JP4486396B2 - 車両用サブフレーム - Google Patents
車両用サブフレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4486396B2 JP4486396B2 JP2004117930A JP2004117930A JP4486396B2 JP 4486396 B2 JP4486396 B2 JP 4486396B2 JP 2004117930 A JP2004117930 A JP 2004117930A JP 2004117930 A JP2004117930 A JP 2004117930A JP 4486396 B2 JP4486396 B2 JP 4486396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint opening
- vertical
- vehicle
- horizontal
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 27
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
井の字形の構造を用いた自動車サスペンションメンバが知られている。(例えば、特許文献1参照。)。
また、車両用サブフレームは、井の字形の構造を形成し、筒形の部材の端部に車体に取付けるための円柱部材を接合したサブフレームが知られている。(例えば、特許文献2参照。)。
図6(a),(b)は、従来の技術の基本構成を説明する第1の図であり、従来の「自動車サスペンションメンバの製造方法」によって製造されるサスペンションメンバは、タイヤを装着する一対のサイドメンバ201と、これらのサイドメンバ201を連結するクロスメンバ202,203と、を有し、一対のサイドメンバ201にクロスメンバ202,203を鋳ぐるんだものである。
図7は、従来の技術の基本構成を説明する第2の図であり、従来の自動車用サブフレームは、サブフレーム本体301の先端部に、サブフレームを自動車車体フレームに連結するためのカラー部材302を接合したもので、サブフレーム本体301の寸法が不足した場合には、(c)に示すように、カラー部材302の平坦部303をずらした状態で平坦部303とサブフレーム本体301をすみ肉溶接(ビード304)する。従って、カラー部材302を高精度に取付けることができる。
図1は、本発明の車両用サブフレームの斜視図である。
車両用サブフレームはフロントサブフレーム12であり、フロントサブフレーム12は、車体11の前後方向に伸びる左右の縦メンバ13,14と、これらの縦メンバ13,14の前端部15,16間に掛け渡しかつ車体11の左右方向に伸びる前部横メンバ17と、左右の縦メンバ13,14の後端部18,19間に掛け渡しかつ車体11の左右方向に伸びる後部横メンバ21と、左右の縦メンバ13,14の前端部15,16に前部横メンバ17の端部22,23を連結する左右の連結部材24,25と、を備える。28・・・(・・・は複数を示す。以下同様。)はすみ肉溶接を施すことで形成される溶接部(ビードを含む。)である。
フロントサブフレーム12の材質は、金属材料、例えばアルミニウム又はアルミニウム合金(以下、総称して「アルミニウム合金」と言う。)である。
左右の連結部材24,25は、L字状に鋳込んだダイキャスト製品で、角に、上下方向に貫通した貫通孔31,31を有する取付部32,32を一体に形成したものである。具体的には後述する。
連結部材25は、具体的には、一方に横継ぎ手開口部41を前部横メンバ17の外径よりわずかに大きい内径で形成し、横継ぎ手開口部41の縁42を開先となる程度に処理し、他方に縦継ぎ手開口部43を縦メンバ14の外面の寸法よりわずかに大きい内面の寸法で形成し、縦継ぎ手開口部43の縁44を開先となる程度に処理し、縦継ぎ手開口部43の奥(矢印a1の方向)に縦継ぎ手開口部43と横継ぎ手開口部41同士の連通を仕切る仕切り壁45を形成したものである。
連結部材24は右の連結部材25と同様である。
連結部材25は、縦継ぎ手開口部43の奥に仕切り壁45を形成するとともに、仕切り壁45を上壁46、下壁47、側壁48,49と一体に造りかつ、横継ぎ手開口部41に連続して一体に造った部位である。
まず、左の連結部材24の貫通孔31を所定の位置にセットし、セットした連結部材24の横継ぎ手開口部41に前部横メンバ17の端部22を矢印a2のように嵌める。引き続き、前部横メンバ17の端部23に右の連結部材25の横継ぎ手開口部41を矢印a3のように嵌めるとともに、連結部材25の貫通孔31を所定の位置にセットする。続けて、嵌めた前部横メンバ17を所定の位置にセットする。この状態で連結部材24,25と前部横メンバ17を、図1に示すようにすみ肉溶接(溶接部(ビードを含む。)28)により接合してもよく、溶接しないで次に進んでもよい。セット済みの左右の連結部材24,25の縦継ぎ手開口部43,43に左の縦メンバ13の前端部15を矢印a4のように嵌合するとともに、右の縦メンバ14の前端部16を矢印a5のように嵌合する。最後に、縦メンバ13,14と連結部材24,25、連結部材24,25と前部横メンバ17を、図1に示すようにすみ肉溶接(溶接部(ビードを含む。)28)により接合する。
仕切り壁45は、縦継ぎ手開口部43から横継ぎ手開口部41に連通する空間52を、空間53,54に分ける壁でありかつ、縦継ぎ手開口部43の固定端55を支持する壁に相当するとともに、横継ぎ手開口部41の固定端56(図5参照)側に形成した壁に相当する。Hvは負荷Fvに対する仕切り壁45の高さを示す。
「連通する空間52」とは、仕切り壁45が無ければ連通して形成される空間である。
仕切り壁45は、既に説明したように、縦継ぎ手開口部43から横継ぎ手開口部41に連通する空間52を、空間53,54に分ける壁でありかつ、縦継ぎ手開口部43の固定端55を支持する壁に相当するとともに、横継ぎ手開口部41の固定端56側を支持する壁である。Wは仕切り壁45の幅を示す。
また、本発明のダイキャスト製には、溶湯鍛造によるものも含むものである。
Claims (1)
- 車体の前後方向に伸びる金属材料からなる筒状の縦メンバと、車体の左右方向に伸びる金属材料からなる筒状の横メンバと、前記縦メンバ及び横メンバの端部同士を連結する金属材料からなるダイキャスト製の連結部材と、を備え、車体に取付ける車両用サブフレームであって、
前記連結部材は、前記車両の平面視で、L字状に略直角に形成され、直角の角に上下方向に貫通した貫通孔を有して該貫通孔を前記車体に取付ける取付部を一体に形成し、前記縦メンバの前端部に嵌めた縦継ぎ手開口部を形成し、前記横メンバのうち前側の横メンバの端部に嵌めた横継ぎ手開口部を形成し、前記縦継ぎ手開口部から前記横継ぎ手開口部に連通する空間を分けるとともに、前記貫通孔の周壁に接続した仕切り壁を形成していることを特徴とする車両用サブフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004117930A JP4486396B2 (ja) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | 車両用サブフレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004117930A JP4486396B2 (ja) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | 車両用サブフレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005297800A JP2005297800A (ja) | 2005-10-27 |
JP4486396B2 true JP4486396B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=35329868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004117930A Expired - Lifetime JP4486396B2 (ja) | 2004-04-13 | 2004-04-13 | 車両用サブフレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486396B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11453440B2 (en) | 2020-03-18 | 2022-09-27 | Volvo Car Corporation | Subframe assembly for a vehicle |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10300950B2 (en) | 2014-03-31 | 2019-05-28 | Yorozu Corp. | Suspension member and method for manufacturing same |
KR101906486B1 (ko) | 2017-03-13 | 2018-10-12 | 서진산업 주식회사 | 용접성 및 내구강성 증대를 위한 끼움부 적용 서브프레임 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02283577A (ja) * | 1989-04-25 | 1990-11-21 | Nissan Motor Co Ltd | サスペンションのサブフレーム構造 |
JPH11222152A (ja) * | 1998-02-05 | 1999-08-17 | Kobe Steel Ltd | 自動車サスペンションメンバの製造方法 |
JPH11321721A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-24 | Honda Motor Co Ltd | 車両用サスペンション支持部材 |
JP2000177621A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-27 | Mitsubishi Motors Corp | 自動車のサスペンション取付部構造 |
JP2002145109A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-22 | Suzuki Motor Corp | サスペンションフレーム構造 |
JP2003146240A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Kobe Steel Ltd | 自動車用サブフレーム |
-
2004
- 2004-04-13 JP JP2004117930A patent/JP4486396B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02283577A (ja) * | 1989-04-25 | 1990-11-21 | Nissan Motor Co Ltd | サスペンションのサブフレーム構造 |
JPH11222152A (ja) * | 1998-02-05 | 1999-08-17 | Kobe Steel Ltd | 自動車サスペンションメンバの製造方法 |
JPH11321721A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-24 | Honda Motor Co Ltd | 車両用サスペンション支持部材 |
JP2000177621A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-27 | Mitsubishi Motors Corp | 自動車のサスペンション取付部構造 |
JP2002145109A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-22 | Suzuki Motor Corp | サスペンションフレーム構造 |
JP2003146240A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Kobe Steel Ltd | 自動車用サブフレーム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11453440B2 (en) | 2020-03-18 | 2022-09-27 | Volvo Car Corporation | Subframe assembly for a vehicle |
US11820430B2 (en) | 2020-03-18 | 2023-11-21 | Volvo Car Corporation | Subframe assembly for a vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005297800A (ja) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9517798B2 (en) | Vehicle body structure | |
JP5235889B2 (ja) | ロッカに対するピラーの接合組立体、及び、その製造方法 | |
US20020163173A1 (en) | Contoured hip/straight member vehicle frame | |
JP6148333B2 (ja) | 車両のサブフレーム | |
JP5617144B2 (ja) | サスペンションメンバ | |
JP4418280B2 (ja) | 車両用サブフレーム | |
EP2058212B1 (en) | Vehicle equipped with passenger frame having small height from ground | |
KR20080028103A (ko) | 복합 공법으로 제작된 차량용 알루미늄 서브프레임 | |
US10086873B2 (en) | Extruded multi-component motor vehicle sub-frame | |
CN100463830C (zh) | 汽车的车身结构 | |
JP4486396B2 (ja) | 車両用サブフレーム | |
JP2009184547A (ja) | 自動車のダンパハウジング構造 | |
JP4410565B2 (ja) | 自動車構造体の製造方法 | |
JP4647367B2 (ja) | 車両のフロアパネル | |
JP4859833B2 (ja) | 横揺れ防止機能を組み入れた横梁を含む自動車のフレキシブルアクスルと、対応する横梁および自動車の製造方法 | |
JP5544654B2 (ja) | クロスメンバ構造 | |
JP2001063630A (ja) | 車体側部構造 | |
JP4640930B2 (ja) | 車両のフレーム連結構造 | |
JPWO2020065900A1 (ja) | サブフレーム構造 | |
JP5911174B2 (ja) | 車両用サブフレーム | |
JP3523782B2 (ja) | 自動車のサブフレーム構造 | |
JP2011173507A (ja) | クロスメンバ構造 | |
KR102383531B1 (ko) | 차량의 언더바디 구조물 | |
JP5458407B2 (ja) | クロスメンバ構造 | |
JP4018909B2 (ja) | 自動車のサブフレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4486396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |