JP4505110B2 - 磁気テープ記録装置の試験方法および装置 - Google Patents

磁気テープ記録装置の試験方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4505110B2
JP4505110B2 JP2000195034A JP2000195034A JP4505110B2 JP 4505110 B2 JP4505110 B2 JP 4505110B2 JP 2000195034 A JP2000195034 A JP 2000195034A JP 2000195034 A JP2000195034 A JP 2000195034A JP 4505110 B2 JP4505110 B2 JP 4505110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrap
test
lap
data
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000195034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002025001A (ja
Inventor
剛志 宮村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2000195034A priority Critical patent/JP4505110B2/ja
Priority to US09/896,405 priority patent/US6744581B2/en
Publication of JP2002025001A publication Critical patent/JP2002025001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505110B2 publication Critical patent/JP4505110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気テープ記録装置の試験技術に関するものであり、より詳細には、磁気テープ記録装置のリード・ライト試験において全ラップにアクセスするための磁気ヘッドの移動順序を改善し試験時間を短縮する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気テープ記録装置では、組立が完了した段階または実際の稼働中に故障が発生したときなどに磁気テープに所定のデータを書き込み、さらに書き込んだデータを読み取って性能の確認を行うリード・ライト試験が行われる。磁気テープにはその幅方向にラップといわれる磁気ヘッドの複数の変換素子に対応した記録領域としての複数のデータ・トラックが定義されている。リード・ライト試験では、すべてのラップについて全テープ長の5%程度に相当する試験長部分に対して磁気ヘッドの位置を切り換えながら、試験用のデータ(以後、テスト・パターンという。)を書き込み、さらに書き込んだテスト・パターンの読み取りを行う。
【0003】
このリード・ライト試験には、すべてのラップに対してテスト・パターンの書き込みと読み取りを行い、読み取ったテスト・パターンの検証を行うことで、すべてのラップに磁気ヘッドが正しく移動して書き込みおよび読み取りが行えるという機能を確認する目的がある。さらに、磁気テープ記録装置にトラブルが発生したときに、テープに問題があるのか記録装置に問題があるのかといったトラブル原因の所在を限定するといった目的がある。たとえば、実際の稼働中にトラブルが発生し、当該稼働に供したテープとは異なるテープでリード・ライト試験を行った結果良好な結果を得た場合は、トラブル発生時に使用していたテープに問題があると推定できる。またリード・ライト試験をパスした場合は、テープには問題がなく記録装置に原因があると推定できる。
【0004】
従来の磁気テープは全長が比較的短く、また記録密度が小さかった即ちラップ数が少なかったため5%の試験長を採用しても試験時間が問題になることは少なかった。したがって、各ラップへのリード・ライト試験は、記録装置の実際の稼働状態においてヘッドを移動していく順番、すなわち稼働状態でのラップ・シーケンスにしたがって行ってきた。これは、試験のために特別なシーケンス・プログラムを作成するよりも、実際の稼働状態で使用するラップ・シーケンスのプログラムを使用した方が簡単であることも一因である。しかし、従来のテープは記憶容量も30GB程度であったが、最近のテープは長さが600メートルと長くなり、ラップ数も従来の2倍になって記憶容量も100GBと増大しており、従来通りのラップ・シーケンスでリード・ライト試験を行うと40分も試験時間を費やすという状態になってきた。
【0005】
試験時間の短縮は、磁気テープ記録装置の製造工程や稼働状態で発生したトラブルに対処する際に強く求められており、これまでテープの試験長を全長の0.5%程度まで減らしたり、サーボ制御系の改善を図ったりして実現しようとしてきたが、十分な成果は得られなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
発明者はテープの試験長を短くしていったときに、試験時間を構成する要素として、テープの試験長が長いときは注目に値しなかった磁気ヘッドが各ラップ間を移動するときの時間が重要であることに着目した。また、ラップ・シーケンスは実際の稼働状態におけるラップ・シーケンスによらなくてもすべてのラップを対象にして読み書きを行うことができれば、リード・ライト試験の目的を達成できることにも着目した。そこで本発明の目的は、磁気テープ記録装置のリード・ライト試験を短時間で行う方法を提供することにある。さらに本発明の目的は、リード・ライト試験を短時間で行うことができる磁気テープ記録装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の原理は、磁気テープ記録装置のリード・ライト試験では、磁気ヘッドをあるラップから他のラップに切り換えるときの時間が、切り換え前後のラップ相互の位置関係により異なることを利用して、ラップを切り換える順番すなわちラップ・シーケンスを最適なものに選択することにある。さらに、リード・ライト試験において、読み取りモードの後に書き込みモードに変更するとバッファへの書き込みのための時間を費やしてしまうという特徴に着眼して、リード・ライト試験に適したラップ・シーケンスを選択することにある。
【0008】
本発明の一の態様では、ラップ・シーケンスを記録装置の実際の稼働状態でのラップ・シーケンスとは異なるものにすることにある。従来、リード・ライト試験におけるラップ切り換えの順番は、実際の稼働状態での切り換えの順番で行っていたが、この順番はテープのデータ記録性能などの他の要因で規格上定められていたものであり、リード・ライト試験の時間は考慮されていなかった。
【0009】
記録装置の実際の稼働状態では、あるラップに関してテープの全長に渡って書き込んでから次のラップに移行するために、ラップを切り換える時間が読み書きの時間としては問題にならないが、リード・ライト試験では試験長が短いためラップ・シーケンスが試験時間に与える影響は大きいので、実際の稼働状態でのラップ・シーケンスとは異なるシーケンスを採用する意義は大きい。
【0010】
本発明の他の態様では、まず、磁気ヘッドがアクセスするデータ・バンドの順番を設定する。つぎに設定された順番で選定された各データ・バンドについて、順方向ラップ群または逆方向ラップ群のいずれか一方に含まれるすべてのラップに連続的にテスト・パターンの書き込みを行う。選定されたデータ・バンドについて順方向のラップ群に含まれるすべてのラップだけについて書き込みを行ってから他のデータ・バンドに移行してもよく、逆方向のラップ群に含まれるすべてのラップだけについて書き込みを行って他のデータ・バンドに移行してもよく、さらに、順方向のラップ群のラップすべてに書き込んだ後に、続けて同一データ・バンドの逆方向のラップ群のすべてのラップに書き込んでもよいが、いずれか一方のラップ群については含まれるすべてのラップに連続して書き込みを行う。連続的にとは、ある方向のラップ群に書き込みを行っている間、磁気ヘッドがあるラップから他のラップに移動するときは他のラップ群に移動しないことをいう。ただし、あるラップ群に含まれるラップへの書き込み順序は任意に選定してよい。
【0011】
つぎに、設定されたデータ・バンドの順番に従って書き込みが行われたラップ群についてテスト・パターンの読み取りを行う。読み取りもラップ群の単位で中に含まれるラップに対して連続的に行い、読み取りの途中では他のラップ群には移動しない。ある一定方向のラップ群の単位で書き込みまたは読み取りを行うことで、同一バンド内でラップを切り換えるときはテープの移動方向をを変更する必要がなくなり、また、同一データ・バンド内でのラップ切り換えを行っているのでラップ切り換えの時間を低減できる。読み取ったテスト・パターンはソフトウエアまたはハードウエアにより検証する。具体的には、書き込んだテスト・パターンが正確に読み取られたか否かで判断する。ハードウエアによりあらかじめテスト・パターンに相当するフィルターを用意して、読み取ったテスト・パターンがこれを通過するか否かで検証してもよいし、書き込んだテスト・パターンと読み取ったテスト・パターンを比較してもよい。
【0012】
本発明の他の態様では、順方向および逆方向を含めたラップ群のすべてに対して上記の態様で書き込みを行ったあとに、読み取りを行う。ラップ群の読み取りと書き込みのモードを変更するとバッファに書き込むための時間が余分にかかるので、最初にすべてのラップ群すなわちすべてデータ・バンドに含まれるすべてのラップに書き込みを行い、その後読み取りを行うとバッファへの書き込みは1回でよい。
【0013】
本発明の、他の態様は、上記態様を備えた磁気テープ記録装置に係る。試験用ラップ・シーケンスを記録したプログラムは、実際の稼働状態でのラップ・シーケンスとは異なるプログラムとしてROMなどの記録装置に格納され、リード・ライト試験のときに中央演算処理装置(CPU)で実行される。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、磁気テープ100の記録領域の構成とデータの書き込みおよび読み取りを行う磁気ヘッド201を模式的に記載した図である。磁気テープ100には、0ないし3の4個のデータ・バンドと各データ・バンドの両側に0ないし4の4個のサーボ・バンドが配置されている。データ・バンドは記録領域として利用され、また、各サーボ・バンドにはテープ100の幅方向および長さ方向における磁気ヘッドの位置を検出するための情報等が書き込んである。また、各データ・バンドには、データ・トラックとしての複数のラップが定義されておりこれについては後で詳細に説明する。
【0015】
磁気ヘッド201は、たとえば図1に示すようにデータ・バンド1に関して、サーボ・バンド1とサーボ・バンド2のサーボ情報を読み取ってテープ幅方向に微量だけ移動して所望のラップ(図示せず。)を選択する。磁気ヘッド201は、さらにテープ幅方向に大きく移動して他のデータ・バンドに対応するサーボ情報を読み取って当該データ・バンド内の所望のラップにアクセスすることができる。
【0016】
図2は、データ・バンド上で定義されたラップの構成を模式的に示した図である。各データ・バンドには、それぞれ12個のラップが含まれている。図2には0ないし47の48個の連続番号と矢印によりラップ・シーケンスが示してある。データ・バンド1を例に取ると、ラップ0とラップ11のように二つの矢印が向かい合った組が6組示されている。
【0017】
ここで、矢印の方向はテープの移動方向に対応しており、各組のラップは、テープの幅方向で同一の磁気ヘッド位置に定義されたラップであることを示す。具体的には、ラップ0とラップ11は、磁気ヘッド201がテープ幅方向で同じ位置にあるときにテープを順方向と逆方向に移動してデータを読み書きできる領域である。ラップ0からラップ2に変更するには、磁気ヘッド201がサーボ・バンド2とサーボ・バンド3のサーボ情報に基づいてわずかに移動する。
【0018】
図2にラップ・シーケンスとして示された連続番号は、磁気テープ記録装置の実際の稼働状態において磁気テープ100へデータを書き込んでいくラップの順番を示す。磁気テープ記録装置に最初にテープ・カートリッジを装着したとき磁気ヘッド201はラップ0の位置にアクセスできるように移動する。磁気テープ100を順方向に移動させながらラップ0へデータを書き込んでテープの末端に到達すると、磁気テープは逆方向に移動するとともに磁気ヘッドがラップ1の位置にテープの幅方向に移動して書込を継続する。
【0019】
この実際の稼働状態でのラップ・シーケンスは、テープの端に近い位置ほど読み書きの信頼性が低く、データの書き込み失敗が生じたときにはすぐ近くのラップに再度書き込みをするよりも少し離れたラップに書き込んだ方が成功の確率が高まると言った技術的知見に基づいて規格で定められている。
【0020】
図3に本発明の実施例に適用した磁気ヘッド201の構造を模式的に示す。磁気ヘッド201は201Aおよび201Bの二つのヘッドがテープの長さ方向に対になって並んでおり、磁気信号と電気信号を変換してテープ上に読み書きできるように配置されている。磁気ヘッド201には、両側がサーボ・バンドに挟まれた1つのデータ・バンドに含まれる任意のラップの全ビットにアクセスできるように変換素子が配置されている。本実施例では、各ラップのビット数は8ビットに選定されている。変換素子203A、Bおよび229A、Bはサーボ・バンドに含まれるサーボ情報の読み取り専用として設けられている。
【0021】
変換素子205、209、213、...225は順方向のラップ専用に使用される対で、変換素子207、211、215、...227は逆方向のラップ専用に使用される対である。順方向のラップ専用に使用される変換素子の対には、0ビット位置から7ビット位置までの合計8ビット分に対応して、書き込み専用として使用される変換素子205A、209A、213A...225Aと、読み取り専用として使用される変換素子205B、209B、213B...225Bが含まれる。書き込み専用の変換素子は、ホスト・コンピュータまたは記録装置内のCPUから送られた電気的信号を磁気的信号に変換して磁気テープに書き込みを行い、読み取り専用の変換素子は、磁気テープに磁気の変化として書き込まれている情報を電気信号に変換する。
【0022】
逆方向のラップ専用に使用される変換素子の対には、0ビット位置から7ビット位置までの合計8ビット分に対応して、書き込み専用として使用される変換素子207B、211B、215B...227Bと読み取り専用として使用される変換素子207A、211A、215A...227Aが含まれる。ここで、テープの順方向は図3のヘッドの下にテープが位置するとしたときに、左から右に向かう方向をいう。
【0023】
図4は、磁気ヘッド201の一部とこれに対応してテープ上のデータ・バンド0に定義されたラップの一部を模式的に示す。変換素子205Aと205Bは0ビット用としてラップ0に位置づけられ、変換素子207Aと207Bは同じく0ビット用としてラップ11に位置づけられ、変換素子209Aと209Bは1ビット用としてラップ0に位置づけられている。図3および図4を参照することで、磁気ヘッド201に含まれているすべての変換素子がデータ・バンドのラップに対して各ビットにいかに位置付けられるかを当業者は容易に推察することができるであろう。
【0024】
この図から容易に類推できるように、磁気ヘッドがラップ0に位置づけられるということは、順方向のラップ専用の変換素子205、209,213、...225がすべてラップ0に属する8ビット分のそれぞれの位置に対応することであり、同時に逆方向専用の変換素子207、211、215、...227がすべてラップ11に属する8ビット分のそれぞれの位置に対応するということである。磁気ヘッドが他のラップに位置づけられている場合も同様に理解することができる。たとえば、ラップ2にアクセスする場合は、1ラップ分だけヘッドを移動することにより、順方向の変換素子がラップ2の8ビットに位置づけられ、逆方向の変換素子がラップ9の8ビットに位置づけられることがわかる。
【0025】
つぎに図4に基づいて、磁気ヘッド201がテープ100の各ラップにアクセスするときの各変換素子の動作と磁気ヘッドの移動について説明する。いま、図4の磁気ヘッド201はデータ・バンド0(図2)のラップ0に位置づけられている。書き込みモードで磁気テープが順方向に移動するときは、順方向の書き込み用変換素子205A、209A、213A...225Aが動作し、一度に8ビット分のデータを書き込んでいく。読み取り専用の変換素子205B、209B、213B、...225Bは、書き込まれたデータを同時に読み取って比較する。これはあとで詳細に説明するリード・ライト試験において一旦テープに書き込んだデータを読み取ってホスト・コンピュータと通信を行う部分のハード・ウエアで検証する場合とは異なり、磁気ヘッドの近辺のハード・ウエアがチェックするだけである。
【0026】
順方向にデータを書き込んでいる間逆方向のラップ専用の変換素子は動作しない。ラップ0に書き込まれたデータを読み取るときは、書き込み専用の変換素子は動作せず、読み取り専用の変換素子だけが動作する。つぎに、ラップ11に書き込むときはテープを逆方向に移動させ、書き込み専用の変換素子207B、211B、215B、...227Bが動作し、読み取り専用の変換素子207A、211A、215A、...227Aが順方向の場合と同じように書き込みデータと読み取りデータの比較を行う。このとき順方向のラップ専用の変換素子は動作しない。
【0027】
ラップ0とラップ11は磁気ヘッドがテープの幅方向で同一の位置に存在し、テープの移動方向だけで区別されるデータ・トラックであり、アクセスするラップを両者間で変更する場合にはテープの移動方向を変更して動作させる変換素子を切り換えるだけでよく、磁気ヘッドを移動させる必要がない。ラップ2にアクセスする場合には、磁気ヘッド201をサーボ情報に基づいて磁気テープの幅方向に1ラップ分だけ移動させる。ラップ0からラップ11までについては、サーボ・バンド2およびサーボ・バンド3のサーボ情報とテープの移動方向に従って磁気ヘッドの位置および動作させる変換素子を制御する。
【0028】
さらに、他のデータ・バンドに含まれるラップにアクセスする場合には、磁気ヘッド201をデータ・バンド間で移動させて、同様に、対応するサーボ情報とテープの移動方向に従って磁気ヘッドの位置および動作する変換素子を制御する。
【0029】
図5は本発明の実施例として説明する磁気テープ記録装置の部分的なブロック図である。図5では、データおよび制御信号に関連する部分を中心に記載しており、それ以外の部分は省略している。論理ブロック102は記録装置で扱われるデータおよび記録装置の動作を制御する各種のコンポーネントが搭載された論理カードで構成されている。論理ブロック102はSISIバス104と接続され、ホスト・コンピュータとのデータ通信を行う。さらに論理ブロック102には、デバッグ・ポート106が設けられ、製造段階における試験や稼働状態でのトラブル解析のために試験装置を接続するためのインターフェースとして使用される。
【0030】
CPU105は、磁気テープ記録装置の全体的な制御や、ホスト・コンピュータ(図示せず。)とのデータ転送のために論理ブロック102に含まれる各コンポーネントを制御する。さらに本発明との関係では、リード・ライト試験用の書き込みテスト・パターンの生成、試験用のラップ・シーケンスの実行などを行う。ROM109には、本発明の実施例で説明するリード・ライト試験を行うプログラムが格納されている。メモリ107は、CPU105で実行するプログラムを一時的に記憶するRAMで、プログラムはバス111を経由してROM109から転送される。さらに、記録装置にはテープ・カートリッジ106が装着され、リールに巻き取られたテープが順方向および逆方向に移動しながら、磁気ヘッドによってアクセスされるようになっている。EEPROM113には、記録装置の識別情報やシステムの構成情報が記憶されている。
【0031】
SCSIコントロール・ブロック119は、論理ブロック102とホスト・コンピュータとの間でSCSIバスを用いて通信を行うための動作を制御する。さらに、本実施例において磁気テープから読み取ったテスト・パターンをチェックし、異常を発見した場合は、SCSIバスを経由してホスト・コンピュータに通知する。データ・チャネル・ブロックはSCSIコントロール・ブロックと磁気ヘッド201に接続され、ホストから送られたデータを磁気ヘッド201に送って磁気テープ100に書き込むための制御、磁気ヘッド201で読み取られたデータをSCSIコントロール・ブロックに送るための制御、データ・エラーの検出・訂正などを行う。さらに、図3で例として説明したように、変換素子205Aが書き込みを行った直後に変換素子205Bが書き込み内容を読み取ってチェックする機能も備える。
【0032】
データ・チャネル・ブロックはさらに磁気テープへのアクセスおよびSCSIコントロール・ブロックへのデータ転送のタイミングを調整するためのバッファ103を含んでいる。サーボ・チャネル・ブロック121は磁気ヘッド201に接続され、磁気テープのサーボ情報を読み取って、制御信号を生成し、磁気ヘッド201やテープ・カートリッジ106を回転させるモータの動作を制御する。モータ・コントロール・ブロック115は、サーボ・チャネル・ブロック121から受け取った信号に基づいて、モータの動作を実際に制御する。
【0033】
つぎに、リード・ライト試験の基本的手順について説明する。図6はリード・ライト試験の基本的手順を示すフローチャートである。ブロック301で試験を開始するとブロック303でCPUはあらかじめ定められたテスト・パターンを生成し、ブロック305でバッファ103にパターンを書き込む。本実施例におけるテスト・パターンは32MBからなり、磁気ヘッド201にはバッファから連続的に32MB分の同一パターンが送られ、各ラップには連続した同一のパターンが試験長に渡って書き込まれることになる。
【0034】
つぎに、ブロック307でCPU105はプログラムにより予め定められた手順に従ってテスト・パターンを書き込むラップを選定し、さらにブロック309で、磁気ヘッドの位置およびテープの移動方向を当該ラップに対応するように設定し、バッファに記憶されたテスト・パターンを磁気ヘッドに送って磁気テープの選定されたラップに書き込む(ブロック311)。本実施例では、テープ全長に対する試験長を1.5%に設定し、テスト・パターンは各ラップに試験長の長さだけ書き込まれるようにしている。
【0035】
当該ラップの書込が終了するとブロック313であらかじめ定められた手順に従って、次ラップのモードを選定する。次ラップも書き込みモードならば、ブロック303またはブロック307に戻る。ブロック303に戻る場合は、直前のテスト・モードが読み取りモードであった場合であり、これはバッファ103に直前に読み取ったデータが記憶されているので、再度テスト・パターンを書き直す必要があるからである。一方、直前のテスト・モードが書き込みモードであった場合は、バッファの内容は変更されていないので、すでに記憶されているテスト・パターン使用することができ、ブロック307に戻る。
【0036】
ブロック313において次ラップのテスト・モードが読み取りモードであるように定められている場合は、ブロック321に移行して読み取るラップを選定する。このラップはすでにテスト・パターンが書き込まれているラップになっているように手順が定められている。つぎにブロック323では、当該ラップに対応するように磁気ヘッドの位置とテープの移動方向が定められる。ブロック325でラップに書き込まれたテスト・パターンの読み取りを開始し、ブロック327で書き込んだテスト・パターンにエラーがあるか否かを検出する。このエラーの検出は、図5のSCSIコントロール・ブロックでハードウエア的に実行してもよく、またCPU105でソフトウエア的に実行してもよい。
【0037】
チェックの結果、書き込んだテスト・パターンが正確に読み取られてエラーがない場合はブロック333に移行して当該ラップの読み取りを終了する。エラーがある場合は、テープまたは記録装置に異常が生じている場合であるのでブロック311に移行してSCSIコントロール・ブロックまたはCPUによりホスト・コンピュータにリポートが行われる。このようにして、あらかじめ定められた手順ですべてのラップにテスト・パターンが書き込まれ、読み取ったパターンにエラーのないことが確認されるとリード・ライト試験は成功という結論で終了する(ブロック315)。
【0038】
つぎに、図6においてリード・ライト試験に費やす試験時間について説明する。まず、ブロック303およびブロック305でバッファにテスト・パターンを書き込むために費やす時間は、4.08秒である。よって、試験時にラップの変更のたびに読み取りと書き込みのモードを交互に変更していくような試験用ラップ・シーケンスを採用すれば、読み取りから書き込みに変更する度に4.08秒の試験時間を費やすことになる。
【0039】
また、試験時間を構成する他の要素には、ブロック309およびブロック323における磁気ヘッドの移動またはテープ移動方向の変更に費やす時間がある。図7はラップ切り換えに要する時間と切換パターンの関係を示す実測値の表である。図7では、同一データ・バンド内でラップを変更する場合には、テープの移動方向をラップの変更の前後で同一方向にする場合は1.79秒必要とし、逆方向にする場合は3.69秒必要とすることが示されている。あるデータ・バンドから隣のデータ・バンドに移動する場合は、移動方向が同一の場合は4.38秒、逆方向の場合は移動するラップの数が5以下のときは3.69秒で、6以上の場合は6.24秒である。
【0040】
さらにあるデータ・バンドから二つ離れたデータ・バンドに移動する場合の時間は、同一方向のラップの場合は6.95秒で逆方向のラップの場合は、6.24秒である。三つ離れたデータ・バンドに移動する場合の時間は、同一方向のラップの場合は9.53秒で、逆方向のラップの場合は8.84秒である。図7の実測結果を考える場合は、磁気テープと磁気ヘッドの移動に関する特徴を考慮しておく必要がある。
【0041】
すなわち、あるラップの位置にある磁気ヘッドを他のラップの位置に移動させるとき、テープの位置およびヘッドの位置を知るためには常にテープを移動させてサーボ情報が磁気ヘッドにより読み取られるようにしておく必要がある。テープの長さ方向の位置に関して本実施例の磁気テープは、切り換え前のラップの試験長部分の終了位置が切り換え後のラップの試験長部分の開始位置と一致するように規定している。磁気ヘッドを移動している間も磁気テープが移動しているということは、順方向のラップに切り換えるときに磁気ヘッドが変更後のラップの位置に到達したときは、その試験長部分の開始位置はすでに磁気ヘッドの位置を通りすぎているということである。
【0042】
この場合、磁気ヘッドが変更後のラップに正しく位置づけられた後にテープは逆方向に移動させられ、試験長部分の開始位置が正しくヘッドの位置に一致する。異なるデータ・バンドのラップに移動する場合は、ヘッドがいずれかのサーボ・バンドのデータを読み取る度にヘッドの移動先ラップの開始位置とヘッドの現在位置が比較され、テープは逆方向、順方向と移動方向の変更させられて、ヘッドが所定のラップに位置づけられた後に、試験長部分の開始位置がこれに一致する。図7でヘッドの移動時間が、移動するラップの数やデータ・バンドの数で変化する要因には、このようにテープの移動時間との相対的な関係があるために、たとえば隣のデータ・バンドで逆方向のラップに移行するときに1つのラップを境にして移動時間が極端に大きく異なる場合が生じることを留意する必要がある。
【0043】
ここで、従来は図2に示すような実際の稼働状態でのラップ・シーケンスの順番に従ってすべてのラップの試験長部分にテスト・パターンを書き込み、さらに同一順番で読み取ってリード・ライト試験を行っていたのに対し、発明者は試験時間を短縮できる新たな試験用のラップ・シーケンスの存在を探ることにした。まず、テープへの書き込みの時間は書き込み長さが同一ならば、すべてのラップについて等しく、また、読み取り時間についても同様のことがいえるという前提にたって検討を進めた。
【0044】
リード・ライト試験は全ラップに対して所定の試験長だけテスト・パターンを書き込み、さらに読み取って読み取りパターンをチェックすることで実現できるので、試験にいかなるラップ・シーケンスを採用しようとも実際にテープにテスト・パターンを書き込んだり、読み取ったりしている時間はラップ・シーケンス間ですべて同じなので、ラップ・シーケンスの優劣を比較するための時間の計算には含めないことにする。
【0045】
図2に示すように本実施例の磁気テープは48個のラップを含むので、(48×2)!個の組合せに対して図7に示すラップ切り換えに要する時間を適用していけば、最適な試験用のラップ・シーケンスが求まるはずである。しかし、組合せ個数が膨大であり、計算にはコンピュータを使っても相当の時間を要するために実際には実現困難である。特に、製品のサイクルが短くまた納期の短縮が要求されるコンピュータ関連製品では、より簡単な方法で試験用のラップ・シーケンスを見いだす必要がある。
【0046】
まず図7において、同一データ・バンド内でラップを変更するときは、テープ方向が同一になるように切り換えると切換時間は1.79秒で、テープ方向が逆になるように切り換えると切換時間が3.69秒である。したがって、同一データ・バンドに含まれるラップに対してリード・ライト試験を行うときは、テープの移動方向が変化しないようにラップを切り換えることにした。
【0047】
たとえば、図2のデータ・バンド0については順方向のラップ0、2、4、6、8、10について順番に切り換えながら連続して書き込みまたは読み取りを行うか、逆方向のラップ11、9、7、5、3、1について同様に行うと試験時間は短縮できる。このとき順方向の各ラップまたは逆方向の各ラップのそれぞれの間では、読み書きの順番は問われない。たとえば、順方向のラップについては0→2→4→6→8→10の順番でも、6→2→8→10→4の順番でも試験時間としては同じである。
【0048】
同一データ・バンド内のラップ・シーケンスはテープの移動方向を途中で変更しないようにラップを選定すれば試験時間を最短にすることができることがわかったので、この条件は最適なラップ・シーケンスを見いだすための組合せ条件を減らすために利用することができる。図8は試験用のラップ・シーケンスを見いだすために、同一データ・バンド内のラップ・シーケンスを検討対象から外し、データ・バンド間のラップ・シーケンスの切換の順番(以降これをラップ群シーケンスという。)を検討するための図である。
【0049】
左側の0ないし7の数字は当該データ・バンド内で同一方向のラップをすべて含むラップ群の番号で、矢印はテープの移動方向を示している。たとえば、ラップ群4はデータ・バンド0に含まれるラップ0、2、4、6、8、10からなり、これらのラップについてはその順番を問うことなく連続的に書き込みまたは読み取りを行うことを示しており、ラップ群7はデータ・バンド2に含まれるラップ35、33、31、29、27、25からなり、これらのラップについてはその順番を問うことなく連続的に書き込みまたは読み取りを行うことを示している。
【0050】
本実施例ではリード・ライト試験の開始は実際の稼働状態と同じようにデータ・バンド0のラップ群4に含まれるラップ0から始める。ラップ0の最初の部分は、FID(Format Identification Data Set)というテープのフォーマットと駆動装置に関する情報が記憶されている。しかし、本発明の範囲はラップ0から始める必要のないことは、先の同一テープ・バンド内ではどのラップから初めてもテープの移動方向が維持されていればよいことからも明らかである。図8ではラップ群が8個あり、さらに読み取りと書き込みの2モードがあるので、ラップ群シーケンスには(8×2)!個の組合せがある。
【0051】
さらにこの組合せに対して以下の三つの条件を適用してさらに組合せの数を減らす。
(1)任意のラップまたはラップ群に関しては、テスト・パターンを書き込んだ後でないと読み取りはできない。
(2)テスト・パターンの書込は、テープの先端から開始する。ただし、それ以降は当該データ・バンドのラップ群について書き込みまたは読み取りが終わった位置から、順方向または逆方向のいずれのラップ群に移動してもよい。
(3)最初に書き込みを始めるラップ群は実際の稼働状態のラップ・シーケンスと同じラップを含むものを選択し、本実施例ではラップ群4を選択しさらにラップ0を設定する。
【0052】
この結果ラップ群シーケンスの組合せは、12,120,192個になった。この組合せの数は、コンピュータを使って容易に計算できる範囲である。このラップ群シーケンスの中から最も試験時間を少なくできるものを抽出するために各シーケンスを実行する上でラップ切り換えに必要な時間はつぎのように計算する。いま、書き込みモードにあるラップ群を
W={w|k=0,1,2,...7}
読み取りモードにあるラップ群を
R={r|k=0,1,2,...7}
最初に書き込みを行うものとして選択されたラップ群(本実施例では4を選択)を、
P={p|k=0,1,2,...7}
バッファへの書き込み時間(本実施例では4.08秒の定数)を、

ラップ群mからラップ群nへの切り換えすなわちデータ・バンドの変更に要する時間を、
t(p,p
とする。
【0053】
最適なラップ・シーケンスの選定には、同一データ・バンド内でのラップ切り換えに要する時間および実際に書き込みまたは読み取りを行っている時間を除いて考えることができるので、ラップ群の切り換えに要する時間と、バッファへの書き込み時間だけを相互に比較すればよい。あるラップ群の切り換えシーケンスを選択したときのラップ群の切り換えの時間Tはつぎのように計算できる。
T(p,w,w,r,r,w,w,r,r,w,w,r,r,w,w,r,r)=t+t(p,p)+t(p,p)+t(p,p)+t(p,p)+t(p,p)+t+t(p,p)+t(p,p)+t(p,p)+t(p,p)+t+t(p,p)+t(p,p)+t(p,p)+t(p,p)+t+t(p,p)+t(p,p)+t(p,p
【0054】
上記の式に示されたラップ群シーケンスの例示では、図8を参照しながら説明すると、最初にバッファにテスト・パターンが書き込まれ、磁気ヘッドはデータ・バンド0に含まれるラップ群4のラップ0に位置づけられFIDを読み取った後、データ・バンド3に移動してラップ群0にテスト・パターンを書き込み、つぎに同一データ・バンドのラップ群1に書き込む。ラップ群0からラップ群1に切り換えるときは磁気ヘッドの位置は変更しないでテープの移動方向だけを変更する。ラップ群0には、36、38、40、42、44、46のラップが含まれるが、ラップ群0の書込モードではこれらすべてのラップにテスト・パターンが書き込まれる。
【0055】
つぎにラップ群0のテスト・パターンを読み取り、続いてラップ群1のテスト・パターンを読み取る。つづいてデータ・バンド1に含まれるラップ群2への書き込みのために磁気ヘッドを移動する。さらに直前にラップ群0と1の読み取りが行われてバッファの内容が読み取りデータで書き換えられているので、バッファに再度テスト・パターンを書き込む。以下同様にしてすべてのラップ群への書き込み時間、読み取り時間および必要なタイミングでのバッファへの書き込み時間の合計が計算される。
【0056】
12,120,192個の組合せすべてに上記三つの条件をあてはめて組合せ数を低減した後に、さらに、図7のラップ間のヘッドの移動時間とバッファへの書き込み時間を適用して、ラップ群の切り換えおよびバッファへの書き込み時間の合計が最も小さくなる組合せを求めると、図9に示す24個のラップ群シーケンスで204.42秒の同一時間が得られた。これは従来の実際の稼働状態におけるラップ・シーケンスを適用してリード・ライト試験を行う場合に要していた376.87秒に比べて改善されている。なお、図7のヘッドの移動時間を適用するにあたっては、同一データ・バンド内のデータは無視し、隣のデータ・バンドに移動する場合はラップの移動距離が5以下になるように選定し、さらに、2つ横および3つ横のデータ・バンドについては同図に示したとおりのデータを選定している。
【0057】
図9は、24個のパターンすべてにおいて最初の書き込み対象を図8のラップ群4に設定し、No.1のラップ群シーケンスでは最初に書き込みを4→3→0→1→2→5→6→7と行い、続いて読み取りを4→3→0→1→2→5→6→7と行うことを示している。図9をみると24個のすべてのラップ群シーケンスで最初にすべてのラップ群に書き込みを行い、続いて読み取りを行っていることがわかる。これらのシーケンスではバッファへの書き込みが1回ですむ。つぎに、この24個のラップ群シーケンスから任意にNo.18のラップ群シーケンスを選択する
【0058】
さらに、No.18のラップ群シーケンスにもとづいて48個のラップで構成されるラップ・シーケンスを作成する。No.18のラップ群シーケンスは、磁気ヘッドがデータ・バンド間を移動する際は常に隣接するデータ・バンドに移動している。ラップ・シーケンスを作成する場合において隣接するデータ・バンドに移動するときは、移動するラップの数が5以下になるように選択して24個のラップ群シーケンスを計算で求めたときの条件を満たすようにする。
【0059】
図10に最終的に選定したラップ・シーケンスを示す。図10にはラップ群がNo.1からNO.16の順番で書き込みモードに続いて読み取りモードが実行されることと、各ラップ群毎に書き込みまたは読み取りが実行されるラップの順番が記載されている。たとえば、No.1のラップ群4の書き込みモードでは、ラップ0→2→4→6→8→10の順番で実行され、続いてNo.2のラップ群2の書き込みモードがラップ35→33→31→29→27→25と続き、No.9で読み取りモードに変更し、最後にNo.16でラップ群7の読み取りモードがラップ35→33→31→29→27→25の順番で実行される。
【0060】
【発明の効果】
本発明により、磁気テープ記録装置のリード・ライト試験を短時間で行う方法を提供するこができた。さらに本発明により、リード・ライト試験の時間を短縮できる磁気テープ記録装置を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【符号の説明】
100 磁気テープ
201 磁気ヘッド
【図1】磁気テープの構成を模式的に記載した図である。
【図2】データ・バンド上のラップ構成を模式的に示した図である。
【図3】本発明の実施例に適用した磁気ヘッド201の構造を模式的に示した図である。
【図4】ラップの部分的な詳細を示す図である。
【図5】本発明の実施例として説明する磁気テープ記録装置の部分的ブロック図である。
【図6】リード・ライト試験の基本的手順を示すフローチャートである。
【図7】ラップ切換のためにヘッドの移動に要する時間と切換パターンの関係を示す図である。
【図8】本発明の実施例に用いた磁気テープのラップ群を示す図である。
【図9】ラップ群の切り換え時間とバッファへの書き込み時間の合計が最も小さくなるラップ群シーケンスを示す図である。
【図10】選択したラップ群シーケンスに基づいて作成したリード・ライト試験のラップ・シーケンスを示す図である。

Claims (3)

  1. 磁気テープ記録装置において磁気ヘッドを移動して磁気テープにリード・ライト試験を行う方法であって、
    複数の順方向のラップを備える順方向ラップ群と複数の逆方向のラップを備える逆方向ラップ群の双方をそれぞれ含む複数のデータ・バンドが配置された磁気テープを提供するステップと、
    前記ラップに前記磁気テープの全長より短い試験長を設定し、リード・ライト試験における前記ラップの切り換えの順番を設定する設定ステップであって、切り換え前のラップの試験長部分の終了位置が切り換え後のラップの試験長部分の開始位置と一致するように、前記試験長および前記切り換えの順番を設定する設定ステップと、
    前記試験長部分について前記設定ステップに従って選定されたデータ・バンド内に含まれる順方向ラップ群または逆方向ラップ群のいずれか一方に含まれるすべてのラップに連続的にテスト・パターンの書き込みを行い、さらに他のデータ・バンド内で同様の手順を繰り返し、すべてのデータ・バンドについて順方向のラップ群および逆方向のラップ群に含まれるすべてのラップにテスト・パターンを書き込むステップと、
    前記設定ステップに従って選定されたデータ・バンド内に含まれる順方向ラップ群または逆方向ラップ群のいずれか一方に含まれるすべてのラップから連続的に前記テスト・パターンの読み取りを行い、さらに他のデータ・バンド内で同様の手順を繰り返し、すべてのデータ・バンドについて順方向のラップ群および逆方向のラップ群に含まれるすべてのラップからテスト・パターンを読み取るステップと、
    前記各ラップについて読み取ったテスト・パターンを検証するステップとを有する試験方法。
  2. 複数のラップからなる順方向のラップ群と複数のラップからなる逆方向のラップ群の双方をそれぞれ含む複数のデータ・バンドが配置された磁気テープを装着できる磁気テープ記録装置であって、
    磁気ヘッドと前記磁気ヘッドへ転送するデータまたは前記磁気ヘッドから転送されるデータを一時的に記憶するバッファと、
    前記ラップに前記磁気テープの全長より短い試験長を設定し、リード・ライト試験における前記ラップの切り換えの順番を設定する設定ステップであって、切り換え前のラップの試験長部分の終了位置が切り換え後のラップの試験長部分の開始位置と一致するように、前記試験長および前記切り換えの順番を設定する設定ステップと、前記試験長部分について前記設定ステップに従って選定されたデータ・バンド内に含まれる順方向ラップ群または逆方向ラップ群のいずれか一方に含まれるすべてのラップに連続的にテスト・パターンの書き込みを行い、さらに他のデータ・バンド内で同様の手順を繰り返し、すべてのデータ・バンドについて順方向のラップ群および逆方向のラップ群に含まれるすべてのラップにテスト・パターンを書き込むステップと、前記設定ステップに従って選定されたデータ・バンド内に含まれる順方向ラップ群または逆方向ラップ群のいずれか一方に含まれるすべてのラップから連続的に前記テスト・パターンの読み取りを行い、さらに他のデータ・バンド内で同様の手順を繰り返し、すべてのデータ・バンドについて順方向のラップ群および逆方向のラップ群に含まれるすべてのラップからテスト・パターンを読み取るステップとを実行するプログラムを記憶したコンピュータによる読み取りが可能な記憶装置と、
    前記プログラムを実行する中央演算処理装置と、
    前記中央演算処理装置が前記プログラムを実行するために前記プログラムを一時的に記憶するメモリとを有する磁気テープ記録装置。
  3. 前記磁気テープ記録装置が、前記読み取ったテスト・パターンを検証する手段を備える請求項記載の磁気テープ記録装置。
JP2000195034A 2000-06-28 2000-06-28 磁気テープ記録装置の試験方法および装置 Expired - Fee Related JP4505110B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195034A JP4505110B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 磁気テープ記録装置の試験方法および装置
US09/896,405 US6744581B2 (en) 2000-06-28 2001-06-28 Method for testing magnetic tape drive apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195034A JP4505110B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 磁気テープ記録装置の試験方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002025001A JP2002025001A (ja) 2002-01-25
JP4505110B2 true JP4505110B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18693774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000195034A Expired - Fee Related JP4505110B2 (ja) 2000-06-28 2000-06-28 磁気テープ記録装置の試験方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6744581B2 (ja)
JP (1) JP4505110B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970311B2 (en) * 2003-08-18 2005-11-29 International Business Machines Corporation Storing data to magnetic tape both to one set of tracks and in the same operation rewritten to another set of tracks
US20060052997A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 International Business Machines Corporation Automating identification of critical memory regions for pre-silicon operating systems
US7573664B2 (en) * 2004-12-03 2009-08-11 International Business Machines Corporation Integrated multiple channel data reliability testing for a magnetic tape drive
US7381298B2 (en) * 2004-12-30 2008-06-03 Weyerhaeuser Company Process for making a paperboard from a high consistency slurry containing high levels of crosslinked cellulosic fibers
US7428116B2 (en) * 2005-05-05 2008-09-23 International Business Machines Corporation Method for a cyclic dibit response estimation in a media system using a data set separator sequence
US20060271552A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Venture Capital & Consulting Group, Llc. Targeted delivery of content
US20070115579A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Ngo Khanh V Method to test a tape drive
US8832495B2 (en) 2007-05-11 2014-09-09 Kip Cr P1 Lp Method and system for non-intrusive monitoring of library components
US8650241B2 (en) * 2008-02-01 2014-02-11 Kip Cr P1 Lp System and method for identifying failing drives or media in media library
US7908366B2 (en) * 2008-02-01 2011-03-15 Crossroads Systems, Inc. Media library monitoring system and method
US7974215B1 (en) 2008-02-04 2011-07-05 Crossroads Systems, Inc. System and method of network diagnosis
US9015005B1 (en) 2008-02-04 2015-04-21 Kip Cr P1 Lp Determining, displaying, and using tape drive session information
US8645328B2 (en) * 2008-02-04 2014-02-04 Kip Cr P1 Lp System and method for archive verification
EP2372715B1 (en) 2008-12-25 2016-11-02 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for reading out data from recording medium
JP4734663B2 (ja) * 2009-01-23 2011-07-27 富士通株式会社 仮想ライブラリ装置及び物理ドライブの診断方法
US8553344B2 (en) * 2009-04-16 2013-10-08 Spectra Logic Corporation Tape cartridge paired data
US8767328B2 (en) 2009-04-16 2014-07-01 Spectra Logic Corporation Certifying a data storage medium
US9866633B1 (en) 2009-09-25 2018-01-09 Kip Cr P1 Lp System and method for eliminating performance impact of information collection from media drives
US8631281B1 (en) 2009-12-16 2014-01-14 Kip Cr P1 Lp System and method for archive verification using multiple attempts
US20120039002A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Saliba Technology Solutions, Inc. Tape Cartridge Formatted with Increased Data Redundancy for Testing and Repair of a Defective Tape Drive
US8583990B2 (en) 2011-11-30 2013-11-12 Spectra Logic Corporation Error correction in a storage element array
JP5885298B2 (ja) * 2012-03-15 2016-03-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation テープドライブでのデータ書き込み方法、プログラム
US8804262B1 (en) * 2013-06-24 2014-08-12 Oracle International Corporation Compensation for writer crosstalk in a multi-channel tape recording head
US10014022B1 (en) 2017-01-04 2018-07-03 International Business Machines Corporation Flexible media burnishing apparatus and method
US10586564B1 (en) * 2019-01-23 2020-03-10 International Business Machines Corporation Safe head positioning based on y-position values in tape drive

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258404A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Fujitsu Ltd 磁気テ−プ装置のデ−タ記録方法
JPH0714108A (ja) * 1993-06-14 1995-01-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気テープおよびヘッド位置制御方法
JPH10198918A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8800353D0 (en) * 1988-01-08 1988-02-10 Hewlett Packard Ltd Data storage method
GB2223346B (en) * 1988-07-23 1992-06-10 Tdm Tape Services Ltd Video tape certifier
EP0397472B1 (en) * 1989-05-12 1995-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotary head recording and playback apparatus and method
EP0913826A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-06 Hewlett-Packard Company Scratch protection in tape data storage system
EP0965989A1 (en) * 1998-05-19 1999-12-22 Hewlett-Packard Company Calibrating write compensation in a data storage device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258404A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Fujitsu Ltd 磁気テ−プ装置のデ−タ記録方法
JPH0714108A (ja) * 1993-06-14 1995-01-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気テープおよびヘッド位置制御方法
JPH10198918A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020006004A1 (en) 2002-01-17
JP2002025001A (ja) 2002-01-25
US6744581B2 (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505110B2 (ja) 磁気テープ記録装置の試験方法および装置
KR20110095364A (ko) 테이프 기록 장치에 있어서 데이터의 덮어쓰기 제어 방법, 덮어쓰기 제어 프로그램, 및 테이프 기록 장치
KR100659915B1 (ko) 데이터 전송 방법 및 장치
JPS5858726B2 (ja) 障害切分け診断方法
US7046464B2 (en) Data recording method and data recording/reproducing device, recording medium
JPS592962B2 (ja) 記録装置制御システム
JPS59107407A (ja) 情報記録装置
JPS5834003B2 (ja) 信号の保全性の確認方法
JPS6095762A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPS61133433A (ja) 書換え不能なデ−タ記録媒体における不良セクタ代替え処理方式
JPS5816212B2 (ja) エラ−リトライ制御方式
JP3925259B2 (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置
JPH05150909A (ja) データコンペアモード付き磁気デイスク装置
JPS59221810A (ja) 磁気記憶装置における交代セクタ−装置
JPS60229272A (ja) 固定デイスク媒体の不良箇所スキツプ情報記録方式
JPH0883151A (ja) 磁気ディスク装置
JPH02179973A (ja) データ記録/再生装置
JPH0215469A (ja) 光ディスク装置の制御方式
JPH11317031A (ja) 磁気記録装置
JPS61123062A (ja) デ−タ検査処理方式
JPS5930215A (ja) 磁気記録再生装置の試験方法
JPS6041125A (ja) 記憶装置の制御装置
JPH04360074A (ja) 光ディスク装置の制御方法
JPH0240173A (ja) 外部記憶装置
JPS61172240A (ja) テ−プ終端マ−カ検出試験方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20090413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees