JP2020037203A - 画像印刷装置およびその制御方法 - Google Patents

画像印刷装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020037203A
JP2020037203A JP2018164544A JP2018164544A JP2020037203A JP 2020037203 A JP2020037203 A JP 2020037203A JP 2018164544 A JP2018164544 A JP 2018164544A JP 2018164544 A JP2018164544 A JP 2018164544A JP 2020037203 A JP2020037203 A JP 2020037203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing apparatus
print
unit
image printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018164544A
Other languages
English (en)
Inventor
隆介 奥原
Ryusuke Okuhara
隆介 奥原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018164544A priority Critical patent/JP2020037203A/ja
Priority to US16/539,047 priority patent/US11106400B2/en
Publication of JP2020037203A publication Critical patent/JP2020037203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1265Printing by reference, e.g. retrieving document/image data for a job from a source mentioned in the job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/128Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof

Abstract

【課題】画像の印刷許可条件の設定を簡易化する。【解決手段】ユーザが、メニュー画面上で「印刷許可条件設定」の項目を選択すると、画像印刷装置100は、基準画像受信待機画面を表示し、基準画像を撮影し転送するようにユーザに促す。画像印刷装置100は、携帯電話200から転送されてきた基準画像を受信し、受信した基準画像から付帯情報を取得し、取得した付帯情報に基づいて、画像の撮影日時、画像の撮影場所等の印刷許可条件を設定し、記憶する。ユーザが印刷を希望する印刷指示画像が携帯電話200から転送されると、画像印刷装置100は、記憶された印刷許可条件と、印刷指示画像に付帯した付帯情報とに基づいて、印刷指示画像の印刷の可否を決定する。【選択図】図6

Description

本発明は、取得される画像を印刷する画像印刷装置およびその制御方法に関する。
従来、デジタルカメラや携帯電話等の撮影装置によって撮影された画像をUSB等の有線I/Fや、Wi−Fi等の無線I/Fによって直接接続し、印刷する画像印刷装置が知られている。この画像印刷装置では、例えば、無線I/Fによる印刷を許可している場合、不正に画像印刷装置を利用されてしまうおそれがある。そこで、特許文献1には、接続されたデジタルカメラの種類や印刷対象の画像が印刷許可条件を満たしていない場合に、印刷を拒否する画像印刷装置が開示されている。
特開2008−270934号公報
しかしながら、特許文献1では、印刷許可条件を設定するタイミングや方法については何ら開示されていない。一般的に、画像印刷装置における種々の設定は設定メニューから実行される。例えば印刷許可条件として、撮影日時による制限を設定しようとした場合、印刷装置内部に時計を持っていれば上記制限を簡単に設定し得る。しかし時計を有していない装置では特に、印刷を許可する撮影日時の開始日時と終了日時を選択する操作は煩わしい。また、印刷許可条件として、撮影場所による制限を設定しようとする場合においても、撮影場所の検知機能を有さない装置では特に、撮影場所の緯度や経度を設定する操作は煩わしい。
本発明は、画像の印刷許可条件の設定を簡易化することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、基準画像に付帯する付帯情報を取得する第1取得手段と、前記第1取得手段により取得された付帯情報に基づいて印刷可能条件を設定する設定手段と、印刷対象の画像を取得する第2取得手段と、前記第2取得手段により取得した画像に付帯する付帯情報と前記設定手段により設定された印刷可能条件とに基づいて、前記画像の印刷の可否を決定する決定手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、画像の印刷許可条件の設定を簡易化することができる。
画像印刷装置のブロック図である。 画像印刷装置と通信する外部装置のブロック図である。 ネットワーク構成例を示す図である。 印刷許可条件設定のシーケンスを示す図である。 印刷許可条件の設定画面の例を示す図である。 印刷許可条件設定処理のフローチャートである。 印刷時のシーケンスを示す図である。 印刷時処理のフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る画像印刷装置のブロック図である。この画像印刷装置100は、CPU等で構成される制御部101を有する。制御部101は、制御プログラムに従って画像印刷装置100の各部を制御すると共に、入力された信号を制御する。なお、制御部101が装置全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体を制御してもよい。
不揮発性メモリ102は、電気的に消去・記録可能なROM等の不揮発性のメモリであり、制御部101で実行される制御プログラム等を格納する。作業用メモリ103は、RAM等で構成され、制御部101が処理を実行するためのワークメモリ、表示部106の画像表示用メモリ、あるいは接続部109から受信する画像データを一時的に保存するバッファメモリ等として使用される。
記録媒体104は、画像データ等を保持することができる。記録媒体104は、画像印刷装置100に対して着脱可能に構成されていてもよいし、画像印刷装置100に内蔵されていてもよい。画像印刷装置100は、少なくとも記録媒体104にアクセスする機能を有していればよい。操作部105は、画像印刷装置100に対する指示をユーザから受け付けるために用いられる。操作部105は例えば、ユーザが画像印刷装置100の電源のオン/オフを指示するための電源ボタンや、印刷を指示するための印刷開始ボタン、画像データの再生時に表示する画像の切り替えを指示するための左右ボタンなどの操作部材を含む。また、表示部106に形成されるタッチパネルも操作部105に含まれる。表示部106は、画像データの表示、対話的な操作画面のための文字表示などを行う。なお、表示部106は必ずしも画像印刷装置100に内蔵される必要はない。画像印刷装置100は、内部又は外部の表示部106と接続することができ、表示部106の表示を制御する表示制御機能を少なくとも有していればよい。
給紙部107は、記録用紙を収容しており、記録用紙を印刷手段としての印画部108に搬送する。なお、給紙部107に、記録用紙のサイズを検知するセンサやスイッチを設けることにより、収容されている記録用紙のサイズを制御部101が取得できるようしていてもよい。また、給紙部107は、複数サイズの記録用紙を収容できるような構成としてもよい。なお、記録用紙は、紙に限らず、紙以外のシート材であってもよい。印画部108は、給紙部107より搬送された記録用紙に画像を印刷する。
接続部109は、外部装置と接続するためのインターフェースである。画像印刷装置100は、接続部109を介して外部装置とデータのやりとりを行うことができる。接続部109は、外部装置と無線LANで通信するためのインターフェースを含む。制御部101は、接続部109を制御することで外部装置との無線通信を実現する。なお、無線通信の方式は無線LANに限定されるものではない。
なお、画像印刷装置100は、無線LANのインフラストラクチャモードにおけるスレーブ装置として動作することが可能である。画像印刷装置100は、スレーブ装置として動作する場合、周辺のアクセスポイント(以下、APと記す)に接続することで、APが形成するネットワークに参加することが可能である。また、画像印刷装置100は、APの一種であって、より機能が限定された簡易的なAP(以下、簡易APと記す)として動作することも可能である。簡易APは、例えば中継装置である。画像印刷装置100が簡易APとして動作すると、画像印刷装置100は自身でネットワークを形成する。画像印刷装置100の周辺の装置は、画像印刷装置100をAPと認識し、画像印刷装置100が形成したネットワークに参加することが可能となる。上記のように画像印刷装置100を動作させるためのプログラムは、不揮発性メモリ102に保持されている。
図2は、画像印刷装置100と通信する外部装置のブロック図である。本実施の形態では、画像印刷装置100と通信する外部装置として、画像撮影装置である携帯電話200を例示する。ただしこれに限られず、例えば無線機能付きのデジタルカメラ、携帯型のメディアプレーヤやいわゆるタブレットデバイス、パーソナルコンピュータ、スマートフォンなど、画像撮影機能や画像を扱うことができる外部装置であってもよい。
携帯電話200は、CPU等で構成される制御部201を有する。制御部201は、制御プログラムに従って携帯電話200の各部を制御すると共に、入力された信号を制御する。なお、制御部201が携帯電話200全体を制御する代わりに、複数のハードウェアが処理を分担することで、携帯電話200全体を制御してもよい。
撮像部202は、撮像部202に含まれるレンズで結像された被写体光を電気信号に変換し、ノイズ低減処理などを行い、デジタルデータを画像データとして出力する。撮像された画像データはバッファメモリに蓄えられた後、制御部201にて所定の演算が行われて、記録媒体210に記録される。不揮発性メモリ203は、電気的に消去・記録可能なROM等の不揮発性のメモリであり、制御部201で実行される各種プログラム等を格納する。画像印刷装置100と通信するためのプログラムも不揮発性メモリ203に保持され、印刷アプリケーションとしてインストールされているものとする。本実施形態における携帯電話200での処理は、印刷アプリケーションにより提供されるプログラムを読み込むことにより実現される。また、印刷アプリケーションは、携帯電話200にインストールされたOSの基本的な機能を利用するためのプログラムを有しているものとする。なお、携帯電話200のOSが本実施形態における処理を実現するためのプログラムを有していてもよい。
作業用メモリ204は、RAM等で構成され、撮像部202で生成された画像データを一時的に保存するバッファメモリや、表示部206の画像表示用メモリや、制御部201の作業領域等として使用される。操作部205は、携帯電話200に対する指示をユーザから受け付けるために用いられる。操作部205は例えば、ユーザが携帯電話200の電源のオン/オフを指示するための電源ボタンや、表示部206に形成されるタッチパネルなどの操作部材を含む。表示部206は、画像データ、対話的な操作のための文字などを表示する。なお、表示部206は、必ずしも携帯電話200に内蔵される必要はない。すなわち、携帯電話200は、外部の表示部206と接続することができ、表示部206の表示を制御する表示制御機能を少なくとも有していればよい。
記録媒体210は、撮像部202から出力された画像データを記録することができる。記録媒体210は、携帯電話200に着脱可能に構成されていてもよいし、携帯電話200に内蔵されていてもよい。すなわち、携帯電話200は、少なくとも記録媒体210にアクセスする機能を有していればよい。
接続部211は、画像印刷装置100と接続するためのインターフェースである。携帯電話200は、接続部211を介して、画像印刷装置100とデータのやりとりを行うことができる。接続部211は画像印刷装置100と無線LANで通信するためのインターフェースを含む。制御部201は、接続部211を制御することで、画像印刷装置100との無線通信を実現する。なお、携帯電話200は、少なくともインフラストラクチャモードにおけるスレーブ装置として動作することが可能であり、周辺のAPが形成するネットワークに参加することが可能である。
公衆網接続部212は、公衆無線通信を行う際に用いられるインターフェースである。携帯電話200は、公衆網接続部212を介して、他の機器との通話やデータ通信をすることができる。通話の際には、制御部201は、マイク213およびスピーカ214を介して音声信号の入出力を行う。本実施の形態では、公衆網接続部212は、3G(3rd Generation)を用いた通信を行うためのインターフェースを含むものとする。なお、3Gに限らず、LTE(Long Term Evolution)やWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)といった他の通信方式を用いてもよい。また、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)、FTTH(Fiber To The Home)、いわゆる4G(4th Generation)といった他の通信方式を用いてもよい。また、接続部211及び公衆網接続部212は、必ずしも互いに独立したハードウェアで構成する必要はなく、例えば1つのアンテナで兼用することも可能である。
図3(a)、(b)は、画像印刷装置100と携帯電話200とが接続されるネットワーク構成例を示す図である。画像印刷装置100と携帯電話200とが無線LANでデータを送受信する場合の主なデータ通信形態として、図3(a)、(b)に示す2つの通信形態が考えられる。
図3(a)に示す通信形態は、外部中継装置の一例である外部AP300が形成する無線LANネットワークに、画像印刷装置100と携帯電話200とが参加する第1のデータ通信形態である。画像印刷装置100および携帯電話200は、外部AP300が定期的に送信するビーコン信号を検出し、外部AP300が形成する無線LANネットワークに参加する。画像印刷装置100と携帯電話200とは、同じ無線LANネットワークに参加した後、互いの機器判別、機器の能力取得などを経て機器間の接続を確立し、無線LANによるデータの送受信が可能な状態となる。
図3(b)に示す通信形態は、外部AP300を介さず、画像印刷装置100と携帯電話200とが直接接続される第2のデータ通信形態である。この通信形態では、画像印刷装置100が簡易APとして動作して無線LANネットワークを形成する。画像印刷装置100は、簡易APとして動作すると、ビーコン信号の定期的な送信を開始する。携帯電話200は、ビーコン信号を検出し、画像印刷装置100が形成した無線LANネットワークに参加する。そして、図3(a)の場合と同様、互いの機器検出、機器の能力取得などを経て接続が確立され、データの送受信が可能な状態となる。
なお、前述したように、画像印刷装置100は、インターネットなどの外部ネットワークへの通信機能を有していない。したがって、画像印刷装置100が形成する無線LANネットワークに参加している携帯電話200は、簡易APを介してインターネットなどにデータを送信することはできない。
このように、画像印刷装置100と携帯電話200とのデータ通信形態として、2つの通信形態が考えられる。画像印刷装置100は、簡易APとして動作する場合、形成する無線LANネットワークのネットワーク識別子や暗号情報、暗号鍵、使用チャンネルを決定することができる。
次に、図4、図5を参照して、印刷許可条件の設定の流れを説明する。図4は、印刷許可条件設定のシーケンスを示す図である。図5(a)〜(i)は、印刷許可条件の設定画面の例を示す図である。各設定画面は表示部106に表示される。印刷許可条件は、印刷を希望する(印刷を指示された)画像の印刷を許可するかどうかを決定するための条件である。なお、データ通信形態として図3(a)、(b)のいずれを採用してもよい。図3(a)のデータ通信形態を採用した場合の、外部AP300の中継処理の説明は省略する。
図5(a)に示すメニュー画面は、操作部105において印刷設定の指示が入力されると表示される。図4のステップS401で、ユーザが、メニュー画面(図5(a))上で「印刷許可条件設定」の項目を選択すると、画像印刷装置100は、基準画像受信待機状態へ遷移する。そのとき画像印刷装置100は図5(b)に示すような基準画像受信待機画面を表示することによって、基準画像を選択して転送するようにユーザに促す。本実施の形態では、携帯電話200における基準画像の選択は、基準画像受信待機状態へ遷移後の撮影動作によってなされるとする。なお、携帯電話200における撮影済みの画像から携帯電話200が基準画像を選択してもよい。
ここで、基準画像は、印刷許可条件を設定するための基準となる画像である。基準画像には、「付帯情報」が付帯している。この付帯情報は、撮影された画像に一般的に付帯する情報である。基準画像の付帯情報には、画像の撮影日時、画像の撮影場所(撮影位置)、画像を撮影した装置のモデル名(機器モデル名)、画像を撮影した装置の個体識別子(シリアル番号)等の項目が含まれるが、これ以外の項目が含まれてもよい。
ステップS402では、ユーザが携帯電話200を操作し、撮影した画像を転送するための画像転送指示を実行すると、ステップS403で、携帯電話200は画像印刷装置100へ無線LANなどのネットワークを介して画像を転送する。ここで転送される画像が基準画像となる。なお、携帯電話200は、画像印刷装置100が基準画像受信待機状態であることを認識できる。従って、携帯電話200は、記録媒体210に記憶されている過去の画像は基準画像として選択不可とし、その場で撮像部202を通して撮影される撮影画像だけを基準画像として選択可能としてもよい。なお、基準画像は、携帯電話200で取得されたものに限定されず、例えば、画像印刷装置100に記憶されている画像の中から、携帯電話200からの操作で選択されるようにしてもよい。その場合、画像印刷装置100は、携帯電話200からの選択指示に従って、自身が記憶している画像の中から基準画像を取得する。
画像印刷装置100は、ステップS403で転送されてきた基準画像を受信し、ステップS404で、受信した基準画像から付帯情報を読み込みことで取得し、取得した付帯情報を解析する。この処理の間、図5(c)に示す画像受信中画面が表示される。そして、付帯情報の解析が終了すると、ステップS405で、画像印刷装置100は、携帯電話200へ転送完了を通知する。なお、ステップS405はステップS404の前に実施されてもよい。受信した基準画像の付帯情報の解析の完了後、ステップS406で、画像印刷装置100は、基準画像の付帯情報に基づいて印刷許可条件を設定する。まず、画像印刷装置100は、図5(d)示す設定画面において、印刷許可条件を設定する項目を少なくとも1つ表示する。ユーザは、この設定画面において印刷許可条件を設定する項目を選択でき、項目が設定されると、画像印刷装置100は、詳細設定画面(図5(e))を表示する。
ここで、印刷許可条件として設定可能な項目は、上記付帯情報に含まれる項目であり、項目ごとに値が設定される。例えば、撮影位置については、中心位置の緯度と経度のほか、中心位置からの範囲(半径)が設定される。撮影日時については、撮影された年月日が設定可能である。なお、撮影された日時とその日時からの前後の時間範囲も設定可能であってもよい。なお、印刷可能条件として複数の項目を設定可能である。一例として、設定画面(図5(d))で「撮影位置」が選択された場合、詳細設定画面(図5(e))では、基準画像の付帯情報から取得された値として、緯度と経度が表示される。さらに、中心位置からの範囲(半径m以内)をユーザに入力させるための入力欄が表示される。なお、中心位置からの範囲の入力をユーザに求めずに、範囲をデフォルトで定めてもよい。
ユーザは画像印刷装置100の操作部105を操作し、印刷許可条件を設定する。例えば、詳細設定画面(図5(e))で、入力欄がタッチされると、制御部101は、図5(f)に示すソフトウェアキーボード画面を表示させ、ユーザからの値の入力を受け付ける。すると、図5(g)に示すように、入力された値(50m以内)が表示される。ここでユーザが「SET」ボタンを押下すると、その時点で項目の設定が完了し、設定した項目には設定済みと分かるような表示(チェックマーク等)が追加される(図5(h))。図5(h)の設定画面では、図5(b)の画面が表示されているときと同様の設定操作を行える。図5(h)の画面で「設定完了」ボタンが押下されると、ユーザが所望する全ての項目についての設定が完了したと判断できる。そこで画像印刷装置100は、設定された印刷許可条件を作業用メモリ103、記録媒体104もしくは不揮発性メモリ102へ記憶させる。それと共に、画像印刷装置100は、印刷する画像の受信を待つ受信待機状態に遷移する。受信待機状態の間、画像印刷装置100は、画像受信待機画面(図5(i))を表示する。
このように、受信した基準画像の付帯情報を用いることによって、ユーザは煩雑な操作をしなくても、印刷許可条件を簡単に設定することができる。なお、印刷許可条件を予め設定しておき、その後、最初に受信した基準画像の付帯情報に基づき印刷許可条件を更新してもよい。
図6は、印刷許可条件設定処理のフローチャートである。この処理は、制御部101が、不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムを作業用メモリ103に展開して実行することにより実現される。図6の処理は、図5(a)に示すメニュー画面上で「印刷許可条件設定」の項目がユーザによって選択されると開始される。図6の処理において、制御部101は、本発明における第1取得手段、第2取得手段、設定手段、決定手段としての役割を果たす。
ステップS601では、制御部101は、表示部106に基準画像受信待機画面(図5(b))を表示し、基準画像の転送をユーザに促すと共に、携帯電話200から接続部109を通じて画像転送が開始されるのを待つ。携帯電話200から基準画像の転送が開始されると、ステップS602(S403)で、制御部101は表示部106に画像受信中画面(図5(c))を表示すると共に、接続部109を通じて基準画像の受信処理を行う。ここで、制御部101は、受信した画像を記録媒体104に記憶してもよいし、作業用メモリ103に記憶してもよい。
基準画像の受信が完了すると、ステップS603(S404)で、制御部101は、受信した基準画像に付帯されていた付帯情報を読み込み、その付帯情報における、印刷許可条件設定に必要な部分を解析する。ステップS604(S405)では、制御部101は、基準画像受信が完了したことを、接続部109を通じて携帯電話200へ通知する。なお、ステップS603とステップS604との順序は逆でもよい。なお、携帯電話200と画像印刷装置100との間の通信プロトコルによっては、ステップS604で基準画像受信の完了を通知しなくても、携帯電話200が画像受信の完了を検知可能な場合がある。そのような場合はステップS604を省略してもよい。あるいは、制御部101が、携帯電話200と画像印刷装置100との通信I/Fを切断することにより、携帯電話200へ基準画像受信の完了を検知させてもよい。
基準画像の付帯情報の解析が完了すると、ステップS605(S406)で、制御部101は印刷許可条件を設定する項目を選択させるための設定画面(図5(d))を表示部106に表示する。そして、ステップS606で、制御部101はユーザからの操作部105に対する操作を待つ。ユーザからの操作部105に対する操作があると、今回の設定対象の項目が定まるので、制御部101は、ステップS607で、ステップS606でのユーザ操作が印刷許可条件設定の完了を示す操作(設定完了ボタンの押下)であるか否かを判別する。そして、制御部101はユーザ操作が印刷許可条件設定の完了を示す操作でないと判別した場合は、ステップS608で、ステップS605で解析した付帯情報と各項目の値を基準とした印刷許可条件を、詳細設定画面(図5(e))として表示する。その後、制御部101は、処理をステップS609に進める。
ステップS609では、制御部101は、今回の設定対象となっている項目に関する、印刷許可条件の設定が完了した(SETボタンが押下された)か否かを判別する。そして、印刷許可条件の設定が完了していないと判別した場合は、制御部101は、処理をステップS608に戻す。ステップS608、S609の繰り返しの間に表示される詳細設定画面では、上述したように、制御部101は、ユーザの指示に従って、今回の設定対象となっている項目について値や範囲を設定する。また、制御部101は、項目によっては、ソフトウェアキーボード画面(図5(f))を表示し、あるいは受け付けた値を表示する(図5(g))。
ステップS609で、制御部101は、印刷許可条件の設定が完了したと判別した場合は、処理をステップS605に戻す。この場合のステップS605では、設定済みの項目が存在する場合は、図5(h)に示すような設定画面を表示する。これにより、ユーザは、設定済みの項目を視認できる。
ステップS607で、ステップS606でのユーザ操作が印刷許可条件設定の完了を示す操作(設定完了ボタンの押下)であると判別した場合は、制御部101は、処理をステップS612に進める。ステップS612(S406)では、制御部101は、印刷許可条件として、ステップS608、S609の処理で設定済みとなっている項目を、作業用メモリ103、記録媒体104もしくは不揮発性メモリ102へ記憶し、一連の処理を終了する。
なお、図4のステップS403における基準画像転送、図6のステップS602における基準画像受信処理では、携帯電話200から基準画像のファイル全てを転送するのではなく、付帯情報が含まれるファイルの一部のみを転送してもよい。すなわち、制御部101は、印刷許可条件設定に必要な付帯情報部分のみを受信してもよい。また、ステップS602、S603では、基準画像のファイル全てを受信した場合であっても、受信した画像を記録媒体104または作業用メモリ103に記憶する代わりに、印刷許可条件設定に必要な付帯情報部分のみを記憶してもよい。
なお、図4のステップS406、図6のステップS612において、印刷可能条件として複数の項目を設定する場合は、それらの項目の適用の組み合わせの設定もできるようにしてもよい。つまり、複数の項目の各々を実際に適用する条件を設定可能としてもよい。例えば、複数の項目の印刷許可条件が設定される場合、論理積(AND)条件として設定してもよいし、論理和(OR)条件として設定してもよいし、ユーザによって条件式を設定させてもよい。
次に、図7で、印刷処理の流れを説明する。図7は、印刷時のシーケンスを示す図である。ステップS701で、ユーザは携帯電話200を操作して印刷指示を入力し、印刷処理を開始させる。ステップS702では、印刷指示画像(ユーザが印刷を希望する画像)が携帯電話200から画像印刷装置100へ転送されると、画像印刷装置100は印刷指示画像を受信する。この印刷指示画像が、印刷対象の画像となる。ステップS703で、画像印刷装置100は、記憶されている印刷許可条件と、印刷指示画像に付帯した付帯情報とに基づいて、印刷指示画像の印刷の可否を決定する。印刷指示画像の付帯情報が印刷許可条件を満たす(一致する)と判別すると、画像印刷装置100は印刷を許可し、ステップS704で印刷動作を実行する。ここで、例えば、画像印刷装置100が、他の画像の印刷中や、複数画像を一枚の用紙に印刷する設定であった場合には、直ちに印刷動作に移行できない。その場合は、受信した印刷指示画像を画像印刷装置100の内部に一時的に記憶するスプール動作を実行してもよい。印刷指示画像の印刷もしくはスプールが完了すると、画像印刷装置100は、ステップS705で携帯電話200へ印刷完了もしくはスプール完了の通知を送信する。
一方、ステップS703で、印刷指示画像の付帯情報が印刷許可条件を満たさない(一致しない)と判別すると、ステップS706で、画像印刷装置100は、印刷ができなかったことを示すエラー通知を携帯電話200へ送信する。
なお、上記の説明では、画像印刷装置100が印刷指示画像を受信した後、ステップS703でその印刷可否を決定している。しかし画像印刷装置100は、予め、画像印刷装置100から携帯電話200へ印刷許可条件を通知しておき、携帯電話200が、印刷許可条件に基づいて、印刷指示画像として選択可能な画像を制限してもよい。
図8は、印刷時処理のフローチャートである。この処理は、制御部101が、不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムを作業用メモリ103に展開して実行することにより実現される。ユーザが携帯電話200を操作し、印刷したい画像の画像印刷装置100への転送を指示すると、印刷指示画像の印刷要求が画像印刷装置100へ転送される。制御部101が、携帯電話200から接続部109を通じて、印刷指示画像の印刷要求を受信すると、図8の処理は開始される。
ステップS801(S702)では、制御部101は、接続部109を通じて印刷指示画像の受信処理を行う。この受信処理では、制御部101は、受信した印刷指示画像を、作業用メモリ103もしくは記録媒体104に記憶する。携帯電話200からの印刷指示画像の受信が完了すると、制御部101は、ステップS802で、記録媒体104、不揮発性メモリ102もしくは作業用メモリ103に印刷許可条件が記憶されているか否かを判別する。
そして制御部101は、印刷許可条件が記憶されていないと判別した場合は、処理をステップS805に進める。この場合、特に他の制限が無い限り、印刷指示画像が印刷される。しかし、印刷許可条件が記憶されていると判別した場合は、制御部101は、ステップS803で、受信した印刷指示画像から付帯情報を読み込む。そして制御部101は、ステップS804(S703)で、印刷指示画像から読み出した付帯情報が、印刷許可条件を満たす(一致する)か否かを判別する。例えば、印刷許可条件において、撮影位置に関し、中心位置の緯度と経度のほか、中心位置からの範囲が設定されていたとする。印刷指示画像から読み出した付帯情報が示す撮影位置が、上記中心位置からの範囲内に該当すれば、この印刷許可条件は満たされる。
そして制御部101は、付帯情報が、印刷許可条件を満たすと判別した場合は、ステップS805(S704)で、印刷処理またはスプール処理を実行する。そして、印刷指示画像の印刷処理もしくはスプール処理が完了すると、ステップS806(S705)、制御部101は、接続部109を通じて、携帯電話200へ画像印刷完了通知もしくはスプール完了通知を送信する。なお、ステップS805における印刷処理では、制御部101は、給紙部107や印画部108を制御して印刷指示画像を印刷する。スプール処理の場合は、制御部101は、作業用メモリ103や記録媒体104に印刷指示画像を記憶したまま(スプール状態)とし、次のステップへ遷移してもよい。ステップS806の後、制御部101は、図8の一連の処理を終了する。
一方、ステップS804で、印刷指示画像から読み出した付帯情報が、印刷許可条件を満たさない(一致しない)と判別した場合は、制御部101は、処理をステップS807へ移行する。ステップS807(S706)では、制御部101は接続部109を通じて、印刷ができなかったことを示すエラー通知を携帯電話200へ送信する。その後、制御部101は、図8の一連の処理を終了する。なお、画像印刷装置100は、複数の外部装置から画像を取得可能であってもよい。
本実施の形態によれば、制御部101は、基準画像に付帯する付帯情報を取得し、取得された付帯情報に基づいて印刷可能条件を設定し、印刷指示画像に付帯する付帯情報と印刷可能条件とに基づいて、印刷指示画像の印刷の可否を決定する。制御部101は、印刷指示画像の付帯情報が印刷可能条件を満たす場合に印刷を許可し、印刷可能条件を満たさない場合に印刷を許可しない。印刷許可条件の詳細を逐一入力することによって設定する必要がないので、設定操作が煩わしくない。例えば、仮に、画像印刷装置100が内部に時計やGPS機能を持っていなくても、撮影日時や撮影場所による制限を設定することが容易である。よって、画像の印刷許可条件の設定を簡易化することができる。従って、画像印刷装置100は時計機能やGPS機能を有さなくてもよい。
また、複数の携帯電話から画像を受信してスプールし、受信した複数の画像を1枚の印刷用紙に印刷する場合にも、印刷許可条件を上記のような簡単な方法で設定できる。これにより、他のユーザ(携帯電話)から不適切な画像が送信されたとしても印刷されないようにすることができる。
(他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。
100 画像印刷装置
101 制御部
108 印画部
200 携帯電話

Claims (17)

  1. 基準画像に付帯する付帯情報を取得する第1取得手段と、
    前記第1取得手段により取得された付帯情報に基づいて印刷可能条件を設定する設定手段と、
    印刷対象の画像を取得する第2取得手段と、
    前記第2取得手段により取得した画像に付帯する付帯情報と前記設定手段により設定された印刷可能条件とに基づいて、前記画像の印刷の可否を決定する決定手段と、を有することを特徴とする画像印刷装置。
  2. 前記決定手段は、前記第2取得手段により取得した画像の付帯情報が前記印刷可能条件を満たす場合、前記画像の印刷を許可し、前記画像の付帯情報が前記印刷可能条件を満たさない場合、前記画像の印刷を許可しないことを特徴とする請求項1に記載の画像印刷装置。
  3. 前記第1取得手段は、前記基準画像を取得し、該取得した基準画像から前記付帯情報を取得することを特徴とする請求項1または2に記載の画像印刷装置。
  4. 前記第1取得手段は、前記基準画像を選択して転送することをユーザに促すと共に、転送されてきた画像を前記基準画像として受信することを特徴とする請求項3に記載の画像印刷装置。
  5. 前記印刷可能条件として設定可能な項目は、画像の撮影日時を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像印刷装置。
  6. 前記印刷装置は、時計機能を有していないことを特徴とする請求項5に記載の画像印刷装置。
  7. 前記印刷可能条件として設定可能な項目は、画像の撮影場所を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像印刷装置。
  8. 前記印刷装置は、GPS機能を有していないことを特徴とする請求項7に記載の画像印刷装置。
  9. 前記印刷可能条件として設定可能な項目は、画像を撮影した装置のモデル名を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像印刷装置。
  10. 前記印刷可能条件として設定可能な項目は、画像を撮影した装置の個体識別子を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像印刷装置。
  11. 前記印刷可能条件として複数の項目を設定可能であり、
    前記設定手段は、ユーザからの指示に基づき、前記基準画像から取得した付帯情報における項目のうち前記印刷可能条件として設定する項目を選択することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像印刷装置。
  12. 前記印刷可能条件として複数の項目を設定可能であり、
    前記設定手段は、前記印刷可能条件として複数の項目が設定された場合、さらに、前記複数の項目の各々を実際に適用する条件を設定可能であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像印刷装置。
  13. 前記決定手段により印刷を許可された画像を印刷する印刷手段を有することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像印刷装置。
  14. 前記決定手段により印刷を許可された複数の画像を1枚の印刷用紙に印刷する印刷手段を有することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像印刷装置。
  15. 前記第2取得手段は、複数の外部装置から画像を取得可能であることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像印刷装置。
  16. 画像印刷装置の制御方法であって、
    基準画像に付帯する付帯情報を取得し、
    前記取得された付帯情報に基づいて印刷可能条件を設定し、
    印刷を指示された画像に付帯する付帯情報と前記設定された印刷可能条件とに基づいて、前記印刷を指示された画像の印刷の可否を決定する、ことを特徴とする画像印刷装置の制御方法。
  17. コンピュータを、請求項1乃至15のいずれか1項に記載された画像印刷装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2018164544A 2018-09-03 2018-09-03 画像印刷装置およびその制御方法 Pending JP2020037203A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018164544A JP2020037203A (ja) 2018-09-03 2018-09-03 画像印刷装置およびその制御方法
US16/539,047 US11106400B2 (en) 2018-09-03 2019-08-13 Image printing apparatus printing obtained image based on a satisfied print permission condition, control method therefor, and storage medium storing control program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018164544A JP2020037203A (ja) 2018-09-03 2018-09-03 画像印刷装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020037203A true JP2020037203A (ja) 2020-03-12

Family

ID=69641111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018164544A Pending JP2020037203A (ja) 2018-09-03 2018-09-03 画像印刷装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11106400B2 (ja)
JP (1) JP2020037203A (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8014023B2 (en) * 2003-06-18 2011-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for identifying attributes of a printed image
US7652709B2 (en) * 2003-07-31 2010-01-26 Seiko Epson Corporation Image forming device, image output device, image processing system, image retrieving method, image quality determining method and recording medium
JP2008270934A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP5517683B2 (ja) * 2009-05-01 2014-06-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
US8799756B2 (en) * 2012-09-28 2014-08-05 Interactive Memories, Inc. Systems and methods for generating autoflow of content based on image and user analysis as well as use case data for a media-based printable product
US8799829B2 (en) * 2012-09-28 2014-08-05 Interactive Memories, Inc. Methods and systems for background uploading of media files for improved user experience in production of media-based products
US10395297B1 (en) * 2012-11-13 2019-08-27 Amazon Technologies, Inc. Social media data matching
US8935322B1 (en) * 2014-07-16 2015-01-13 Interactive Memories, Inc. Methods and systems for improved uploading of media files for use in media-rich projects
US8923551B1 (en) * 2014-07-16 2014-12-30 Interactive Memories, Inc. Systems and methods for automatically creating a photo-based project based on photo analysis and image metadata
US8958662B1 (en) * 2014-08-20 2015-02-17 Interactive Memories, Inc. Methods and systems for automating insertion of content into media-based projects
US8990672B1 (en) * 2014-08-25 2015-03-24 Interactive Memories, Inc. Flexible design architecture for designing media-based projects in a network-based platform
US9077823B1 (en) * 2014-10-31 2015-07-07 Interactive Memories, Inc. Systems and methods for automatically generating a photo-based project having a flush photo montage on the front cover
US9219830B1 (en) * 2014-10-31 2015-12-22 Interactive Memories, Inc. Methods and systems for page and spread arrangement in photo-based projects
US9329762B1 (en) * 2015-06-02 2016-05-03 Interactive Memories, Inc. Methods and systems for reversing editing operations in media-rich projects
TWI576712B (zh) * 2015-11-05 2017-04-01 宏碁股份有限公司 照片整理的方法及其電子裝置與電腦程式產品

Also Published As

Publication number Publication date
US20200073598A1 (en) 2020-03-05
US11106400B2 (en) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10868939B2 (en) Image processing apparatus having connection information transmission, method of controlling the same, and storage medium
USRE47876E1 (en) Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same
JP5980258B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US20160323477A1 (en) Print control apparatus and control method thereof
US10477037B2 (en) Communication apparatus that transmits setting data control method of the same, and storage medium
JP2016012910A (ja) 通信装置および制御方法およびプログラム
CN106325782B (zh) 信息处理装置及其控制方法
KR20170033775A (ko) 통신장치, 통신장치의 제어방법 및 기억매체
US20210377399A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
JP2017034379A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2022179780A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
US10289941B2 (en) Printing apparatus that prints images received from a plurality of external apparatuses, method of controlling the same, and storage medium
JP6381315B2 (ja) カスタマイズ設定情報を共有するための方法
JP2020037203A (ja) 画像印刷装置およびその制御方法
JP2016111634A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP6827800B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
JP6407212B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2019097071A (ja) 通信装置、その制御方法、及びプログラム
JP2019201410A (ja) 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2019186860A (ja) プログラム、情報処理装置、および制御方法
JP7332348B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、およびプログラム
JP6611630B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2024049810A (ja) 端末装置、印刷システム及び印刷方法
JP2020078088A (ja) 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2020072470A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム