JP5911295B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5911295B2
JP5911295B2 JP2011281687A JP2011281687A JP5911295B2 JP 5911295 B2 JP5911295 B2 JP 5911295B2 JP 2011281687 A JP2011281687 A JP 2011281687A JP 2011281687 A JP2011281687 A JP 2011281687A JP 5911295 B2 JP5911295 B2 JP 5911295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
half mirror
lamp
exit surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011281687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013131454A (ja
Inventor
汎 王
汎 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2011281687A priority Critical patent/JP5911295B2/ja
Publication of JP2013131454A publication Critical patent/JP2013131454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911295B2 publication Critical patent/JP5911295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/243Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its extremities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、ハーフミラーによる反射と反射ミラーによる反射の繰り返しによって奥行きがあるように見える照明装置に関する。
従来、照明装置を正面から見た場合の照明装置の奥行き感を得るために、ハーフミラーと反射鏡を用いた照明装置が知られている(特許文献1(図4、図5)参照)。具体的には、凸面鏡(62)が灯具前方に向くように配置され、ハーフミラー(56)が凸面鏡(62)の前に対向配置され、二つの導光体(48,52)が凸面鏡(62)の上と下にそれぞれ配置され、別の導光体(50)が凸面鏡(62)を前後に貫通し、これらの導光体(48,50,52)の前端の出射面がハーフミラー(56)に向き、光源(42,44,46)が導光体(48,50,52)の後端の入射面に対向配置されている。導光体(48,50,52)の出射面から出射した光の一部がハーフミラー(56)を透過する。導光体(48,50,52)の出射面から出射した光の一部がハーフミラー(56)の反射と凸面鏡(62)の反射を交互に繰り返すことによって、凸面鏡(62)に映り込んだ出射面の複数の像がハーフミラー(56)越しに上下に配列して見える。反射ミラーに映り込む出射面の複数の像は、実際の出射面の位置から離れるほど、奥に位置しているように見える。
特開2006−66130号公報
しかし、導光体の出射面から出射した光は必ずハーフミラーを透過するから、光がハーフミラーによって減衰して、明るさが不足する。また、照明装置のデザイン性の向上のため、更に奥行き感があるように見えることも必要である。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、奥行き感が強調された明るい照明装置を提供することである。
以上の課題を解決するため、請求項1に係る発明は、光源と、前記光源から発した光を内部に取り込んで、その光を灯具前方に導光して、導光した光を前端面に形成された出射面から出射する第1の導光部と、前記光源から発した光を内部に取り込んで、その光を灯具前方に導光して、導光した光を前端面に形成された出射面から出射する第2の導光部と、前記第2の導光部の出射面よりも灯具前方において前記第2の導光部の出射面に対向するハーフミラーと、前記ハーフミラーよりも灯具後方において前記ハーフミラーに対向した反射ミラーと、を備え、前記第1の導光部の後端部と前記第2の導光部の後端部が一体に形成され、前記第1の導光部及び前記第2の導光部に共通した入射面が前記第1の導光部及び前記第2の導光部の後端面に形成されて、前記光源に対向しており、前記第1の導光部が前記第2の導光部よりも肉厚であり、前記第1の導光部の出射面が前記第2の導光部の出射面よりも幅広に形成され、前記第1の導光部の出射面が前記ハーフミラーよりも灯具前方に配置されていることを特徴とする照明装置である。
請求項2に係る発明は、前記第1の導光部及び前記第2の導光部が灯具前後方向に延びた筒状に形成され、前記第2の導光部及び前記ハーフミラーが前記第1の導光部の内側に配置され、前記反射ミラーが前記第2の導光部の内側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置である。
請求項3に係る発明は、前記第1の導光部の外周面に形成された反射膜を備え、前記反射膜が灯具前後方向に延びたストライプ状にパターニングされていることを特徴とする請求項2に記載の照明装置である。
本発明によれば、光源の点灯により、第1の導光部の出射面が光って見え、第2の導光部の出射面がハーフミラー越しに光って見える。また、第2の導光部の出射面から出射した光の一部がハーフミラーの反射と反射ミラーの反射を交互に繰り返すことによって、第2の導光部の出射面の複数の像が反射ミラーに映り込んで、それら複数の像がハーフミラー越しに配列して見える。第1の導光部の出射面がハーフミラーよりも灯具前方に位置するから、ハーフミラー越しに見える複数の像と第1の導光部の出射面によって奥行き感が強調される。
しかも、第1の導光部の出射面から発した光がハーフミラーを透過するものでないから、第1の導光部の出射面は反射ミラーに映り込む第2の導光部の出射面の像よりも明るく見える。そのため、照明装置の奥行き感が強調されるとともに、照明装置も明るくなる。
本発明の実施の形態に係る照明装置の斜視図である。 同照明装置の断面図である。 変形例に係る照明装置の正面図である。 変形例に係る照明装置の正面図である。 変形例に係る照明装置の正面図である。 変形例に係る照明装置の正面図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
図1は、照明装置1の斜視図である。図2は、照明装置1の断面図である。
図1、図2に示すように、照明装置1はベース10、複数の光源20、第1の導光部30、第2の導光部40、反射ミラー50及びハーフミラー60等を備える。
ベース10が薄板状に設けられ、ベース10の前面に複数の光源20が搭載されている。具体的には、ベース10の前面に凹部11が形成され、複数の光源20が凹部11の奥の面に搭載されている。
これら光源20は、ベース10の前面に対して直交する中心線の回りの周方向に沿って配列されている。具体的には、これら光源20は、ベース10の前面に対して直交する中心線を囲んだ六角形に沿って配列されている。
光源20の光軸が光源20から灯具前方に延び、光源20が光を灯具前方に向けて発する。光源20の発光色は白色、赤色、黄色、緑色、シアン、青色、マゼンタ、橙色その他の可視光帯域の色である。また、光源20は発光色可変型の光源であってもよい。光源20は、発光ダイオードである。なお、光源20は、有機EL素子、無機EL素子その他の半導体発光素子であってもよいし、白熱電球又は放電灯であってもよい。
第1の導光部30及び第2の導光部40は、無色透明又は有色透明な樹脂材料又はガラス材料からなるとともに、灯具前後方向に延びた六角形の筒状に形作られている。なお、導光部30,40が六角形以外の筒状、例えば円筒状であってもよい。
これら導光部30,40は、ベース10の前に配置されてベース10に固定されている。第1の導光部30及び第2の導光部40が同心状に配置され、これら導光部30,40の中心線が灯具前後方向に延びている。第1の導光部30の後端部と第2の導光部40の後端部が一体成形されており、これら導光部30,40は共通の後端面を有し、その後端面が導光部30,40の入射面31である。入射面31が後方を向き、入射面31と光源20が互いに対向する。
第2の導光部40が第1の導光部30の後部から内側に分岐している。第1の導光部30の六角形開口面積は前に向かって漸増し、第2の導光部40の六角形開口面積は前に向かって漸減する。
第1の導光部30の中心線方向(灯具前後方向)に沿った第1の導光部30の長さが、その中心線方向に沿った第2の導光部40の長さよりも長い。従って、第1の導光部30は第2の導光部40の前端よりも灯具前方に延び出ている。
第1の導光部30の前端面が出射面32である。出射面32の左右両側には後方に切り欠いた切欠き部37が形成されており、第1の導光部30の前部が上下に分かれている(図1参照)。なお、切欠き部37が形成されていなくてもよい。
出射面32は、第1の導光部30の中心線方向(前後方向)に直交する面に対して傾斜している。具体的には、出射面32は、後ろ側が頂点となるような裁頭六角錐面に形成されている。なお、出射面32が、第1の導光部30の中心線方向に対して直交してもよい。
第1の導光部30の内周面が第1反射面33であり、第1の導光部30の外周面が第2反射面34である。反射面33,34には反射膜35,36がそれぞれ成膜されており、反射膜35,36によって反射面33,34における光の漏洩が防止される。反射膜35,36は銀蒸着膜又はアルミ蒸着膜に黒色塗装を施したものである。第1反射面33全体が反射膜35によって覆われていてもよいし、反射膜35がパターニングされて第1反射面33の一部が反射膜35によって覆われていてもよい。反射膜36についても同様である。特に、図1に示すように、反射膜35が灯具前後方向に延びたストライプ状にパターニングされている。なお、反射膜35、36が無くてもよい。
第2の導光部40の前端面が出射面42である。出射面42は、第2の導光部40の中心線方向(灯具前後方向)に直交する面に対して傾斜している。具体的には、出射面42は、後ろ側が頂点となるような裁頭六角錐面に形成されている。
出射面42の角部(正面視で、六角形の角に相当する部分)には、後方に切り欠いた切欠き部47が形成されており、第2の導光部40の前部が6つに分かれている(図1参照)。なお、切欠き部47が形成されていなくてもよい。
第2の導光部40の内周面が第1反射面43であり、第2の導光部40の外周面が第2反射面44である。反射面43,44には反射膜45,46がそれぞれ成膜されており、反射膜45,46によって反射面43,44における光の漏洩が防止される。反射膜45,46は所定の形状にパターニングされていてもよいし、反射膜45,46が反射面43,44の全体を覆っても良い。反射膜45,46は銀蒸着膜又はアルミ蒸着膜に黒色塗装を施したものである。
第1の導光部30が第2の導光部40よりも肉厚であり、出射面32が出射面42よりも広い。
第1の導光部30の内側には、ハーフミラー60が配置されている。ハーフミラー60が六角形平板状に形成され、そのハーフミラー60の周縁が第1の導光部30に固定されている。このハーフミラー60は、第2の導光部40の出射面42に対向する。
ハーフミラー60の後方であって第2の導光部40の内側には、反射ミラー50が配置されている。反射ミラー50が六角形平板状に形成され、反射ミラー50の周縁が第2の導光部40に固定されている。反射ミラー50がベース10の前面に固定されていてもよい。なお、反射ミラー50をベース10の前面に配置する代わりに、ベース10の前面に反射膜が成膜され、ベース10が反射ミラーとなっていてもよい。
光源20が点灯すると、光源20から発した光が入射面31に入射し、その入射光が第1の導光部30の内部を出射面32まで導光され、出射面32まで導光された光が出射面32から灯具前方に出射する。従って、照明装置1の前から照明装置1を視認する者にとっては、出射面32が光って見える。
一方、入射面31に入射した光が第2の導光部40の内部を出射面42まで導光され、出射面42まで導光された光が出射面42から灯具前方に出射する。出射面42から出射した光の一部がハーフミラー60を透過する。従って、視認者にとっては、ハーフミラー60越しに出射面42が光って見える。また、出射面42から出射した光の一部がハーフミラー60によって反射ミラー50へ反射され、その反射光が反射ミラー50によってハーフミラー60へ反射される。反射ミラー50によって反射された光の一部がハーフミラー60を透過し、反射ミラー50によって反射された光の一部がハーフミラー60よって反射ミラー50へ反射される。従って、ハーフミラー60と反射ミラー50の一回ずつの反射によってハーフミラー60越しに反射ミラー50に映り込む出射面42の像は、実際の出射面42の位置よりも内側であって奥に見える。
ハーフミラー60と反射ミラー50の反射が交互に繰り返されることで、出射面42の複数の像がハーフミラー60越しに反射ミラー50に見える。反射ミラー50を正面から見ると、反射ミラー50に映る出る出射面42の複数の像は同心状に配列されている。反射ミラー50に映り込む出射面42の複数の像は、内側に映り込むほど奥に位置しているように見える。更に、反射ミラー50に映り込む出射面42の複数の像は、内側に映り込むほど暗く見える。よって、奥行き感があるように見える。
しかも、第1の導光部30が第2の導光部40の出射面42よりも前方に延び出て、第1の導光部30の出射面32が第2の導光部40の出射面42及びハーフミラー60よりも前に配置されている。よって、ハーフミラー60越しに反射ミラー50に映り込む出射面42の複数の像と、ハーフミラー60越しに見える出射面42と、直接見える出射面32とによって、更に奥行き感があるように見える。
出射面32から出射された光がハーフミラー60を透過するものでないから、出射面32は反射ミラー50に映る出射面42の像よりも明るく見える。第1の導光部30が第2の導光部40よりも肉厚であり、出射面32が出射面42よりも広いから、出射面32は反射ミラー50に映る出射面42の像よりも大きく見える。そのような明るさの相違や大きさの相違によって、更に奥行き感があるように見える。
第1の導光部30及び第2の導光部40が筒状に形作られているから、出射面42の同心状の像が反射ミラー50に映り込み、更にそれらの像が出射面32及び出射面42の内側にあるから、奥行き感が強調されるとともに、デザイン性もよい。
第1の導光部30の外周面に形成された反射膜36が第1の導光部30の長手方向(灯具前後方向)のストライプ状に形成されているから、奥行き感があるように見える。しかも、反射膜36のパターン形状によって、デザイン性もよい。また、パターニングされた反射膜36の間の部分では、第1の導光部30の内部の光が僅かに漏れ、その漏れ光によってデザイン性が向上する。第1の導光部30の反射面36において光が漏れたものとしても、第2の導光部40の出射面42がハーフミラー60越しに光って見えるから、第1の導光部30の出射面32と第2の導光部40の出射面42の明るさのバランスがよい。
第1の導光部30によって導光される光と、第2の導光部40によって導光される光は、何れも光源20から出射されたものである。光源20を導光部30,40に共通して利用したから、部品点数の削減を図ることができる。
導光部30,40の形状(特に、出射面32,42の形状)やこれらの位置を適宜変更してもよい。以下、図3〜図6を参照して、変形例について説明する。図1,図2に示す照明装置1と図3〜図6に示す照明装置1A,1B,1C,1Dとの間で互いに対応する構成要素には同一の符号を付す。
図3は、照明装置1Aの正面図である。図3に示すように、第1の導光部30が前後方向に延びた板状に形成され、前後方向に直交した断面形状がほぼU字状(コ字状)である。正面視で、第1の導光部30の出射面32がほぼU字状に形成されている。第2の導光部40についても同様である。
第2の導光部40が第1の導光部30よりも薄肉であり、第2の導光部40が第1の導光部30の内側に配置されている。また、正面視で、出射面32と出射面42がほぼ相似形であり、出射面32が形作るU字の向きと出射面42が形作るU字の向きは同じである。
ハーフミラー60が第1の導光部30の内側に配置されているとともに、第2の導光部40の出射面42に対向する。反射ミラー50が第2の導光部40の内側に配置されているとともに、ハーフミラー60の後方においてハーフミラー60に対向する。
第1の導光部30、第2の導光部40、ハーフミラー60及び反射ミラー50の数が2である。一組の導光部30,40、ハーフミラー60及び反射ミラー50のセットと、もう一組の導光部30,40、ハーフミラー60及び反射ミラー50のセットが上下に対称に配置されている。
図4は、照明装置1Bの正面図である。図4に示すように、第1の導光部30が前後方向に延びた柱状に形成され、前後方向に直交した断面形状がほぼ十字状であり、第1の導光部30の中央部に穴39が形成されている。正面視で、第1の導光部30の出射面32がほぼ十字状に形成されている。
第2の導光部40、ハーフミラー60及び反射ミラー50の数が4である。
第2の導光部40が前後方向に延びた板状に形成され、前後方向に直交した断面形状がV字状である。正面視で、第2の導光部30の出射面42がV字状に形成されている。
第2の導光部40が第1の導光部30の入隅に沿うように第1の導光部30の入隅に配置されている。ハーフミラー60が第1の導光部30の入隅に配置されているとともに、第2の導光部40の出射面42に対向する。反射ミラー50が第2の導光部40の入隅に配置されているとともに、ハーフミラー60の後方においてハーフミラー60に対向する。
図5は、照明装置1Cの正面図である。図5に示すように、第1の導光部30が前後方向に延びた柱状に形成され、前後方向に直交した断面形状がほぼL字状(ヘ字状)である。正面視で、第1の導光部30の出射面32がほぼL字状(ヘ字状)に形成されている。第2の導光部40についても同様である。
第2の導光部40が第1の導光部30よりも薄肉であり、第2の導光部40が第1の導光部30の入隅に配置されている。また、正面視で、出射面32と出射面42がほぼ相似形であり、出射面32が形作るL字の向きと出射面42が形作るL字の向きは同じである。
ハーフミラー60が第1の導光部30の入隅に配置されているとともに、第2の導光部40の出射面42に対向する。反射ミラー50が第2の導光部40の入隅に配置されているとともに、ハーフミラー60の後方においてハーフミラー60に対向する。
図6は、照明装置1Dの正面図である。図6に示すように、第1の導光部30が前後方向に延びた正方形筒状に形成され、前後方向に直交した断面形状がほぼ正方形枠状である。正面視で、第1の導光部30の出射面32が正方形枠状に形成されている。
第2の導光部40は前後方向に延びた板状に形成され、前後方向に直交した断面形状が長方形である。正面視で、第2の導光部30の出射面42がほぼ長方形に形成されている。
第2の導光部40の数が8である。第1の導光部30の内側において、4つの第2の導光部40が第1の導光部30の内周面に沿って四角形枠状に配置されている。第1の導光部30の外側において、4つの第2の導光部40が第1の導光部30の外周面に沿って四角形枠状に配置されている。
ハーフミラー60の枚数が5である。4枚の直角二等辺三角形のハーフミラー60が第1の導光部30の外側に配置されているとともに、外側の第2の導光部40の出射面42にそれぞれ対向する。1枚の正方形のハーフミラー60が第1の導光部30の内側に配置されているとともに、内側の第2の導光部40の出射面42に対向する。
反射ミラー50の枚数が5である。4枚の直角二等辺三角形の反射ミラー50が外側の第2の導光部40の外側にそれぞれ配置されているとともに、直角二等辺三角形のハーフミラー60の後方において直角二等辺三角形のハーフミラー60にそれぞれ対向する。1枚の正方形の反射ミラー50が内側の第2の導光部40の内側に配置されているとともに、正方形のハーフミラー60の後方において正方形のハーフミラー60に対向する。
図3〜図6の何れにおいても、二点鎖線によって示された像49は、ハーフミラー60越しに反射ミラー50に映り込む出射面42の像である。また、図3〜図6の何れにおいても、ハーフミラー60が第1の導光部30の出射面32よりも後方に配置され、第2の導光部40の出射面42がハーフミラー60よりも後方に配置され、反射ミラー50が第2の導光部40の出射面42よりも後方に配置される。
本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態や変形例に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、第1の導光部30の後端部と第2の導光部40の後端部が分かれており、第1の導光部30の後端面が第1の導光部30の入射面となっており、第2の導光部40の後端面が第2の導光部40の入射面となっていてもよい。その場合、第1の導光部30の入射面に対向した光源と、第2の導光部40の入射面に対向した光源が必要である。
本発明に係る照明装置は、一般照明装置、家庭用照明装置、車両用灯具(テールランプ、制動灯、補助制動灯、方向指示灯、車幅灯、昼間灯その他の信号灯)、装飾灯、遊技機用装飾灯、室内灯、非常灯、警告灯その他の照明装置に適用可能である。
1、1A、1B、1C、1D 照明装置
20 光源
30 第1の導光部
31 入射面
32 第1の導光部の出射面
36 反射膜
40 第2の導光部
42 第2の導光部の出射面
50 反射ミラー
60 ハーフミラー

Claims (3)

  1. 光源と、
    前記光源から発した光を内部に取り込んで、その光を灯具前方に導光して、導光した光を前端面に形成された出射面から出射する第1の導光部と、
    前記光源から発した光を内部に取り込んで、その光を灯具前方に導光して、導光した光を前端面に形成された出射面から出射する第2の導光部と、
    前記第2の導光部の出射面よりも灯具前方において前記第2の導光部の出射面に対向するハーフミラーと、
    前記ハーフミラーよりも灯具後方において前記ハーフミラーに対向した反射ミラーと、を備え、
    前記第1の導光部の後端部と前記第2の導光部の後端部が一体に形成され、
    前記第1の導光部及び前記第2の導光部に共通した入射面が前記第1の導光部及び前記第2の導光部の後端面に形成されて、前記光源に対向しており、
    前記第1の導光部が前記第2の導光部よりも肉厚であり、前記第1の導光部の出射面が前記第2の導光部の出射面よりも幅広に形成され、
    前記第1の導光部の出射面が前記ハーフミラーよりも灯具前方に配置されていることを特徴とする照明装置。
  2. 前記第1の導光部及び前記第2の導光部が灯具前後方向に延びた筒状に形成され、
    前記第2の導光部及び前記ハーフミラーが前記第1の導光部の内側に配置され、
    前記反射ミラーが前記第2の導光部の内側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記第1の導光部の外周面に形成された反射膜を備え、
    前記反射膜が灯具前後方向に延びたストライプ状にパターニングされていることを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
JP2011281687A 2011-12-22 2011-12-22 照明装置 Active JP5911295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281687A JP5911295B2 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281687A JP5911295B2 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013131454A JP2013131454A (ja) 2013-07-04
JP5911295B2 true JP5911295B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=48908840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281687A Active JP5911295B2 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5911295B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6430719B2 (ja) * 2013-09-02 2018-11-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US10328846B2 (en) * 2015-11-17 2019-06-25 Coplus Inc. Tail light device for an automobile
ES2565877B1 (es) * 2015-12-24 2016-11-10 Seat, S.A. Dispositivo de iluminación para panel interior de vehículo
JP2017147112A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 スタンレー電気株式会社 車両用照明装置
WO2018212035A1 (ja) 2017-05-15 2018-11-22 パイオニア株式会社 発光装置
TW201917043A (zh) * 2017-10-24 2019-05-01 大昱光電股份有限公司 車輛發光組件
CN112639357B (zh) * 2018-08-28 2022-12-20 Zkw集团有限责任公司 使用半导体发光元件的车辆灯
JP7105753B2 (ja) * 2019-12-05 2022-07-25 本田技研工業株式会社 灯体
JP7419883B2 (ja) * 2020-03-04 2024-01-23 オムロン株式会社 電飾装置および遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142132A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Honda Motor Co Ltd 車両用灯光装置
JP2010246486A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Colcoat Kk 水槽用照明装置
EP2467637B1 (en) * 2009-08-19 2016-01-13 Koninklijke Philips N.V. A lighting device and a lens suitable for such a lighting device
JP5379642B2 (ja) * 2009-10-23 2013-12-25 富士重工業株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013131454A (ja) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911295B2 (ja) 照明装置
JP2012028155A (ja) 車両用灯具ユニット
JP5478467B2 (ja) 車両外装ガーニッシュ
JP7011443B2 (ja) 車両用灯具
JP2011146376A (ja) 3次元光学効果を有する車両の信号伝達装置
KR20130011779A (ko) 램프 조립체
US11988355B2 (en) Light module for a lighting device of a vehicle and method for reducing a color desaturation in a light module for a lighting device of a vehicle
JP2017224475A (ja) 車両用灯具
JP2022127302A (ja) 車両用灯体装置
JP6659348B2 (ja) ウインドウリアランプ
JP2019200937A (ja) 車両用灯具
JP6419444B2 (ja) ライトトンネルを表象する灯具
KR20150107332A (ko) 차량용 램프
JP2015115205A (ja) 車両用複合ランプ
JP7029234B2 (ja) ライトガイド装置
JP6831697B2 (ja) 車両用コンビネーション灯具
JP6737644B2 (ja) 車両用灯具
JP2007091085A (ja) 発光表示装置
JP2019050132A (ja) 車両用灯具
JP6918653B2 (ja) 車両用灯具
JP2014212079A (ja) 導光板及び導光板を有する灯具
JP2015008111A (ja) 線状導光体を用いた複合ランプユニットおよび車両用灯具
JP7483586B2 (ja) 車両用灯具
JP2019169241A (ja) 車両用灯具
JP7307538B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250