JP4491291B2 - プリントシステム、プリンタ、携帯端末、プリンタプログラム、及び携帯端末プログラム - Google Patents

プリントシステム、プリンタ、携帯端末、プリンタプログラム、及び携帯端末プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4491291B2
JP4491291B2 JP2004199037A JP2004199037A JP4491291B2 JP 4491291 B2 JP4491291 B2 JP 4491291B2 JP 2004199037 A JP2004199037 A JP 2004199037A JP 2004199037 A JP2004199037 A JP 2004199037A JP 4491291 B2 JP4491291 B2 JP 4491291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
identification information
printer
portable terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004199037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006024987A (ja
Inventor
賢哉 高見堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2004199037A priority Critical patent/JP4491291B2/ja
Publication of JP2006024987A publication Critical patent/JP2006024987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491291B2 publication Critical patent/JP4491291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯端末と、近距離通信によって該携帯端末から受信した画像データに基づく画像をプリントするプリンタとを含むプリントシステムに関する。
従来、カメラ付き携帯電話機等の携帯端末から赤外線通信インターフェースを用いて送信されてきた画像データに基づく画像をインスタントフィルムにプリントする携帯型プリンタ(例えば、富士写真フイルム株式会社製チェキプリンターNP−1)が知られている。このような携帯型プリンタは、携帯端末と共に持ち歩くことで、携帯端末のカメラで撮影した画像をすぐに写真にすることができ便利である。
上記携帯型プリンタは、携帯型プリンタ内部にフラッシュメモリ等の不揮発性メモリを有しており、最後にプリントした画像データは消去されずに携帯型プリンタ内部に保持される。そして、最後にプリントした画像データに基づく画像を再度プリントしたい場合には、携帯型プリンタの筐体に設けられたリピートボタンを押下することにより、携帯型プリンタ内部に保持されている画像データに基づく画像が再度プリントされるようになっている。
又、従来、プリンタ内部のデータの格納手法についての技術がいくつか提案されている(特許文献1〜3参照)。
特開2003−195694号公報 特開平11−224172号公報 特開平3−114856号公報
上記携帯型プリンタでは、例えば、利用者が複数枚の画像をプリントしていて最後にプリントした画像がどの画像かを忘れてしまっている場合、仮に、再度プリントしたい画像データが不揮発性メモリに記憶されていたとしても、内部に保持されている画像データの内容は確認できないため、利用者は、プリントしたい画像データを携帯端末から携帯型プリンタに再度送信してプリントさせる必要があり、無駄が多い。そこで、このような無駄をなくすために、携帯型プリンタの不揮発性メモリに記憶されている画像データの内容を確認できるようにすることが望ましいが、不揮発性メモリに記憶されている画像データをその画像データの送信者以外の人間によっても見れてしまうことはプライバシーの問題上好ましくなく、不揮発性メモリに記憶されている画像データの管理に工夫が必要となる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、プリントした画像データを消去せずに記憶しておくプリンタにおいて、その画像データの内容を確認可能にすると共に、その画像データのセキュリティを確保することを目的とする。
本発明のプリントシステムは、携帯端末と、近距離通信によって前記携帯端末から受信した画像データに基づく画像をプリントするプリンタとを含むプリントシステムであって、前記プリンタは、前記携帯端末から受信した前記画像データと前記画像データの送信元を識別するための第1の識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記記憶手段によって記憶されている画像データの閲覧を要求する閲覧要求情報及び前記閲覧要求情報の送信元を識別するための第2の識別情報を前記携帯端末から受信する第1の受信手段と、前記第2の識別情報と一致する前記第1の識別情報が前記記憶手段により記憶されている場合に、当該一致する前記第1の識別情報に対応付けて記憶されている画像データの内容を示すサムネイル画像のデータを前記携帯端末に送信させる制御を行う送信制御手段とを備え、前記携帯端末は、プリント指示に応じて前記画像データ及び前記第1の識別情報を前記プリンタに送信させ、前記記憶手段によって記憶されている前記画像データの閲覧要求指示に応じて前記閲覧要求情報及び前記第2の識別情報を前記プリンタに送信させる送信制御手段と、前記プリンタから受信した前記サムネイル画像のデータに基づく表示を行わせる制御を行う表示制御手段とを備え、前記プリンタは、最後にプリントした画像データの再プリントを指示するためのリピートボタンを備え、前記リピートボタンの押下によりプリントされる画像データが前記記憶手段に記憶されている場合には、前記携帯端末で表示させる前記画像データのサムネイル画像に、前記リピートボタンによって再プリントされる画像であることを示すマークを表示させる
この構成により、プリンタ内に記憶されている画像データの内容を確認することができるため、プリンタの使い勝手を向上させることができる。又、プリンタ内に記憶されている画像データの内容は、その画像データの送信者でなければ確認することができないため、プリンタ内の画像データのセキュリティを確保することができる。
又、本発明のプリントシステムは、前記プリンタが、前記記憶手段によって記憶されている画像データの削除を指示する削除指示情報及び前記削除指示情報の送信元を識別するための第3の識別情報を前記携帯端末から受信する第2の受信手段と、前記第3の識別情報と一致する前記第1の識別情報が前記記憶手段により記憶されている場合に、当該一致する前記第1の識別情報に対応付けて記憶されている画像データを前記削除指示情報にしたがって削除する画像データ削除手段とを備え、前記携帯端末の前記送信制御手段は、画像データの削除指示に応じて前記削除指示情報及び前記第3の識別情報を前記プリンタに送信させる。
この構成により、プリンタ内の画像データをその画像データの送信者によって削除することができるため、その画像データが他人によって利用されるのを未然に防ぐことができる。
本発明のプリントシステムは、前記閲覧画像データの内容を示す情報が、当該閲覧画像データのサムネイル画像データである。
この構成により、携帯端末とプリンタとの間の通信量を少なくすることができ、プリンタに記憶されている画像データの内容の確認を効率的に行うことができる。
本発明のプリンタは、近距離通信によって携帯端末から受信した画像データに基づく画像をプリントするプリンタであって、前記携帯端末から受信した前記画像データと前記画像データの送信元を識別するための第1の識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記記憶手段によって記憶されている画像データの閲覧を要求する閲覧要求情報及び前記閲覧要求情報の送信元を識別するための第2の識別情報を前記携帯端末から受信する第1の受信手段と、前記第2の識別情報と一致する前記第1の識別情報が前記記憶手段により記憶されている場合に、当該一致する前記第1の識別情報に対応付けて記憶されている画像データの内容を示すサムネイル画像のデータを前記携帯端末に送信させる制御を行う送信制御手段と、最後にプリントした画像データの再プリントを指示するためのリピートボタンとを備え、前記リピートボタンの押下によりプリントされる画像データが前記記憶手段に記憶されている場合には、前記携帯端末で表示させる前記画像データのサムネイル画像に、前記リピートボタンによって再プリントされる画像であることを示すマークを表示させる
又、本発明のプリンタは、前記閲覧画像データの削除を指示する削除指示情報及び前記削除指示情報の送信元を識別するための第3の識別情報を前記携帯端末から受信する第2の受信手段と、前記第3の識別情報と一致する前記第1の識別情報が前記記憶手段により記憶されている場合に、当該一致する前記第1の識別情報に対応付けて記憶されている前記閲覧画像データを前記削除指示情報にしたがって削除する閲覧画像データ削除手段とを備える。
又、本発明のプリンタは、前記閲覧画像データの内容を示す情報が当該閲覧画像データのサムネイル画像データである。
本発明の携帯端末は、前記プリンタと近距離通信によって通信可能な携帯端末であって、プリント指示に応じて、プリントすべき画像データ及び前記画像データの送信元を識別するための前記第1の識別情報を前記プリンタに送信させ、前記プリンタによって記憶されている前記画像データの閲覧要求指示に応じて、前記画像データの閲覧を要求する閲覧要求情報及び前記閲覧要求情報の送信元を識別するための前記第2の識別情報を前記プリンタに送信させる送信制御手段と、前記閲覧要求情報及び前記第2の識別情報に応じて前記プリンタから送信されてきた、前記第2の識別情報と一致する前記第1の識別情報に対応付けて前記プリンタに記憶されている画像データの内容を示すサムネイル画像のデータに基づく表示を行わせる制御を行う表示制御手段とを備える。
又、本発明の携帯端末は、前記送信制御手段が、前記閲覧画像データの削除指示に応じて、前記閲覧画像データの削除を指示する削除指示情報及び前記削除指示情報の送信元を識別するための第3の識別情報を前記プリンタに送信させる。
又、本発明の携帯端末は、前記閲覧画像データの内容を示す情報が当該閲覧画像データのサムネイル画像データである。
本発明のプリンタプログラムは、コンピュータを上記各手段として機能させるためのプログラムである。
本発明の携帯端末プログラムは、コンピュータを上記各手段として機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、プリントした画像データを消去せずに記憶しておくプリンタにおいて、その画像データの内容を確認可能にすると共に、その画像データのセキュリティを確保することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態を説明するためのプリントシステムの概略構成を示す図である。
図1に示すプリントシステム100は、携帯電話機やデジタルカメラ等の携帯端末の一例である携帯電話機1と、携帯電話機1から受信した画像データに基づく画像をインスタントフィルム等の感材にプリントする携帯型プリンタ2とを備える。携帯型プリンタ2は携帯型でなくても良い。携帯型プリンタ2は、店舗等に設置され、携帯電話機1を所持する不特定多数のユーザによって利用可能になっている。
携帯電話機1は、操作部11と、制御部12と、近距離通信部13と、撮影部14と、画像データ記憶部15と、表示部16とを備える。
操作部11は、携帯電話機1の各種操作を行うためのものであり、各種キーやボタン等で構成される。操作部11がユーザにより操作されると、その指示が制御部12に伝達される。
撮影部14は、CCD型イメージセンサ等の固体撮像素子によって被写体を撮影して画像データを生成するものである。ここで生成された画像データは制御部12を介して画像データ記憶部15に記憶される。
画像データ記憶部15は、撮影部14で生成された画像データを記憶するものであり、例えば、メモリカードやRAM等の記憶媒体である。
表示部16は、例えばLCD表示装置を含んで構成され、携帯電話機1の各種状態、操作に関する情報の表示等を行うものである。
近距離通信部13は、携帯型プリンタ2と近距離で通信を行うための通信インターフェース(IF)であり、例えば、ブルートゥースや赤外線通信IF等の無線通信IFや有線通信IF等を用いることができる。
制御部12は、所定のプログラムの他、携帯型プリンタ2の管理者によってネットワーク等を介して配信される端末プログラムによって動作するプロセッサを主体に構成され、携帯電話機1全体を統括制御する。
携帯型プリンタ2は、操作部21と、制御部22と、近距離通信部23と、印刷部24と、画像データ記憶部25とを備える。
操作部21は、携帯型プリンタ2の各種操作を行うためのものであり、電源ボタンやリピートボタン等である。操作部21がユーザにより操作されると、その指示が制御部22に伝達される。
近距離通信部23は、携帯電話機1と近距離で通信を行うための通信IFであり、例えば、ブルートゥースや赤外線通信IF等の無線通信用IFや有線通信用IF等を用いることができる。
印刷部24は、制御部22から入力された画像データに基づく画像を、インスタントフィルム等の感材にプリントするものである。
画像データ記憶部25は、携帯電話機1から近距離通信部23を介して受信した画像データを記憶しておくものであり、例えばRAM等の記憶媒体である。画像データ記憶部25には、少なくとも1つの画像データを記憶しておくことが可能となっている。画像データ記憶部25に記憶された画像データのうち、印刷部24によって最後にプリントされた画像データについては、例えばそのヘッダにフラグが立てられる。そして、リピートボタンが押下された場合には、このフラグが立てられている画像データに基づく画像がプリントされるようになっている。
制御部22は、所定のプリンタプログラムによって動作するプロセッサを主体に構成され、携帯型プリンタ2全体を統括制御する。
携帯型プリンタ2の構成は、公知の携帯型プリンタとほぼ同じであり、制御部22が実行するプログラムが異なるのみである。
次に、プリンタシステムの動作について説明する。
図2は、携帯電話機1に記憶されている画像データに基づく画像を携帯型プリンタ2でプリントさせる場合の動作シーケンスを示す図である。
携帯型プリンタ2を起動させた状態で、携帯電話機1のユーザが端末プログラムを起動させ、操作部11を操作して画像データAに基づく画像のプリント指示を行うと、その指示を受けた制御部12は、画像データ記憶部15から画像データAを読出し、画像データAと画像データAの送信元を識別するための第1の識別情報(例えば、携帯電話機1の電話番号)とを、近距離通信部13を介して携帯型プリンタ2に送信させる(S21)。
携帯型プリンタ2の制御部22は、近距離通信部23を介して携帯電話機1から画像データAと第1の識別情報とを受信し(S22)、受信した画像データAと第1の識別情報とを対応付けて画像データ記憶部25に記憶する(S23)。更に、制御部22は、画像データAを印刷部24に送って印刷指示を出し、印刷部24によって画像データAに基づく画像がインスタントフィルムにプリントされる(S24)。プリント後、制御部22は、画像データ記憶部25に記憶されている画像データAのヘッダにフラグをたてる(S25)。
携帯電話機1から別の画像データ及び第1の識別情報が送信されてきた場合、制御部22は、画像データ記憶部25に記憶されている画像データA及び第1の識別情報を上書きして、別の画像データ及び第1の識別情報を記憶しても良いし、画像データA及び第1の識別情報を残したまま、別の画像データ及び第1の識別情報を記憶しても良い。これは画像データ記憶部25のメモリ容量によって自由に設定可能である。但し、画像データA及び第1の識別情報を残しておく場合、制御部22は、別の画像データに基づく画像がプリントされた後に画像データAのヘッダのフラグを消去し、プリントした画像データのヘッダにフラグを立てる処理を行う。
図3は、ユーザが携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されている画像データの内容を確認したいときの動作シーケンスを示す図である。
携帯型プリンタ2を起動させた状態で、携帯電話機1のユーザが端末プログラムを起動させ、操作部11を操作して携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されている画像データの閲覧要求指示を行うと、その指示に応じて制御部12は、画像データの閲覧を要求する閲覧要求情報と閲覧要求情報の送信元を識別するための第2の識別情報(例えば、携帯電話機1の電話番号)とを、近距離通信部13を介して携帯型プリンタ2に送信させる(S31)。
携帯型プリンタ2の制御部22は、近距離通信部23を介して携帯電話機1から閲覧要求情報と第2の識別情報とを受信し(S32)、受信した第2の識別情報と一致する第1の識別情報があるか否かを判定する(S33)。画像データ記憶部25に第2の識別情報と一致する第1の識別情報がなかった場合(S33:NO)、つまり、携帯電話機1のユーザによって過去にプリントされた画像データが画像データ記憶部25に記憶されていなかった場合、制御部22は、閲覧要求を拒否する旨のメッセージデータを近距離通信部23を介して携帯電話機1に送信させる(S34)。このメッセージデータを受信した携帯電話機1では、例えば表示部16に、「あなたのプリントした画像は保存されていません」といったメッセージが表示される。
一方、画像データ記憶部25に第2の識別情報と一致する第1の識別情報があった場合(S33:YES)、つまり、携帯電話機1のユーザによって過去にプリントされた画像データが画像データ記憶部25に記憶されていた場合、制御部22は、その一致した第1の識別情報に対応付けて記憶されている画像データAを画像データ記憶部25から読出して、読み出した画像データのサムネイル画像データを生成し(S35)、生成したサムネイル画像データを近距離通信部23を介して携帯電話機1に送信させる(S36)。尚、画像データAがEXIFフォーマットで管理されている場合、制御部22は、サムネイル画像データを生成する必要はなく、画像データAのEXIFタグに記憶されているサムネイル画像データを読み出せば良い。
携帯電話機1の制御部12は、近距離通信部13を介してサムネイル画像データを受信し(S37)、受信したサムネイル画像データに基づくサムネイル画像を表示部16に表示させる制御を行う(S38)。これにより、携帯電話機1のユーザは、自身によって過去にプリントした画像データAが携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されていた場合には、その画像データAの内容を表示部16上で確認することが可能になる。
画像データ記憶部25に、携帯電話機1の電話番号に対応付けて記憶されている画像データが複数あった場合、制御部22は、図3のS35において、複数の画像データの各々のサムネイル画像データを生成し、S36において複数のサムネイル画像データを携帯電話機1に送信する。そして、携帯電話機1の制御部12は、S38において、携帯型プリンタ2から受信した複数のサムネイル画像データに基づく複数のサムネイル画像の一覧を表示部16に表示させる。これにより、ユーザ自身のプリントした画像データが携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に複数記憶されている場合でも、その複数の画像データの内容の確認を容易に行うことができる。
尚、複数のサムネイル画像の原画像データの中に、リピートボタンを押下したときにプリントされる画像データが含まれている場合には、その画像データに基づく画像のサムネイル画像に、その旨が分かるようなマークを表示させても良い。こうすることで、リピートボタンを押下したときに、どの画像データに基づく画像がプリントされるのかを確認することができる。
又、携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に複数の画像データが記憶されている場合、リピートボタンを押下しても携帯型プリンタ2においては最後にプリントした画像データに基づく画像しかプリントすることはできない。そこで、この場合には、携帯電話機1側の端末プログラムによって、プリントしたい画像データを指定できるようにすることが望ましい。
例えば、携帯電話機1のユーザは、表示部16に表示されている複数のサムネイル画像の中からプリントしたいものを1つ選択して、プリント決定指示を行う。この指示に応じて制御部12は、ユーザにより選択されたサムネイル画像の原画像データのプリント指示情報を近距離通信部13を介して携帯型プリンタ2に送信させる。携帯型プリンタ2の制御部22は、近距離通信部23を介してプリント指示情報を受信し、このプリント指示情報にしたがって、ユーザにより指定されたサムネイル画像の原画像データを画像データ記憶部25から読出し、印刷部24にプリント指示を行う。そして、ユーザにより選択されたサムネイル画像の原画像が印刷部24によってプリントされる。このようにすることで、過去にプリントした画像データのうち画像データ記憶部25に記憶されているものであれば、どの画像データでも簡単な操作で繰り返しプリントすることができ、使い勝手が良い。
図4は、携帯電話機1のユーザが携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されている画像データを削除する場合の動作シーケンスを示す図である。
携帯電話機1のユーザは、端末プログラムを起動させた後、操作部11を操作し、画像データ記憶部25に記憶されている画像データのうち、自身によって過去にプリントした画像データの削除指示を行う。この指示に応じて制御部12は、携帯型プリンタ2に画像データの削除指示を行うための削除指示情報と、削除指示情報の送信元を識別するための第3の識別情報(例えば携帯電話機1の電話番号)とを近距離通信部13を介して携帯型プリンタ2に送信させる(S41)。携帯型プリンタ2の制御部22は、近距離通信部23を介して削除指示情報及び第3の識別情報を受信し(S42)、受信した第3の識別情報と一致する第1の識別情報があるか否かを判定する(S43)。
一致する第1の識別情報がなかった場合(S43:NO)、制御部22は、携帯型プリンタ2内部には携帯電話機1のユーザによってプリントされた画像データは残っていない旨を示すメッセージデータを、近距離通信部23を介して携帯電話機1に送信させる(S44)。一方、一致する第1の識別情報があった場合(S43:YES)、制御部22は、一致した第1の識別情報と、その第1の識別情報に対応付けて記憶されている画像データとを画像データ記憶部25から削除する(S45)。
このように、携帯電話機1のユーザによって過去に携帯型プリンタ2に送信された画像データが携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されている場合には、携帯電話機1からの削除指示により、その記憶されている画像データを削除することができる。このため、携帯電話機1のユーザ以外の他人がリピートボタンを押下した場合に、携帯電話機1のユーザによって撮影された画像がプリントされてしまうようなことを防ぐことができ、多くの人が安心して携帯型プリンタ2を利用することができるようになる。
尚、図4では、画像データ記憶部25に記憶されている画像データのうち、携帯電話機1のユーザが過去に利用した画像データの全てを削除しているが、全てではなく一部のみを削除できるようにしても良い。この場合、携帯電話機1のユーザは、図3のS38で表示部16に表示された画像データの中から削除したい画像データAのサムネイル画像を選択し、画像データAの削除指示を行う。この指示に応じて制御部12は、携帯型プリンタ2に画像データAの削除指示を行うための削除指示情報と第3の識別情報とを近距離通信部13を介して携帯型プリンタ2に送信させる。携帯型プリンタ2の制御部22は、近距離通信部23を介して削除指示情報及び第3の識別情報を受信し、受信した第3の識別情報と画像データAに対応付けられている第1の識別情報とが一致した場合に、削除指示情報にしたがって、画像データAと、それに対応付けられている第1の識別情報とを削除する。
以上のように、プリントシステム100によれば、携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されている画像データに基づく画像のサムネイル画像を、その画像データの送信元である携帯電話機1においてのみ確認することができる。このため、携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されている画像データの内容が、その画像データの送信者以外の人によって確認されることはなく、画像データのセキュリティを確保することができる。又、携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されている画像データの内容を確認できることにより、携帯型プリンタ2の使い勝手を向上させることができる。
又、プリントシステム100によれば、携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されている画像データを、その画像データの送信元である携帯電話機1によって削除することができる。このため、自分の画像が他人に見られてしまうのを防ぐことができ、安心して携帯型プリンタを利用することができる。
尚、上記では、携帯型プリンタ2の画像データ記憶部25に記憶されている画像データの内容を示す情報の一例として、その画像データのサムネイル画像データを用いているが、これは画像データの内容を確認できる情報であれば何でも良く、例えば、画像データそのものや、画像データの内容(画像サイズ、タイトル、撮影日時、撮影場所等)を示したテキストデータ等であっても良い。上記のように、サムネイル画像データを携帯電話機1に送信する構成によれば、携帯型プリンタ2と携帯電話機1との間でなされる通信量を少なくすることができる。このため、携帯電話機1のユーザは、携帯型プリンタ2内部に記憶されている画像データの内容を素早く確認することができ、効果的である。
本発明の実施形態を説明するためのプリントシステムの概略構成を示す図 本発明の実施形態を説明するためのプリントシステムの動作シーケンスを示す図 本発明の実施形態を説明するためのプリントシステムの動作シーケンスを示す図 本発明の実施形態を説明するためのプリントシステムの動作シーケンスを示す図
符号の説明
100 プリントシステム
1 携帯電話機
2 携帯型プリンタ
11、21 操作部
12、22 制御部
13、23 近距離通信部
14 撮影部
15、25 画像データ記憶部
16 表示部
24 印刷部

Claims (8)

  1. 携帯端末と、近距離通信によって前記携帯端末から受信した画像データに基づく画像をプリントするプリンタとを含むプリントシステムであって、
    前記プリンタは、前記携帯端末から受信した前記画像データと前記画像データの送信元を識別するための第1の識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記記憶手段によって記憶されている画像データの閲覧を要求する閲覧要求情報及び前記閲覧要求情報の送信元を識別するための第2の識別情報を前記携帯端末から受信する第1の受信手段と、前記第2の識別情報と一致する前記第1の識別情報が前記記憶手段により記憶されている場合に、当該一致する前記第1の識別情報に対応付けて記憶されている画像データの内容を示すサムネイル画像のデータを前記携帯端末に送信させる制御を行う送信制御手段とを備え、
    前記携帯端末は、プリント指示に応じて前記画像データ及び前記第1の識別情報を前記プリンタに送信させ、前記記憶手段によって記憶されている前記画像データの閲覧要求指示に応じて前記閲覧要求情報及び前記第2の識別情報を前記プリンタに送信させる送信制御手段と、前記プリンタから受信した前記サムネイル画像のデータに基づく表示を行わせる制御を行う表示制御手段とを備え
    前記プリンタは、最後にプリントした画像データの再プリントを指示するためのリピートボタンを備え、前記リピートボタンの押下によりプリントされる画像データが前記記憶手段に記憶されている場合には、前記携帯端末で表示させる前記画像データのサムネイル画像に、前記リピートボタンによって再プリントされる画像であることを示すマークを表示させるプリントシステム。
  2. 請求項1記載のプリントシステムであって、
    前記プリンタは、前記記憶手段によって記憶されている画像データの削除を指示する削除指示情報及び前記削除指示情報の送信元を識別するための第3の識別情報を前記携帯端末から受信する第2の受信手段と、前記第3の識別情報と一致する前記第1の識別情報が前記記憶手段により記憶されている場合に、当該一致する前記第1の識別情報に対応付けて記憶されている画像データを前記削除指示情報にしたがって削除する画像データ削除手段とを備え、
    前記携帯端末の前記送信制御手段は、画像データの削除指示に応じて前記削除指示情報及び前記第3の識別情報を前記プリンタに送信させるプリントシステム。
  3. 近距離通信によって携帯端末から受信した画像データに基づく画像をプリントするプリンタであって、
    前記携帯端末から受信した前記画像データと前記画像データの送信元を識別するための第1の識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段によって記憶されている画像データの閲覧を要求する閲覧要求情報及び前記閲覧要求情報の送信元を識別するための第2の識別情報を前記携帯端末から受信する第1の受信手段と、
    前記第2の識別情報と一致する前記第1の識別情報が前記記憶手段により記憶されている場合に、当該一致する前記第1の識別情報に対応付けて記憶されている画像データの内容を示すサムネイル画像のデータを前記携帯端末に送信させる制御を行う送信制御手段と、
    最後にプリントした画像データの再プリントを指示するためのリピートボタンとを備え、
    前記リピートボタンの押下によりプリントされる画像データが前記記憶手段に記憶されている場合には、前記携帯端末で表示させる前記画像データのサムネイル画像に、前記リピートボタンによって再プリントされる画像であることを示すマークを表示させるプリンタ。
  4. 請求項3記載のプリンタであって、
    前記記憶手段によって記憶されている画像データの削除を指示する削除指示情報及び前記削除指示情報の送信元を識別するための第3の識別情報を前記携帯端末から受信する第2の受信手段と、
    前記第3の識別情報と一致する前記第1の識別情報が前記記憶手段により記憶されている場合に、当該一致する前記第1の識別情報に対応付けて記憶されている画像データを前記削除指示情報にしたがって削除する画像データ削除手段とを備えるプリンタ。
  5. 請求項3または4のプリンタと近距離通信によって通信可能な携帯端末であって、
    プリント指示に応じて、プリントすべき画像データ及び前記画像データの送信元を識別するための前記第1の識別情報を前記プリンタに送信させ、前記プリンタによって記憶されている前記画像データの閲覧要求指示に応じて、前記画像データの閲覧を要求する閲覧要求情報及び前記閲覧要求情報の送信元を識別するための前記第2の識別情報を前記プリンタに送信させる送信制御手段と、
    前記閲覧要求情報及び前記第2の識別情報に応じて前記プリンタから送信されてきた、前記第2の識別情報と一致する前記第1の識別情報に対応付けて前記プリンタに記憶されている画像データの内容を示すサムネイル画像のデータに基づく表示を行わせる制御を行う表示制御手段とを備える携帯端末。
  6. 請求項5記載の携帯端末であって、
    前記送信制御手段は、前記記憶手段によって記憶されている画像データの削除を指示する削除指示情報及び前記削除指示情報の送信元を識別するための前記第3の識別情報を前記プリンタに送信させる携帯端末。
  7. コンピュータを請求項3または4記載の各手段として機能させるためのプリンタプログラム。
  8. コンピュータを請求項5または6記載の各手段として機能させるための携帯端末プログラム。
JP2004199037A 2004-07-06 2004-07-06 プリントシステム、プリンタ、携帯端末、プリンタプログラム、及び携帯端末プログラム Active JP4491291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199037A JP4491291B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 プリントシステム、プリンタ、携帯端末、プリンタプログラム、及び携帯端末プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199037A JP4491291B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 プリントシステム、プリンタ、携帯端末、プリンタプログラム、及び携帯端末プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006024987A JP2006024987A (ja) 2006-01-26
JP4491291B2 true JP4491291B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=35797976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199037A Active JP4491291B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 プリントシステム、プリンタ、携帯端末、プリンタプログラム、及び携帯端末プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4491291B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5224292B2 (ja) * 2009-06-26 2013-07-03 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269110A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Riso Kagaku Corp 取扱説明情報提示装置及び取扱説明情報提示プログラム
JP2003046833A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影装置及び画像撮影注文方法
JP2003246115A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Seiko Epson Corp 無線通信可能な画像情報取得装置とその画像印刷装置
JP2003248561A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Dainippon Printing Co Ltd 携帯端末画像プリント装置および方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269110A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Riso Kagaku Corp 取扱説明情報提示装置及び取扱説明情報提示プログラム
JP2003046833A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影装置及び画像撮影注文方法
JP2003246115A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Seiko Epson Corp 無線通信可能な画像情報取得装置とその画像印刷装置
JP2003248561A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Dainippon Printing Co Ltd 携帯端末画像プリント装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006024987A (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9122438B2 (en) Communication system, information processing system, image forming apparatus and portable information terminal device
US7664296B2 (en) Image recording method and system, image transmitting method, and image recording apparatus
JP2005144742A (ja) プリント端末装置
JP7149769B2 (ja) 画像形成装置システム
US7268904B2 (en) Print order recording system that provides notification if a requested image is absent
JP4491291B2 (ja) プリントシステム、プリンタ、携帯端末、プリンタプログラム、及び携帯端末プログラム
KR101180584B1 (ko) 디지털 카메라가 구비된 이동 단말에서 이미지 저장 장치및 방법
JP3739252B2 (ja) プリント装置、携帯電話、及びプリントシステム
JP3894310B2 (ja) 撮影システム
JP2006323730A (ja) 携帯端末、サーバ及びそれらを具備する写真プリント注文システム
JP7439548B2 (ja) 顔画像利用システム、ユーザ端末、管理装置、顔画像利用方法、プログラム
JP2019053366A (ja) 写真撮影装置、画像プリントシステム
JP5742545B2 (ja) 画像処理プログラム、情報処理装置および画像処理方法
JP2010191671A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP4346376B2 (ja) 画像伝送システムおよび方法,ならびにこのシステムで利用可能な撮像装置,記録媒体,端末装置およびサーバ
JP4344956B2 (ja) 画像記録方法及び画像記録装置
JP4388866B2 (ja) プリンタ及びプリンタプログラム
JP2017055366A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2007034632A (ja) プリント注文方法、プリント注文システム、プリント注文受注装置
JP2015000504A (ja) プリント端末
JP2020202445A (ja) 操作表示システムおよび操作表示システムの制御プログラム
JP2020088625A (ja) 携帯端末、サーバ、プリント注文システム、プログラム
JP2006004360A (ja) プリント方法及びプリントシステム
JP2020037203A (ja) 画像印刷装置およびその制御方法
JP2020061064A (ja) 携帯端末、サーバ、画像プリントシステム、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4491291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250