから105fに通常のイーサネット(登録商標)スイッチを用いてパケットの転送が可能なところである。また、ハンドオーバ時は、移動端末100あてのユニキャストパケットに関しても、接続局103において移動端末100が接続される無線基地局104までのパスを示すVLANIDを挿入するときに、一緒にあて先MACアドレスにブロードキャストアドレスを挿入してカプセル化するところである。これにより、ユニキャストパケットであってもハンドオーバ時のみアクセスネットワーク内ではブロードキャストアドレスとして扱うことが可能であり、複数の無線基地局に対して同一のパケットを転送することができる。このカプセル化されたパケットは、無線基地局104で通常のパケットに変換(接続局103で付加されたMACヘッダ及びVLANタグを取り除く)されて、移動端末100に送信される。このため、移動端末100は通常のイーサネット(登録商標)フレームとして2箇所の無線基地局104a、104bからパケットを受信することができ、ハンドオーバ時に無線基地局104を切り替えてもパケットを継続して受信することができる。ただし、2つの無線基地局から同一のパケットを出力することは必須ではなく、移動端末100と無線基地局104a、104bとの間で1つの無線基地局を選択する方法を用いても構わない。また、図3に示すようなハンドオーバ前におけるあて先MACアドレスは、該当の移動端末100のVLANIDと1対1に対応付けられたアドレスが使用される。これにより、ハンドオーバ時以外はユニキャストパケットの転送として扱うことができ、無駄に帯域を消費することがない。
ハンドオーバが終了すると、図5に示すように、移動先の無線基地局104bに接続された移動端末100とISPネットワーク101のISP装置102との間でポイントツーポイントのVLANパス500が構成され、パケットの送受信が行われる。
次に、上述したカプセル化の際に付加される接続局103及び無線基地局104のMACアドレスのフォーマットについて図7A及び図7Bを用いて説明する。図7Aに示す接続局103のMACアドレスのフォーマットも図7Bに示す無線基地局104のMACアドレスのフォーマットも、48ビットで構成されている。そのうちの先頭の8ビットを「0x02」とすることで、プライベートな(閉じられた)MACアドレス空間として使用することができる。本発明の特徴は、接続局103及び無線基地局104で現在使用しているVLANIDの値12ビットをそれぞれMACアドレスにマッピングしており、また、下位8ビットを接続局103は0x01、無線基地局104は0x02に固定していることである。すなわち、VLANIDとMACアドレスが1対1に対応している。個々の移動端末100の加入者のパスはVLANIDにより区別されており、このVLANIDとアクセスネットワーク内で使用するMACアドレスとを1対1にマッピングすることにより、VLANIDのみ管理・設定すれば、自動的にエッジとなる接続局103及び無線基地局104のアドレスが確定し、各装置で自律的に設定できる。
ところで、上述した本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムの動作においては、接続局103及び無線基地局104がそれぞれ動作するように記載されている。しかし、実際に動作しているものは、接続局103及び無線基地局104内に存在する各装置によって処理されている。そこで、以下では接続局103内に存在する本発明の実施の形態に係る接続局装置及び無線基地局104内に存在する本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の具体的な構成及び動作について図8から図13を用いて説明する。
まず、本発明の実施の形態に係る接続局装置の構成について図8を用いて説明する。図8に示すように、接続局装置800は、受信部801、カプセル化部802、転送部803、制御部804、MACアドレス生成部805から構成されている。これらは、それぞれバス806によってつながれている。MACアドレス生成部805は、ネットワーク管理ユニット106から通知される移動端末100に割り振られた識別情報に基づいて接続局装置800のMACアドレスを生成する。ここで、識別情報は上述したVLANIDである。受信部801は、主にISP装置102及び中継局105からのパケットを受信したり、ネットワーク管理ユニット106からの制御命令を受信したりする。また、カプセル化部802は、移動端末100がハンドオーバ時以外は、図6Aで説明したあて先MACアドレス601aにユニキャストアドレスである無線基地局104の移動端末100のVLAIDに対応するMACアドレスを設定し、送信元MACアドレス602aに接続局装置800自身のMACアドレスを設定し、VLANタグ603aに該当する移動端末100のVLANIDを挿入し、これらをISP装置102から受信部801を介して受信されたパケット600に付加してカプセル化する。ここで、あて先MACアドレス601aに設定される無線基地局104のMACアドレスは、VLANIDを用いて自動的に生成されるものである。
一方、移動端末100がハンドオーバを開始すると、カプセル化部802は、図6Bで説明したあて先MACアドレス601bにブロードキャストアドレスを設定し、送信元MACアドレス602bに接続局装置800自身のMACアドレスを、VLANタグ603bに該当する移動端末100のVLANIDを挿入し、これらをISP装置102から受信部801を介して受信されたパケット600bに付加してカプセル化する。また、カプセル化部802は、中継局105から受信部801を介して受信されたカプセル化されたパケットに対して、移動端末100から送信されたパケットに付加されたMACヘッダ及びVLANタグ部分を取り除くことも行う。
転送部803は、カプセル化部802によってカプセル化されたパケットを中継局105に転送したり、カプセル化部802が中継局105から受信部801を介して受信されたカプセル化されたパケットからMACヘッダ部分及びVLANタグを取り除いたパケットをISP装置102に転送したりする。また、ネットワーク管理ユニット106から受信部801を介して受信された制御命令などを中継局105へ転送する。制御部804は、受信部801で受信したパケットを適切に転送する際に必要な処理・動作を行う。具体的な処理・動作については、後述する図9及び図10のパケットの転送処理フローにおいて説明する。なお、受信部801、カプセル化部802、転送部803、制御部804、MACアドレス生成部805は、例えばCPUに相当する。また、受信部801、カプセル化部802、転送部803、制御部804、MACアドレス生成部805の動作を制御するための制御プログラムは、接続局装置800の不図示の所定の記憶領域に記憶されている。この記憶領域は、例えばHDD、ROM、RAMなどに相当する。また、接続局装置800は、外部と通信をするための不図示のインターフェースを有する。
次に、接続局装置800が受信したパケットの転送処理フローについて図9及び図10を用いて説明する。まず、ISP装置102から受信したパケットの転送処理フローについて図9を用いて説明する。受信部801は、ISP装置102からパケットを受信する(ステップS901)。制御部804は、受信部801によって受信されたパケットのあて先MACアドレスから移動端末100の加入者のVLANパスを検索し、存在するか否かを判断する(ステップS902)。ここで、VLANパスの検索のために、接続局装置800はあらかじめ加入者とVLANID(VLANパス)とを対応させたテーブルを有している。このテーブルは、接続局装置800の所定の記憶領域に記憶されている。
制御部804は、VLANパスが存在すると判断した場合に、その該当するVLANパス上の移動端末100がハンドオーバ中か否かを判断する(ステップS903)。制御部804が該当するVLANパス上の移動端末100がハンドオーバ中であると判断した場合に、カプセル化部802はカプセル化の際に用いられるMACヘッダのあて先MACアドレスにブロードキャストアドレスを設定する(ステップS904)。一方、制御部804が該当するVLANパス上の移動端末100がハンドオーバ中でないと判断した場合に、カプセル化部802はカプセル化の際に用いられるMACヘッダのあて先MACアドレスにユニキャストアドレスを設定する(ステップS905)。
カプセル化部802は、あて先MACアドレスが設定されたMACヘッダの送信元MACアドレスに自身のMACアドレスとVLANタグにVLANIDとを挿入し、カプセル化する(ステップS906)。転送部803は、カプセル化されたパケットを中継局105に転送する(ステップS907)。なお、ステップS902において、制御部804がVLANパスは存在しないと判断した場合に、パケットは廃棄される(ステップS908)。
次に、中継局105から受信したパケットの転送処理フローについて図10を用いて説明する。図10に示すように、受信部801は、中継局105からパケットを受信する(ステップS1001)。制御部804は、受信部801によって受信された図6Cで説明したパケットのMACヘッダのあて先MACアドレスが自身のMACアドレスであるか否かを判断する(ステップS1002)。制御部804があて先MACアドレスは自身のMACアドレスであると判断した場合に、カプセル化部802は、カプセル化されたパケットのMACヘッダ及びVLANタグの部分を取り除く(ステップS1003)。転送部803は、MACヘッダ及びVLANタグが取り除かれたパケットをISP装置102に転送する(ステップS1004)。なお、ステップS1002において、制御部804が、あて先MACアドレスは自身のMACアドレスでないと判断した場合に、パケットは廃棄される(ステップS1005)。
次に、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の構成について図11を用いて説明する。図11に示すように、無線基地局装置1100は、受信部1101、判断部1102、削除部1103、転送部1104、カプセル化部1105、制御部1106、MACアドレス生成部1107から構成されている。これらは、それぞれバス1108によってつながれている。MACアドレス生成部1107は、ネットワーク管理ユニット106から通知される移動端末100に割り振られた識別情報に基づいて無線基地局装置1100のMACアドレスを生成する。受信部1101は、主に中継局105からのカプセル化されたパケットを受信したり、移動端末100からのパケットを受信したりする。また、判断部1102は、受信部1101によって中継局105から受信されたカプセル化されたパケットのMACヘッダに埋め込まれたあて先MACアドレスが、ブロードキャストアドレスかユニキャストアドレスかを判断する。
削除部1103は、判断部1102によってカプセル化されたパケットが、ブロードキャストアドレスを有するパケットであると判断された場合であって所定の条件を満たす場合に、又はカプセル化されたパケットが、ユニキャストアドレスを有するパケットであると判断された場合であって所定の条件を満たす場合に、カプセル化されたパケットのMACヘッダ及びVLANタグを削除する。ここで、ブロードキャストアドレスを有するパケットであると判断された場合にさらに付加される所定の条件とは、受信されたカプセル化されたパケットのVLANタグのVLANIDが自身の無線基地局装置1100の不図示の所定の記憶領域に記憶されたVLANIDと同一であるという条件を言う。自身の無線基地局装置1100の不図示の所定の記憶領域に記憶されたVLANIDは、上述したネットワーク管理ユニット106から通知されたVLANIDである。また、ユニキャストアドレスを有するパケットであると判断された場合にさらに付加される所定の条件とは、受信され、カプセル化されたパケットのMACヘッダのあて先MACアドレスが自身の無線基地局装置1100のMACアドレスと同一であるという条件を言う。
転送部1104は、削除部1103によってMACヘッダを削除されたパケットを移動端末100へ転送したり、後述するカプセル化部1105によってカプセル化されたパケットを中継局105に転送したりする。カプセル化部1105は、図6Cで説明したあて先MACアドレス601cにユニキャストアドレス(接続局103のMACアドレス)を設定し、移動端末100から受信部1101を介して受信したパケットとともにカプセル化する。制御部1106は、受信部1101で受信したカプセル化されたパケット及びカプセル化されていないパケットを適切に転送する際に必要な処理・動作を行う。具体的な処理・動作については、後述する図12及び図13のパケットの転送処理フローにおいて説明する。なお、受信部1101、判断部1102、削除部1103、転送部1104、カプセル化部1105、制御部1106、MACアドレス生成部1107は、例えばCPUに相当する。また、受信部1101、判断部1102、削除部1103、転送部1104、カプセル化部1105、制御部1106、MACアドレス生成部1107の動作を制御するための制御プログラムは、無線基地局装置1100の不図示の所定の記憶領域に記憶されている。この記憶領域は、例えばHDD、ROM、RAMなどに相当する。また、無線基地局装置1100は、外部と通信をするための不図示のインターフェースを有する。
次に、無線基地局装置1100が受信したパケットの転送処理フローについて図12及び図13を用いて説明する。まず、中継局105から受信したパケットの転送処理フローについて図12を用いて説明する。受信部1101は、接続局装置800によってカプセル化されたパケットを接続局装置800と無線基地局装置1100との間にネットワーク管理ユニット106によって構成されたトンネルを介して受信する(ステップS1201)。判断部1102は、受信部1101によって受信されたカプセル化されたパケットのMACヘッダのあて先MACアドレスに挿入されたアドレスが、ブロードキャストアドレスかユニキャストアドレスかを判断する(ステップS1202)。
削除部1103は、判断部1102によってあて先MACアドレスがユニキャストアドレスと判断された場合、そのあて先MACアドレスのアドレスが自身の無線基地局装置1100の不図示の所定の記憶領域に記憶されたMACアドレスと同一であるか否かを判断し(ステップS1203)、所定の記憶領域に記憶されたMACアドレスと同一であると判断した場合に、カプセル化されたパケットのMACヘッダ及びVLANタグを削除する(ステップS1204)。転送部1104は、削除部1103によってMACヘッダ及びVLANタグが削除されたパケットを移動端末100へ転送する(ステップS1205)。
一方、ステップS1202において、判断部1102によってあて先MACアドレスがブロードキャストアドレスと判断された場合、削除部1103は、受信されたカプセル化されたパケットのVLANタグのVLANIDが自身の無線基地局装置1100の不図示の所定の記憶領域に記憶されたVLANIDと同一であるか否かを判断し(ステップS1206)、所定の記憶領域に記憶されたVLANIDと同一であると判断された場合に、ステップS1204へ移動する。ステップS1206において、所定の記憶領域に記憶されたVLANIDと同一でないと判断された場合に、制御部1106は、該当するパケットを廃棄する(ステップS1207)。また、ステップS1203において、所定の記憶領域に記憶されたMACアドレスと同一でないと判断された場合に、制御部1106は、該当するパケットを廃棄する(ステップS1208)。
次に、移動端末100から受信したパケットの転送処理フローについて図13を用いて説明する。図13に示すように、受信部1101は、ISP装置102あてのパケットを移動端末100から受信する(ステップS1301)。制御部1106は、受信したパケットの送信元MACアドレスに基づいて移動端末100の加入者のVLANパスを検索し、存在するか否かを判断する(ステップS1302)。ここで、VLANパスの検索のために、無線基地局装置1100は、あらかじめ加入者とVLANID(VLANパス)とを対応させたテーブルを有している。このテーブルは、無線基地局装置1100の不図示の所定の記憶領域に記憶されている。制御部1106によってVLANパスが存在すると判断された場合に、カプセル化部1105は、MACヘッダのあて先MACアドレスに接続局装置800のMACアドレスを、MACヘッダの送信元MACアドレスに無線基地局装置1100のMACアドレスを、VLANタグに該当するVLANIDを挿入し、カプセル化する(ステップS1303)。転送部1104は、カプセル化部1105によってカプセル化されたパケットを中継局105に転送する(ステップS1304)。ここで、ステップS1302において、制御部1106によってVLANパスが存在しないと判断された場合に、制御部1106はパケットを廃棄する(ステップS1305)。
ここで、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムのネットワークアーキテクチャは、従来技術の非特許文献1の「広域イーサネット(登録商標)におけるモビリティ制御の検討」におけるアクセスネットワーク構成モデルと同様に、IPネットワークによる制御プレーン及びレイヤ2による転送プレーンの構成をとっている。図14には、本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおける転送プレーンのプロトコルスタックが示されている。本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムは、転送プレーンのプロトコルスタックが従来例と異なり、無線基地局104と接続局103との間でVLANタグだけでなくアクセスネットワーク内で使用される独自のMACアドレスを有するMACヘッダが付加され、ユーザパケット(付加される前のパケット)をこのMACヘッダとVLANタグを用いてカプセル化するものである。この方式では独自のMACアドレス中のあて先MACアドレスをブロードキャストアドレス、ユニキャストアドレスで使い分けることで、中継局105に通常のイーサネット(登録商標)装置を使用しつつ、レイヤ2でのソフトハンドオーバを効率的に実現することができる。
なお、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
本発明に係るアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法は、移動端末のハンドオーバ時にパケットロスを低減させ、帯域の無駄な使用を解消することができるため、広域イーサネット(登録商標)におけるモビリティ制御を実現するアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法などに有用である。
本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムの構成を示す図 本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおけるネットワーク管理ユニットによるVLANパスの管理について説明するための図 本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおける移動端末のハンドオーバ前のパケットの転送について説明するための図 本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおける移動端末のハンドオーバ時のパケットの転送について説明するための図 本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおける移動端末のハンドオーバ後のパケットの転送について説明するための図 本発明の実施の形態に係る接続局装置においてハンドオーバ時ではない通常時における移動端末あてに転送されるパケットについて説明するための図 本発明の実施の形態に係る接続局装置においてハンドオーバ時における移動端末あてに転送されるパケットについて説明するための図 本発明の実施の形態に係る無線基地局装置においてISPネットワークのISP装置あてに転送されるパケットについて説明するための図 本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法におけるカプセル化の際に付加される接続局装置のMACアドレスのフォーマット 本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法におけるカプセル化の際に付加される無線基地局装置のMACアドレスのフォーマット 本発明の実施の形態に係る接続局装置の構成について説明するための図 本発明の実施の形態に係る接続局装置におけるISP装置から受信したパケットの転送処理フローについて説明するための図 本発明の実施の形態に係る接続局装置における中継局装置から受信したパケットの転送処理フローについて説明するための図 本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の構成について説明するための図 本発明の実施の形態に係る無線基地局装置における中継局装置から受信したパケットの転送処理フローについて説明するための図 本発明の実施の形態に係る無線基地局装置における移動端末から受信したパケットの転送処理フローについて説明するための図 本発明の実施の形態に係るアクセスネットワークシステムにおける転送プレーンのプロトコルスタックを示す図 従来の移動端末の移動時の経路変更のシーケンス図 従来のモバイルIPにおけるソフトハンドオーバについて説明するための図 従来のラベルを用いたソフトハンドオーバについて説明するための図

Claims (19)

  1. 移動端末と、前記移動端末と前記移動端末が属する外部IPネットワークとの間の通信を中継するために前記外部IPネットワークと接続される接続局装置と、前記接続局装置に接続され、前記外部IPネットワークから前記接続局装置を介して前記移動端末あてに送信されたパケットを中継する中継局装置と、前記中継局装置及び前記移動端末に接続され、前記中継局装置によって中継された前記パケットを前記中継局装置から受け取り前記移動端末へ転送し、前記移動端末からのパケットを前記外部IPネットワークに伝送するために前記中継局装置に転送する複数の無線基地局装置と、前記接続局装置と前記無線基地局装置との間にVLANパスを構成するネットワーク管理ユニットとによって構成されるアクセスネットワークシステムにおいて、
    前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局は、前記ネットワーク管理ユニットから通知される前記移動端末に割り振られた識別情報に基づいてそれぞれ複数の自身のMACアドレスを生成し、
    前記移動端末がハンドオーバを開始すると、前記ネットワーク管理ユニットは、前記ハンドオーバが開始される前に前記移動端末が接続されていた移動前の前記無線基地局装置と前記接続局装置との間のポイントツーポイントのVLANパスに、前記移動端末の移動先の前記無線基地局装置を加えたポイントツーマルチポイントのVLANパスを構成し、
    前記接続局装置は、前記外部IPネットワーク側から受信した前記パケットに、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレス、送信元MACアドレスに前記接続局装置のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及びハンドオーバを開始した前記移動端末の識別情報を付加してカプセル化し、カプセル化された前記パケットを前記ポイントツーマルチポイントのVLANパスを介して転送することを特徴とするアクセスネットワークシステム。
  2. 前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局において生成される自身のMACアドレスは、前記識別情報と1対1にマッピングされると同時に、前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局を示す固有のIDを有することを特徴とする請求項1に記載のアクセスネットワークシステム。
  3. 前記接続局装置は、前記ネットワーク管理ユニットによって前記ポイントツーマルチポイントのVLANパスが構成された後、移動前の前記無線基地局装置から受信する電波の強度と移動先の前記無線基地局装置から受信する電波の強度との差が所定の値以下になったときに、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレスを用いてカプセル化された前記パケットを転送し、それ以外ではあて先MACアドレスに前記電波強度の強い無線基地局装置のMACアドレスをあて先とするユニキャストMACアドレスを用いてカプセル化された前記パケットを転送することを特徴とする請求項1に記載のアクセスネットワークシステム。
  4. 前記ネットワーク管理ユニットは、前記移動端末の前記ハンドオーバが完了した場合、前記接続局装置と前記移動端末の移動前の前記無線基地局装置との間の前記VLANパスを切断することを特徴とする請求項1に記載のアクセスネットワークシステム。
  5. 前記移動端末の移動前の前記無線基地局装置は、前記移動端末の前記ハンドオーバが完了した後に、前記移動端末の識別情報に対応する前記自身のMACアドレスを削除することを特徴とする請求項1に記載のアクセスネットワークシステム。
  6. 前記接続局装置は、前記移動端末の前記ハンドオーバ時以外は、前記外部IPネットワーク側から受信した前記パケットに、前記あて先MACアドレスにユニキャストアドレスである前記移動端末が接続された前記無線基地局装置の前記MACアドレス、前記送信元MACアドレスに前記自身のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及び前記移動端末に対応する前記識別情報を付加してカプセル化し、カプセル化された前記パケットを、前記接続局装置と前記移動端末が接続された前記無線基地局装置との間の前記ポイントツーポイントのVLANパスを介して転送することを特徴とする請求項1に記載のアクセスネットワークシステム。
  7. 移動端末と、前記移動端末と前記移動端末が属する外部IPネットワークとの間の通信を中継するために前記外部IPネットワークと接続される接続局装置と、前記接続局装置に接続され、前記外部IPネットワークから前記接続局装置を介して前記移動端末あてに送信されたパケットを中継する中継局装置と、前記中継局装置及び前記移動端末に接続され、前記中継局装置によって中継された前記パケットを前記中継局装置から受け取り前記移動端末へ転送し、前記移動端末からのパケットを前記外部IPネットワークに伝送するために前記中継局装置に転送する複数の無線基地局装置と、前記接続局装置と前記無線基地局装置との間にVLANパスを構成するネットワーク管理ユニットとによって構成されるアクセスネットワークシステムの前記接続局装置において、
    前記ネットワーク管理ユニットから通知される前記移動端末に割り振られた識別情報に基づいて複数の自身のMACアドレスを生成するMACアドレス生成手段と、
    前記外部IPネットワーク側から前記移動端末あてのパケットを受信する受信手段と、
    前記移動端末がハンドオーバ中であるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって前記移動端末がハンドオーバ中であると判断された場合に、前記受信手段によって受信された前記パケットに対して、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレス、送信元MACアドレスに前記MACアドレス生成手段によって生成された前記自身のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及びハンドオーバを開始した前記移動端末の識別情報を付加してカプセル化するカプセル化手段と、
    前記移動端末がハンドオーバを開始することにより、前記ハンドオーバ前に前記移動端末が接続されていた移動前の前記無線基地局装置と自身との間、及び前記ハンドオーバ後に接続される移動先の前記無線基地局装置と自身との間に前記ネットワーク管理ユニットが構成するポイントツーマルチポイントのVLANパスを介して、前記カプセル化手段によってカプセル化された前記パケットを転送する転送手段とを、
    有することを特徴とする接続局装置。
  8. 前記MACアドレス生成手段は、前記識別情報と1対1にマッピングされると同時に、自身を示す固有のIDを有するMACアドレスを生成することを特徴とする請求項7に記載の接続局装置。
  9. 前記判断手段によって前記移動端末がハンドオーバ中でないと判断された場合に、前記カプセル化手段は、前記受信手段によって受信された前記パケットに対して、前記あて先MACアドレスにユニキャストアドレスである前記移動端末が接続された前記無線基地局のMACアドレス、前記送信元MACアドレスに前記MACアドレス手段によって生成された前記MACアドレスを挿入したMACヘッダ、及び前記移動端末に対応する前記識別情報を付加してカプセル化することを特徴とする請求項7に記載の接続局装置。
  10. 前記受信手段は、前記移動端末からのパケットを前記中継局装置を介して受信し、
    前記判断手段が、前記中継局装置を介して受信された前記移動端末からのパケットが自身を経由して前記外部IPネットワークへ送信されるものであると判断した場合に、前記カプセル化手段は、前記移動端末からの前記パケットのMACヘッダ及び前記移動端末の識別情報の部分を取り除き、前記転送手段は、前記MACヘッダ及び前記移動端末の識別情報の部分が取り除かれた前記パケットを前記外部IPネットワークへ転送することを特徴とする請求項7に記載の接続局装置。
  11. 移動端末と、前記移動端末と前記移動端末が属する外部IPネットワークとの間の通信を中継するために前記外部IPネットワークと接続される接続局装置と、前記接続局装置に接続され、前記外部IPネットワークから前記接続局装置を介して前記移動端末あてに送信されたパケットを中継する中継局装置と、前記中継局装置及び前記移動端末に接続され、前記中継局装置によって中継された前記パケットを前記中継局装置から受け取り前記移動端末へ転送し、前記移動端末からのパケットを前記外部IPネットワークに伝送するために前記中継局装置に転送する複数の無線基地局装置と、前記接続局装置と前記無線基地局装置との間にVLANパスを構成するネットワーク管理ユニットとによって構成されるアクセスネットワークシステムの前記無線基地局装置において、
    前記ネットワーク管理ユニットから通知される前記移動端末に割り振られた識別情報に基づいて複数の自身のMACアドレスを生成するMACアドレス生成手段と、
    前記接続局装置によってカプセル化された前記外部IPネットワークからの前記パケットを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された、カプセル化された前記パケットのMACヘッダのあて先MACアドレスに挿入されたアドレスが、ブロードキャストアドレスかユニキャストアドレスかを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって、カプセル化された前記パケットが前記ブロードキャストアドレスを有するパケットであると判断された場合であって、前記パケットに付加された前記移動端末の識別情報が自身の有する識別情報と同一である場合に、又はカプセル化された前記パケットが前記ユニキャストアドレスを有するパケットであると判断された場合であって、前記ユニキャストアドレスが前記MACアドレス生成手段によって生成された前記移動端末の識別情報に対応するMACアドレスと同一である場合に、カプセル化された前記パケットのMACヘッダ及び前記移動端末の識別情報の部分を削除する削除手段と、
    前記削除手段によってMACヘッダ及び前記移動端末の識別情報の部分を削除された前記パケットを前記移動端末へ転送する転送手段とを、
    有することを特徴とする無線基地局装置。
  12. 前記MACアドレス生成手段は、前記識別情報と1対1にマッピングされると同時に、自身を示す固有のIDを有するMACアドレスを生成することを特徴とする請求項11に記載の無線基地局装置。
  13. 前記受信手段によって受信された前記移動端末から前記外部IPネットワークあてのパケットに対して、あて先MACアドレスにユニキャストアドレスである前記接続局装置のMACアドレス、送信元MACアドレスに自身のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及び前記移動端末の識別情報を付加してカプセル化するカプセル化手段を更に有し、
    前記転送手段は、前記カプセル化手段によってカプセル化された前記パケットを前記中継局装置を介して前記外部IPネットワークに対して転送することを特徴とする請求項11に記載の無線基地局装置。
  14. 移動端末と、前記移動端末と前記移動端末が属する外部IPネットワークとの間の通信を中継するために前記外部IPネットワークと接続される接続局装置と、前記接続局装置に接続され、前記外部IPネットワークから前記接続局装置を介して前記移動端末あてに送信されたパケットを中継する中継局装置と、前記中継局装置及び前記移動端末に接続され、前記中継局装置によって中継された前記パケットを前記中継局装置から受け取り前記移動端末へ転送し、前記移動端末からのパケットを前記外部IPネットワークに伝送するために前記中継局装置に転送する複数の無線基地局装置と、前記接続局装置と前記無線基地局装置との間にVLANパスを構成するネットワーク管理ユニットとによって構成されるアクセスネットワークシステムのパケットロス低減方法において、
    前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局が、前記ネットワーク管理ユニットから通知される前記移動端末に割り振られた識別情報に基づいてそれぞれ複数の自身のMACアドレスを生成するステップと、
    前記移動端末がハンドオーバを開始すると、前記ネットワーク管理ユニットが、前記ハンドオーバが開始される前に前記移動端末が接続されていた移動前の前記無線基地局装置と前記接続局装置との間のポイントツーポイントのVLANパスに、前記移動端末の移動先の前記無線基地局装置を加えたポイントツーマルチポイントのVLANパスを構成するステップと、
    前記接続局装置が、前記外部IPネットワーク側から受信した前記パケットに、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレス、送信元MACアドレスに前記接続局装置のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及びハンドオーバを開始した前記移動端末の識別情報を付加してカプセル化し、カプセル化された前記パケットを前記ポイントツーマルチポイントのVLANパスを介して転送するステップとを、
    有することを特徴とするパケットロス低減方法。
  15. 前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局において生成される自身のMACアドレスは、前記識別情報と1対1にマッピングされると同時に、前記接続局装置及び前記移動端末が接続された前記無線基地局を示す固有のIDを有することを特徴とする請求項14に記載のパケットロス低減方法。
  16. 前記接続局装置が、前記ネットワーク管理ユニットによって前記ポイントツーマルチポイントのVLANパスが構成された後、移動前の前記無線基地局装置から受信する電波の強度と移動先の前記無線基地局装置から受信する電波の強度との差が所定の値以下になったときに、あて先MACアドレスにブロードキャストアドレスを用いてカプセル化された前記パケットを転送し、それ以外ではあて先MACアドレスに前記電波強度の強い無線基地局装置のMACアドレスをあて先とするユニキャストMACアドレスを用いてカプセル化された前記パケットを転送するステップを更に有することを特徴とする請求項14に記載のパケットロス低減方法。
  17. 前記ネットワーク管理ユニットが、前記移動端末の前記ハンドオーバが完了した場合、前記接続局装置と前記移動端末の移動前の前記無線基地局装置との間のVLANパスを切断するステップを有することを特徴とする請求項14に記載のパケットロス低減方法。
  18. 前記移動端末の移動前の前記無線基地局装置が、前記移動端末の前記ハンドオーバが完了した後に、前記移動端末の識別情報に対応する自身のMACアドレスを削除するステップを有することを特徴とする請求項14に記載のパケットロス低減方法。
  19. 前記接続局装置が、前記移動端末のハンドオーバ時以外は、前記外部IPネットワーク側から受信した前記パケットに、前記あて先MACアドレスにユニキャストアドレスである前記移動端末が接続された前記無線基地局装置の前記MACアドレス、前記送信元MACアドレスに自身のMACアドレスを挿入したMACヘッダ、及び前記移動端末に対応する前記識別情報を付加してカプセル化し、カプセル化された前記パケットを、前記接続局装置と前記移動端末が接続された前記無線基地局装置との間の前記ポイントツーポイントのVLANパスを介して転送するステップを有することを特徴とする請求項14に記載のパケットロス低減方法。
JP2006513556A 2004-05-18 2005-05-12 アクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法 Expired - Fee Related JP4510814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147500 2004-05-18
JP2004147500 2004-05-18
PCT/JP2005/008720 WO2005112356A1 (ja) 2004-05-18 2005-05-12 アクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005112356A1 JPWO2005112356A1 (ja) 2008-03-27
JP4510814B2 true JP4510814B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=35394504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513556A Expired - Fee Related JP4510814B2 (ja) 2004-05-18 2005-05-12 アクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070217364A1 (ja)
EP (1) EP1758305A1 (ja)
JP (1) JP4510814B2 (ja)
CN (1) CN1989739A (ja)
WO (1) WO2005112356A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734838B1 (ko) * 2005-10-10 2007-07-03 한국전자통신연구원 핸드오버시 패킷 유실을 방지하는 패킷 포워딩 방법, 경로재설정 방법 및 상태 전이 방법
JP5092241B2 (ja) * 2006-01-18 2012-12-05 株式会社日立製作所 ネットワークシステム
JP4484226B2 (ja) * 2006-01-27 2010-06-16 Kddi株式会社 Ieee802.16を適用した中継局におけるサービス接続識別子の集約方法、プログラム及び中継局
US7936719B2 (en) * 2006-04-20 2011-05-03 Toshiba America Research, Inc. Packet loss prevention during handoff using packet copy-and-forward
US20090180437A1 (en) * 2006-04-28 2009-07-16 Takeshi Kanazawa Communication apparatus and handover method
US8576882B2 (en) * 2006-05-11 2013-11-05 Blackberry Limited Media access control protocol for multi-hop network systems and method therefore
CN101150498B (zh) * 2006-09-18 2012-06-20 华为技术有限公司 多跳无线中继通信系统及其下行数据传输方法
CN100444586C (zh) * 2006-11-06 2008-12-17 杭州华三通信技术有限公司 报文转发方法及设备
CN101267240B (zh) * 2007-03-15 2011-11-16 华为技术有限公司 多跳无线中继通信系统及其下行数据传输方法、装置
JP4894914B2 (ja) * 2007-03-20 2012-03-14 富士通株式会社 中継装置およびvlan番号設定方法
KR101373021B1 (ko) * 2007-05-10 2014-03-13 삼성전자주식회사 중계 장치를 이용한 이동 단말의 통신 방법 및 그 장치
CN101990304B (zh) * 2009-07-29 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 R-mac pdu封装方法、传输方法、系统及装置
JP5254914B2 (ja) 2009-09-09 2013-08-07 株式会社日立製作所 仮想ネットワーク管理サーバ及びネットワークシステム
JP5392137B2 (ja) * 2010-02-17 2014-01-22 富士通株式会社 通信処理のためのプログラム、コンピュータ及び方法
KR20140075837A (ko) * 2012-11-27 2014-06-20 한국전자통신연구원 다중 네트워크의 통합 경로 설정 방법 및 장치
JP2015095784A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理システムの制御方法及び情報処理装置の制御プログラム
WO2016010564A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Ruckus Wireless, Inc. Inhibiting location tracking using probe-request addresses
WO2018214057A1 (zh) * 2017-05-24 2018-11-29 深圳市乃斯网络科技有限公司 网络链接中丢包的计算方法及系统
CN109526023B (zh) * 2019-01-02 2021-09-07 上海第二工业大学 一种数据包的封装及校验方法
SE1950056A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-18 Telia Co Ab Methods and apparatuses for switching frames in a network topology
CN109842913A (zh) * 2019-03-28 2019-06-04 杭州迪普科技股份有限公司 终端准入控制方法、装置、电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200536A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Toshiba Corp ネットワークシステム
JP2002534029A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) システム間ソフトハンドオフの方法及びシステム
JP2004128551A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体通信のハンドオーバシステム及びハンドオーバ方法
JP2004135080A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクセスネットワーク、パケット転送装置、ネットワーク管理ユニット、移動端末並びにipモビリティ制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200536A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Toshiba Corp ネットワークシステム
JP2002534029A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) システム間ソフトハンドオフの方法及びシステム
JP2004128551A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体通信のハンドオーバシステム及びハンドオーバ方法
JP2004135080A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクセスネットワーク、パケット転送装置、ネットワーク管理ユニット、移動端末並びにipモビリティ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005112356A1 (ja) 2005-11-24
JPWO2005112356A1 (ja) 2008-03-27
EP1758305A1 (en) 2007-02-28
US20070217364A1 (en) 2007-09-20
CN1989739A (zh) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510814B2 (ja) アクセスネットワークシステム、接続局装置、無線基地局装置、及びパケットロス低減方法
JP4246062B2 (ja) 無線データ・ネットワーク内でソフト・ハンドオフを実行するためのシステム並びに方法
JP5716741B2 (ja) 通信システム、論理チャネル制御装置、制御装置、通信方法およびプログラム
KR101146139B1 (ko) 패킷 전송 네트워크에서의 단말의 이동성 제공 방법 및 패킷 전송 네트워크 시스템, 게이트웨이 스위치
US9301199B2 (en) Network system, offload apparatus and traffic control method for network system
US10129146B2 (en) Methods and apparatus for providing mobility in ethernet network
WO2011018002A1 (zh) 一种传输承载的中继方法、装置和通信系统
CN103460732B (zh) 移动管理系统、移动管理方法、接入gw装置、移动管理控制装置和计算机可读介质
CN111654923A (zh) 一种通信控制的方法及相关网元
WO2014101062A1 (zh) 用户面数据传输方法、移动管理网元、演进型基站及系统
JP3727309B2 (ja) パケット通信システム
EP2003826B1 (en) Realizing fast handover
CN102405628A (zh) 在无线通信系统中采用“核心与边缘分离”技术进行切换
Xie et al. Support of micro-mobility in MPLS-based wireless access networks
WO2013071823A1 (zh) 一种切换过程中路由优化的方法及系统及接入网元
WO2022067592A1 (zh) 一种数据无损传输的通信方法、装置及系统
WO2013178013A1 (zh) 移动节点注册方法、互通方法、切换方法和网元
CN102056236B (zh) 基于Wimax网络架构实现的通信网络及终端接入方法
JP3648139B2 (ja) 分散型ルート設定方法
JP3838363B2 (ja) 移動ネットワークおよびその通信方法
CN113507733B (zh) 一种基于mec的用户切换方法、服务器和存储介质
EP3454588B1 (en) Method and device for transmitting messages
JPWO2005032062A1 (ja) レイヤ2移動体ネットワーク
JP2004282111A (ja) パケット転送装置、パケット転送方法、無線端末並びに無線端末用プログラム
JP2004007197A (ja) モバイルQoS通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees