JP3538184B2 - Cdma通信システムにおける基地局のアンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法 - Google Patents

Cdma通信システムにおける基地局のアンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法

Info

Publication number
JP3538184B2
JP3538184B2 JP2002037296A JP2002037296A JP3538184B2 JP 3538184 B2 JP3538184 B2 JP 3538184B2 JP 2002037296 A JP2002037296 A JP 2002037296A JP 2002037296 A JP2002037296 A JP 2002037296A JP 3538184 B2 JP3538184 B2 JP 3538184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
communication
sectors
antenna elements
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002037296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003244060A (ja
Inventor
慎一 森
哲朗 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002037296A priority Critical patent/JP3538184B2/ja
Priority to DE2003601022 priority patent/DE60301022T2/de
Priority to EP20030250865 priority patent/EP1337122B1/en
Priority to US10/365,486 priority patent/US7149548B2/en
Priority to CNB031045308A priority patent/CN1288867C/zh
Publication of JP2003244060A publication Critical patent/JP2003244060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538184B2 publication Critical patent/JP3538184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/02Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • H01Q15/18Reflecting surfaces; Equivalent structures comprising plurality of mutually inclined plane surfaces, e.g. corner reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/106Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces using two or more intersecting plane surfaces, e.g. corner reflector antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/12Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical relative movement between primary active elements and secondary devices of antennas or antenna systems
    • H01Q3/16Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical relative movement between primary active elements and secondary devices of antennas or antenna systems for varying relative position of primary active element and a reflecting device
    • H01Q3/20Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical relative movement between primary active elements and secondary devices of antennas or antenna systems for varying relative position of primary active element and a reflecting device wherein the primary active element is fixed and the reflecting device is movable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に符号分割多
元接続(CDMA: Code Division Multiple Access)通信の
技術分野に関し、特に、CDMA通信システムにおける
基地局のアンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】CDMA通信システムでは、同一の周波
数帯域が同一時刻に複数の通信チャネルで共有され、各
通信チャネルの区別は拡散コードを利用して行われる。
したがって、自己の通信チャネル以外の通信チャネルは
総て干渉信号となる。干渉信号が多すぎると、良好な通
信を行うことはできず、そのセルまたはセクタに収容す
ることの可能なユーザ数(通信容量)は制限されてしま
う。通信容量をできるだけ多くするには、干渉を適切に
抑制する必要がある。
【0003】他通信チャネルからの干渉を抑制するため
の技術として、基地局の担当する地理的領域(セル)を
複数の小領域(セクタ)に分割するセクタ分割技術があ
る。この技術は、各々が所定のビーム・パターンを有す
る指向性アンテナをセクタ数だけ用意して基地局に設置
し、指向性アンテナの各々が1つのセクタを担当するよ
うにする。指向性アンテナのメイン・ビームを担当セク
タ内に向け、サイド・ローブを担当セクタ外に向けるこ
とにより、希望波(自通信チャネル)と干渉波(他通信
チャネル)を空間的に分離する。
【0004】図1はこのセクタ分割技術に使用すること
の可能な指向性アンテナの斜視図を示し、図2はその平
面図を示す。図示されているように、この指向性アンテ
ナは、棒状の放射素子と、この放射素子からの電波を反
射させるために所定の頂角αをなすように位置づけられ
た2枚の反射板と、放射素子および反射板の位置関係を
維持しつつ棒状の放射素子に平行な軸の回りに回転させ
るアンテナ軸回転手段を有する。2枚の反射板の背後に
は反射板頂角開閉手段(図2)が設けられ、頂角αを変
更し、指向性アンテナのビーム幅を変更することが可能
である。また、アンテナ軸回転手段を利用して、放射素
子および反射板を回転させることにより、ビームの指向
方向βを変更することが可能である。このような指向性
アンテナを、例えば3つ使用して、図3に図示されるよ
うな3セクタより成るセルを構成することが可能であ
る。また、6つ使用して図4に示されるような6セクタ
より成るセルを構成することが可能である。図3および
図4の上側には指向性アンテナの位置関係を示す平面図
が描かれており、下側には各指向性アンテナによる指向
特性が描かれている。
【0005】このようなアンテナを利用するセクタ分割
技術は、伝播遅延や到来方向に大きな広がりを生ずるよ
うなマルチパス伝播環境においては、担当セクタ外から
の他通信チャネルによる干渉を抑圧するのに比較的有利
である。しかしながら、伝搬遅延や到来方向の広がりが
小さいようなマルチパス伝搬環境において、特に伝送電
力,伝送レート,誤り率等の通信品質または通信種別の
異なる通信信号が混在している環境では、他通信チャネ
ルからの干渉を抑圧する能力が次に述べる適応アンテナ
・アレイ(Adaptive Antenna Array)技術よりも劣ってし
まう。
【0006】他通信チャネルからの干渉を抑制するため
の別の技術として、適応アンテナ・アレイ技術がある。
この技術は、複数のアンテナ素子を所定の形状に配列
し、基地局上にアンテナ・アレイを形成する。受信信号
のパイロット・ビットやユニーク・ワード等の既知信号
を利用して、希望波と干渉波の比である信号対干渉雑音
比(SIR: Signal to Interference Ratio)を最大にする
よう適応的に複数のアンテナ素子を制御する。自通信チ
ャネルが到来する方向にアンテナ・アレイのメイン・ロ
ーブを向け、他通信チャネルの到来する方向にヌル点を
向けることにより、干渉は空間的に鋭く分離される。
【0007】図5は適応アンテナ・アレイ技術に使用す
ることの可能な適応アンテナ・アレイの概念図を示し、
図6はその指向特性図を示す。図5に示されているよう
に、適応アンテナ・アレイ装置は、複数個(n個)のア
ンテナ素子と、これらアンテナ素子からの信号に各自の
重み付け係数(w1,w2,...wn)を掛け合わせ
る重み付け手段と、重み付けされた各信号を合成して出
力する出力端子を有する。各信号に与える重みを、合成
された信号のSIRが最大になるように適宜変更するこ
とにより、最適な指向特性を実現することが可能であ
る。図6には、n=4の場合の指向特性の例が描かれて
いる。この場合における複数個のアンテナ素子の各々は
棒状の放射素子からなり、その棒状の複数の放射素子を
並行に配列することによってアンテナ・アレイを形成し
ている。一般に、適応アンテナ・アレイの前面におい
て、アンテナ素子数(n)より1つ少ない数(n−1)
のヌル点を形成することができる。図示している例で
は、4−1=3つのヌル点が得られており、このヌル点
を他通信チャネルの方向に合わせることにより、大きな
干渉抑圧効果を得ることができる。
【0008】このようなアンテナを利用する適応アンテ
ナ・アレイ技術は、SIRを最大にするようにメインロ
ーブやヌル点の位置といった指向特性を適応的に変化さ
せることによって特に、伝送電力,伝送レート,誤り率
等の通信品質または通信種別の異なる信号が混在する環
境における干渉を効率よく抑制し、通信容量を増加させ
ることに有利である。例えば、伝送電力の大きな信号を
ヌル点に合わせれば、伝送電力の小さな信号でも比較的
容易に所要の通信品質を確保することが可能になるから
である。しかしながら、伝播遅延や到来方向の広がりの
大きいようなマルチパス伝播環境において、特に伝送電
力,伝送レート,誤り率等の通信品質または通信種別の
同じ信号が大部分を占めている環境では、他通信チャネ
ルからの干渉を抑圧する能力が前述のセクタ分割技術よ
りも劣ってしまう。なぜなら、伝播遅延や到来方向の広
がりが大きい場合には、自通信チャネルの到来方向が分
散するため、メインローブを広めに形成する必要が生じ
て空間的な干渉分離特性が劣化するとともに、他通信チ
ャネルの到来方向も分散するため、ヌル点による干渉抑
圧効果が小さくなるためである。また、通信品質や通信
種別が均一であるから、前述の伝送電力の大きな信号を
ヌル点に合わせるような制御が行われないからである。
【0009】このように従来の技術を単体で用いたので
は、伝播環境や通信種別等の通信環境の変化に柔軟に対
応して通信容量の最適化を図ることができない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本願課題は、通信環境
の変化に応じてセルまたはセクタの上り回線の通信容量
を最適化することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】以下に説明する手段によ
って、上記課題が解決される。
【0012】本発明の第1の態様によれば、符号分割多
元接続(CDMA)方式の通信システムにおける基地局
のアンテナ装置が提供される。本装置は、通信信号を受
信する複数のアンテナ素子と、受信した通信信号の伝搬
遅延、到来方向及び信号品質のばらつきに基づいて、各
アンテナ素子に対する重み係数及びセルを構成するセク
タ数を調整するための制御信号を出力する制御手段と、
前記制御信号を利用して、前記複数のアンテナ素子の各
々の指向特性を調整する調整手段と、前記制御信号を利
用して、前記基地局の担当するセルを構成する複数のセ
クタと、前記複数のアンテナ素子との対応関係を設定す
る割当手段とを有する。前記セルを構成するセクタ数及
びセクタ内でのビームパターンを制御する。
【0013】本発明の第2の態様によれば、符号分割多
元接続(CDMA)方式の通信システムにおける基地局
のアンテナ装置を使用する方法が提供される。本方法
は、複数のアンテナ素子を通じて通信信号を受信するス
テップと、受信した通信信号の伝搬遅延、到来方向及び
信号品質のばらつきに基づいて、各アンテナ素子に対す
る重み係数及びセルを構成するセクタ数を調整するため
のアンテナ制御信号を出力するステップと、前記アンテ
ナ制御信号に基づいて、前記基地局の担当するセルを構
成する複数のセクタと前記複数のアンテナ素子とを対応
させ、前記複数のアンテナ素子の各々の指向特性を調整
し、前記セルを構成するセクタ数及びセクタ内でのビー
ムパターンを制御するステップより成る。
【0014】本発明の第1の態様によれば、通信環境の
変化に応じてアンテナ素子の指向特性およびセクタ構成
を適切に調整することが可能になり、その基地局におけ
る通信容量の最適化を図ることが可能になる。
【0015】本発明の第2の態様によっても、通信環境
の変化に応じてアンテナ素子の指向特性およびセクタ構
成を適切に調整することが可能になり、その基地局にお
ける通信容量の最適化を図ることが可能になる。
【0016】請求項1に従属する請求項2記載発明によ
れば、「複数のアンテナ素子が多角形の辺に沿って配置
される」ので、アンテナ素子の配置を固定しつつ、アン
テナ素子の指向特性(ビーム幅、主ビーム方向等)を調
整することによって、セクタ数を変更することができ
る。
【0017】請求項2に従属する請求項3記載の発明に
よれば、「多角形が6角形」であるので、例えば、実用
上採用されることの多い3セクタより成るセルと、6セ
クタより成るセルとの間の変更に特に適している。
【0018】本発明の一態様によれば、伝送経路を調査
することにより、例えば、マルチパス伝搬環境における
伝搬遅延や到来方向の広がりの大小に応じて適切なアン
テナ素子の調整を行うことが可能になる。また、通信種
別を調査することにより、例えば、通信種別のばらつき
の程度に応じて、アンテナ素子の調整を行うことが可能
になる。
【0019】
【発明の実施の形態】図7は、本願実施例によるアンテ
ナ装置700の概略ブロック図である。アンテナ装置7
00は、例えば18個である所定数のアンテナ素子70
2を含むアンテナ・アレイ704を有する。アンテナ素
子702の各々には、アンテナのビーム幅を調整するた
めの反射板頂角開閉手段706と、アンテナのビームの
指向方向を調整するためのアンテナ軸回転手段708が
設けられている。各アンテナ素子702の反射板頂角開
閉手段706およびアンテナ軸回転手段708は、調整
手段710に接続されている。この調整手段710から
の指示に基づいて、アンテナ素子ごとにビーム幅および
指向方向を調整することが可能である。各アンテナ素子
702は、アンテナ素子702とセルを構成するセクタ
との対応関係を定める割当手段712を介して制御手段
720に接続されている。制御手段720は、割当手段
712を介して伝送される受信信号を受けるよう接続さ
れた受信手段722を有する。受信手段722は適応ア
ンテナ・アレイの重み付け計数を計算し、受信信号に掛
け合わせる。また、受信手段722は、複数のコード
(ユーザ)に関する信号を受信することが可能なマルチ
受信機より成り、複数ユーザ分のデータを復調すること
が可能である。制御手段720は、受信手段722が復
調過程で受信信号から抽出した所定のパラメータ(τ,
κ)を受ける伝搬路検出手段724と、受信手段722
が復調過程で受信信号から抽出した別のパラメータ
(K)を受ける通信種別等検出手段726を有する。制
御手段720は更に、伝搬路検出手段724の出力(L
P)および通信種別等検出手段726の出力(LM)に
結合されたアンテナ制御手段728を有する。アンテナ
制御手段728の出力(アンテナ制御信号)は、上述し
た調整手段710および割当手段712に結合される。
【0020】図7に示すアンテナ装置700では、通常
はセクタ分割に使用されるアンテナ素子(例えば図1)
を複数個並べてアンテナ・アレイ704を形成してい
る。すなわち、上述したセクタ分割技術と適応アンテナ
・アレイ技術を組み合わせている。このようなアンテナ
・アレイ702による指向特性は、アンテナ・アレイを
構成するアンテナ素子自体の指向特性、アンテナ素子
数、アンテナ素子の配置、各アンテナ素子に対する重み
付け等に依存して様々なものが存在し得る。
【0021】図8は、図1で説明したような指向性アン
テナを8個直線的に配列してアンテナ・アレイを形成し
た場合の指向特性図を示す。この指向特性は、アンテナ
・アレイの前方に大きな指向性を有し、いくつかのサイ
ドローブおよびヌル点も有している。このことは、図8
に示すようなアンテナ・アレイが、1つのセクタを担当
し得ることを意味する。図8の例のように、アンテナ素
子自体の指向特性が約60度の範疇にわたって分布して
いれば、アンテナ・アレイも同じ範疇にわたってメイン
ローブを向けることができるので、このようなアンテナ
・アレイを6つ用意すれば、全方向(セル全体)を網羅
することが可能になる。
【0022】図9は、そのような考察に従って、6角形
の各辺にアンテナ素子を配列させ、アンテナ・アレイ7
04(図7)を形成した様子を示す。図示した例では、
セクタ数(S)は6であり、1セクタ当たりのアンテナ
素子数(A)は3であり、したがって総アンテナ素子数
は、6×3=18である。より具体的には、全部で18
のアンテナ素子のうち、第1ないし第3アンテナ素子の
指向方向はゼロ度に、第4ないし第6は60度に、第7
ないし第9は120度に、第10ないし第12は180
度に、第13ないし第15は240度に、そして第16
ないし第18は300度にそれぞれ設定される。
【0023】図10は、図7における割当手段712の
詳細図を示す。図示した例では、図9で説明したアンテ
ナの配置に対応している。この割当手段は、アンテナ制
御信号に応答して、各アンテナ素子とセクタとの対応関
係を具体的に設定するものである。図9の例では、指向
方向ゼロ度が第1セクタに対応し、60度が第2セクタ
に、120度が第3セクタに、180度が第4セクタ
に、240度が第5セクタに、300度が第6セクタに
それぞれ対応する。後述するように、各アンテナ素子と
セクタとの対応関係を適宜変更することにより、セルを
構成するセクタ数を変更することが可能になる。なお、
図中の割当手段の下側に、セクタ1ないし6と記された
6つのブロックが描かれているが、これらは各セクタに
関する受信手段722(図7)内の処理を概念的に示す
ものである。
【0024】動作を次に説明する。図7に示すようなア
ンテナ装置700の受信手段722は、各アンテナ素子
(または各セクタ)から通信信号を受信する。受信手段
は、この通信信号から、例えば遅延を表わす遅延パラメ
ータτおよび到来方向を表わす方向パラメータκのよう
な所定のパラメータを抽出し、それらを伝搬路検出手段
724に伝送する。また、遅延パラメータおよび方向パ
ラメータに加えて、必要に応じて信号強度を考慮するこ
とも可能である。伝搬路検出手段724は、受信手段7
22から受け取ったパラメータに基づいて、伝搬路の様
子を調べ、伝搬路検出レベルLPを出力する。伝搬路の
調査は、例えばマルチパス伝搬路の影響を判定すること
であり、このような目的に沿うものである限り様々なも
のを採用することが可能である。受信手段722がマル
チ・ユーザ受信機であり、複数ユーザに関するパラメー
タを取得可能なことを利用して、統計的処理を行うこと
が可能である。例えば、遅延パラメータτとして遅延プ
ロフィルや遅延スプレッドを仮定したときに、複数ユー
ザ分の平均を算出する。こうして、受信した通信信号の
平均的な時間軸上のばらつきを把握する。また、方向パ
ラメータκとして角度プロフィルや角度スプレッドを仮
定したとき、複数ユーザ分の平均値を算出する。こうし
て、受信した通信信号の平均的な到来方向のばらつきを
把握する。このようにして算出された、受信した通信信
号の時間軸上のばらつきとの到来方向のばらつきに対応
して、伝搬路検出レベルLPが定められる。伝搬路検出
レベルLPの決定は、時間および方向のばらつきに対す
るシミュレーションによりまたは経験に基づいて、予め
形成された一覧テーブルを利用して、伝搬路検出レベル
LPを選択することが可能である。また、その都度計算
することも可能である。
【0025】一方、受信手段は、通信信号から、通信品
質または種別を表わすパラメータKを抽出し、それを通
信種別等検出手段726に伝送する。通信種別等検出手
段726は、受信手段722から受け取ったパラメータ
に基づいて、受信した通信信号の通信品質や種別を調
べ、種別等検出レベルLMを出力する。通信種別等の調
査は、例えば伝送電力,伝送レート,誤り率等で定めら
れる提供される通信品質の高低、すなわちその通信チャ
ネルの種別等を判定することであり、このような目的に
沿うものである限り様々なものを採用することが可能で
ある。たとえば、パラメータKが基地局における移動局
からの受信電力を表わすものである場合、その電力の強
弱は提供される通信品質の高低、すなわちその通信チャ
ネルの種別に関連し、受信した通信信号の種別やそのば
らつきの程度を把握することができる。CDMA通信で
は、他の通信方式とは異なり、そのようなばらつきの程
度が非常に大きくなり得る。
【0026】アンテナ制御手段728は、伝搬路検出手
段724および通信種別等検出手段726の出力を受け
て、アンテナ制御信号LAを出力する。上記の伝送路検
出レベルLPは、マルチパス伝搬環境の特徴を表す指標
であり、種別等検出レベルLMは通信種別等を表わす指
標である。例えば、伝送路検出レベルLPが大きいとい
うことは、通信信号の到来方向や遅延時間に大きなばら
つきがあり、マルチパス伝搬の影響が強いことを表わ
す。したがって、そのような場合のアンテナ装置700
の制御は、比較的緩やかなアンテナ・パターンを利用す
るセクタ分割制御を優先させて行うべきである。更に、
種別等検出レベルLMが小さいときには、通信信号の種
別のばらつきが小さいことを意味する。このような場合
は、セクタ分割制御が一層推奨される。また、伝送路検
出レベルLPが小さいということは、通信信号の到来方
向や遅延時間のばらつきが小さいことを意味し、マルチ
パス伝播の影響が小さいことを表わす。したがって、こ
の場合はアンテナ・パターンを適応的に変化させてSI
Rを大きくする適応アンテナ・アレイ制御を優先させて
行うべきである。更に、種別等検出レベルLMが大きい
ときには、通信信号の品質や種別のばらつきが大きいこ
とを意味する。このような場合は、適応アンテナ・アレ
イ制御が一層推奨される。セクタ分割制御および適応ア
ンテナ・アレイ制御は、具体的には調整手段710を通
じてアンテナ・アレイ704内の関連するアンテナ素子
702の指向特性を調整することによって行われる。各
アンテナ素子702をどのように調整するかは、伝搬路
検出レベルLPおよび種別等検出レベルLMに関するシ
ミュレーションまたは経験に基づいて、予め形成された
一覧表(ルック・アップ・テーブル)を利用して定める
ことが可能である。また、その都度計算することも可能
である。
【0027】本願実施例によるアンテナ装置700は、
割当手段712および/または調整手段710を利用し
て、各アンテナ素子とセクタとの対応関係を変更するこ
とが可能である。すなわち、アンテナ装置700は、各
アンテナ素子のビーム幅や指向方向を制御してセクタ分
割制御および適応アンテナ・アレイ制御を実行可能であ
るのはもちろんのこと、セルを構成するセクタ数をも変
化させることが可能である。例えば、伝搬路検出レベル
LPの影響が小さく、また、種別等検出レベルLMによ
りユーザ数が少ないことがわかったとする。このような
場合は、セクタ数を少なくし、アンテナ素子をアンテナ
・アレイに多く割り当てて、適応アンテナ・アレイ制御
を優先することが有利である。一般に、セクタ当たりの
アンテナ・アレイのアンテナ素子数が増加すると、指向
特性におけるメインローブが鋭くなるとともに利得が向
上する。このため、より小さな伝送電力で通信を行うこ
とができ、電波の放出が減るから周辺の他のセルまたは
セクタにおける干渉を低減することができる。これによ
りシステム全体に対する通信容量が増加する。
【0028】図11は、そのような考察に従って、1セ
クタ当たりのアンテナ素子数(A)を6とし、セクタ数
(S)を3に減少させた場合の様子を示す。総アンテナ
素子数は、6×3=18であり、図9に示す場合と同じ
である。具体的には、全部で18のアンテナ素子のう
ち、第1ないし第5および第18アンテナ素子の指向方
向はゼロ度に、第6ないし第11は120度に、第12
ないし第17は240度にそれぞれ設定される。
【0029】図12は、図7における割当手段712の
詳細図を示し、図11で説明したアンテナの配置に対応
するものである。この例では、指向方向ゼロ度が第1セ
クタに対応し、120度が第2セクタに、240度が第
3セクタにそれぞれ対応する。このように、各アンテナ
素子とセクタとの対応関係を変更することにより、セル
を構成するセクタ数を変更することが可能になる。な
お、図中の割当手段の下側に、セクタ1ないし3と記さ
れた3つのブロックが描かれているが、これらは各セク
タに関する受信手段722(図7)内の処理を概念的に
示すものである。
【0030】上記の例ではセクタ数を減少させる場合を
説明したが、逆にセクタ数を増加させるような制御も当
然に行い得る。例えば、伝搬路検出レベルLPの影響が
大きく、種別等検出レベルLMによりユーザ数の多いこ
とがわかる状況が考えられる。また、上記のようにして
セクタ分割制御および適応アンテナ・アレイ制御を行う
ことによって他通信チャネルからの干渉を減少させ、更
に多くのユーザを収容するためにセクタ数を増加させる
ことがあり得る。セクタ数を増加させることによって、
干渉を抑制することが可能な場合もある。
【0031】アンテナ制御手段728は、総ての可能な
伝搬路検出レベルLPおよび種別等検出レベルLMに対
して、セクタ数の変更も含めてどのようにアンテナ・ア
レイ704を制御すべきかに関する所定の設定値を有し
ている。この設定値は、伝搬路検出レベルLPおよび種
別等検出レベルLMに関するシミュレーションまたは経
験に基づいて、予め形成された一覧表(ルック・アップ
・テーブル)を利用して定めることが可能である。ま
た、その都度計算して求めることも可能である。アンテ
ナ制御手段728は、特定の伝搬路検出レベルLPおよ
び種別等検出レベルLMに対して選択された設定値を有
するアンテナ制御信号LAを、調整手段710および割
当手段712に供給し、所望の調整(ビーム幅、指向方
向、チルト角、セクタ数等の調整)を行う。
【0032】本実施例では、アンテナ素子702とし
て、ビーム幅や指向方向を機械的に変化させる構成を採
用した。これは、比較的簡易な構成で高利得を得る観点
からは好ましいものである。しかし、アンテナ制御信号
に関連してビーム幅や指向方向等を適宜変更可能なもの
であれば他の形態を採用することも可能である。例え
ば、アンテナ素子への給電方法を調整することにより
(例えば給電の位相調整により)指向特性を変化させる
アンテナ素子を採用することも可能である。アンテナ装
置の機械的可動部をできるだけ削減する観点からは、こ
のような給電方式による調整が好ましい。
【0033】アンテナ・アレイ704を形成するアンテ
ナ素子702は、それ自体がセクタを担当し得る指向性
アンテナを採用したが、例えば無指向性のオムニ・アン
テナのような他のアンテナ素子を採用することも可能で
ある。さらに、アンテナ素子を配列する形状や素子数を
変更することも可能である。例えば、アンテナ素子を6
角形の各辺に配列させたが他の形状を採用することも可
能である。ただし、通常のセクタ分割数が3や6である
ことを考慮すると、6角形の形状を採用することが好ま
しい。また、アンテナ素子を所定の多角形の各辺に沿っ
て配置しておくと、アンテナ素子の位置を変更すること
なく、ビーム幅および指向方向を変更することにより、
セクタ数(S)またはセクタ当たりのアンテナ数(A)
を変化させることができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、アンテナ
素子の指向特性だけでなく、セルを構成するセクタの数
をも変更することが可能であるので、通信環境の変化に
迅速に応じてセルまたはセクタの通信容量をいっそう最
適化することが可能になる。
【0035】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、セクタ分割技術に使用することの可能
なアンテナの斜視図を示す。
【図2】図2は、セクタ分割技術に使用することの可能
なアンテナの平面図を示す。
【図3】図3は、3つの指向性アンテナを利用してセル
を形成する場合のアンテナ配置図および指向特性図を示
す。
【図4】図4は、6つの指向性アンテナを利用してセル
を形成する場合のアンテナ配置図および指向特性図を示
す。
【図5】図5は、適応アンテナ・アレイ技術に使用する
ことの可能な適応アンテナ・アレイの概念図を示す。
【図6】図6は、適応アンテナ・アレイ技術に使用する
ことの可能な適応アンテナ・アレイの指向特性図を示
す。
【図7】図7は、本願実施例によるアンテナ装置の概略
ブロック図である。
【図8】図8は、図1で説明した指向性アンテナを8個
配列してアンテナ・アレイを形成した場合の指向特性図
を示す
【図9】図9は、6角形の各辺にアンテナ素子を配列さ
せ、アンテナ・アレイ704を形成した場合のアンテナ
配置図を示す。
【図10】図10は、図7における割当手段712の詳
細図を示す。
【図11】図11は、3セクタを構成する場合のアンテ
ナ配置図を示す。
【図12】図12は、3セクタを構成する場合の割当手
段712の詳細図を示す。
【符号の説明】
700 アンテナ装置 702 アンテナ素子 704 アンテナ・アレイ 706 反射角頂角開閉手段 708 アンテナ軸回転手段 710 調整手段 712 割当手段 720 制御手段 722 受信手段 724 伝搬路検出手段 726 通信種別等検出手段 728 アンテナ制御手段 LA アンテナ制御信号 LP 伝搬路検出レベル LM 種別等検出レベル τ 遅延パラメータ κ 方向パラメータ K 種別等パラメータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−126139(JP,A) 特開 平8−8631(JP,A) 特開 平9−74310(JP,A) 特開2001−203629(JP,A) 実開 平5−53314(JP,U) 実開 昭63−16707(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】符号分割多元接続(CDMA)方式の通信
    システムにおける基地局のアンテナ装置であって、 通信信号を受信する複数のアンテナ素子と、受信した通信信号の伝搬遅延、到来方向及び信号品質の
    ばらつきに基づいて、各アンテナ素子に対する重み係数
    及びセルを構成するセクタ数を調整するための制御信号
    を出力する制御手段と、 前記制御信号を利用して、前記複数のアンテナ素子の各
    々の指向特性を調整する調整手段と、 前記制御信号を利用して、前記基地局の担当するセルを
    構成する複数のセクタと、前記複数のアンテナ素子との
    対応関係を設定する割当手段とを有し、前記セルを構成
    するセクタ数及びセクタ内でのビームパターンを制御す
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のアンテナ素子が、多角形の辺
    に沿って配置されることを特徴とする請求項1記載のア
    ンテナ装置。
  3. 【請求項3】 前記多角形が、6角形であることを特徴
    とする請求項2記載のアンテナ装置。
  4. 【請求項4】 符号分割多元接続(CDMA)方式の通
    信システムにおける基地局のアンテナ装置を使用する方
    法であって、 複数のアンテナ素子を通じて通信信号を受信するステッ
    プと、受信した通信信号の伝搬遅延、到来方向及び信号品質の
    ばらつきに基づいて、各アンテナ素子に対する重み係数
    及びセルを構成するセクタ数を調整するためのアンテナ
    制御信号を出力するステップと、 前記アンテナ制御信号に基づいて、前記基地局の担当す
    るセルを構成する複数のセクタと前記複数のアンテナ素
    子とを対応させ、前記複数のアンテナ素子の各々の指向
    特性を調整し、前記セルを構成するセクタ数及びセクタ
    内でのビームパターンを制御するステップより成ること
    を特徴とする方法。
JP2002037296A 2002-02-14 2002-02-14 Cdma通信システムにおける基地局のアンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法 Expired - Fee Related JP3538184B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037296A JP3538184B2 (ja) 2002-02-14 2002-02-14 Cdma通信システムにおける基地局のアンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法
DE2003601022 DE60301022T2 (de) 2002-02-14 2003-02-12 Anordnung von Richtelementen einer Sektorantenne zur Einrichtung einer adaptiven Antennengruppe
EP20030250865 EP1337122B1 (en) 2002-02-14 2003-02-12 Arranging directional elements of a sectorized antenna to implement an adaptive antenna array
US10/365,486 US7149548B2 (en) 2002-02-14 2003-02-13 Antenna apparatus for base station and method of optimizing traffic capacity in CDMA communications system
CNB031045308A CN1288867C (zh) 2002-02-14 2003-02-14 Cdma通信系统基地台天线装置以及通信容量优化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037296A JP3538184B2 (ja) 2002-02-14 2002-02-14 Cdma通信システムにおける基地局のアンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003244060A JP2003244060A (ja) 2003-08-29
JP3538184B2 true JP3538184B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=27621438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037296A Expired - Fee Related JP3538184B2 (ja) 2002-02-14 2002-02-14 Cdma通信システムにおける基地局のアンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7149548B2 (ja)
EP (1) EP1337122B1 (ja)
JP (1) JP3538184B2 (ja)
CN (1) CN1288867C (ja)
DE (1) DE60301022T2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4507482B2 (ja) * 2002-05-15 2010-07-21 日本電気株式会社 適応アンテナ送信装置
US6922169B2 (en) * 2003-02-14 2005-07-26 Andrew Corporation Antenna, base station and power coupler
JP2004248162A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Kyocera Corp 基地局装置
US7263386B2 (en) * 2003-03-25 2007-08-28 Sony Corporation High gain omnidirectional antenna and related method
KR100585726B1 (ko) * 2003-09-03 2006-06-07 엘지전자 주식회사 이동 단말의 어레이 안테나 빔 형성 방법 및 장치
TW200735457A (en) * 2006-03-14 2007-09-16 Mitac Technology Corp Antenna having the member to regulate the pattern of radiation
CN1867157B (zh) * 2006-03-30 2010-04-14 华为技术有限公司 无线网络系统及扩容方法
WO2008115115A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Increasing a sectorization order in a first sector of an antenna array
US8254944B2 (en) * 2008-01-14 2012-08-28 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for transmitting in multiple antennas and controlling feedback information
EP2106170A1 (en) * 2008-03-25 2009-09-30 Alcatel Lucent Fixed null-steering beamforming method
JP2009246517A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kyocera Corp 基地局装置およびチャネル割り当て方法
US8811974B2 (en) * 2008-12-30 2014-08-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Coordinated multipoint wireless communication
EP2421097A4 (en) * 2009-04-16 2017-07-19 Nec Corporation Antenna device and multi-antenna system
CN102474732B (zh) * 2009-08-28 2015-05-13 贝拉尔网络公司 Wlan或蜂窝应用的拱顶天线
JP5322958B2 (ja) * 2010-01-07 2013-10-23 株式会社東芝 無線通信システム及び無線装置
US9294932B2 (en) * 2011-07-21 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for wireless network enhancement via variable down tilt
US10716111B2 (en) 2011-08-17 2020-07-14 Skyline Partners Technology Llc Backhaul radio with adaptive beamforming and sample alignment
US8761100B2 (en) 2011-10-11 2014-06-24 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul system
US8928542B2 (en) 2011-08-17 2015-01-06 CBF Networks, Inc. Backhaul radio with an aperture-fed antenna assembly
US8467363B2 (en) 2011-08-17 2013-06-18 CBF Networks, Inc. Intelligent backhaul radio and antenna system
US10764891B2 (en) 2011-08-17 2020-09-01 Skyline Partners Technology Llc Backhaul radio with advanced error recovery
US9713019B2 (en) 2011-08-17 2017-07-18 CBF Networks, Inc. Self organizing backhaul radio
US10548132B2 (en) 2011-08-17 2020-01-28 Skyline Partners Technology Llc Radio with antenna array and multiple RF bands
US8502733B1 (en) 2012-02-10 2013-08-06 CBF Networks, Inc. Transmit co-channel spectrum sharing
US10051643B2 (en) * 2011-08-17 2018-08-14 Skyline Partners Technology Llc Radio with interference measurement during a blanking interval
US8989762B1 (en) 2013-12-05 2015-03-24 CBF Networks, Inc. Advanced backhaul services
US10708918B2 (en) 2011-08-17 2020-07-07 Skyline Partners Technology Llc Electronic alignment using signature emissions for backhaul radios
US8385305B1 (en) 2012-04-16 2013-02-26 CBF Networks, Inc Hybrid band intelligent backhaul radio
CN102623802B (zh) * 2012-03-01 2014-05-07 东南大学 获得最大平均信道容量的4发2收天线阵列尺寸优化方法
CN102623803B (zh) * 2012-03-01 2015-03-25 江苏中兴微通信息科技有限公司 获得最大平均信道容量的4发4收天线阵列尺寸优化方法
JP6000631B2 (ja) 2012-05-10 2016-10-05 オリンパス株式会社 無線通信装置、無線通信システム、アンテナ制御方法、及びプログラム
ES2637181T3 (es) * 2012-12-05 2017-10-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Antena de red, método de configuración y sistema de comunicación
CN103078186B (zh) * 2013-02-05 2015-06-10 北京芯同汇科技有限公司 角反射装置及控制方法
CN103414021A (zh) * 2013-08-22 2013-11-27 中国航天科工集团第三研究院第八三五七研究所 不需要旋转关节的360°扫描天线
US9923615B2 (en) * 2014-07-24 2018-03-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting feedback signals
KR102394127B1 (ko) 2017-02-21 2022-05-04 삼성전자 주식회사 평면 렌즈 안테나를 포함하는 기구 및 이의 제어 방법
WO2020177025A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Antenna device and base station comprising the same
DE102019006850A1 (de) * 2019-10-01 2021-04-01 Diehl Defence Gmbh & Co. Kg Reflektor für eine Antenne, insbesondere eine Dipolantenne

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101666B2 (ja) 1986-07-08 1994-12-12 日本電気株式会社 適応型雑音除去装置
JPH0553314A (ja) 1991-08-22 1993-03-05 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物
ZA95797B (en) * 1994-02-14 1996-06-20 Qualcomm Inc Dynamic sectorization in a spread spectrum communication system
JPH088631A (ja) 1994-06-21 1996-01-12 Yokogawa Electric Corp 移動体識別装置
JPH0974310A (ja) 1995-09-05 1997-03-18 Soudai:Kk 指向性アンテナと中継システム用エリアコントロールアンテナと遠距離通信システムとセキュリティーシステム
JP3816162B2 (ja) 1996-10-18 2006-08-30 株式会社東芝 アダプティブアンテナにおけるビーム幅制御方法
US6512934B2 (en) * 1997-06-02 2003-01-28 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Adaptive array antenna
JP3341701B2 (ja) 1999-03-05 2002-11-05 日本電気株式会社 アレーアンテナ送信装置
WO2001001582A2 (en) * 1999-04-29 2001-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Integrated adaptive phased arrays and sector antennas
TW508966B (en) * 1999-08-26 2002-11-01 Metawave Comm Corp Antenna deployment sector cell shaping system and method
JP3872953B2 (ja) * 1999-12-27 2007-01-24 株式会社東芝 アダプティブアンテナを用いた無線通信装置
JP2001203623A (ja) 2000-01-19 2001-07-27 Oki Electric Ind Co Ltd 基地局アンテナシステム
JP3451231B2 (ja) 2000-01-21 2003-09-29 日本電信電話株式会社 適応ゾーン形成システム
US6353600B1 (en) * 2000-04-29 2002-03-05 Lgc Wireless, Inc. Dynamic sectorization in a CDMA cellular system employing centralized base-station architecture
US6728554B1 (en) * 2000-09-11 2004-04-27 International Systems, Llc Wireless communication network
JP3910349B2 (ja) * 2000-09-19 2007-04-25 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 指向性アンテナの制御方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1337122B1 (en) 2005-07-20
EP1337122A1 (en) 2003-08-20
US20030153361A1 (en) 2003-08-14
CN1288867C (zh) 2006-12-06
US7149548B2 (en) 2006-12-12
JP2003244060A (ja) 2003-08-29
DE60301022T2 (de) 2005-12-29
DE60301022D1 (de) 2005-08-25
CN1438782A (zh) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3538184B2 (ja) Cdma通信システムにおける基地局のアンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法
JP4206227B2 (ja) スマートアンテナアレイ
JP2003060423A (ja) スマートアンテナアレイ
KR100817620B1 (ko) 수신 소정 신호를 이용한 안테나 어레이 적응 방법 및 장치
US7349701B2 (en) Method and apparatus for creating shape antenna radiation patterns
KR100727860B1 (ko) 동일 주파수 망에 사용하기 위한 적응형 안테나
CA2561713C (en) Mitigation of wireless transmit/receive unit (wtru) to wtru interference using multiple antennas or beams
EP2481165B1 (en) Antenna array, network planning system, communication network and method for relaying radio signals with independently configurable beam pattern shapes using a local knowledge
JP3233088B2 (ja) 指向性制御アンテナ装置
JP3373777B2 (ja) Cdma通信ネットワークにおける通信方法および基地局および遠隔端末
US20010016504A1 (en) Method and system for handling radio signals in a radio base station
GB2337171A (en) Direction finder
JP2004104206A (ja) 空間分割多重アクセス制御方法、無線通信システム、基地局、および移動局
KR20010032182A (ko) 기지국 장치 및 송신 방법
JPH07170561A (ja) 移動通信システムの無線回線制御方式
JP2001127699A (ja) 送信ビーム制御装置および制御方法
JP2004080353A (ja) 適応アレーアンテナを用いた通信装置及び通信制御方法
KR20030059802A (ko) 새로운 셀룰라 아키텍처
JP2003032163A (ja) 無線通信装置、無線通信方法及び無線基地局装置
WO2001091317A1 (en) Rake receiver and method of receiving desired signal
JP3370621B2 (ja) 移動通信用基地局アンテナ装置
Garg et al. Application of adaptive array antenna to a TDMA cellular/PCS system
JP3612010B2 (ja) 偏波制御システムおよびその制御方法
Zetterberg A comparison of two systems for downlink communication with base station antenna arrays
JP2001275150A (ja) 無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees