JP4491238B2 - ベンゾチアゾール−4,7−ジオン及びベンゾオキサゾール−4,7−ジオン誘導体、その製造方法及びその医薬用途 - Google Patents

ベンゾチアゾール−4,7−ジオン及びベンゾオキサゾール−4,7−ジオン誘導体、その製造方法及びその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
JP4491238B2
JP4491238B2 JP2003556399A JP2003556399A JP4491238B2 JP 4491238 B2 JP4491238 B2 JP 4491238B2 JP 2003556399 A JP2003556399 A JP 2003556399A JP 2003556399 A JP2003556399 A JP 2003556399A JP 4491238 B2 JP4491238 B2 JP 4491238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dione
amino
benzoxazole
dimethylamino
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003556399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517676A (ja
Inventor
コンツール,マリー−オデイル ガルセラ
ラヴエルヌ,オリビエ
パンテイエ,マリー−クリスチーヌ ブルザック
プレヴオスト,グレゴワール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipsen Pharma SAS
Original Assignee
Ipsen Pharma SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0116889A external-priority patent/FR2834289B1/fr
Application filed by Ipsen Pharma SAS filed Critical Ipsen Pharma SAS
Publication of JP2005517676A publication Critical patent/JP2005517676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491238B2 publication Critical patent/JP4491238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D263/57Aryl or substituted aryl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Description

本発明は、cdc25ホスファターゼ、特にcdc25-Cホスファターゼ、及び/又はCD45ホスファターゼを阻害する新規なベンゾチアゾール-4,7-ジオン及びベンゾオキサゾール-4,7-ジオン誘導体を目的とする。
有糸分裂又は減数分裂中の細胞周期の種々の相の間の移り変わりの制御は、一群のタンパク質によって行われ、これらのタンパク質の酵素活性はリン酸化の種々の段階に関連している。これらリン酸化の種々の段階は、2つの大きな分類の酵素:すなわちキナーゼとホスファターゼによって制御される。
従って、細胞周期の種々の相の同調は、生物界(微生物、酵母、脊椎動物、植物)の全てにおいて、それぞれの周期で細胞構造の再組織化を可能にする。キナーゼの中で、サイクリン依存性キナーゼ(CDKと略記する)は、この細胞周期の制御において重要な役割を果たす。種々のCDK酵素の活性は、反対に働く2つの別のファミリーの酵素によって制御される〔Jessus and Ozon, Prog. Cell Cycle Res., (1995), 1, 215-228〕。第一の酵素としては、ある種のアミノ酸をリン酸化することによってCDKを不活性化するWee1やMik1などのキナーゼが挙げられる〔Den Haese et al., Mol. Biol. Cell, (1995), 6,
371-385〕。第二の酵素としては、CDKのチロシン残基及びスレオニン残基を脱リン酸化することによってCDKを活性化するCdc25などのホスファターゼが挙げられる〔Gould et
al., Science (1990), 250, 1573-1576〕。
ホスファターゼは3つの群:すなわち、セリン/スレオニンホスファターゼ(PPase)、チロシンホスファターゼ(PTPase)及び二重特異性ホスファターゼ(DSTase)に分類される。これらのホスファターゼは、多数の細胞機能の調節に重要な役割を果たす。
ヒトcdc25ホスファターゼに関しては、3種類の遺伝子(cdc25-A、cdc25-B及びcdc25-C)がcdc25タンパク質をコードする。さらにまた、cdc25B遺伝子の選択的スプライシングにより生じる複数の変異体が同定されている:これらの変異体はcdc25B1、cdc25B2及び
cdc25B3である〔Baldin et al., Oncogene (1997), 14, 2485-249〕。
腫瘍形成におけるcdc25ホスファターゼの役割は現在よりよく知られており、これらのホスファターゼの作用機構は、特に次の文献:Galaktionov et al., Science (1995),
269, 1575-1577;Galaktionov et al., Nature (1996), 382, 511-517;及びMailand et al., Science (2000), 288, 1425-1429 で例証されている。
特に、cdc25の種々の形の過剰発現が現在、種々の分類のヒト腫瘍で報告されている:
− 乳癌:Cangi et al., Resume 2984, AACR meeting San Francisco, 2000参照;
− リンパ腫:Hernandez et al., Int. J. Cancer (2000), 89, 148-152 及びHernandez et al., Cancer Res., (1998), 58, 1762-1767参照;
− 頸頭部癌:Gasparotto et al., Cncer Res., (1997), 57, 2366-2368 参照。
また、E. Sausvilleのグループは、60細胞系のパネル(panel)におけるcdc25-Bの発現レベルとそれらのCDK阻害剤に対する感受性との間の逆相関を報告し、cdc25を存在させるとある種の抗新生物剤、さらに詳しくはCDK阻害剤に対する耐性を提供できることを示唆している〔Hose et al., Proceedings of AACR, Abstract 3571, San Francisco, 2000〕。
従って、製薬業界では現在、その他の標的の中から、Cdc25ホスファターゼを阻害することができる化合物を、これらを特に抗癌剤として使用するために研究中である。
Cdc25ホスファターゼ類はまた、アルツハイマー病のような神経変性疾患においても
〔Zhou et al., Cell Mol. Life Sci., (1999), 56(9-10), 788-806; Ding et al.,
Am. J. Pathol., (2000), 157(6), 1983-90; Vincent et al., Neuroscience (2001),
105(3), 639-50 参照〕これらの疾患を治療することを目的としてこれらのホスファターゼに対する阻害活性を有する化合物を使用することを意図することができるよう方法で役割を果たす
本発明が扱う別の課題は、臓器移植の拒絶反応を防止又は治療する医薬、あるいは自己免疫疾患を治療する医薬の研究である。これらの疾患/病気では、リンパ球及び単球/マクロファージの不適切な活性化が関わる。現在知られている免疫抑制剤は、副作用をもっており、これは炎症を開始し且つ維持する造血細胞のシグナル伝達経路を特異的にターゲッティングする化合物によって減らすか又は緩和できるであろう。
CD45ホスファターゼは、Tリンパ球上の受容体からのシグナル伝達においてリン酸化を調節することによって及び負の調節部位p56lck及びp59fynを脱リン酸化できるsrcファミリーのチロシンキナーゼの活性を調節することによって重要な役割を果たす。
従って、CD45ホスファターゼは、免疫疾患の治療における可能性のあるターゲットである。実際に、CD45ホスファターゼを抗CD45抗体でブロックすると、生体外(in vitro)で Tリンパ球の活性化が阻害される〔Prickett and Hart, Immunology (1990), 69,
250-256〕。同様に、CD45を発現しないトランスジェニックマウス(CD45ノックアウトマウス)のTリンパ球は、抗原による刺激に応答しない〔Trowbridge and Thomas, Ararat. Rev. Immunol., (1994), 12, 85-116〕。
さらにまた、CD45はLynを結合したサブユニットを脱リン酸化できるであろう、すなわちカルシウムの流れ及びマスト細胞の活性化を誘発するであろう。浜口ら〔Bioorg. Med. Chem. Lett., (2000), 10, 2657-2660〕は、特定のCD45阻害剤(280nMに匹敵するIC50を用いて)がラット腹腔マスト細胞からのヒスタミンの放出を抑制し、マウスをアナフィラキシーショックから保護することを明らかにした。
従って、CD45ホスファターゼ阻害剤を見つけることの意義は、特に下記の場合:
− 免疫抑制効果を一般的に得ること、特に:
・ 自己免疫疾患〔Zong et al., J. Mol. Med., (1998), 76(8), 572-580〕例えば、多発性硬化症又は自己免疫性脳炎〔Yacyshyn et al., Dig. Dis. Sci., (1996), 41(12),
2493-8〕及び糖尿病〔Shimada et al., J. Autoimmun., (1996), 9(2), 263-269〕の治療の範囲内;
・ 移植組織拒絶反応の治療の範囲内;
で免疫抑制効果を得ることが重要である場合;
− 一般的に炎症の治療に、特に:
・ 関節炎〔Pelegri et al., Clin. Exp. Immunol., (2001), 125(3), 470-477〕、慢性関節リウマチ、リウマチ病、結膜炎〔Iwamoto et al., Graefes Arch. Clin. Opthalmol., (1999), 237(5), 407-414〕及び疥癬症の治療の範囲内;
・ 消化器系炎症性疾患、例えばクローン病〔Yacyshyn et al., Dig. Dis. Sci.,
(1996), 41(12), 2493-2498〕、出血性直腸結腸炎及び肝炎〔Volpes et al., Hepatology (1991), 13(5), 826-829〕の範囲内;
の炎症の治療に;及び
− アレルギーの治療〔Pawlik et al., Tohoku J. Exp. Med., (1997), 182(1), 1-8〕に重要である
本発明は、新規なcdc25ホスファターゼ阻害剤(特にcdc25-Cホスファターゼ阻害剤)及び/又はCD45ホスファターゼ阻害剤であって以下に記載の一般式(I)に対応するベンゾチアゾール-4,7-ジオン及びベンゾオキサゾール-4,7-ジオンの誘導体である新規なcdc25ホスファターゼ阻害剤(特にcdc25-Cホスファターゼ阻害剤)及び/又はCD45ホスファターゼ阻害剤を提供するものである。上記のことを考えると、これらの化合物は、医薬として、特に下記の病気/疾患:すなわち、
・ 単独で又はその他の治療法と組み合わせた腫瘍の増殖抑制;
・ 単独で又はその他の治療法と組み合わせた正常細胞の増殖抑制;
・ アルツハイマー病のような神経変性疾患;
・ 突発性脱毛症の防止;
・ 外因性化合物によって誘発される脱毛症の防止;
・ 放射線誘発性脱毛症の防止;
・ 正常細胞の自発性又は誘発性アポトーシスの防止;
・ 減数分裂及び受精の防止;
・ 卵母細胞の成熟防止;
・ CDK阻害剤について報告された用途に対応する病気/疾患の全て、特に非腫瘍性の増殖性疾患(例えば、新脈管形成、乾癬又は狭窄症再発)、腫瘍性の増殖性疾患、寄生虫病(原生動物の増殖)、ウイルス性感染症、神経変性疾患、筋障害;
・ ビタミンK及びその誘導体の臨床使用に対応する病気/疾患の全て;
・ 自己免疫疾患、例えば多発性硬化症及び慢性関節リウマチ;並びに
・ 糖尿病
において医薬として使用することができる。
また、本発明の化合物は、cdc25ホスファターゼを阻害する性質をもつことから、微生物、特に酵母の増殖を抑制するのに使用することもできる。これらの化合物の利点の一つは、健常細胞に対する毒性が低いことである
ベンゾチアゾール-4,7-ジオン及びベンゾオキサゾール-4,7-ジオンの幾つかの誘導体がすでに知られている。
特に、英国特許第1 534 275号は除草剤に関し、その有効成分は次の一般式:
Figure 0004491238
(式中、Rは特に水素原子、アルキル基又はシクロアルキル基を表し;
は特に水素原子、アルキル基又はシクロアルキル基を表し;
Xは特にハロゲン原子又はアルコキシ基を表し;
Y及びZは特にこれらを結合している炭素原子と一緒になってアルキル基で置換されていてもよいチアゾール環を表すことができ;且つ
Rは特にアルキル基を表す)
の中の一つに相当する化合物である。
また、PCT特許出願公開第WO99/32115号明細書には、一般式(A3)
Figure 0004491238
(式中:置換基R〜Rは水素原子、電子供与性置換基、電子吸引性置換基及び電子調節性置換基からなる群の中から選択され;且つY及びYは特に水素原子、電子供与性置換基、電子吸引性置換基及び電子調節性置換基からなる群の中から選択される)
で示される化合物が記載されている。
前記のPCT特許出願公開第WO99/32115号明細書では、“電子供与性置換基”という用語は、電子密度を供与する傾向をもつ官能基を示し;アルキル、アルケニル及びアルキニル置換基が挙げられる。このPCT特許出願明細書では、“電子吸引性置換基”とは常に、電子密度を引き付ける傾向をもつ官能基を示し;シアノ、アシル、カルボニル、フルオロ、ニトロ、スルホニル及びトリハロメチル置換基が挙げられる。最後に、“電子調節性置換基”は、このPCT特許出願明細書では、電子密度を調節する傾向をもつ官能基として定義され、電子を吸引すること及び供与することの両方ができ、従って芳香族親電子置換反応において陽イオン性中間体を安定化させることができるようなものであり;例えば、アミノ基(例えば、-NH基、アルキルアミノ基又はジアルキルアミノ基)、ヒドロキシ基、アルコキシ基又はアリール基、複素環式基、ハロゲン原子などの官能基が挙げられる。
前記の一般式(A3)で示される化合物は、リアノジン受容体モデュレーターとして提供され、殺虫剤(pesticide)又は治療剤として、例えば 鬱血性心不全、片頭痛、高血圧症、パーキンソン病又はアルツハイマー病の治療にあるいは流産の防止に使用できる。
最後に、一般式(A4)
Figure 0004491238
(式中:Ar1 は置換されていてもよいアリール基を表し、Ar2及びAr3のそれぞれは水素原子又は置換されていてもよいアリール基を表し、且つQ1及びQ2のそれぞれは特にO原子を表す)で示されるベンゾオキサゾール-4,7-ジオン誘導体が、光受容体の感光層の活性成分として記載されている。
今般、本発明者らは、次の一般式(I)
Figure 0004491238
〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し、前記の基のR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基又はテトラリニル基を形成するか、又はR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になって5〜7員飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から選択される異種原子を1〜2個含有する5〜7員飽和複素環を形成し(但し、前記複素環の窒素原子は場合によりアルキル基及びベンジル基から選択される基で置換されていてもよい)、
はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(但し、前記飽和複素環はさらに基 -CHR7-、
-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択されるか、
あるいはRがアルコキシカルボニル基、ハロアルコキシカルボニル基又はアリールアルコキシカルボニル基を表し且つRが水素原子又はメチル基を表すか、
あるいはまた、R及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14- の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17- の中から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;
はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、シアノ基、アミノ基、基-CH2-COOR18、基-CH2-CO-NR19R20 又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基及び基NR37R38の中から独立して選択される置換基で1〜4置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表すか、あるいはRは一緒になってメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を形成する2個の置換基を有するフェニル基を表し、
18は水素原子又はアルキル基を表し、
19は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR23基及びNR24R25基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R23 は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR24及びR25は独立してアルキル基を表し、
20 は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR19及びR20 は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基-CR26R27- 、-O- 、-S- 及び -NR28- の中から独立して選択され、前記の基のR26及びR27は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR28は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR28はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
22は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34- の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
37及びR38は独立して水素原子及びアルキル基から選択されるか、又はR37及びR38は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR39R40- 、-O- 、-S- 及び -NR41-の中から独立して選択され、前記の基のR39及びR40は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR41は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);且つ
WはO原子又はS原子を表す〕に対応する化合物又はその製薬学的に許容し得る塩が、cdc25ホスファターゼ阻害剤、特に cdc25-Cホスファターゼ阻害剤、及び/又はCD45ホスファターゼ阻害剤であり、従ってcdc25ホスファターゼ、特にcdc25-Cホスファターゼ、及び/又はCD45ホスファターゼを阻害剤する医薬を製造するために使用できることを知見した。
アルキル基とは、特に明記しない限りは、炭素原子を1〜12個、好ましくは1〜10個、さらに好ましくは1〜8(特に1〜6個)有する直鎖又は分岐鎖アルキル基を意味する。シクロアルキル基とは、特に明記しない限りは、炭素原子を3〜7個有するシクロアルキル基を意味する。炭素環式又は複素環式アリール基とは、芳香環を少なくとも1個有してなる1〜3個の環が縮合した炭素環又は複素環系を意味する。この系は、それを構成する複数個の環の中の少なくとも1つの環が異種原子(O、N又はS原子)を含んでいる場合には複素環系と呼ばれる;炭素環式又は複素環式アリール基が、特に明記せずに、置換されていると言う場合には、前記の炭素環式又は複素環式アリール基は、特に明記しない限りは、ハロゲン原子、アルキル基又はアルコキシ基の中から選択される基で1〜3置換、好ましくは1〜2置換されていることを意味する; また、特に明記しない限りは、アリール基とは炭素環式アリール基を意味する。ハロアルキル基とは、そのアルキル基の複数個の水素原子の中の少なくとも1個(場合によっては全部)がハロゲン原子で置換されているアルキル基を意味する。
シクロアルキルアルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基及びアラルキル基とは、そのそれぞれのアルキル基、シクロアルキル基及びアリール基が前記の意味を有するシクロアルキルアルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基及びアラルキル基を意味する。
基が1〜3置換されていてもよいと示される場合には、好ましくは1〜2置換されていてもよく、さらに好ましくは2置換されていてもよい。
炭素原子を1〜6個有する直鎖又は分岐鎖アルキル基とは、特にメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基を意味する。ハロアルキル基とは、特にトリフルオロメチル基を意味する。ハロアルコキシ基とは、トリフルオロメトキシ基を意味する。炭素環式アリール基とは、特にフェニル基及びナフチル基を意味する。アラルキル基とは、特にフェニルアルキル基、特にベンジル基を意味する。3員環〜7員環の中から独立して選択される環が1〜3個縮合した環を有する飽和炭素含有環系とは、特にシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロヘキシル基及びアダマンチル基を意味する。複素環式アリール基又はヘテロアリールアリール基とは、特にチエニル基、フラニル基、ピロリル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基及びピリジル基を意味する。最後に、ハロゲン原子とは、弗素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
製薬学的に許容し得る塩とは、特に無機酸の付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、二リン酸塩及び硝酸塩、又は有機酸の付加塩、例えば酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、パモ酸塩及びステアリン酸塩を意味する。また、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムなどの塩基を使用する場合には、これらの塩基から形成される塩もまた本発明の範囲に含まれる。その他の製薬学的に許容し得る塩については、“Salt selection for basic drugs”, Int. J. Pharm., (1986), 33, 201-217を参照することができる。
ある場合には、本発明の化合物は不斉炭素原子を有し得る。その結果、本発明の化合物は2つの可能な鏡像体、すなわち“R”配置及び“S”配置を有する。本発明は、前記の2つの鏡像体及びこれらの全ての組み合わせ、例えば“RS”ラセミ混合物を包含する。簡略化のために、構造式に具体的な配置を示されない場合には、前記の2つの鏡像体及びこれらの全ての混合物を表していると理解されるべきである。
本発明の具体的態様によれば、前記の一般式(I)で示される化合物は、次の一般式
(I)´
Figure 0004491238
〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し、前記の基のR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基又はテトラリニル基を形成するか、又はR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になって5〜7員飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から選択される異種原子を1〜2個含有する5〜7員飽和複素環を形成し(但し、前記複素環の窒素原子は場合によりアルキル基及びベンジル基から選択される基で置換されていてもよい)、
はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(但し、前記飽和複素環はさらに基 -CHR7-、
-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択されるか、
あるいはRがアルコキシカルボニル基、ハロアルコキシカルボニル基又はアリールアルコキシカルボニル基を表し且つRが水素原子又はメチル基を表すか、
あるいはまた、R及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13-、-O- 、-S- 及び -NR14- の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17- の中から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;
はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、シアノ基、アミノ基、基-CH2-COOR18、基-CH2-CO-NR19R20 又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基及び基NR37R38 の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し、
18は水素原子又はアルキル基を表し、
19は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR23基及びNR24R25基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R23 は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR24及びR25は独立してアルキル基を表し、
20は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR19及びR20は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基-CR26R27- 、-O- 、-S- 及び -NR28- の中から独立して選択され、前記の基のR26及びR27は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR28は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR28はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
22は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34- の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
37及びR38は独立して水素原子及びアルキル基から選択されるか、又はR37及びR38は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR39R40- 、-O- 、-S- 及び -NR41-の中から独立して選択され、前記の基のR39及びR40は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR41は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);且つ
WはO原子又はS原子を表す〕で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩である。
本発明のさらに詳しい態様によれば、本発明で使用する化合物は、次の一般式(I)"
Figure 0004491238
〔式中、Rは水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y 又は
基-(CH2)-Z-NR5R6を表し、
はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(但し、前記飽和複素環はさらに基 -CHR7-、
-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択されるか、あるいはR及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14- の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17- から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
は 水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基又はアルコキシ基を表し;
はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、シアノ基、アミノ基、基-CH2-COOR18、基-CH2-CO-NR19R20 又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基又はアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい複素環式アリール基を表し、
18は水素原子又はアルキル基を表し、
19は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR23基及びNR24R25基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R23は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR24及びR25は独立してアルキル基を表し、
20 は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR19及びR20 は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基-CR26R27- 、-O- 、-S- 及び -NR28- の中から独立して選択され、前記の基のR26及びR27は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR28は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR28はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
22は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34- の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す);且つ
WはO原子又はS原子を表す〕で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩である。
本発明の使用は、一般的に下記の4つの態様を有する:
− 第一の態様によれば、次の一般式(I)
Figure 0004491238
〔式中、WはS原子を表し且つR、R、R及びRは前記の一般式(I)に記載の意義と同一の意義を有する〕に対応する前記の一般式(I)で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩が使用され;
− 第二の態様によれば、次の一般式(I)
Figure 0004491238
〔式中、WはO原子を表し且つR、R、R及びRは前記の一般式(I)に記載の意義と同一の意義を有する〕に対応する前記の一般式(I)で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩が使用され;
− 第三の態様によれば、次の一般式(I)
Figure 0004491238
〔式中、WはS原子を表し且つR、R、R及びRは前記の一般式(I)に記載の意義と同一の意義を有する〕に対応する前記の一般式(I)で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩が使用され;且つ
− 第四の態様によれば、次の一般式(I)
Figure 0004491238
〔式中、WはO原子を表し且つR、R、R及びRは前記の一般式(I)に記載の意義と同一の意義を有する〕に対応する前記の一般式(I)で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩が使用される。
従って、本発明は、特に、cdc25ホスファターゼ、特にcdc25-Cホスファターゼ、及び/又はCD45ホスファターゼを阻害する医薬を製造するための前記の一般式(I)又は (I)で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩の使用に関する。同様に、本発明は、特に、cdc25ホスファターゼ、特にcdc25-Cホスファターゼ、及び/又はCD45ホスファターゼを阻害する医薬を製造するための前記の一般式(I)又は(I)で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩の使用に関する。
本発明に従って使用される前記の一般式(I)、(I)´、(I)"、(I)、(I)、(I)又は
(I) で示される化合物は、少なくとも次の特徴:すなわち、
・ Rがアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル基、基-(CH2)-X-Y、
基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基-CHR35R36 を表す;
・ Rが水素原子、メチル基、エチル基又はベンジル基を表す;
・ R及びRがこれらを結合している窒素原子と一緒になって1〜2個の異種原子
(好ましくは2個の異種原子)を含有する4〜8員(好ましくは5〜7員、特に6員)複素環を形成する〔但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CH2- 、-O- 及び -NR17- (好ましくは、基 -CH2- 及び-NR17- )の中から独立して選択され、前記の基のR17はメチル基又はベンジル基を表す〕;
・ Rが水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表す;
・ Rがアルキル基、基-CH-COOR18 、-CH2-CO-NR19R20 又は -CH2-NR21R22 を表すか、あるいは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びNR37R38基の中から独立して選択される置換基で1〜4置換(特に1〜3置換)されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表す
という特徴の中の少なくとも一つを有することが好ましい。
一般に、本発明の使用に関しては、前記の一般式(I)、(I)´又は(I)"で示される化合物であって、式中のWが硫黄原子を表す場合の化合物が好ましい。本発明の使用に関する別の興味深い態様は、前記の一般式(I)、(I)´又は(I)"で示される化合物であって、式中のWが酸素原子を表す場合の化合物を使用することからなる。
また、基Xは、結合手を表すか又は1〜5個の炭素原子を含有する直鎖アルキレン基を表すことが好ましい。また、基Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは置換されていてもよい(好ましくはハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、SO2NHR9基及びNR10R11基の中から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、さらに好ましくはハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、SO2NHR9基及びNR10R11基の中から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい)炭素環式アリール基を表すか、あるいはYは置換されていてもよい複素環式アリール基を表すことが好ましい。前記の複素環式アリール基は、5員アリール基(特にイミダゾリル基、チエニル基又はピリジニル基)の中から選択されることが好ましく且つ好ましくはハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、SO2NHR9基及びNR10R11基の中から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、さらに好ましくはハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、SO2NHR9基及びNR10R11基の中から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい;Rは水素原子を表すことが好ましく且つR10及びR11はアルキル基の中から独立して選択される基を表すことが好ましい。基Zは1〜5個の炭素原子を有するアルキレン基、特に基 -(CH2)p- (式中、pは1〜3の整数を表す)を表すことが好ましい(pは1又は2であることが好ましく、1であることがさらに好ましい)。また、R及びRは水素原子及びアルキル基の中から独立して選択されるか、又はR及びRはこれらを結合している窒素原子と一緒になって1〜2個の異種原子を含有する4〜7員複素環を形成することが好ましく、この場合には前記複素環は1〜3個のアルキル基(好ましくは1〜3個のメチル基)で置換されていてもよいアゼチジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ホモピペラジニル基、モルホリニル基及びチオモルホリニル基の中の一つであることが好ましく;さらにR及びRはアルキル基及びアルコキシカルボニル基から独立して選択される(特に、R及びRはそれぞれメチル基又はtert-ブトキシカルボニル基である)か、あるいはR及びRはこれらを結合している窒素原子と一緒になって1〜2個の異種原子を含有する4〜7員複素環を形成することがさらに好ましく、この場合、前記複素環は1〜3個のアルキル基(好ましくは1〜3個のメチル基)で置換されていてもよいアゼチジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ホモピペラジニル基、モルホリニル基及びチオモルホリニル基の中の一つであることが好ましい。R18は水素原子、メチル基又はエチル基を表すことが好ましい。
また、前記の基R、R12、R13、R15、R16、R26、R27、R39及びR40は、水素原子及びメチル基の中から独立して選択されることが好ましく且つ基R、R14、R17、R28及びR41は水素原子、メチル基及びベンジル基の中から独立して選択されることが好ましい。
さらに、R19及びR20に関しては、R19が水素原子、アルキル基又はベンジル基を表し且つR20が水素原子又はメチル基を表す場合、並びにR19及びR20がこれらを結合している窒素原子と一緒になって1〜2個の異種原子を含有する4〜7員複素環を形成する場合が好ましい。この場合には、前記の複素環は1〜3個のアルキル基(好ましくは1〜3個のメチル基)で置換されていてもよいアゼチジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ホモピペラジニル基、モルホリニル基及びチオモルホリニル基の中の一つであることが好ましい。
また、R21及びR22に関しては、R21が水素原子、アルキル基又はベンジル基を表し且つR22が水素原子又はメチル基を表す場合、並びにR21及びR22がこれらを結合している窒素原子と一緒になって1〜2個の異種原子を含有する4〜7員複素環を形成する場合が好ましく、この場合には前記の複素環は置換されていてもよいアゼチジニル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、ホモピペラジニル基、モルホリニル基及びチオモルホリニル基の中の一つであることが好ましい。対応する基R32、R33及びR34に関しては、これらは、R32及びR33が水素原子及びアルキル基の中から、好ましく水素原子及びメチル基の中から独立して選択され(さらに好ましくはR32及びR33が両方共に水素原子を表し)且つR34が水素原子、アルキル基を表すか又はフェニル基であってハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す(R34は水素原子、メチル基又はフェニル基を表すことがさらに好ましい)ようなものであることが好ましい。
また、R35及びR36に関しては、R35及びR36がこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基を形成するか、あるいはR35及びR36がこれらを結合している炭素原子と一緒になってO、N及びS原子の中から選択される1〜2個の異種原子を含有する5〜7員飽和複素環を形成する場合が好ましく、前記の複素環の窒素原子はアルキル基及びベンジル基の中から選択される基で置換されていてもよい。
また、R37及びR38に関しては、R37及びR38が独立してアルキル基の中から選択される基を表す場合が好ましい。
最後に、Rが1〜4置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基である場合には、Rはハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基及びNR37R38基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい(特に、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びハロアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい)炭素環式及び複素環式アリール基、並びに2,3,4,5-テトラフルオロフェニル基からなる群の中から選択されることが好ましい。Rが1〜4置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基である場合には、Rはハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基及びNR37R38基の中から独立して選択される置換基で1〜2置換されていてもよい(特に、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及びハロアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜2置換されていてもよい)炭素環式及び複素環式アリール基、3,4,5-トリハロフェニル基並びに2,3,4,5-テトラフルオロフェニル基からなる群の中から選択されることがさらに好ましい。
本発明に従って使用される前記の一般式(I)、(I)´、(I)"、(I)、(I)、(I)又は
(I)で示される化合物は、少なくとも次の特徴:
・ Rがアルキル基、シクロアルキル基又は基-(CH2)-Z-NR5R6 を表す;
・ Rが水素原子又はメチル基を表す;
・ Rが水素原子、ハロゲン原子又はメトキシ基を表す;
・ Rがアルキル基、基-CH2-NR21R22 を表すか、あるいは場合によりハロゲン原子、アルキル基及びNR37R38基の中から独立して選択される置換基で1〜4置換
(特に1〜3置換)されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表す
という特徴の中の少なくとも一つを有することがさらに好ましい。
本発明に従って使用される前記の一般式(I)、(I)´、(I)"、(I)、(I)、(I)又は
(I)で示される化合物は、少なくとも次の特徴:
・ Rが基-(CH2)-Z-NR5R6 を表す;
・ Rが水素原子を表す;
・ Rが水素原子又はハロゲン原子(前記ハロゲン原子は塩素原子又は臭素原子であることが好ましい)を表す;
・ Rがアルキル基を表すか、あるいは場合により1〜4個(特に1〜3個)のハロゲン原子又はNR37R38基置換されていてもよいフェニル基、ピリジル基、チエニル基又はフラニル基を表す
という特徴の中の少なくとも一つを有することがさらに好ましい。
さらに特に好ましい場合においては、本発明に従って使用される前記の一般式(I)、
(I)´、(I)"、(I)、(I)、(I)又は(I)で示される化合物は、少なくとも次の特徴:
・ Rが水素原子又は塩素原子(さらに好ましくは水素)を表す;
・ Rがアルキル基を表すか、あるいは1〜4個(好ましくは1〜3個)のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基、ピリジル基、チエニル基又はフラニル基を表す
(特に、Rがアルキル基、好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、さらに好ましくはメチル基又はエチル基を表す)
という特徴の中の少なくとも一つを有する。
本発明の具体的態様によれば、WはO原子を表す。この具体的態様では、Rがハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいアリール基、特にフェニル基を表すことが好ましい。さらに好ましくは、、WがO原子を表す場合には、Rがハロゲン原子(前記ハロゲン原子は弗素原子であることが好ましい)で置換されていてもよいフェニル基を表すことが好ましい。
本発明の具体的態様によれば、Rはフェニル基を表すか又はハロゲン原子、トリフルオロメチル基及びトリフルオロメトキシ基からなる群から選択される(好ましくはハロゲン原子及びトリフルオロメチル基からなる群から選択される)置換基で1〜4置換(好ましくは1〜3置換)されていてもよい5〜6員複素環式アリール基を表す。特に、前記の置換されていてもよい5〜6員複素環式アリール基は、置換されていてもよいピリジン、チオフェン、フラン又はピロール環である。
本発明の別の具体的要旨は、一般式(I)で示される化合物であって、式中のWがS原子を表し、Rが水素原子を表し、置換基-NR1R2 (R及びRについては前記に示した選択が適用し得る)がベンゾチアゾールジオン環の5位に結合されており且つRがアルキル基、シクロアルキルアルキル基、基-CH2-COOR18、-CH2-CO-NR19R20及び-CH2-NR21R22 の中から選択される(Rは本発明のこの具体的要旨に従ってアルキル基又はシクロアルキルアルキル基であることが好ましく、アルキル基であることがさらに好ましい)化合物の使用に関する。
本発明の使用については、実施例1〜131に記載の一般式(I)で示される化合物(適当ならば塩又は混合物の形で)又はかかる化合物の製薬学的に許容し得る塩(特に、実施例1〜65に記載の化合物又はこれらの製薬学的に許容し得る塩、特に実施例1〜17に記載の化合物又はこれらの製薬学的に許容し得る塩)が特に好ましい。実施例1〜131の化合物及びこれらの製薬学的に許容し得る塩の中から、実施例1〜14、18〜39、48〜52、55、57、58及び60〜131の化合物(特に、実施例1〜14、18〜39及び55の化合物並びにこれらの製薬学的に許容し得る塩)が一般に本発明に極めて重要である。
また、実施例2〜5、16、19〜26、32、34、38〜40、43〜47、55〜58、60〜77、79〜98及び101〜115に記載の一般式(I)で示される化合物(適当ならば塩又は混合物の形で)又はかかる化合物の製薬学的に許容し得る塩がまた、本発明の使用にさらに特に好ましい。
また、実施例2、19、20、23、24、34、57、60、62、63、67〜77、80〜92、94、96〜98、103、104、106及び110〜113に記載の一般式(I)で示される化合物(適当ならば塩又は混合物の形で)又はかかる化合物の製薬学的に許容し得る塩が、本発明の使用に極めて特に好ましい。
本発明の別の主題は、医薬としての、一般式(I)
Figure 0004491238
〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し、前記の基のR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基又はテトラリニル基を形成するか、又はR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になって5〜7員飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から選択される異種原子を1〜2個含有する5〜7員飽和複素環を形成し(但し、前記複素環の窒素原子は場合によりアルキル基及びベンジル基から選択される基で置換されていてもよい)、
はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(但し、前記の飽和複素環はさらに基 -CHR7-、-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択され、
あるいはRがアルコキシカルボニル基、ハロアルコキシカルボニル基又はアリールアルコキシカルボニル基を表し且つRが水素原子又はメチル基を表すか、
あるいはまた、R及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14-の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17-の中から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;
はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、シアノ基、アミノ基、基-CH2-COOR18、基-CH2-CO-NR19R20 又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基及び基NR37R38 の中から独立して選択される置換基で1〜4置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表すか、あるいはRは一緒になってメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を形成する2個の置換基を有するフェニル基を表し、
18は水素原子又はアルキル基を表し、
19は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR23基及びNR24R25基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R23 は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR24及びR25は独立してアルキル基を表し、
20 は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR19及びR20 は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR26R27- 、-O- 、-S- 及び -NR28-の中から独立して選択され、前記の基のR26及びR27は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR28は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR28はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
22は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34-の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
37及びR38は独立して水素原子及びアルキル基から選択されるか、又はR37及びR38は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR39R40- 、-O- 、-S- 及び -NR41-の中から独立して選択され、前記の基のR39及びR40は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR41は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);且つ
WはO原子又はS原子を表す:
但し、WがS原子を表し且つRが場合により置換されていてもよいアリール基を表す場合には、Rはアルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y及び基-(CH2)-Z-NR5R6 の中から選択されるものとする〕で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩に関する。
本発明の具体的態様によれば、前記の医薬は、一般式(I)´
Figure 0004491238
〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し、前記の基のR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基又はテトラリニル基を形成するか、又はR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になって5〜7員飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から選択される異種原子を1〜2個含有する5〜7員飽和複素環を形成し(但し、前記複素環の窒素原子は場合によりアルキル基及びベンジル基から選択される基で置換されていてもよい)、
はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(但し、前記の飽和複素環はさらに基 -CHR7-、-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択され、
あるいはRがアルコキシカルボニル基、ハロアルコキシカルボニル基又はアリールアルコキシカルボニル基を表し且つRが水素原子又はメチル基を表すか、
あるいはまた、R及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14-の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17-の中から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;
はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、シアノ基、アミノ基、基-CH2-COOR18、基-CH2-CO-NR19R20 又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及び基NR37R38の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し、
18は水素原子又はアルキル基を表し、
19は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR23基及びNR24R25基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R23 は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR24及びR25は独立してアルキル基を表し、
20 は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR19及びR20 は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR26R27- 、-O- 、-S- 及び -NR28-の中から独立して選択され、前記の基のR26及びR27は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR28は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR28はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
22は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34-の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
37及びR38は独立して水素原子及びアルキル基から選択されるか、又はR37及びR38は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR39R40- 、-O- 、-S- 及び -NR41-の中から独立して選択され、前記の基のR39及びR40は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR41は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);且つ
WはO原子又はS原子を表す:
但し、WがS原子を表し且つRが場合により置換されていてもよいアリール基を表す場合には、Rはアルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y及び基-(CH2)-Z-NR5R6 の中から選択されるものとする〕で示される化合物及びその製薬学的に許容し得る塩である。
WがS原子を表し且つRが置換されていてもよいアリール基を表す場合には、前記の一般式(I) 及び(I)´で示される化合物であって、式中のRが置換基 -(CH2)-Z-NR5R6 の中から選択される化合物が特に好ましい。
本発明の主題はまた、医薬としての、一般式(I)"で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩である。本発明の主題は、同様に、有効成分として前記の一般式(I)"、
(I)又は(I)´で示される場合の化合物の少なくとも1種又はその製薬学的に許容し得る塩を含有してなる医薬組成物に関する。
本発明はまた、一般式(II)
Figure 0004491238
〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し、前記の基のR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基又はテトラリニル基を形成するか、又はR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になって5〜7員飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から選択される異種原子を1〜2個含有する5〜7員飽和複素環を形成し(但し、前記複素環の窒素原子は場合によりアルキル基及びベンジル基から選択される基で置換されていてもよい)、
はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(前記の飽和複素環はさらに基 -CHR7-、-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個を含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択されるか、
あるいはRがアルコキシカルボニル基、ハロアルコキシカルボニル基又はアリールアルコキシカルボニル基を表し且つRが水素原子又はメチル基を表すか、
あるいはまた、R及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14-の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13 は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17-の中から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;
はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、シアノ基、アミノ基、基-CH2-COOR18、基-CH2-CO-NR19R20 又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基及び基NR37R38 の中から独立して選択される置換基で1〜4置換されていてもよい炭素環式又は複素環式 アリール基を表すか、あるいはRは一緒になってメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を形成する2個の置換基を有するフェニル基を表し、
18は水素原子又はアルキル基を表し、
19は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR23基及びNR24R25基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R23 は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR24及びR25は独立してアルキル基を表し、
20 は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR19及びR20 は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR26R27- 、-O- 、-S- 及び -NR28-の中から独立して選択され、前記の基のR26及びR27は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR28は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR28はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
22は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34-の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
37及びR38は独立して水素原子及びアルキル基から選択されるか、又はR37及びR38は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR39R40- 、-O- 、-S- 及び -NR41-の中から独立して選択され、前記の基のR39及びR40は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR41は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);且つ
WはO原子又はS原子を表す:
但し、WがS原子を表し且つRがアルキル基を表す場合には、Rが水素原子、アルキル基又はシクロアルキル基を表さないものとし及び/又はRが水素原子又はアルキル基を表すものとし、
WがS原子を表し且つRが場合により置換されていてもよいアリール基である場合には、Rがアルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、
基-(CH2)-X-Y及び基-(CH2)-Z-NR5R6 の中から選択されるものとする〕で示される化合物又はその塩に関する。
本発明の具体的態様によれば、前記の一般式(II)で示される化合物は、一般式(II)´
Figure 0004491238
〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し、前記の基のR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基又はテトラリニル基を形成するか、又はR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になって5〜7員飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から選択される異種原子を1〜2個含有する5〜7員飽和複素環を形成し(但し、前記複素環の窒素原子は場合によりアルキル基及びベンジル基から選択される基で置換されていてもよい)、
はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(前記の飽和複素環はさらに基 -CHR7-、-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、
SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個を含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択されるか、
あるいはRがアルコキシカルボニル基、ハロアルコキシカルボニル基又はアリールアルコキシカルボニル基を表し且つRが水素原子又はメチル基を表すか、
あるいはまた、R及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14-の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13 は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17-の中から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;
はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、シアノ基、アミノ基、基-CH2-COOR18、基-CH2-CO-NR19R20 又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及び基NR37R38の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し、
18は水素原子又はアルキル基を表し、
19は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR23基及びNR24R25基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R23 は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR24及びR25は独立してアルキル基を表し、
20 は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR19及びR20 は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR26R27- 、-O- 、-S- 及び -NR28-の中から独立して選択され、前記の基のR26及びR27は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR28は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR28はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
22は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34-の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
37及びR38は独立して水素原子及びアルキル基から選択されるか、又はR37及びR38は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR39R40- 、-O- 、-S- 及び -NR41-の中から独立して選択され、前記の基のR39及びR40は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR41は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);且つ
WはO原子又はS原子を表す:
但し、WがS原子を表し且つRがアルキル基を表す場合には、Rが水素原子、アルキル基又はシクロアルキル基を表さないものとし及び/又はRが水素原子又はアルキル基を表すものとし、
WがS原子を表し且つRが場合により置換されていてもよいアリール基である場合には、Rがアルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、
基-(CH2)-X-Y及び基-(CH2)-Z-NR5R6 の中から選択されるものとする〕で示される化合物又はその塩である。
本発明のさらに具体的な態様によれば、前記の一般式(II)´で示される化合物は、一般式(II)″
Figure 0004491238
〔式中、Rは水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y 又は
基-(CH2)-Z-NR5R6を表し、
はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(前記の飽和複素環はさらに基 -CHR7-、-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個を含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択されるか、あるいはR及びR6は窒素原子と一緒になって1〜2個の異種原子を含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14-の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13 は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
2は水素原子又はアルキル基を表し;
あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17-の中から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
は 水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基又はアルコキシ基を表し;
はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、シアノ基、アミノ基、基-CH2-COOR18、基-CH2-CO-NR19R20 又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい複素環式アリール基を表し、
18は水素原子又はアルキル基を表し、
19は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR23基及びNR24R25基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R23 は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR24及びR25は独立してアルキル基を表し、
20は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR19及びR20は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR26R27- 、-O- 、-S- 及び -NR28-の中から独立して選択され、前記の基のR26及びR27は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR28は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR28は場合によりハロゲン原子、アルキル基又はアルコキシ基で置換されていてもよいフェニル基を表す)、
21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
22は水素原子又はアルキル基を表し、
あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34-の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34は場合によりハロゲン原子、アルキル基又はアルコキシ基で置換されていてもよいフェニル基を表す)、
WはO原子又はS原子を表す:
但し、WがS原子を表し且つRがアルキル基を表す場合には、Rが基-(CH2)-X-Y又は基-(CH2)-Z-NR5R6 を表し及び/又はRが水素原子又はアルキル基を表すものとする〕で示される化合物又はその塩である。
一般に、前記の一般式(II)又は(II)´で示される化合物であって式中のR
基-(CH2)-X-Y 又は-(CH2)-Z-N5R6 を表す場合の化合物が、WがS原子を表し且つRがアルキル基を表すという理由から好ましい。
前記の一般式(I)、(I)´、(I)"、(I)、(I)2 、(I)3 、(I)4 、(I)
(I)´、(II)、(II)´又は(II)"で示される化合物又はこれらの製薬学的に許容し得る塩が、次の病気/次の疾患:腫瘍増殖性疾患、特に癌、非腫瘍増殖性疾患、神経変性疾患、寄生虫病気、ウイルス性感染症、突発性脱毛症、外因性化合物によって引き起こされる脱毛症、放射線誘発性脱毛症、自己免疫疾患、移植片拒絶反応、炎症性疾患及びアレルギーの中から選択される病気を治療する医薬を製造するために使用することが好ましい。
さらに特に、前記の一般式(I)、(I)´、(I)"、(I)、(I)2 、(I)3 、(I)4
(I)、(I)´、(II)、(II)´又は(II)"で示される化合物又はこれらの製薬学的に許容し得る塩が、癌、特に乳癌、リンパ腫、頚頭部癌、肺癌、大腸癌、前立腺癌及び膵臓を治療する医薬を製造するために使用できる。
本発明の具体的態様によれば、前記の一般式(I)、(I)´、(I)"、(I)、(I)2 、(I)3 、(I)4 、(I)、(I)´、(II)、(II)´又は(II)"で示される化合物又はこれらの製薬学的に許容し得る塩は、突発性脱毛症、外因性化合物によって引き起こされる脱毛症又は放射線誘発性脱毛症を治療する医薬を製造するために使用できることが好ましい。
本発明の主題はまた、腫瘍増殖性疾患、特に癌、非腫瘍増殖性疾患、神経変性疾患、寄生虫病、ウイルス感染症、突発性脱毛症、外因性化合物によって引き起こされる脱毛症、放射線誘発性脱毛症、自己免疫疾患、移植組織拒絶反応、炎症性疾患及びアレルギーを治療する方法であって、治療有効量の前記の一般式(I)、(I)´、(I)"、(I)、(I)2 、(I)3 、(I)4 、(I)、(I)´で示される化合物〔又は一般式(II)、(II)´又は(II)"で示される化合物〕をこの治療を必要とする患者に投与することからなる前記治療方法である。
一般に、本発明が前記の一般式(I)、(I)´、(I)"、(I)、(I)2 、(I)3 、(I)4 、(I)、(I)´で示される化合物であるか又は一般式(II)、(II)´又は(II)"で示される化合物であるかに関わらずに、前記の一般式(I)、(I)´、(I)"、(I)、(I)2 、(I)3 又は(I)4 で示される化合物の使用について示される選択と同じ選択が、類推によって本発明の医薬、医薬組成物及び化合物に適用できる。
本発明の化合物を含有する医薬組成物は、固体の形態、例えば散剤、顆粒剤、錠剤、ゼラチンカプセル剤、リポソーム又は坐薬の形態で提供できる。適当な固形支持体は、例えばリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖類、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン及びワックスであり得る。
また、本発明の化合物を含有する医薬組成物は、液体の形態、例えば 溶液、乳化液、縣濁液又はシロップの形態で提供し得る。適当な液状支持体は、例えば水、有機溶剤例えばグリセロール又はグリコール類及びこれらを水に種々の割合で混合した混合物であり得る。
本発明の医薬の投与は、局所、経口又は非経口経路によって、あるいは筋肉内注射などによって行うことができる。
本発明の医薬の投薬量は使用する活性化合物の種類に応じて 0.1mg〜10gの間にある。
本発明によれば、前記の一般式(I)で示される化合物〔又は一般式(II)で示される化合物、これは一般式(I)で示される化合物の全部でもある〕は以下に記載の方法によって製造することができる。
一般式(I)で示される化合物の製造
以下の製造方法は例として示すものであり、当業者は該製造方法について反応剤並びに反応の条件及び方法に関して有用であると判断される改変を行うことができる。
一般的方法
一般に、一般式(I)で示される化合物は、下記の工程図1に要約する方法に従って製造できる。
Figure 0004491238
この方法に従って、一般式(I)で示される化合物(式中、R、R、R、R及びWは前記の意義を有する)は、上記の一般式(A)で示される化合物〔式中、Lはメトキシ基、ハロゲン原子又は水素原子を表し且つR、R及びWは一般式(I)に記載の意義と同一の意義を有する〕を、メタノール又はエタノールのようなプロトン性溶媒中で、0℃〜50℃の温度で且つ場合によっては塩基、例えばジイソプロピルエチルアミンの存在下で、一般式NRHで示されるアミンで処理することによって得られる〔Yasuyuki
Kita et al., J. Org. Chem., (1996), 61, 223-227〕。
一般式(A)で示される化合物が、L及びRがそれぞれハロゲン原子を表すようなものである場合には、一般式(I)で示される化合物は、2つの位置異性体の混合物の形で得ることができるが、この場合には、これらの混合物はクロマトグラフィーによりシリカカラムを用いて適当な溶出液を用いて分離することができる。
別法として、一般式(I)で示される化合物であって式中のRがハロゲン原子(Hal)を表す場合の化合物は、一般式(I)で示される化合物であって式中のRが水素原子を表す場合の化合物から、例えばジクロロメタン又はテトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中でN-クロロコハク酸イミド又はN-ブロモコハク酸イミドを作用させることによって
〔Paquette et Parley, J. Org. Chem., (1967), 32, 2725-2731〕、酢酸のような溶媒中で次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)の水溶液を作用させることによって〔Jagadeesh et al., Synth Commun., (1998), 28, 3827-3833〕、温酢酸のような溶媒中で触媒量のヨウ素の存在下にCu(II) (CuCl/HgCl混合物の形で)を作用させることによって〔Thapliyal,
Synth. Commun., (1998), 28, 1123-1126〕、ジクロロメタン/メタノールの混合物のような溶媒中でNaHCOの存在下にジクロロヨウ素酸ベンジルトリメチルアンモニウムを作用させることによって〔Kordik and Reitz, J. Org. Chem., (1996), 61, 5644-5645〕、あるいはジクロロメタンのような溶媒中で塩素、臭素又はヨウ素を使用することによって〔J. Renault, S. Giorgi-Renault et al., J. Med. Chem., (1983), 26, 1715-1719〕得ることができる
(工程図1a)。
Figure 0004491238
別法として、一般式(I)で示される化合物であって式中のRがアルコキシ基又はアルキルチオ基を表す場合の化合物は、一般式(I)で示される化合物であって式中のRがハロゲン原子を表す場合の化合物から、例えば無水エタノールのような溶媒中で、例えばジイソプロピルエチルアミンのような塩基の存在下で一般式R3´-OHで示されるアルコール又は一般式R3´-SHで示されるチオール(R3´はR=R3´O又はR3´Sであるようなものである)を作用させることによって得ることができる(工程図1b)。
Figure 0004491238
一般式(A)で示される中間体の製造
一般式(A)で示される化合物(式中、L、R、R及びWは前記の意義を有する)は、下記の一般式(B)で示される化合物であって、式中のL、R、R及びWが前記の意義を有し且つ
− Q及びQ´の一方がアミノ基又はヒドロキシル基を表し且つ他方が水素原子を表すか、又は、
− Q及びQ´がそれぞれアミノ基を表すか;又は、
− Q及びQ´がそれぞれヒドロキシ基を表すか;又は最後に、
− Q及びQ´がそれぞれメトキシ基を表す
場合の化合物から出発して得ることができる(工程図2)。
Figure 0004491238
前記の一般式(B)で示される化合物がQ及びQ´がメトキシ基を表すような化合物である場合には、硝酸セリウム(IV)と硝酸アンモニウムを用いて処理することによって前記の一般式(A)で示される化合物が得られる〔Beneteau et al., Eur. J. Med. Chem.,
(1999), 34(12), 1053-1060〕。その他の場合には、一般式(A)で示される化合物は、一般式(B)で示される化合物を酸化することによって得られる、例えば酸媒体中でFeCl3を使用することによって〔Antonini et al., Heterocycles (1982), 19(12), 2313-2317〕又はフレミー塩(ニトロソジスルホン酸カリウム)を使用することによって〔(Ryu et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., (2000), 10, 461-464〕、又は超原子価ヨウ素からなる試薬、例えば[ビス(アセトキシ)ヨード]ベンゼン又は[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼンを水性アセトニトリル中で、好ましくは−20℃〜周囲温度(すなわち約25℃)の温度で、好ましくは約−5℃で使用することによって〔Kinugawa et al., Synthesis,
(1996), 5, 633-636〕酸化することにより得られる。
L及びRがハロゲン原子を表す場合には、一般式(A)で示される化合物は、一般式
(B)で示される化合物であって、式中のL及びRが水素原子を表し 且つQ及び/又はQ´がアミノ基及びヒドロキシ基の中から選択される場合の化合物を、例えば 酸性媒体中で過塩素酸カリウム又はナトリウムを作用させることによってハロゲン酸化することにより得られる〔Ryu et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., (1999), 9, 1075-1080〕(工程図3)。
Figure 0004491238
一般式(B)で示される中間体の製造
一般式(B)で示される化合物(式中、L、R、R、Q、Q´及びWは前記の意義を有する)の中のある種の化合物は、通常の供給業者から入手できる公知の工業製品である。
前記化合物が商業的に入手できない場合、特にQ又はQ´がアミノ基を表す場合には、一般式(B)で示される化合物は、特に、Q又はQ´がニトロ基を表す場合の下記の式(B.ii)で示されるニトロ誘導体から、当業者に周知の還元方法により、例えばパラジウム触媒の存在下で水素添加するか又は塩酸中で塩化スズで処理することにより得ることができる。前記化合物が商業的に入手できない場合には、式(B.ii)で示される化合物それ自体は、基Q及びQ´に対応する位置が水素原子で置換されている場合の一般式(B.i)で示される化合物を、当業者に周知のニトロ化方法により、例えば硝酸と硫酸の混合物を用いて処理することによって得ることができる〔工程図4参照、一般式(B)で示される化合物がQ=NH2 及びQ´=Hを表すような化合物である場合にのみ〕。
Figure 0004491238
また、商業的に入手できない一般式(B)で示される化合物(式中、Qがアミノ基を表し、Qが水素原子を表し且つWが酸素原子を表す)は、一般式(B.vi)で示されるテトラヒドロベンゾオキサゾールをヒドロキシルアミン塩酸塩で処理して一般式(B.v)で示されるオキシムを生成させ、これ自体を温ポリリン酸で処理して〔Young Kook Koh et al., J. Heterocyclic Chem., (2001), 38, 89-92参照〕一般式(B)で示される化合物を得ることによって得ることができる。前記の一般式(B.vi)で示される化合物は、それ自体、下記の一般式(B.viii)で示される環状1,3-ジケトンから、先ずジアゾ移行反応によって、例えば無水ジクロロメタン又はクロロホルムのような溶媒中でトリエチルアミンの存在下にトシルアジド又は4-アセトアミドベンゼンスルホニルアジドを作用させることによって 一般式(B.vii)で示されるジアゾジケトンに転化させ〔V.V. Popic et al., Synthesis
(1991), 3, 195-198〕、次いで得られた一般式(B.vii)で示されるジアゾジケトンを、ロジウム系触媒(II)の存在下で一般式R-CNで示されるニトリルを用いて環付加させる〔Y.R. Lee, Heterocycles (1998), 48, 875-883〕ことによって得ることができる(工程図4a参照)。
Figure 0004491238
一般式(B)で示される化合物が商業的に入手できない場合、特に式中のQがヒドロキシル基を表し、Q´が水素原子を表し且つWが酸素原子を表す場合には、この一般式(B)で示される化合物は、一般式(B.vi)で示されるオキサゾロシクロヘキサノンの芳香族化によって得ることができる。かかる芳香族化は、工程図4bに示すように2工程で行うことができる、すなわち先ずカルボニルのα位をハロゲン化し〔これにより式中の一般式
(B.ix)(式中、Halはハロゲン原子である)がもたらされる〕、次いで塩基で処理することによるハロゲンのβ脱離により行うことができる。上記のハロゲン化は、例えば酢酸に溶解した臭素を周囲温度で使用して、酢酸中でピリジニウムトリブロミドを50℃で使用して、酢酸エチル又はアセトニトリル中で臭化銅(II)を還流下で使用して、あるいは酢酸エチル中でフェニルセレニルクロリドを周囲温度で使用して行うことができる。得られたハロゲン化物の脱離は、テトラヒドロフラン中で周囲温度でジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)によるか又はジメチルホルムアミド中で炭酸リチウムにより行うことができる。これらの反応の例は、文献M. Tany et al., Chem. Pharm. Bull., (1996), 44,
55-61; M.A. Ciufolini et al., J. Am. Chem. Soc., (1995), 117, 12460-12469;及びM.E. Jung and L.S. Starkey, Tetrahedron (1997), 53, 8815-8824に示されている。
Figure 0004491238
一般式(B)で示される化合物が商業的に入手できない場合、特に式中のR
基-CH2-NR21R22を表す場合には、この一般式(B)で示される化合物は、一般式(B.iii)で示される化合物(式中、Rはメチル基を表す)から得ることができ(工程図5)、これを先ずN-ブロモコハク酸イミドを使用して、開始剤例えば2,2´-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)又はジベンゾイルペルオキシドの存在下に四塩化炭素(CCl4)のような非プロトン性溶媒中で、好ましくは周囲温度(すなわち約25℃)〜80℃の温度で且つUVランプの照射下でラジカル臭素化反応に供して〔Mylari et al., J. Med. Chem., (1991), 34, 108-122〕、次いで得られた一般式(B.iv)で示される中間体を式HNR21R22(R21及びR22は前記の意義を有する)で示されるアミンで置換する。
Figure 0004491238
また、商業的に入手できない一般式(B)で示される化合物(式中、Rが基
-CH2-NR21R22 を表す)は、前記の工程図4に示される方法に従って、一般式(B.i)で示される化合物(式中、Rは基-CH2-NR21R22 を表す)から出発して得ることができる。これらの一般式(B)で示される化合物は、それ自体一般式(B.i)で示される化合物(式中、R4は基 CH2-Brを表す)から式HNR21R22(R21及びR22は前記の意義を有する)で示されるアミンで置換することによって得られる。前記の一般式(B.i)で示される化合物(式中、R4は基CH2-Brを表す)は、前記のようにしてRがメチル基を表す場合の一般式(B.i)で示される化合物から得ることができる(該化合物をラジカル臭素化反応に供する)。
一般式(B)で示される化合物が商業的に入手できない場合、特にRが基-CH2-CO-NR19R20を表す場合には、この一般式(B)で示される化合物は、Rが基-CH2-COOHを表す場合の一般式(B)で示される化合物から、ペプチド合成の標準法〔M. Bodansky, The Practice of peptide Synthesis, 145 (Springer-Verlag, 1984)〕により、例えばテトラヒドロフラン、ジクロロメタン又はジメチルホルムアミド中でカップリング試薬、例えばシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1,1´-カルボニルジイミダゾール(CDI)〔J. Med. Chem., (1992), 35(23), 4464-4472〕又はベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)〔Coste et al., Tetrahedron
Lett., (1990), 31, 205〕の存在下で得ることができる。
前記のRが基-CH2-COOHを表す場合の一般式(B)で示される化合物は、R
基-CH2-COOR18(式中、R18はアルキル基を表す)を表す場合の一般式(B)で示される化合物から、そのエステル基を当業者に知られている条件下で加水分解することにより得ることができる。
WがS原子を表し、Q及びQ´がそれぞれメトキシ基を表し且つLがハロゲン原子又は水素原子を表す場合の一般式(B)で示される化合物は、一般式(B.x)で示されるN-(2,5-ジメトキシフェニル)チオアミドを、フェリシアン化カリウム水溶液を用いてソーダ媒体中で周囲温度で処理することによって得ることができる(工程図6)〔Lyon et al.,
J. Chem. Soc., Perkin Trans., 1(1999), 437-442〕。前記の一般式(B.x)で示される化合物は、それ自体、一般式(B.xii)で示される対応するアシル化2,5-ジメトキシアニリンから出発することによって、例えば一般式ROClで示される酸塩化物又は当業者に知られている方法に従って活性化させた一般式RCOOHで示されるカルボン酸を作用させることによって、一般式(B.xi)で示されるN-(2,5-ジメトキシフェニル)アミドを得、これ自体をトルエン中で還流温度でLawesson試薬を作用させることによって一般式(B.x)で示されるチオアミドに転化させることによって得ることができる。
Figure 0004491238
その他の場合には、一般式(B)で示される化合物は、一般式(C)で示される化合物(式中、L、R及びWは前記の意義を有し且つQ又はQ´はNO2基を表す)から、一般式
R4C(OR)3(式中、Rはアルキル基である)で示されるオルトエステルと縮合させることによって、例えば触媒量の酸、例えばパラトルエンスルホン酸の存在下で、周囲温度〜200℃の温度、好ましくは約110℃の温度で縮合させる〔Jenkins et al., J. Org. Chem.,
(1961), 26, 274〕か又はエタノールのようなプロトン性溶媒中で周囲温度(すなわち約25℃)〜80℃の温度、好ましくは約60℃で縮合させる〔Scott et al., Synth. Commun.,
(1989), 19, 2921〕ことによって得ることができる(工程図6)。ある種のオルトエステルは、通常の供給業者から入手できる公知の工業製品である。種々のニトリル化合物をアルコール中で塩化水素ガスで処理することによるオルトエステルの製造は、当業者に知られている。
Figure 0004491238
一般式(B)で示される化合物(式中、L、R、R及びWは前記の意義を有し且つQ又はQ´はNO2基を表す)はまた、一般式(C)で示される化合物(式中、L、R、R及びWは前記の意義を有し且つQ及びQ´の一方がNO2基を表し、他方が水素原子を表す)から、該化合物を式RCOClで示される酸塩化物と不活性雰囲気下で且つ極性で若干塩基性の溶媒、例えばN-メチル-2-ピロリジノン中で縮合させることにより
〔Brembilla et al., Synth. Commun., (1990), 20, 3379-3384〕又は該化合物を一般式
RCOOHで示されるカルボン酸とポリリン酸の存在下で高温で縮合させることにより
〔Ying-Hung So et al., Synth. Commun., (1998), 28, 4123-4135〕又はホウ酸の存在下でキシレンのような溶媒中で還流下に縮合させることにより〔M. Terashima, Synthesis (1982), 6, 484-485〕得ることができる。
一般式(B)で示される化合物(式中、式中、L、R、R及びWは前記の意義を有し且つQ又はQ´はNO2基を表す)はまた、一般式(C)で示される化合物(式中、L、R、R及びWは前記の意義を有し且つQ及びQ´の一方がNO2基を表し、他方が水素原子を表す)から、一般式RCHOで示されるアルデヒドと縮合させ、次いで得られたシッフ塩基を酸化剤、例えば [ビス(アセトキシ)ヨード]ベンゼン、塩化第二鉄又はジメチルスルホキシドで処理する〔Racane et al., Monatsh. Chem., (1995), 126(12),
1375-1381〕か、あるいは氷酢酸を用いて周囲温度(すなわち約25℃)〜100℃の温度で脱水することにより〔Katritzky and Fan, J. Heterocyclic Chem., (1988), 25, 901-906〕得ることもできる。
一般式(B)で示される化合物(式中、L、R、R及びWは前記の意義を有し且つQ及びQ´の一方がNO2基を表し、他方が水素原子を表す)は、前記の一般式(C)で示される化合物から、一般式RCNで示されるニトリルと、メタノール/氷酢酸系の溶媒の混合物中で周囲温度(すなわち約25℃)〜100℃の温度で縮合させる〔Nawwar and Shafik,
Collect. Czech Chem. Commun., (1995), 60(12), 2200-2208〕ことにより得ることができる。
一般式(C)で示される中間体の製造
一般式(C)で示される化合物(式中、L、R、Q、Q´及びWは前記の意義を有する)の中のある種の化合物は、普通の供給業者から入手できる公知の工業製品である。
一般式(C)で示される化合物であって、式中のQ及びQ´の一方がNO基を表し、他方が水素原子を表す化合物は、次の一般式(D)
Figure 0004491238
(式中、L、R、Q及びQ´は前記の意義を有する)で示される化合物から、式中のWがS原子を表す場合には、水和硫化ナトリウムと周囲温度(すなわち約25℃)〜100℃の温度で反応させることによって〔Katritzky and Fan, J. Heterocyclic Chem., (1988),
25, 901-906〕得ることができる。
最後に、式中のWがO原子を表す場合には、一般式(C)で示される化合物は、通常の供給業者から入手できる公知の工業製品であるか、又はかかる製品から当業者に知られている現行法に従って合成できる。
位置異性体の混合物の分離
ある場合には、前記の方法に従って製造した一般式(I)で示される化合物が位置異性体の混合物の形で得られるということが生じ得る。
このような場合には、前記の混合物は、カラムを用いた液体クロマトグラフィー又は分取薄層クロマトグラフィー〔シリカのような支持体又は三次元網状構造を形成する架橋ポリデキストリンゲル、例えばSephadex(登録商標)LH-20型ゲルのようなゲルを使用して〕の標準的な方法を使用して分離することができる。当業者は、混合物の分離に最も適した溶出液を選択するであろう;かかる溶出液は、例えば、イソプロパノール/酢酸エチル/水の三成分混合物(1/1/1)であり得る。
本明細書で挙げた温度に関しては、《約XX℃》という用語は、この温度が温度XX℃の上下約10℃の範囲、好ましくは温度XX℃の上下約5℃の範囲に相当することを示す。
特に別の方法で定義しない限りは、本明細書で使用する技術用語及び科学用語は全て、本発明が属する分野の通常の専門家によって通常に理解される意味と同じ意味を有する。同様に、本明細書で挙げた全ての刊行物、特許出願明細書、全ての特許明細書及び全ての他の文献は本明細書に参考として組み込まれる。
以下の実施例は前記の方法を例証するために示すものであり、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
保持時間(r.tと略記する)及び分子ピーク(MH+)の測定に使用した方法
本発明の化合物は、液体クロマトグラフィー(LCと略記する)により測定されるその保持時間(r.tと略記する)(分で表される)及び質量分析法(MSと略記する)により測定されるその分子ピーク(MH+)により特定され、電子スプレイ源を備えた単一の四重極質量分析計(Micromass社製、Platform model)を50%valleyで0.8 Daの解像度で使用した。
例えば、以下の実施例1〜122については、示した結果に対応する溶出条件は次の通りである:アセトニトリル−水−トリフルオロ酢酸が50−950−0.2の混合物(A)からアセトニトリル−水が950−50の混合物(B)まで8.5分間にわたる直線濃度勾配で移行し、次いで純粋な混合物Bを用いて10.5分間溶出した。
実施例1: 2-メチル-5-{[2-(4-モルホニリニル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
4-(2-アミノエチル)モルホリン51.2μl(0.39ミリモル;3当量)を、無水エタノール2 mlに溶解して5-メトキシ-2-メチル-4,7-ジオキソベンゾチアゾール27 mg(0.129ミリモル)に加えた。この反応混合物を還流下で18時間攪拌し、次いで溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をシリカカラム(溶出液:メタノールを5%溶解したジクロロメタン)を用いて精製した。予測された化合物が赤色粉末の形で得られた。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.45(t, 1H, NH); 5.49(s, 1H, CH);
3.58-3.55(m, 4H, 2CH2); 3.26(t, 2H, CH2); 2.75(s, 3H, CH3); 2.54(t, 2H, CH2); 2.42-2.40(m, 4H, 2CH2)
MS-LC:MH+=308.25; r.t.=6.89分。
実施例2: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-
4,7-ジオン塩酸塩:
2.1) 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
この化合物は、実施例1の化合物について使用した方法と同様にして得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ): 7.34(t, 1H, NH); 5.48(s, 1H, CH);
3.24-3.20(m, H, CH2); 2.77(s, 3H, CH3); 2.47(m, 2H, CH2); 2.18(s, 6H, 2CH3)
MS-LC: MH+=266.27; r.t.=6.83分。
2.2) 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン塩酸塩:
0.166gの中間体2.1を、エーテルに溶解した塩酸の1モル溶液1.88ml(1.88ミリモル;3当量)に溶解し、得られた反応混合物を周囲温度で3時間攪拌した。生じた沈殿物を濾過して回収し、次いでエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥して 暗赤色固体を得た。融点:138〜140℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):10.00(s, 1H, NH); 7.78(t, 1H, NH);
5.68(s, 1H, CH); 3.59-3.55(m, 2H, CH2); 3.32-3.27(m, 2H, CH2);
2.85-2.80(s, 6H, 2 CH3); 2.76(s, 3H, CH3)
MS-LC:MH+=266.12; r.t.=6.92分。
実施例3〜14の化合物を、実施例1の化合物について使用した方法と同様にして得た。
実施例3: 5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC:MH+=322.33; r.t.=7.36分。
実施例4: 5-{[3-(ジメチルアミノ)-2,2-ジメチルプロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.62(t, 1H, NH); 5.45(s, 1H, CH);
3.07-3.06(m, 2H, CH2); 2.74(s, 3H, CH3); 2.29-2.30(m, 2H, CH2);
2.27(s, 6H, 2CH3); 0.93(s, 6H, 2 CH3)
LC-MS:MH+=308.32; r.t.=7.16分。
実施例5: 2-メチル-5-{[3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.14(t, 1H, NH); 5.46(s, 1H, CH);
3.25-3.26(m, 2H, CH2); 3.21-3.19(m, 2H, CH2); 2.74(s, 3H, CH3);
2.49-2.48(m, 2H, CH2); 2.37-2.32(m, 6H, 3 CH2); 2.16(s, 3H, CH3);
1.72(t, 2H, CH2)
MS-LC:MH+=335.34; r.t.=6.87分。
実施例6: 5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=307.32; r.t.=11.45分。
実施例7: 5-[(1-アダマンチルメチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC:MH+=343.31; r.t.=11.73分。
実施例8: 2-メチル-5-[(2-チエニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC:MH+=291.16; r.t.=9.24分。
実施例9: 5-[(3-クロロベンジル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC:MH+=319.24; r.t.=9.95分。
実施例10: 2-メチル-5-[(4-ピリジニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC:MH+=286.13; r.t.=6.97分。
実施例11: 2-メチル-5-(プロピルアミノ)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC:MH+=237.16; r.t.=8.74分。
実施例12: 5-{[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=303.17; r.t.=7.07分。
実施例13: 4-{2-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]エチル}ベンゼンスルホンアミド:
MS-LC: MH+=378.10; r.t.=8.31分。
実施例14: 5-(4-ベンジル-1-ピペラジニル)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=354.19; r.t.=7.53分。
実施例15: 5-アニリノ-2-エチル-4,7-ジヒドロベンゾ[d][1,3]オキサゾール-4,7-ジオン:
15.1) 2-エチル-4-ニトロ-1,3-ベンゾオキサゾール:
2-アミノ-3-ニトロフェノール(1当量)、オルトプロピオン酸トリエチル(2当量)及びp-トルエンスルホン酸(触媒量)の混合物を、前記アミノフェノールの消失が薄層クロマトグラフィーで確認される(2時間)まで110℃で攪拌した。反応混合物を冷却した後に、トルエンに溶解し、減圧下で蒸発させ、次いでイソプロパノールを用いて処理した。得られた沈殿物を濾過して回収し、次いでイソプロパノール及びイソペンタンで洗浄し、次いで減圧下で乾燥して、茶紫色固体を得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.15(dd, 2H); 7.58(t, 1H); 3.06(q, 2H);
1.38(t, 3H)
MS-LC: MH+=193.02; r.t.=9.23分。
15.2) 2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4-アミン:
2-エチル-4-ニトロ-1,3-ベンゾオキサゾールを、溶媒としてメタノールを使用し、10%パラジウム担持炭素(0.01当量)の存在下で8バールの圧力下で水素添加した。触媒を濾過して分離し、メタノールを減圧下で除去した。残留物をエチルエーテルに溶解して淡紫色固体を生成させ、これを濾過して集め、乾燥した。融点:46℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):6.97(t, 1H); 6.72(d, 1H); 6.47(d, 1H);
5.45(s, 2H); 2.87(q, 2H); 1.32(t, 3H)
MS-LC: MH+=162.99; r.t.=8.72分。
15.3) 2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
[ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨード]ベンゼン(2.2当量)をアセトニトリルと水との混合物(80/20)に溶解した溶液を、2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4-アミン(1当量)を上記と同じアセトニトリル/水の混合物に溶解し−5℃に保持した溶液に、滴加した。次いで、得られた反応混合物を水で希釈し、次いでジクロロメタンで抽出した。得られた有機相を水洗し、次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して褐色ペーストを得た。シリカゲルを用いて中圧クロマトグラフィーにより精製し、ジイソプロピルエーテルで処理した後に、黄色結晶質固体を得た。融点:99℃
1H NMR (CDCl、400 MHz、δ):6.75(dd, 2H); 2.99(q, 2H); 1.45(t, 3H)
MS-LC: MH+=177.83; r.t.=8.29分。
15.4) 5-アニリノ-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン(1当量)とアニリン(1.1当量)との混合物をエタノール中で攪拌下に1時間保持した。反応混合物の色が暗紫色に変化した。濃縮した後に、残留物を、シリカを用いて中圧クロマトグラフィーにより精製して、紫色を帯びた粉末を得た。融点:200℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):9.38(s, 1H); 7.44(t, 2H); 7.36(d, 2H);
7.22(t, 1H); 5.69(s; 1H); 2.94(q, 2H); 1.29(t, 3H)
MS-LC: MH+=269.11; r.t.=9.76分。
実施例16: 5-アニリノ-6-クロロ-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
5-アニリノ-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン(1当量)を酢酸に溶解した溶液を、周囲温度でN-クロロコハク酸イミド(1.1当量)で処理した。反応混合物を攪拌下で2時間保持し、その後に濃縮し、次いでエタノールに溶解し、そして再度濃縮した。残留物を、シリカを用いて中圧クロマトグラフィーにより精製して、紫色を帯びた粉末を得た。融点:159℃
1H NMR (CDCl、400 MHz、δ):9.39(s, 1H); 7.30(t, 2H); 7.11(m, 3H);
2.96(q, 2H); 1.30 (t,3H)
MS-LC: MH+=303.01; r.t.=10.28分。
実施例17: 2-エチル-5-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、実施例15の第4工程及び最終工程のアニリンを4-フルオロアニリンに代えた以外は、実施例15に記載の方法と同じ方法であった。融点:232℃
1H NMR (CDCl、400 MHz、δ):9.38(s, 1H); 7.37(t, 2H); 7.26(t, 2H);
5.57(s, 1H); 2.93(q, 2H); 1.30(t, 3H)
MS-LC: MH+=287.09; r.t.=9.88分。
実施例18〜31の化合物は、実施例1に記載の方法と同様の方法で得た。
実施例18: 5-[(2-メトキシエチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=253.20; r.t.=8.00分。
実施例19: 2-メチル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.45(m, 1H, NH); 5.47(s, 1H, CH);
3.28-3.23(m, 2H, CH2); 2.75(s, 3H, CH3); 2.66-2.63(m, 2H, CH2);
2.48-2.49(m, 4H, 2CH2); 1.68-1.67(m, 4H, 2CH2)
MS-LC: MH+=292.13; r.t.=7.11分。
実施例20: 2-メチル-5-[(2-ピペリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=306.24; r.t.=7.22分。
実施例21: 5-{[2-(ジイソプロピルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=322.33; r.t.=7.37分。
実施例22: 5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=354.28; r.t.=7.70分。
実施例23: 5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=280.15; r.t.=7.01分。
実施例24: 2-メチル-5-{[2-(1-メチルピロリジン-2-イル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=306.30; r.t.=7.23分。
実施例25: 2-メチル-5-{[3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=334.29; r.t.=7.38分。
実施例26: 5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-
4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=294.16; r.t.=7.11分。
実施例27: 5-{[5-(ジメチルアミノ)ペンチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=308.16; r.t.=7.22分。
実施例28: 5-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イルアミノ)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
MS-LC: MH+=311.26; r.t.=10.16分。
実施例29: 5-{ベンジル[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.37-7.28(m, 5H, 芳香族H); 5.61(s, 1H, CH);
4.57(s, 2H, CH2); 3.71-3.68(m, 2H, CH2); 2.75(s, 3H, CH3);
2.39-2.37(m, 2H, CH2); 1.95(s, 6H, 2 CH3)
MS-LC: MH+=365.10; r.t.=7.70分。
実施例30: メチル{3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピル}カルバミン酸tert-ブチル:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.75(m, 1H, NH); 5.45(s, 1H, CH);
3.22-3.18(m, 2H, CH2); 3.15-3.12(m, 2H, CH2); 2.76(m, 3H, CH3);
2.75 (s, 3H, CH3); 1.78-1.75(m, 2H, CH2); 1.35(m, 9H, 3 CH3)
MS-LC: MH+=366.15; r.t.=9.61分。
実施例31: 3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピルカルバミン酸tert-ブチル:
MS-LC: MH+=352.22; r.t.=9.09分。
実施例32: 2-メチル-5-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-
4,7-ジオン塩酸塩:
実施例30の化合物25mg(68.5μモル)をジエチルエーテル10mlに懸濁した。エーテルに溶解した1モル塩酸溶液4mlを加え、次いで反応混合物を周囲温度で2時間攪拌した。生成した沈殿物を濾過して集め、次いでエーテルで洗浄し、次いで減圧下で乾燥して、茶色を帯びた赤色固体を得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.61(m, 2H, NH2 ); 7.84-7.81(m, 1H, NH);
5.55(s, 1H, CH); 3.29-3.24(m, 2H, CH2); 2.91-2.88(m, 2H, CH2);
2.75(s, 3H, CH3); 2.53-2.52(m, 3H, CH3); 1.89-1.86(m, 2H, CH2)
MS-LC: MH+=266.06; r.t.=7.04分。
実施例33: 5-[(3-アミノプロピル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
実施例30の化合物20mg(57μモル)をジエチルエーテル10mlに懸濁した。エーテルに溶解した1モル塩酸溶液840μlを加え、次いで反応混合物を周囲温度で2時間攪拌した。生成した沈殿物を濾過して集め、次いでエーテルで洗浄し、次いで減圧下で乾燥して、茶色を帯びた赤色固体を得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.84-7.78(m, 3H, NH, NH2); 5.56(s, 1H, CH);
3.28-3.23(m, 2H, CH2); 2.86-2.81(m, 2H, CH2); 2.75(s, 3H, CH3);
1.85-1.82(m, 2H, CH2)
MS-LC: MH+=280.15; r.t.=7.01分。
実施例34: 6-クロロ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
58.6mg(0.22ミリモル)の中間体2.1を酢酸5mlに溶解した。N-クロロコハク酸イミド
32.5 mg(0.24ミリモル;1.1当量)を加え、反応混合物を周囲温度で3時間攪拌した。濃縮した後に、残留物をシリカカラム(溶出液:ジクロロメタン/メタノール 90/10)を用いてクロマトグラフィーにより精製し、次いでエチルエーテル中で処理した後に予測された生成物を紫色粉末の形で得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.31(m, 1H, NH); 3.79-3.74 (m, 2H, CH2);
2.75(s, 3H, CH3); 2.47-2.44(m, 2H, CH2); 2.13(s, 6H, 2CH3)
MS-LC: MH+=300.09; r.t.=7.17分。
実施例35: 6-ブロモ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
102mg(0.38ミリモル)の中間体2.1を酢酸5mlに溶解した。N-ブロモコハク酸イミド77.3mg(0.43ミリモル;1.1当量)を加え、反応混合物を周囲温度で3時間攪拌した。減圧下で濃縮した後に、残留物をシリカカラム(溶出液:ジクロロメタン/メタノール 90/10)を用いてクロマトグラフィーにより精製し、次いで得られた予測生成物をエチルエーテル中で処理した後に紫色粉末の形で得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.24(m, 1H, NH); 3.78-3.74(m, 2H, CH2);
2.75(s, 3H, CH3); 2.45-2.42(m, 2H, CH2); 2.11(s, 6H, 2 CH3)
MS-LC: MH+=343.97; r.t.=7.22分。
実施例36: 6-(ブチルチオ)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
ジイソプロピルエチルアミン20μl(0.115ミリモル;1.2当量)とブタンチオール16μl
(0.154ミリモル;1.6当量)とを、無水エタノール4mlに溶解した実施例35の化合物33mg
(96μモル)に加えた。反応混合物を攪拌下に60℃で24時間保持し、次いで減圧下で濃縮した後に、残留物をシリカカラム(溶出液:ジクロロメタン/メタノール 95/5)を用いてクロマトグラフィーにより精製し、エチルエーテル中で処理した後に予測生成物を紫色粉末の形で得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ): 7.56(m, 1H, NH); 3.84-3.83(m, 2H, CH2);
2.75(s, 3H, CH3); 2.64-2.60(t, 2H, CH2); 2.45-2.42(m, 2H, CH2);
2.20(s, 6H, 2 CH3); 1.44-1.46(m, 2H, CH2); 1.37-1.33(m, 2H, CH2);
0.85-0.82(t, 3H, CH3)。
実施例37: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(モルホリン-4-イルメチル)-
1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
37.1) 2-(ブロモメチル)-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール:
N-ブロモコハク酸イミド2.58g(14.5ミリモル;1.3当量)と、スパチュラ先端量のアザ-ビス-イソブチロニトリルとを、無水四塩化炭素25mlに溶解した2-メチル-5-メトキシ-
1,3-ベンゾチアゾール2g(11.16ミリモル)に加えた。反応混合物を光照射下で6時間加熱還流し、2時間毎にスパチュラ先端量のアザ-ビス-イソブチロニトリルを加えた。周囲温度に戻した後に、生成した不溶物を濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカカラム(溶出液:酢酸エチル/ヘプタン 1/4)を用いてクロマトグラフィーにより精製した。予測生成物が白色固体の形で得られた。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.98-7.96(m, 1H, 芳香族H); 7.54-7.53(m, 1H, 芳香族H); 7.13-7.10(m, 1H, 芳香族H); 5.09 (s, 2H, CH2); 3.84 (s, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=258.38; r.t.=10.36分。
37.2) 5-メトキシ-2-(モルホリン-4-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール:
ジイソプロピルエチルアミン678μl(3.9ミリモル;2当量)を、無水トルエン20mlに溶解した0.5gの中間体37.1に加えた。得られた溶液に、モルホリン187μl(2.14ミリモル;
1.1当量)とスパチュラ先端量のヨウ化ナトリウムとを加え、次いで反応混合物を攪拌下に80℃で3時間保持した。冷却した後に、反応混合物を水で洗浄し(20mlで3回)、次いで有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮した。シリカカラム(溶出液:酢酸エチル/ヘプタン 1/1)を用いてクロマトグラフィーにより精製して、予測生成物をベージュ色固体の形で得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.91-7.89(m, 1H, 芳香族H); 7.47-7.46(m, 1H, 芳香族H); 7.05-7.02(m, 1H, 芳香族H); 3.92 (s, 2H, CH2); 3.82(s, 3H, CH3);
3.63-3.61(m, 4H, 2CH2); 2.56-2.53(m, 4H, 2CH2)
MS-LC: MH+=265.10; r.t.=7.55分。
37.3) 5-メトキシ-2-(モルホリン-4-イルメチル)-4-ニトロ-1,3-ベンゾチアゾール:
0.2g(0.76ミリモル)の中間体37.2を濃硫酸0.7mlに溶解した溶液に0℃で、硝酸カリウム84mg(0.83ミリモル;1.2当量)を少しずつ加えた。周囲温度に戻した後に、反応混合物を18時間攪拌し、10M炭酸ナトリウム水溶液で中和し、次いでジクロロメタン50mlで3回抽出した。得られた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで濃縮し、次いでシリカカラム(溶出液:酢酸エチル/ヘプタン 1/1)を用いてクロマトグラフィーにより精製した。予測生成物を黄色油状物の形で得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.26-8.24(m, 1H, 芳香族H); 7.48-7.46(m, 1H, 芳香族H); 3.98-3.96(2s, 5H, CH3, CH2); 3.63-3.61(m, 4H, 2CH2); 2.59-2.56(m, 4H,
2CH2)
MS-LC: MH+=310.11; r.t.=8.03分。
37.4) 5-メトキシ-2-(モルホリン-4-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4-アミン:
0.254g(0.822ミリモル)の中間体37.3を濃塩酸7mlに溶解した溶液に、塩化スズ0.93g
(4.11ミリモル;5当量)を加えた。反応混合物を攪拌下に70℃で3時間保持した。周囲温度に戻した後に、反応混合物を酢酸エチル20mlで希釈し、次いでNaHCO3の飽和溶液を用いて中和し、最後に水20mlで3回洗浄した。有機相を一緒にして硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで濃縮して予測生成物をベージュ色粉末の形で得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.12-7.10(m, 1H, 芳香族H); 7.02-7.00(m, 1H, 芳香族H); 5.04(s, 2H, NH2); 3.88(s, 2H, CH2); 3.81(s, 3H, CH3); 3.63-3.60(m, 4H, 2CH2); 2.55-2.52(m, 4H, 2CH2)
MS-LC: MH+=280.11; r.t.=7.29分。
37.5) 5-メトキシ-2-(モルホリン-4-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
リン酸水素ナトリウムの緩衝溶液(0.3M) 14mlに溶解したフレミー塩84mg(0.31ミリモル;1.8当量)の溶液を、アセトン10mlに溶解した0.0483mg(0.17ミリモル)の中間体37.4に加えた。反応混合物を周囲温度で18時間攪拌し、次いでジクロロメタン30mlで3回抽出し、次いで有機相を水20mlで2回洗浄した。次いで、有機相を一緒にし、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで減圧下で濃縮した。残留物をシリカカラム(溶出液:酢酸エチル/ヘプタン 1/1)を用いてクロマトグラフィーにより精製し、予測生成物を黄色油状物の形で得た。
MS-LC: MH+=295.06; r.t.=7.11分。
37.6) 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(モルホリン-4-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、5-メトキシ-2-メチル-4,7-ジオキソベンゾチアゾールを中間体
37.5に代えた以外は実施例1に記載の方法と同じ方法であった。
MS-LC: MH+=351.38; r.t.=3.07分。
実施例38: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[(4-フェニルピペラジン-1-イル)メチル]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、実施例37の第2工程のモルホリンをN-フェニルピペラジンに代えた以外は実施例37に記載の方法と同じ方法であった。
MS-LC: MH+=426.18; r.t.=7.39分。
実施例39: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(ピペリジン-1-イルメチル)-
1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、実施例37の第2工程のモルホリンをピペリジンに代えた以外は実施例37に記載の方法と同じ方法であった。
MS-LC: MH+=349.13; r.t.=2.82分。
実施例40〜52の化合物は、第4工程及び最終工程のアニリンを適当な第一級アミン又は第二級アミンに代えた以外は実施例15に記載の方法と同様の方法で得られた。
実施例40: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
融点:123℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.39(t, 1H, NH); 5.30(s, 1H, CH);
3.30-3.31(m, 2H, CH2); 3.24-3.20(m, 2H, CH2); 2.95-2.88(q, 2H, CH2);
2.17(s, 6H, 2 CH3); 1.30(t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=264.13; r.t.=7.02分。
実施例41: 2-[(2-エチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-5-イル)(メチル)アミノ]エチルカルバミン酸tert-ブチル又は 2-[(2-エチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)(メチル)アミノ]エチルカルバミン酸tert-ブチル:
融点:135℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.82(t, 1H, NH); 5.36(s, 1H, CH);
3.38-3.36(m, 2H, CH2); 3.30-3.27(m, 2H, CH2); 2.93-2.88(q, 2H, CH3);
2.79(s, 3H, CH3); 1.37-1.26(m, 12H, 4CH3)
MS-LC: MH+=350.14; r.t.=9.72分。
実施例42: 2-[(2-エチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-5-イル)アミノ]エチルカルバミン酸tert-ブチル 又は 2-[(2-エチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-6-イル)アミノ]エチルカルバミン酸tert-ブチル:
融点:173℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.73(t, 1H, NH); 6.97(t, 1H, NH);
5.36(s, 1H, CH); 3.20-3.17(m, 2H, CH2); 3.15-3.12(m, 2H, CH2);
2.93-2.88(q, 2H, CH2); 1.36(s, 9H, 3CH3); 1.28(t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=336.23; r.t.=9.24分。
実施例43: 5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
融点:101℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.09(t, 1H, NH); 5.28(s, 1H, CH);
3.21-3.16(m, 2H, CH2); 2.93-2.88(q, 2H, CH2); 2.28-2.25(m, 2H, CH2);
2.13(s, 6H, 2 CH3); 1.71-1.67(m, 2H, CH2); 1.28(t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=278.19; r.t.=7.09分。
実施例44: 2-エチル-5-{[2-(1-メチルピロリジン-2-イル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は2-エチル-6-{[2-(1-メチルピロリジン-2-イル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
融点:121℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.11(t, 1H, NH); 5.24(s, 1H, CH);
3.19-3.17(m, 2H, CH2); 2.95-2.93(m, 1H, CH); 2.92-2.87(q, 2H, CH2);
2.21(s, 3H, CH3); 2.16-2.05(m, 2H, CH2); 1.88-1.84(m, 2H, CH2);
1.63-1.57(m, 4H, 2CH2); 1.28 (t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=304.20; r.t.=7.20分。
実施例45: 5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は6-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.06(t, 1H, NH); 5.28(s, 1H, CH);
3.17-3.12(m, 2H, CH2); 2.93-2.88(q, 2H, CH2); 2.22-2.19(m, 2H, CH2);
2.11(s, 6H, 2CH3); 1.61-1.56(m, 2H, CH2); 1.46-1.42(m, 2H, CH2);
1.28(t, 3H, CHs)
MS-LC: MH+=292.20; r.t.=7.10分。
実施例46: 2-エチル-5-[(4-ピロリジン-1-イルブチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は2-エチル-6-[(4-ピロリジン-1-イルブチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
融点:102℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.95(t, 1H, NH); 5.28(s, 1H, CH);
3.17-3.13(m, 2H, CH2); 2.93-2.87(q, 2H, CH2); 2.41-2.37(m, 6H, 3CH2);
1.63-1.58(m, 2H, CH2); 1.49-1.45(m, 2H, CH2); 1.28(t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=318.20; r.t.=7.30分。
実施例47: 5-{[5-(ジメチルアミノ)ペンチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は6-{[5-(ジメチルアミノ)ペンチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.83(t, 1H, NH); 5.27(s, 1H, CH); 3.17-3.13(m, 2H, CH2); 2.93-2.87(q, 2H, CH2); 2.18-2.14(m, 2H, CH2); 2.09(s, 6H, 2 CH3);
1.58-1.54(m, 2H, CH2); 1.41-1.38(m, 2H, CH2); 1.28(t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=306.20; r.t.=7.30分。
実施例48: 5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=320.20; r.t.=7.50分。
実施例49: 2-エチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-エチル-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=276.10; r.t.=7.10分。
実施例50: 2-エチル-5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-エチル-6-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=305.20; r.t.=11.50分。
実施例51: 5-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=289.20; r.t.=10.40分。
実施例52: 2-エチル-5-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-エチル-6-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+ =263.10; r.t.=8.60分。
実施例53: 6-クロロ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は5-クロロ-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、中間体2.1を実施例40の化合物に代えた以外は実施例34に記載の方法と同じ方法であった。融点:110℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.35 (t, 1H, NH); 3.78-3.74(m, 2H, CH2);
2.94-2.89(q, 2H, CH2); 2.48-2.45(m, 2H, CH2); 2.15(s, 6H, 2CH3);
1.28(t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=298.10; r.t.=7.20分。
実施例54: 6-ブロモ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は5-ブロモ-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、中間体2.1を実施例40の化合物に代えた以外は実施例35に記載の方法と同じ方法であった。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.27(t, 1H, NH); 3.78-3.74(m, 2H, CH2);
2.94-2.89(q, 2H, CH2); 2.46-2.43(m, 2H, CH2); 2.13(s, 6H, 2 CH3);
1.26(t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=342.00; r.t.=7.30分。
実施例55: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-6-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
55.1) 2-ジアゾ-5-メチルシクロヘキサン-1,3-ジオン:
トリエチルアミン12.25ml(87.2ミリモル;2.2当量)と4-アセトアミドベンゼンスルホニルアジド8.57g(35.67ミリモル;0.9当量)とを、5-メチルシクロヘキサン-1,3-ジオン5g
(39.6ミリモル)をジクロロメタン100mlに溶解した溶液に加えた。この反応混合物を周囲温度で75分間攪拌し、次いで0℃に冷却し、シリカ層を通して濾過した。減圧下で濃縮した後に、得られた溶液を水50mlで3回洗浄した。有機相を一緒にして、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで濃縮した。得られた固体をエチルエーテルに溶解し、次いで濾過し、減圧下で乾燥した。得られた生成物は他に精製することなく次の工程で使用した。
MS-LC: MH+=153.49; r.t.=7.21分。
55.2) 2-エチル-6-メチル-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-4(5H)-オン:
4.9g(32.2ミリモル)の中間体55.1をプロピオニトリル50mlに溶解した溶液に、酢酸ロジウム285mg(0.644ミリモル;0.02当量)を加えた。この反応混合物を、アルゴン雰囲気下で攪拌下に60℃で2時間保持した。次いで、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカカラム(溶出液:酢酸エチル/ヘプタン 1/1)を用いてクロマトグラフィーにより精製した。予測した生成物が黄色油状物の形で得られた。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):3.02-2.97(m, 1H, CH); 2.80-2.74(q, 2H, CH2);
2.68-2.61(m, 1H, CH2); 2.44-2.39(m, 2H, CH2); 2.34-2.30(m, 1H, CH2);
1.23(t, 3H, CH3); 1.08(s, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=180.25; r.t.=8.55分。
55.3) (4E)-2-エチル-6-メチル-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-4(5H)-オンオキシム:
ヒドロキシルアミン塩酸塩647mg(9.31ミリモル;1.2当量)と、酢酸アンモニウム764 mg(9.31ミリモル;1.2当量)とを、1.39g(7.76ミリモル)の中間体55.2をメタノール200mlに溶解した溶液に加えた。反応混合物をメタノール還流下に90分間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させ、残留物を水50mlに溶解し、次いでNaHCO3の飽和水溶液を使用して中和した。予測される生成物を、酢酸エチル50mlを用いて2回抽出し、次いで水30mlを用いて2回洗浄した。有機相を一緒にし、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで減圧下で濃縮した。所望の生成物が暗黄色固体の形で得られ、これを精製せずに次の工程で使用した。
MS-LC: MH+=195.09; r.t.=8.73 分。
55.4) 2-エチル-6-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4-アミン:
1.45g(7.46ミリモル)の中間体55.3を25gのポリリン酸に溶解した。140℃で1時間攪拌した後に、この溶液を氷冷水を加えることにより加水分解し、次いで50%炭酸ナトリウム水溶液で中和した。得られた生成物をジクロロメタンで抽出し、有機相を25mlの水で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで減圧下で濃縮した。シリカカラム(溶出液:ジクロロメタン/エタノール 98/2)を用いてクロマトグラフィーにより精製した後に、所望の生成物を得た。
MS-LC: MH+=177.21; r.t.=9.12 分。
55.5) 2-エチル-6-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、中間体15.2を中間体55.4に代えた以外は実施例15の工程15.3に記載の方法と同じ方法であった。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):6.72(s, 1H, CH); 2.98-2.93(q, 2H, CH2);
2.04(s, 3H, CH3); 1.30(t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=192.06; r.t.=8.93 分。
55.6) 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-6-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、中間体15.3を中間体55.5に代え且つアニリンをN,N-ジメチルエチレンジアミンに代えた以外は実施例15の工程15.4に記載の方法と同じ方法であった。融点:135℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):6.63(t, 1H, NH); 3.62-3.58(m, 2H, CH2);
2.92-2.86(q, 2H, CH2); 2.44-2.41(m, 2H, CH2); 2.14(s, 6H, 2 CH3);
1.97(s, 3H, CH3); 1.27(t, 3H, CH3)
MS-LC: MH+=278.12; r.t.=7.27 分。
実施例56: 2-シクロプロピル-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は2-シクロプロピル-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-
1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、実施例55の第一工程の5-メチルシクロヘキサン-1,3-ジオンをシクロヘキサン-1,3-ジオンに代え且つ第二工程のプロピオニトリルをシクロプロパンカルボニトリルに代えた以外は実施例55に記載の方法と同じ方法であった。融点:155℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.35(t, 1H, NH); 5.27(s, 1H, CH);
3.30-3.18(m, 2H, CH2); 2.49-2.46(m, 2H, CH2); 2.28-2.25(m, 1H, CH);
2.17(s, 6H, 2 CH3); 1.18-1.07(m, 4H, 2CH2)
MS-LC: MH+=276.10; r.t.=7.10 分。
実施例57: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、実施例15の第一工程のオルトプロピオントリエチルをオルト安息香酸トリメチルに代え且つ第4工程及び最終工程のアニリンをN,N-ジメチルエチレンジアミンに代えた以外は実施例15に記載の方法と同じ方法であった。融点:147℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.15-8.08(m, 2H, 芳香族H); 7.70-7.61(m, 3H, 芳香族H); 7.33(t, 1H, NH); 5.38(s, 1H, CH); 3.26-3.21(m, 4H, 2CH2); 2.19(s, 6H, 2CH3)
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.38と5.39 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=312.20; r.t.=7.70分。
実施例58: 5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、実施例15の第一工程のオルトプロピン酸トリエチルをオルト安息香酸トリメチルに代え且つ第4工程及び最終工程のアニリンを6-(ジメチルアミノ)ヘキシルアミンに代えた以外は実施例15に記載の方法と同じ方法であった。上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.34と5.35 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=368.20; r.t.=8.10分。
実施例59: 5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン又は6-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、実施例15の第一工程のオルトプロピン酸トリエチルをオルト安息香酸トリメチルに代え且つ第4工程及び最終工程のアニリンを2-エチルヘキシルアミンに代えた以外は実施例15に記載の方法と同じ方法であった。
MS-LC: MH+=353.20; r.t.=12.50分。
実施例60: 2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-
1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
60.1) 2-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-ニトロ-1,3-ベンゾオキサゾール:
2-アミノ-3-ニトロフェノール5g(32.4ミリモル)と2,6-ジフルオロ安息香酸5.12g(32.4ミリモル;1当量)とをキシレン50mlに溶解した溶液に、ホウ酸2g(32.4ミリモル;1当量)を加えた。混合物をキシレン還流下に、生成した水をディーンスターク装置で除去しながら8時間加熱した。周囲温度に戻した後に、反応混合物を100mlの酢酸エチルで希釈し、10%炭酸ナトリウム水溶液で中和した。有機相を50mlの水で3回洗浄し、次いでNaCl飽和溶液で洗浄し、その後に硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮した。得られた2-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-ニトロ-1,3-ベンゾオキサゾールは、他に精製することなく次の工程で使用した。
MS-LC: MH+=277.00; r.t.=10.45分。
60.2) 2-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4-アミン:
3.5g(12.7ミリモル)の2-(2,6-ジフルオロフェニル)-4-ニトロ-1,3-ベンゾオキサゾールを60mlの濃塩酸に溶解した溶液に、14.3g(63.5ミリモル;5当量)の塩化スズを加えた。混合物を60℃で2時間攪拌し、次いで周囲温度に戻した後に100mlの水を加え、50%炭酸ナトリウム水溶液で中和した。生成した沈殿物をセライト(Celite)層を通して濾過し、エタノールで洗浄した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、次いで所望の生成物を酢酸エチル50mlで3回抽出した。有機相を一緒にし、塩化ナトリウムの飽和溶液30mlで2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで減圧下で濃縮した。得られた2-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4-アミンを他に精製せずに次の工程で使用した。
MS-LC: MH+=247.08; r.t.=10.02分。
60.3) 2-(2,6-ジフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、中間体15.2を中間体60.2に代えた以外は実施例15の工程15.3に記載の方法と同じ方法であった。予測された生成物が黄色結晶の形状で得られた。
MS-LC: MH+=261.93; r.t.=9.62分。
60.4) 2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、中間体15.3を中間体60.3に代え且つアニリンを(2-アミノエチル)ピロリジンに代えた以外は実施例15の工程15.4に記載の方法と同じ方法であった。融点:150℃
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.78-7.76(m, 1H, 芳香族H); 7.43-7.37(m, 2H, 芳香族H); 5.41(s, 1H, CH); 3.38-3.36(m, 2H, CH2); 3.28-3.26(m, 4H, 2CH2);
2.68-2.64(m, 2H, CH2); 1.70-1.67(m, 4H, 2 CH2)
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.40と5.42 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=373.99; r.t.=7.76分。
実施例61〜65の化合物は、実施例60に記載の方法と同様の方法で得られた。
実施例61: 2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.91-7.89(d, 2H, 芳香族H); 6.83-6.81(d, 2H, 芳香族H); 5.29(s, 1H, CH); 3.47-3.42(m, 4H, 2CH2); 3.41-3.38(m, 2H, CH2);
3.25-3.21(m, 2H, CH2); 2.19(s, 6H, 2 CH3); 1.12(t, 6H, 2 CH3)
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.29と5.30 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=383.20; r.t.=8.30 分。
実施例62: 2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノアニ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.91-7.88(d, 2H, 芳香族H); 6.83-6.81(d, 2H, 芳香族H); 5.29(s, 1H, CH); 3.47-3.42(m, 4H, 2 CH2); 3.37-3.35 (m, 2H, CH2);
3.26-3.23(m, 4H, 2CH2); 2.66(t, 2H, CH2); 1.70-1.68(m, 4H, 2 CH2);
1.14(t, 6H, 2CH3).
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.28と5.29 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=409.10; r.t.=8.40分。
実施例63: 2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
融点:169℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.39と5.41 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=346.20; r.t.=8.10分。
実施例64: 2-(4-クロロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(4-クロロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=360.10; r.t.=8.10分。
実施例65: 2-(4-クロロフェニル)-5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(4-クロロフェニル)-6-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.13-8.09(m, 2H, 芳香族H); 7.70-7.67(m, 2H, 芳香族H); 5.36(s, 1H, CH); 3.18-3.15(m, 2H, CH2); 2.25-2.21(m, 2H, CH2);
2.13(s, 6H, 2CH3); 1.62-1.58(m, 2H, CH2); 1.48-1.44(m, 2H, CH2)
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.35と5.37 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=374.10; r.t.=8.20分。
実施例66: 2-(2-フルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2-フルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
66.1) 2-ジアゾシクロヘキサン-1,3-ジオン:
4-アセトアミドベンゼンスルホニルアジド(25g、104ミリモル)とトリエチルアミン(36 ml、250ミリモル)との混合物をジクロロメタン中で外部冷却により30℃以下の温度に維持し、シクロヘキサン-1,3-ジオン(13g、115ミリモル)をジクロロメタン200mlに溶解した溶液を滴加処理した。反応混合物を周囲温度で75分間攪拌し、次いでセライトを用いて濾過した。濾液を約300mlまで濃縮した後に、水洗し、次いで硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を減圧下で蒸発させることにより得られた黄褐色固体(14g;収率88%)は実施例 55.1で得られた物と同様のものであり、そのまま次の工程で使用した。
1H NMR (DMSO-d6 、δ):1.93(m, 2H); 2.50(t, 4H)
13C NMR (DMSO-d6 、δ):18.20; 36.68; 190.96。
66.2) 2-(2-フルオロフェニル)-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-4(5H)-オン:
ペルフルオロベンゼン(5ml)中の酢酸ロジウム(32mg、72μモル)と2-フルオロベンゾニトリル(2.31ml;22ミリモル)との混合物を、ジアゾシクロヘキサンジオン(工程66.1で得られたもの;1g;7.24ミリモル)をペルフルオロベンゼン5mlに溶解した溶液を60℃で滴加することにより処理した。反応混合物を60℃で、窒素の放出が止むまで保持した(1時間;SiO2を用いたTLC:2%MeOH/CH2Cl2)。周囲温度まで冷却した後に、濾過し、濾液の溶媒を蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(SiO2: AcOEt/ヘプタン: 1/1)により精製して明黄色粉末を得た。
1H NMR (CDCl3 、δ):2.31(m, 2H); 2.66(m, 2H); 3.09(t, 2H); 7.19-7.28(m, 2H);
7.48-7.50(m, 1H); 8.15-8.19(m, 1H)
MS-LC: MH+=232.08; r.t.=9.28分。
66.3) 5-ブロモ-2-(2-フルオロフェニル)-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-
4(5H)-オン:
中間体66.2(470mg、2ミリモル)を酢酸(5ml)に溶解した溶液を、酢酸に溶解した臭素
(0.2M;10ml;2ミリモル)を用いて周囲温度で4日間処理した(SiO2を用いたTLC:AcOEt/ヘプタン:1/1)。次いで、反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタンを使用して抽出した。有機相を一緒にし、炭酸水素塩の飽和溶液で洗浄し、次いで5%二硫化ナトリウム溶液で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥し、揮発性成分を減圧下で除去した後に、黄色油状物が得られ、これをクロマトグラフィー(SiO2:AcOEt/ヘプタン:1/1)により精製して白色粉末を得た。
1H NMR (DMSO-d6 、δ):2.49(m, 2H); 2.73(m, 1H); 3.15(m, 2H); 4.95(t, 1H);
7.39-7.48(m, 2H); 7.63-7.67(m, 1H); 8.03-8.08(t, 1H)
MS-LC: MH+=309.93; r.t.=10.08分。
66.4) 2-(2-フルオロフェニル)-4-ヒドロキシ-1,3-ベンゾオキサゾール:
テトラヒドロフラン(100ml)に溶解した中間体66.3(6.52 g;21ミリモル)を、ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(4.7ml;31ミリモル)で滴加処理した。反応が完結した
(1.5時間;SiO2を用いたTLC:AcOEt/ヘプタン:1/1)際に、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、次いで連続して1N塩酸及び塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄した。有機層を一緒にして、乾燥し、次いで濃縮して褐色残留物を得、これをクロマトグラフィー(SiO
AcOEt/ヘプタン:1/1)により精製してベージュ色粉末を得た。
1H NMR (DMSO-d6 、δ):6.80(d, 1H); 7.19-7.26(m, 2H); 7.41-7.49(m, 2H);
7.65 (m, 1H); 8.18(t, 1H); 10.43(s, 1H)
MS-LC: MH+=230.07; r.t.=10.03分。
66.5) 2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、中間体15.2を中間体66.4に代えた以外は実施例15の工程15.3に記載の方法と同じ方法であった。黄色粉末が得られた。
1H NMR (DMSO-d6 、δ):6.94(幅広, 2H); 7.45-7.54(m, 2H); 7.74(m, 2H);
8.18(t, 1H)
MS-LC: MH+=244.04; r.t.=9.73分(61%)及びMH3+=246.06; r.t.=8.70分。
66.6) 2-(2-フルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2-フルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、中間体15.3を中間体66.5に代え且つアニリンをN,N-ジメチルエチレンジアミンに代えた以外は実施例15の工程15.4に記載の方法と同じ方法であった。深紅色粉末が得られた。融点:191℃
1H NMR (DMSO-d6 、δ):2.19(s, 6H); 2.5(m, 2H); 3.27(m, 2H); 5.41(s, 1H);
7.42-7.52(m, 3H); 7.70(m, 2H); 8.13 (m, 1H)
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.40と5.41 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=330.14; r.t.=7.69分。
実施例67: 2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、N,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例66に記載の方法と同じ方法であった。融点:152℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.39と5.41 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=356.1; r.t.=7.8分。
実施例68: 2-(2-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
68.1) 2-(2-ブロモフェニル)-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-4(5H)-オン:
使用した実験方法は、2-フルオロベンゾニトリルを2-ブロモベンゾニトリルに代えた以外は実施例66の工程66.2に記載の方法と同じ方法であった。黄色固体が得られた。
MS-LC: MH+=292.0; r.t.=9.8分。
68.2) 5-ブロモ-2-(2-ブロモフェニル)-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-4(5H)-オン:
酢酸エチル(250ml)中の中間体68.1(6.6g、22ミリモル)とCuBr2(10g;45ミリモル)との混合物に酢酸約1mlを加えて3.5時間還流した(SiO2を用いたTLC:AcOEt/ヘプタン: 1/1)。次いで、反応混合物をセライトを用いて濾過し、濾液を減圧下で蒸発させ、残留物をカラム(SiO2:AcOEt/ヘプタン:1/1)を用いて精製して、淡黄色粉末を得た。
MS-LC: MH+=371.8; r.t.=10.5分。
68.3) 2-(2-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
本化合物は、中間体68.2から実施例66の工程66.4、66.5及び66.6に記載の操作方法に従って得た。融点:138℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.41と5.43 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=390.0; r.t.=7.9分。
実施例69: 2-(2-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、N,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:122℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.40と5.42 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=416.0; r.t.=8.0分。
実施例70: 2-(2-ブロモフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2-ブロモフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、N,N-ジメチルエチレンジアミンをN,N-ジメチルプロピレンジアミンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:119℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.38と5.40 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=404.0; r.t.=8.0分。
実施例71: 2-(2-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-フルオロベンゾニトリルを2-クロロベンゾニトリルに代えた以外は実施例66に記載の方法と同じ方法であった。融点:137℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.39と5.41 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=346.1; r.t.=7.8分。
実施例72: 2-(2-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、N,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例71に記載の方法と同じ方法であった。融点:85℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.40と5.41 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=372.1; r.t.=8.0分。
実施例73: 2-(3-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(3-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを3-ブロモベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:133℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.39と5.41 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=390.0; r.t.=8.1分。
実施例74: 2-(4-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(4-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを4-ブロモベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-エミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:181℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.37と5.39 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=415.0; r.t.=8.3分。
実施例75: 2-(4-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(4-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、N-(2-アミノエチル)-ピロリジンをN,N-ジメチルエチレンジアミンをに代えた以外は実施例74に記載の方法と同じ方法であった。融点:184℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.38と5.40 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=390.1; r.t.=8.2分。
実施例76: 2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
76.1) 2-(4-フルオロフェニル)-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-4(5H)-オン:
使用した実験方法は、2-フルオロベンゾニトリルを4-フルオロベンゾニトリルに代えた以外は実施例66の工程66.2に記載の方法と同じ方法であった。黄色固体が得られた。
MS-LC: MH+=232.1; r.t.=9.4分。
76.2) 5-ブロモ-2-(4-フルオロフェニル)-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-
4(5H)-オン:
中間体76.1(600mg;2.59ミリモル)を氷酢酸(25ml)に溶解した溶液に、50℃で、ピリジニウムトリブロミド(996mg;3.11ミリモル)を3等分に分けて2〜3分の間隔で加えた。反応混合物を50℃で4時間(SiOを用いたTLC:AcOEt/ヘプタン:1/1)保持した。揮発性成分を減圧下で蒸発させ、次いで残留物を水に溶解し、ジクロロメタンで抽出した。次いで、反応混合物をセライトを用いて濾過し、濾液を減圧下で蒸発させ、残留物をカラム
(SiO2: AcOEt/ヘプタン:1/1)を用いて精製して 淡黄色粉末を得た。有機相を一緒にし、10%炭酸水素塩溶液で洗浄し、次いで塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥し、揮発性成分を減圧下で除去し、残留物をカラム(SiO;AcOEt/ヘプタン:1/1)を用いてクロマトグラフィーにより精製して、ベージュ色粉末を得た。
MS-LC: MH+=312.0; r.t.=10.3分。
76.3) 2-(4-フルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(4-フルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
本化合物は、中間体76.2から実施例66の工程66.4、66.5及び66.6に記載の操作方法に従って得られた。融点:162℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.37と5.39 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=356.1; r.t.=8.0分。
実施例77: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、N,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例76に記載の方法と同じ方法であった。融点:170℃◎
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.38と5.39 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=330.1; r.t.=7.8分。
実施例78: 5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、N,N-ジメチルエチレンジアミンを(1-ベンジルピロリジン-3-イル)-アミンに代えた以外は実施例76に記載の方法と同じ方法であった。融点:180℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.37と5.39 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=418.1; r.t.=8.5分。
実施例79: 5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、N,N-ジメチルエチレンジアミンをN,N-ジメチルプロピレンジアミンに代えた以外は実施例76に記載の方法と同じ方法であった。融点:149℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.35と5.37 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=344.2; r.t.=7.9 分。
実施例80: 2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-
1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを3,5-ジフルオロベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:158℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.41と5.43 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=374.0; r.t.=8.0分。
実施例81: 2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを3,5-ジフルオロベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:175℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.33と5.41 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=348.0; r.t.=7.9分。
実施例82: 2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-
1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,5-ジフルオロベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:163℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.40と5.42 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=374.0; r.t.=7.9分。
実施例83: 2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,5-ジフルオロベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.41と5.43 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=348.0; r.t.=7.7分。
実施例84: 2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,3-ジフルオロベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:167℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.41と5.43 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=348.1; r.t.=7.8分。
実施例85: 2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-
1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,3-ジフルオロベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:150℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.40と5.42 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=374.1; r.t.=7.9分。
実施例86: 2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-
1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,3-ジフルオロベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN,N-ジメチルプロピレンジアミンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:169℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.38と5.41 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=362.1; r.t.=7.8分。
実施例87: 5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-
(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを3,4,5-トリフルオロベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.39と5.41 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=392.0; r.t.=8.2分。
実施例88: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを3,4,5-トリフルオロベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.40と5.42 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=366.1; r.t.=8.1分。
実施例89: 5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,3,4,5-テトラフルオロベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.42と5.44 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=410.0; r.t.=8.2分。
実施例90: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-
(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,3,4,5-テトラフルオロベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.42と5.45 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=384.0; r.t.=8.1分。
実施例91: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-
4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)-ベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.42と5.46 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=398.0; r.t.=8.0分。
実施例92: 2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)-ベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:166℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.43と5.45 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=424.1; r.t.=8.1分。
実施例93: 5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)-ベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN,N-ジメチルプロピレンジアミンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:128℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.42と5.43 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=412.0; r.t.=8.0分。
実施例94: 2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)-ベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:128℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.43と5.46 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=414.0; r.t.=8.3分。
実施例95: 2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)-ベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:152℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.43と5.45 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=440.0; r.t.=8.5分。
実施例96: 2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)-ベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN,N-ジメチルプロピレンジアミンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:121℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.41と5.43 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=428.0; r.t.=8.4分。
実施例97: 2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2-クロロ-6-フルオロベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.43と5.45 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=364.1; r.t.=7.8分。
実施例98: 2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2-クロロ-6-フルオロベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-メチルエチル)ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:124℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.42と5.44 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=390.1; r.t.=7.9分。
実施例99: 2-[3,4-ジメトキシフェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[3,4-ジメトキシフェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
99.1) 2-(3,4-ジメトキシフェニル)-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-4(5H)-オン:
使用した実験方法は、2-フルオロベンゾニトリルを3,4-ジメトキシベンゾニトリルに代えた以外は実施例66の工程66.2に記載の方法と同じ方法であった。黄色固体が得られた。
MS-LC: MH+=274.0; r.t.=8.9分。
99.2) 5-ヨード-2-(3,4-ジメトキシフェニル)-6,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサゾール-4(5H)-オン:
中間体99.1(500mg、1.83ミリモル)を酢酸(30ml)に溶解した溶液を、ポリ[スチレン-コ-(4-ビニルピリジニウムジクロロヨウ素酸塩(l-))]〔2.6g;8.25 mEq;B Sket et al.,
Bull. Chem. Soc. Jpn., (1989), 62, 3406-3408に従って製造したもの〕で周囲温度で96時間処理した(SiO2を用いたTLCで確認した:2%MeOH/CH2Cl2)。重合体を濾過して除去し、揮発性成分を減圧下で蒸発させた。残留物を、カラム(SiO2:1%MeOH/CH2Cl2)を用いて精製して黄色油状物を得た。
MS-LC: MH+=399.9; r.t.=9.8分。
99.3) 2-(3,4-ジメトキシフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(3,4-ジメトキシフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
この化合物は中間体99.2から工程66.4、66.5及び66.6に記載の操作方法に従って得られた。融点:181℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.35と5.36 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=372.1; r.t.=7.6分。
実施例100: 2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2-ブロモニコチノニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:133℃
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.43と5.45 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=391.0; r.t.=7.4分。
実施例101: 2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
101.1) N-(2,5-ジメトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド:
2,5-ジメトキシアニリン1.05g(6.89ミリモル)をトルエン/メタノール(1/1)の混合物10 mlに溶解した溶液に、シクロヘキサン酸クロリド1ml(7.62ミリモル、1.1当量)を加えた。反応混合物を攪拌下に70℃で1.5時間保持し、周囲温度に戻した後に、水50mlに注いだ。予測生成物をトルエン50mlで2回抽出し、次いで水50 mlで2回洗浄した。有機相を一緒にして、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで溶媒を減圧下で蒸発させた。1.46g(収率=67%)のN-(2,5-ジメトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミドが得られ、他に精製することなく次の工程で使用した。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):8.84 (s, 1H, NH); 7.72-7.71(m, 1H, 芳香族H);
6.93-6.91(d, 1H, 芳香族H); 6.60-6.57(m, 1H, 芳香族H); 3.76(s, 3H, CH3);
3.66(s, 3H, CH3); 1.78-1.70(m, 6H, CH2, CH); 1.38-1.24(m, 5H, CH2)
MS-LC: MH+=264.14; r.t.=10.76分。
101.2) N-(2,5-ジメトキシフェニル)シクロヘキサンカルボチオアミド:
N-(2,5-ジメトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド1.46g(5.54ミリモル)を無水トルエン40mlに溶解した。溶液を100℃にし、この反応混合物にLawesson試薬3.34g
(8.26ミリモル;1.5当量)を加え、次いで攪拌下に100℃で4時間保持した。周囲温度に戻した後に、得られた溶液を氷水50mlに注ぎ、トルエンを使用して抽出した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで溶媒を蒸発させた。次いで、N-(2,5-ジメトキシフェニル)シクロヘキサンカルボチオアミドをシリカカラム(溶出液:ジクロロメタン/ヘプタン:1/1次いで3/2)を用いてクロマトグラフィーにより精製した。1.26g(収率=81%)の生成物が黄色油状物の形で得られた。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):10.76(s, 1H, NH); 7.28-7.27(m, 1H, 芳香族H);
7.02-6.99(d, 1H, 芳香族H); 6.82-6.80(m, 1H, 芳香族H); 3.73(s, 3H, CH3);
3.68(s, 3H, CH3); 1.77-1.75(m, 4H, CH3); 1.67-1.58(m, 3H, CH, CH);
1.31-1.15(m, 4H, 2CH2)
MS-LC: MH+=280.12; r.t.=11.38分。
101.3) 2-シクロヘキシル-4,7-ジメトキシ-1,3-ベンゾチアゾール:
N-(2,5-ジメトキシフェニル)シクロヘキサンカルボチオアミド1.26g(4.50ミリモル)を
1.5M水酸化ナトリウム溶液100mlに溶解し、この反応混合物を0℃に冷却し、その後に新たに調製した20%フェリシアン化カリウム水溶液25ml(5.05gのK3[Fe(CN)6];3.4当量)を加えた。反応混合物を攪拌下に周囲温度で24時間保持し、次いで濾過し、冷水で洗浄し次いでP2O5の存在下に減圧乾燥することにより予測したベンゾチアゾール誘導体1.1g(収率=88%)を得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):6.95-6.85(dd, 2H, 芳香族H); 3.88(s, 6H, 2CH3);
3.10-3.04(m, 1H, CH); 2.10-2.07(m, 2H, CH2); 1.81-1.77(m, 2H, CH2);
1.70-1.67(m, 1H, CH); 1.57-1.51(m, 2H, CH2); 1.42-1.39(m, 2H, CH2);
1.26-1.28(m, 1H, CH)
MS-LC: MH+=278.09; r.t.=11.91分。
101.4) 2-シクロヘキシル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
2-シクロヘキシル-4,7-ジメトキシ-1,3-ベンゾチアゾール1g(3.61ミリモル)をアセトニトリル/水の混合物(3/1)に0℃で懸濁し、次いで得られた懸濁物に4.36g(7.96ミリモル;2.2当量)の硝酸セリウム(IV)と硝酸アンモニウムを加えた。反応混合物を攪拌下に周囲温度で1.5時間保持し、次いで濾過し、冷水で洗浄し、減圧下で乾燥することにより
0.78g(収率=88%)の2-シクロヘキシル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンを得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):6.90(s, 2H); 3.15-3.10(m, 1H, CH);2.10-2.07
(m, 2H, CH2); 1.81-1.77(m, 2H, CH2); 1.65-1.70(m, 1H, CH);1.55-1.39(m, 5H, CH, CH2)
MS-LC: MH+=248.12; r.t.=10.82分。
101.5) N-(2,5-ジメトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド:
使用した実験方法は、中間体15.3を中間体101.4に代え且つアニリンをN,N-ジメチルエチレンジアミンに代えた以外は実施例15の工程15.4に記載の方法と同じ方法であった。2-シクロヘキシル-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン80%と2-シクロヘキシル-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン9%の混合物が得られた。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):7.20(t, 1H, NH); 5.49及び5.43(2s, H);
3.24-3.21(m, 2H, CH2); 3.09-3.12(m, 3H, CH, CH2); 2.19(s, 6H, 2CH3);
2.09-2.06(m, 2H, CH2); 1.80-1.77(m, 3H, CH, CH2); 1.53-1.49(m, 4H, 2CH2);
1.41-1.38(m, 1H, CH)
MS-LC: MH+=334.17; r.t.=7.99分及び8.06分。
実施例102〜113の化合物は、実施例101に記載の方法と同様の方法で得られた。
実施例102: 2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物;
MS-LC: MH+=360.16; r.t.=8.14 and 8.19 分。
実施例103: 5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=360.01; r.t.=7.78分及び7.86分。
実施例104: 2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=401.86; r.t.=8.44分及び8.59分。
実施例105: 2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=427.87; r.t.=8.63分及び8.80分。
実施例106: 2-(2-フリル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-(2-フリル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=344.04; r.t.=7.57分及び7.64分。
実施例107: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=358.18; r.t.=7.88分及び7.97分。
実施例108: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=346.14; r.t.=7.85分及び7.94分。
実施例109: 2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=372.14; r.t.=7.97分及び8.06分。
実施例110: 2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=372.05; r.t.=7.98分及び8.07分。
実施例111: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=346.05; r.t.=7.87分及び7.95分。
実施例112: 2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-
1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=390.04; r.t.=7.89分及び7.95分。
実施例113: 2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-
1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=364.05; r.t.=7.78分及び7.83分。
実施例114: 5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](エチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
この化合物は、4-(2-アミノエチル)モルホリンをN,N´,N″-トリメチルエチレンジアミンに代えた以外は実施例1に記載の方法と同様の方法で得た。
1H NMR (DMSO d6、400 MHz、δ):5.53(s, 1H, CH); 3.73-3.70(t, 2H, CH2);
2.93(s, 3H, CH3); 2.74(s, 3H, CH3); 2.32-2.30(t, 2H, CH2); 1.92(s, 6H, 2CH3)
MS-LC: MH+=280.11; r.t.=7.03分。
実施例115: 5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン:
この化合物は、4-(2-アミノエチル)モルホリンをN,N-ジメチル-N´-エチレンジアミンに代えた以外は実施例1に記載の方法と同様の方法で得た。
MS-LC: MH+=294.07; r.t.=7.20分。
実施例116: 2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,6-ジクロロ-5-フルオロニコチノニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
MS-LC: MH+=399.1; r.t.=8.1分。
実施例117: 2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,6-ジクロロ-5-フルオロニコチノニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
MS-LC: MH+=399.1; r.t.=8.1分。
実施例118: 2-(2,4-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(2,4-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,4-ジフルオロベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
MS-LC: MH+=348.1; r.t.=7.8分。
実施例119: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-
(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,3,4-トリフルオロベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:156℃
MS-LC: MH+=366.1; r.t.=8.0分。
実施例120: 5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-
(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを2,3,4-トリフルオロベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
MS-LC: MH+=392.1; r.t.=8.1分。
実施例121: 2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを3-フルオロ-4-メチルベンゾニトリルに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。融点:179℃
MS-LC: MH+=344.1; r.t.=8.1分。
実施例122: 2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
使用した実験方法は、2-ブロモベンゾニトリルを3-フルオロ-4-メチルベンゾニトリルに代え且つN,N-ジメチルエチレンジアミンをN-(2-アミノエチル)-ピロリジンに代えた以外は実施例68に記載の方法と同じ方法であった。
MS-LC: MH+=370.1; r.t.=8.2分。
実施例123〜127の化合物は、実施例101に記載の方法と同様の方法で得た。
実施例123: 2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=362.07; r.t.=8.11分及び8.20分。
実施例124: 2-(4-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと2-(4-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=388.04; r.t.=8.23分及び8.34分。
実施例125: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-
(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=400.01; r.t.=8.23分及び8.32分。
実施例126: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-
(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=382.03; r.t.=8.10分及び8.19分。
実施例127: 5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンと6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-
(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオンとの混合物:
MS-LC: MH+=408.02; r.t.=7.97分及び8.05分。
実施例128〜131の化合物は、実施例66に記載の方法と同様の方法で得た。
実施例128: 2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-6-{[2-
(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.35と5.37 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=356.07; r.t.=7.72分。
実施例129: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.36と5.38 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=340.18; r.t.=8.24分。
実施例130: 2-(4-エチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと2-(4-エチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.35と5.36 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=366.15; r.t.=8.34分。
実施例131: 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンと6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-
(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオンとの混合物:
上記の混合物の2つの成分は、ベンゾオキサゾールジオン環の1個のプロトンのNMRシフト(400 MHz)(これは5.39と5.40 ppmである)により特定できる。
MS-LC: MH+=360.09; r.t.=7.67分。
本発明の化合物の薬理学的研究
試験方法
i) 精製したCdc25C組換え酵素のホスファターゼ活性の測定
MBP-Cdc25Cタンパク質のホスファターゼ活性は、3-O-メチルフルオレセイン-ホスフェート(OMFPと略記する)の3-O-メチルフルオレセイン(OMFと略記する)への脱リン酸し、反応生成物の蛍光を475 nmで測定することによって評価される。この試験は、cdc25組換え酵素の阻害剤の同定を可能にする。融合タンパク質MBP-cdc25Cの調製は、PCT特許出願公開第WO 01/44467号明細書に記載されている。
前記の反応は、最終容量50μlの384穴プレート中で行った。MBP-Cdc25Cタンパク質(前記のようにして調製した)は、次の溶出緩衝液:20mM Tris-HCl pH 7.4; 250mM NaCl;
1mM EDTA;1mMジチオトレイトール(DTTと略記する);10mMマルトースの中に保存した。これを下記の反応緩衝液:50mM Tris-HCl pH 8.2; 50mM NaCl;1mM DTT; 20%グリセロールの中で60μMの濃度に希釈した。バックグラウンドノイズの測定は、前記緩衝液を用いて前記の酵素を添加せずに行った。前記の化合物は、40μMから開始して濃度を下げながら試験した。反応は最終的に500μMのOMFP溶液〔100%DMSO(Sigma #M2629)に溶解した12.5mM保存溶液から予め調製しておいた〕を加えることによって行った。廃棄可能な384穴プレート中で30℃で4時間経過後に、OD 475 nmで測定される蛍光を、Victor2プレートリーダー(EGG-Wallac)を使用して読み取った。酵素反応の50%阻害濃度の測定は、3つの独立した実験から算出した。得られたS字形(sigmoid)の直線部分に含まれる値のみを、直線回帰分析のために保持された。
ii) CD45酵素のチロシンホスファターゼ活性の測定
CD45酵素のチロシンホスファターゼ活性の測定は、CD45によるペプチドpp60c-srcの脱リン酸に基づいている。酵母発現系で発現される精製ヒトCD45酵素(アミノ酸584〜1281、分子量=95 kDa)の細胞質ドメインのみを測定に使用した。基質は、pp60c-srcの負の調節ドメインの配列に基づいた合成ペプチドである。T放出されたリン酸(phosphate)をマラカイトグリーン系試薬で測定した。反応は、最終容量50μlの384穴プレート中で行った。基質pp60c-src(P-301、BIOMOL、Plymouth Meeting、PA、USA) を、次の反応緩衝液: 50mM Hepes pH7.2;1mM EDTA;1mM ジチオトレイトール(DTT);0.05%NP-40界面活性剤中で
925μMの濃度に希釈した。最終的な基質濃度は185μMであった。候補化合物を160pMの濃度から出発して一定の範囲で濃度を下げながら試験した。反応は、反応緩衝液中で希釈した15U/μl(1U=1pモル/分)のCD45(SE-135、BIOMOL、Plymouth Meeting、PA、USA)を加えることにより開始させた。最終的な酵素濃度は1.75U/μlであった。30℃で1時間インキュベートした後に、BIOMOL Green Reagent (AK-111、BIOMOL、Plymouth Meeting、
PA、USA) を50μl/ウエルの容量で加えた。発色する20〜30分が経過した後に、620 nmで吸光度をVictor2プレートリーダー(EGG-Wallac製)を使用して読み取った。酵素反応の50%阻害濃度の測定は、3つの独立した実験から算出した。
iii) 抗増殖活性の特定
例として、ヒトMia-Paca2細胞及びDU145細胞の2つの細胞系について前記の実施例1〜5の化合物で処理した効果を研究する。上記の細胞系DU145(ヒト前立腺癌細胞)及び
Mia-PaCa2(ヒト膵臓癌細胞)はthe American Tissue Cullture Collection (米国メリーランド州ロックビル所在)から入手した。加熱することによって不活性化させた10%ウシ胎児血清(Gibco-Brl製、フランス国セルジー・ポントワーズ所在)、ペニシリン50,000単位/リットル及びストレプトマイシン50 mg/リットル(Gibco-Brl製、フランス国セルジー・ポントワーズ所在)並びに2mMグルタミン(Gibco-Brl製、フランス国セルジー・ポントワーズ所在)を補足したダルベッコ改変イーグル培地(Gibco-Brl製、フランス国セルジー・ポントワーズ所在)80μlに入れた前記細胞を、当日(0日)に96穴プレートに入れた。前記細胞を1日目に、供試化合物それぞれの濃度を10μMまで上昇させながら96時間処理した。この処理時間の終わりに、細胞増殖の定量化を、ホルマザンの形成をもたらす生細胞のミトコンドリアデヒドロゲナーゼ(Boehringer Mannheim製、フランス国
Maylan所在)によるテトラゾリウム塩WST1の解離に基づく比色試験によって評価した。これらの試験は、試験濃度当たりにつき8個の測定により2回行った。それぞれの供試化合物について、S字形の直線部分に含まれる値を直線回帰分析用に保持し且つ阻止濃度IC50を評価するのに使用した。得られた生成物をジメチルスルホキシド(DMSO)に10-2M濃度に溶解し、最後に0.1%DMSOと共に培養に使用した。
試験の結果
a) 実施例1〜98、101〜104及び107〜115の化合物は、精製組換え酵素Cdc25-Cのホスファターゼ活性に対して10μM以下のIC50を示した。
b) 実施例1〜5の化合物は、酵素CD45のチロシンホスファターゼ活性に対して10μM以下のIC50を有する。
c) 実施例1〜9、11、14〜34、36〜53、55〜58、60〜98及び101〜115の化合物は、
Mia-Paca2細胞系の増殖に対して10μM以下のIC50を有する。
d) 実施例1〜9、11、14〜34、36〜53、55〜58、60〜98及び101〜115の化合物は、
DU-145系の細胞増殖に対して10μM以下のIC50を有する。

Claims (15)

  1. 次の一般式(I)
    Figure 0004491238
    〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し、前記の基のR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基又はテトラリニル基を形成するか、又はR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になって5〜7員飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から選択される異種原子を1〜2個含有する5〜7員飽和複素環を形成し(但し、前記複素環の窒素原子は場合によりアルキル基及びベンジル基から選択される基で置換されていてもよい)、
    はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
    Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
    Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(但し、前記飽和複素環はさらに基 -CHR7-、
    -CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
    Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
    及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択されるか、
    あるいはRがアルコキシカルボニル基、ハロアルコキシカルボニル基又はアリールアルコキシカルボニル基を表し且つRが水素原子又はメチル基を表すか、
    あるいはまた、R及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14- の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
    2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
    あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17- から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
    は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;
    はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基及び基NR37R38 の中から独立して選択される置換基で1〜4置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表すか、あるいはRは一緒になってメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を形成する2個の置換基を有するフェニル基を表し
    21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
    22は水素原子又はアルキル基を表し、
    あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34- の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
    37及びR38は独立して水素原子及びアルキル基から選択されるか、又はR37及びR38は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR39R40- 、-O- 、-S- 及び -NR41-の中から独立して選択され、前記の基のR39及びR40は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR41は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);且つ
    WはO原子又はS原子を表す〕で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩の使用であって、腫瘍増殖性疾患、自己免疫疾患、移植片拒絶反応及びアレルギーのうちの一つを治療するための医薬を製造するための使用。
  2. 治療する病気が癌であることを特徴とする請求項に記載の使用。
  3. 一般式(I)で示される化合物が、Rがアルキル基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し且つRが水素原子、メチル基、エチル基はベンジル基を表すか、あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CH2- 、-O- 及び -NR17-の中から独立して選択され、前記の基のR17はメチル基又はベンジル基を表す);Rが水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;Rがアルキル又は基-CH2-NR21R22 を表すか、あるいは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基及び基NR37R38 の中から独立して選択される置換基で1〜4置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表すようなものであることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の使用。
  4. 一般式(I)で示される化合物が、Rが基-(CH2)-Z-NR5R6を表すようなものであることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の使用。
  5. 一般式(I)で示される化合物が、WがS原子を表すようなものであることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の使用。
  6. 一般式(I)で示される化合物が、WがO原子を表すようなものであることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の使用。
  7. 使用する化合物が下記の化合物:
    2-メチル-5-{[2-(4-モルホリニル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)-2,2-ジメチルプロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-アダマンチルメチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-チエニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(3-クロロベンジル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(4-ピリジニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-(プロピルアミノ)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    4-{2-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    5-(4-ベンジル-1-ピペラジニル)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-メトキシエチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-ピペリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジイソプロピルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[2-(1-メチルピロリジン-2-イル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[5-(ジメチルアミノ)ペンチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イルアミノ)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{ベンジル[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    メチル{3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピル}カルバミン酸tert-ブチル;
    3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピルカルバミン酸tert-ブチル;
    2-メチル-5-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(3-アミノプロピル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-クロロ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-ブロモ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-(ブチルチオ)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(モルホリン-4-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[(4-フェニルピペラジン-1-イル)メチル]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(ピペリジン-1-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-6-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ]-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[3,4-ジメトキシフェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[3,4-ジメトキシフェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フリル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フリル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](エチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,4-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,4-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-エチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-エチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    の一つ又はその製薬学的に許容し得る塩であることを特徴とする請求項に記載の使用。
  8. 般式(I)
    Figure 0004491238
    〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し、前記の基のR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基又はテトラリニル基を形成するか、又はR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になって5〜7員飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から選択される異種原子を1〜2個含有する5〜7員飽和複素環を形成し(但し、前記複素環の窒素原子は場合によりアルキル基及びベンジル基から選択される基で置換されていてもよい)、
    はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
    Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
    Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(但し、前記の飽和複素環はさらに基 -CHR7-、-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
    Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
    及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択され、
    あるいはRがアルコキシカルボニル基、ハロアルコキシカルボニル基又はアリールアルコキシカルボニル基を表し且つRが水素原子又はメチル基を表すか、
    あるいはまた、R及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14-の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
    2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
    あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17-の中から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
    は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;
    はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基及び基NR37R38 の中から独立して選択される置換基で1〜4置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表すか、あるいはRは一緒になってメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を形成する2個の置換基を有するフェニル基を表し
    21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
    22は水素原子又はアルキル基を表し、
    あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34-の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
    37及びR38は独立して水素原子及びアルキル基から選択されるか、又はR37及びR38は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR39R40- 、-O- 、-S- 及び -NR41-の中から独立して選択され、前記の基のR39及びR40は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR41は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);且つ
    WはO原子又はS原子を表す:
    但し、WがS原子を表し且つRが場合により置換されていてもよいアリール基を表す場合には、Rはアルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y及び基-(CH2)-Z-NR5R6 の中から選択されるものとする〕で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩よりなる医薬
  9. 前記の一般式(I) で示される化合物が下記の化合物:
    2-メチル-5-{[2-(4-モルホリニル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)-2,2-ジメチルプロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-アダマンチルメチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-チエニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(3-クロロベンジル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(4-ピリジニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-(プロピルアミノ)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-
    4,7-ジオン;
    4-{2-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    5-(4-ベンジル-1-ピペラジニル)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-メトキシエチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-ピペリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジイソプロピルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[2-(1-メチルピロリジン-2-イル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[5-(ジメチルアミノ)ペンチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イルアミノ)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{ベンジル[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    メチル{3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピル}カルバミン酸tert-ブチル;
    3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピルカルバミン酸tert-ブチル;
    2-メチル-5-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(3-アミノプロピル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-クロロ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-ブロモ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-(ブチルチオ)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(モルホリン-4-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[(4-フェニルピペラジン-1-イル)メチル]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(ピペリジン-1-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-6-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ]-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[3,4-ジメトキシフェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[3,4-ジメトキシフェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フリル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フリル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](エチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,4-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,4-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-エチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-エチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    の一つ又はその製薬学的に許容し得る塩であることを特徴とする請求項に記載の医薬。
  10. 有効成分として請求項に記載の一般式(I)で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る塩を含有する医薬組成物。
  11. 有効成分として下記の化合物:
    2-メチル-5-{[2-(4-モルホリニル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)-2,2-ジメチルプロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-アダマンチルメチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-チエニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(3-クロロベンジル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(4-ピリジニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-(プロピルアミノ)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    4-{2-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    5-(4-ベンジル-1-ピペラジニル)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-メトキシエチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-ピペリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジイソプロピルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[2-(1-メチルピロリジン-2-イル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[5-(ジメチルアミノ)ペンチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イルアミノ)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{ベンジル[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    メチル{3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピル}カルバミン酸tert-ブチル;
    3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピルカルバミン酸tert-ブチル;
    2-メチル-5-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(3-アミノプロピル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-クロロ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-ブロモ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-(ブチルチオ)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(モルホリン-4-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[(4-フェニルピペラジン-1-イル)メチル]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(ピペリジン-1-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-6-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ]-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[3,4-ジメトキシフェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[3,4-ジメトキシフェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フリル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フリル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](エチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,4-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,4-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-エチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-エチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    の一つ又はその製薬学的に許容し得る塩を含有するものであることを特徴とする請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 一般式(II)
    Figure 0004491238
    〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、基-(CH2)-X-Y、基-(CH2)-Z-NR5R6 又は基 -CHR35R36を表し、前記の基のR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になってインダニル基又はテトラリニル基を形成するか、又はR35及びR36はこれらを結合している炭素原子と一緒になって5〜7員飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から選択される異種原子を1〜2個含有する5〜7員飽和複素環を形成し(但し、前記複素環の窒素原子は場合によりアルキル基及びベンジル基から選択される基で置換されていてもよい)、
    はまた、WがO原子を表す場合には、場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式アリール基を表すことができ、
    Xは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5個含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
    Yは3員環〜7員環の中から独立して選択される1〜3個の環が縮合した環を含有する飽和炭素含有環系を表すか、又はYは飽和複素環であってO原子、N原子及びS原子の中から独立して選択される異種原子を1〜2個含有し且つ環構成要素N原子又は基CHにより基Xに結合される飽和複素環を表すか(前記の飽和複素環はさらに基 -CHR7-、-CO-、-NR8-、-O- 及び -S- の中から独立して選択される追加の環構成要素を2〜6個含有し、前記の基のRは水素原子又はアルキル基を表し且つRは水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す)、あるいはYは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、フェニル基、
    SO2NHR9基及びNR10R11基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよい炭素環式又は複素環式アリール基を表し(但し、前記の基のRは水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し、且つR10及びR11は独立してアルキル基を表す)、
    Zは結合手を表すか、あるいは炭素原子を1〜5含有する直鎖又は分岐アルキレン基を表し、
    及びR6は独立して水素原子、アルキル基、アラルキル基又は基-(CH2)n-OH(基中、nは1〜6の整数を表す)の中から選択されるか、
    あるいはRがアルコキシカルボニル基、ハロアルコキシカルボニル基又はアリールアルコキシカルボニル基を表し且つRが水素原子又はメチル基を表すか、
    あるいはまた、R及びR6は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR12R13- 、-O- 、-S- 及び -NR14-の中から独立して選択され、前記の基のR12及びR13 は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR14は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR14はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
    2は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し;
    あるいはR1及びR2は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜8員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR15R16- 、-O- 、-S- 及び -NR17-の中から独立して選択され、前記の基のR15及びR16は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR17は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);
    は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を表し;
    はアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル又は基-CH2-NR21R22 基を表すか、あるいはRは場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基及び基NR37R38 の中から独立して選択される置換基で1〜4置換されていてもよい炭素環式又は複素環式 アリール基を表すか、あるいはRは一緒になってメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を形成する2個の置換基を有するフェニル基を表し
    21は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表し、前記アラルキル基のアリール基は場合によりハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、前記フェニル基、SO2NHR29基及びNR30R31基からなる群の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよく、R29は水素原子、アルキル基又はフェニル基を表し且つR30及びR31は独立してアルキル基を表し、
    22は水素原子又はアルキル基を表し、
    あるいはR21及びR22は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR32R33- 、-O- 、-S- 及び -NR34-の中から独立して選択され、前記の基のR32及びR33は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR34は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表すか、あるいはR34はフェニル基であって場合によりハロゲン原子、アルキル基及びアルコキシ基の中から独立して選択される置換基で1〜3置換されていてもよいフェニル基を表す)、
    37及びR38は独立して水素原子及びアルキル基から選択されるか、又はR37及びR38は窒素原子と一緒になって異種原子を1〜2個含有する4〜7員複素環を形成し(但し、前記複素環を形成するのに必要な構成要素は基 -CR39R40- 、-O- 、-S- 及び -NR41-の中から独立して選択され、前記の基のR39及びR40は存在する場合には独立して水素原子又はアルキル基を表し且つR41は水素原子、アルキル基又はアラルキル基を表す);且つ
    WはO原子又はS原子を表す:
    但し、WがS原子を表し且つRがアルキル基を表す場合には、Rが水素原子、アルキル基又はシクロアルキル基を表さないものとし及び/又はRが水素原子又はアルキル基を表すものとし、
    WがS原子を表し且つRが場合により置換されていてもよいアリール基である場合には、Rがアルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、シクロアルキル基、
    基-(CH2)-X-Y及び基-(CH2)-Z-NR5R6 の中から選択されるものとする〕で示される化合物又はその塩。
  13. が基-(CH2)-Z-NR5R6 を表すものであることを特徴とする請求項12に記載の一般式
    (II)で示される化合物又はその塩。
  14. 下記の化合物:
    2-メチル-5-{[2-(4-モルホリニル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)-2,2-ジメチルプロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-アダマンチルメチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-チエニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(3-クロロベンジル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(4-ピリジニルメチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-(プロピルアミノ)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    4-{2-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    5-(4-ベンジル-1-ピペラジニル)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-メトキシエチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-[(2-ピペリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジイソプロピルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[2-(1-メチルピロリジン-2-イル)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-メチル-5-{[3-(2-メチルピペリジン-1-イル)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[5-(ジメチルアミノ)ペンチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イルアミノ)-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{ベンジル[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    メチル{3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピル}カルバミン酸tert-ブチル;
    3-[(2-メチル-4,7-ジオキソ-4,7-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル)アミノ]プロピルカルバミン酸tert-ブチル;
    2-メチル-5-{[3-(メチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(3-アミノプロピル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-クロロ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-ブロモ-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-(ブチルチオ)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(モルホリン-4-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[(4-フェニルピペラジン-1-イル)メチル]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(ピペリジン-1-イルメチル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-[(1-エチルヘキシル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-アゾカン-1-イル-2-エチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-5-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-エチル-6-モルホリン-4-イル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-エチル-6-メチル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ]-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[6-(ジメチルアミノ)ヘキシル]アミノ}-2-フェニル-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-ブロモフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-ブロモフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(1-ベンジルピロリジン-3-イル)アミノ]-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,3-ジフルオロフェニル)-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-2-[2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-{[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-クロロ-6-フルオロフェニル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[3,4-ジメトキシフェニル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[3,4-ジメトキシフェニル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2-ブロモ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-シクロヘキシル-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-チエン-2-イル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,5-ジクロロチエン-3-イル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フリル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フリル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-フルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-フルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,6-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](エチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[[2-(ジメチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-[2,6-ジクロロ-5-フルオロ-3-ピリジル]-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,4-ジフルオロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(2,4-ジフルオロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,3,4-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(3-フルオロ-4-メチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-クロロフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2,3,4,5-テトラフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン;
    2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(4-エチルフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-エチルフェニル)-5-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    2-(4-エチルフェニル)-6-[(2-ピロリジン-1-イルエチル)アミノ]-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    6-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-(2-フルオロ-6-メトキシフェニル)-1,3-ベンゾオキサゾール-4,7-ジオン;
    の一つ又はその塩であることを特徴とする請求項12に記載の化合物。
  15. 5-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチル-1,3-ベンゾチアゾール-4,7-ジオン又はその塩であることを特徴とする化合物。
JP2003556399A 2001-12-27 2002-12-24 ベンゾチアゾール−4,7−ジオン及びベンゾオキサゾール−4,7−ジオン誘導体、その製造方法及びその医薬用途 Expired - Fee Related JP4491238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0116889A FR2834289B1 (fr) 2001-12-27 2001-12-27 Derives de benzothiazole-4,7-diones et benzooxazole-4,7- diones, leur preparation et leurs applications therapeutiques
FR0209415 2002-07-25
PCT/FR2002/004544 WO2003055868A1 (fr) 2001-12-27 2002-12-24 Derives de benzothiazole- et benzoxazole-4,7-diones et leur utilisation comme inhibiteurs de phosphatases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517676A JP2005517676A (ja) 2005-06-16
JP4491238B2 true JP4491238B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=26213311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003556399A Expired - Fee Related JP4491238B2 (ja) 2001-12-27 2002-12-24 ベンゾチアゾール−4,7−ジオン及びベンゾオキサゾール−4,7−ジオン誘導体、その製造方法及びその医薬用途

Country Status (24)

Country Link
US (3) US20070255063A1 (ja)
EP (1) EP1461326B1 (ja)
JP (1) JP4491238B2 (ja)
KR (1) KR101011300B1 (ja)
CN (1) CN100425600C (ja)
AR (1) AR038094A1 (ja)
AT (1) ATE368654T1 (ja)
AU (1) AU2002364485B2 (ja)
BR (1) BR0215336A (ja)
CA (1) CA2471713A1 (ja)
CZ (1) CZ2004825A3 (ja)
DE (1) DE60221570T2 (ja)
DK (1) DK1461326T3 (ja)
ES (1) ES2290359T3 (ja)
HU (1) HUP0600238A3 (ja)
IL (1) IL162385A (ja)
IS (1) IS2490B (ja)
MX (1) MXPA04006239A (ja)
NO (1) NO326888B1 (ja)
NZ (1) NZ533454A (ja)
PL (1) PL371365A1 (ja)
PT (1) PT1461326E (ja)
RU (1) RU2326664C2 (ja)
WO (1) WO2003055868A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2834289B1 (fr) 2001-12-27 2004-03-19 Sod Conseils Rech Applic Derives de benzothiazole-4,7-diones et benzooxazole-4,7- diones, leur preparation et leurs applications therapeutiques
FR2856688B1 (fr) * 2003-06-25 2008-05-30 Sod Conseils Rech Applic PRODUIT COMPRENANT AU MOINS UN INHIBITEUR DE PHOSPHATASE CDc25 EN ASSOCIATION AVEC AU MOINS UN AUTRE AGENT ANTI-CANCEREUX
FR2856686A1 (fr) * 2003-06-25 2004-12-31 Sod Conseils Rech Applic Benzothiazole-4,7-diones et benzooxazole-4,7-diones substituees en position 5 ou 6 et leurs procedes de preparation
GB0329608D0 (en) * 2003-12-22 2004-01-28 Univ Nottingham A novel method for embryo and animal production
FR2877667B1 (fr) 2004-11-05 2007-03-23 Sod Conseils Rech Applic Derives de 4,7-dioxobenzothiazole-2-carboxamides, leur preparation et leurs applications therapeutiques
FR2879598B1 (fr) * 2004-12-17 2007-03-30 Sod Conseils Rech Applic Inhibiteurs de phosphatases cdc25
FR2918665B1 (fr) * 2007-07-13 2009-10-02 Sod Conseils Rech Applic Derives de tri-amino-pyrimidine cyclobutenedione comme inhibiteurs de phosphatase cdc25
FR2945532A1 (fr) * 2009-05-15 2010-11-19 Ipsen Pharma Sas Derives de tri-amino-pyrimidine comme inhibiteurs de phosphatases cdc25
CN106928212B (zh) * 2017-02-28 2020-03-17 牡丹江医学院 一种用于治疗阑尾炎的药物及其制备方法和应用
CN109485646A (zh) * 2018-12-12 2019-03-19 中国药科大学 一种苯并噻唑醌类化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1534275A (en) * 1976-01-30 1978-11-29 Shell Int Research Herbicidal compositions containing 1,4-quinones or derivatives thereof
US5523430A (en) * 1994-04-14 1996-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Protein farnesyl transferase inhibitors
AU2003999A (en) * 1997-12-19 1999-07-12 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Modulators of ryanodine receptors comprising 2-(aryl)-4,7-dioxobenzothiazoles and analogues thereof
EP1242086B1 (en) * 1999-12-21 2005-10-05 AstraZeneca AB Cd45 inhibitors
FR2825278A1 (fr) * 2001-05-30 2002-12-06 Sod Conseils Rech Applic Produit comprenant du mikanolide, du dihydromikanolide ou un analogue de ceux-ci en association avec un autre agent anti-cancereux pour une utilisation therapeutique dans le traitement du cancer
FR2834289B1 (fr) * 2001-12-27 2004-03-19 Sod Conseils Rech Applic Derives de benzothiazole-4,7-diones et benzooxazole-4,7- diones, leur preparation et leurs applications therapeutiques
FR2856688B1 (fr) * 2003-06-25 2008-05-30 Sod Conseils Rech Applic PRODUIT COMPRENANT AU MOINS UN INHIBITEUR DE PHOSPHATASE CDc25 EN ASSOCIATION AVEC AU MOINS UN AUTRE AGENT ANTI-CANCEREUX
FR2856686A1 (fr) * 2003-06-25 2004-12-31 Sod Conseils Rech Applic Benzothiazole-4,7-diones et benzooxazole-4,7-diones substituees en position 5 ou 6 et leurs procedes de preparation
DE202004004401U1 (de) * 2004-03-20 2004-05-19 Groz-Beckert Kg Geprägte Tuftingnadel

Also Published As

Publication number Publication date
RU2326664C2 (ru) 2008-06-20
HUP0600238A2 (en) 2006-06-28
AU2002364485B2 (en) 2008-08-21
BR0215336A (pt) 2004-11-16
IS7334A (is) 2004-06-23
PL371365A1 (en) 2005-06-13
US20090131428A1 (en) 2009-05-21
US20070255063A1 (en) 2007-11-01
KR101011300B1 (ko) 2011-01-28
RU2004122911A (ru) 2005-04-20
JP2005517676A (ja) 2005-06-16
IS2490B (is) 2009-01-15
CA2471713A1 (fr) 2003-07-10
EP1461326A1 (fr) 2004-09-29
CN100425600C (zh) 2008-10-15
ES2290359T3 (es) 2008-02-16
AU2002364485A1 (en) 2003-07-15
DE60221570T2 (de) 2008-04-17
NO326888B1 (no) 2009-03-16
CZ2004825A3 (cs) 2004-12-15
ATE368654T1 (de) 2007-08-15
AR038094A1 (es) 2004-12-29
KR20040078115A (ko) 2004-09-08
IL162385A (en) 2010-06-30
MXPA04006239A (es) 2004-11-01
US20090082345A1 (en) 2009-03-26
NZ533454A (en) 2006-02-24
NO20043173L (no) 2004-07-26
HUP0600238A3 (en) 2009-12-28
EP1461326B1 (fr) 2007-08-01
PT1461326E (pt) 2007-10-16
DE60221570D1 (de) 2007-09-13
CN1610675A (zh) 2005-04-27
WO2003055868A1 (fr) 2003-07-10
DK1461326T3 (da) 2007-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090131428A1 (en) Benzooxazole-4,7-dione, derivatives and their use as cdc25 phosphate inhibitors
JP2009149694A (ja) 少なくとも1の他の抗癌剤と組み合わせた少なくとも1のCdc25ホスファターゼ阻害剤を含有する製品
US8017637B2 (en) Inhibitors of cdc phosphatases
Abdel-Wahab et al. Ethyl Coumarin-3-Carboxylate: Synthesis and Chemical Properties.
JPWO2012002527A1 (ja) 複素環化合物及びp27Kip1分解阻害剤
US7495021B2 (en) Benzothiazole- and benzooxazole-4,7-dione, derivatives and their use as cdc25 phosphate inhibitors
US7335674B2 (en) Benzothiazole-4,7-diones and benzoxazole-4,7-diones with substituents in position 5 or 6 and method for production thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees