JP4500986B2 - ブロック移設装置 - Google Patents

ブロック移設装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4500986B2
JP4500986B2 JP2001174952A JP2001174952A JP4500986B2 JP 4500986 B2 JP4500986 B2 JP 4500986B2 JP 2001174952 A JP2001174952 A JP 2001174952A JP 2001174952 A JP2001174952 A JP 2001174952A JP 4500986 B2 JP4500986 B2 JP 4500986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
chain
mesh
suspension
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001174952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002362877A (ja
Inventor
仁志 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INDEPENDENT ADMINISTRATIVE INSTITUTION PORT AND AIRPORT RESEARCH INSTITUTE
Original Assignee
INDEPENDENT ADMINISTRATIVE INSTITUTION PORT AND AIRPORT RESEARCH INSTITUTE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INDEPENDENT ADMINISTRATIVE INSTITUTION PORT AND AIRPORT RESEARCH INSTITUTE filed Critical INDEPENDENT ADMINISTRATIVE INSTITUTION PORT AND AIRPORT RESEARCH INSTITUTE
Priority to JP2001174952A priority Critical patent/JP4500986B2/ja
Publication of JP2002362877A publication Critical patent/JP2002362877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500986B2 publication Critical patent/JP4500986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、主として港湾、海岸等の水際に据付けられた消波ブロック(異形ブロック)や、水中の構造物を固定するために設置される立方体、直方体の形状をした方塊ブロック等を、撤去したり、又は新しく据付けたりする作業を、安全かつ効率よく行うために使用されるブロック移設装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本邦のように狭い島国においては、海岸の浸食を防止したり、防波堤等の構造物に波が直撃しないよう、あるいは構造物を固定するために種々の異形状、あるいは、立方体、直方体形状に成形されたコンクリート製のブロックが多数据付けられている。 そして、ウォーターフロント等の再開発や港湾施設の拡張工事、あるいは構造物の移設に際しては、これらのブロックの撤去や設置が行われる。また、長年の経過により水中に埋設してしまったブロックも新たな構造物の構築の障害となる場合は掘り起こして撤去することが行われている。
【0003】
しかしながら、従来のブロックの撤去や敷設等の移設作業では、ブロックの周辺に作業員が近づいてロープを玉掛けし、それをクレーン等で吊り揚げるようにしている。そのため、作業員がロープに挟まれたり、ブロックの落下による災害の危険を伴うため、作業効率が悪いという問題があった。
また、例えば、特許公開広報「特開平07-259052」においては、消波ブロック移設装置が記載されているが、モーター等の駆動部を有し装置が重くなり、そのため、大きな能力の起重機船を必要とすることや、埋没したブロックに対しては対応できない等の課題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ブロックの移設作業を簡単、安全に行うことができ、かつ装置本体にモーター等の駆動部を設けずに重量を軽量化させ、さらに埋没したブロックも撤去できる移設装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1に記載したブロック移設装置は、吊り下げ用支持フレームに、網状のチェーンを吊り下げ、前記網状のチェーンは、4つの三角形の網の目を備えると共に、該三角形の頂点のうち一点が夫々一致する連結点を備え、前記連結点を引くことにより網の目の大きさが絞り込まれることを特徴とする。
【0007】
また、請求項に記載したブロック移設装置は、前記ブロック移設装置において、埋没したブロックの周囲の土砂、ゴミを除去するための水噴出管を設けたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態例】
以下、本発明の実施の形態として一実施例を図面を参照しながら説明する。
【0009】
(1)第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態であるブロック移設装置の構成を示したものである。この装置本体1Aは、支持フレーム吊りワイヤー6及び装置吊りワイヤー7によって、起重機船15の前方に吊り下げられ、港湾等において消波ブロックの撤去や移設又は据付けに使用される。なお、装置本体1Aは、吊り下げ用支持フレーム4に装置吊りワイヤー7及びチェーン吊り材5aを用いて網状チェーン2を吊り下げる構成となっている。
チェーン引き込み管8は、吊り下げ用支持フレーム4と一体となっている。
【0010】
なお、本図においては、網状チェーン2の一例として、三角形の4つの目をもつ形状を示している。網状チェーン2は連結点2aにおいて、装置吊りワイヤー7とつながり、装置吊りワイヤー7は、チェーン引き込み管8を通り、起重機船15より巻き上げられる構造となっている。
【0011】
チェーン吊り材5aは、柔軟性をもった管状の部材で、給水ホースの機能も有しており、その下端は高圧水噴出口9となっている。高圧水は、起重機船15より、給水ホース(図示せず)で供給され、給水ホース(図示せず)は、装置吊りワイヤー7および吊り下げ用支持フレーム4に沿って設けられ、チェーン吊り材5aにつながっている。
【0012】
次にブロック移設手順について説明する。
先ず、 起重機船15を操作して、装置本体1Aを移設しようとする消波ブロック10の上に位置させる。起重機船での操作を誘導する方法としては、潜水士(図示せず)が誘導、指示する方法や、チェーン吊り材4にTVカメラ(図示せず)を設けその映像を見ながら起重機船15の操作者が操作する方法がある。
【0013】
装置本体1Aが消波ブロック10の上に位置したら、支持フレーム吊りワイヤー6及び装置吊りワイヤー7を起重機船15より一緒に繰り出してチェーン引き込み管8の下端が消波ブロックに触れる手前まで装置本体1Aを降ろしていく。
このとき網状チェーン2は自重により消波ブロック10に覆いかぶさる状態となる。消波ブロック10は通常、周囲の消波ブロック群11と噛み合わさった状態で設置されているが、噛み合わさった隙間に網状チェーン2は自重により、消波ブロック10の表面に沿いながら入り込んでいく。そして、網状チェーン2に引きずられて、網状チェーン2につながれたチェーン吊り材5aも噛み合わせの隙間に入り込んでいく。
【0014】
消波ブロック10と周囲の消波ブロック群11の隙間にゴミがある場合や埋没して土砂がたまっている場合は、起重機船15より高圧水を高圧水ホース(図示せず)及びチェーン吊り材5aを経由して高圧水噴出口9より噴出させてゴミ・土砂13を除去する。
【0015】
網状チェーン2の端部が消波ブロック10の脚より下の位置まで達したら、装置吊りワイヤー7だけを引き上げる。そうすると吊り下げ用支持フレームは引き上げられないので、網状チェーン2は、連結点2aよりチェーン引き込み管8の管内に引き込まれながら吊り上げられていく。チェーン2が引き込み管8の内部に引き込まれるにつれて各網の目は絞り込まれて小さくなり、消波ブロック10の脚にしっかりからみつく状態となる。
さらに装置吊りワイヤー7を引き上げていくと、からんだ網の目は緩みなく脚にからまり、網の目はそれ以上縮まらない状況となる。そして網状チェーン2が消波ブロック10を抱えた状態で、装置本体1Aも合わせて引き上がることになる。
【0016】
図2は消波ブロック10を抱え込んで吊り上げている状態の図である。
このように網の目が消波ブロック10の4本の脚の2本以上の脚にからむか、あるいは1つの網の目が2つの脚をまとめてからめる状況になれば、安定した状態で消波ブロック10を引き上げることができる。
【0017】
そして、起重機船15を操作して、ブロックを設置したい場所まで運び、支持フレーム吊りワイヤー6だけを巻き上げれば、チェーン引き込み管8が引き上がることにより、網の目はゆるんで大きくなり、消波ブロックを開放する状態となる。
【0018】
(2)第2実施形態
図3は、本発明の第2実施形態であるブロック移設装置の構成を示したものである。この装置本体1Bは、装置吊りワイヤー7を介して、起重機船15の前方に吊り下げられ、方塊ブロック12の撤去や移設又は据付けに使用される。装置本体1Bは、吊り下げ用支持フレーム4の内側に網状袋3を有する構造となっている。
【0019】
網状袋3はワイヤー、チェーン等の柔軟性を有し、引っ張り強度が大きい部材から成っている。なお、網状袋3に汚濁防止用の幕(図示せず)を被せることによって、海底に埋没したブロック引き上げ時の汚濁発生を抑制する機能が付加される。網状袋3は、吊り下げ用支持フレーム4と供に装置吊りワイヤー7で起重機船15から吊り下げられている。網状袋3はチェーン留め器具5bによって吊り下げ用支持フレーム4に留められ、膨らんだ形状を保持している。
【0020】
網状袋4の下部の口は、口絞りワイヤー5cで絞り込める構造となっており、口絞りワイヤー5cは、吊り下げ支持フレーム4および装置吊りワイヤー7に沿った形で起重機船15までつながり、起重機船15から引き絞る事が出来るような構造となっている。
【0021】
吊り下げ用支持フレーム4は管状の部材で、給水管としての機能も有しており、その脚部4bの下端は高圧水噴出口9となっている。高圧水は、起重機船15より、給水ホース(図示せず)で供給され、給水ホース(図示せず)は装置吊りワイヤー7に沿って設けられ、吊り下げ用支持フレーム4につながっている。
【0022】
次に埋設した方塊ブロック12の撤去手順を示す
▲1▼チェーン留め器具5bによって網状袋3が、吊り下げ用支持フレーム4に膨らんだ形で吊り下げられた状態で、装置本体1Bを起重機船15から吊り降ろし、埋没した方塊ブロック12にかぶさるように海底に着底させる。
【0023】
▲2▼高圧水噴出口9より高圧水を噴出させ周囲の海底14の土砂を除去して、装置本体1Bがブロックを包み込む状態になるまで沈下させる。
【0024】
▲3▼チェーン留め器具5bを開放させる操作をして、網状袋3を吊り下げ用支持フレーム4から外す。
【0025】
▲4▼口絞りワイヤー5cを絞り込み、網状袋3の中に方塊ブロック12を包み込んだ状態にして拘束する。
【0026】
▲5▼装置吊りワイヤー7を巻き上げて、方塊ブロック12を包み込んだ装置本体1Bを引き上げる。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、
【0028】
▲1▼消波ブロックに対しては、チェーンの柔軟な構造により消波ブロック間の隙間にチェー滑り込み、チェーンを引き上げることによって、ブロックの突起した脚の部分にチェーンの網の目が引っかかり、さらにチェーンを引き上げることに網の目が絞り込まれて小さくなり消波ブロックを確実に保持できる。
方塊ブロックに対しては、網状袋の下部の口から袋の中に方塊ブロックを取り込み、その後、口を絞り込むことにより、確実に保持できる。
【0029】
▲2▼従来のような、潜水士がワイヤー掛けする作業が不要となるので、作業の安全性および
作業効率の向上が図れる。
【0030】
▲3▼装置の操作はワイヤーの引き上げおよび水の供給等の簡易な操作だけなので、装置の構成や取り扱いも簡易なものとなる。
【0031】
▲4▼装置は駆動力部は有さないので軽量となり、そのために大きな起重機船を必要とはせず、経済的となる。
【0032】
▲5▼埋没したブロックや、ブロックの隙間に土砂・ごみがある場合でも、高圧水を噴射して除去することにより移設が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態であるブロック移設装置の構成を示す概念図
【図2】本発明の第1実施形態であるブロック移設装置が消波ブロックを吊り上げている概念図
【図3】本発明の第2実施形態であるブロック移設装置の構成を示す概念図
【図4】本発明の第2実施形態であるブロック移設装置が方塊ブロックを吊り上げている正面からの概念図
【符号の説明】
1A〜1B 装置本体
2 網状チェーン
3 網状袋
4 吊り下げ用支持フレーム
4b 脚部
5a チェーン吊り材
5b チェーン留め器具
5c 口絞りワイヤー
6 支持フレーム吊りワイヤー
7 装置吊りワイヤー
8 チェーン引き込み管
9 高圧水噴出口
10 消波ブロック
11 消波ブロック群
12 方塊ブロック
13 土砂・ゴミ
14 海底
15 起重機船

Claims (2)

  1. 吊り下げ用支持フレームに、網状のチェーンを吊り下げ、前記網状のチェーンは、4つの三角形の網の目を備えると共に、該三角形の頂点のうち一点が夫々一致する連結点を備え、前記連結点を引くことにより網の目の大きさが絞り込まれることを特徴とするブロック移設装置。
  2. 請求項に記載のブロック移設装置において、埋没したブロックの周囲の土砂、ゴミを除去するための水噴出管を設けたことを特徴とするブロック移設装置。
JP2001174952A 2001-06-11 2001-06-11 ブロック移設装置 Expired - Lifetime JP4500986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174952A JP4500986B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 ブロック移設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174952A JP4500986B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 ブロック移設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002362877A JP2002362877A (ja) 2002-12-18
JP4500986B2 true JP4500986B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=19016164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174952A Expired - Lifetime JP4500986B2 (ja) 2001-06-11 2001-06-11 ブロック移設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4500986B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714936B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-06 独立行政法人港湾空港技術研究所 物体吊上時動揺抑制装置、及び物体吊上時の動揺抑制方法
JP5360699B2 (ja) * 2008-02-20 2013-12-04 独立行政法人港湾空港技術研究所 掴み装置
KR101137524B1 (ko) * 2011-11-25 2012-04-20 주식회사 삼안 소파블럭 수거장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848294A (ja) * 1971-10-15 1973-07-09
JPH03216490A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Unyusho Daiichi Kowan Kensetsukyoku 消波ブロック移設装置
JPH06173261A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Nippon Tetorapotsuto Kk 水中構造物用基礎の構築方法およびこの構築に使用する基礎ユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848294A (ja) * 1971-10-15 1973-07-09
JPH03216490A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Unyusho Daiichi Kowan Kensetsukyoku 消波ブロック移設装置
JPH06173261A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Nippon Tetorapotsuto Kk 水中構造物用基礎の構築方法およびこの構築に使用する基礎ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002362877A (ja) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500986B2 (ja) ブロック移設装置
KR101161858B1 (ko) 교량의 우물통 청소장치 및 청소방법
EP1759065A1 (fr) Ensemble et methode d'installation d'une structure sous-marine
KR20160067305A (ko) 선체면 청소로봇 결속장치
JP4564591B2 (ja) 浚渫作業用汚濁防止装置
JP7264456B2 (ja) 養殖魚の集魚装置、それを用いた養殖魚の集魚方法および薬浴処理方法
JP2007132064A (ja) 既設ケーソン護岸工の目地閉塞構造
JP7017242B2 (ja) 布団篭の吊り上げ構造
CN214530840U (zh) 一种地下连续墙液压抓斗卷扬机构
JP6314566B2 (ja) 掘削工法
JPWO2016067416A1 (ja) 防護材設置方法及び防護材設置装置
KR101334686B1 (ko) 오탁방지장치
KR20130061159A (ko) 바다에서 어족자원 보호 위한 저인망 어선 조업 방지용 인공어초
KR101137524B1 (ko) 소파블럭 수거장치
JP6646459B2 (ja) 浚渫作業用の汚濁防止構造
JP6043378B2 (ja) 導管引上げ装置及び導管引上げ方法並びに杭の打込み方法
KR102653589B1 (ko) 대구경 강관으로 이루어진 해양 구조물 해체시 절단된 강관의 지지방법
JP3144424U (ja) 浚渫作業用汚濁防止装置
JP2541154Y2 (ja) 掘削機用泥水除去装置
JP7038036B2 (ja) カバー具
JPH0657724A (ja) 水中構造物の水底被覆シートおよびその敷設工法
JP2799525B2 (ja) 土木用ネットの敷設方法
JP2002107486A (ja) 水中異物回収装置
JP3145479U (ja) 浚渫作業用汚濁防止装置
JPH0665919A (ja) 地中連続壁継手の接合鋼板清掃装置用水ジェット装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4500986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term