JP4490828B2 - ベーグル類の製造方法 - Google Patents

ベーグル類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4490828B2
JP4490828B2 JP2005004001A JP2005004001A JP4490828B2 JP 4490828 B2 JP4490828 B2 JP 4490828B2 JP 2005004001 A JP2005004001 A JP 2005004001A JP 2005004001 A JP2005004001 A JP 2005004001A JP 4490828 B2 JP4490828 B2 JP 4490828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bagels
flour
minutes
manufacturing
dough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005004001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006191810A (ja
Inventor
大輔 土屋
Original Assignee
株式会社ジュノエスクベーグル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジュノエスクベーグル filed Critical 株式会社ジュノエスクベーグル
Priority to JP2005004001A priority Critical patent/JP4490828B2/ja
Publication of JP2006191810A publication Critical patent/JP2006191810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490828B2 publication Critical patent/JP4490828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

本発明は、弾力性があり、且つもちもち感、しっとり感が増すなど優れた食感を有するベーグル類を製造する方法に関する。
ベーグル類は、19世紀に欧州から移民と共に米国に渡り、現在では「アメリカのパン」と言われるまで一般的なものになっている。ベーグル類は、小麦粉を主体とする穀粉、イースト、食塩および水等の原料からなる生地を発酵させた後にリング状に成型し、次いで茹でるまたは蒸した後、焼成して製造される。生地を発酵した後、茹で工程を経て焼成することにより、ベーグル特有のしこしことした歯ごたえのある食感を有している。
近年、この独特の食感が好まれ、国内でも盛んに製造されるようになり、幾つかの製造方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、小麦粉等の原料を混捏した生地を発酵させて成型し、ホイロをとった後に蒸してから、焼成するベーグルの製造方法が提案されている。また、特許文献2には、成型・発酵した生地を加温した酸性水溶液中に浸漬した後、冷凍保存すると、冷凍保存しないで焼成するベーグル類と同等の食感を有する製品が得られることが記載されている。
特開2000−32904号公報 特表2000−506390号公報
特許文献1に記載の方法で得られるベーグルは、しこしことした歯ごたえがあるものの、日本人に好まれる、弾力性があり、そしてしっとり感、もちもち感といった食感は得られない。また特許文献2に記載の方法は特殊な工程を必要とし、しかも、弾力性があり、そしてしっとり感、もちもち感といった食感は得られない。
本発明は、従来のベーグル類と比較して、弾力性があり、且つもちもち感、しっとり感が増すなど優れた食感を有すると同時に、その優れた食感が経時的に低下しにくいベーグル類の製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため鋭意研究した結果、成型した生地を高温で発酵させ、次いで低温下で保持した後に茹でまたは蒸した後に焼成することにより、得られるベーグル類は優れた食感を有すると同時に、その優れた食感が経時的に低下しにくくなることを見出した。
従って、本発明は、
(1)少なくとも小麦粉を主体とする穀粉、イースト、食塩および水からなる原料を混捏して得られた生地を成型して高温で発酵させ、次いで低温下で保持した後に、茹でまたは蒸しを行い、次いで焼成することを含むことを特徴とするベーグル類の製造方法;
(2)成型した生地を、40〜50℃で30〜50分間発酵させることを特徴とする前記(1)に記載のベーグル類の製造方法;および
(3)発酵させた生地を、5〜20℃にて30〜60分間保持することを特徴とする前記(1)または(2)に記載のベーグル類の製造方法
に関する。
本発明によれば、優れた食感を有すると同時に、その優れた食感が経時的に低下しにくいベーグル類およびその製造方法が提供される。本発明の方法により得られるベーグル類は、従来のベーグル類と比較して、弾力性があり、且つもちもち感、しっとり感が増すなど優れた食感を有すると同時に、その優れた食感が経時的に低下しにくく、カビの発生も抑えられる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
まず、本実施の形態のベーグル類の製造方法におけるベーグル類の生地の原料について説明する。本発明における基本的な配合は以下のとおりであり、下記記載の範囲で適宜選択すればよい。
・原料配合 (質量部)
穀粉 100
イースト 1.2〜1.7
食塩 0.5〜3.0
砂糖(三温糖) 0 〜10
水 40〜60
(1)穀粉について
穀粉としては、小麦粉(強力粉)が主であるが、場合によりライ麦粉、米粉などを適宜配合してもよい。
(2)その他の原料について
本発明においてはその他の原料を配合してもよい。その他の原料の例としては、澱粉、油脂、鶏卵、乳製品、ドライフルーツ(例えば、干しブドウ、ブルーベリー、ストロベリー、ラズベリー、ブラックベリー、クランベリー)、乾燥野菜(例えば、パンプキンチップ、ドライトマト、サツマイモチップなど)、各種ナッツ類(マカダミアナッツ、ピーナッツなど)、バジル、シナモンなどのハーブ類などが挙げられる。この場合、穀粉100質量部に対して、その他の原料1〜15質量部を添加することができる。
また、果汁、野菜ジュース、豆乳、各種エキス(例えばモルトエキスなど)などの液体原料を添加してもよい。この場合、水をこれら液体原料で一部または全て置き換えればよい。
次に、本実施の形態のベーグル類の製造方法について説明する。
・工程
ミキシング 低速16〜20分(室温)
分割 −
成型 −
発酵(ホイロ) 温度40〜50℃、湿度60〜85%、30〜50分間
低温処理 温度5〜20℃、湿度60〜85%、40〜60分間
茹で処理 100℃(沸騰水)、45秒間〜1分間
焼成 200〜220℃、15〜20分間
以上の製造工程によって、本発明のベーグル製造方法が達成される。
以下の原料配合および工程にて、ベーグルを製造した。
・原料配合 (質量部)
小麦粉(パン用強力粉) 100
イースト 1.5
食塩 1.5
砂糖(三温糖) 8
水 51
・工程
ミキシング 低速18分(室温)
分割 130g/個
成型 リング状
発酵(ホイロ) 温度45℃、湿度60%、35分間
低温処理 温度15℃、湿度83%、35分間
茹で処理 100℃(沸騰水)、45秒間
焼成 210℃、18分間
[比較例1]
比較例1では、原料配合は実施例1と同じで、工程として低温処理を施さずに、ベーグルを製造した。
[比較例2]
比較例2では、原料配合は実施例1と同じ、工程としてホイロを38℃で30分間とし、低温処理を施さずにベーグルを製造した。
[試験例1] 他の製造方法と比較(官能試験)
実施例1、比較例1、比較例2で製造されたベーグルを、表1の評価項目、評価基準に基づき、10人のパネラーにより評価した。その結果として、10人のパネラーによる評点の平均値を表2に示す。
Figure 0004490828
Figure 0004490828
この結果、従来の製造方法と比較して、本発明の製造方法によるベーグル類は、風味および食感において顕著に優れることが確認された。
[試験例2] 経時変化に関して他の製造方法と比較(官能試験)
実施例1、比較例1、比較例2で製造されたベーグルを室温で48時間放置した後、表3の評価項目、評価基準に基づき、10人のパネラーにより評価した。その結果として、10人のパネラーによる評点の平均値を表2に示す。
Figure 0004490828
Figure 0004490828
以上の結果より、本発明の製造方法で得られるベーグル類は、時間が経過してもその優れた食感が保持され、その品質が低下しにくいことが確認された。

Claims (1)

  1. 少なくとも小麦粉を主体とする穀粉、イースト、食塩および水からなる原料を混捏して得られた生地を、詰め物をすることなく成型して、得られた成型生地を40〜50℃で30〜50分間発酵させ、次いで5〜20℃の低温下にて30〜60分間保持した後に、沸騰水中で茹で処理を行うかまたは蒸し処理を行い、次いで焼成することを含むことを特徴とするベーグル類の製造方法。
JP2005004001A 2005-01-11 2005-01-11 ベーグル類の製造方法 Expired - Fee Related JP4490828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004001A JP4490828B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 ベーグル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004001A JP4490828B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 ベーグル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006191810A JP2006191810A (ja) 2006-07-27
JP4490828B2 true JP4490828B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=36798349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004001A Expired - Fee Related JP4490828B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 ベーグル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4490828B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109171486A (zh) * 2018-10-17 2019-01-11 广东美的厨房电器制造有限公司 蒸汽烤箱的控制方法及蒸汽烤箱

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4786753B1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-05 有限会社菜根譚農場 パン様加熱食品用のための食品生地の製造方法及びパン様加熱食品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506390A (ja) * 1996-03-11 2000-05-30 アインシュタイン/ノア ベーグル コーポレイション 冷凍ベーグル成形物から製造する改良ベーグル
JP2001504322A (ja) * 1996-08-06 2001-04-03 バーガー アルビン 詰め物入りベーグル製品および製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506390A (ja) * 1996-03-11 2000-05-30 アインシュタイン/ノア ベーグル コーポレイション 冷凍ベーグル成形物から製造する改良ベーグル
JP2001504322A (ja) * 1996-08-06 2001-04-03 バーガー アルビン 詰め物入りベーグル製品および製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109171486A (zh) * 2018-10-17 2019-01-11 广东美的厨房电器制造有限公司 蒸汽烤箱的控制方法及蒸汽烤箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006191810A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2629778C1 (ru) Способ приготовления мучного изделия с начинкой
KR101521230B1 (ko) 우리밀 통밀 빵 및 그의 제조 방법
KR102464185B1 (ko) 열풍건조 쪽파를 이용한 쪽파 바게트의 제조방법
KR102016293B1 (ko) 탁주를 이용하여 만든 발효액을 제빵효모로 사용하는 빵 제조방법 및 이에 의해 제조된 빵
KR20150117124A (ko) 상황버섯을 발효한 천연 발효종 및 이를 이용한 천연 발효 빵 제조방법
KR101550851B1 (ko) 생즙을 이용한 빵의 제조 방법
RU2650902C1 (ru) Состав для приготовления хлебобулочных изделий
JP4490828B2 (ja) ベーグル類の製造方法
KR20170076537A (ko) 양파빵의 제조방법
KR101303127B1 (ko) 크로켓 빵의 제조방법
KR101769863B1 (ko) 백하수오를 이용한 천연 발효 빵의 제조 방법
KR101729983B1 (ko) 건포도를 이용한 파네토네 및 이의 제조 방법
KR102237110B1 (ko) 아로니아 쌀 바게트 제조방법
KR102125984B1 (ko) 오미자 발효액을 이용한 빵의 제조방법 및 그 방법에 의한 빵
KR102621015B1 (ko) 도토리 꽃가루를 함유하는 빵 및 그 제조방법
KR100903938B1 (ko) 패스트푸드용 증편시트 및 그의 제조 방법
KR102249168B1 (ko) 쑥 페스트리의 제조방법
KR101890195B1 (ko) 밤빵 제조방법
KR20180033005A (ko) 기능성 빵 제조방법
CN113767949A (zh) 保持面制品天然风味的研发和应用
KR100742174B1 (ko) 제과류의 제조방법 및 그 방법에 의하여 얻어지는 제과류
KR101357844B1 (ko) 매실 필의 제조 방법 및 제조된 매실 필을 이용한 제과 또는 빵의 제조 방법
TWI667958B (zh) 硬種麵糰的製造方法及烘焙產品的製造方法
JP6130215B2 (ja) 春巻皮の製造方法
KR102603513B1 (ko) 관능 특성이 우수한 스콘의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees