JP4499983B2 - 耐転覆蒸気ベント弁及び燃料ポンプモジュール - Google Patents

耐転覆蒸気ベント弁及び燃料ポンプモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4499983B2
JP4499983B2 JP2002300291A JP2002300291A JP4499983B2 JP 4499983 B2 JP4499983 B2 JP 4499983B2 JP 2002300291 A JP2002300291 A JP 2002300291A JP 2002300291 A JP2002300291 A JP 2002300291A JP 4499983 B2 JP4499983 B2 JP 4499983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
shell
closure
fuel tank
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002300291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003182389A (ja
Inventor
エフ クレーリー リンウッド
アール ヨハンセン マーク
Original Assignee
ティーアイ グループ オートモーティヴ システムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアイ グループ オートモーティヴ システムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical ティーアイ グループ オートモーティヴ システムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2003182389A publication Critical patent/JP2003182389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499983B2 publication Critical patent/JP4499983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/103Mounting pumps on fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • F16K24/042Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2059/00Use of polyacetals, e.g. POM, i.e. polyoxymethylene or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7496Pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/0344Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling comprising baffles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0753Control by change of position or inertia of system
    • Y10T137/0777With second control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0753Control by change of position or inertia of system
    • Y10T137/0874Vent opening or closing on tipping container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【0001】
この出願が優先権を主張する元の出願は、1999年4月28日出願日の米国特許出願第09/300929号(2001年4月10日発行の米国特許6213100−B1号に対応)の一部継続出願である2001年1月5日出願日の米国特許出願第09/755478号(2001年11月6日発行の米国特許6311675−B1号に対応)の、一部継続出願である。
【0002】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の燃料システムに関し、より具体的には車両の燃料タンク用耐転覆(ロールオーバー)蒸気ベント弁、及びそのような耐転覆蒸気ベント弁を組み入れた燃料ポンプモジュールに関する。
【0003】
【従来の技術】
環境への関心の高まりや、政府レベルでの規制により、揮発性の炭化水素燃料蒸気の大気への排出を減少させることが要求されている。この炭化水素燃料蒸気源の一つとして、ガソリンや高い揮発性を有する他の炭化水素燃料を使用する車両の燃料タンクがあげられる。タンクヘの燃料充填中、また通常は充填後においても燃料蒸気は大気中に放出される。一つの解決策として、燃料タンクから過剰の燃料蒸気を取り除く車上蒸気回収システムを利用する方法がある。この蒸気回収システムの中の活性炭の入ったキャニスタが、燃料タンク上部に装備された弁組立体を介して燃料蒸気を受け取り、エンジン稼働中にキャニスタから燃料蒸気を回収するために、車両エンジンの吸気マニホルドに連通している。前記弁組立体はタンク内の燃料液面高さに応答する弁を有しており、燃料液面高さが十分に低いときは弁を開いたままにして、燃料蒸気が燃料タンクからキャニスタに流れるようにしている。燃料充填中に燃料液面高さが上昇して、タンク内で所望の最大の燃料液面高さ或いは燃料量に到達すると、フロートが上昇して弁を閉じ、液体燃料の弁通過を防止して、蒸気キャニスタヘの流入を防止する。この閉弁は、燃料蒸気が蒸気キャニスタヘ流入することも防止する。上記システムについては、後述する特許文献1に開示されている。
【0004】
【特許文献1】
米国特許第5579802号明細書
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このようなシステムのうち、或るものは、燃料タンクから蒸気貯蔵キャニスタヘの蒸気流を制御するために、高い容量あるいは高い流量を必要とする。燃料タンクの蒸気圧によって、弁が開かねばならないとき、現在の高容量あるいは高流量が弁を通過して蒸気貯蔵キャニスタに流れ込むことが妨害され、システム本来の目的が達成できなくなってしまう。加えて、先の燃料液面高さや蒸気ベント弁は、弁を閉じるために、燃料タンク中の燃料液面高さに応答する単一のフロートを使用している。燃料液面高さが所望の最大液面高さ或いはその近傍にとどまっている間は、弁を通って逃げる液体燃料の量を制限するために、この単一のフロート配置は弁を閉じたままとする。燃料液面高さが最大液面高さ或いはその近傍にとどまっている間、弁を閉じ続けることは好ましくない。なぜなら、閉弁時にタンク内に燃料を追加すると、タンク内の圧力が急激に高まり、炭化水素燃料蒸気の大気への放出を増加させ、自動車に使用する場合には、燃料蒸気がキャニスターリザーバ流れないからである。
【0006】
また、車両が停止したり、急に曲がったり、でこぼこ道を走行するときなどは、燃料タンク内の燃料が飛び散ったり、スロッシング状態になる。この飛び散りやスロッシングは、タンクが1/4〜3/4ほど燃料で満たされているときに特に激しいことが知られている。従来の蒸気ベント弁を用いた場合、好ましくない量の液体燃料がこのベント弁を通過して燃料タンクから逃げてしまう。この場合、液体燃料は有限の容積と貯蔵容量をもった燃料蒸気キャニスタヘと流れ、キャニスタは液体燃料で急速に満たされてしまう。従来のベント弁の出口は、飛び散っている、あるいはスロッシング状態の燃料から適切に保護されておらず、また弁の閉鎖メカニズムは、素速く弁を閉じて液体燃料の逃散を防止するに十分な応答性を有していないので、通常、液体燃料は従来のベント弁から逃散する。
【0007】
典型的には、別体の耐転覆弁が蒸気ベント弁と直列にその燃料系統に配置されている。車両が通常の停止・運転姿勢の時は、耐転覆弁は開いていて、燃料蒸気がキャニスタに流れるのを許容する。一方、車両が傾いたり、事故等で転覆した場合には、耐転覆弁は閉じて、液体燃料がタンクから蒸気ベント弁を通って流れるのを防ぐ。
【0008】
通常、蒸気ベント弁は車両の燃料タンクの開口内に取り付けられ、燃料ポンプは燃料タンク中の別の開口を通して取り付けられる。過剰圧力用安全弁などの付加的な部材を取り付けるために、燃料タンクを通して更に別の開口が設けられることもある。燃料タンクの上記各開口は、危険な炭化水素燃料蒸気が大気中に逃散する漏れ経路を与えてしまうことになる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
発明の概要
大流量耐転覆燃料蒸気弁組立体は、フロートを有し、蒸気出口を序々に部分的閉じて、燃料タンクからの燃料蒸気の逃げを制御し、タンクへの液体燃料の給油を制御する。フロートが、その弁に対して液体燃料が第一レベルになると蒸気出口を閉じる。ウェイト体が、車両の転覆に応じて蒸気出口の残りの部分を閉じて、車両が転覆姿勢の間、液体燃料と蒸気がタンクから逃げるのを防止する。一つ又は複数の邪魔板が配置されて、その弁が開いている時に、蒸気出口を通って液体燃料が逃げるのを防ぐ。
【0010】
好ましくは、燃料タンク内の開口の数を減らし、蒸気ベント弁組立体の製造と組み立てを簡素化するために、耐転覆蒸気ベント弁組立体の少なくとも一部分を、燃料タンク内に配設した燃料ポンプモジュールと一体の部分として形成することができる。理想的には、蒸気出口を形成するベント弁組立体の上部は燃料タンクに密封された燃料ポンプモジュールのフランジと一体の部分として形成される。これにより、蒸気出口を形成する耐転覆ベント弁組立体本体の周囲のリーク経路を除去し、液体燃料が燃料タンクから逃散する可能性を減らす。加えて、蒸気ベント弁組立休を燃料ポンプモジュールと一体にすることで、車両事故時に燃料ポンプを含む燃料ポンプモジユールの下部が燃料タンクに密封された上部フランジから脱離した場合、蒸気ベント弁組立体の損傷を防ぐ。
【0011】
本発明に係わる蒸気ベント弁組立体及び燃料ポンプモジュールの特徴や利点は以下のようなものである。すなわち、高い流量や容量を有し、タンク内の燃料の液而高さに応答して弁が開閉し、液体燃料が燃料タンクから蒸気受け取りキャニスタヘ逃散するのを防止し、車両転覆時には弁が閉じ、燃料充填時には燃料タンク内の燃料の最大液面高さを制限して燃料充填ノズルの多様な遮断を可能とし、飛び散ったり、スロッシング状態の液体燃料が蒸気出口を通って逃散するのを実質的に防止し、頑丈で長持ちし、信頼性が高く、比較灼簡単なデザインを有し、安価に製造、組み立てができて、長期間有用に使用可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】
(第1実施例)
以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は燃料タンクに取り付けられるべく構成された本発明の第1実施例に係わる耐転覆燃料蒸気ベント弁10であり、燃料タンク内部に連通し、燃料蒸気がベント弁10の蒸気出口12を通って燃料タンクから流出するのを選択的に許す。蒸気ベント弁10は燃料タンクに独立に取り付けられる独立部品であってよく、あるいは図5、図6に示すように、燃料タンクに取り付けられた燃料ポンプモジュール14の一部分として合体されてもよい。図3、図4に示すように、ベント弁10は、実質的に蒸気出口12を閉じるために蒸気出口12と係合可能なクロージャ(閉鎖部材)18を載せるフロート16を有する。該クロージャ18は、出口12と係合したときでも、出口12を通る蒸気の流れを制御可能にするための通路20を有する。更に、蒸気ベント弁10は、該フロート16に対して相対的に動き、かつ蒸気ベント弁10の蒸気出口12から流体が流出するのを防ぐためにクロージャ18の通路20を通る流体の流れを選択的にふさぐのに適したウェイト体22を有する。
【0013】
望ましくは、蒸気出口12の遮断の第一段階では、燃料タンクの給油又再給油は制御される。再給油中に、クロージャ18が蒸気出口12と係合すると、タンクからの蒸気流出が制限され、タンク内の圧力が増加する。これにより、燃料が燃料タンクの充填パイプ内を逆流し、液体燃料が給油所の燃料分配ポンプの燃料供給ノズルの制御ポートを塞ぎ、これにより、既知のやり方でノズル内の自動閉鎖デバイスを作動させ、燃料がそれ以上タンク内に追加されるのを防止する。この圧力の急激な上昇が消えると、クロージャ18は、蒸気出口12から離れて、及び/又は、タンク内の燃料蒸気がクロージャ18の通路20を通って通気され、タンク内圧力を減らす。このように、ある状況では、第一遮断が起こった後でも、少量の燃料が更にタンクに供給できる。しかし、更にタンクに給油しようとすると、引き続き急速な遮断が起こる。それは、クロージャが蒸気出口12と再び係合又は係合し続けるからであり、それにより、燃料タンクが過剰に給油されるを禁じて、燃料タンクの上部に蒸気ドームを維持して、そのドームは蒸気ベント弁10に通じる。普通は、クロージャ18は蒸気出口12と係合したままであり、最初の遮断の後で離れる。また、引き続く遮断の後も係合したままである。再給油及びこれらの遮断の間、そのクロージャの20は通常開いたままであり、ウェイト体22の動きにより閉鎖されない。車両が転覆姿勢の間、ウェイト体22により通路20とクロージャ18の両方が閉じられて蒸気出口12を完全に閉鎖すると、液体燃料と燃料蒸気が蒸気出口12を通ってタンクから逃げるのを妨げる。
【0014】
通常、ベント弁10の蒸気出口12は、ベント弁の下流にある燃料蒸気キャニスタと燃料タンクに連通している。キャニスタには、弁組立体から受け取った炭化水素蒸気を吸収するために、活性炭が充填されている。エンジンの通常の燃焼サイクルにおける燃料蒸気を燃焼させるために、キャニスタは、燃料蒸気がエンジンの吸気マニホルドに排出されるための出口を有する。キャニスタは車両の各種部位に取り付けられてよく、適当な可撓性のホースでベント弁10に接続されている。
【0015】
ベント弁10は、その一部が通常筒状で管状のシェル32と該シェル32部分を取り囲む外側充填カップ34とによって定められるハウジング30を有する。充填カップ34は、その中にシェル32が密接して収容される小径のベース36を有する。図4に示すように、好ましくはこの収容は、シェル32内の補足スロット37に配設された充填カップ34上の可撓性のフィンガー35のスナップ嵌めによってなされる。大径の側壁38がベース36から充填カヅプの開口端39まで延びており、側壁38とシェル32の間に環状のギャップ40を定めている。側壁38は、その上端39で開口しており、液体燃料を側壁38に沿って通過させ、ギャップ40内に流入させる。内に向かって放射状にかつ軸状に延びる複数のリブ42が、シェル32をその中に位置させるために、側壁38内に形成されてもよい。充填カップ34は、液体が通過する貫通孔46によってベース36を広げる底壁44を有する。充填力ヅプ34とシェル32は、炭化水素燃料への暴露による劣化に対する耐性を有する材質、アセタール等のポリマー材製であることが好ましい。
【0016】
シェル32は、液体燃料がシェル32を容易に通過して流れることができるように、その中に複数のスロット50が形成された側壁48を有する。スロット50は充填カップ34の側壁38の高さと同じかそれより低い輔方向の高さまで延びていることが好ましい。これは、ベント弁10に対して上方に動き、かつスロット50を通過して動く飛び散っている燃料を遮断し、そのような上方に動いている燃料がベント弁10から逃散するのを防止するためである。シェル32の底壁52は、流体がその中を流れる一つあるいは二つ以上の貫通孔56以外は、その下端を略閉鎖する。
【0017】
シェル32のスロット50の上の側壁48には、外方向に放射状に延び、好ましくは周方向に連続しているフランジ58が設けられる。フランジ58は、外方向に十分放射状に延び、フランジ58の頂部に位置する液体燃料を充填カップ34から遠ざけ、その液体燃料を燃料タンクに戻す。上方のキャップ60のシェル32に対する位置決めと接続を容易にするために、外方向に放射状に延びた複数のタブ62(図3参照)が、カップ34の外に延びているシェル32の上端に設けられる。これらタブ62のうち幾つかは、キャップ60内の補足開口66にスナップ嵌めするように構成された、外方向に放射状に延びる取っ手64を有する。残りのタブ62は、キャップ60と側壁48との間に更なる隔たりを与え、両者の間に燃料蒸気が弁10に流れ込むための流れの経路を与える。
【0018】
好ましくは、逆止弁70がカヅプ34やシェル32の底壁44,52の孔46,56を通過する流体の流れを制御するとよい。逆止弁70は、通常、底壁44,52の間に配設された平坦なディスク72であってよく、シェル32の底壁52に形成された円形の凹部74によって保持され、位置決めされる。ディスク72は、液体燃料により作動されたときに、シェル32の底壁52中の孔56を閉鎖し、液体燃料が燃料タンクから流出してこれら孔56を通過するのを防止するように、応答可能であることが好ましい。ディスク72が液体燃料中に浸漬していないときは、シェル32内にある液体は弁10から流れ出て孔56を通過し、ディスク72を通過して燃料タンクに戻る。
【0019】
キャップ60は、貫通孔78付きの外方向に放射状に延びた複数の取付け用タブ76を有することが好ましい。このタブ76は、燃料タンクに対してベント弁を位置決めし、ベント弁を燃料タンクに取り付けてシールするために加熱されるものであり、貫通孔78は燃料タンクの上の(図示しない)ピンを受けるように構成されるものである。キャップ60は、燃料蒸気がベント弁10を通過して燃料タンクから逃散する蒸気出口12を形成する貫通ボア84付きの上壁82を有する。蒸気出口12の一部分は、ベント弁10を燃料蒸気キャニスタ等と連通させる適当な導管を収容するために、上壁82から延びたニップル86によって定められる。更に、環状の弁座88出口12を取り囲むように設けられてもよい。
キャップ60は、上壁82から延びて組立体のシェル32の上部を取り囲む円周に垂れ下がったスカート90を有する。複数のスロット66がスカート90内に形成される。各スロット66は、キャップ60をシェル32に接続して保持するために、シェル32上のタブ62の独立した一つの取っ手64を受け取るのに適している。飛び散り、スロッシング状態の液体燃料がスカート90とシェル32の間を流れて弁10の出口12を通過するのを抑制、好ましくは防止するために、シェル32の側壁48上のフランジ58は、少なくともスカート90の内面94まで、好ましくは少なくともスカート90の外壁96まで、さらに好ましくは外壁96よりも更に外側まで、外方向に放射状に延びながら、スカート90の下縁に隣接して配設されることが好ましい。キャップは更に、スロッシング状態の燃料から遮蔽するために、スロット66の範囲にあるスカートから延びるフィンガー状の囲い板98を有してもよい。
【0020】
ベント弁10を通過する流体の流れを制御するために、フロート組立体100が、シェル32と底壁52とキャップ60の間に定められる内部空間101に摺動自在に収容される。フロート組立体100は、フロート16と、該中空のフロート16に摺動自在に収容されるウェイト体22を有する。フロート16は、ウェイト体22が収容される内側室110を定めるために好ましくはスナップ嵌めにより相互連結された一対の逆カップ状の胴体106、108により定められることが好ましい。下の胴体106は、上の胴体108と接合するために、上の胴体108の孔113に対応する放射状に外側に向かって延びる複数の留め具111によって上の胴体108内に収容されるための、小径のノーズ112を有してよい。フロート組立体100を閉鎖位置方向に付勢するばね114の一端を保持するために、下の胴体106は環状の凹部116を有することが好ましい。ばね114の他端は、シェル32の底壁52内の環状の凹部74に配設、保持されることが好ましい。上の胴体108は、室110へ流体を流入させるために、フロート組立体100と、ウェイト体22が収容される室110とを連通させるために形成された一つ又は二つ以上の貫通孔ないしスロット118を有することが好ましい。キャップ60の蒸気出口12と一直線となる、または同軸となる貫通孔120が、上の胴体108のノーズ部122に設けられることが好ましい。クロージャ18は貫通孔120内に圧入され、フロート16がシェル32の底壁52から十分に離れたとき、図4に示す如く弁座88に係合するようになっている。クロージャ18が弁座88と係合するときにも、クロージャの通路20は室110の蒸気出口12と連通する。クロージャ18は孔120を通って延び、室110内に第2の弁座123を形成する。
【0021】
ウェイト体22は室110内に摺動自在に収容され、ばね124によりクロージャ18の方へ付勢される。ウェイト体22は、弁頭125と、ばね124の一端を保持する環状の凹部126とを有しており、ばね124の他端はフロート16の下の胴体106の円形突起128の上に保持されている。
【0022】
ウェイト体22は(そこに働くスプリング124の力に関連して)、所定の十分重量を有し、弁組立体110が車両内で通常直立状態にあり、燃料タンクの再給油が完了し通常満液レベルにある時でも、弁頭125が弁座123と係合して通路20を閉じることを禁止する。また、フロート組立体100が燃料タンク内の液体燃料に完全に沈んでいる時でも、車両即ち弁組立体110が反転姿勢にある時は、弁頭125が弁座123に係合して通路20を閉じ、そして、クロージャ18が弁座88に係合して蒸気出口12を完全に閉じる。
【0023】
ウェイト体22の重量は、車両が転覆後に通常の直立姿勢に戻り、液体燃料が室110内に存在しないとき、弁頭125が弁座123から離れてクロージャ18を通る通路20を再び開放するのに十分であることが望ましい。たとえば車両が転覆してベント弁10が反転したときに、液体燃料がクロージャ18を通って流れて蒸気出口12から流出するのを防止するために、フロート組立体100が液体燃料中に浸漬しているときでも、ウェイト体22がクロージャ18の弁座123とを付勢し係合するように、ウェイト体の質量とそれを付勢するばね定数は選ばれる。同様に、車両転覆時、液体燃料が蒸気出口を通って流出するのを防止するために、フロート16が変位してクロージャ18がキャップ60の弁座88と係合するように、全フロート組立体100の質量とそれを付勢するばね114のばね定数が選ばれている。ウェイト体ト22とフロート16の間の摩擦を制限するために、上の胴体108は、軸方向に延長して放射状に内に向かって延びる複数のリブ130を有することが望ましい。同様に、フロート16を導くと共にそれとシェル32の内壁との間の摩擦を減らすために、軸方向に延長して一定の間隔を有して存在する複数のリブ132がシェル32内に設けられている。
【0024】
このため、ベント弁10は、組立と製造を容易にするために、好ましくは互いにスナップ嵌めできる比較的簡単な複数の部品からできている。ベント弁10は、車両が転覆姿勢の間、液体燃料がそこを通って燃料タンクから逃散するのを制限、あるいは防止するように構成・配置されているとともに、再給油の間、タンクが通常の満液レベルに達すると、蒸気出口12を第一段階の部分閉鎖するよう応じて、燃料給油ノズルの自動遮断を始動し、飛び跳ねる液体燃料が蒸気出口12に入るのを禁じて、しかし、燃料蒸気がそこを通過するのを幾らかは許容する。車両の通常直立姿勢では、クロージャ18が弁座88と係合するとき、最初、クロージャ18の通路20は開放されている。車両が反転姿勢の状態では、ウェイト体は通路20を閉じ、クロージャ18が弁座88を閉じて液体燃料が蒸気出口12を通って流れるのを確実に防止する。
【0025】
(作動)
フロート細立体100に対して作用する液体燃料がないときは、クロージャ18はキャップ60の弁座88と係合しておらず、同様にウェイト体22もクロージャ18の弁座123と係合しておらず、燃料タンク内の燃料蒸気がスカート90と側壁48の間の蒸気通路を通って流れ、蒸気出口12から流れ出る。また、燃料蒸気キャニスタヘあるいは他の受け取り部品へと配送するために、燃料蒸気はフロート組立体100のまわりのシェル32内のスロット50を通って流れ、蒸気出口12から流れ出る。あるいは、燃料蒸気はフロート組立体100を通り、クロージャ18を通り通路20を通って流れ、蒸気出口12から流れ出る。
【0026】
燃料ステーションの分配ポンプの充填ノズル等によって、液体燃料が燃料タンクに追加されると、燃料タンク中の燃料の液面高さは上昇し、結局、液体燃料は充填カップ34の底と係合する。液体燃料が充填カップ34の底壁44の孔46を通って流れると、弁体72が上昇してシェル32の底壁52と係合して、その孔56を閉鎖し、液体燃料がそこを通ってベント弁10の内部空間101へ流入するのを防止する。燃料の液面高さが充填カップ34の開放上端39に到達するまで燃料が追加されてゆくと、タンク内の燃料の液面高さは上昇し続ける。燃料の液面高さが充填カップ34よりも高くなると、燃料は充填カップ内へと注がれ、シェル32のスロット50を通って、タンク内の燃料の液面高さまで、ベント弁10の内部空間101を急速に満たす。
【0027】
液体燃料が内部空間101を満たしてゆくとき、フロート16と全フロート組立体100が浮揚性となるように、あるいは液体燃料中で本来浮揚性である場合はその浮揚性を増加させるように、フロート16の下の胴体106内に空気がトラップされることが望ましい。クロージャ18が弁座88と係合して蒸気出口12の主要部分を閉鎖するまで、液体燃料のベント弁10への突進と、フロート組立体100中の空気トラップは、フロート細立体100を急激に上昇させる。蒸気出口12の主要部分が閉鎖されると、燃料がタンクに追加されるにしたがって、燃料タンク内の圧力は急激にに上昇し、充填パイプ内を燃料が上昇あるいはバックアップして燃料充填ノズルを係合させてそれを自動閉鎖作動させ、タンクヘの燃料の追加を一時的に停止させる。クロージャ18を通っての通路20は開放されているので、燃料タンク内の圧力を減らすために、燃料蒸気はフロート紺立休100を通って排気され、通路20を通って蒸気出口12から排出される。したがって、燃料タンク内の圧力が十分減らされると、タンク内に燃料を追加することができる。しかし、更に給油しようとすると、クロージャ18は弁座88に既に係合してるか又は弁座88に急速に再係合して、蒸気出口12の主部を閉じて、燃料タンク内の圧力を再び上昇させ、給油ノズルが自動遮断する。したがって、タンクを繰り返して給油しようとしても無駄である。圧力の上昇に要する時間は、少なくとも部分的に、通路20の流路断面積よる。流路断面積がより大きければ、燃料タンクから圧力が逃げる時間がより短くなり、逆であれば反対の効果である。
【0028】
燃料タンクの再給油が完了した後で、通路20により燃料タンク内の圧力とクロージャ18の前後の差圧とを十分に減少させて、車両のエンジンの運転によりタンク内の燃料レベルが少し下がるやいなや、フロート組立体100は弁座88からクロージャ18を分離させて、蒸気出口12を一杯に開いて、蒸気出口12を通る燃料タンクからの燃料蒸気流量を大きくする。
【0029】
車両と蒸気ベント弁10の通常の直立状態では、通路20は開いたままであり、一方、転覆姿勢では、ウェイト体22は通路20を閉じて、フロート組立体100と共に、通路20が確実に弁座88に係合して、蒸気出口12が完全に閉じ、弁全体が液体燃料に浸漬していても、液体燃料も燃料蒸気も蒸気出口12から逃げることはない。
【0030】
好ましくは、ベント弁10は、液体燃料が蒸気出口12を通って逃散するのを抑制、こ好ましくは防止するように構成されている。上方へ飛散る燃料は、スロット50と少なくとも同じ高さまで延びる充填カップ34によって、シェル32のスロヅト50に入るのを防止される。加えて、シェル32の側壁48の環状フランジ58は、上方へ飛び散っている、あるいはスロッシング状態の燃料が、スカート90とシェル32との間の蒸気流れ経路に直接的に入るのを防止する。更に、フランジ58をバイパスし、スカート90とシェル32との間の空間に入る燃料は、蒸気出口12から逃散するために、シェル32の横方向に動き、かつ上方に動かねばならない。このようなことはありそうになく、また燃料に作用する重力の故に、燃料タンク内の燃料の液面高さが許すとき、シェル32に入る燃料は、逆止弁70を通って、シェル32の底に向かって下方に流れる。更に、キャップ60の垂れ下がったスカート90はシールドあるいは邪魔板となり、液体燃料がシェル32に横方向から入って蒸気出口12から逃散するのを防止する。
【0031】
燃料充填ノズルの第1の自動閉鎖をもたらすタンク内の燃料液面高さを変えるために、充填カップ34の側壁38の軸方向の高さを変えることができる。とりわけ、燃料が充填カップ34内に流入するとき、フロート組立体が比較的急激に上昇して、クロージャ18が弁座88に係合して燃料充填ノズルの第1の自動閉鎖を起動させるように、フロート組立体100の下の胴体106は、充填カップ34の頂部の高さ、あるいはそれよりも低く位置決めされる。したがって、燃料がタンクヘ追加される速度によらず、充填カップ34の側壁38の高さは、燃料充填ノズルの第1の自動閉鎖が得られる燃料の液面高さを有効に制御する。更に燃料を充填しようとすると、次の充填ノズルの自動閉鎖を急激に作動させる。したがって、再給油中の間、複数回の自動遮断が繰り返されて、クロージャ18が蒸気出口12の弁座88に係合して蒸気出口12を完全に閉鎖して、液体燃料と燃料蒸気がタンクから蒸気出口12を通って逃げるのを妨げる。転覆時では、ウェイト体22が確実にポート20が閉じクロージャ18が弁座88に係合して、液体燃料と燃料蒸気がタンクから蒸気出口12を通って逃げるのを妨げる。
【0032】
普通は要求は少ないが、ベント弁10が変更されて、充填カップ34とシェル32における逆止弁70が廃止されて、小さい直径の一つ又は複数の孔56が、シェル32の底を通る燃料流を絞って、給油中に、蒸気出口12を部分的に閉じるフロート16の動きが、充填カップ34の上縁を超えて開口50を通って、シェル32の内部に入る燃料流を制御する。
【0033】
(第2実施例)
図5,図6に示すように、本発明の第2実施例に係わる蒸気ベント弁200は、燃料タンク206の上壁204上に取り付けられて燃料タンク206の中へ延びる燃料ポンプモジュール14の部分として構成されてもよい。モジュール14は、超音波溶接または他の接合方法にて、燃料タンク206に取り付けられて燃料タンク206にシールされるフランジ部208と、一つまたは二つ以上の脚212によって該フランジ部208に接続される貯蔵部210を有することが好ましい。貯蔵部210は、脚212の上を摺動でき、貯蔵部210の底が燃料タンク206の底壁に隣接するように、フランジ部208から離間するように付勢されていることが望ましい。
【0034】
モジュール14は、すべてが燃料タンク206の単一の開口を通して収容される複数の部品をから構成されることが好ましい。たとえば、モジュール14は以下のものを含む。それらは、電気モータ燃料ポンプ214、燃料ポンプ出口の下流と燃料が燃料タンクからエンジンヘと運ぱれる際に通過するモジュール14の出口218の上流とにある燃料フィルタ216、燃料ポンプ214の下流にある燃料フィルタ216内の燃料と連通する燃料圧力調整器220、燃料タンク内の液体燃料の液面高さに応答するフロートを有する燃料液面高さセンサ(図示せず)、燃料ポンプ214に動力を供給し、かつ燃料液面高さセンサや他のセンサと接続するための、燃料タンクの外側から燃料タンク内ヘワイヤを通す電気コネクタ224と、タンク内の状況と車両のCPUや他の演算処理装置とをつなぐ一つ又は複数のセンサ222である。蒸気ベント弁200は、フランジ208内に定められ成形される蒸気出口226や、フランジ208上にあって蒸気出口226を燃料蒸気キャニスタと連通させる可擁性ホースを受けるのに適したニップル228と共にモジュール14のフランジ部208に取り付けられている。
【0035】
図6に示すように、蒸気ベント弁200は、燃料ポンプモジュール14の一部として組入れられるときは、キャップ60を除き、全てベント弁10と同じ部品を有する。キャップ60は、燃料ポンプモジュール14のフランジ部208と一体となった構造が望ましい。たとえば、シェル32は、フランジ部208の垂下スカート232内の開口230にスナップ嵌めする外方に延びた留め具64を有する。更に、蒸気出口226と蒸気出口226を囲む弁座234も、フランジ部208と一体に形成されてよい。フランジ部208の垂下スカート232は、キャップ60のスカート90と同様に構成・配置されることが望ましく、これにより、スカート232とシェル32の間に比較的回り道の蒸気流路235を与え、弁10内部と蒸気出口226に到達する前に、燃料蒸気がスカート232とシェル32の間を流れ、シェル32の上端237の上を流れるようにする。こうすることによって、液体燃料が蒸気出口226を通って逃散するのを実質的に抑制、好ましくは防止する。その他の点については、ベント弁200は、ベント弁10の第1実施例で述べたように構成・配置される。望ましくは、ベント弁200を燃料ポンプモジュール14の一部として構成することで、ベント弁200を収容するための燃料タンク206を貫通する分離した開口が不要となる。事故時に、燃料の燃料タンクからの漏れを防止するために、フランジ部208と燃料ポンプモジュール202の貯蔵部210をつなぐ脚212は、折れやすくできているか、あるいは、フランジ部208やフランジ部208と燃料タンクの間の接合部にかかる最大力を制限するために事故時には壊れるように構成されてよい。燃料ポンプモジュール14内に蒸気ベント弁200を構成することにより、貯蔵部210とその中身は、事故時にフランジ部から離脱したとき、蒸気ベント弁200の中へ突進することがなく、したがって、ベント弁200の損傷を防止し、燃料タンクからの燃料漏れを防止することができる。
【0036】
(第3実施例)
図7,図8に示すように、本発明の第3実施例に係わる蒸気ベント弁300は、フロート16内にあって一端に大径のヘッド306をもつ上方に突き出たステムを有するウェイト体302と、ステム304の上にあってクロージャ18と係合して蒸気流路20を塞ぐためのケージ308とを有する。ケージ308は、上壁310と、上壁310から垂れ下がって、放射状に内方向に延びるフィンガー314へと続く周方向に間隔をおいて設けられた複数のアーム312とを有することが好ましい。アーム312は、ヘッド306に対してケージ308が軸方向に動けるような長さをもち、フィンガー314はヘッド306と係合してケージ308の動きを制限する。ウェイト体302とケージ308の間の相対的な動きは、ケージのこう着を防止するためにケージ308のクロージャ18からの脱着を促す力を生じさせる。本質的に同時に各アーム312上でヘッド306がフィンガー314に係合して、ケージ308のクロージャ18からの脱着を促す力が均一にすべてのアーム312にかかるように、各アーム312の長さは同一であることが望ましい。他のすべての点については、第3実施例に係わる蒸気ベント弁300は、第1実施例に係わるベント弁10あるいは第2実施例に係わるベント弁200と同様に構成される。
【0037】
(全実施例)
蒸気ベント弁10,200,300に、非常に小さな直径の通路20を有するクロージャ18が設けられる。これは、クロージャ18が蒸気弁の弁座88と係合したときに流体流れをより制限するためである。通路20の直径は、通常は、0.010〜0.100インチの範囲であり、好ましくは、0.015〜0.050インチの範囲である。通路20の直径は、再給油中に燃料充填ノズルの第1の自動遮断の後に、操作者が通常の満液燃料レベルを超えて燃料タンクに更に燃料を詰め込もうとすると、次ぎの自動遮断が起こるような寸法にする。特定の燃料タンクのための通路20の適切な寸法又は直径は、経験的に決められて、それは、多数の要因、即ち、タンクの形状・寸法・容量、給油ネックの寸法・形状・位置、タンク頂からの高さ、蒸気出口12と主弁との蒸気流抵抗等に影響される。燃料タンクヘの燃料充填時、液体燃料が充填カップ34から流れ出してフロート組立体100のクロージャ18を持ち上げて、蒸気出口12を取り囲む弁座88と係合させるときに、燃料充填ノズルの第1の閉鎖が得られることが望ましい。通路20の流れ面積が小さいことから、燃料蒸気が燃料タンクから排出されているとき、かなり遅い速度で排出されるので、燃料タンク内の圧力を減らすのにかなり時間がかかる。したがって、燃料タンク内の圧力は相対的に高く保たれるので、燃料充填ノズルが作動されても、燃料タンクに大量の燃料が追加されない。
【0038】
給油中に、要すれば、かなりの時間を待って燃料蒸気を通路20を通過させると、少量の燃料がタンクに追加される。しかし、タンク内圧は急激に上昇して、燃料充填ノズルがに急激に第二の遮断が起こる。好ましくは、第一遮断後の追加の遮断は、通路20を閉じるウェイト体22ではなく、通路20を通る蒸気流が制限されることにより起こる。
【0039】
タンクが所望の最大充填液面高さまで満たされるときでさえ、燃料蒸気が通路20を通って燃料タンクから排出されるように、ウェイト体22が液体燃料中に浸漬するところまで燃料タンクが満たされないことが好ましい。また、車両転覆事故時に、ウェイト体22が蒸気出口12を完全に閉じることができる。
【0040】
以上のように、比較的簡単なデザインの燃料蒸気ベント弁10,200,300が得られ、これらベント弁は、液体燃料の逃散を少なくとも実質的に抑制、或いは好ましくは防止して、燃料の閉鎖動作を制御し、燃料タンク内の燃料の最大充填液面高さを制御し、車両の転覆事故時の燃料漏れを防止し、応答速度が速く、製造コストが比較的安い。ベント弁10,200,300は、燃料タンクに独立して、取付けられる独立型の部品であるか、或いは燃料タンクに取り付けられる燃料ポンプモジュール14と一体に構成されていることが望ましい。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明による蒸気ベント弁組立体及び燃料ポンプモジュールは、高い流量や容量を有し、タンク内の燃料の液面高さに応答して弁が開閉し、液体燃料が燃料タンクから蒸気受け取りキャニスタヘ逃散するのを防止し、車両転覆時には弁が閉じ、燃料充填時には燃料タンク内の燃料の最大液面高さを制限して燃料充填ノズルの多様な遮断を可能とし、飛び散ったり、スロッシング状態の液体燃料が蒸気出口を通って逃散するのを実質的に防止し、堅固で長持ちし、信頼性が高く、比較的簡単なデザインを有し、安価に製造、組み立てができて、長期間有用に使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による蒸気ベント弁組立体の斜視図であり、特に組立体の下部を示す図である。
【図2】図1と同様、蒸気ベント弁組立体の斜視図であり、特に組立体の上部を示す図である。
【図3】蒸気ベント弁組立体の分解組み立て図である。
【図4】蒸気ベント弁組立体の断面図である。
【図5】本発明による蒸気ベント弁組立体を含む燃料ポンプモジュールの斜視図である。
【図6】蒸気ベント弁組立体を示す燃料ポンプモジュールの部分断面図である。
【図7】本発明の第4実施例に係わる蒸気ベント弁組立体の部分断面図である。
【図8】図7の組立体のケージの断面図である。
【符号の説明】
10,200,300 ベント弁
12 蒸気出口
14 燃料ポンプモジュール
16 フロート
18 クロージャ
20 通路
22 ウェイト体
32 シェル
34 充填カップ
38 側壁
48 側壁
50 スロット
56 孔
58 フランジ
60 キャップ
66 スロット
88 弁座
100 フロート組立体
106,108 胴休
110 室
206 燃料タンク
208 フランジ部
210 貯蔵部
226 蒸気出口
308 ケージ

Claims (29)

  1. 通常及び転覆姿勢になる自動車用燃料タンクのための耐転覆蒸気ベント弁であって、
    該燃料タンクの内と外を通じて燃料蒸気が該燃料タンクから流れ出る蒸気出口と、
    一端に開口を有し該一端へ延びる連続した側壁を有する充填カップと、
    内部空間を形成するとともに、該充填カップに部分的に配置され、シェル孔と上縁とを有する側壁を備えたシェルと、
    該充填カップ側壁と該シェル側壁の間に形成され、該充填カップ開口と該シェル孔とを通じて、流体が該充填カップ開口を通って該シェル孔を通り該内部空間に入るのを許容する流路と、
    該蒸気出口と心が合う孔を有し、該内部空間に摺動自在に収容されて、自動車の通常姿勢で該内部空間内の液体燃料に応答して、燃料タンク内の燃料が該充填カップの該一端の該開口以上にあるときは該蒸気出口の一部閉鎖のみ可能にして、前記孔を通してのみ流体が該蒸気出口を通過することができるように構成されたフロートと、
    該内部空間内に摺動自在に収容され、自動車の転覆姿勢に応じて、該フロートと共に該燃料タンク内の液体燃料内に沈んでいても、該フロートの前記孔を閉鎖し、同時に該フロートを該蒸気出口に押しつけて流体が該蒸気出口を通って流れるのを防止するためのウェイト体と、
    該シェルの上縁を含む該シェルの上部を取り囲む邪魔板と、
    蒸気流路と、を具備し、
    該蒸気流路が、
    前記充填カップの前記一端の前記開口よりも高い位置で燃料タンク内部と連通し、該邪魔板と該シェルとの間に少なくとも一部が定められて該シェルの前記上縁の下に配設される入口と、
    燃料タンク内の流体が該蒸気流路を通って該蒸気出口に到達するために、該流体が、該邪魔板と該シェルの間を上に向かって流れ、該シェルの該上縁を横切って横方向に流れ、更に横方向に動いて蒸気出口へ流れ、上に向かって蒸気出口を通過して流れるように、該蒸気出口と該シェルが配置され、これにより燃料蒸気が該燃料タンクから出るのを許容し、一方、液体燃料が蒸気出口を通って流れるのを防止するように構成された、該シェルの前記上縁より上に形成された部分とを有する、
    ことを特徴とする上記蒸気ベント弁。
  2. 前記内部空間の一部を形成する前記シェルの底壁と、逆止弁とを具備し、該逆止弁は、液体燃料が前記燃料タンクから該シェルの該底壁の孔を通って該内部空間へ流れるのを防止するとともに、少なくとも該燃料タンク内の燃料の液面高さが所定の高さにあるとき、液体燃料を該内部空間から燃料タンクヘ流すことを特徴とする請求項1記載の蒸気ベント弁。
  3. 前記逆止弁が液体燃料中で浮揚するディスクを有し、該ディスクは、液体燃料中に浸漬したとき、持ち上げられてシェルの底壁と係合し、これにより底壁の前記孔を閉鎖することを特徴とする請求項2記載の蒸気ベント弁。
  4. 前記充填カップが貫通孔をもつ底壁を有し、前記逆止弁が充填カップの該底壁と前記シェルの前記底壁との間に設けられていることを特徴とする請求項3記載の蒸気ベント弁。
  5. 前記フロートが内部室を有し、前記ウェイト体がフロートの該内部室に摺動自在に収容されることを特徴とする請求項1記載の蒸気ベント弁。
  6. 前記フロートに載せられたクロージャを更に具備し、該クロージャは、フロートを貫通する前記孔を形成する該クロージャを貫通する通路を有し、前記ウェイト体は該クロージャと係合可能になっており、係合して、前記内部室内の液体燃料の所定の液面高さに応答してクロージャの該通路を閉鎖することを特徴とする請求項5記載の蒸気ベント弁。
  7. 前記クロージャは、クロージャの前記通路を取り囲み前記フロートにより係合可能な弁座を構成することを特徴とする請求項6記載の蒸気ベント弁。
  8. 前記シェルが外に向かって延びるフランジを有し、該フランジは、液体燃料を前記充填カップの前記開口から離して該フランジの上に乗せることを特徴とする請求項1記載の蒸気ベント弁。
  9. 前記シェルが、シェルから、少なくとも前記邪魔板とシェル間の径方向距離だけは放射状に外に向かって延びたフランジを有し、これにより、蒸気流路から流れ出た燃料がフランジの上を流れ、フランジに導かれて燃料タンクヘ戻ることを特徴とする請求項8記載の蒸気ベント弁。
  10. 前記フロートが前記内部空間を前記内部室に通じる孔を有することを特徴とする請求項5記載の蒸気ベント弁。
  11. 前記シェルに取り付けられ、蒸気出口を形成する開口を有するキャップを更に具備したことを特徴とする請求項1記載の蒸気ベント弁。
  12. 前記キャップが前記邪魔板を構成する垂下スカートを有することを特徴とする請求項11記載の蒸気ベント弁。
  13. 前記キャップが、キャップから延びて燃料タンクの壁に接続可能な取り付け用タブを有することを特徴とする請求項11記載の蒸気ベント弁。
  14. 前記シェルが燃料タンクに入れられるモジュールのフランジ部と接続可能であり、蒸気出口が該フランジ部の中に定められることを特徴とする請求項1記載の蒸気ベント弁。
  15. 前記シェルの側壁の前記シェル孔が、前記充填カップの側壁の最上部の位置に、又はそれより下の位置に設けられていることを特徴とする請求項1記載の蒸気ベント弁。
  16. 前記ウェイト体の上には、前記内部室内の液体燃料の液位に応答して前記クロージャと係合し、それにより、前記クロージャを貫通する前記通路を閉鎖する閉鎖部材が配置されていることを特徴とする請求項6に記載の蒸気ベント弁。
  17. 前記ウェイト体が、前記閉鎖部材に対して移動可能に設けられ、
    前記閉鎖部材には、同じ長さの複数のアームと、前記アームによって保持されたフィンガーと、が設けられ、そして、
    前記フィンガーが、前記ウェイト体と係合して、前記閉鎖部材と前記ウェイト体間の相対的な動きを制限するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載の蒸気ベント弁。
  18. 通常及び転覆姿勢になる自動車用の燃料タンク内に少なくとも部分的に配置された燃料ポンプモジュールであって、
    燃料タンクの壁に取付け可能であり、貫通して延びる蒸気出口と、燃料タンクに取り付けられるときに燃料タンク内へ延びる垂下スカートとを備えたフランジ部と、
    該フランジ部に保持され、該フランジ部が燃料タンクに取付けられる時に、該燃料タンク内に配置されるリザーバ部分と、
    該フランジ部に保持されたベント弁と、を具備し、
    該ベント弁は、
    上部が該フランジ部に取付け可能であり、該スカート内に近接した上縁を有し、内部空間を形成するとともに、シェル孔を備えた側壁を有するシェルと、
    一端に開口を備えた連続している側壁を有し、該シェル側壁内に少なくとも部分的に収容される充填カップと、
    該充填カップ側壁と該シェル側壁の間に形成され、該充填カップ開口と該シェル孔とを通じて、流体が該充填カップ開口を通って該シェル孔を通り内部空間に入るのを許容する流路と、
    該蒸気出口と心が合う孔を有し、前記内部空間に摺動自在に収容されて、自動車の通常姿勢で該内部空間内の液体燃料に応答して、燃料タンク内の燃料が該充填カップの該一端の該開口以上にあるときは該蒸気出口の一部閉鎖のみ可能にして、前記孔を通してのみ流体が該蒸気出口を通過することができるように構成されたフロートと、
    前記内部空間内に摺動自在に収容され、自動車の転覆姿勢に応じて、該フロートと共に該燃料タンク内の液体燃料内に沈んでいても、該フロートの前記孔を閉鎖し、同時に該フロートにより該蒸気出口に押しつけられて流体が該蒸気出口を通って流れるのを防止するウェイト体とを備え、
    該燃料タンク内の燃料レベルが該充填カップ側壁より上にある時に、該充填カップ側壁を越えて流れる燃料が、該充填カップ開口を通って、該燃料タンクの液体燃料と同じ高さまで前記内部空間を急速に満たして、該フロートが該燃料タンク内の燃料レベルに急速に応答することを特徴とする上記モジュール。
  19. 前記フロートが内部室を有し、前記ウェイト体がフロートの該内部室に摺動自在に収容されることを特徴とする請求項18記載のモジュール。
  20. 前記フロートに載せられるクロージャを更に具備し、該クロージャは、該フロートを貫通する前記孔を形成する該クロージャを貫通する通路を有し、前記ウェイト体は該クロージャと係合可能になっており、係合して、前記内部室内の液体燃料の所定の液面高さに応答して該クロージャの該通路を閉鎖することを特徴とする請求項18記載のモジュール。
  21. 前記クロージャは、該クロージャの前記通路を取り囲み前記ウェイト体により係合可能な弁座を構成することを特徴とする請求項20記載のモジュール。
  22. 前記フロートが前記内部空間を前記内部室に通じる孔を有することを特徴とする請求項19記載のモジュール。
  23. 前記ウェイト体の上には、前記内部室内の液体燃料の液位に応答して前記クロージャと係合し、それにより、前記クロージャを貫通する前記通路を閉鎖する閉鎖部材が配置されていることを特徴とする請求項20に記載のモジュール。
  24. 前記ウェイト体が、前記閉鎖部材に対して移動可能に設けられ、
    前記閉鎖部材には、同じ長さの複数のアームと、前記アームによって保持されたフィンガーと、が設けられ、そして、
    前記フィンガーが、前記ウェイト体と係合して、前記閉鎖部材と前記ウェイト体間の相対的な動きを制限するように構成されていることを特徴とする請求項23に記載のモジュール。
  25. 燃料タンクからの燃料蒸気を通す弁座を有する蒸気出口と、
    前記蒸気出口を部分的にのみ閉鎖するクロージャと、
    一端に開口を有し、かつ、前記一端につながる連続的な無孔の側壁を有する充填カップと、
    前記充填カップ内に配置されて少なくとも部分的に内部空間を形成し、かつ、前記充填カップの前記一端に通じるシェル孔を備えた側壁を有するシェルと、
    前記内部空間に摺動自在に収容された、内部室を有する、フロートと、
    前記フロートにおける前記内部室に摺動自在に保持されたウェイト体と、
    を備えた燃料タンク用の蒸気ベント弁であって、
    前記弁座が、前記シェルによって取り囲まれ、
    前記クロージャには、前記クロージャを貫通する通路が設けられて、前記クロージャによって前記通路以外の前記蒸気出口が閉鎖され、
    前記燃料タンク内燃料の液位が前記充填カップの前記側壁を超えると、前記フロートによって移動された前記クロージャが前記弁座に係合され、それにより、前記蒸気出口が部分的にのみ閉鎖され、
    前記シェル孔は、前記充填カップによって、飛び跳ねる液体燃料から保護され、
    車両が転覆されて、前記フロートと前記ウェイト体とが前記燃料タンク内の液体燃料に沈むようになっても、前記フロートが前記蒸気出口を完全に閉鎖するように構成され、
    前記クロージャが、前記フロートによって保持され、
    前記クロージャを貫通する前記通路によって、前記フロートに貫通孔が形成され、そして、
    前記ウェイト体の上には、前記内部室内の液体燃料の液位に応答して前記クロージャと係合し、それにより、前記クロージャを貫通する前記通路を閉鎖する閉鎖部材が配置されている
    ことを特徴とする蒸気ベント弁。
  26. 前記フロートが、前記内部空間を前記内部室につなげる開口を有していることを特徴とする請求項25に記載の蒸気ベント弁。
  27. 前記ウェイト体が、前記閉鎖部材に対して移動可能に設けられ、
    前記閉鎖部材には、同じ長さの複数のアームと、前記アームによって保持されたフィンガーと、が設けられ、そして、
    前記フィンガーが、前記ウェイト体と係合して、前記閉鎖部材と前記ウェイト体間の相対的な動きを制限するように構成されていることを特徴とする請求項25に記載の蒸気ベント弁。
  28. 自動車用の燃料タンクのための耐転覆蒸気ベント弁であって、
    一端に開口を有し該一端へ延びる連続した側壁を有する充填カップと、
    燃料タンクの壁に取付け可能であり、燃料タンクの内部を外部に通じて燃料蒸気が該燃料タンクから流れ出る蒸気出口を有するカバーと、
    内部空間を形成するとともに、シェル孔と上縁とを有する側壁を備えたシェルと、
    前記内部空間に摺動自在に収容されて、自動車の通常姿勢で該内部空間内の液体燃料に応答して、燃料タンク内の燃料が前記充填カップの前記開口以上にあるときは該蒸気出口の一部閉鎖のみ可能にするように構成されたフロートと、
    該シェルの上縁を含む該シェルの上部を取り囲む邪魔板と、
    蒸気流路と、を具備し、
    該蒸気流路が、
    該充填カップの該一端の該開口よりも高い位置で燃料タンク内部と連通し、該邪魔板と該シェルとの間に少なくとも一部が定められて該シェルの前記上縁の下に配設される入口と、
    燃料タンク内の流体が該蒸気流路を通って該蒸気出口に到達するために、該流体が、該邪魔板と該シェルの間を上に向かって流れ、該シェルの該上縁を横切って横方向に流れ、更に横方向に動いて蒸気出口へ流れ、上に向かって蒸気出口を通過して流れるように、該蒸気出口と該シェルが配置され、これにより燃料蒸気が該燃料タンクから出るのを許容し、一方、液体燃料が蒸気出口を通って流れるのを防止するように構成された、該シェルの前記上縁より上に形成された部分とを有する、
    ことを特徴とする上記蒸気ベント弁。
  29. 前記内部空間の一部を形成する前記シェルの底壁を有し、該底壁は孔を備え、該孔は液体燃料が燃料タンクから該内部空間へ流れるのを絞り、少なくとも燃料タンク内の燃料の液面高さが所定の高さにあるとき、液体燃料が該内部空間から燃料タンクヘ流れることを許容することを特徴とする請求項1記載の蒸気ベント弁。
JP2002300291A 2001-10-12 2002-10-15 耐転覆蒸気ベント弁及び燃料ポンプモジュール Expired - Fee Related JP4499983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/975,829 US6634341B2 (en) 1999-04-28 2001-10-12 Vent and rollover valve and fuel pump module
US09/975829 2001-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182389A JP2003182389A (ja) 2003-07-03
JP4499983B2 true JP4499983B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=25523451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002300291A Expired - Fee Related JP4499983B2 (ja) 2001-10-12 2002-10-15 耐転覆蒸気ベント弁及び燃料ポンプモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6634341B2 (ja)
JP (1) JP4499983B2 (ja)
DE (1) DE10247791A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047997B2 (en) * 2003-07-29 2006-05-23 Delphi Technologies, Inc. Fuel tank vent valve
US6904928B2 (en) * 2003-10-27 2005-06-14 Denso International America, Inc. Vapor vent valve for fuel pump module
JP2005138763A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Nissan Motor Co Ltd 追加給油量制御ユニット
US6895943B1 (en) * 2003-11-12 2005-05-24 Daimlerchrysler Corporation Fuel vent assembly with floatless rollover protection
US6918405B2 (en) 2003-12-04 2005-07-19 Alfmeier Corporation Fill limit vent valve
US7318576B2 (en) 2004-05-27 2008-01-15 Alfmeier Prazision Ag Baugruppen Und Systemlosungen Bi-directional air valve for a tank system of a motor vehicle
US7347191B2 (en) 2004-06-22 2008-03-25 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Vehicle fuel system
US7147017B2 (en) * 2004-06-28 2006-12-12 Alfmeier Corporation Fill limit vent valve assembly
US7163023B2 (en) * 2004-07-15 2007-01-16 Eaton Corporation Fuel vapor vent valve float assembly and method of making same
US7255092B2 (en) * 2004-11-29 2007-08-14 Siemens Vdo Automotive Corporation Multilayer fuel module flange
US7124748B2 (en) * 2004-12-16 2006-10-24 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel delivery assembly for dual lobe fuel tank
FR2886367B1 (fr) * 2005-05-24 2008-12-26 Inergy Automotive Systems Res Clapet pour circuit de mise a l'air d'un reservoir a liquide
US20070000542A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fuel tank valve
US7717126B2 (en) * 2005-07-08 2010-05-18 Kyosan Denki Co., Ltd. Float valve structure
DE102005036932B8 (de) * 2005-08-05 2008-07-03 Alfmeier Präzision AG Baugruppen und Systemlösungen Entlüftungsventil für den Kraftstoffbehälter von Kraftfahrzeugen
JP4194589B2 (ja) * 2005-08-31 2008-12-10 株式会社デンソー 燃料供給装置
US7827970B2 (en) * 2007-03-21 2010-11-09 Walbro Engine Management, L.L.C. Vapor separator
JP4694533B2 (ja) * 2007-06-29 2011-06-08 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
DE102008014363A1 (de) * 2008-03-14 2009-09-17 Audi Ag Belüftung für einen Reduktionsmittelbehälter
KR101074518B1 (ko) 2009-02-05 2011-10-17 현담산업 주식회사 연료공급모듈의 개선형 체크밸브
US8091578B2 (en) * 2009-04-07 2012-01-10 Delphi Technologies, Inc. Axially adjustable fill limiter vent valve
CN102782298A (zh) * 2010-01-08 2012-11-14 费德罗-莫格尔公司 带有整体低压提升泵的蒸汽分离器
CN102434341B (zh) * 2011-12-13 2014-03-26 联合汽车电子有限公司 油泵托架结构及其装配方法
US9045038B2 (en) 2011-12-22 2015-06-02 Eaton Corporation Liquid trap with integral jet pump
WO2014036417A2 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Stant Usa Corp. Fuel tank vent apparatus
DE102013201237A1 (de) 2013-01-25 2014-07-31 Veritas Ag Entlüftungsventil
US10253787B2 (en) 2013-02-01 2019-04-09 Eaton Intelligent Power Limited Self-aligning jet pump assembly
EP2951474B1 (en) * 2013-02-01 2021-03-17 Eaton Intelligent Power Limited Self-aligning jet pump assembly
JP6203205B2 (ja) * 2014-05-09 2017-09-27 株式会社ニフコ 弁装置
JP6200097B2 (ja) * 2014-08-25 2017-09-20 株式会社パイオラックス 弁ケースの取付構造
JP6370250B2 (ja) * 2015-03-24 2018-08-08 株式会社ニフコ 弁装置
EP3178687A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-14 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Valve apparatus for venting a liquid tank
JP2017202804A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 京三電機株式会社 燃料タンク用フロート弁、およびその製造方法
JP6729156B2 (ja) * 2016-08-09 2020-07-22 京三電機株式会社 燃料遮断弁
CN111032964B (zh) 2017-12-13 2022-04-08 住友建机株式会社 挖土机
JP6747459B2 (ja) * 2018-01-19 2020-08-26 京三電機株式会社 燃料タンク用通気制御弁
US10851747B2 (en) * 2018-07-24 2020-12-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Mounting structure of fuel device
US10704502B2 (en) 2018-09-25 2020-07-07 Brp Us Inc. Fuel vapor separator and heat exchanger for a marine outboard engine
JP2020056399A (ja) * 2018-09-27 2020-04-09 京三電機株式会社 燃料タンク通気弁
US11186166B2 (en) * 2018-09-27 2021-11-30 Kyosan Denki Co., Ltd. Fuel tank ventilation valve
US11118548B2 (en) * 2019-02-08 2021-09-14 Walbro Llc Vapor separator with thermoelectric heat exchanger
US11614095B2 (en) * 2020-01-07 2023-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Fuel pump cover
WO2022110532A1 (zh) * 2020-11-26 2022-06-02 皑壹智能汽车科技(嘉兴)有限公司 一种阀、多功能组合阀及cflvv阀
US20230025882A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fluid limit vent valve with splash prevention
KR20230042772A (ko) * 2021-09-23 2023-03-30 현대자동차주식회사 자동차 연료탱크의 연료 넘침 방지 장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697991A (en) 1984-04-09 1987-10-06 Nippondenso Co., Ltd. Rotary pump having clutch which selects suitable power source
US4646772A (en) 1985-08-12 1987-03-03 G.T. Products, Inc. Fuel tank mounted roll-over valve
US4753262A (en) 1987-02-06 1988-06-28 G.T. Products, Inc. Fuel system vent valve having roll-over closure with improved re-opening action for venting
US4991615A (en) * 1990-03-02 1991-02-12 Stant Inc. Tank pressure control apparatus
US5038741A (en) 1990-04-13 1991-08-13 Walbro Corporation In-tank fuel module
US5219277A (en) 1990-05-29 1993-06-15 Walbro Corporation Electric-motor fuel pump
US5044389A (en) * 1990-08-28 1991-09-03 Borg-Warner Automotive, Inc. High volume fuel vapor release valve
US5172714A (en) * 1990-11-30 1992-12-22 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel check valve assembly for fuel tank
US5261439A (en) * 1991-02-22 1993-11-16 Stant Manufacturing Inc. Vacuum-actuated vent assembly
US5183087A (en) * 1991-06-10 1993-02-02 Borg-Warner Automotive Electronic & Mechanical Systems Corporation Refueling vapor recovery system
US5146901A (en) * 1992-02-03 1992-09-15 General Motors Corporation Vapor suppressing fuel handling system
US5313977A (en) 1992-11-12 1994-05-24 G. T. Products, Inc. Fluid-responsive vent control valve with peel-away opening action
US5257916A (en) 1992-11-27 1993-11-02 Walbro Corporation Regenerative fuel pump
US5520155A (en) 1994-07-28 1996-05-28 Caterpillar Inc. Tappet and plunger assembly adapted for a fluid injection pump
US5590697A (en) 1994-08-24 1997-01-07 G. T. Products, Inc. Onboard vapor recovery system with two-stage shutoff valve
US5596971A (en) 1994-10-21 1997-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel storing device for motor vehicle
JP2920226B2 (ja) 1994-12-28 1999-07-19 本田技研工業株式会社 蒸発燃料放出抑制装置
US5809976A (en) * 1995-11-29 1998-09-22 Siemens Canada Limited Vent control valving for fuel vapor recovery system
JP3585076B2 (ja) 1996-07-30 2004-11-04 株式会社デンソー 燃料漏れ防止弁
US5718208A (en) 1996-09-16 1998-02-17 Ford Motor Company Fuel vapor management system
WO1998015761A1 (en) 1996-10-09 1998-04-16 G.T. Products, Inc. Apparatus and method for calibrating float valve
US5950655A (en) 1997-02-04 1999-09-14 G.T. Products, Inc. Mechanical seal ORVR system and control valve
US5762049A (en) 1997-06-27 1998-06-09 General Motors Corporation Fuel supply apparatus for motor vehicle
US5960817A (en) 1997-11-03 1999-10-05 Walbro Corporation Control valve and system for fuel vapor recovery
US6145532A (en) * 1997-12-01 2000-11-14 Walbro Corporation Fuel tank fill level control and vapor venting valve
US6085771A (en) * 1998-10-29 2000-07-11 Eaton Corporation Two-stage fuel tank vapor recovery vent valve and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
US20020017281A1 (en) 2002-02-14
JP2003182389A (ja) 2003-07-03
US6634341B2 (en) 2003-10-21
DE10247791A1 (de) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499983B2 (ja) 耐転覆蒸気ベント弁及び燃料ポンプモジュール
JP3909231B2 (ja) ベント弁及び燃料ポンプモジュール
US6591855B2 (en) Fuel cutoff valve
US6058963A (en) Vehicle refueling valve
JP3931291B2 (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
US5782258A (en) Vapor recovery fuel tank system
JP4467134B2 (ja) 車輛用燃料供給バルブ
KR100490478B1 (ko) 연료증기회수를위한제어밸브및시스템
US6035884A (en) Liquid fuel baffle for vent apparatus
US5992441A (en) Fuel vapor vent valve
JP3098798B2 (ja) 燃料蒸気逃がし弁
US5443561A (en) Fuel vapor discharge limiting device for fuel tank
US6170510B1 (en) Tank venting control system
CA1277570C (en) Roll-over valve
US6848463B2 (en) Vapor vent valve
US6145532A (en) Fuel tank fill level control and vapor venting valve
US6450192B1 (en) Device for ventilating a motor vehicle fuel tank
JP2002115769A (ja) 液体タンクに通気するシステム
JP2000320416A (ja) 多機能燃料ポンプモジュール
JP3909837B2 (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
MXPA02011170A (es) Union de valvula de ventilacion de vapores de combustible al interior de un tanque de combustible.
JP2000291501A (ja) 液体タンクの通気システム
JP4489209B2 (ja) 液体タンク用安全弁
JP2004084495A (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
JPH0932671A (ja) 燃料供給、気化燃料回収制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081201

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees