JP4507482B2 - 適応アンテナ送信装置 - Google Patents

適応アンテナ送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4507482B2
JP4507482B2 JP2002139376A JP2002139376A JP4507482B2 JP 4507482 B2 JP4507482 B2 JP 4507482B2 JP 2002139376 A JP2002139376 A JP 2002139376A JP 2002139376 A JP2002139376 A JP 2002139376A JP 4507482 B2 JP4507482 B2 JP 4507482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
antenna
processing unit
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002139376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003332960A (ja
Inventor
謙一 ▲高▼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002139376A priority Critical patent/JP4507482B2/ja
Priority to US10/513,997 priority patent/US20050255891A1/en
Priority to CNA038110431A priority patent/CN1653724A/zh
Priority to EP03725784A priority patent/EP1505744B1/en
Priority to AU2003231492A priority patent/AU2003231492A1/en
Priority to PCT/JP2003/006066 priority patent/WO2003098839A1/ja
Publication of JP2003332960A publication Critical patent/JP2003332960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507482B2 publication Critical patent/JP4507482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/15Performance testing
    • H04B17/18Monitoring during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は適応アンテナ送信装置に関し、特にCDMA方式を採用したセルラ通信システムにおける基地局装置に適用され、適応アンテナを構成する複数のアンテナ素子により送信信号を送信するようにした適応アンテナ送信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
CDMA(Code Division Multiple Access :符号分割多元接続)方式は、加入者容量を大幅に増大させることができる無線伝送方式として注目されている。この様なCDMA方式を用いた移動通信システムでは、一つの基地局によるサービス可能エリアをセルと称し、複数の基地局を互いのセルが重複するように配置して広いエリアを複数のセルにてカバーする方法を取るのが、一般的となっている。この様な方式をセルラ方式と称しており、CDMA方式では、各通信単位に異なる拡散コードを割当てることにより、ユーザ間での通信干渉を防ぐようになっている。
【0003】
しかしながら、この拡散コードは無限に存在するものではないために、いつかは使い切ってしまうことになる。ところが、上記のようなセルラ方式を用いることにより、十分離れたセル間では、同じ拡散コードを再利用することができるというメリットがある。
【0004】
一方、セルラ方式を用いることによるデメリットも存在する。上述した如く、基地局を配置する際には、エリア内に圏外領域が生じないように、セル同士を少しずつ重複させて配置するのが一般的であるが、セルが重複した領域では、重複しない領域に比べて干渉電力が多くなる。CDMAを利用した移動通信システムにおいては、全ての通信が同じ周波数を利用しているので、無線回線容量は、それぞれの通信が受ける干渉電力によって大きく左右される。従って、このようにセルを重複させたことにより生じる干渉が、回線容量を低下させる原因となる。
【0005】
特に、第三世代の移動通信システムとして採用されるW−CDMA(Wideband―CDMA)方式では、下り(基地局送信)方向で多くのデータを伝送するようになっているので、上り(基地局受信)に比べて下り信号の干渉がシステムとしての回線容量を大きく支配する要素となる。
【0006】
ここで、図4を参照すると、セルラ通信システムにおける基地局装置1の機能ブロックの一例が示されている。基地局装置1は、その基本構成として、ハイウェイ部2と、制御部3と、信号処理部4と、無線部5,6と、アンテナ共用部8,10と、アンテナ素子9,11とを含んで構成されている。
【0007】
ハイウェイ部2は基地局の上位局とのインタフェース機能を有しており、上位局からの制御及び通信データを送受信するものである。ハイウェイ部2で、上位局から受信したデータは信号処理部4へ送られるようになっており、この信号処理部4の出力は無線部5及び6へ出力されるようになっている。これ等信号処理部4、無線部5及び6は適応アンテナを構成するアンテナ素子9及び11に対応して設けられており、本例では、2つのアンテナ素子9及び11を示しているが、一般には複数のアンテナ素子からなる。従って、信号処理部4、無線部5及び6もこれ等アンテナ素子の数に対応した数だけ設けられることは明らかである。
【0008】
無線部5及び6は同一構成であり、無線部5についてのみ説明する。無線部5は無線変復調部12と、送信アンプ13と、受信アンプ14とを有している。なお、制御部3は各部を制御する機能を有している。
【0009】
かかる構成において、図示せぬ移動局からの上り電波は、アンテナ9で受信され、アンテナ共用部8を介して受信アンプ14へ入力される。アンテナ共用部8では、送信周波数成分と受信周波数成分とがろ波され、受信アンプ14には送信周波数成分が回り込まないようになっている。この受信アンプ14は、通常、低ノイズ特性を有しており、移動局からの微弱な受信波を所望のレベルまで増幅して無線変復調部12で検波できるようするものである。
【0010】
無線変復調部12で検波されてベースバンドまで周波数変換された受信信号は、信号処理部4へ入力され、誤り訂正処理などを含む復号化処理が施されて移動局からの通信データが抽出される。また、受信データを抽出する際に、信号処理部4では、複数のアンテナ素子から受信された上り信号をアンテナ毎に独立して振幅及び位相を制御して、より高いエネルギ(より高品質)で受信できるように、最適化制御を行うようになっており、適応アンテナ装置となるように構成されている。こうして抽出された受信データは、ハイウェイ部2を介して上位局へ送信されるのである。
【0011】
一方、基地局から移動局への下り信号に関しては、上位局から受けた信号はハイウェイ部2で基地局制御データと通信データとに分離されて、通信データは信号処理部4へ送られる。信号処理部4では、通信データの種別に応じて予め定められた手順に従って、誤り訂正のための冗長ビット付加や、移動局からの受信情報に基づく制御情報の生成、符号化処理が行われる。また、信号処理部4では、上り信号と同様に、下り信号に対しても、データが送信されるアンテナ毎に独立した送信信号の位相及び振幅を制御することにより、下り信号の指向性を形成して、適応アンテナ装置となるようになっている。
【0012】
信号処理部4の出力は無線部5において無線変調及び送信電力制御が施されて、送信アンプ13にて所望のレベル(電力)まで増幅された後、アンテナ共用部8を介してアンテナ素子9から送信されることになる。
【0013】
無線部とそれに対応したアンテナ共用部及びアンテナ素子は、それぞれ複数存在し得るので、上述した無線部5以外の無線部(図4では無線部6)、アンテナ共用部(図4ではアンテナ共用部10)、アンテナ素子(図4ではアンテナ素子11)も、同様な動作となる。
【0014】
以上が、一般的な適応アンテナを装備した適応アンテナ送信装置である基地局装置の構成及び動作である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
この様な適応アンテナを装備した基地局装置において、当該基地局装置から送信した下り信号の干渉が、システムとしての回線容量を大きく支配することは前述したとおりであり、よってこの下り信号の干渉を極力小とすることが、当該適応アンテナ構成の基地局装置にも要求されることになる。
【0016】
そこで、本発明はこの様な要求に従ってなされたものであって、その目的とするところは、下り信号の干渉電力を低減して、システムの回線容量の低下を防止し、効率的な基地局運用を可能とした適応アンテナ送信装置を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明による適応アンテナ送信装置は、適応アンテナを構成する複数のアンテナ素子により送信信号を送信するようにした適応アンテナ送信装置であって、反射して受信された前記送信された送信信号である干渉波成分をそれぞれ抽出処理する干渉処理手段と、これ等各干渉波成分に基づき前記複数のアンテナ素子による送信指向性を、前記干渉波成分が最小となるように制御をなす制御手段とを含むことを特徴とする。
【0018】
そして、前記制御手段は、これ等各干渉波成分に基づき、前記複数のアンテナ素子にそれぞれ対応する前記送信信号の振幅及び位相制御をなす信号処理手段を有することを特徴とし、前記干渉処理手段は前記干渉波成分の各々の振幅及び位相を検出する干渉波処理部を有し、前記信号処理手段は、前記干渉波成分の各々の振幅及び位相が最小になるように、前記送信信号の振幅及び位相制御をなすようにしたことを特徴とする。
【0019】
また、前記干渉処理手段は前記複数のアンテナ素子に共通に設けられており、各干渉波成分の振幅及び位相検出処理を時分割的になすようにしたことを特徴とし、また、前記干渉処理手段は前記複数のアンテナ素子の各々に対応して設けられていることを特徴とする。更に、前記干渉処理手段は、前記干渉波成分の無線増幅及び復調のための無線部が前記アンテナ素子の各々に対応して設けられており、これ等復調出力に基づく前記振幅及び位相検出のための干渉波処理部は、前記アンテナ素子に共通に設けられていることを特徴とする。
【0020】
本発明の作用を述べる。基地局装置自身が、自局の下り信号の送信信号の反射成分(干渉波成分)を検出して、この検出結果に従って下り送信の指向性の制御を行い、反射成分が最小となる様にして、下り干渉電力の削減と、効率的な基地局の運用を可能とするものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照しつつ本発明の実施例について説明する。図1は本発明の一実施例の機能ブロック図であり、図4と同等部分は同一符号にて示している。本実施例において、図4の従来例と異なる部分についてのみ述べると、干渉処理部7が設けられており、この干渉処理部7は、その入力がアンテナ共用部8の第4の端子(第1の端子は無線部5の送信出力端子と接続、第2の端子は無線部5の受信入力端子と接続、第3の端子はアンテナ9と接続)と接続されており、その出力が各信号処理部4に接続されている。
【0022】
干渉処理部7は、無線切替部18と、干渉アンプ17と、干渉無線復調部16と、干渉信号処理部15とを有している。この干渉信号処理部15の出力は信号処理部4へフィードバックされており、この干渉処理部7により得られた下り信号の干渉波に基づいて、信号処理部4において、下り信号の指向性の制御がなされる。
【0023】
更に詳述すると、干渉処理部7は基地局1に装備されている各アンテナ素子からアンテナ共用部を介して入力される信号を基に動作して、その処理結果を信号処理部4へフィードバックするようになっており、干渉処理部7の入力には、複数のアンテナ共用部からの入力信号を排他的に選択入力(択一的入力)可能なようにするために、無線切換替部18が設けられている。この無線切替部18により選択された信号は、干渉アンプ17で低ノイズ増幅された後、干渉無線復調部16へ入力される。この干渉無線復調部16では、干渉受信波が検波されて、ベースバンドに周波数変換され、干渉信号処理部15へ出力される。そして、干渉信号処理部15の出力が信号処理部4へとフィードバックされるのである。
【0024】
ここで、干渉アンプ17と干渉無線復調部16と干渉信号処理部15の基本的な機能は、図4で説明した受信アンプ14と無線変復調部12(主に復調部)と信号処理部4と、それぞれ同じである。但し、後者が移動局からの上り信号を扱うのに対して、前者は基地局自身の下り信号、すなわち送信した信号が干渉として基地局へ戻ってきた成分を扱う点が相違する。
【0025】
以下、干渉処理部7の各構成要素の動作について詳細に説明することにする。ここでは、例としてアンテナ素子9の信号を、無線切替部18が選択している場合について説明する。
【0026】
アンテナ共用部8は内部を伝播する信号の周波数と共振を利用して、送信増幅部13からの入力信号(下り信号)をアンテナ素子9へ出力する機能と、アンテナ素子9から受信した上り信号を受信アンプ14へ出力する機能と、アンテナ素子9から受信した下り信号を無線切替部18へ出力する機能をもっており、それぞれの入力から出力までは互いに干渉しないようになっている。
【0027】
特に、送信アンプ13からの入力信号がアンテナ素子9を通って無線切替部18側へ漏洩してしまうと、干渉アンプ17が飽和して非線形特性が見えてしまったり、アンテナ素子9から受信した干渉信号が見えなくなってしまう可能性があるので、そのような状態を防ぐために送信アンプ13からの入力信号と、それがアンテナ素子9を通して無線切替部18側へ伝播される信号の位相を反転して、互いに信号が打ち消されるようになっている。
【0028】
一方、一旦アンテナ素子9から送信され、空気中を伝播して遅延を持った干渉波(反射波)は、送信アンプ13から出力された信号とは十分な遅延差があるので、打ち消されずに無線切替部18へ出力されるようになっている。
【0029】
このようにして、基地局装置1からアンテナを通して一旦送信された信号が、何らかの反射によりアンテナ素子9に戻ってきた成分が無線切替部18を通って干渉処理部7へ入力されることになる。無線切替部18を通った干渉成分は、干渉アンプ17で増幅された後、干渉無線復調部16で復調され、干渉信号処理部15で受信データの抽出が行われる。
【0030】
ここで、抽出されたデータは、実は信号処理部4で生成されたデータであり、予め定められたパイロット信号のような既知のデータを用いれば、干渉として受信されたデータと送信データとの間の遅延(位相)差や、エネルギー(振幅)差を知ることができる。
【0031】
さらに、同様の動作を、無線切替部18の接続先を切替えながら、アンテナ素子11等の他のアンテナ素子についても、順次時分割的に実行することにより、基地局装置1から出力した下り信号が干渉となって各アンテナ素子から受信される成分(振幅と位相)を知ることができる。
【0032】
さらに、制御部3から、予め各アンテナ素子が持つ指向性情報もしくは設置条件(方位、角度)の情報を干渉信号処理部15へ入力しておけば、基地局で受信された下り干渉成分の分布状況を求めることができる。
【0033】
こうして得られた下り干渉信号分布情報を干渉信号処理部15から信号処理部4へフィードバックするのである。信号処理部4では、基地局装置1で受信される干渉信号成分が最小になるように、下り信号の送信指向性を制御することになる。
【0034】
図2は本発明の適応アンテナ装置の他の実施例の機能ブロックを示す図であり、図1と同等部分は同一符号にて示している。図1では、全アンテナ素子に対して1つの干渉処理部7を設け、干渉無線切替部18でアンテナを択一的に導出することで、時分割で処理を行っていたのを、各アンテナ素子毎に、干渉処理部(図中では、アンテナ9に対して干渉処理部7、アンテナ11に対して干渉処理部19)を設け、それぞれのアンテナから受信された信号を処理するようにしたものである。
【0035】
図2の干渉処理部7は、無線切替部を持たない他は、図1で説明したものと動作は同じである。干渉処理部19も干渉処理部7と同じ動作である。干渉処理部7はアンテナ9で受信した下り信号の処理を行い、干渉処理部19はアンテナ11で受信した下り信号の処理を行い、それぞれで求めた信号の位相、振幅情報が信号処理部4へフィードバックされて下り信号の指向性制御が行われる。
【0036】
図3は本発明の適応アンテナ装置のさらに他の実施例の機能ブロックを示す図であり、図1及び図2と同等部分は同一符号にて示す。図2において各干渉処理部に干渉信号処理部を持たせていた代わりに、本例では、全干渉処理部に共通の干渉信号処理部15を設け、全アンテナ素子からの下り受信信号の処理を行うようにしたものである。
【0037】
図3の各干渉処理部7と19は、専用の干渉信号処理部を持たない他は、図2で示した干渉処理部と動作は同じである。干渉信号処理部15は、全干渉処理部からの復調信号を入力として、それぞれの信号の位相、振幅を計算して、信号処理部4へフィードバックする機能を有している。
【0038】
上記実施例では、周波数分割多重(FDD:Frequency Division Duplex )方式の基地局装置を例としているため、アンテナ共用部8および10を有する構成としているが、基本的に本発明の技術は時間分割多重(Time Division Duplex)方式でも採用可能である。但し、その場合上記の各アンテナ共用部は削除、もしくは通常のフィルタに置き換えることが可能である。
【0039】
【発明の効果】
本発明による第1の効果は、下り信号の干渉電力を低減できることである。その理由は、基地局が自局の下り送信信号の反射成分を検出しつつ下り送信指向性の制御を最適化するようにしているので、当該反射成分が極力少なくなるからである。
【0040】
また、本発明による第2の効果は、下り送信電力を低減し、効率的な基地局運用が可能になることである。その理由は、基地局が自局の下り送信信号の反射成分を検出しつつ下り送信指向性の制御を最適化するようにしているので、下り干渉電力の削減が可能になり、システムの回線容量の低下が防止可能となるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の機能ブロック図である。
【図2】本発明の他の実施例の機能ブロック図である。
【図3】本発明の更に他の実施例の機能ブロック図である。
【図4】従来の適応アンテナ装置を装備した基地局の機能ブロック図である。
【符号の説明】
1 基地局装置
2 ハイウェイ部
3 制御部
4 信号処理部
5,6 無線部
7,19 干渉処理部
8,10 アンテナ共用部
9,11 アンテナ素子
12 無線変復調部
13 送信アンプ
14 受信アンプ
15,20 干渉信号処理部
16,21 干渉無線復調部
17,22 干渉アンプ
18 無線切替部

Claims (7)

  1. 適応アンテナを構成する複数のアンテナ素子により送信信号を送信するようにした適応アンテナ送信装置であって、
    反射して受信された前記送信された送信信号である干渉波成分をそれぞれ抽出処理する干渉処理手段と、
    これ等各干渉波成分に基づき前記複数のアンテナ素子による送信指向性を、前記干渉波成分が最小となるように制御をなす制御手段と、
    を含むことを特徴とする適応アンテナ送信装置。
  2. 前記制御手段は、前記干渉波成分に基づいて、前記アンテナ素子にそれぞれ対応する前記送信信号の振幅及び位相制御をなす信号処理手段を有することを特徴とする請求項1記載の適応アンテナ送信装置。
  3. 前記干渉処理手段は前記干渉波成分の各々の振幅及び位相を検出する干渉波処理部を有し、前記信号処理手段は、前記干渉波成分の各々の振幅及び位相が最小になるように、前記送信信号の振幅及び位相制御をなすようにしたことを特徴とする請求項2記載の適応アンテナ送信装置。
  4. 前記干渉処理手段は前記複数のアンテナ素子に共通に設けられており、各干渉波成分の振幅及び位相検出処理を時分割的になすようにしたことを特徴とする請求項2または3記載の適応アンテナ送信装置。
  5. 前記干渉処理手段は前記複数のアンテナ素子の各々に対応して設けられていることを特徴とする請求項2または3記載の適応アンテナ送信装置。
  6. 前記干渉処理手段は、前記干渉波成分の無線増幅及び復調のための無線部が前記アンテナ素子の各々に対応して設けられており、これ等復調出力に基づく前記振幅及び位相検出のための干渉波処理部は、前記アンテナ素子に共通に設けられていることを特徴とする請求項3記載の適応アンテナ送信装置。
  7. セルラ通信システムにおける基地局装置に使用されることを特徴とする請求項1〜6いずれか記載の適応アンテナ送信装置。
JP2002139376A 2002-05-15 2002-05-15 適応アンテナ送信装置 Expired - Fee Related JP4507482B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139376A JP4507482B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 適応アンテナ送信装置
US10/513,997 US20050255891A1 (en) 2002-05-15 2003-05-15 Adaptive antenna transmission apparatus, and base station apparatus using the same
CNA038110431A CN1653724A (zh) 2002-05-15 2003-05-15 自适应天线发送装置及使用该装置的基站装置
EP03725784A EP1505744B1 (en) 2002-05-15 2003-05-15 Adaptive antenna transmission apparatus, and base station apparatus using the same
AU2003231492A AU2003231492A1 (en) 2002-05-15 2003-05-15 Adaptive antenna transmission apparatus, and base station apparatus using the same
PCT/JP2003/006066 WO2003098839A1 (fr) 2002-05-15 2003-05-15 Dispositif de transmission a antenne adaptative et appareil de station de base ainsi equipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139376A JP4507482B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 適応アンテナ送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003332960A JP2003332960A (ja) 2003-11-21
JP4507482B2 true JP4507482B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=29544889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139376A Expired - Fee Related JP4507482B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 適応アンテナ送信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050255891A1 (ja)
EP (1) EP1505744B1 (ja)
JP (1) JP4507482B2 (ja)
CN (1) CN1653724A (ja)
AU (1) AU2003231492A1 (ja)
WO (1) WO2003098839A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1692787B1 (en) * 2003-11-28 2010-01-13 Consistel PTE Ltd. Wireless communication system and lift system having the same
WO2010092777A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 日本電気株式会社 無線基地局装置及びその送信電力制御方法
CN101860948B (zh) 2009-04-13 2014-07-30 华为技术有限公司 功耗调节的方法、设备及系统
JP5121863B2 (ja) * 2010-03-01 2013-01-16 株式会社東芝 無線基地局装置
JP5742474B2 (ja) 2011-05-27 2015-07-01 富士通株式会社 無線通信装置,無線通信システム及び無線通信方法
CN104321978B (zh) * 2013-04-27 2017-08-25 华为技术有限公司 一种数据处理的方法及基站
JP6468034B2 (ja) 2015-04-01 2019-02-13 富士通株式会社 基地局、無線通信システム、および基地局の処理方法
JP7414131B2 (ja) * 2020-05-14 2024-01-16 日本電信電話株式会社 無線通信方法、無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信プログラム

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321535A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Nec Corp サイドローブキャンセラ
JPH11243358A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信基地局用アレーアンテナ装置及びその制御方法
JPH11243359A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信基地局用アレーアンテナ装置及びその制御方法
JPH11274836A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp アダプティブアンテナ
JP2000022612A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Nec Corp 適応送受信装置
JP2001053662A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Kyocera Corp アダプティブアレイ基地局
JP2001053661A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Kyocera Corp アダプティブアレイ基地局における送受信系調整方法およびアダプティブアレイ無線装置
JP2001127681A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Kyocera Corp アダプティブアレイ基地局による制御データの送信方法
JP2001177457A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 適応アレーアンテナ装置
JP2001251227A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信ダイバーシチ装置及び送信ダイバーシチ方法
JP2002076746A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sanyo Electric Co Ltd アダプティブアレー装置、キャリブレーション方法、プログラム記録媒体
JP2002094318A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Ntt Docomo Inc 無線通信システムにおける信号抽出方法及び装置
JP2002135033A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信指向性補正装置及び送信指向性補正方法
JP2002185372A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ切換機能を有する携帯無線装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE786437A (fr) * 1971-07-28 1973-01-19 Cit Alcatel Sonde holographique a transformation de fourier
US5781845A (en) * 1996-12-03 1998-07-14 The Aerospace Corporation Adaptive transmitting antenna
JP3167682B2 (ja) * 1998-09-28 2001-05-21 三洋電機株式会社 送信指向性を有する無線装置およびその制御方法
JP3641961B2 (ja) * 1999-02-01 2005-04-27 株式会社日立製作所 アダプティブアレイアンテナを使用した無線通信装置
JP2000332666A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Toshiba Tec Corp 無線通信システム
JP3872953B2 (ja) * 1999-12-27 2007-01-24 株式会社東芝 アダプティブアンテナを用いた無線通信装置
JP3563657B2 (ja) * 2000-01-24 2004-09-08 株式会社日立国際電気 送受信機
JP2001339331A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2002077015A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 無線基地局及び無線基地局における指向性制御方法
JP3538184B2 (ja) * 2002-02-14 2004-06-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma通信システムにおける基地局のアンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321535A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Nec Corp サイドローブキャンセラ
JPH11243358A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信基地局用アレーアンテナ装置及びその制御方法
JPH11243359A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信基地局用アレーアンテナ装置及びその制御方法
JPH11274836A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp アダプティブアンテナ
JP2000022612A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Nec Corp 適応送受信装置
JP2001053661A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Kyocera Corp アダプティブアレイ基地局における送受信系調整方法およびアダプティブアレイ無線装置
JP2001053662A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Kyocera Corp アダプティブアレイ基地局
JP2001127681A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Kyocera Corp アダプティブアレイ基地局による制御データの送信方法
JP2001177457A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 適応アレーアンテナ装置
JP2001251227A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信ダイバーシチ装置及び送信ダイバーシチ方法
JP2002076746A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sanyo Electric Co Ltd アダプティブアレー装置、キャリブレーション方法、プログラム記録媒体
JP2002094318A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Ntt Docomo Inc 無線通信システムにおける信号抽出方法及び装置
JP2002135033A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信指向性補正装置及び送信指向性補正方法
JP2002185372A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ切換機能を有する携帯無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1505744A4 (en) 2010-04-21
US20050255891A1 (en) 2005-11-17
WO2003098839A1 (fr) 2003-11-27
JP2003332960A (ja) 2003-11-21
EP1505744B1 (en) 2011-07-20
EP1505744A1 (en) 2005-02-09
AU2003231492A1 (en) 2003-12-02
CN1653724A (zh) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8750786B2 (en) Forwarding node in a wireless communication system
CN101322329B (zh) 用于改进中继的方法和设备
US8560018B2 (en) Flexible sectorization in wireless communication systems
US5267262A (en) Transmitter power control system
RU2127948C1 (ru) Способ и устройство для обеспечения индикации качества канала связи
US20090116415A1 (en) Relay, and relaying method
US6448938B1 (en) Method and apparatus for frequency selective beam forming
JP3415431B2 (ja) 無線送受信機とその受信高周波ユニット及び制御ユニット
EP1576743B1 (en) Switched antenna transmit diversity
JP2006501759A (ja) スペクトラム拡散無線ネットワークにおける容量拡張を伴うチャンネル選択型中継装置の方法およびシステム
CN101997593A (zh) 自适应中继方式择优选择方法和中继节点
CN101741432B (zh) L1多天线中继站及其功率控制方法
JP4507482B2 (ja) 適応アンテナ送信装置
JPH11298400A (ja) 適応アンテナの指向性制御回路及び指向性制御方法
JP2007060212A (ja) 無線通信システムおよびアップリンク用リピータ装置
WO2000030276A1 (fr) Dispositif de radiocommunication et procede de commutation pour antenne d&#39;emission
CN1312858C (zh) 基站
JP2000357978A (ja) アンテナ回路
JP4505678B2 (ja) 送信ダイバーシチ装置
JP2003234687A (ja) 無線通信システム
US20090280809A1 (en) Wireless communication system, wireless base station, and wireless communication method
KR100259260B1 (ko) 코드 분할 다중 접속 시스템 중계기의 플랫 페이딩 보상장치
KR20070060809A (ko) 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 송신 전력 제어 장치 및방법
JP2009147678A (ja) Tdd通信システム
JP2006129396A (ja) 移動通信システム、基地局、中継装置、移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees