JP4498789B2 - ベルト高さ調節装置 - Google Patents

ベルト高さ調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4498789B2
JP4498789B2 JP2004087967A JP2004087967A JP4498789B2 JP 4498789 B2 JP4498789 B2 JP 4498789B2 JP 2004087967 A JP2004087967 A JP 2004087967A JP 2004087967 A JP2004087967 A JP 2004087967A JP 4498789 B2 JP4498789 B2 JP 4498789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
seat belt
belt
tightening
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004087967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004256105A (ja
JP2004256105A5 (ja
Inventor
ヘルマン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Petri Ulm GmbH
Original Assignee
Takata Petri Ulm GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Petri Ulm GmbH filed Critical Takata Petri Ulm GmbH
Publication of JP2004256105A publication Critical patent/JP2004256105A/ja
Publication of JP2004256105A5 publication Critical patent/JP2004256105A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4498789B2 publication Critical patent/JP4498789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/20Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R22/1951Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type characterised by arrangements in vehicle or relative to seat belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R22/1958Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type characterised by spring actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1818Belt guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R2022/469Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up reusable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R22/1954Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
    • B60R22/1955Linear actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/20Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height
    • B60R22/201Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height with the belt anchor connected to a slider movable in a vehicle-mounted track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、特に自動車用のシートベルトのための、シートベルトを偏向するベルト偏向要素を有する高さ調節可能なベルト偏向装置に関する。この種の高さ調節可能なベルト偏向装置は、シートベルト用の「高さ調節装置」としても言及されるものであり、従来は、シートベルトによって保護されるべき自動車乗員の肩の高さにおいて自動車の側面に取付けられている。
本発明に係るベルト高さ調節装置は、シートベルト用の、高さ調節可能なベルト偏向装置の必要性に応えることを課題とし、本装置により、シートベルトによって保護されるべき自動車乗員の安全が向上されることとなる。
本発明では、シートベルトを締め付けることが可能な締め付け装置に連結された偏向要素が構成される。
高さ調節可能なベルト偏向装置により、シートベルトは事故の前および/または途中に締め付けられることが可能であり、その結果として、シートベルトは自動車乗員および同乗者への締め付け状態に置かれる。この事前締め付け工程により、シートベルトは、その保護機能を十分発揮できることが確保される。
更に他の利点として、高さ調節可能なベルト偏向装置により、締め付け装置を比較的単純な構造とし、かつ軽量化することが可能とされる。これは、締め付け装置が単にシートベルトの偏向装置にのみ作用する一方、その偏向要素については、作動速度を速めるために比較的軽量かつ小型とされているためである。したがって、シートベルトを締め付ける目的で、例えば前記締め付け装置が比較的重いベルト巻取装置に作用しなくてはならない場合に比べ、前記締め付け装置は著しく小型で軽量にすることが可能である。
シートベルトを締め付けるべく、概ね垂直方向上方に前記偏向要素を押し引きするよう構成された締め付け装置が構成される。例えば三点式シートベルトは、従来、自動車乗員の肩または胸部と同等の高さの偏向要素を有し、その偏向要素はシートベルトを締め付けるのに用いられている。従って、肩の高さに設けられるこの種の偏向要素に本発明に係る締め付け装置を設定すること、およびシートベルトを締め付けるべく、偏向要素を垂直方向上方に押し引きする構成が提示される。
前記締め付け装置が、シートベルト締め付けのため、偏向要素に作用する締め付けバネを有する場合、シートベルトを特に迅速にかつ強力に締めつけることが可能である。締め付け速度および締め付け強度は、締め付けバネの付勢力を適宜調整することで予め設定しておくことが可能である。締め付けバネを用いることにより、一般に、例えばシートベルトに作用するモータ駆動の場合に比べ、シートベルトの一層迅速かつ強力な締め付けが実現可能となる。換言すれば、少なくともモータを用いる場合、締め付けバネに匹敵する締め付け速度および締め付け強度を得るには、非常に大型で強力なモータを要することになる。
シートベルトの締め付けを簡単でコスト効果高く実行可能とするべく、前記締め付けバネとして、コイルバネ(らせんバネ)を用いることが好ましい。
前記締め付け装置の順逆双方向の操作を行なうべく、前記締め付け装置は、駆動モータを有し、当該駆動モータによって前記締め付けバネを所定の予圧下に置くことが好ましい。前記締め付けバネのために駆動モータを配設することにより、予圧された締め付けバネは一度伸びた後も、元の締め付け状態に復帰することが確保される。例えば、一回性のみの駆動動作とは対照的に、前記締め付け装置の双方向動作または繰り返し動作は、締め付けバネ、およびこれに対応する駆動モータを用いることで確保される。
前記駆動モータは、非常に簡単な方法で起動され得る見地より電気式モータで構成することが好ましい。
前記偏向要素がラックに連結され、そのラックに駆動モータの歯付き駆動輪が係合し、その結果締め付けバネを予圧するように構成した場合、シートベルトの予圧は構造的に非常に簡単に達成される。
前記締め付けバネが締め付けられる際に歯付き駆動輪はラックにのみ連結される構成として、歯付き駆動輪は、軸線上を変位可能な駆動軸に取り付けられていれば有利である。このように変位可能な駆動軸に歯付き駆動輪を設けることにより、前記締め付けバネが一度圧縮された後、前記駆動モータは前記ラックおよび前記締め付けバネから離され、その結果、前記締め付けバネは駆動モータに反力を生じることなく、あるいは歯付き駆動輪を回転させることなく、前記締め付けバネが放たれることが可能である。
装置構造に関しては、駆動軸の軸線に沿った前記駆動軸の横方向変位により、歯付き駆動輪がラックに噛み合わされ、あるいはラックへの噛み合いから解除されるべく、電気的モータは、ラックの横方向に隣接状に配置されることが望ましい。
このように電気式モータを横方向に配置する場合、駆動軸はラックの縦軸に対して概ね直交するよう配置するのが好ましい。
締め付けバネの締め付けが電気的に作動されるのを可能にするべく、駆動軸の横方向変位が電気的に行われるよう構成するのが好ましい。駆動軸の横方向変位用の電気的変位装置により、駆動軸の変位を簡単かつ有用に実現できる。
また駆動モータをコンパクト化および省電力化するべく、駆動軸と駆動モータとの間にギアを配置するのが好ましい。当該ギアは少なくとも1:100のギア比であることが好ましい。
上記締め付け工程の終了後、および電気式モータを締め付けバネから分離した後、締め付けバネが予圧状態に置かれることを確保するべく、締め付けバネは、締め付け装置内のロック装置によって、その予圧状態に保持されることが好ましい。ロック装置は、上記締め付け過程を電気的に生じさせるべく電気的に作動されるべきである。とりわけ、ロック装置は電気的にロック状態を解除できることが好ましい。
前記締め付けバネは、コイルバネないし機械式バネに代えて、例えば圧搾空気バネで構成してもよい。この種の圧搾空気バネを予圧するべくポンプ装置を設けることで圧搾空気バネを圧力下に置いてもよい。
また前記圧搾空気バネを充填するポンプ装置に代えて、圧搾空気貯蔵器として圧搾空気カートリッジを設け、当該圧搾空気カートリッジに貯えられた圧搾空気を前記圧搾空気バネの充填に用いてもよい。
上記の上位概念的な記載、および以下の詳細な説明は例示的かつ説明用のものであり、特許請求の範囲に記載された発明の範囲を制限するものではない。
本発明の好ましい実施形態が図面に示される。各図においては、同等ないし類似の構成に対して極力同じ符号が用いられている。
図1には、一方の端部11がベルト巻取装置2に連結されている三点式シートベルト1が示される。シートベルト1の他方の端部12は、ベルト端部取付部3(belt end
fitting)に取付けられている。
シートベルト1は、ベルト巻取装置2から偏向要素41、偏向器20、偏向バックル5、および更なる偏向要素6を経て、ベルト端部取付部3まで延びている。偏向バックル5は、バックルラッチ51を介し、ベルトラッチ機構7において解除自在にロック可能である。
偏向要素41および偏向器20は、図1において符号4で示される、高さ調節可能なベルト偏向装置の構成要素である。双方向矢印8は、高さ調節可能なベルト偏向装置4の偏向要素41を垂直方向上下に動かすことが可能であることを示す。これにより、偏向要素41の移動動作によってシートベルト1を締め付けることが可能である。偏向要素41の垂直方向の偏向または移動動作は、電気式モータ47によって直接または間接的に生じ、その作用については図2A〜2Dを参照しつつ詳細に説明する。偏向器20は手動調節が可能であり、ベルト偏向装置4の高さを設定するのに資する。
ベルト巻取装置2、ベルト端部取付部3、更なる偏向要素6、および高さ調節可能なベルト偏向装置4は、自動車体の側面構造に取り付けられている。すなわち、シートベルト1が自動車の前部乗員のための三点式ベルトである場合、高さ調節可能なベルト偏向装置4、ベルト巻取装置2、ベルト端部取付部3およびさらなる偏向要素6は、自動車のBピラー9の部位に取付けることが可能である。
図1の例示的な実施形態において、自動車乗員の肩または胸の高さに配置される上部偏向要素41のみが高さ調節可能なベルト偏向装置4の特徴的構成をなす。あるいは、更にシートベルト1の垂れ下がり領域13を、更なる(下部)偏向要素6の垂直方向移動によって締めることができるよう、更なる(下部)偏向要素6についても、対応する高さ調節可能なベルト偏向装置として装備されていてもよい。
高さ調節可能なベルト偏向装置4の操作方法が、図2A〜2Dに詳細に図示される。
横方向ガイドを経て、支持体42に取付けられている偏向要素41が、矢印方向43に沿って垂直方向上下に導かれるよう、偏向要素41は支持体42に取付けられている。
偏向要素41は支持体42内に延在するラック44にしっかりと連結されている。図2Aにおいて圧縮されて予圧された締め付けバネ45は、ラック44上に取り付けられている。締め付けバネはコイルバネ等で構成される。この予圧により、締め付けバネ45は、ラック44および偏向要素41上に、垂直方向上方に向かう付勢力を及ぼす。
さらに、ラッチ要素460を有するロック装置46が図2Aに示される。ラッチ要素460は、ラック44の鋸形状部に水平に係合する係合突起を有する。このラッチ要素460の係合により、ラック44と偏向要素41は図2Aに示される位置に固定される。
図2Bでは、図1に示すシートベルト1が、ベルト偏向装置4によって圧力を受ける手法が示される。図中の矢印46aは、ラッチ要素460の回転によって、ラッチ要素460の係合突起とラック44の係合が解除される状態を示す。ラッチ要素460がこの位置にある場合、締め付けバネ45の付勢力は、ラック44および偏向要素41に直接作用することが可能であり、偏向要素41を矢印方向46bに沿って鉛直上方に押すことが可能である。
図2Cは、締め付けバネ45により締め付け位置に置かれ、偏向要素41が最上位置に到達した状態を示す。シートベルト1は、この位置においては、自動車乗員を、特に肩/胸部において確実に支えるように締め付けられる。
上記シートベルト1の締め付け動作の後で事故が生じなかった場合、偏向要素41は図2Aの作動可能位置に復帰する。この復帰動作のために電気式モータ47が用いられる。電気式モータ47は、ラック44と係合可能な歯付き駆動輪470を有する。この目的のため、歯付き駆動輪470を連結している駆動軸471および電気式モータ47は、歯付き駆動輪470がラック44とのかみ合いに達するまでその駆動軸の軸線に沿って横方向に変位される。駆動軸471の変位形態を図2Dの矢印472によって示す。
歯付き駆動輪470がラック44と係合した後、電気式モータ47を駆動することでラック44は下方に移動動作する。この状態は図2Dにおける符号473で示される。ラック44は、締め付けバネ45の付勢力に抗して下方に引かれ、その結果、ラック44が下降する際に締め付けバネ45は圧縮状態に置かれる。
さらに図2Dから付随的に理解されるように、偏向要素41が下方に引っ張られる際、ラッチ要素460は、ラック44と常時に接触している。すなわち、ラッチ要素460は、ラック44あるいは偏向要素41の矢印方向473に沿う下方への変位を妨げず、妨害的な動作をモータに与えないように構成される。
その反対方向のみ、すなわち図2Bの矢印46b方向に沿ってのみ、ラッチ要素460の係合突起は、ラック44をブロックする。その結果、電気式モータのスイッチが切られた後は、ラック44はその位置に留まる。歯付き駆動輪470が矢印方向472とは反対の方向、すなわち電気式モータの作動方向に押された後でさえ、ラック44はラッチ要素460のブロックによりその位置に留まる。すなわち、ラッチ要素460の係合突起の係合位置のために、締め付けバネ45はラック44を押すことができず、それ故、偏向要素41を上方に押すことができない構成とされる。
歯付き駆動輪470が電気式モータ47側へと再び押し戻された後、ベルト偏向装置4は、すでに図2Aに関して説明した初期位置に置かれる。
要約すれば、高さ調節可能なベルト偏向装置4は、偏向要素41が鉛直方向上方に一度偏向した後、この偏向要素41は電気式モータにより初期位置に復帰可能とされるため、完全に順逆双方に作動可能である。
優先権主張の基礎である2003年2月26日に出願されたドイツ特許出願10309696.5号の内容が本明細書に全体として引用される。
本発明の開示により、当業者は、本発明の趣旨の範囲内において上記以外の変更例を構築し得る。かかる変更例は、上記各種の実施形態以外の更なる実施形態として本明細書に包含し得る。発明の権利範囲は特許請求の範囲に基づいて定められなければならない。
本発明では、「シートベルト用の高さ調節可能なベルト偏向装置であり、シートベルトを偏向する偏向要素と、前記シートベルトの締め付けを可能とするとともに、前記偏向要素が連結された締め付け装置を有し、前記締め付け装置が、前記シートベルトを締め付けるべく前記偏向要素に作用する締め付けバネを有することを特徴とする装置。」ないし「請求項1に記載の装置であって、前記締め付け装置が、前記シートベルトを締め付けるべく前記偏向要素に作用する締め付けバネを有することを特徴とする装置。」という態様1の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様1に記載の装置であって、前記締め付けバネがコイルバネによって形成されることを特徴とする装置。」という態様2の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様1に記載の装置であって、前記締め付け装置は駆動モータを有し、当該駆動モータにより前記締め付けバネを所定の予圧下に置くことが可能とされていることを特徴とする装置。」という態様3の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様3に記載の装置であって、前記駆動モータが電気式モータであることを特徴とする装置。」という態様4の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様4に記載の装置であって、前記偏向要素が、駆動モータの歯付き駆動輪がかみ合うラックに連結され、前記締め付けバネを予圧することを特徴とする装置。」という態様5の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様5に記載の装置であって、前記歯付き駆動輪が、軸線上に変位可能とされた駆動軸に取り付けられることを特徴とする装置。」という態様6の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様6に記載の装置であって、前記電気式モータは、前記駆動軸の軸線に沿って前記駆動軸が横方向に変位することにより、前記歯付き駆動輪をラックに係合させ、またはラックとの係合を解除することが可能となるよう、前記ラックの横方向に隣接して配置されていることを特徴とする装置。」という態様7の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様7に記載の装置であって、前記駆動軸は、前記ラックの長軸方向の軸線に対し概ね直交するように配置されていることを特徴とする装置。」という態様8の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様7に記載の装置であって、前記駆動軸の横方向変位を電気的に行なうよう構成されていることを特徴とする装置。」という態様9の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様9に記載の装置であって、前記駆動軸を横方向に変位するための電磁気的な変位装置が設けられていることを特徴とする装置。」という態様10の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様6に記載の装置であって、前記駆動軸と前記駆動モータとの間にギアが配置されていることを特徴とする装置。」という態様11の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様11に記載の装置であって、前記ギアのギア比は少なくとも1対100であることを特徴とする装置。」という態様12の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様1に記載の装置であって、前記締め付け装置は、前記締め付けバネを予圧状態にて動作停止させる動作停止装置を有することを特徴とする装置。」という態様13の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様13に記載の装置であって、前記動作停止装置を電気的に起動することが可能に構成されていることを特徴とする装置。」という態様14の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様14に記載の装置であって、前記動作停止装置は、動作停止を電気的に解除することが可能に構成されていることを特徴とする装置。」という態様15の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様1に記載の装置であって、前記締め付けバネが圧搾空気バネで構成されていることを特徴とする装置。」という態様16の装置が構成される。
また、本発明では、「前記態様16に記載の装置であって、前記圧搾空気バネがポンプ装置に連結され、それによって前記圧搾空気バネを圧力下に置くように構成されていることを特徴とする装置。」という態様17の装置が構成される。
本発明の実施形態に係る、高さ調節可能なベルト偏向装置を示す。 図1に示す高さ調節可能なベルト偏向装置につき、シートベルトの締め付けの状態、および当該締め付け工程の後に初期状態に復帰する状態が示される。 図1に示す高さ調節可能なベルト偏向装置につき、シートベルトの締め付けの状態、および当該締め付け工程の後に初期状態に復帰する状態が示される。 図1に示す高さ調節可能なベルト偏向装置につき、シートベルトの締め付けの状態、および当該締め付け工程の後に初期状態に復帰する状態が示される。 図1に示す高さ調節可能なベルト偏向装置につき、シートベルトの締め付けの状態、および当該締め付け工程の後に初期状態に復帰する状態が示される。
符号の説明
1 シートベルト
2 ベルト巻取り装置
4 ベルト偏向装置
20 偏向器
41 偏向要素
42 支持体
44 ラック
45 締め付けバネ
46 ロック装置
47 電気式モータ
460 ラッチ要素

Claims (3)

  1. シートベルト用の高さ調節可能なベルト偏向装置であり、
    シートベルトを偏向する偏向要素と、
    前記シートベルトの締め付けを可能とするとともに、前記偏向要素が連結された締め付け装置を有し、
    前記締め付け装置は、前記シートベルトを締め付けるべく前記偏向要素に作用する締め付けバネと、前記締め付けバネを所定の予圧下に置く駆動モータと、前記締め付けバネを予圧状態にてロックするロック装置を有し、
    前記偏向要素は、前記駆動モータの歯付き駆動輪がかみ合うラックに連結され、
    前記歯付き駆動輪は、軸線に沿って変位可能とされた前記駆動モータの駆動軸に取り付けられ、
    前記駆動モータは、前記駆動軸の軸線に沿って当該駆動軸が変位することにより、前記歯付き駆動輪を前記ラックに係合させ、または前記ラックとの係合を解除することが可能となるよう、前記ラックに隣接して配置されていることを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記締め付け装置が、前記シートベルトを締め付けるべく前記偏向要素を概ね垂直方向上方に押し、または引き操作するよう構成されることを特徴とする装置。
  3. 請求項1または2に記載の装置であって、
    前記締め付けバネがコイルバネで構成されていることを特徴とする装置。
JP2004087967A 2003-02-26 2004-02-25 ベルト高さ調節装置 Expired - Fee Related JP4498789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10309696A DE10309696A1 (de) 2003-02-26 2003-02-26 Höhenverstellbare Gurtumlenkeinrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004256105A JP2004256105A (ja) 2004-09-16
JP2004256105A5 JP2004256105A5 (ja) 2007-03-29
JP4498789B2 true JP4498789B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=32748157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004087967A Expired - Fee Related JP4498789B2 (ja) 2003-02-26 2004-02-25 ベルト高さ調節装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7331610B2 (ja)
EP (1) EP1452409B1 (ja)
JP (1) JP4498789B2 (ja)
CN (1) CN1326727C (ja)
DE (2) DE10309696A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007033154B4 (de) * 2006-10-23 2013-12-12 J & S Gmbh Automotive Technology Sicherheitsgurtsystem für ein Kraftfahrzeug
JP5235966B2 (ja) * 2010-10-18 2013-07-10 富士フイルム株式会社 染料含有ネガ型硬化性組成物、カラーフィルタおよびその製造方法
EP2492158B1 (en) * 2011-02-28 2015-04-08 Volvo Car Corporation Seat belt assembly
EP2492157B1 (en) * 2011-02-28 2014-04-09 Volvo Car Corporation Seat belt assembly
GB2511211A (en) * 2014-02-11 2014-08-27 Daimler Ag Seat belt system for a vehicle
CN107097749A (zh) * 2016-02-22 2017-08-29 上汽通用汽车有限公司 安全带自适应调节系统及方法以及装设该系统的汽车
CN107487293A (zh) * 2016-12-12 2017-12-19 宝沃汽车(中国)有限公司 安全带高度调节器及车辆
TWI656995B (zh) * 2018-07-12 2019-04-21 王亮雄 織帶高度調整裝置
CN114426007A (zh) * 2022-02-07 2022-05-03 奇瑞汽车股份有限公司 预紧装置、安全带组件及车辆
US11724665B1 (en) * 2022-05-19 2023-08-15 Ford Global Technologies, Llc Load-limiting assembly for seatbelt
US11780404B1 (en) 2022-05-23 2023-10-10 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt assembly
US20240092310A1 (en) * 2022-09-16 2024-03-21 Ford Global Technologies, Llc Load-limiting assembly for seatbelt
US11951932B1 (en) 2022-09-28 2024-04-09 Ford Global Technologies, Llc Load-limiting assembly for seatbelt

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354113A (ja) * 2000-05-03 2001-12-25 Takata Corp シートベルトの配置構造

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2211788B2 (ja) * 1972-02-18 1977-02-25 Onera (Off Nat Aerospatiale)
DE2304878C2 (de) * 1973-02-01 1982-12-30 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Sicherheitsgurtanordnung für Fahrzeuge, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE2624942C2 (de) * 1976-06-03 1985-12-12 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Vorrichtung zum Spannen und gesteuerten Wiedernachgeben von Sicherheitsgurten
DE2625417A1 (de) * 1976-06-05 1977-12-15 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur hoehenverstellung des oberen verankerungs- bzw. umlenkpunktes fuer den schultergurt eines gurtsystemes
DE2651037A1 (de) * 1976-11-09 1978-05-11 Daimler Benz Ag In einem fahrzeughohltraeger untergebrachte einrichtung zur hoehenverstellung eines oberen umlenkbeschlages fuer den schultergurt eines gurtsystemes
DE3713137A1 (de) * 1987-04-16 1988-11-03 Trw Repa Gmbh Sicherheitsgurt-rueckhaltesystem fuer fahrzeuginsassen
DE3742390A1 (de) * 1987-12-14 1989-07-27 Autoliv Gmbh Vorrichtung zum verstellen eines gurtumlenkbeschlages fuer einen sicherheitsgurt
JPH01197149A (ja) * 1988-02-03 1989-08-08 Takata Kk 自動ベルト用駆動装置
DE4020600A1 (de) * 1989-06-28 1991-01-03 Autoliv Kolb Gmbh & Co Gurtstrammer
DE4136623A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-13 Trw Repa Gmbh Gurtstraffer fuer fahrzeug-sicherheitsgurtsysteme
JP3240068B2 (ja) * 1992-01-21 2001-12-17 タカタ株式会社 シートベルト装置のプリテンショナ
US5294150A (en) * 1992-08-31 1994-03-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Pretensioning safety belt apparatus
DE4333131C2 (de) * 1993-09-29 1996-07-25 Daimler Benz Ag Aufblasbarer Kindersitz
DE4404462A1 (de) * 1994-02-11 1995-08-17 Trw Repa Gmbh Gurtstraffer für einen Sicherheitsgurt
JP3796961B2 (ja) * 1998-05-19 2006-07-12 マツダ株式会社 車両用乗員保護装置
GB9916755D0 (en) 1999-07-17 1999-09-15 Reckitt & Colmann Prod Ltd Improvements in or relating to organic compositions
DE19935248C1 (de) * 1999-07-27 2000-10-12 Daimler Chrysler Ag Sicherheitsgurtsystem
DE19957794C2 (de) * 1999-12-01 2003-08-07 Takata Petri Gmbh Ulm Sicherheitsgurtanordnung bei Fahrzeugen
DE10027212C2 (de) * 2000-05-31 2003-12-18 Breed Automotive Tech Vorrichtung zum Antrieb eines Sicherheitsgurtstraffers
US6454306B1 (en) * 2000-08-01 2002-09-24 Trw Inc. Gas generator for seat belt pretensioner
DE10119810A1 (de) * 2001-04-23 2002-10-24 Takata Petri Gmbh Ulm Gurtstraffer
DE20209965U1 (de) 2002-06-27 2002-10-31 Trw Repa Gmbh Schloßstraffer
DE10259635A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-08 Daimlerchrysler Ag Gurtschloss

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354113A (ja) * 2000-05-03 2001-12-25 Takata Corp シートベルトの配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1452409B1 (de) 2006-04-05
CN1326727C (zh) 2007-07-18
DE10309696A1 (de) 2004-09-09
EP1452409A1 (de) 2004-09-01
US20040256851A1 (en) 2004-12-23
US7331610B2 (en) 2008-02-19
CN1550382A (zh) 2004-12-01
DE502004000410D1 (de) 2006-05-18
JP2004256105A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498789B2 (ja) ベルト高さ調節装置
US6779842B2 (en) Child automotive safety seat with integral seat belt tensioner
CN107284391B (zh) 乘员保护装置
KR102603389B1 (ko) 차량 좌석용 하중 지지 구조 부품
US4767161A (en) Safety belt arrangement
US8317228B2 (en) Belt tensioner
JP4069688B2 (ja) シートバーチカル装置
EP1241060B1 (en) Three-point seat belt system
JP2004256105A5 (ja)
JP2006510521A (ja) シートベルトバックル
EP3521112B1 (en) Vehicle occupant restraint device
JP2006526536A (ja) 車両座席用のベルトロック装置
CN111516635B (zh) 带扣装置、带扣装置座椅安装结构和车辆座椅安全带装置
JP2006526536A5 (ja)
JP2007076637A (ja) 搭乗者用の保護装置
JP2019163011A (ja) 車両用シートベルト装置
US20030075963A1 (en) Automobile seat with folding seat back
US7651131B2 (en) Vehicle with a rollover-protection system
WO2001044029A1 (en) Apparatus for tensioning a seatbelt
JP2008507450A (ja) シートベルト用プリテンショナー
CN108725274B (zh) 儿童座椅约束系统
JP2008507452A (ja) シートベルト用プリテンショナー
CN113968178B (zh) 车辆座椅底座、车辆座椅以及车辆
CN115179892B (zh) 一种安全带推送装置及车辆
KR20130039767A (ko) 피봇 가능한 머리 받침대

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees