JP4499642B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP4499642B2
JP4499642B2 JP2005286422A JP2005286422A JP4499642B2 JP 4499642 B2 JP4499642 B2 JP 4499642B2 JP 2005286422 A JP2005286422 A JP 2005286422A JP 2005286422 A JP2005286422 A JP 2005286422A JP 4499642 B2 JP4499642 B2 JP 4499642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
pair
reflecting
vehicular lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005286422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007095615A (ja
Inventor
雅彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005286422A priority Critical patent/JP4499642B2/ja
Publication of JP2007095615A publication Critical patent/JP2007095615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499642B2 publication Critical patent/JP4499642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/40Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the combination of reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、車両用灯具に関し、特に発光ダイオードを光源に用いるのに適した車両用灯具に関するものである。
近時、発光ダイオード(以下LEDと略称する)を車両用灯具に利用する機運が高まりつつあるが、LEDは出射光の拡散性が低い点光源であるため、例えば大きく湾曲したアウタレンズを車体の側面に回り込ませた形式の車両用灯具(リアコンビネーションライト等)においては、後方からの視認性と側方からの視認性とを両立させることが困難になりがちである。このような不都合に対処するために、開放面を同一方向に向け且つその底部にLEDを配置した多数の小ボックスを、湾曲したアウタレンズの内面に沿って階段状に配列させると共に、各小ボックスの前側にフレネルレンズを配置したものが特許文献1に提案されている。
特開2000−123610号公報
しかるに、この従来の車両用灯具の構成によると、縦横の仕切壁で仕切った多数の小ボックスをLEDの取付枠に形成し、且つ各小ボックス内に装着された各LEDにフレネルレンズを対向配置しなければならないため、その構造が複雑化しがちであった。
本発明は、このような従来技術の不都合、つまり車両用灯具において、多方向からの視認性を高めようとすると構造が複雑化せざるを得ない、という点を改善すべく案出されたものであり、その主な目的は、構造の複雑化を招かずに多方向からの視認性を等しく高めることができるように構成された車両用灯具を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明の請求項1は、光源(発光素子7)の光を導入して面発光する導光体と、該導光体を映す反射鏡とを備える車両用灯具において、前記反射鏡を、その平板状の反射面が所定の挟角をおいて互いに向かい合うように一端縁同士を接合してなる少なくとも一対のもの(平板状鏡2a・2b)とし、前記導光体を、前記一対の反射鏡の反射面に対して直交する向きにその各端面を接続することにより、全体形状が正多角形あるいは円形に見える発光体の一部をなす棒状(第1の導光体4)からなるものとした。
また本発明の請求項2は、前記導光体を、前記一対の反射鏡の反射面に直交する向きに延在する部分(接続端4a)を有するものとした。
また本発明の請求項3は、前記一対の反射鏡の少なくとも一方に、前記光源の光を前記導光体へ導出する透光部(窓孔6)を設けるものとした。
また本発明の請求項4は、前記導光体を、その軸線を互いに平行に且つ等間隔で列設させた複数のものとし、前記複数の導光体のうちの配列方向両端に位置するものの配列方向外側に別の反射鏡(平板状鏡9a・9b)を対向配置するものとした。
また本発明の請求項5は、前記一対の反射鏡の交わる部分の近傍に第2の導光体(5)を設けるものとした。
このような本発明の請求項1の構成によれば、合わせ鏡の要領で一対の反射鏡の反射面に導光体が映り込み、導光体の実体部分が反射面上の虚像と連続し、あたかも環状をなす発光体が灯具内に浮かんでいるかのように見せることができる。従って、灯具を大型化せずに発光体を大きく見せることができ、視認性を向上する上に多大な効果を奏することができる。
また本発明の請求項2の構成によれば、導光体の実体部分と鏡面上の虚像との自然な一体感が高まるので、奥行き感が高まって視認性のより一層の向上に寄与し得る。
また本発明の請求項3の構成によれば、点光源であり、指向性が高いLEDを光源に用いた場合にも、導光体が全体的に面発光するので、発光面積を拡大し且つ光を拡散する上に効果的である。
また本発明の請求項4の構成によれば、例えばテールライトに用いた場合、斜め後方から見た時に、左右の鏡面に映り込んだ虚像が実体と連続して車幅方向に広がって見えるので、視認性がより一層高まる。
また本発明の請求項5の構成によれば、限られたスペース内に異なる機能の灯火を集約配置する上に効果的である。
以下に添付の図面を参照して本発明について詳細に説明する。
図1は、本発明の概念を説明するための断面図であり、図2は部分的な斜視図である。この灯具1は、一対の平板状鏡2a・2bを、これらの各反射面を内向きにして適宜な挟角(120度、90度、72度、60度、45度など、360度を整数で割り切れる角度、本実施例においては90度)をおいてその一端縁同士を接合してなる反射器3と、一対の平板状鏡2a・2bの各反射面にその各端面を接合した第1の導光体4と、一対の平板状鏡2a・2bの接合部の内面、つまり一対の平板状鏡2a・2bで形成されるV字溝の底に配設された第2の導光体5とからなっている。
第1の導光体4は、例えばアクリル系合成樹脂材にて形成されており、断面形状が多角形(本実施例は正方形)あるいは円形をなし、且つその全体形状が正多角形(本実施例は八角形)あるいは円形の一部をなす棒状体からなっている。この第1の導光体4は、一対の平板状鏡2a・2bの内面(反射面)同士を接続した形に配設されており、その接続端部4aは、各反射面に対して直交する向きに延在している。なお、第1の導光体4の断面形状や全体の形状は、本実施例の形態に限らないことは言うまでもない。
反射器3を構成する平板状鏡2a・2bは、例えば合成樹脂材で形成された透明板の一方の面にアルミニウムなどの金属を蒸着し、これらの面を、光を実質的に全反射する反射面として仕上げたものである。このようにして形成された平板状鏡2a・2bの反射面における第1の導光体4の各接続端4aを接合させる部分には、透かし孔、あるいは蒸着被膜を形成せずに透光性を保った窓孔6が形成されており、その外面に、LED等の発光素子7が対向配置されている。
第2の導光体5は、例えばアクリル系合成樹脂材にて形成された断面形状が多角形をなす棒状体からなり、一対の平板状鏡2a・2bの接合部の谷底に沿って延設されている。この第2の導光体5の長手方向の端面には、LED等の発光素子(図示せず)が対向配置されている。
このようにして一対の平板状鏡2a・2bの反射面同士間に第1及び第2の導光体4・5を配設してなる反射器3の拡開した開放面は、一対の平板状鏡の遊端縁同士を連結した透明なアウタレンズ8で覆われている。
この本発明に基づいて構成された灯具1によると、一対の平板状鏡2a・2bの反射面に合わせ鏡の要領で第1及び第2の導光体4・5が映り込み、特に第1の導光体4の実体部分は、反射面上の虚像と連続し、あたかも環状をなす発光体がアウタレンズ8の内側の空間に浮かんでいるかのように見せることができる。特に、第1の導光体4を各反射面に対して直交する向きに接続させることにより(円弧の場合はその接線を反射面に直交させる)、第1の導光体4の実体部分と反射面上の虚像との自然な一体感が高まるので、奥行き感が高まって視認性のより一層の向上に寄与し得る。つまり本発明により、灯具1の実際の寸法Dの倍の奥行きの空間があるかのように見せることができるので、ワイド感や立体感を強調したデザインを限られたスペースの中で実現することができる。そして第1及び第2の導光体4・5を適宜に着色し、且つその色に対応した色の発光素子7を発光させるものとすれば、発光素子7の発する光で第1及び第2の導光体4・5の全面が着色光で発光することとなる。
本発明を自動車のテールライトに適用し、車体のリアパネルRPからリアフェンダRFにかけて大きく回り込む形態とした例を図3に示す。このテールライト11は、車体の後面(リアパネルRP)に沿う反射器3Rと側面(リアフェンダRF)に沿う反射器3Sとに分割して形成し、上記した第1の導光体4を、複数個、互いに平行に且つ等間隔をおいて各反射器3R・3Fの内側に配列すると共に、第2の導光体5を、第1の導光体4の配列方向の全長に渡って延設し、その外面をアウタレンズ8で覆ってなるものである。また本実施形態においては、複数の第1の導光体4の配列方向両端の外側、つまり断面形状がV字形をなす各反射器3R・3Fの長手方向の両端にも、別の一対の平板状鏡9が第1の導光体4の軸線と平行(第2の導光体5の軸線と直交する向き)に配置されている。つまり両反射器3R・3Fの長手方向両端に設けられた一対の平板状鏡9は、その反射面を互いに正対させて配置され、これらの間に、第1及び第2の導光体4・5が配設されている。なお、後面反射器3Rと側面反射器3Sとの間は、適宜な湾曲部3Cで円滑に連結されている。
本実施形態においては、第1の導光体4は赤色に着色され、且つ赤色の発光素子7にて発光させられる。そして第2の導光体のうち、車体後面に車幅方向に延在する部分5Rは白色に発光させられ、車体側面に前後方向に延在する部分5Sは黄色に発光させられる。これにより、第1の導光体4は、通常は1つの発光素子7で低輝度に発光させられ、制動時には2つの発光素子7・7で高輝度に発光させられる。また第2の導光体5のうち、車体後面に延在する部分5Rが後退灯として機能し、車体側面に延在する部分5Sが方向指示灯として機能する。これに加えて、反射器3の長手方向の両端に互いに平行に配置された一対の平板状鏡9・9に、第1及び第2の導光体4・5の長手方向についての像が映り込み、それが見る角度によって無限の空間の広がりを出現させる。
このようにして、比較的単純な構造によって複数の機能の灯具を構成することができ、しかも見掛け状の寸法を実体寸法よりも格段に大きく見せることができるので、構造の複雑化を招かずに多方向からの視認性を等しく高めることのできる灯具を比較的安価に提供することができる。
このように構成された本発明による灯具1は、その長手方向を横向きにするのみならず、図4に示したように、縦向きに配置しても良い。
本発明にかかる車両用灯具は、実施形態に示した自動車のリアコンビネーションライトのみならず、室内灯にも適用可能である。さらに本発明の概念は、車両用に限らず、住宅用にも適用可能である。
本発明装置の概念的な要部断面図である。 本発明装置の概念的な要部斜視図である。 本発明が適用された自動車のテールライトの水平断面図である。 本発明が適用された自動車の後部斜視図である。
符号の説明
1.灯具
2a・2b.平板状鏡
4.第1の導光体
5.第2の導光体
6.窓孔
7.発光素子
9.別の平板状鏡

Claims (5)

  1. 光源の光を導入して面発光する導光体と、該導光体を映す反射鏡とを備える車両用灯具であって、
    前記反射鏡は、その平板状の反射面が所定の挟角をおいて互いに向かい合うように一端縁同士を接合してなる少なくとも一対のものからなり、
    前記導光体は、前記一対の反射鏡の反射面に対して直交する向きにその各端面を接続することにより、全体形状が正多角形あるいは円形に見える発光体の一部をなす棒状体からなることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記導光体は、前記一対の反射鏡の反射面に直交する向きに延在する部分を有することを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記一対の反射鏡の少なくとも一方は、前記光源の光を前記導光体へ導出する透光部を有することを特徴とする請求項1若しくは2に記載の車両用灯具。
  4. 前記導光体は、その軸線を互いに平行に且つ等間隔で列設させた複数のものからなり、
    前記複数の導光体のうちの配列方向両端に位置するものの配列方向外側に別の反射鏡が対向配置されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の車両用灯具。
  5. 前記一対の反射鏡の交わる部分の近傍に第2の導光体を設けたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の車両用灯具。
JP2005286422A 2005-09-30 2005-09-30 車両用灯具 Expired - Fee Related JP4499642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286422A JP4499642B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286422A JP4499642B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007095615A JP2007095615A (ja) 2007-04-12
JP4499642B2 true JP4499642B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=37981040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286422A Expired - Fee Related JP4499642B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4499642B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252695A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Kanto Auto Works Ltd 自動車用ランプ
JP6316021B2 (ja) * 2014-02-20 2018-04-25 株式会社小糸製作所 車両用標識灯
JP6897298B2 (ja) * 2017-05-12 2021-06-30 市光工業株式会社 車両用灯具
JP7217301B2 (ja) * 2021-02-18 2023-02-02 本田技研工業株式会社 車両用灯体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0887905A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用信号灯具
JP2004273336A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0887905A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用信号灯具
JP2004273336A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007095615A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657358B2 (ja) 車両用灯具
JP5478467B2 (ja) 車両外装ガーニッシュ
JP5545811B2 (ja) 車両用灯具
US9091407B2 (en) Light device with 3D effect for a motor vehicle
JP5911295B2 (ja) 照明装置
JP4499642B2 (ja) 車両用灯具
JP6717721B2 (ja) 面状発光体を用いた車両用標識灯
JPH0589703A (ja) 車輌用灯具
JP6133086B2 (ja) 車両用灯具
JP2017183231A (ja) 灯具
CN210601467U (zh) 车辆用灯具
JP6472647B2 (ja) 車両用ランプ
JP2018120708A (ja) 車両用灯具
JP2000331509A (ja) 車両用灯具
EP3789660B1 (en) Multi-segment vehicle turning light lamp
JP6793519B2 (ja) 車両用灯具
JP2018067511A (ja) 車両用灯具
JP6527798B2 (ja) 車両用灯具
JP6476048B2 (ja) 車両用灯具
US11384918B2 (en) Vehicle lamp structure
JP6208484B2 (ja) 灯具
JP5937339B2 (ja) 車両用信号灯具
KR101315740B1 (ko) 다각기둥 미러를 갖는 램프
JP2019139932A (ja) 車両用灯具
JP6215415B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees