JP4503606B2 - メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法 - Google Patents

メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4503606B2
JP4503606B2 JP2006528810A JP2006528810A JP4503606B2 JP 4503606 B2 JP4503606 B2 JP 4503606B2 JP 2006528810 A JP2006528810 A JP 2006528810A JP 2006528810 A JP2006528810 A JP 2006528810A JP 4503606 B2 JP4503606 B2 JP 4503606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
communication terminal
information
specifying
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006528810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006003995A1 (ja
Inventor
久徳 澤田
歩 江口
佳世 小林
英典 宮本
徹 奈須
弘樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JPWO2006003995A1 publication Critical patent/JPWO2006003995A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503606B2 publication Critical patent/JP4503606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/106Mapping addresses of different types across networks, e.g. mapping telephone numbers to data network addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4555Directories for electronic mail or instant messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords

Description

本発明は、通信ネットワークを介してメッセージを送信するメッセージ送信システム及びメッセージ送信方法に関するものである。
通信ネットワークを介して電子的にメッセージを送信する方法として、通信ネットワークに接続されたメールサーバ等のサーバを経由してメッセージデータを送信する方法が広く用いられている。このような技術の一例としては下記特許文献1記載の電子メールシステムがある。この電子メールシステムでは、メールファイルから宛先情報を抽出して、その宛先情報をメールアドレスに変換してメールサーバにメールの送信を要求することが行われている。
特開2000−305874号公報
このような従来の電子メールシステムでは、メール送信者が、メール送信先のメールアドレスに対応する宛先情報を文字列として指定するが、その文字列からメールアドレスへの変換情報を、予め電子メールシステム内に登録しておく必要がある。しかしながら、メール送信者が複数存在する場合においては、異なるメールアドレスに対して同じ宛先情報を使用する可能性があり、電子メールの宛先メールアドレスを一意に特定することが困難となる。また、メール送信者が宛先情報をランダムに指定したりすることで、不特定多数の宛先に対するメール送信が可能となり、迷惑メールを誘発することにもなる。
そこで、本発明はかかる課題に鑑みて為されたものであり、送信者が指定した宛先へ確実にメッセージを送信するとともに、メッセージ送信先を送信者毎に制限することが可能なメッセージ送信システム及びメッセージ送信方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のメッセージ送信システムは、サービスを提供するメ ッセージ送信者設備とメッセージ送信先との間に通信ネットワークを介して配置されるメ ッセージ送信システムであって、通信端末を特定する第1の通信端末特定情報と、通信端末の通信アドレスを特定する第2の通信端末特定情報と、通信端末が加入するサービスを特定する加入サービス特定情報とを受け付ける登録受付手段と、第1の通信端末特定情報と第2の通信端末特定情報と加入サービス特定情報とを関連づけて格納する加入者情報格納手段と、メッセージ送信者設備から、メッセージ送信先の通信端末を特定する第3の通信端末特定情報と、メッセージ送信者が提供するサービスを特定する提供サービス特定情報とを受信する送信要求受信手段と、送信要求受信手段によって受信された第3の通信端末特定情報及び提供サービス特定情報に基づいて加入者情報格納手段を参照し、第3の通信端末特定情報に一致する第1の通信端末特定情報と、提供サービス特定情報に一致する加入サービス特定情報とに対応付けられている第2の通信端末特定情報を読み出す通信アドレス変換手段と、通信アドレス変換手段によって読み出された第2の通信端末特定情報を通信アドレスとして指定して所定メッセージを出力するメッセージ出力手段と、を備える。
或いは、本発明のメッセージ送信方法は、登録受付手段と加入者情報格納手段と送信要 求受信手段と通信アドレス変換手段とメッセージ出力手段とを備え、サービスを提供する メッセージ送信者設備とメッセージ送信先との間に通信ネットワークを介して配置される メッセージ送信システムにおけるメッセージ送信方法であって、登録受付手段が、通信端末を特定する第1の通信端末特定情報と、通信端末の通信アドレスを特定する第2の通信端末特定情報と、通信端末が加入するサービスを特定する加入サービス特定情報とを受け付ける登録受付ステップと、加入者情報格納手段が、第1の通信端末特定情報と第2の通信端末特定情報と加入サービス特定情報とを関連づけて格納する加入者情報格納ステップと、送信要求受信手段が、メッセージ送信者設備から、メッセージ送信先の通信端末を特定する第3の通信端末特定情報と、メッセージ送信者が提供するサービスを特定する提供サービス特定情報とを受信する送信要求受信ステップと、通信アドレス変換手段が、送信要求受信手段によって受信された第3の通信端末特定情報及び提供サービス特定情報に基づいて加入者情報格納手段を参照し、第3の通信端末特定情報に一致する第1の通信端末特定情報と、提供サービス特定情報に一致する加入サービス特定情報とに対応付けられている第2の通信端末特定情報を読み出す通信アドレス変換ステップと、メッセージ出力手段が、通信アドレス変換手段によって読み出された第2の通信端末特定情報を通信アドレスとして指定して所定メッセージを出力するメッセージ出力ステップと、を備える。
このようなメッセージ送信システム及びメッセージ送信方法によれば、通信端末を特定する第1の通信端末特定情報と、その通信端末の通信アドレスを特定する第2の通信端末特定情報と、その通信端末が加入するサービスを特定する加入サービス特定情報とを予め受け付けておいて、それらの情報を関連づけて加入者情報格納手段に格納する。そして、メッセージ送信者設備から、送信先の通信端末を特定する第3の通信端末特定情報と提供サービス特定情報とを受信すると、加入者情報格納手段を参照することにより、受信した第3の通信端末特定情報及び提供サービス特定情報に対応する第2の通信端末特定情報を読み出して、その第2の通信端末特定情報を通信アドレスとしてメッセージを出力する。これにより、メッセージ送信者の提供するサービス毎に管理された通信端末特定情報から通信アドレスに変換することで、メッセージ送信者が意図する通信端末により確実にメッセージを送信することができるとともに、メッセージ送信者毎にメッセージ送信先を制限することができる。
本発明によれば、送信者が指定した宛先へ確実にメッセージを送信するとともに、メッセージ送信先を送信者毎に制限することができる。
本発明にかかるメッセージ送信システムの好適な一実施形態を示す概略構成図である。 図1の加入者情報格納部に格納されたデータの構成を示す図である。 複数の加入者会員番号を同時に受信する際に図1の送信要求受信部がWEBサーバ或いは通信端末に表示させる画面を示す図である。 図1の認証情報格納部に格納されたデータの構成を示す図である。 図1のメッセージ送信システムの加入者情報格納時の動作を示すフローチャートである。 図1のメッセージ送信システムのメッセージ送信時の動作を示すフローチャートである。 (a)は、図1のメッセージ変換部による変換処理用のテンプレートの内容、(b)は、図1のメッセージ変換部により変換された送信用メッセージデータの内容を示す図である。 メッセージ送信先の通信端末における送信用メッセージデータの出力例を示す図である。 図1のメッセージ変換部が変換する送信用メッセージデータの変形例を示す図である。
符号の説明
2a…通信端末(メッセージ送信者設備)、2b…WEBサーバ(メッセージ送信者設備)、4…通信端末、3…メッセージ送信システム、5a,5b…通信ネットワーク、301…登録受付部(登録受付手段)、302…送信要求受信部(送信要求受信手段)、303…送信者認証部(送信者認証手段)、304…通信規制検出部、305…送信期間判断部、306…規制データ検出部、307…メッセージ変換部、308…通信アドレス変換部(通信アドレス変換手段)、309…メッセージ出力部(メッセージ出力手段)、310…加入者情報格納部(加入者情報格納手段)、311…認証情報格納部(認証情報格納手段)、312…送信用データ格納部、313…メッセージ送信部、321…結果通知データ生成部、322…結果通知データ送信部。
本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図1は、本発明にかかるメッセージ送信システムの好適な一実施形態を示す概略構成図である。同図に示すメッセージ送信システム3は、電子的なメッセージデータを編集して送信するサーバ装置(又は、サーバ装置の集合体)である。メッセージ送信システム3は、通信ネットワーク5aを介してWEBサーバ2b及び通信端末2aとデータ通信可能に接続されると同時に、通信ネットワーク5bを介して通信端末4とデータ通信可能に接続されている。通信ネットワーク5a,5bは、移動体通信網、固定電話網、専用線、インターネット網等の通信網、或いはこれらの通信網が組み合わされた通信ネットワークである。なお、図1においては、説明の便宜上、通信端末2a,4及びWEBサーバ2bを1台ずつ表示しているが、図示しない他の通信端末、WEBサーバを含んでいても良い。
WEBサーバ2bは、通信端末を使用するユーザに対して商品情報、景品ポイント情報、残高情報等の各種情報を提供するWEBページ表示用データを配信するサーバ装置である。また、WEBサーバ2bは、通信端末4に対してメッセージデータを送信しようとするメッセージ送信者の使用するサーバ装置(メッセージ送信者設備)としての役割も有する。
通信端末2aは、メッセージ送信者の使用する通信端末(メッセージ送信者設備)であり、通信端末4は、メッセージ送信者が指定するメッセージ送信先である通信端末である。通信端末2a,4としては、携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistants)、パーソナルコンピュータ等の様々な通信端末を使用可能であるが、ユーザから通信ネットワーク5a,5bへの接続の利便性が高いという点で、携帯電話機、PHS、PDA等の移動通信端末が好ましく用いられる。
メッセージ送信システム3は、メッセージ送信者設備であるWEBサーバ2b或いは通信端末2aから、予めWEBサーバ2bが提供する情報配信サービスに関する加入者情報を受け付ける機能と、WEBサーバ2b或いは通信端末2aからの要求に基づいてメッセージ送信先である通信端末4側にメッセージデータを送信する機能とを有する。メッセージ送信システム3は、機能的な構成要素として、登録受付部(登録受付手段)301と、送信要求受信部(送信要求受信手段)302と、送信者認証部(送信者認証手段)303と、通信規制検出部304と、送信期間判断部305と、規制データ検出部306と、メッセージ変換部307と、通信アドレス変換部(通信アドレス変換手段)308と、メッセージ出力部(メッセージ出力手段)309と、加入者情報格納部(加入者情報格納手段)310と、認証情報格納部(認証情報格納手段)311と、送信用データ格納部312と、メッセージ送信部313と、結果通知データ生成部321と、結果通知データ送信部322とを含んで構成されている。以下、メッセージ送信システム3の構成要素について詳細に説明する。
登録受付部301は、WEBサーバ2b或いは通信端末2aから、通信ネットワーク5aを介して、WEBサーバ2bが提供するサービスに加入する通信端末を特定する加入者会員番号(第1の通信端末特定情報)と、その通信端末の加入者電話番号(第2の通信端末特定情報)と、加入対象のサービスを特定する加入対象サービスID(加入サービス特定情報)とを含む加入者情報を受け付ける部分である。加入者情報の受け付けは、HTTP(HyperText Transfer Protocol)を利用したデータ受信や、FTP(File Transfer Protocol)等のファイル転送プロトコルを利用したファイル受信等により行う。この場合、登録受付部301は、加入者情報の受け付けの前に、パスワード認証等のユーザ認証により、WEBサーバ2b又は通信端末2aからのアクセスを許可するように動作しても良い。
また、登録受付部301は、受け付けた加入者情報に基づいて、加入者電話番号と加入者会員番号と加入対象サービスIDとを関連づけて加入者情報格納部310に格納する。図2は、加入者情報格納部310における加入者情報のデータ構成を示す図である。同図に示すように、例えば、登録受付部301が加入者情報として、加入者電話番号「090-XXXX0001」、加入者会員番号「MEM001」、及び加入対象サービスID「6789」を受け付けた場合は、これらの情報を関連づけた1つのレコードとして、加入者情報格納部310に格納する。
送信要求受信部302は、WEBサーバ2b或いは通信端末2aから、メッセージ送信者を特定するサービス提供者IDと、メッセージ送信者が提供するサービスを特定するサービスID(提供サービス特定情報)と、そのサービス提供者ID及びサービスIDに対応するパスワード(認証情報)と、メッセージ送信先の通信端末を特定する加入者会員番号(第3の通信端末特定情報)と、メッセージ送信先に送信するメッセージデータとを含む送信要求情報を受信する部分である。例えば、送信要求受信部302は、WEBサーバ2bから、サービス提供者IDとサービスIDとの組合せであるユーザID「12345+6789」と、パスワード「XXXX」と、加入者会員番号「MEM001」と、タイトル「サイト更新」と本文「サイトをリニューアルしました。」とから構成されるメッセージデータとを受信する。送信要求受信部302は、受信した送信要求情報からサービス提供者ID、サービスID、パスワード、加入者会員番号、及びメッセージを抽出して送信者認証部303、規制データ検出部306、メッセージ変換部307、及び通信アドレス変換部308に引き渡す。
また、送信要求受信部302は、WEBサーバ2b或いは通信端末2aから加入者会員番号、及びメッセージデータを受信する際には、複数の加入者会員番号を同時に受信するように動作してもよい。図3には、この際に送信要求受信部302がWEBサーバ2b或いは通信端末2aに表示させる画面の一例を示す。同図に示すように、「宛先」欄においては、複数の加入者会員番号「MEM111」、「MEM222」、…が入力可能とされ、「件名」欄及び「本文」欄においては、タイトル及び本文を示すテキストデータが入力可能とされている。送信要求受信部302は、このような画面を用いて、WEBサーバ2b或いは通信端末2aから同一メッセージデータの送信先の複数の加入者会員番号を同時に受信する。
送信者認証部303は、送信要求受信部302から受け取ったサービス提供者ID、サービスID、及びパスワードに基づいて、アクセスしてきたメッセージ送信者設備の認証を行う部分である。より具体的には、送信者認証部303は、サービス提供者ID、及びサービスIDに基づいて認証情報格納部311を参照して、サービス提供者ID、及びサービスIDに対応するパスワード(認証情報)を読み出す。
ここで、図4には、認証情報格納部311に格納されたデータの構成を示す。同図に示すように、認証情報格納部311には、WEBサーバ2bによって提供されるサービスのサービス提供者を特定するサービス提供者ID「12345」と、WEBサーバ2bが提供するサービスを識別するサービスID「6789」、及びそのサービスID毎に設定されたパスワード(認証情報)「XXXX」とが関連づけて格納されている。
例えば、送信者認証部303が、サービス提供者ID及びサービスID「12345+6789」を受け取った場合は、このサービス提供者ID及びサービスIDを含むレコードを読み出す。そして、送信者認証部303は、読み出したレコードに含まれるパスワード「XXXX」と送信要求受信部302が受信したパスワードが一致しているかを判断することにより、メッセージ送信者設備を認証する。また、送信者認証部303は、上記パスワード認証結果「OK/NG」、及び認証情報格納部311から読み出したレコードを通信規制検出部304に引き渡す。
図1に戻って、通信規制検出部304は、送信者認証部303から受け取ったパスワード認証結果が「OK」の場合に、メッセージ送信者によるメッセージ送信が規制されていることを検出して、メッセージ送信の中止処理を行う部分である。具体的には、通信規制検出部304は、送信者認証部303から受け取ったレコードから、サービス提供者IDに対応する送信規制フラグ1、及びサービスIDに対応する送信規制フラグ2(図4参照)を抽出し、いずれかのフラグがオン「1」となっている場合にメッセージ送信の中止処理を行う。これらの送信規制フラグは、サービス提供者単位、サービス単位でのメッセージ送信を規制するためにメッセージ送信システム3において予め設定されるフラグである。また、通信規制検出部304は、いずれの送信規制フラグもオフ「0」である場合には、送信者認証部303から受け取ったレコードを送信期間判断部305に引き渡す。
送信期間判断部305は、メッセージ送信者によるメッセージ送信が予め設定された送信期間内であるか否かを判定して、送信期間内でない場合にメッセージ送信の中止処理を行う部分である。具体的には、送信期間判断部305は、通信規制検出部304から受け取ったレコードから、サービス提供者ID及びサービスIDに対応するサービス開始日及びサービス終了日(図4参照)を抽出し、送信要求情報の受信時刻がサービス開始日とサービス終了日とにより特定される送信期間内でない場合に、メッセージ送信の中止処理を行う。例えば、送信要求情報の受信時刻が「2004/8/31 10:00:00」であって、サービス開始日及びサービス終了日が「2004/9/1」及び「2004/10/1」である場合は、受信時刻が送信期間内でないと判定し、メッセージ送信の中止処理を行う。また、送信期間判断部305は、受信時刻が送信期間内であると判定した場合には、通信規制検出部304から受け取ったレコードをメッセージ変換部307に引き渡す。
規制データ検出部306は、送信期間判断部305によって送信要求情報の受信時刻が送信期間内であると判定された場合に、送信要求情報に含まれるメッセージデータから、所定の規制対象データを検出する部分である。このような規制対象データとしては、例えば、キャラクタ”HREF”を含む特定のWEBページへのリンク情報を含むタグ情報、キャラクタ”IMG”を含む画像イメージを埋め込むためのタグ情報等の特定キャラクタを含むタグ情報が、予め指定されている。規制データ検出部306は、メッセージデータ中に規制対象データを検出した場合に、メッセージ出力部309に対して送信用メッセージデータ(詳細は、後述する。)を出力しないように制御する。
メッセージ変換部307は、送信要求情報に含まれるメッセージデータを所定形式の送信用メッセージデータに変換する部分である。すなわち、メッセージ変換部307は、メッセージデータに含まれるタイトルと本文とを分離し、HTML形式のタグ情報を付加することによりデータの編集を行う。また、メッセージ変換部307は、送信期間判断部305から受け取ったレコードからサービスIDに対応するサービス名(図4参照)を抽出し、上記のようにしてデータ編集されたメッセージデータに付加する。さらに、メッセージ変換部307は、メッセージデータに、メッセージ送信システム3において予め登録された固定のタグ情報を付加することも行う。このようなタグ情報としては、ユーザにとって有益な情報を提供するWEBページへのリンク情報が好ましく用いられる。メッセージ変換部307は、上述のように変換した送信用メッセージデータをメッセージ出力部309に引き渡す。
通信アドレス変換部308は、加入者情報格納部310を参照することにより、送信要求情報に含む加入者会員番号から、メッセージ送信先の通信端末に関する加入者電話番号(通信アドレス)へ変換する部分である。より詳細には、通信アドレス変換部308は、送信要求情報に含むサービスID及び加入者会員番号に基づいて、加入者情報格納部310を検索して、加入対象サービスIDがサービスIDに一致し、かつ、加入者会員番号が一致するレコードを読み出す。そして、通信アドレス変換部308は、加入者会員番号を、読み出したレコード内でサービスIDと加入者会員番号とに対応づけられている加入者電話番号に変換して、メッセージ出力部309に引き渡す。
図2の例によれば、通信アドレス変換部308は、送信要求情報の中にサービスID「6789」及び加入者会員番号「MEM001」が含まれている場合は、このサービスID及び加入者会員番号に対応する加入者電話番号「090-XXXX0001」に変換する。
図1に戻って、メッセージ出力部309は、メッセージ変換部307から受け取った送信用メッセージデータに、通信アドレス変換部308から受け取った加入者電話番号を、メッセージ送信先の通信アドレス情報として付加して出力する部分である。この場合、メッセージ出力部309は、送信用メッセージデータの出力を、送信用データ格納部312に格納することにより行う。
メッセージ送信部313は、送信用データ格納部312に格納された送信用メッセージデータを通信端末4に送信する部分である。すなわち、メッセージ送信部313は、送信用メッセージデータに含まれる加入者電話番号を送信先の通信アドレスとして指定して、送信用メッセージデータを送信する。この場合、メッセージ送信部313は、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)等を用いて能動的に通信端末4側に送信用メッセージデータを送信するように動作してもよいし、HTTP等を用いて通信端末4からの送信要求に応じて受動的に送信用メッセージデータを送信するように動作してもよい。さらに、メッセージ送信部313は、送信用メッセージデータの送信時に送信結果を検出し、その送信結果を送信用メッセージデータに対応付けて送信用データ格納部312に格納する。メッセージ送信部313は、送信結果を示す状態として、「00(正常終了)」、「01(該当加入者会員番号無し)」、「09(通信規制あり)」等を検出する。
結果通知データ生成部321は、メッセージ送信部313による送信用メッセージデータの送信後に、送信用データ格納部312を参照して、WEBサーバ2b或いは通信端末2aに対して提供するメッセージ送信結果データを生成する。メッセージ送信結果データには、「MEM111,00」等のように、メッセージデータの送信対象の加入者会員番号及び送信結果が含まれる。なお、複数の加入者会員番号が送信対象である場合は、メッセージ送信結果データには、複数の加入者会員番号、及びそれらに対応する送信結果が含まれていてもよい。結果通知データ生成部321は、生成したメッセージ送信結果データを結果通知データ送信部322に出力する。
結果通知データ送信部322は、メッセージ送信結果データを通信ネットワーク5aを経由してWEBサーバ2b或いは通信端末2aに対して送信する。このとき、結果通知データ送信部322は、SMTP等を用いて電子メールで能動的にWEBサーバ2b或いは通信端末2a側にメッセージ送信結果データを送信するように動作してもよいし、HTTP等を用いてWEBサーバ2b或いは通信端末2aからの送信要求に応じて受動的にメッセージ送信結果データを送信するように動作してもよい。
続いて、本実施形態にかかるメッセージ送信システム3の動作について説明し、併せて、本発明の実施形態にかかるメッセージ送信方法について説明する。
まず、図5を参照して、メッセージ送信システム3の加入者情報格納時の動作について説明する。
同図に示すように、まず、登録受付部301により、WEBサーバ2b或いは通信端末2aから、加入者会員番号、加入者電話番号、及び加入対象サービスIDを含む加入者情報が受信される(ステップS101)。次に、登録受付部301によって、受信された加入対象サービスIDが認証情報格納部311に格納されたデータ中に存在するか否かが判定される(ステップS102)。
上記判定の結果、加入対象サービスIDが存在しないと判定された場合は(ステップS102;NO)、加入者情報の送信元に対してエラー情報を返信した後(ステップS103)、処理がステップS101に移行される。一方、加入対象サービスIDが存在すると判定された場合は(ステップS102;YES)、登録受付部301により、受信された加入者電話番号に対する桁数、データ範囲等のデータチェック処理が実行される(ステップS104)。
上記判定の結果、加入者電話番号のデータが正当でないと判断された場合は(ステップS104;NO)、加入者情報の送信元に対してエラー情報を返信した後(ステップS103)、処理がステップS101に移行される。一方、加入者電話番号のデータが正当であると判断された場合は(ステップS104;YES)、受信した加入者情報に含まれる加入者電話番号、加入者会員番号、及び加入対象サービスIDを関連づけて加入者情報格納部310に格納する(ステップS105)。
次に、図6を参照して、メッセージ送信システム3のメッセージ送信時の動作について説明する。
まず、メッセージ送信システム3の送信要求受信部302が、WEBサーバ2b或いは通信端末2aから、通信端末4をメッセージ送信先とする送信要求情報を受信する(ステップS201)。次に、送信者認証部303は、送信要求情報に含まれるサービス提供者ID及びサービスIDと一致するレコードを認証情報格納部311から読み出す(ステップS202)。そして、送信者認証部303は、読み出したレコードに記憶されているパスワードと、送信要求情報に含まれるパスワードとが一致しているか否かを判定する(ステップS203)。その結果、パスワードが一致していないと判定した場合(ステップS203;NO)、送信者認証部303は、送信要求情報の送信元であるWEBサーバ2b或いは通信端末2aに対してエラー情報を返信(ステップS204)した後、処理をステップS201に戻す。
一方、パスワードが一致していると判定した場合(ステップS203;YES)、通信規制検出部304が、認証情報格納部311から読み出されたレコードを参照することにより、メッセージ送信者によるメッセージ送信が規制されているか否かを判定する(ステップS205)。判定の結果、レコード中に設定された送信規制フラグ1又は送信規制フラグ2が「1」であると判定した場合(ステップS205;YES)、通信規制検出部304は、送信要求情報の送信元に対してエラー情報を返信(ステップS204)した後、処理をステップS201に戻す。
一方、送信規制フラグ1及び送信規制フラグ2が「0」であると判定した場合(ステップS205;NO)、送信期間判断部305が、認証情報格納部311から読み出されたレコードを参照することにより、送信要求情報の受信時刻が送信期間内であるか否かを判定する(ステップS206)。その結果、送信要求情報の受信時刻が送信期間内でないと判定した場合は(ステップS206;NO)、送信期間判断部305は、送信要求情報の送信元に対してエラー情報を返信(ステップS204)した後、処理をステップS201に戻す。
一方、送信要求情報の受信時刻が送信期間内であると判定した場合は(ステップS206;YES)、規制データ検出部306が、送信要求情報に含まれるメッセージデータが所定データサイズ(例えば、500byte)以下であるか否かを判定する(ステップS207)。判定の結果、メッセージデータが所定データサイズを超えていると判定した場合は(ステップS207;NO)、規制データ検出部306は、送信要求情報の送信元に対してエラー情報を返信(ステップS204)した後、処理をステップS201に戻す。
一方、メッセージデータが所定データサイズ以下であると判定した場合は(ステップS207;YES)、さらに、規制データ検出部306は、メッセージデータ中に規制対象データであるタグ情報が含まれているか否かを判定する(ステップS208)。その結果、メッセージデータ中に規制対象データが含まれている場合は(ステップS208;YES)、規制データ検出部306は、送信要求情報の送信元に対してエラー情報を返信(ステップS204)した後、処理をステップS201に戻すことにより、メッセージ出力部309によって送信用メッセージデータが出力されないように制御する。
一方、メッセージデータ中に規制対象データが含まれていない場合は(ステップS208;NO)、メッセージ変換部307が、メッセージデータを送信用メッセージデータに変換する(ステップS209)。図7において、(a)は、メッセージ変換部307による変換処理用のテンプレートの内容、(b)は、メッセージ変換部307により変換された送信用メッセージデータの内容を示す図である。メッセージ変換部307は、図7(a)に示すような変換処理用のテンプレートを予め保持している。このテンプレートは、HTML形式のタグ情報を含んで記述されており、メッセージデータに含まれるタイトルに置き換えるためのインデックスD01「{Subject}」と、送信要求情報に含まれるサービスIDに対応するサービス名に置き換えるためのインデックスD02「{サービス名}」と、メッセージデータに含まれる本文に置き換えるためのインデックスD03「{本文}」と、固定のリンク情報D04「<A HREF="http://xxxx">」とを有している。メッセージ変換部307は、これらのインデックスD01、インデックスD03、及びインデックスD02の部分に、メッセージデータに含まれるタイトル、本文、及び認証情報格納部311から読み出されたサービス名を適用することにより、テンプレートから図7(b)に示すような送信用メッセージデータに変換する。
図6に戻って、通信アドレス変換部308は、加入者情報格納部310を参照して、送信要求情報に含むサービスID及び加入者会員番号に一致するレコードを読み出す(ステップS210)。そして、通信アドレス変換部308は、上記読み出し処理の結果、サービスID及び加入者会員番号と一致するレコードが存在するか否かを判定する(ステップS211)。判定の結果、一致するレコードが存在しないと判定した場合は(ステップS211;NO)、メッセージ送信処理を終了する。一方、一致するレコードが存在すると判定した場合は(ステップS211;YES)、通信アドレス変換部308が、該当するレコードに含まれる加入者電話番号を読み出した後、メッセージ出力部309が、送信用メッセージデータに加入者電話番号を付加して送信用データ格納部312に格納する(ステップS212)。
その後、メッセージ送信部313が、送信用メッセージデータを送信用データ格納部312から読み出して、通信端末4に向けて送信する(ステップS213)。図8には、通信端末4における送信用メッセージデータの出力例を示す。同図に示すように、メッセージ変換部307によって置換されたインデックスD01,D02,D03が文字列C01,C02,C03として出力され、メッセージ変換部307によって固定的に付加されたリンク情報D04が、リンク機能付きの文字列C04として出力される。
送信用メッセージデータが送信されると、結果通知データ生成部321は、送信用メッセージデータの送信対象の加入者会員番号と送信結果とが含まれるメッセージ送信結果データを生成する(ステップS214)。その後、結果通知データ送信部322は、生成されたメッセージ送信結果データを、送信要求情報の送信元であるWEBサーバ2b或いは通信端末2aに対して、電子メールで送信する(ステップS215)。
以上説明したメッセージ送信システム3によれば、通信端末4を特定する加入者会員番号と、通信端末4の通信アドレスを特定する加入者電話番号と、通信端末4が加入するサービスを特定する加入対象サービスIDとを、サービス提供側であるWEBサーバ2b或いは通信端末2aから予め受け付けておいて、それらの情報を関連づけて加入者情報格納部310に格納する。そして、WEBサーバ2b或いは通信端末2aから、メッセージ送信先の通信端末を特定する加入者会員番号とサービスIDとを受信すると、加入者情報格納部310を参照することにより、受信した加入者会員番号及びサービスIDに対応する加入者電話番号を読み出して、その電話番号をメッセージ送信先の通信アドレスとしてメッセージを出力する。これにより、メッセージ送信者の提供するサービス毎に管理された通信端末特定情報から通信アドレスに変換することで、メッセージ送信者が意図する通信端末により確実にメッセージを送信することができるとともに、メッセージ送信者毎にメッセージ送信先を制限することができる。
また、WEBサーバ2b或いは通信端末2aからのメッセージ送信要求の際に、パスワードが併せて受信され、そのパスワードが、サービス毎に予め決められたパスワードに一致する場合にメッセージ送信を許容するので、提供サービス毎にメッセージ送信者を認証してメッセージ送信者のなりすましを防止することができる。
なお、提供サービス特定情報と、メッセージ送信者設備を認証するための認証情報とを関連づけて格納する認証情報格納手段と、認証情報に基づいてメッセージ送信者設備を認証する送信者認証手段とを更に備え、送信要求受信手段は、メッセージ送信者設備から認証情報を併せて受信し、送信者認証手段は、送信要求受信手段によって受信された提供サービス特定情報に基づいて認証情報格納手段を参照し、提供サービス特定情報に対応する認証情報を読み出した後、認証情報と送信要求受信手段によって受信された認証情報とが一致しているかを判断することにより、メッセージ送信者設備を認証し、メッセージ出力手段は、送信者認証手段によって認証された場合に、所定メッセージを出力することが好ましい。
この場合、メッセージ送信者設備からのメッセージ送信要求の際に、認証情報が併せて受信され、その認証情報が、サービス毎に予め決められた認証情報に一致する場合にメッセージ送信を許容するので、提供サービス毎にメッセージ送信者を認証してメッセージ送信者のなりすましを防止することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、メッセージ送信者設備を認証するための手段としては、パスワード認証に限られるものではなく、音声認証、指紋認証等の他の認証手段を用いてもよい。
また、メッセージ送信システム3の規制データ検出部306は、規制対象データを検出した場合に送信用メッセージデータが送信されないように制御しているが、タグ情報等の規制対象データを検出した場合に、メッセージ変換部307に対して、当該規制対象データを削除してメッセージデータをフィルタリングするように制御してもよい。この場合、例えば、メッセージ変換部307は、メッセージデータに含まれる本文から、キャラクタ”HREF”等の特定のキャラクタを含むタグ情報を削除した後、その本文をテンプレートに対して適用することにより送信用メッセージデータに変換する。図9には、メッセージ変換部307が変換する送信用メッセージデータの変形例を示す。同図に示すように、メッセージ変換部307は、メッセージ送信者側から受信したメッセージデータに含まれる本文のデータD05から、規制対象データに相当するリンク情報「<A HREF="http://yyyy">」を削除することによってデータD06に変換して、送信用メッセージデータを生成する。
また、メッセージ送信システム3は、メッセージデータをHTML形式のデータに変換して転送しているが、このデータ形式は特定のものに限られるものではなく、テキストデータ形式等の他のデータ形式に変換するように動作してもよい。
また、メッセージ送信システム3は、送信用メッセージデータを送信用データ格納部312に格納してから通信端末4に送信しているが、メールサーバ等の他のコンピュータシステムを経由して通信端末側に転送するように動作してもよい。
本発明は、通信ネットワークを介してメッセージを送信するメッセージ送信システム及びメッセージ送信方法を使用用途とし、送信者が指定した宛先へ確実にメッセージを送信するとともに、メッセージ送信先を送信者毎に制限するものである。

Claims (3)

  1. サービスを提供するメッセージ送信者設備とメッセージ送信先との間に通信ネットワークを介して配置されるメッセージ送信システムであって、
    通信端末を特定する第1の通信端末特定情報と、前記通信端末の通信アドレスを特定する第2の通信端末特定情報と、前記通信端末が加入するサービスを特定する加入サービス特定情報とを受け付ける登録受付手段と、
    前記第1の通信端末特定情報と前記第2の通信端末特定情報と前記加入サービス特定情報とを関連づけて格納する加入者情報格納手段と、
    前記メッセージ送信者設備から、前記メッセージ送信先の通信端末を特定する第3の通信端末特定情報と、メッセージ送信者が提供するサービスを特定する提供サービス特定情報とを受信する送信要求受信手段と、
    前記送信要求受信手段によって受信された第3の通信端末特定情報及び前記提供サービス特定情報に基づいて前記加入者情報格納手段を参照し、前記第3の通信端末特定情報に一致する前記第1の通信端末特定情報と、前記提供サービス特定情報に一致する加入サービス特定情報とに対応付けられている前記第2の通信端末特定情報を読み出す通信アドレス変換手段と、
    前記通信アドレス変換手段によって読み出された前記第2の通信端末特定情報を通信アドレスとして指定して所定メッセージを出力するメッセージ出力手段と、
    を備えることを特徴とするメッセージ送信システム。
  2. 前記提供サービス特定情報と、前記メッセージ送信者設備を認証するための認証情報とを関連づけて格納する認証情報格納手段と、
    前記認証情報に基づいて前記メッセージ送信者設備を認証する送信者認証手段とを更に備え、
    前記送信要求受信手段は、前記メッセージ送信者設備から認証情報を併せて受信し、
    前記送信者認証手段は、前記送信要求受信手段によって受信された提供サービス特定情報に基づいて認証情報格納手段を参照し、前記提供サービス特定情報に対応する認証情報を読み出した後、前記認証情報と前記送信要求受信手段によって受信された認証情報とが一致しているかを判断することにより、前記メッセージ送信者設備を認証し、
    前記メッセージ出力手段は、前記送信者認証手段によって認証された場合に、前記所定メッセージを出力する、
    ことを特徴とする請求項1記載のメッセージ送信システム。
  3. 登録受付手段と加入者情報格納手段と送信要求受信手段と通信アドレス変換手段とメッセージ出力手段とを備え、サービスを提供するメッセージ送信者設備とメッセージ送信先との間に通信ネットワークを介して配置されるメッセージ送信システムにおけるメッセージ送信方法であって、
    前記登録受付手段が、通信端末を特定する第1の通信端末特定情報と、前記通信端末の通信アドレスを特定する第2の通信端末特定情報と、前記通信端末が加入するサービスを特定する加入サービス特定情報とを受け付ける登録受付ステップと、
    前記加入者情報格納手段が、前記第1の通信端末特定情報と前記第2の通信端末特定情報と前記加入サービス特定情報とを関連づけて格納する加入者情報格納ステップと、
    前記送信要求受信手段が、前記メッセージ送信者設備から、前記メッセージ送信先の通信端末を特定する第3の通信端末特定情報と、メッセージ送信者が提供するサービスを特定する提供サービス特定情報とを受信する送信要求受信ステップと、
    前記通信アドレス変換手段が、前記送信要求受信手段によって受信された第3の通信端末特定情報及び前記提供サービス特定情報に基づいて前記加入者情報格納手段を参照し、前記第3の通信端末特定情報に一致する前記第1の通信端末特定情報と、前記提供サービス特定情報に一致する加入サービス特定情報とに対応付けられている前記第2の通信端末特定情報を読み出す通信アドレス変換ステップと、
    前記メッセージ出力手段が、前記通信アドレス変換手段によって読み出された前記第2の通信端末特定情報を通信アドレスとして指定して所定メッセージを出力するメッセージ出力ステップと、
    を備えることを特徴とするメッセージ送信方法。
JP2006528810A 2004-07-06 2005-06-30 メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法 Active JP4503606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199772 2004-07-06
JP2004199772 2004-07-06
PCT/JP2005/012087 WO2006003995A1 (ja) 2004-07-06 2005-06-30 メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006003995A1 JPWO2006003995A1 (ja) 2008-04-17
JP4503606B2 true JP4503606B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=35782802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528810A Active JP4503606B2 (ja) 2004-07-06 2005-06-30 メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7792523B2 (ja)
EP (1) EP1783618B1 (ja)
JP (1) JP4503606B2 (ja)
CN (1) CN100472488C (ja)
AU (1) AU2005258460B2 (ja)
NZ (1) NZ552760A (ja)
TW (1) TWI289755B (ja)
WO (1) WO2006003995A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8748577B2 (en) 2005-01-25 2014-06-10 Cell Therapeutics, Inc. Conjugates of biologically active polypeptides having an increased in vivo half-life

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8243636B2 (en) * 2003-05-06 2012-08-14 Apple Inc. Messaging system and service
NL1023423C2 (nl) * 2003-05-14 2004-11-16 Nicolaas Theunis Rudie Van As Systeem en methode voor onderbreking van, en koppeling van een boodschap aan, alle vormen van digitaal berichtenverkeer (zoals SMS en MMS), met toestemming van de verzender.
GB0321337D0 (en) 2003-09-11 2003-10-15 Massone Mobile Advertising Sys Method and system for distributing advertisements
JP4654184B2 (ja) * 2004-06-03 2011-03-16 パナソニック株式会社 プライバシィフラグと組み合わされた個人データの通信
US20060282770A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Microsoft Corporation Methods and systems for providing editable messaging forms
US7877387B2 (en) 2005-09-30 2011-01-25 Strands, Inc. Systems and methods for promotional media item selection and promotional program unit generation
JP4499060B2 (ja) * 2006-05-01 2010-07-07 日本電信電話株式会社 無線通知システム、無線通知装置、無線通知方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
GB2435565B (en) * 2006-08-09 2008-02-20 Cvon Services Oy Messaging system
US8712382B2 (en) 2006-10-27 2014-04-29 Apple Inc. Method and device for managing subscriber connection
GB2436412A (en) 2006-11-27 2007-09-26 Cvon Innovations Ltd Authentication of network usage for use with message modifying apparatus
GB2438475A (en) 2007-03-07 2007-11-28 Cvon Innovations Ltd A method for ranking search results
GB2445630B (en) * 2007-03-12 2008-11-12 Cvon Innovations Ltd Dynamic message allocation system and method
GB2441399B (en) 2007-04-03 2009-02-18 Cvon Innovations Ltd Network invitation arrangement and method
US8671000B2 (en) * 2007-04-24 2014-03-11 Apple Inc. Method and arrangement for providing content to multimedia devices
US20080288310A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Cvon Innovation Services Oy Methodologies and systems for mobile marketing and advertising
US8935718B2 (en) * 2007-05-22 2015-01-13 Apple Inc. Advertising management method and system
GB2448957B (en) * 2007-06-20 2009-06-17 Cvon Innovations Ltd Mehtod and system for identifying content items to mobile terminals
GB2445438B (en) * 2007-07-10 2009-03-18 Cvon Innovations Ltd Messaging system and service
GB2452789A (en) * 2007-09-05 2009-03-18 Cvon Innovations Ltd Selecting information content for transmission by identifying a keyword in a previous message
US20090099932A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-16 Cvon Innovations Ltd. System and method for searching network users
GB2453810A (en) * 2007-10-15 2009-04-22 Cvon Innovations Ltd System, Method and Computer Program for Modifying Communications by Insertion of a Targeted Media Content or Advertisement
US20090209275A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Moraes Ian M Message robot
JP4746690B2 (ja) * 2009-07-02 2011-08-10 シャープ株式会社 ユーザ情報提供システム
US8788782B2 (en) 2009-08-13 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for memory management and efficient data processing
US20110041128A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Mathias Kohlenz Apparatus and Method for Distributed Data Processing
US9038073B2 (en) * 2009-08-13 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Data mover moving data to accelerator for processing and returning result data based on instruction received from a processor utilizing software and hardware interrupts
US8762532B2 (en) * 2009-08-13 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for efficient memory allocation
US8898217B2 (en) 2010-05-06 2014-11-25 Apple Inc. Content delivery based on user terminal events
US9367847B2 (en) 2010-05-28 2016-06-14 Apple Inc. Presenting content packages based on audience retargeting
US8504419B2 (en) 2010-05-28 2013-08-06 Apple Inc. Network-based targeted content delivery based on queue adjustment factors calculated using the weighted combination of overall rank, context, and covariance scores for an invitational content item
US8510658B2 (en) 2010-08-11 2013-08-13 Apple Inc. Population segmentation
US8751513B2 (en) 2010-08-31 2014-06-10 Apple Inc. Indexing and tag generation of content for optimal delivery of invitational content
US8640032B2 (en) 2010-08-31 2014-01-28 Apple Inc. Selection and delivery of invitational content based on prediction of user intent
US8510309B2 (en) 2010-08-31 2013-08-13 Apple Inc. Selection and delivery of invitational content based on prediction of user interest
US8983978B2 (en) 2010-08-31 2015-03-17 Apple Inc. Location-intention context for content delivery
WO2013021532A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 日本電気株式会社 輻輳制御装置、輻輳制御方法
US9141504B2 (en) 2012-06-28 2015-09-22 Apple Inc. Presenting status data received from multiple devices
JP5637411B1 (ja) * 2013-11-28 2014-12-10 株式会社タニタ 生体情報測定装置、生体情報測定システム、個人別登録情報登録方法およびプログラム
DE112015005252T5 (de) * 2014-11-20 2017-08-10 Autonetworks Technologies, Ltd. Kommunikationssteuereinrichtung und Kommunikationssystem
US20190238605A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-01 Salesforce.Com, Inc. Verification of streaming message sequence

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188724A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Hikari Tsushin Inc 通信制御システム
JP2001510603A (ja) * 1996-12-09 2001-07-31 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 分散型マルチサーバ・ネットワーク環境におけるアクセス制御方法および装置
JP2001282651A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Comnic Corp 広告情報配信方法および広告情報配信システム
JP2003264858A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報送信システム
JP2004104559A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信ネットワークシステム、サービス処理制御方法、プロバイダサーバおよびサービス処理装置
JP2005216249A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Ntt Docomo Inc 情報配信装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284255A (ja) 1992-04-03 1993-10-29 Hitachi Commun Syst Inc 対地別発信規制機能付isdn端末
JP3241481B2 (ja) * 1993-04-15 2001-12-25 富士通株式会社 異機種通信端末間相互接続サービス方式並びにこの異機種通信端末間相互接続サービス方式に使用される通信ノード装置及び通信端末
FI100075B (fi) * 1994-11-11 1997-09-15 Ericsson Telefon Ab L M Järjestelmä tilaajatiedon hallitsemiseksi puhelinverkossa
DE19519766C2 (de) * 1995-05-30 1997-11-20 Siemens Ag Verfahren zur Überwachung der für Anrufe in einem Mobilfunksystem anfallenden Gebühren
JP4035803B2 (ja) * 1999-02-19 2008-01-23 富士通株式会社 移動パケット通信システム
JP2000305874A (ja) 1999-04-26 2000-11-02 Hitachi Ltd 電子メールシステム
US20020073343A1 (en) * 1999-12-14 2002-06-13 Ziskind Benjamin H. Integrated internet messenger system and method
US6487401B2 (en) * 2000-12-18 2002-11-26 Sbc Technology Resources, Inc. Prepaid wireless telephone account regeneration in a wireless access protocol system
GB2370448B (en) * 2001-04-28 2003-03-26 Ericsson Telefon Ab L M Cost control in a SIP based network
JP3929300B2 (ja) 2001-12-14 2007-06-13 富士通株式会社 宣伝システムおよびコンピュータプログラム
WO2003069434A2 (en) * 2002-02-11 2003-08-21 At & T Wireless Services, Inc. Centralized communications network charging methods and apparatus
JP2003233566A (ja) 2002-02-12 2003-08-22 Canon Inc 電子メール処理システム、方法、プログラム及び記憶媒体
JP3871941B2 (ja) 2002-02-22 2007-01-24 日本電気通信システム株式会社 携帯電話のメールサーバーにおける迷惑メール自動処分方法、メールサーバー及びプログラム
JP2003348158A (ja) 2002-05-24 2003-12-05 Canon Inc 電子メール提供装置及びシステム及び方法
US6993038B2 (en) * 2002-06-11 2006-01-31 Tekelec Methods and systems for automatically provisioning address translation information in a mobile services node address translation database
US7320026B2 (en) * 2002-06-27 2008-01-15 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Intersystem messaging using ENUM standard
US20040024823A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-05 Del Monte Michael George Email authentication system
JP2004140539A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Hitachi Ltd 情報ルーティング方式および情報中継装置
US7475240B2 (en) * 2002-11-06 2009-01-06 Symantec Corporation System and method for add-on services, secondary authentication, authorization and/or secure communication for dialog based protocols and systems
JP2004193764A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯通信装置及びその課金通信制御方法
JP4218336B2 (ja) 2002-12-12 2009-02-04 ソニー株式会社 情報処理システム、サービス提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR100510669B1 (ko) * 2002-12-31 2005-08-31 엘지전자 주식회사 패킷 무선 서비스 네트워크에서 착신 호를 설정하는 방법 및 이를 위한 시스템
US20050108417A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Serge Haumont System and method for reducing subscriber database loads
US7649908B2 (en) * 2003-12-30 2010-01-19 Itxc Ip Holdings S.A.R.L. Conveying transactional messages for GSM mobile operators over two disparate networks
JP2006094371A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Ntt Docomo Inc 接続管理装置、接続管理システムおよび接続管理方法
JP4575097B2 (ja) * 2004-09-28 2010-11-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 電子メール課金システム及び電子メール課金方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510603A (ja) * 1996-12-09 2001-07-31 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 分散型マルチサーバ・ネットワーク環境におけるアクセス制御方法および装置
JP2001188724A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Hikari Tsushin Inc 通信制御システム
JP2001282651A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Comnic Corp 広告情報配信方法および広告情報配信システム
JP2003264858A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報送信システム
JP2004104559A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信ネットワークシステム、サービス処理制御方法、プロバイダサーバおよびサービス処理装置
JP2005216249A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Ntt Docomo Inc 情報配信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8748577B2 (en) 2005-01-25 2014-06-10 Cell Therapeutics, Inc. Conjugates of biologically active polypeptides having an increased in vivo half-life

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006003995A1 (ja) 2008-04-17
CN1981269A (zh) 2007-06-13
EP1783618A1 (en) 2007-05-09
US20080032717A1 (en) 2008-02-07
EP1783618A4 (en) 2010-01-20
CN100472488C (zh) 2009-03-25
WO2006003995A1 (ja) 2006-01-12
EP1783618B1 (en) 2016-12-07
TWI289755B (en) 2007-11-11
NZ552760A (en) 2008-09-26
TW200622633A (en) 2006-07-01
US7792523B2 (en) 2010-09-07
AU2005258460B2 (en) 2008-09-04
AU2005258460A1 (en) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4503606B2 (ja) メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法
CA2216419C (en) Facsimile communication method and facsimile machine
JP4503605B2 (ja) メッセージ転送システム及びメッセージ転送方法
JP4096725B2 (ja) 電子メールサーバ装置及び電子メール中継処理方法
KR20010103240A (ko) 인터넷을 이용한 내용증명/공증방법
JP2002063116A (ja) 電子メールプロキシサーバ
JP2002158770A (ja) 携帯端末情報記録方法
JP3690599B2 (ja) 電子メール配信拒否方法及びその方法をコンピュータに行わせることを可能とするプログラム
KR100845603B1 (ko) 이동통신 단말기의 메시지 서비스를 이용한 요청 정보 제공장치 및 그 방법
JP4837720B2 (ja) メール利用型着信課金システム及び方法
KR100934874B1 (ko) Sms와 연계된 인터넷 팩스 시스템 및 이를 이용한 방법
US20070041037A1 (en) Systems and methods for confirmed document transmission
JP4369703B2 (ja) 情報提供登録システム
KR101570240B1 (ko) 전자 메일 중계 서버 및 그 제어방법
JP3442236B2 (ja) ゲートウェイシステム間転送方法及びシステム
CN101848198B (zh) 授权共用系统及其方法
JP2009273108A (ja) メール利用型着信課金システム及び方法
JP4871915B2 (ja) 中継装置、中継方法、中継プログラム及び記録媒体
KR100904386B1 (ko) 허브 중계를 이용한 정보 변경 서비스 제공 방법 및 시스템
KR20120054622A (ko) 휴대 단말 장치를 사용한 정보 제공 서비스 시스템
JP2005025444A (ja) データベースシステムにおけるデータ登録サーバおよびその制御方法
KR20030069126A (ko) 통신망을 통한 내용 증명 서비스 방법 및 그 서버
JP2005062972A (ja) ファイル送信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4503606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250