JP4489206B2 - 閃光放電管 - Google Patents

閃光放電管 Download PDF

Info

Publication number
JP4489206B2
JP4489206B2 JP12213599A JP12213599A JP4489206B2 JP 4489206 B2 JP4489206 B2 JP 4489206B2 JP 12213599 A JP12213599 A JP 12213599A JP 12213599 A JP12213599 A JP 12213599A JP 4489206 B2 JP4489206 B2 JP 4489206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass bulb
discharge tube
metal body
flash discharge
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12213599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000315475A (ja
Inventor
晴彦 湯原
伸二 平田
Original Assignee
パナソニック フォト・ライティング 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック フォト・ライティング 株式会社 filed Critical パナソニック フォト・ライティング 株式会社
Priority to JP12213599A priority Critical patent/JP4489206B2/ja
Priority to CNB008068534A priority patent/CN1165071C/zh
Priority to DE60043698T priority patent/DE60043698D1/de
Priority to PCT/JP2000/002680 priority patent/WO2000067296A1/en
Priority to EP00919164A priority patent/EP1186000B1/en
Priority to US09/958,991 priority patent/US6531832B1/en
Publication of JP2000315475A publication Critical patent/JP2000315475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489206B2 publication Critical patent/JP4489206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • H01J61/80Lamps suitable only for intermittent operation, e.g. flash lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • H01J61/0672Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0732Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/54Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting
    • H01J61/547Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting using an auxiliary electrode outside the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • H01J61/90Lamps suitable only for intermittent operation, e.g. flash lamp
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/30Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
    • H05B41/32Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation
    • H05B41/325Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation by measuring the incident light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/05Starting and operating circuit for fluorescent lamp

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、写真撮影の際に人工光源として使用され、写真用カメラに取付けられる電子閃光装置や写真用カメラに内蔵される電子閃光装置に組込まれる閃光放電管に関し、特に、放電電流や発光波形を安定させた閃光放電管に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の閃光放電管は、図8に示すように、ガラスバルブ17の両端に主電極18、21を封止し、ガラスバルブ17の外表面の全周にわたって透明導電性被膜のトリガー電極22を施し、ガラスバルブ17内部にキセノン等の希ガスを必要量封入しており、さらに主電極18は、タングステンやコバールの金属体19と、タングステン粉末やタンタル粉末等の単体やその混合粉末を焼結し金属体19の先端に取付けられる焼結金属体20から成る。
【0003】
以上の構成より成る閃光放電管は、例えば、図9に示す電子閃光装置に組込まれて使用される。図9は、被写体に向けて照射される発光を検知して閃光放電管の発光量を自動制御するいわゆる自動電子閃光装置であり、23は高圧の直流を発生する電源、24は電源23により300ボルト前後に充電される主放電コンデンサ、25は高電圧のトリガー電圧を発生し閃光放電管を励起するトリガー回路、26は閃光放電管、27は閃光放電管26の発光途上で発光を停止させる発光停止部、28は被写体からの反射光を受光する受光素子29と発光停止信号を発生する回路30とからなる受光部である。
【0004】
以上の構成よりなる自動電子閃光装置は、電源23より主放電コンデンサー24が高圧に充電された状態において、トリガー回路25を作動させて閃光放電管26のトリガー電極に高電圧を印加すると、閃光放電管26は励起されて主放電コンデンサー24の充電エネルギーで発光し、被写体を照射する。その被写体からの反射光が受光部28の受光素子29に入射され、受光量が所定量になると、発光停止信号発生回路30より発光停止信号が発光停止部27に印加され、それによって発光停止部27がスイッチ動作し、閃光放電管26からの発光は停止される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
さて、閃光放電管26がトリガー回路25からのトリガー電圧によって励起され、閃光放電管26が主放電コンデンサー24の充電エネルギーで放電する放電電流は、図10に示すように、トリガー回路26のトリガー電圧の供給による励起とほぼ同時に急峻に立ち上がって流れ始め、いま被写体が遠距離で発光停止部27が発光途中でスイッチ動作しないいわゆる全発光の場合、主放電コンデンサー24の充電エネルギーの消費によって放電を終了する。一方、閃光放電管26の明るさは、図11に示すように放電電流が流れ出すのと同時ではなく、放電電流が流れ始めるより若干時間が遅れて視認できる発光が開始される。この閃光放電管の放電電流及び発光の波形は、図8で示す閃光放電管を使用した場合、図10の(イ)、(ロ)及び図11の(ハ)、(ニ)のように発光の度に変化し、安定せず変動している。特に図11の発光波形が安定しないということは、精度の高い自動発光制御が出来ない問題を有している。閃光放電管26の発光量を精度高く自動制御するには、閃光放電管26の発光による被写体の反射光量を正確に検知することが必要であり、そのためには閃光放電管26の発光と正確に同期して受光部28が動作することが必要である。受光部28の受光動作は、閃光放電管26がトリガー回路25の動作によって励起され図10に示す放電電流が流れ始めると同時に又は放電電流がある大きさ以上流れたことを検知して受光部に動作のための電源を供給する方法が採用されている。受光部への電源供給を後者の方法にした場合、図11に示す発光波形が発光のたびに変動していると、受光部28が被写体の反射光を検知できる状態に動作しているにも拘らず、閃光放電管26からの発光が(ニ)のように遅れれば、閃光放電管26の発光迄に閃光放電管の発光による被写体の反射光以外の外光を受光動作し、真の閃光放電管による被写体光を受光動作できず、被写体に照射される発光量は必要量より少なくなる。また逆に受光部28の受光動作開始が閃光放電管26の発光より遅く、例えば発光が(ハ)の場合、受光部が動作開始するときには、すでに閃光放電管26が発光開始しているために、受光部28の動作開始までの閃光放電管による発光分だけ被写体光を受光動作できず、いわば被写体に照射される発光量は必要量より多くなる。
【0006】
以上のことは、被写体が遠距離の場合には実際の発光と受光部の動作開始が少しずれても、露光上への影響は少ないが、被写体が近距離の場合には露光に与える影響が大きくなる。
【0007】
従って本発明は、上記問題点を改善し、常に放電電流波形及び発光波形を安定させて動作させる閃光放電管を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的を達成するために、本発明の閃光放電管は、ガラスバルブ両端に封止される主電極の少なくとも一方は焼結金属体であり、前記焼結金属体は、相対向する他方の主電極に対する面が傾斜するように、直柱体の一端を斜めに切断した形状であって、当該ガラスバルブの全周に対して部分的範囲で且つガラスバルブの長手方向にわたり施されるトリガー電極の範囲内に、前記焼結金属体の前記傾斜部のガラスバルブ端から最も遠い端部が、近接配置されるようにしてなる。
【0009】
また別の本発明の閃光放電管は、ガラスバルブの両端部を金属封塞体で封塞した構成のもので、前記金属封塞体に取付けられる一対の主電極の少なくとも一方は焼結金属体であり、前記焼結金属体は、相対向する他方の主電極に対する面が傾斜するように、直柱体の一端を斜めに切断した形状であって、当該ガラスバルブの全周に対して部分的範囲で且つガラスバルブの長手方向にわたり施されるトリガー電極の範囲内に、前記焼結金属体の前記傾斜部のガラスバルブ端から最も遠い端部が、近接配置されるようにしてなる。
【0010】
上記の異なるタイプの閃光放電管の夫々のトリガー電極と主電極を構成する焼結金属体の相対位置関係を上記のようにすることによって、常に安定して発光させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、ガラスバルブの外 表面で前記ガラスバルブの全周方向に対して部分的範囲で且つ前記ガラスバル の長手方向にわたりトリガー電極を施し、主電極の少なくとも一方を、金属 体と、この金属体に取付けられる焼結金属体で構成し、前記焼結金属体は、対 向する他方の主電極に対する面が傾斜するように、直柱体の一端を斜めに切断 した形状であり、、前記焼結金属体の前記傾斜面のガラスバルブ端から最も遠い 先端部が前記トリガー電極の前記トリガー電極の施された範囲内に位置させて なるもので、放電電流及び発光波形を安定させて発光させることができる。
【0012】
本発明の請求項2に記載の発明は、焼結金属体が、円柱形状基体の一端を傾斜面で形成し、他端を金属体と接続したものであり、焼結金属体をこのような構成にすることによって安定した発光が行える。
【0013】
本発明の請求項3に記載の発明は、焼結金属体が、多角形状の基体の一端を傾斜させた傾斜面で形成し、他端を金属体と接続したものであり、主電極を形成する焼結金属体がこのような形状であっても安定した発光をさせることができる。
【0014】
本発明の請求項4に記載の発明は、ガラスバルブ両端を一対の金属封塞体で封塞するタイプの閃光放電管であって、ガラスバルブの全周方向に対して部分的範囲で且つ長手方向にわたりガラスバルブ外表面にトリガー電極を設け、金属封塞体に取付けられる主電極の少なくとも一方を、金属体と、この金属体に取付けられる焼結金属体で構成し、前記焼結金属体は、対向する他方の主電極に対する面が傾斜するように、直柱体の一端を斜めに切断した形状であり、、前記焼結金属体の前記傾斜面のガラスバルブ端から最も遠い先端部が前記トリガー電極の前記トリガー電極の施された範囲内に位置させてなるもので、この金属封塞体によるタイプのものでも安定した発光を行わせることができる。
【0015】
本発明の請求項5に記載の発明は、焼結金属体が、円柱形状の基体の一端を傾斜させた傾斜面で形成し、他端を金属体と接続したものであり、焼結金属体をこのような構成にすることによって請求項4に記載のタイプの閃光放電管であっても安定した発光が行える。
【0016】
本発明の請求項6に記載の発明は、焼結金属体が、多角形状の基体の一端を傾斜させた傾斜面で形成し、他端を金属体と接続したものであり、主電極を形成する焼結金属体がこのような形状であっても請求項4に記載のタイプの閃光放電管であっても安定した発光を行わせることができる。
【0017】
本発明の請求項7に記載の発明は、ガラスバルブ両端を一対の金属封塞体で封塞するタイプの閃光放電管であって、ガラスバルブの全周方向に対して部分的範囲で長手方向にわたりガラスバルブ外表面にトリガー電極を設け、金属封塞体に取付けられる主電極の少なくとも一方を、焼結金属体で構成し、前記焼結金属体は、対向する他方の主電極に対する面が傾斜するように、直柱体の一端を斜めに切断した形状であり、、前記焼結金属体の前記傾斜面のガラスバルブ端から最も遠い先端部が前記トリガー電極の前記トリガー電極の施された範囲内に位置させてなるもので、この金属封塞体によるタイプのものでも安定した発光を行わせることができる。
【0018】
本発明の請求項8に記載の発明は、請求項1の発明を、被写体光を受光して発光制御する自動発光制御電子閃光装置に使用したもので、より精度の高い発光制御が行える。
【0019】
本発明の請求項9に記載の発明は、請求項4に記載の発明によるタイプの閃光放電管を、被写体光を受光して発光制御する自動発光制御電子閃光装置に使用したもので、より精度の高い発光制御が行える。
【0020】
本発明の請求項10に記載の発明は、請求項7に記載の発明によるタイプの閃光放電管を、被写体光を受光して発光制御する自動発光制御電子閃光装置に使用したもので、より精度の高い発光制御が行える。
【0021】
【実施例】
以下、本発明を図面とともに説明する。
【0022】
図1は、本発明の閃光放電管の実施例を示す斜視図であり、図2は、図1のA−A線の縦断面図、図3は図1のB−B線の縦断面図である。図において、1はガラスバルブ、2はガラスバルブの一方の端部に封止される主電極であり、主電極2は、タングステンやコバールの金属棒を切断した金属体3と、タングステン金属粉末やタンタル金属粉末等の単独又はそれらの混合粉末を固めて焼結し金属体3に溶接又はかしめによって取付けられる焼結金属体4とからなり、図4の拡大斜視図で示すように、焼結金属体4を円柱形状の基体の一端を斜めに切断した形状にし、他端を金属体3に取付けてなる。5はガラスバルブ1の他方端部に封止され金属体3と同様の材料が使用される主電極、6はガラスバルブ外表面に施される透明導電性の被膜であるトリガー電極であり、図3の縦断面図で示すように、ガラスバルブ1の外表面の長手方向に設けられ、ガラスバルブの全周に対する角度αで限定された部分的範囲Cに施される。7、8は主電極2、主電極5に夫々取付けられ、両主電極をガラスバルブに封止するために使用されるビードガラスである。さらに、ガラスバルブ1の内部には、希ガスである例えばキセノンガスが必要量封入される。上記主電極2は、焼結金属体4の上面の先端部Dが、トリガー電極6の範囲C内での近接した位置にあるようにガラスバルブ1の一方の端部に封止される。
【0023】
このような構成の本発明の閃光放電管を、ガラスバルブ全周に対して90度の範囲で且つガラスバルブの長手方向にわたってトリガー電極6を施して製作し、図9の電子閃光装置の閃光放電管26の代りに使用して、10回全発光させて、その時の放電電流及び発光の状態を確認した結果、図5の放電電流、図6の発光波形を得た。当波形図は、一つのものしか記載していないが、10回発光させても放電電流及び発光ともにその波形の変動は微々たるもので極めて安定しており従来のように変動せず、殆ど変動が見られなかったためである。
【0024】
図7は、本発明の第2の実施例であり、ガラスバルブ9の両端部を金属封塞体10、11で封塞したタイプの閃光放電管であり、金属封塞体10、11に電極となる主電極12及び15を取付け、主電極13には前実施例の主電極2と同様のものを用い、主電極15にはタングステン又はコバール材料の金属体を用いたものであり、ガラスバルブ9の外表面には、前実施例と同様にガラスバルブ長手方向にわたり且つガラスバルブの全周方向にたいして部分的範囲にトリガー電極16を施し、金属封塞体10、11で封塞されたガラスバルブ9の内部にはキセノンの希ガスが必要量封入されてなり、またトリガー電極16と主電極12との相対位置関係は、前実施例と同様である。
【0025】
以上の実施例では、主電極2、12は図4に示すような構成のもので説明したが、焼結金属体を円柱形状の基体の一端を斜めに切断したものでなく、例えば基体が5角柱や6角柱の多角形状の一端を斜めに切断したものでもよく、また主電極5には単一の金属体を使用したが、主電極2と同様のものでもよいし従来の閃光放電管の主電極18のものを用いてもよい。また、図7の実施例の主電極12は、金属体13に焼結金属体14を取付けたものでなく、焼結金属体14だけを金属体10に取付けたものでもよいし、主電極15には金属体でなしに主電極12と同様のものを用いても良いし、焼結金属体だけでもよい。さらに、トリガー電極6、16と主電極の先端部Dの相対位置関係は、主電極の焼結金属体の先端部Dの中心位置がトリガー電極6、16の部分的範囲の中心部と一致することが好ましいが、焼結金属体の先端部Dの中心位置がトリガー電極範囲内の相対位置に来るようにあればよい。
【0026】
又、トリガー電極のガラスバルブの全周方向に対する範囲は、ガラスバルブに全周に対する角度が10度〜200度であれば、発光テストした結果では実用上全く問題無く安定した発光が得られるが、角度10度以下になると、放電管の製作過程で焼結金属体の先端部Dとの相対位置関係が外れる場合があり、トリガー電極の範囲αは10度以上が必要である。
【0027】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の閃光放電管は、ガラスバルブ両端に設けられる主電極の少なくとも一方の主電極を相対向した主電極に対して傾斜するように、直柱体の一端を斜めに切断した形状であり、その傾斜面のガラスバルブ端から最も遠い先端部が、ガラスバルブの外表面の長手方向に且つガラスバルブの全周に対して部分的範囲に施されるトリガー電極範囲内に近接した位置にくるように、主電極とトリガー電極との相対位置関係にしたので、閃光放電管の放電電流及び発光波形は変動せず常に安定したものにすることができる。この閃光放電管を電子閃光装置に使用することにより、特に閃光放電管を発光による被写体光を受光して適正発光光量で発光停止させるいわゆる自動発光制御できる電子閃光装置に使用した場合には、精度の高い正確な発光制御をさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である閃光放電管の斜視図
【図2】図1の実施例におけるA−A線での縦断面図
【図3】図1の実施例におけるB−B線での縦断面図
【図4】図1の実施例における主電極の拡大斜視図
【図5】本発明の第1の実施例の閃光放電管の放電電流波形図
【図6】本発明の第1の実施例の閃光放電管の発光波形図
【図7】本発明の閃光放電管の第2の実施例である断面図
【図8】従来の閃光放電管の断面図
【図9】従来の自動発光制御の電子閃光装置の電気回路図
【図10】従来の閃光放電管の放電電流波形図
【図11】従来の閃光放電管の発光波形図
【符号の説明】
1 ガラスバルブ
2 主電極
3 金属体
4 焼結金属体
5 主電極
6 トリガー電極
9 ガラス管
10、11 封塞体
12 主電極
13 金属体
14 焼結金属体
15 金属体
16 トリガー電極

Claims (10)

  1. 電子閃光装置の主コンデンサーに充電された充電エネルギーを消費して発光する閃光放電管であって、ガラスバルブと、このガラスバルブ両端に封止される一対の電極と、前記ガラスバルブの外表面に設けられ前記ガラスバルブの全周方向に対して部分的範囲で且つ前記ガラスバルブの長手方向にわたって施されるトリガー電極と、前記ガラスバルブ内に必要量封入される希ガスとからなり、前記主電極の少なくとも一方は前記ガラスバルブの一端に封止される金属体と、この金属体に取付けられ前記ガラスバルブ内に位置する焼結金属体であり、前記焼結金属体は、相対向する他方の主電極に対する面が傾斜するように、直柱体の一端を斜めに切断した形状であって、前記焼結金属体の前記傾斜面のガラスバルブ端から最も遠い端部が、前記トリガー電極に最も近接した位置になるように配置されている閃光放電管
  2. 前記焼結金属体は、直柱体が円柱である基体の一端を傾斜面にし、他端が金属体と接続されてなる請求項1に記載の閃光放電管。
  3. 前記焼結金属体は、直柱体が多角形状である基体の一端を傾斜面にし、他端が金属体と接続されてなる請求項1に記載の閃光放電管。
  4. 電子閃光装置の主放電コンデンサーに充電された充電エネルギーを消費して発光する閃光放電管であって、ガラスバルブと、このガラスバルブ両端を封塞する一対の金属封塞体と、前記ガラスバルブの内方で前記金属封塞体に取付けられる一対の主電極と、前記ガラスバルブの外表面に設けられ前記ガラスバルブの全周方向に対して部分的範囲で且つ前記ガラスバルブの長手方向にわたって施されるトリガー電極と、前記ガラスバルブ内に必要量封入される希ガスとからなり、前記主電極の少なくとも一方は、前記金属封塞体に取付けられる金属体と、この金属体に取付けられ前記主電極の他方に相対向した焼結金属体であり、前記焼結金属体は、相対向する他方の主電極に対する面が傾斜するように、直柱体の一端を斜めに切断した形状で、前記焼結金属体の前記傾斜部のガラスバルブの端から最も遠い端部が、前記トリガー電極に最も近接した位置になるように配置されている閃光放電管。
  5. 前記焼結金属体は、直柱体が円柱である基体の一端を傾斜面にし、他端が金属体と接続されてなる請求項4に記載の閃光放電管。
  6. 前記焼結金属体は、直柱体が多角形状である基体の一端を傾斜面にし、他端が金属体と接続されてなる請求項4に記載の閃光放電管。
  7. 電子閃光装置の主放電コンデンサーに充電された充電エネルギーを消費して発光する閃光放電管であって、ガラスバルブと、このガラスバルブ両端を封塞する一対の金属封塞体と、前記ガラスバルブの内方で前記金属封塞体に取付けられる一対の主電極と、前記ガラスバルブの外表面に設けられ前記ガラスバルブの全周方向に対して部分的範囲で且つ前記ガラスバルブの長手方向にわたって施されるトリガー電極と、前記ガラスバルブ内に必要量封入される希ガスとからなり、前記主電極の少なくとも一方は、焼結金属体であり、前記焼結金属体は、相対向する他方の主電極に対する面が傾斜するように、直柱体の一端を斜めに切断した形状で、前記焼結金属体の前記傾斜部のガラスバルブ端から最も遠い端部が、前記トリガー電極に最も近接した位置になるように配置されている閃光放電管。
  8. 電子閃光装置が、閃光放電管の発光による被写体の反射光を受光する受光部と、この受光部からの発光停止信号を受けてスイッチ動作し閃光放電管の発光を停止させる発光停止部を備えたものである請求項1に記載の閃光放電管。
  9. 電子閃光装置が、閃光放電管の発光による被写体の反射光を受光する受光部と、この受光部からの発光停止信号を受けてスイッチ動作し閃光放電管の発光を停止させる発光停止部を備えたものである請求項4に記載の閃光放電管。
  10. 電子閃光装置が、閃光放電管の発光による被写体の反射光を受光する受光部と、この受光部からの発光停止信号を受けてスイッチ動作し閃光放電管の発光を停止させる発光停止部を備えたものである請求項7に記載の閃光放電管。
JP12213599A 1999-04-28 1999-04-28 閃光放電管 Expired - Fee Related JP4489206B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12213599A JP4489206B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 閃光放電管
CNB008068534A CN1165071C (zh) 1999-04-28 2000-04-25 放电灯和使用该灯的电子闪光装置
DE60043698T DE60043698D1 (de) 1999-04-28 2000-04-25 Entladungslampe und blitzgerät mit einer solchen entladungslampe
PCT/JP2000/002680 WO2000067296A1 (en) 1999-04-28 2000-04-25 Discharge lamp and electronic flash device using the same
EP00919164A EP1186000B1 (en) 1999-04-28 2000-04-25 Discharge lamp and electronic flash device using the same
US09/958,991 US6531832B1 (en) 1999-04-28 2000-04-25 Discharge lamp and electronic flash device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12213599A JP4489206B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 閃光放電管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000315475A JP2000315475A (ja) 2000-11-14
JP4489206B2 true JP4489206B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=14828492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12213599A Expired - Fee Related JP4489206B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 閃光放電管

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6531832B1 (ja)
EP (1) EP1186000B1 (ja)
JP (1) JP4489206B2 (ja)
CN (1) CN1165071C (ja)
DE (1) DE60043698D1 (ja)
WO (1) WO2000067296A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260733B1 (en) 2000-09-08 2001-07-17 Regal Ware, Inc. Releasable handle for cookware
DE10048409A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-11 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Entladungslampe mit kapazitiver Feldmodulation
TWI250549B (en) * 2001-02-19 2006-03-01 West Electric Co Discharge tube and strobe device using the discharge tube and camera
GB2423862A (en) * 2005-03-04 2006-09-06 Heraeus Noblelight Ltd High-pressure discharge lamp having constructional details for reducing devitrification of glass
CN101725904B (zh) * 2008-10-17 2012-01-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 闪光灯模组
CN102906853B (zh) 2010-05-26 2015-11-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 气体放电灯
JP6010022B2 (ja) 2010-05-26 2016-10-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ガス放電ランプ
JP5899429B2 (ja) * 2010-12-17 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 ストロボ装置および撮像装置
JP5945706B2 (ja) * 2011-04-06 2016-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 ストロボ装置
SE1150680A1 (sv) * 2011-07-14 2013-01-08 Profoto Ab Ett blixtrör med en yttre utlösningstråd
JP5919460B2 (ja) * 2011-08-08 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 ストロボ装置
JP2013171119A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Stanley Electric Co Ltd ストロボ装置
JP6020607B2 (ja) * 2015-01-15 2016-11-02 ウシオ電機株式会社 両端封止型ショートアークフラッシュランプ
JP6020619B2 (ja) * 2015-02-19 2016-11-02 ウシオ電機株式会社 両端封止型ショートアークフラッシュランプ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3634718A (en) * 1970-02-06 1972-01-11 Westinghouse Electric Corp High-pressure gaseous discharge lamp including a starting electrode
US3758819A (en) 1971-12-27 1973-09-11 Scient Instr Inc Flash discharge apparatus and method
GB1476160A (en) 1973-12-21 1977-06-10 Heimann Gmbh Pulse discharge lamps
US4001624A (en) 1975-06-06 1977-01-04 Gte Sylvania Incorporated Soft glass flashtube
JPS52100770A (en) 1976-02-19 1977-08-24 West Electric Co Automatic electronic flashing device
US4179640A (en) * 1977-12-05 1979-12-18 Westinghouse Electric Corp. Hid sodium lamp which incorporates a high pressure of xenon and a trigger starting electrode
JPS55146856A (en) 1979-05-07 1980-11-15 Ushio Inc Flash discharge lamp
JPS57165948A (en) 1981-04-07 1982-10-13 Ricoh Co Ltd Flash electric-discharge lamp
JPS61147242A (ja) 1984-12-21 1986-07-04 Ushio Inc 複写方法
US5256935A (en) 1990-08-30 1993-10-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation Low pressure mercury vapor discharge lamp having cold cathode
JP2693066B2 (ja) 1991-11-07 1997-12-17 三洋電機株式会社 冷陰極放電管の放電始動装置
JPH0896976A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toshiba Lighting & Technol Corp 希ガス放電灯点灯回路及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6531832B1 (en) 2003-03-11
EP1186000A1 (en) 2002-03-13
CN1165071C (zh) 2004-09-01
EP1186000B1 (en) 2010-01-13
WO2000067296A1 (en) 2000-11-09
CN1351757A (zh) 2002-05-29
DE60043698D1 (de) 2010-03-04
JP2000315475A (ja) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489206B2 (ja) 閃光放電管
US4138621A (en) Short-arc discharge lamp with starting device
US5806971A (en) Lamp device
US4004189A (en) Three-electrode short duration flash tube
US4612475A (en) Increased efficacy arc tube for a high intensity discharge lamp
US20090296400A1 (en) High-pressure mercury lamp, lamp unit, and image display apparatus
US9165757B2 (en) Stroboscopic device with flash discharge tube having conductive film on outer periphery
CA1092642A (en) Multiflash system
CN102473582A (zh) 闪光放电管用电极及闪光放电管
US20120176059A1 (en) Strobe device and mobile device
JPH1092384A (ja) 高圧放電ランプ
JP6326520B1 (ja) 閃光放電管点灯回路
JP2004012782A (ja) ストロボ装置
JP4549564B2 (ja) 放電管
US9016882B2 (en) Strobe device
JP6326519B1 (ja) 閃光放電管点灯回路
CA1104634A (en) Short-arc discharge lamp with starting device
JPS6312337Y2 (ja)
JP2001068055A (ja) 閃光放電管
JPH0471196A (ja) フラッシュ点火装置
JP2003059449A (ja) 閃光放電管及びそれを用いた電子閃光装置
JP2000223023A (ja) 高圧放電ランプおよびそのランプの製造方法ならびにそのランプを用いたランプ器具,照明装置,投光装置,画像投影装置
JPH09292650A (ja) 閃光撮影装置
JP2003317992A (ja) カメラのストロボ装置
JP2001093467A (ja) 閃光放電管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees