JP4246062B2 - 無線データ・ネットワーク内でソフト・ハンドオフを実行するためのシステム並びに方法 - Google Patents

無線データ・ネットワーク内でソフト・ハンドオフを実行するためのシステム並びに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4246062B2
JP4246062B2 JP2003521644A JP2003521644A JP4246062B2 JP 4246062 B2 JP4246062 B2 JP 4246062B2 JP 2003521644 A JP2003521644 A JP 2003521644A JP 2003521644 A JP2003521644 A JP 2003521644A JP 4246062 B2 JP4246062 B2 JP 4246062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
user terminal
communication network
address
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003521644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500763A (ja
Inventor
バーカー、チャールズ、ジュニア
ロバーツ、ロビン
Original Assignee
メシュネットワークス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メシュネットワークス、インコーポレイテッド filed Critical メシュネットワークス、インコーポレイテッド
Publication of JP2005500763A publication Critical patent/JP2005500763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246062B2 publication Critical patent/JP4246062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/58Caching of addresses or names
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0019Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection adapted for mobile IP [MIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/248Connectivity information update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • H04W40/36Modification of an existing route due to handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は無線通信ネットワークのアクセス・ポイント間で、ソフト・ハンドオフを実行するための改良されたシステム並びに方法に関する。更に詳細には、本発明は一時的な(ad-hoc)ルーティングおよびパケット交換通信ネットワークの多重アクセス・ポイントを使用したソフト・ハンドオフを実行するためのシステム並びに方法に関する。関連する内容は、チャールズ・アール・バーカー(Charles R. Barker)およびロビン・ユー・ロバート(Robin U. Robert)による米国特許出願、名称「通信ネットワークのコア・ネットワーク上の、有線アクセス・ポイント間の無線ノードの移動性を促進するためのアドレス指定およびエイジェント手法を提供するためのシステム並びに方法」、シリアル番号第09/929,032号、2001年8月15日出願に開示されており、その全ての内容はここに参照することで組み込まれている。
移動体無線電話ネットワークのような、無線通信ネットワークは過去10年間の間にますます普及してきている。これらの無線通信ネットワークは一般的に「セルラ・ネットワーク」と呼ばれているが、それはネットワーク基盤構造がサービス領域を「セル」と呼ばれる複数の地域に分割して構成されているからである。
特に、陸上セルラ・ネットワークは複数の相互接続された基地局を含み、それらはサービス領域全体に渡って指定された場所に、地理的に分散されている。各基地局は1つまたは複数のトランシーバを含み、それらは例えば無線周波数(RF)通信信号のような電磁信号を、その通信可能領域内に配置されている無線電話機のようなユーザー端末との間で送受信することが可能である。通信信号は例えば、所望の変調技術に基づいて変調され、データ・パケットとして送信された音声データを含む。当業者には理解されるように、トランシーバおよびユーザー端末はデータ・パケットをマルチプレクス形式、例えば時分割多元接続(TDMA)形式、符号分割多元接続(CDMA)形式、または周波数分割多元接続(FDMA)形式で送受信し、これは基地局の単一トランシーバがその通信可能領域内の複数のユーザー端末との同時通信可を能としている。
各基地局はその時々で、ユーザー端末からの限定された通信信号トラヒックしか取り扱えないので、1つの基地局の通信可能領域はその基地局が直面すると予測されるトラヒックの量に依存して変化しうる。例えば、基地局の通信可能領域は人口過疎地域、例えば無線トラヒックが軽度の田園地帯では直径10キロメートル程度に設定することが可能であり、人口過密地域、例えば無線トラヒックが重たい大都市地域では直径1キロメートル程度に設定することが可能である。従って、無線通信ネットワークは人口が過密な都市領域では、ネットワークがその地域内のユーザー端末に十分なサービスを行えるように多数の基地局を採用しなければならない。
各基地局はまた、1つまたは複数のゲート・ウェイに接続されており、これは基地局と他のネットワーク、例えばインターネットおよび公衆電話交換網(PSTN)との間の通信を可能とする。従って、ネットワーク内の基地局はユーザー端末が相互に、また同様に他の通信相手、例えばPSTN内の電話機と通信出来るようにしている。
無線ユーザー端末は通常移動体であるため、ユーザー端末が使用中に異なる基地局の通信可能領域の間を移動することが一般的である。これが発生するとき、その通信可能領域からユーザー端末が離れていこうとしている基地局は、そのユーザー端末をそのユーザー端末が入っていこうとしている基地局に転送または「ハンド・オフ」して、後者の基地局がそこを介してユーザー端末とネットワークが通信を継続出来るようにしなければならない。通信可能利用域が小さな多数の基地局を有する人口過密領域では、ユーザー端末が複数の異なる通信可能領域の間を移動するため、このハンド・オフ処理が短時間の間に数回行われる必要がある。
ハンド・オフ中にデータ・パケット損失を最少にする一方でこのハンド・オフを成功裏に実行するために必要な諸経費を最少とするための、回線交換セルラ基盤構造を使用して、多くの技術が開発されてきている。例えば、「ハード・ハンド・オフ」として知られている技術は、ブレーク・ビフォー・メイク(break before make)技術を採用しており、ここでは新たな接続が確立される前に、元の接続が落とされる。一方、「ソフト・ハンド・オフ」はメーク・ビフォー・ブレーク(make before break)技術であり、これはハンド・オフ中にユーザー端末に対する複数の同時接続を維持し、新たな接続が確立された後でのみ元の接続を落とす。ソフト・ハンド・オフ技術のいくつかの例が、ウォン(Wong)その他による出版物、名称「CDMA移動体システムにおけるハンド・オフ」、IEEEパーソナル通信、1997年12月号、6−17ページ、ウォン(Wong)その他による出版物、名称「ハンド・オフ・アルゴリズム用パターン認識システム」、IEEE通信における精選分野ジャーナル」第8巻No.7、2000年7月、1301−1312ページ、およびTIA文書TIA/EIA−95−B、名称「広帯域スペクトル拡散セルラ・システム用、移動局−基地局互換性基準」1999年2月1日、に記述されており、これらの各文書の全ての内容はここに参照することにより組み込まれている。
近年インターネットの到来にともない、無線通信ネットワークの中には音声通信サービスを改善するために、従来型セルラ・ネットワークおよびそれらに関連する回線交換ルーティング技術から離れ始めているものもある。各移動体ユーザー端末、電話機、および通信ネットワークと通信する事の可能なその他の任意の機器は、ユニークなインターネット・プロトコル(IP)アドレスを有し、これは全ての他の機器からユニークに識別する。IPを採用している通信ネットワークは宛先ポイントの間でデータを、従来型PSTNの回線拘束プロトコルではなく、デジタル形式の離散パケットとして送信する。各々のデータ・パケットは送信者のIPアドレスと同様に目的とする受信者のIPアドレスを有している。
無線ユーザー端末が、例えば音声データをそのユーザー端末のアクセス・ポイントとして機能している通信ネットワークの基地局に送信するとき、その基地局に関連するルータはそのデータ・パケット内の受信者IPアドレスを読み取る。各々のルータはルーティング情報、例えばそのルータにローカルな機器のIPアドレス、利用可能な経路等のテーブルを含んでいる。しかしながらルータがそのIPアドレスをその様な電話機に属するものと認識しない場合、そのルータはそのデータ・パケットを適切な隣接する、例えばインターネット内のゲートウェイに転送する。続いてそのゲートウェイのルータはそのデータ・パケット内の受信者IPアドレスを読み取り、そのデータ・パケットを自己のドメイン内の適切な電話機に配信するか、またはそのデータ・パケットを別のゲートウェイに回送する。あるゲートウェイ内のルータが受信者IPアドレスを自己のドメイン内の電話機に属するものと認識すると、そのゲートウェイ内のルータはそのデータ・パケットを当該電話機に配信する。
通信ネットワーク内でデータ・パケットを回送するためにIPを用いることで、そのネットワークは音声データ以外のデータも取り扱えることに注目すべきである。例えば、その様なIP技術はネットワークの汎用性を、オーディオ、ビデオまたはマルチメディア・データをユーザー端末間で通信するように拡張するために使用できる。
従来型セルラ通信ネットワークと同様、IPを採用している無線通信ネットワーク内の無線ユーザー端末は移動体であり、ネットワークへの自己のアクセス・ポイントを定期的に変更しうる。また、無線ユーザー端末は自己の「ホーム」ネットワークの外側に移動可能であり、暫定的に外部ネットワークに加盟し、従ってその外部ネットワーク上のアクセス・ポイント経由で通信する。
IP技術を使用した移動体データ通信ネットワークは、先に説明した従来の回線切り換えセルラの設備全般に基礎を置いており、従って自己自身のネットワーク内部のパケット・ルーティングの問題は隠される。すなわち、ユーザー端末が自己の所属を1つのアクセス・ポイントまたは基地局からそのネットワーク内の別のものへ移動する際、このネットワークは従来の無線セルラ・ネットワークで実行されるのと類似のハンド・オフ技術を実行できる。
しかしながら、ユーザー端末が自己のホーム・ネットワーク外に移動し、外部ネットワークに所属するようになると、その様なトポロジー変更はホームおよび外部ネットワーク内のルータ間で、ルータが自己のそれぞれのルーティング表を必要に応じて更新できるように通信されなければならず、これは結果として大幅な帯域幅消費のオーバヘッドを招く。従って、この解決方法は絶え間なくネットワークの間を移動可能なユーザー端末を取り扱うには余りにも遅すぎると、一般的に同意されるが、それはルーティング変更が接続されているネットワークの全体に伝搬されなければならないからである。
ユーザー端末のネットワーク間での移動性を取り扱うための別の技術は、移動体IPと呼ばれている。移動体IPの詳細な説明は、IETF文書RFC2002、名称「IP移動性サポート」1996年10月に記載されており、その全内容はここに挙げることで組み込まれている。移動体IP技術によれば、移動体ユーザー端末のホーム・ネットワーク上の固定アクセス・ポイント、(これは固定ネットワーク・ノードと呼び得る)、は移動体ユーザー端末(移動体ノード)がそのホーム・ネットワークの外に移動し、外部ネットワーク上のアクセス・ポイント(外部ノード)に属するようになった際に、その移動体ユーザー端末のプロキシ・エイジェント(MIPホームエイジェント)として機能する。移動体IP技術の中で理解されるように、ホーム・ネットワークはその移動体ノードが、その移動体ノードに指定されたIPアドレス(ホーム・アドレス)によって他のインターネットまたは他のネットワークに接続可能と見なされるネットワークであり、外部ネットワークとは移動ノードが自己のホーム・ネットワークに接続されていない時に接続されるネットワークである。
従って、データ・パケットが他の機器からその移動ノードへ送信されるとき、移動体IPホームエイジェントはそのデータ・パケットをコア・ホーム・ネットワーク上でその移動ノードに代わって受信し、これらのデータ・パケットをカプセルに包み込む。すなわち、移動体IPホームエイジェントは受信した各IPデータ・パケットを、全ての先行フィールド、例えば媒体アクセス制御(MAC)ヘッダを差し引いて、別のIPデータ・パケットの中に組み込み、これによってIPデータ・パケットの元のIPヘッダ内のフィールドは一時的にその効果を失う。次に移動体IPホームエイジェントは、これらのカプセル化されたデータ・パケットを、その移動体ノードが現在接続されている外部ネットワーク上のエイジェント(移動体IP外部エイジェント)に通過させる。移動体IP外部エイジェントは、そのカプセルを開梱しそのパケットを、現在その外部エイジェントに属している移動体ノードに送信する。
移動体IP技術はユーザー端末のネットワーク間での移動性を合理的に取り扱えるが、移動体IP技術はネットワーク内のオーバーヘッドを増やしてしまう、それは各データ・パケットがホーム・ネットワークへ回送され、カプセル化され、そして続いて外部ネットワークへ再回送されなければならないからである。また、移動体IPで解決される問題は、ノード(ユーザー端末)がコア・ネットワークの間を移動する際の移動性のマクロな事例に関するものと見ることができる。移動体IPはユーザー端末が単一コア・ネットワーク内の固定アクセス・ポイントの間を移動する際の移動性のミクロな事例を取り扱うのには適していない。
回線交換セルラ・ネットワーク内の移動性を取り扱うための1つの解決方法が提案されており、それはセルラIPと呼ばれている。セルラIPの説明がアンドラス・ジー・ファルコ(Andras G. Valko)による出版物、名称「セルラIP:インターネット・ホスト移動性への新たなアプローチ」、ACMコンピュータ通信レビュー、1999年1月に記載されており、その全内容はここに挙げることで組み込まれている。この解決策は回線交換セルラ・ネットワーク内の移動性を取り扱うにはいくらか適しているが、この技術はネットワークの回線交換インフラに限定されたものである。
当業者には更に理解されるであろうが、移動体IPはネットワーク間でのユーザー端末の移動性を取り扱う場合には適しているが、移動体IPはパケット交換コア・ネットワーク内で移動体ノードが移動し、1つの基地局から他へハンド・オフされた場合に生じる、パケット・ルーティングに関する問題を取り扱うのには不十分である。パケット交換コア・ネットワークを採用した通信ネットワークは、例えば米国特許出願シリアル番号第09/897,790号、名称「PSTNおよびセルラ・ネットワークとインタフェースされた、特定ピア・ツー・ピア移動体無線アクセス・システム」2001年6月29日出願に記述されており、その全内容はここに挙げることで組み込まれている。移動性を有する無線ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)の1例が、IEEE基準802.11、1999年8月20日に提示されており、この全内容はここに挙げることで組み込まれている。特に、移動体IPは有線アクセス・ポイント・ノードを有するパケット交換コア・ネットワークに課される追加制約の下で効果的に動作することが出来ず、それは有線アクセス・ポイント・ノードが典型的に帯域が制限された専用回線で接続され、2度回送される移動体IPパケットの付加的オーバーヘッドに耐えられないからである。更に低価格アクセス・ポイント・ノードもまた典型的に、移動体IP中に実行されるプロセッサ集約的なカプセル化されたパケットの分解に耐えることができない。
先の欠陥に加えて、ハンド・オフを実行する方法を含む別の問題が生じうる。先に説明したように、ユーザー端末が1つのアクセス・ポイントから他へハンド・オフされた時に、有線ネットワークはダイナミックに自己を再構成して、パケットを新たな接続ポイントを通して回送しなければならない。有線ネットワークにとって、ユーザー端末に送られたパケットの損失無しに自己を再構成することはしばしば困難であり、それは有線ネットワークの再構成が瞬時に行われるものではないからである。従って、再構成の間パケットは旧および新接続ポイントの両方を経由して送信されうる。従って、既設の無線データ・ネットワーク内でこれらのパケットの1つの組はよく失われる。
更に、移動速度が増加するに伴い、ハンド・オフが生じる頻度も増加する。ハンド・オフの発生が増加すると、ハンド・オフ中にパケットの損失の発生がしばしば生じるためユーザーにとって更に目立つようになる。従って、ハンド・オフ中のパケット損失を最少にすることは、移動速度が増すにつれて更に重要となる。
従って、パケット交換ネットワークのアクセス・ポイント間で、オーバーヘッドおよびパケット損失を最少として、無線ユーザー端末の移動性を効果的かつ効率的に取り扱うことのできるシステムおよび方法に対する必要性が存在する。
本発明の目的は、通信ネットワーク、特にパケット交換ネットワークのアクセス・ポイント間で、オーバーヘッドおよびパケットの損失を最少として、無線ユーザー端末の移動性を効果的かつ効率的に取り扱うことのできるシステムおよび方法を提供することである。
本発明の別の目的は、パケット交換通信ネットワークのアクセス・ポイント・ノード間で無線ユーザー端末をハンド・オフするための一時的なルーチングの送技術を採用したシステムおよび方法を提供し、ハンド・オフ中のパケット損失をほぼ無くするように、ハンド・オフ中にユーザー端末にデータ・パケットが提供される複数の経路を、ネットワークが維持できるようにすることである。
これらの目的およびその他の目的は、移動体無線ユーザー端末で使用するのに適した通信ネットワークおよび、ユーザー端末のネットワーク上のアクセス・ポイント間でのハンド・オフを実行するためのネットワークの制御方法を提供することにより、実質的に実現される。ネットワークはパケット交換コア・ネットワーク、およびそのコア・ネットワークに結合された複数のアクセス・ポイントとを含む。各々のアクセス・ポイントは、ユーザー端末がそのアクセス・ポイントに属するようになった際に、そのアクセス・ポイントにコア・ネットワークへの通信アクセスを提供するように適合され、ユーザー端末とアクセス・ポイント間の所属関係を表す情報を格納するように適合されているアドレス解釈キャッシュを含む。各アクセス・ポイントはまた一時的な(ad-hoc)ネットワーク内で動作している任意のユーザー端末への通信アクセスを提供できる。
ユーザー端末が自己の所属を第1アクセス・ポイントから第2アクセス・ポイントへ変更した際、第1および第2アクセス・ポイント以外のコア・ネットワーク上のノード、例えば別のアクセス・ポイント、メディア・サーバ、DNSサーバ、またはIPゲートウェイ・ルータは、ユーザー端末で受信されるように意図されたデータ・パケットを、自己のそれぞれのアドレス解釈キャッシュが、ユーザー端末がその所属を第1アクセス・ポイントから第2アクセス・ポイントへ変更したことを示すメッセージに基づいて更新されるまで、第1アクセス・ポイントへ送信し続けるように適合されている。第1アクセス・ポイントは他のノードから受信されたデータ・パケットを、第2アクセス・ポイントへ送信することなく、ユーザー端末に無線接続経由で送信し続けるように適合されている。また、第1および第2アクセス・ポイントおよびその他のノード以外の付加ノードは、ユーザー端末で受信されるように意図されたデータ・パケットを、自己のそれぞれのアドレス解釈キャッシュが先のメッセージに基づいて更新された後に、第2アクセス・ポイントへ送信するように適合されており、一方他のノードはユーザー端末向けに意図されているデータ・パケットを、第1アクセス・ポイントへ送信し続けており、この第1アクセス・ポイントは他のノードから受信されたデータ・パケットを、第2アクセス・ポイントへ送信することなく、ユーザー端末に対して送信し続けている。更に、第2アクセス・ポイントは前記メッセージを前記コアネットワーク上に、自己の所属を変更したユーザー端末のアドレス、例えばIPプロトコル・アドレスに対する、アドレス解釈要求、例えばアドレス解釈プロトコル(ARP)要求に応じて発行するように適合されている。
本発明のこれらおよびその他の目的、特長並びに新奇な機能は、添付図と一緒に以下の詳細な説明を読むことにより更に容易に理解されるであろう。
図1は、本発明の1つの実施例に基づき、ネットワーク内のユーザー端末の移動性を取り扱うためのシステム並びに方法を採用している無線通信ネットワーク100の1例を図示するブロック図である。図示されているように、「コア・ネットワーク」と呼ぶことのできるネットワーク100は、コア・ローカル・アクセス・ネットワーク(LAN)102を含み、これはネットワーク100に対する有線のインフラを提供する。複数の高度アクセス・ポイント(IAP)104,106および108が結合されていてコアLAN102と通信する。この例に図示されているように、IAP104はコアLAN102に直接接続されており、一方IAP106はコアLAN102に迂回中継インタフェース110と112およびT1接続を介して結合され、またIAP108はコアLAN102に迂回中継インタフェース114と116およびT1接続を介して結合されている。しかしながら、任意の好適な迂回中継技術、例えばT3、ファイバーおよびマイクロ波を使用できる。従って、IAP104,106および108は固定されている必要はなく、むしろ移動するように構成し、コアLAN102と無線迂回中継、例えばマイクロ波迂回中継経由で通信することが可能である。
各IAP104,106および108は少なくとも1つのトランシーバと、少なくとも1つの組み込みプロセッサとを含む、インフラ機器である。この例において、各IAP104,106および108は更に、10/100Base-T Ethernet(R)接続を含む。しかしながら、IAP104,106および108はコアLAN102に結合するのに適した任意の型式の拘束接続を含むことが可能である。1つのIAP104,106および108は固定場所、例えば建物の屋上または建物の天井に固定して構成され、恒久的な電源、例えば交流電源または任意のその他の好適な電源が具備されている。
以下に詳細に説明されるように、IAP104,106および108は加入者機器、例えば移動体ユーザー端末118に対して、ネットワーク100で提供される有線サービスへのアクセスを提供するように動作する。各IAP104,106および108はまた、その通信可能領域内のユーザー端末118に対して、対応する固定で既知の位置および場所の基準、中継および無線ルーチングと、無線ルータ内のトランシーバ、および例えばユーザー端末118のような加入者機器との基本的なネットワーク管理インタフェースとを提供する。各有線IAP104,106および108は一般的にネットワーク100上の「固定ノード」と呼ばれ、一方移動体ユーザー端末118は「移動体ノード」と呼ばれる。有線IAP104,106および108はまた、ユーザー端末118に対するネットワーク100へのアクセス・ポイントとしても機能し、例えば先に挙げた米国特許出願シリアル番号第09/897,790号、およびメイヤーに付与された米国特許第5,943,322号に記載された特定ネットワークを形成し、これらの全内容はここに挙げることで組み込まれている。
ネットワーク100は更に、例えばビデオおよびマルチメディア・データのようなメディアの型式をコアLAN102に配信するためのメディア・サーバ120と、インターネット・ドメイン名を当業分野で知られている方法でインターネット・プロトコル(IP)アドレスに翻訳するためのドメイン名サーバ(DNS)122を含む。ネットワーク100はまた、ネットワーク100とPSTN126との間のデータ・アクセスを提供するPSTNゲートウェイ124と、ネットワーク100とインターネット130との間のデータ・アクセスを提供するIPゲートウェイ・ルータ128を含む。
次にネットワーク100の詳細とその動作とを説明する。この説明の目的で、用語「IAP」および「ノード」または「固定ノード」は互換的に使用されており、同様に用語「ユーザー端末」も「移動体ノード」も同様である。コアLAN102上の有線IAP104,106および108は全て単一の仮想セグメントに完全に接続されている。当業者には理解されるように、仮想セグメント上の全てのIAP104,106および108(固定ノード)は、論理リンク層の任意の他のノードから直接アクセス可能である。IPルーティングは仮想セグメント上の任意の他のノードへ接続するためには使用されない。この仮想セグメントに対するIPサブネットは十分大きく、全てのIAP104,106および108と、単一の放送(ブロードキャスト)ドメイン内の全てのユーザーノード118を包含する。仮想セグメントはメディア・アクセス制御層(MAC層)ブリッジとIAP104,106および108間の交換機(図示せず)を必要であれば有し、不要リンク上での帯域幅の使用から単一指定(ユニキャスト)のフレームをフィルタ除去する。
有線IAP104,106および108は、定義により2つのネットワーク・インタフェースを有し、その1つは有線リンクを介してネットワークに接続され、もう一方は無線トランシーバである。これらのインタフェースの両方は、コア・ネットワークのIPサブネットからIPアドレスを有する。1つのIAP104,106および108は1つのIPルーティング表を保持し、これは無線トランシーバ・インタフェースのIPがそのインタフェース上で接続可能でり、一方そのサブネット上の全ての他のIPアドレスが有線インタフェース上で直接接続可能であることを示している。コア・ネットワークのサブネット外のIPは、コア・ネットワークの直接接続可能なIPゲートウェイ・ルータ128を経由して接続可能である。
次に図1−3を参照して、1つの移動体ノードが1つのIAPに所属する過程を説明する。移動体ノード(ユーザー端末)118が有線IAP104に属すると、その有線IAP104はその移動体ノードのIPアドレスをそのルーティング表に加え、この移動体ノードがその無線トランシーバを経由して直接アクセス可能であることを示す。これはこの特定移動体ノードに対してのみ、ディフォルトのサブネット入力を無効にする。移動体ノード118は直接通信リンクを介して、または既にIAP104に所属している一時的な(ad-hoc)ネットワーク内の他の移動体ノードを経由して、IAP104に属することが可能である。図1および図2並びに図3のステップ1000に示されるように、移動体ノード118は最初IAP104に属しており、これは図2ではIAP1と識別されている。従って、ステップ1010において、IAP104は移動体ノード118のIPアドレスを自己のルーティング表に追加し、この移動体ノード118がIAP104の無線トランシーバを経由して直接アクセス可能であることを示している。これを行うに際して、有線IAP104はステップ1020で、コア・ネットワーク100上で移動体ノードのプロキシとして動作し始めなければならない。これはIAP104が、ネットワーク100上でのその移動体ノードのIPアドレスに対するアドレス解釈要求、例えばアドレス解釈プロトコル(ARP)要求に対して、あたかも移動体ノード118のごとく返答することを意味する。ネットワーク100上の他のノード、例えばIAP106および108、同様にメディア・サーバ120(図2内のルータR1)、DNSサーバ122(図2内のルータR2)およびIPゲートウェイ・ルータ124(図2には図示せず)は、続いて移動体ノード118のIPアドレスを、有線IAP104の有線インタフェースのMACアドレスに関連付けるが、これはステップ1030内のそれぞれのARPキャッシング機構を経由して行われる。
更に、ステップ1040に示されるように、移動体ノード118へ向けられたパケットがIAP104で受信されると、このIAP104は自己のIPルーティング表に問い合わせて、そのパケットを適切なインタフェース、これはIAP104の無線トランシーバへ、ステップ1050に示されているように転送しなければならない。これにより有線IAP104がネットワーク100上で「存在点」となり、移動体ノード118をプロキシと表示する。
またネットワーク100はノードの有線IAP間での移動を取り扱う必要もあり、これを次に説明する。図4および図5に図示され、また図6のステップ1100で示されるように、移動体ノード118が新たなIAP、例えばIAP106に、元のIAP104でトラヒックを受信した後に所属しなければならない場合、ネットワーク上のその他のノード(例えば、IAP108、メディア・サーバ120、DNSサーバ122およびIPゲートウェイ・ルータ124)は、ある種の対策が取られるまでその変化に気づかないはずである。従って、それらのアドレス解釈プロトコル(ARP)キャッシュは、移動体ノード118のIPを元のIAP104のMACアドレスに関連づけて、非通知ノード(例えばIAP108、メディア・サーバ120、DNSサーバ122またはIPゲートウェイ・ルータ124)は決して新たなIAP106に接続することはできない。
この問題を回避するために、「無償(gratuitous)ARP」として知られている手順が、本発明の1つの実施例に基づいて実行できる。図5および図6のステップ1110に示されるように、「無償ARP」手順が実行される前に、ネットワーク100上のノード、例えばメディア・サーバ120およびDNSサーバ122は、移動ノード118に向けられたパケットをIAP104へ送信し続ける。図7のステップ1120で示されるように、移動体ノード118が新たに属するようになったIAP(すなわちIAP106)は、移動体ノードの自己のIPアドレスに対するARP要求をネットワーク100上に発行する。これはネットワーク100上の他のノード(例えばIAP104および108、メディア・サーバ120、DNSサーバ122およびIPゲートウェイ・ルータ124)のARPキャッシュを、ステップ1130に示されるように、新たな存在点ノードに強制的に更新させる。更に詳細なARPキャッシュおよび無償ARPの説明は、先に参照したIETF文書RFC2002の62ページ、同様にIETF文書RFC1009、名称「インターネット・ゲートウェイに対する要求」1987年6月、およびIETF文書RFC826、名称「イーサネット(R)・アドレス解釈プロトコル」1982年11月に提示されており、これらの各文書の全内容はここに挙げることで組み込まれている。また、他の型式のARP類似機構を用いて他のノード(IAP104および108、メディア・サーバ120、DNSサーバ122およびIPゲートウェイ・ルータ124)のアドレス解釈キャッシュを更新することも可能であり、その様な機構はIETF文書RFC2461、名称「IPバージョン6(Ipv6)用隣人発見」1998年12月、およびIETF文書RFC2332,名称「NBMA次ホップ先解釈プロトコル」1998年4月に記述されており、これらの各文書の全内容はここに挙げることで組み込まれている。
従って、他のノード(IAP104および108、メディア・サーバ120、DNSサーバ122およびIPゲートウェイ・ルータ124)は次に、移動体ノード118のIPアドレスを新たなIAP106のMACアドレスに関連付ける。しかしながら、パケットの従来ルート(すなわち、移動ノード118へのIAP104経由のルート)は、構成可能な期間維持されて、有線ネットワーク・ルーティングが更新される間、パケットが移動体ノード118へ届けられ続けるように保証している。これはパケットの流れが中断されることなく維持されることを保証している。更に、重要な注意すべきことは、この移動体ノードに向けられたパケットが再構成の間は決してIAP104からIAP106へ転送されることは無いということである。
更にステップ1140に指示され図8に示されるように、新IAP106は移動体ノード118が先に所属していたIAP104との間で、移動体ノード118に対する明示的な経路をこの元のIAPのIPルーティング表から削除させるよう交渉を開始する。例えば、無償ARPがその交渉を取り仕切るか、または別のメッセージが使用される。
更に注意すべきは再構成通知の放送(ブロードキャスト)、すなわち無償ARPは時には信頼性に欠けていたり、またはネットワーク100上の1つまたは複数のノードで直ちに処理される訳では無いことである。例えば、図9に示されるように、メディア・サーバ120(ルータR1)は無償ARPを受信し処理しており、従って移動体ノード118向けのパケットを、移動体ノード118が所属するようになった新IAP106に向けて送信している。しかしながら、DNSサーバ122(ルータR2)は無償ARPを受信していないかまたはその無償ARPの処理を未だ終わっていない。従って、DNSサーバ122、および無償ARPを受信していないかまたはその処理を終えていないその他の全てのノードは、移動体ノード118へ向けられたパケットを、図6のステップ1150に示すように旧IAP104へ送信し続けるはずである。ひとたびDNSサーバ122が無償ARPの処理を終えると、DNSサーバ122は図11に示されるように、移動体ノード118へ向けられたパケットを新IAP106へ送信し始めるはずである。
これもまた注意すべきことは、IAP104が1つまたは複数のネットワーク・ノードから構成可能期間、例えば無償ARPがIAP106で発行された後予め定められた時間(例えば数秒)、の後もパケットを受信し続ける場合、ステップ1160において1つまたは複数のネットワーク・ノードがその無償ARPの放送を受け損ねたものと判断する。この信頼性の欠如に対処するために、図10に示すようにIAP104は1つまたは複数のネットワーク・ノードに対して通知を送ることができる。この通知は例えば無償ARPのような放送通知であったり、移動体ノード118へ向けられたパケットをIAP104へ送り続けている1つまたは複数のネットワーク・ノードへ対するユニキャスト・メッセージである。この再試行は有線ネットワーク再構成が完了するまで、指定可能な回数実行される。ステップ1160において、構成可能時間の後、IAP104が移動体ノード118向けのパケットを受け取らない場合、ステップ1180および図11に示されるように、コア・ネットワーク100上の全てのパケットが最初からIAP106へ送られるようになったものと判断される。次に新IAP106は、移動体ノード118が先に所属していたIAP104との、移動体ノード118に対する明示的な経路をこの元のIAPのIPルーティング表から削除させるよう交渉を完了する。
移動体ノード118が別のIAP(例えばIAP108)に所属すると、図4−11を参照して図示され説明された先の処理過程が繰り返される。
更に注意すべきことは、先に説明した解決方法がコア・ネットワーク100上の移動体ノード118の仮想的な存在および、これらのノードのネットワーク上のアクセス・ポイント間での完全な移動性とを提供することである。背景技術の章で説明した移動体IP技術と組み合わされると、ノード118は任意のIAPを通行することが可能であり、これはそれらがホーム・ネットワークであるか外部ネットワークであるかに係わらず、ホーム・ネットワークと外部ネットワークとの間を通行する際に移動体IP技術のみを使用して行われる。
これまで本発明の極僅かな実施例のみを詳細に説明してきたが、当業者には容易に理解されるように、例として示した実施例に対して多くの修正変更が、本発明の新奇な教えおよび特長から実質的に離れることなく、可能であることが理解されよう。従って、その様な全ての修正変更は添付の特許請求の範囲で定義された、本発明の範囲に含まれるものと意図する。
図1は、本発明の1つの実施例に基づき、ネットワーク内のユーザー端末の移動性を取り扱うためのシステム並びに方法を採用している無線通信ネットワークの1例のブロック図である。 図2は、図1に示すネットワークのアクセス・ポイントへの移動体ユーザー端末の所属を図示する概念的ブロック図である。 図3は、移動体ユーザー端末が図1および図2に示されるアクセス・ポイントに所属した際に、図1に示されるネットワークで実行される動作の1例を図示する流れ図である。 図4は、図1に示されるネットワークのブロック図であり、その中で移動体ユーザー端末が自己の所属を1つのアクセス・ポイントから他へ変更している。 図5は、ユーザー端末が図4に示すネットワークのアクセス・ポイントの自己の所属を変更する方法を図示する、概念的ブロック図である。 図6は、移動体ユーザー端末が自己のアクセス・ポイントの所属を図4および図5に示すように変更した際に、図1および図4に示されるネットワークで実行される動作の1例を図示する流れ図である。 図7は、ユーザー端末が所属しているアクセス・ポイントが、この所属をネットワークへ通信する方法の1例を図示する、概念的ブロック図である。 図8は、ハンド・オフ中にパケットが回送される方法の1例と、そのハンド・オフに関与するアクセス・ポイントが互いに交渉する事例的方法とを図示する、概念的ブロック図である。 図9は、ネットワーク内のルータが、ユーザー端末が所属することになったアクセス・ポイントからの再所属通信を処理する一方で、再所属したユーザーに対してパケットを転送するように動作する方法の1例を図示する、概念的ブロック図である。 図10は、ユーザー端末がそこから自己の所属を変更したアクセス・ポイントが、この変更をネットワークへ通信する方法を図示する、概念的ブロック図である。 図11は、ルータが再所属通信を処理した後に、ユーザー端末が所属するようになったアクセス・ポイントへ、ルータがパケットを転送する方法の1例を図示する、概念的ブロック図である。

Claims (23)

  1. 携帯無線ユーザー端末で使用するのに適合された通信ネットワークであって:
    複数のパケット交換コア・ネットワークと;
    該コア・ネットワークに結合された複数のアクセス・ポイントであって、該アクセス・ポイントの各々が、前記任意のユーザー端末が前記アクセス・ポイントに所属するようになった際に、前記任意のユーザー端末に対して前記コア・ネットワークへの通信アクセスを提供するように適合され、前記ユーザー端末と前記アクセス・ポイントとの間の所属を表す情報を格納するように適合されたアドレス解釈キャッシュを含み、前記ユーザー端末が自己の所属を第1の前記アクセス・ポイントから第2のアクセス・ポイントに変更した際に、前記第1および第2アクセス・ポイント以外の前記コア・ネットワーク上の他のノードが、前記ユーザー端末が自己の所属を前記第1のアクセス・ポイントから前記第2のアクセス・ポイントへ変更したことを示すメッセージに基づいて自己のそれぞれのアドレス解釈キャッシュを更新するまで、前記ユーザー端末向けに送信されたデータ・パケットを前記第1のアクセス・ポイントへ送信し続けるように適合され、前記第1のアクセス・ポイントが前記他のノードで受信された前記データ・パケットを前記第2のアクセス・ポイントへ送信することなく前記ユーザー端末へ送り続けるように適合された、前記複数のアクセス・ポイントとを含み、
    前記ユーザー端末が自己の所属を前記第1のアクセス・ポイントから前記第2のアクセス・ポイントへ変更した際に、前記第1および第2のアクセス・ポイントおよび前記その他のノード以外の付加ノードが、前記ユーザー端末向けに送られたデータ・パケットを、前記メッセージに基づいて自己のそれぞれのアドレス解釈キャッシュを更新した後に前記第2のアクセス・ポイントへ送信するように適合され、一方前記他のノードは前記ユーザー端末向けのデータ・パケットを、前記他のノードから送られた前記データ・パケットを前記第2のアクセス・ポイントへ送ることなく前記ユーザー端末に送り続けている前記第1のアクセス・ポイントへ送信し続けている、前記通信ネットワーク。
  2. 請求項1記載の通信ネットワークにおいて:
    前記付加ノードが前記アクセス・ポイントを含む、前記通信ネットワーク。
  3. 請求項1記載の通信ネットワークにおいて:
    前記その他のノードが前記アクセス・ポイントを含む、前記通信ネットワーク。
  4. 請求項1記載の通信ネットワークにおいて:
    前記第2のアクセス・ポイントが、前記メッセージを全コア・ネットワーク上に、自己の所属を変更した前記ユーザー端末のアドレスに対するアドレス解釈要求として発行するように適合された、前記通信ネットワーク。
  5. 請求項4記載の通信ネットワークにおいて:
    前記アドレス解釈要求がアドレス解釈プロトコル要求を含む、前記通信ネットワーク。
  6. 請求項4記載の通信ネットワークにおいて:
    前記ユーザー端末の前記アドレスが、前記ユーザー端末に割り当てられたインターネット・プロトコル・アドレスを含む、前記通信ネットワーク。
  7. 請求項1記載の通信ネットワークにおいて:
    前記ユーザー端末が所属している前記アクセス・ポイントが、受信したデータ・パケットを前記ユーザー端末へ無線通信リンクを経由して送信するように適合されている、前記通信ネットワーク。
  8. 請求項1記載の通信ネットワークにおいて:
    各々の前記アクセス・ポイントがそこに所属している前記ユーザー端末との間で、無線通信リンクを経由してデータ・パケットの送受信を行うように適合されている、前記通信ネットワーク。
  9. 請求項1記載の通信ネットワークにおいて:
    前記各々のアドレス解釈キャッシュが、アドレス解釈プロトコル・キャッシュを含む、前記通信ネットワーク。
  10. 請求項1記載の通信ネットワークが更に:
    各々が前記ユーザー端末と前記アクセス・ポイントとの間の所属関係を表し、前記メッセージに基づいて更新可能な情報を格納するのに適合された、それぞれのアドレス解釈キャッシュを含む、少なくとも1つのメディア・サーバ、DNSサーバおよびIPゲートウェイ・ルータを含む、前記通信ネットワーク。
  11. 請求項10記載の通信ネットワークにおいて:
    前記他のノードが、前記メディア・サーバ、DNSサーバまたはIPゲートウェイ・ルータを含む、前記通信ネットワーク。
  12. 請求項10記載の通信ネットワークにおいて:
    前記アドレス解釈キャッシュが、アドレス解釈プロトコル・キャッシュを含む、前記通信ネットワーク。
  13. 請求項1記載の通信ネットワークにおいて:
    各々の前記アクセス・ポイントが、前記コア・ネットワークに対するアクセスを提供するように適合され、前記ユーザー端末は、アドホックネットワーク内で動作する、前記通信ネットワーク。
  14. 通信ネットワーク内のパケット交換コア・ネットワーク上のアクセス・ポイント間で、携帯無線ユーザー端末のハンド・オフを実行するための方法であって、各々の前記アクセス・ポイントは任意の前記ユーザー端末に対して、前記ユーザー端末が前記アクセス・ポイントに所属するようになった際に、前記コア・ネットワークに対する通信アクセスを提供するように適合され、前記ユーザー端末と前記アクセス・ポイントとの間の所属を表す情報を格納するように適合された、アドレス解釈キャッシュを含む、前記方法が:
    前記ユーザー端末が自己の所属を第1の前記アクセス・ポイントから第2の前記アクセス・ポイントへ変更した際に、前記第1および第2アクセス・ポイント以外の前記コア・ネットワーク上の他のノードを制御して、前記ユーザー端末向けのデータ・パケットを前記第1のアクセス・ポイントへ、前記ユーザー端末が自己の所属を前記第1のアクセス・ポイントから前記第2のアクセス・ポイントへ変更したことを示すメッセージに基づいて、自己のそれぞれのアドレス解釈キャッシュを変更するまで送信し続けさせ;
    一方、前記他のノードは前記データ・パケットを前記第1のアクセス・ポイントへ送り続け、前記第1のアクセス・ポイントを制御して、前記他のノードから受信した前記データ・パケットを前記第2のアクセス・ポイントへ送信することなく、前記ユーザー端末へ送り続けさせ、
    前記ユーザー端末が自己の所属を第1の前記アクセス・ポイントから第2の前記アクセス・ポイントへ変更した際に、前記第1および第2のアクセス・ポイント並びに前記他のノード以外の付加ノードを制御して、前記ユーザー端末向けのデータ・パケットを、前記メッセージに基づいて自己のそれぞれのアドレス解釈キャッシュを更新した後に、前記第2のアクセス・ポイントへ送信させ、一方前記他のノードは前記ユーザー端末向けの前記データ・パケットを、前記他のノードから受信した前記データ・パケットを前記第2のアクセス・ポイントへ送信することなく前記ユーザー端末へ送信し続けている前記第1のアクセス・ポイントへ送信し続ける、前記方法。
  15. 請求項14記載の方法において:
    前記付加ノードが前記アクセス・ポイントを含む、前記方法。
  16. 請求項14記載の方法において:
    前記他のノードが前記アクセス・ポイントを含む、前記方法。
  17. 請求項14記載の方法が更に:
    前記第2のアクセス・ポイントを制御して、前記メッセージを自己の所属をそこに変更した前記ユーザー端末のアドレスに対するアドレス解釈要求として、前記コア・ネットワーク上に発行させることを含む、前記方法。
  18. 請求項17記載の方法において:
    前記アドレス解釈要求がアドレス解釈プロトコル要求を含む、前記方法。
  19. 請求項17記載の方法において:
    前記ユーザー端末の前記アドレスが、前記ユーザー端末に割り当てられたインターネット・プロトコル・アドレスを含む、前記方法。
  20. 請求項14記載の方法が更に:
    前記ユーザー端末が所属している前記アクセス・ポイントを制御して、受信したデータ・パケットを前記ユーザー端末に対して無線通信リンクを経由して送信するように適合させることを含む、前記方法。
  21. 請求項14記載の方法において:
    各々の前記アドレス解釈キャッシュがアドレス解釈プロトコル・キャッシュを含む、前記方法。
  22. 請求項14記載の方法において:
    前記他のノードが、前記メディア・サーバ、DNSサーバまたはIPゲートウェイ・ルータを含む、前記方法。
  23. 請求項14記載の方法が更に:
    各々の前記アクセス・ポイントが、前記コア・ネットワークに対するアクセスを提供するように適合され、前記ユーザー端末は、アドホックネットワーク内で動作する、前記方法。
JP2003521644A 2001-08-15 2002-08-14 無線データ・ネットワーク内でソフト・ハンドオフを実行するためのシステム並びに方法 Expired - Lifetime JP4246062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/929,031 US7072323B2 (en) 2001-08-15 2001-08-15 System and method for performing soft handoff in a wireless data network
PCT/US2002/025698 WO2003017695A1 (en) 2001-08-15 2002-08-14 A system and method for performing soft handoff in a wireless data network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500763A JP2005500763A (ja) 2005-01-06
JP4246062B2 true JP4246062B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=25457209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003521644A Expired - Lifetime JP4246062B2 (ja) 2001-08-15 2002-08-14 無線データ・ネットワーク内でソフト・ハンドオフを実行するためのシステム並びに方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7072323B2 (ja)
EP (1) EP1417848B1 (ja)
JP (1) JP4246062B2 (ja)
KR (1) KR100947123B1 (ja)
AT (1) ATE553612T1 (ja)
CA (1) CA2457454C (ja)
WO (1) WO2003017695A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049298A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Powerhouse Technology, Inc. Circuit switched cellulat network to internet calling
US7248570B2 (en) * 2001-09-17 2007-07-24 Microsoft Corporation System and method for coordinating bandwidth usage of a communication channel by wireless network nodes
US20040255331A1 (en) * 2001-11-05 2004-12-16 Akino Inoue Server apparatus and terminal apparatus used in video transmission system
JP2003198557A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Corp ネットワーク及びそれに用いる無線lan認証方法
US6907501B2 (en) * 2002-01-25 2005-06-14 Ntt Docomo Inc. System for management of cacheable streaming content in a packet based communication network with mobile hosts
KR100485801B1 (ko) * 2002-03-07 2005-04-28 삼성전자주식회사 서로 다른 사설망에 존재하는 네트워크장치들 간의직접접속을 제공하는 망접속장치 및 방법
US7492787B2 (en) * 2002-03-29 2009-02-17 Fujitsu Limited Method, apparatus, and medium for migration across link technologies
US7623497B2 (en) * 2002-04-15 2009-11-24 Qualcomm, Incorporated Methods and apparatus for extending mobile IP
US8068833B2 (en) * 2002-04-26 2011-11-29 Nokia Corporation Candidate access router discovery
US7289463B2 (en) * 2002-04-30 2007-10-30 Alcatel Lucent Hierarchical wireless network and an associated method for delivering IP packets to mobile stations
US20030216140A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Georg Chambert Universal identification system for access points of wireless access networks
US7039408B2 (en) 2002-06-03 2006-05-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for interconnection of personal area networks (PANs)
US7358745B1 (en) 2002-06-07 2008-04-15 Marvell International Ltd. Cable tester
US20040053602A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Wurzburg Francis L. Low-cost interoperable wireless multi-application and messaging service
US7289518B2 (en) * 2002-12-18 2007-10-30 Intel Corporation Method and apparatus for reducing power consumption in a wireless network station
WO2004064303A2 (en) 2003-01-13 2004-07-29 Meshnetworks, Inc. Method for continuous connectivity to an access point in a wireless network
WO2004109966A2 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Millennial Net Protocol for configuring a wireless network
US7646710B2 (en) * 2003-07-28 2010-01-12 Nortel Networks Limited Mobility in a multi-access communication network
KR20050078774A (ko) * 2004-02-02 2005-08-08 삼성전자주식회사 패킷 보안 방법 및 장치
KR100612447B1 (ko) * 2004-02-16 2006-08-16 삼성전자주식회사 액세스 라우터의 망정보 관리 방법 및 그 액세스 라우터
FI20040280A0 (fi) * 2004-02-23 2004-02-23 Nokia Corp Menetelmä pakettikytkentäisen kanavanvaihdon suorittamiseksi matkaviestinjärjestelmässä
EP1721477B1 (en) * 2004-03-03 2013-12-11 The Trustees of Columbia University in the City of New York Methods and systems for reducing mac layer handoff latency in wireless networks
US7496070B2 (en) * 2004-06-30 2009-02-24 Symbol Technologies, Inc. Reconfigureable arrays of wireless access points
WO2006020168A2 (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Bridgeport Networks Presence detection and handoff for cellular and internet protocol telephony
EP1790184B1 (en) * 2004-09-07 2014-11-19 Meshnetworks, Inc. System and method for routing data between different types of nodes in a wireless network
JP4460399B2 (ja) * 2004-09-07 2010-05-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム及び移動通信端末
KR100668600B1 (ko) * 2004-11-01 2007-01-12 에스케이 텔레콤주식회사 보더 중계기를 이용하여 휴대 인터넷 망과 다른 종류의 망간의 하드 핸드오프를 제공하는 방법 및 시스템
KR100892085B1 (ko) * 2004-11-02 2009-04-06 에스케이 텔레콤주식회사 보더 중계기를 이용하여 하드 핸드오프를 제공하는 방법및 시스템
US20060276200A1 (en) * 2005-05-17 2006-12-07 Sridhar Radhakrishnan Mobile and wireless network architecture for law enforcement
JP4197692B2 (ja) * 2005-07-07 2008-12-17 株式会社東芝 移動通信システムのハンドオーバ処理方式
US7881262B2 (en) * 2005-07-07 2011-02-01 Alvarion Ltd. Method and apparatus for enabling mobility in mobile IP based wireless communication systems
US20070078000A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Pico Mobile Networks, Inc. Distributed wireless gaming
US8411662B1 (en) 2005-10-04 2013-04-02 Pico Mobile Networks, Inc. Beacon based proximity services
US8257177B1 (en) 2005-10-04 2012-09-04 PICO Mobile Networks, Inc Proximity based games for mobile communication devices
US9723520B1 (en) 2005-12-20 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Location based mode switching for dual mode mobile terminals
US20070153738A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Barker Charles R Jr Method for switching the use of an access point (AP) within a wireless communications network
EP1826949A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-29 Thomson Licensing Seamless handover method and system
US7720505B2 (en) 2006-03-07 2010-05-18 Marvell World Trade Ltd. Personal lifestyle device
US7906973B1 (en) 2006-06-09 2011-03-15 Marvell International Ltd. Cable tester
US8619623B2 (en) 2006-08-08 2013-12-31 Marvell World Trade Ltd. Ad-hoc simple configuration
US20080084856A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Motorola, Inc. System and method to facilitate path selection in a multihop network
US8732315B2 (en) 2006-10-16 2014-05-20 Marvell International Ltd. Automatic ad-hoc network creation and coalescing using WiFi protected setup
US8233456B1 (en) 2006-10-16 2012-07-31 Marvell International Ltd. Power save mechanisms for dynamic ad-hoc networks
US9308455B1 (en) 2006-10-25 2016-04-12 Marvell International Ltd. System and method for gaming in an ad-hoc network
US8279884B1 (en) 2006-11-21 2012-10-02 Pico Mobile Networks, Inc. Integrated adaptive jitter buffer
US7961756B1 (en) 2006-11-21 2011-06-14 Picomobile Networks, Inc. Integrated multimedia system
US8000719B1 (en) 2006-11-21 2011-08-16 Pico Mobile Networks, Inc. Multi-mode location services
US7970384B1 (en) 2006-11-21 2011-06-28 Picomobile Networks, Inc. Active phone book enhancements
US7978699B1 (en) 2006-11-21 2011-07-12 Picomobile Networks, Inc. Protocol compression with synchronized sequence numbers
US7889686B1 (en) 2006-11-21 2011-02-15 Picomobile Networks, Inc. Seamless switching of media streams between different networks
US8918051B1 (en) 2007-06-18 2014-12-23 Marvell International Ltd. Method and apparatus for performing a handoff of a data communication session from one network to another network
WO2009006585A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Marvell Semiconductor, Inc. Location aware ad-hoc gaming
DE102007035186A1 (de) * 2007-07-27 2009-01-29 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Daten in einem drahtlosen Funknetz
US8370417B2 (en) * 2008-06-30 2013-02-05 Motorola Solutions, Inc. Method for peer to peer subscriber registration and affiliation
CA2759229C (en) 2009-06-17 2019-07-16 Bridgeport Networks, Inc. Enhanced presence detection for routing decisions
FR2953357B1 (fr) * 2009-12-01 2012-01-20 Thales Sa Procede pour garantir la continuite des communications operees a partir d'un terminal mobile de quatrieme generation
US9380401B1 (en) 2010-02-03 2016-06-28 Marvell International Ltd. Signaling schemes allowing discovery of network devices capable of operating in multiple network modes
US8533312B2 (en) * 2010-08-05 2013-09-10 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for server initiated connection management in a multi-core system
US8681758B2 (en) * 2010-12-14 2014-03-25 Symbol Technologies, Inc. Video caching in a wireless communication network
GB201211568D0 (en) 2012-06-29 2012-08-15 Microsoft Corp Determining network availability based on geographical location
GB201211565D0 (en) 2012-06-29 2012-08-15 Microsoft Corp Determining availability of an acess network
GB201211580D0 (en) 2012-06-29 2012-08-15 Microsoft Corp Determining suitablity of an access network
CN104602308B (zh) 2013-10-30 2018-10-30 国际商业机器公司 用于将终端在多个无线ap之间进行切换的方法和系统
US8989199B1 (en) 2014-02-24 2015-03-24 Level 3 Communications, Llc Control device discovery in networks having separate control and forwarding devices
TWI611709B (zh) * 2016-12-30 2018-01-11 國立交通大學 具備無縫換手機制的網路系統與相關的運作方法、控制裝置
US11284330B2 (en) 2019-06-24 2022-03-22 Comcast Cable Communications, Llc Systems, methods, and apparatuses for device routing management

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910521A (en) 1981-08-03 1990-03-20 Texas Instruments Incorporated Dual band communication receiver
US4494192A (en) 1982-07-21 1985-01-15 Sperry Corporation High speed bus architecture
JPS59115633A (ja) 1982-12-22 1984-07-04 Toshiba Corp 情報伝送方式
US4675863A (en) 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US4747130A (en) 1985-12-17 1988-05-24 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Resource allocation in distributed control systems
US4736371A (en) 1985-12-30 1988-04-05 Nec Corporation Satellite communications system with random multiple access and time slot reservation
US4742357A (en) 1986-09-17 1988-05-03 Rackley Ernie C Stolen object location system
GB2229064B (en) 1987-06-11 1990-12-12 Software Sciences Limited An area communications system
US5210846B1 (en) 1989-05-15 1999-06-29 Dallas Semiconductor One-wire bus architecture
US5555425A (en) 1990-03-07 1996-09-10 Dell Usa, L.P. Multi-master bus arbitration system in which the address and data lines of the bus may be separately granted to individual masters
US5068916A (en) 1990-10-29 1991-11-26 International Business Machines Corporation Coordination of wireless medium among a plurality of base stations
JP2692418B2 (ja) 1991-05-17 1997-12-17 日本電気株式会社 無線チャネル割当方式
US5369748A (en) 1991-08-23 1994-11-29 Nexgen Microsystems Bus arbitration in a dual-bus architecture where one bus has relatively high latency
US5241542A (en) 1991-08-23 1993-08-31 International Business Machines Corporation Battery efficient operation of scheduled access protocol
US5231634B1 (en) 1991-12-18 1996-04-02 Proxim Inc Medium access protocol for wireless lans
US5392450A (en) 1992-01-08 1995-02-21 General Electric Company Satellite communications system
US5896561A (en) 1992-04-06 1999-04-20 Intermec Ip Corp. Communication network having a dormant polling protocol
FR2690252B1 (fr) 1992-04-17 1994-05-27 Thomson Csf Procede et systeme de determination de la position et de l'orientation d'un mobile, et applications.
US5233604A (en) 1992-04-28 1993-08-03 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for optimum path selection in packet transmission networks
GB9304638D0 (en) 1993-03-06 1993-04-21 Ncr Int Inc Wireless data communication system having power saving function
US5696903A (en) 1993-05-11 1997-12-09 Norand Corporation Hierarchical communications system using microlink, data rate switching, frequency hopping and vehicular local area networking
US5317566A (en) 1993-08-18 1994-05-31 Ascom Timeplex Trading Ag Least cost route selection in distributed digital communication networks
US5631897A (en) 1993-10-01 1997-05-20 Nec America, Inc. Apparatus and method for incorporating a large number of destinations over circuit-switched wide area network connections
US5857084A (en) 1993-11-02 1999-01-05 Klein; Dean A. Hierarchical bus structure access system
US5412654A (en) 1994-01-10 1995-05-02 International Business Machines Corporation Highly dynamic destination-sequenced destination vector routing for mobile computers
JP2591467B2 (ja) 1994-04-18 1997-03-19 日本電気株式会社 アクセス方式
US5502722A (en) 1994-08-01 1996-03-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for a radio system using variable transmission reservation
CA2132180C (en) 1994-09-15 2001-07-31 Victor Pierobon Massive array cellular system
JP3043958B2 (ja) 1994-09-29 2000-05-22 株式会社リコー 無線通信によるネットワーク通信方式
US6029217A (en) 1994-10-03 2000-02-22 International Business Machines Corporation Queued arbitration mechanism for data processing system
DE69433872T2 (de) 1994-10-26 2005-07-14 International Business Machines Corp. Mediumzugriffssteuerungsschema für drahtlose lokale Netze mit verschachtelten Zeitmultiplexrahmen variabler Länge
US5618045A (en) 1995-02-08 1997-04-08 Kagan; Michael Interactive multiple player game system and method of playing a game between at least two players
US5555540A (en) 1995-02-17 1996-09-10 Sun Microsystems, Inc. ASIC bus structure
US5796741A (en) 1995-03-09 1998-08-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation ATM bus system
US5572528A (en) 1995-03-20 1996-11-05 Novell, Inc. Mobile networking method and apparatus
US5886992A (en) 1995-04-14 1999-03-23 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Frame synchronized ring system and method
US5517491A (en) 1995-05-03 1996-05-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling frequency deviation of a portable transceiver
US5623495A (en) 1995-06-15 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Portable base station architecture for an AD-HOC ATM lan
US5822309A (en) 1995-06-15 1998-10-13 Lucent Technologies Inc. Signaling and control architecture for an ad-hoc ATM LAN
US5781540A (en) 1995-06-30 1998-07-14 Hughes Electronics Device and method for communicating in a mobile satellite system
GB2303763B (en) 1995-07-26 2000-02-16 Motorola Israel Ltd Communications system and method of operation
GB9517943D0 (en) 1995-09-02 1995-11-01 At & T Corp Radio communication device and method
US6132306A (en) 1995-09-06 2000-10-17 Cisco Systems, Inc. Cellular communication system with dedicated repeater channels
US6192053B1 (en) 1995-09-07 2001-02-20 Wireless Networks, Inc. Enhanced adjacency detection protocol for wireless applications
US5615212A (en) 1995-09-11 1997-03-25 Motorola Inc. Method, device and router for providing a contention-based reservation mechanism within a mini-slotted dynamic entry polling slot supporting multiple service classes
US5805842A (en) 1995-09-26 1998-09-08 Intel Corporation Apparatus, system and method for supporting DMA transfers on a multiplexed bus
US5805593A (en) 1995-09-26 1998-09-08 At&T Corp Routing method for setting up a service between an origination node and a destination node in a connection-communications network
US5701294A (en) 1995-10-02 1997-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for flexible coding, modulation, and time slot allocation in a radio telecommunications network
US5717689A (en) 1995-10-10 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Data link layer protocol for transport of ATM cells over a wireless link
US5920821A (en) 1995-12-04 1999-07-06 Bell Atlantic Network Services, Inc. Use of cellular digital packet data (CDPD) communications to convey system identification list data to roaming cellular subscriber stations
US5991279A (en) 1995-12-07 1999-11-23 Vistar Telecommunications Inc. Wireless packet data distributed communications system
US5878036A (en) 1995-12-20 1999-03-02 Spartz; Michael K. Wireless telecommunications system utilizing CDMA radio frequency signal modulation in conjunction with the GSM A-interface telecommunications network protocol
KR100197407B1 (ko) 1995-12-28 1999-06-15 유기범 전전자 교환기에 있어서 프로세서들간 통신버스구조
US5680392A (en) 1996-01-16 1997-10-21 General Datacomm, Inc. Multimedia multipoint telecommunications reservation systems
US5684794A (en) 1996-01-25 1997-11-04 Hazeltine Corporation Validation of subscriber signals in a cellular radio network
US5706428A (en) 1996-03-14 1998-01-06 Lucent Technologies Inc. Multirate wireless data communication system
US5652751A (en) 1996-03-26 1997-07-29 Hazeltine Corporation Architecture for mobile radio networks with dynamically changing topology using virtual subnets
US5796732A (en) 1996-03-28 1998-08-18 Cisco Technology, Inc. Architecture for an expandable transaction-based switching bus
US5805977A (en) 1996-04-01 1998-09-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling transmissions in a two-way selective call communication system
US5943322A (en) 1996-04-24 1999-08-24 Itt Defense, Inc. Communications method for a code division multiple access system without a base station
US5787080A (en) 1996-06-03 1998-07-28 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for reservation-based wireless-ATM local area network
US5845097A (en) 1996-06-03 1998-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Bus recovery apparatus and method of recovery in a multi-master bus system
SE518132C2 (sv) 1996-06-07 2002-08-27 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för synkronisering av kombinerade mottagare och sändare i ett cellulärt system
US5774876A (en) 1996-06-26 1998-06-30 Par Government Systems Corporation Managing assets with active electronic tags
US5844905A (en) 1996-07-09 1998-12-01 International Business Machines Corporation Extensions to distributed MAC protocols with collision avoidance using RTS/CTS exchange
US5909651A (en) 1996-08-02 1999-06-01 Lucent Technologies Inc. Broadcast short message service architecture
US5987011A (en) 1996-08-30 1999-11-16 Chai-Keong Toh Routing method for Ad-Hoc mobile networks
US5958018A (en) 1996-10-30 1999-09-28 Lucent Technologies Inc. Wireless services data network translating mac address to asynchronous transfer mode (ATM) address
US6044062A (en) 1996-12-06 2000-03-28 Communique, Llc Wireless network system and method for providing same
US5903559A (en) 1996-12-20 1999-05-11 Nec Usa, Inc. Method for internet protocol switching over fast ATM cell transport
US5877724A (en) 1997-03-25 1999-03-02 Trimble Navigation Limited Combined position locating and cellular telephone system with a single shared microprocessor
US6052594A (en) 1997-04-30 2000-04-18 At&T Corp. System and method for dynamically assigning channels for wireless packet communications
US5881095A (en) 1997-05-01 1999-03-09 Motorola, Inc. Repeater assisted channel hopping system and method therefor
US5870350A (en) 1997-05-21 1999-02-09 International Business Machines Corporation High performance, high bandwidth memory bus architecture utilizing SDRAMs
US6240294B1 (en) 1997-05-30 2001-05-29 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Mobile radio device having adaptive position transmitting capabilities
GB2326065B (en) 1997-06-05 2002-05-29 Mentor Graphics Corp A scalable processor independent on-chip bus
US6108738A (en) 1997-06-10 2000-08-22 Vlsi Technology, Inc. Multi-master PCI bus system within a single integrated circuit
US5987033A (en) 1997-09-08 1999-11-16 Lucent Technologies, Inc. Wireless lan with enhanced capture provision
US6163699A (en) 1997-09-15 2000-12-19 Ramot University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd. Adaptive threshold scheme for tracking and paging mobile users
US6067291A (en) 1997-09-23 2000-05-23 Lucent Technologies Inc. Wireless local area network with enhanced carrier sense provision
US6034542A (en) 1997-10-14 2000-03-07 Xilinx, Inc. Bus structure for modularized chip with FPGA modules
US5936953A (en) 1997-12-18 1999-08-10 Raytheon Company Multi-mode, multi-channel communication bus
US6047330A (en) 1998-01-20 2000-04-04 Netscape Communications Corporation Virtual router discovery system
US6065085A (en) 1998-01-27 2000-05-16 Lsi Logic Corporation Bus bridge architecture for a data processing system capable of sharing processing load among a plurality of devices
US6130881A (en) 1998-04-20 2000-10-10 Sarnoff Corporation Traffic routing in small wireless data networks
US6078566A (en) 1998-04-28 2000-06-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Noise reduction techniques and apparatus for enhancing wireless data network telephony
US6064626A (en) 1998-07-31 2000-05-16 Arm Limited Peripheral buses for integrated circuit
US6304556B1 (en) 1998-08-24 2001-10-16 Cornell Research Foundation, Inc. Routing and mobility management protocols for ad-hoc networks
US6115580A (en) 1998-09-08 2000-09-05 Motorola, Inc. Communications network having adaptive network link optimization using wireless terrain awareness and method for use therein
US6208870B1 (en) 1998-10-27 2001-03-27 Lucent Technologies Inc. Short message service notification forwarded between multiple short message service centers
US6285892B1 (en) 1998-11-24 2001-09-04 Philips Electronics North America Corp. Data transmission system for reducing terminal power consumption in a wireless network
US6434134B1 (en) * 1998-12-11 2002-08-13 Lucent Technologies, Inc. Dynamic address assignment for wireless devices accessing packet-based wired networks
WO2000048363A1 (en) * 1999-02-10 2000-08-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Utilization of gratuitous address resolution protocol for mobility support
US6104712A (en) 1999-02-22 2000-08-15 Robert; Bruno G. Wireless communication network including plural migratory access nodes
US6147975A (en) 1999-06-02 2000-11-14 Ac Properties B.V. System, method and article of manufacture of a proactive threhold manager in a hybrid communication system architecture
US6275707B1 (en) 1999-10-08 2001-08-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for assigning location estimates from a first transceiver to a second transceiver
US6327300B1 (en) 1999-10-25 2001-12-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic spectrum allocation
US6349210B1 (en) 1999-11-12 2002-02-19 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for broadcasting messages in channel reservation communication systems
US6349091B1 (en) 1999-11-12 2002-02-19 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for controlling communication links between network nodes to reduce communication protocol overhead traffic

Also Published As

Publication number Publication date
CA2457454C (en) 2011-06-07
KR100947123B1 (ko) 2010-03-10
ATE553612T1 (de) 2012-04-15
KR20040029435A (ko) 2004-04-06
JP2005500763A (ja) 2005-01-06
US7072323B2 (en) 2006-07-04
WO2003017695A1 (en) 2003-02-27
EP1417848B1 (en) 2012-04-11
WO2003017695A9 (en) 2004-05-06
US20030091011A1 (en) 2003-05-15
CA2457454A1 (en) 2003-02-27
EP1417848A4 (en) 2006-05-17
EP1417848A1 (en) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246062B2 (ja) 無線データ・ネットワーク内でソフト・ハンドオフを実行するためのシステム並びに方法
US7349380B2 (en) System and method for providing an addressing and proxy scheme for facilitating mobility of wireless nodes between wired access points on a core network of a communications network
EP1011241B1 (en) Wireless access to packet-based networks
JP3501994B2 (ja) デスティネーションノードへパケットを分配するルーティングパスを確立する方法
KR100483007B1 (ko) 차세대 이동통신 시스템에서의 핸드오버 방법
JP3587984B2 (ja) 移動通信システム、パケットゲートウェイ装置、位置情報管理方法、および、位置情報通知方法
US7372835B2 (en) Handoff system and method of dual mode mobile for connecting mobile communication system and wireless network
KR101221610B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 링크 id 프리픽스와 함께 고속이동성 ip를 지원하기 위한 방법 및 장치
JP3800537B2 (ja) インターネットプロトコルに基づいて動作されるテレコミュニケーションネットワークにおいて移動ユーザターミナルのルート更新を実行する方法
US20090135783A1 (en) FMIPv6 Intergration with Wimax
US20070177629A1 (en) Method of associating an ip address with a plurality of link layer addresses in a wireless communication network
EP1011242A1 (en) Dynamic address assignment for wireless devices accessing packet-based wired networks
EP1009141A1 (en) Two phase local mobility scheme for wireless access to packet-based networks
EP1009134A2 (en) Packet tunneling optimization to wireless devices accessing packet-based wired networks
KR100800810B1 (ko) 브리지형 휴대 인터넷 시스템 및 그 신호 처리 방법
JP2009500918A (ja) 無線ローカルエリアネットワークにおいて無線クライアント用ipアドレスの割当て及び管理を行う方法、システム、及び装置
KR20070041642A (ko) 이동 단말 장치 및 그 통화채널전환 방법
JP2002534029A (ja) システム間ソフトハンドオフの方法及びシステム
JP4057715B2 (ja) ルータ装置、無線端末装置、無線基地局及びメッセージ送信制御方法
JP4421419B2 (ja) 移動局、基地局及びこれらを備えた無線通信システム、並びに、移動局の基地局接続方法、基地局の移動局管理方法、これらを実行させるためのプログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体
JP4800410B2 (ja) 移動局、基地局及びこれらを備えた無線通信システム
Weinmiller Grouping Wireless Picocells with a Distribution System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4246062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term