JP4483257B2 - ボールねじとそのナットのつなぎ目の加工方法及び電気式動力舵取装置 - Google Patents

ボールねじとそのナットのつなぎ目の加工方法及び電気式動力舵取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4483257B2
JP4483257B2 JP2003353195A JP2003353195A JP4483257B2 JP 4483257 B2 JP4483257 B2 JP 4483257B2 JP 2003353195 A JP2003353195 A JP 2003353195A JP 2003353195 A JP2003353195 A JP 2003353195A JP 4483257 B2 JP4483257 B2 JP 4483257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
nut
female screw
circulation
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003353195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005121042A (ja
Inventor
康晴 山本
仙太郎 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2003353195A priority Critical patent/JP4483257B2/ja
Priority to US10/954,174 priority patent/US7337689B2/en
Priority to EP04023611A priority patent/EP1524171B1/en
Priority to CN200410085555.7A priority patent/CN100470089C/zh
Publication of JP2005121042A publication Critical patent/JP2005121042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4483257B2 publication Critical patent/JP4483257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • F16H25/2223Cross over deflectors between adjacent thread turns, e.g. S-form deflectors connecting neighbouring threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0442Conversion of rotational into longitudinal movement
    • B62D5/0445Screw drives
    • B62D5/0448Ball nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H2025/2242Thread profile of the screw or nut showing a pointed "gothic" arch in cross-section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19721Thread geometry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements
    • Y10T74/19767Return path geometry
    • Y10T74/19772Rolling element deflector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

本発明は、外周面に雄ねじ溝が形成されたねじ軸と、内周面に雌ねじ溝が形成されたナットと、前記ねじ軸とナットの両ねじ溝に保持される複数のボールと、前記ナットに形成された窓部に嵌合され、前記ボールを循環させる循環駒を備えたボールねじ、そのナットのつなぎ目の加工方法及びこのボールねじを用いた電気式動力舵取装置に関するものである。
ラックアシストタイプの電気式動力舵取装置(以下EPSと称す)では、モータの回転力をラックシャフトに伝達するのにボールねじが用いられている。このEPSに用いられるボールねじには、特許文献1に記載されるようにボールをナットの内部で循環させる内部循環式のものが用いられる。
この内部循環式のボールねじは、図2に示すように複数のボール21が係合して転動する雄ねじ溝16及び雌ねじ溝22がラックシャフト11及びナット20に夫々螺旋状に形成され、雌ねじ溝22を一回りする毎にボール21が、ナット20に固定された循環駒25に形成され雌ねじ溝22の軸線方向の隣接部分をつなぐ循環溝24に案内され、雄ねじ溝16の軸線方向の隣接部分間に形成されたねじ山26を乗り越えて循環するように構成されている。
上述のナット20に固定される循環駒25は、ナット20とは別に形成され、ナット20の雌ねじ溝22の途中に形成された長穴からなる窓部に嵌着されて一体化される。循環駒25の循環溝24と雌ねじ溝22との間では、循環駒25をナット20の窓部に嵌合するだけでは、組付け誤差や加工誤差のため、循環溝24と雌ねじ溝22のつなぎ目に段差が発生し、ボールが引っかかり滑らかに移動しなくなり、騒音や振動を発生する。
このため、従来から循環溝24と雌ねじ溝22のつなぎ目の段差を解消するための加工が行われている。図7、8はナット20の雌ねじ溝22と循環溝24のつなぎ部分Eを拡大して示すものであり、つなぎ目Aは実線で示すとおり、段差を持っている。そこで、従来は、ボール21の直径以上の直径の加工部を備えたボールエンドミルKを用い、図8に示すように、ボールエンドミルKによって雌ねじ溝22につなぎ目Aの段差を解消するだけの切込量tを与えた後、雌ねじ溝22の中心線に沿って循環溝24向かって移動させ、雌ねじ溝22と循環溝24とのつなぎ部分Eを加工し、つなぎ目Aの段差を解消していた。
特開平11−270648号公報(第2頁右欄段落番号0002から第3頁左欄段落番号0011)
しかしながら、ボールエンドミルKに切込量tを与えてつなぎ目Aを加工する場合、ボールエンドミルKが切り込み開始位置において、急激に切り込まれる。この加工開始部分を雌ねじ溝22の上から見ると、図7のように加工面Bと非加工面Cの境界線Dが溝底から溝の両側の壁に向かってほぼ真横に延在し、これら両側の壁に延びる境界線Dのなす角度αが鈍角となる。このように境界線Dのなす角度αが鈍角となった場合、ボール21が循環溝24と雌ねじ溝22とのつなぎ部分Eを移動するとき、ボール21と雌ねじ溝22の接触点が境界線Dで急激に変化し、このボール21と雌ねじ溝22の接触点の急激な変化がボールねじ作動時の異音、振動の発生原因となっていた。
本発明は、循環溝24と雌ねじ溝22との段差を解消する加工時に形成される加工面Bと非加工面Cの境界線Dにおけるボール21と雌ねじ溝22の接触点の急激な変化を解消し、ボールねじ作動時の異音、振動の発生を防止する。
上記の課題を解決するための請求項1に係る本発明の特徴は、外周面に雄ねじ溝が形成されたねじ軸と、内周面に雌ねじ溝が形成されたナットと、前記ねじ軸とナットの両ねじ溝に保持される複数のボールと、前記ナットに形成された窓部に嵌合され、前記ボールを循環させる循環溝が形成された循環駒とを備え、前記ボールの直径以上の直径を有する工具を前記雌ねじ溝に沿って移動させて前記ナットの雌ねじ溝と前記循環溝とのつなぎ目の段差を解消するように前記雌ねじ溝及び前記循環溝とが加工されたボールねじにおいて、前記雌ねじ溝の両側溝面に形成される加工面と非加工面とによって前記雌ねじ溝の一方の側溝面に形成される境界線と他方の側溝面に形成される境界線とのなす角度が鋭角となるように前記工具による加工面の切込量を前記つなぎ目に向かって漸増したことである。
請求項2に係る本発明の特徴は、請求項1において、前記雌ねじ溝の溝形状がゴシックアーク形状であることである。
請求項3に係る本発明の特徴は、請求項1又は2におけるボールねじを電気式動力舵取装置に用いたことである。
請求項4に係る本発明の特徴は、雌ねじ溝側から前記循環溝に向かって前記工具を前記雌ねじ溝の両側溝面に形成される加工面と非加工面とによって前記雌ねじ溝の一方の側溝面に形成される境界線と他方の側溝面に形成される境界線とがなす角度が鋭角になるように徐々に切り込みを与えながら移動するようにしたことである。
請求項5に係る本発明の特徴は、工具に循環駒の循環溝と雌ねじ溝のつなぎ目において段差が解消されるだけの切込量を与えて前記循環溝から雌ねじ溝に向かって移動し、前記つなぎ目を越えたのちに前記雌ねじ溝の両側溝面に形成される加工面と非加工面とによって前記雌ねじ溝の一方の側溝面に形成される境界線と他方の側溝面に形成される境界線とがなす角度が鋭角になるように前記工具の切込量を徐々に減少させて該工具を雌ねじ溝から離脱するようにしたことである。
上記のように構成した請求項1に係る発明においては、ボールが雌ねじ溝と循環溝とのつなぎ部分を移動するとき、ボールと雌ねじ溝との接触点が徐々に変化するので、振動や異音の発生を防止することができる。
上記のように構成した請求項2に係る発明においては、ボールが雌ねじ溝と循環溝の間を移動するとき雌ねじ溝内ではゴシックアーク形状によってボールと雌ねじ溝の接触点を二点接触とすることができ、ボールに加わる応力を分散するとともにバックラッシを小さくすることができる。また、雌ねじ溝の形状は両側の各円弧側面のボールとの接触点の間の距離がつなぎ目に接近するにつれて徐々に狭くなり一点接触に変化するようになっているので、雌ねじ溝と循環溝とのつなぎ部分でのボールの受け渡しがなめらかに行われ、振動や異音の発生を防止できる。
上記のように構成した請求項3に係る発明においては、ボールねじでの振動や異音が防止されることによって、電気式動力舵取装置の操舵感を向上させることができる。
上記のように構成した請求項4及び5に係る発明においては、雌ねじ溝での切込量を漸増することにより、前記雌ねじ溝の両側溝面に形成される加工面と非加工面の境界線がなす角度が鋭角になる。このため、ボールが雌ねじ溝と循環溝とのつなぎ部分を移動するとき、ボールと雌ねじ溝との接触点が徐々に変化するので、振動や異音の発生を防止することができる。
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は電動式動力舵取装置の実施形態を示すもので、この動力舵取装置においては、車両の左右方向に延在して配設されて車体(図示省略)に取付けられるハウジング10に、ラックシャフト(ねじ軸)11、ボールねじ12及び電気モータ13が組付けられている。
ラックシャフト11の一側外周にはラック歯14が形成され、ハンドルから操舵力が伝達される図略のピニオンが該ラック歯14と噛合し、ピニオンの回転によってラックシャフト11が軸線方向(図1における左右方向)へ移動される。ラックシャフト11には、ラック歯14の他に、ボールねじ12のねじ軸を構成する雄ねじ溝16が形成されている。
電気モータ13は、ボールねじ12を介してラックシャフト11に軸方向のアシスト力を付与するものであり、ロータ17とステータ18とから構成される。ロータ17は中空円筒状に形成され、その中空穴にラックシャフト11が同軸的に貫通して挿通されている。ロータ17の外周には、平板状の永久磁石19が複数接着され、この永久磁石19に対向してステータ18がハウジング10の内周に配置されている。このステータ18は複数のコイルを備え、このコイルに通電して発生する磁束を永久磁石19に作用させることによりロータ17が回転される。また、ロータ17の内周には、前述のボールねじ12を構成するナット20が固定され、ロータ17とともに回転する。
ボールねじ12は、図2に示すように主にラックシャフト11、ナット20及び複数のボール21から構成され、ラックシャフト11及びナット20にはボール21が転動する雄ねじ溝16及び雌ねじ溝22が夫々螺旋状に形成されている。雄ねじ溝16及び雌ねじ溝22はゴシックアーク形状に形成されている。このゴシックアーク形状の溝は中心の異なる同一曲率の二つの円弧により溝側面が形成される。ナット20には、雌ねじ溝22の軸線方向の隣接部分23a,23bにわたって長穴(窓部)15が穿設され、長穴15に循環駒25が嵌着されている。循環駒25には隣接部分23a,23bをつなぐ循環溝24が形成されている。この循環駒25に形成された循環溝24は一部がトンネル状に形成され、循環溝24がボール21を包み込むように案内し、隣接部分23a,23b間に形成された雄ねじ溝16のねじ山26を乗り越えて循環するようになっている。なお、循環溝24内では、ボール21は雄ねじ溝16の拘束を受けず、力を伝達しないので、循環溝24は雄ねじ溝16及び雌ねじ溝22とは異なり、一つの円弧からなる溝とされている。
図3は雌ねじ溝22と循環溝24とのつなぎ部分Eを示す拡大図であり、雌ねじ溝22と循環溝24とのつなぎ目Aの段差を解消するために雌ねじ溝22の両側溝面に形成される加工面Bと非加工面Cの各境界線Dのなす角度αが鋭角になっている。雌ねじ溝22と循環溝24とのつなぎ目Aの段差を解消するために、ボール21と同径又は大径のボールエンドミルKを雌ねじ溝22に沿って移動させてつなぎ部分Eを加工するとき、雌ねじ溝22においてボールエンドミルKの切込量をつなぎ目Aに向かって漸増することにより、境界線Dのなす角度αが鋭角になっている。
次に、雌ねじ溝22と循環溝24のつなぎ目Aの段差を解消する加工方法について図4、図5を用いて説明する。加工には上述したように、ボール21の直径以上、即ち同径又は大径の直径を有するボールエンドミルKを使用し、図4に示すように循環溝24がトンネル状になっていることから、ボールエンドミルKにより、循環駒25の両側のつなぎ目Aを別々に以下に示す(1)から(8)の順序で加工することになる。
(1)一方の雌ねじ溝22と循環溝24のつなぎ目A付近の加工開始位置にエンドミルKを位置決めする。
(2)次に雌ねじ溝22に沿って循環溝24方向にボールエンドミルKを移動する。このときつなぎ目Aの直前で段差を解消できるだけの切込量tが得られるように切込量をボールエンドミルKの移動につれて漸増させる。
(3)切込量tが得られると切り込みを停止して溝に沿ってエンドミルKを移動してつなぎ目Aを通過させ段差を解消する。
(4)循環溝24内で移動を停止して循環溝24内からエンドミルKを逃がす。
(5)同様に他方のつなぎ目A付近の加工開始位置にエンドミルKを位置決めする。
(6)溝中心線に沿って循環溝24方向にボールエンドミルKを移動する。このときつなぎ目Aの直前で段差を解消できるだけの切込量tが得られるように切込量をボールエンドミルKの移動につれて漸増させる。
(7)切込量tが得られると切り込みを停止して溝中心線に沿ってエンドミルKを移動してつなぎ目Aを通過させ段差を解消する。
(8)循環溝24内で移動を停止して循環溝24内からエンドミルKを逃がして加工を完了する。
このように加工した結果、図3のI−I断面、II−II断面、III−III断面における雌ねじ溝22の加工面は、図6(a),(b),(c)のようになる。エンドミルKの切り込み開始時には切り込みがほとんどないため、図6(a)の如くボール21は雌ねじ溝22の両側面に離間した二点Pで接触(当り点Pとして表示)し、その後つなぎ目Aに接近すると図6(b)に示す如くエンドミルKの切込量が漸増することにより、雌ねじ溝22とボール21の二つの当り点Pの距離が狭くなり、つなぎ目Aの直前では切込量がtに達することから図6(c)に示す如く雌ねじ溝22は底面までエンドミルKが切り込まれ、一つの円弧となり、ボール21と雌ねじ溝22の当り点Pは、雌ねじ溝22の底の一点接触となる。以上のように、ボール21と雌ねじ溝22の当り点Pが雌ねじ溝22の両側溝面から徐々に雌ねじ溝22底に移行し、ボール21がつなぎ目Aに到達するので、ボール21がスムーズに雌ねじ溝22と循環溝24とのつなぎ部分Eを移動する。
なお、循環溝24内では、ボールエンドミルKを溝に対して逃がすため、循環溝24に形成される加工面と未加工面の境界線は、循環溝24を横断するよう形成されるが、循環溝24内ではボール21は雄ねじ溝16の拘束を受けず、力を伝達しないので振動や異音が発生することはない。また、上記実施形態では雌ねじ溝22の形状をゴシックアーク形状としたが、これに限られることなく一つの円弧で形成される雌ねじ溝22でも同様な効果を得ることができる。さらに、上述の加工順序では雌ねじ溝22から循環溝24に向かってエンドミルKを移動して加工をするようにしていたが、循環溝24においてボールエンドミルKを切込量tだけ切り込んだ後に雌ねじ溝22方向に移動し、つなぎ目Aを越えたところから徐々に切込量を減少してエンドミルKを逃がすようにしても、雌ねじ溝22の両側溝面に形成される加工面Bと非加工面Cの各境界線Dのなす角度αを鋭角とすることができる。
本発明の実施形態に係る電気式動力舵取装置の一部断面図。 本発明の実施形態に係るボールねじの断面図。 雌ねじ溝と循環溝のつなぎ部分の加工状態を示す図。 雌ねじ溝と循環溝の加工順序を示す図。 ボールエンドミルによる雌ねじ溝と循環溝の加工状態を示す図。 加工された雌ねじ溝とボールとの接触状態を示す断面図。 従来の雌ねじ溝と循環溝とつなぎ目部分の加工状態を示す図。 ボールエンドミルによる従来の雌ねじ溝と循環溝の加工状態を示す図。
符号の説明
10…ハウシング、11…ラックシャフト、12…ボールねじ、13…電気モータ、14…ラック歯、15…長穴、16…雄ねじ溝、17…ロータ、18…ステータ、19…永久磁石、20…ナット、21…ボール、22…雌ねじ溝、24…循環溝、25…循環駒、26…ねじ山、A…つなぎ目、B…加工面、C…非加工面、D…境界線、E…つなぎ部分、K…ボールエンドミル

Claims (5)

  1. 外周面に雄ねじ溝が形成されたねじ軸と、内周面に雌ねじ溝が形成されたナットと、前記ねじ軸とナットの両ねじ溝に保持される複数のボールと、前記ナットに形成された窓部に嵌合され、前記ボールを循環させる循環溝が形成された循環駒とを備え、前記ボールの直径以上の直径を有する工具を前記雌ねじ溝に沿って移動させて前記ナットの雌ねじ溝と前記循環溝とのつなぎ目の段差を解消するように前記雌ねじ溝及び前記循環溝とが加工されたボールねじにおいて、前記雌ねじ溝の両側溝面に形成される加工面と非加工面とによって前記雌ねじ溝の一方の側溝面に形成される境界線と他方の側溝面に形成される境界線とのなす角度が鋭角となるように前記工具による加工面の切込量を前記つなぎ目に向かって漸増したことを特徴とするボールねじ。
  2. 請求項1に記載のボールねじにおいて、前記雌ねじ溝の溝形状がゴシックアーク形状であることを特徴とするボールねじ。
  3. 請求項1又は2に記載のボールねじを用いたことを特徴とする電気式動力舵取装置。
  4. 外周面に雄ねじ溝が形成されたねじ軸と、内周面に雌ねじ溝が形成されたナットと、前記ねじ軸とナットの両ねじ溝に保持される複数のボールと、前記ナットに形成された窓部に嵌合され、前記ボールを循環させる循環溝が形成された循環駒とを備え、前記ボールの直径以上の直径を有する工具を前記雌ねじ溝に沿って移動させて前記ナットの雌ねじ溝と前記循環溝とのつなぎ目の段差を解消するように前記雌ねじ溝及び循環溝を加工するボールねじのナットのつなぎ目を加工する方法において、前記雌ねじ溝側から前記循環溝に向かって前記工具を前記雌ねじ溝の両側溝面に形成される加工面と非加工面とによって前記雌ねじ溝の一方の側溝面に形成される境界線と他方の側溝面に形成される境界線とがなす角度が鋭角になるように徐々に切り込みを与えながら移動するようにしたことを特徴とするナットのつなぎ目の加工方法。
  5. 外周面に雄ねじ溝が形成されたねじ軸と、内周面に雌ねじ溝が形成されたナットと、前記ねじ軸とナットの両ねじ溝に保持される複数のボールと、前記ナットに形成された窓部に嵌合され、前記ボールを循環させる循環溝が形成された循環駒とを備え、前記ボールの直径以上の直径を有する工具を前記雌ねじ溝に沿って移動させて前記ナットの雌ねじ溝と前記循環溝とのつなぎ目の段差を解消するように前記雌ねじ溝及び循環溝を加工するボールねじのナットのつなぎ目を加工する方法において、前記工具に前記循環駒の循環溝と雌ねじ溝との前記つなぎ目における段差が解消されるだけの切込量を与えて前記工具を循環溝から雌ねじ溝に向かって移動し、前記つなぎ目を越えたのちに前記雌ねじ溝の両側溝面に形成される加工面と非加工面とによって前記雌ねじ溝の一方の側溝面に形成される境界線と他方の側溝面に形成される境界線とがなす角度が鋭角になるように前記工具の切込量を徐々に減少させて該工具を雌ねじ溝から離脱するようにしたことを特徴とするナットのつなぎ目の加工方法。
JP2003353195A 2003-10-14 2003-10-14 ボールねじとそのナットのつなぎ目の加工方法及び電気式動力舵取装置 Expired - Fee Related JP4483257B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353195A JP4483257B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 ボールねじとそのナットのつなぎ目の加工方法及び電気式動力舵取装置
US10/954,174 US7337689B2 (en) 2003-10-14 2004-10-01 Ball screw mechanism, machining method for joint between nut and ball circulation piece, and electric power steering device
EP04023611A EP1524171B1 (en) 2003-10-14 2004-10-04 Ball screw mechanism, machining method for joint between nut and ball circulation piece, and electric power steering device
CN200410085555.7A CN100470089C (zh) 2003-10-14 2004-10-13 滚珠螺杆机构、对螺母与滚珠循环件之间的接合部进行机加工的方法、及电动力转向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353195A JP4483257B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 ボールねじとそのナットのつなぎ目の加工方法及び電気式動力舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121042A JP2005121042A (ja) 2005-05-12
JP4483257B2 true JP4483257B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=34373537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353195A Expired - Fee Related JP4483257B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 ボールねじとそのナットのつなぎ目の加工方法及び電気式動力舵取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7337689B2 (ja)
EP (1) EP1524171B1 (ja)
JP (1) JP4483257B2 (ja)
CN (1) CN100470089C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004025683A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-15 Ina-Schaeffler Kg Spindelmutter für einen Kugelgewindetrieb
US7677126B2 (en) * 2005-03-22 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Ball screw mechanism
JP5082852B2 (ja) * 2005-09-05 2012-11-28 日本精工株式会社 ボールねじ機構及びボールねじの組立方法
JP4640135B2 (ja) * 2005-11-24 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 ボールねじおよびボールねじ用ナット製造方法
US7640821B2 (en) * 2007-01-03 2010-01-05 Hiwin Technologies Corp. Circulating member for a ball screw
DE112009000277T5 (de) * 2008-02-06 2011-02-17 Trw Automotive U.S. Llc, Sterling Heights Kugelgewindetrieb
TWI368697B (en) * 2008-10-31 2012-07-21 Hiwin Tech Corp Circulation element for ball screw
JP5527028B2 (ja) * 2010-06-07 2014-06-18 株式会社ジェイテクト ボール螺子装置及び電動パワーステアリング装置
CN102278440B (zh) * 2010-06-08 2014-03-05 朱豪东 一种具有深沟轨道的滚珠螺帽及其制造方法
CN102367862B (zh) * 2010-11-25 2013-12-25 山东博特精工股份有限公司 滚柱直线导轨副反向器
DE102011076438B4 (de) * 2011-05-25 2020-03-12 Aktiebolaget Skf Konzept für eine Mutter oder Spindel eines Wälzgewindetriebs
FR2997326B1 (fr) * 2012-10-30 2015-04-17 Skf Ab Procede de fabrication du filetage d'un ecrou de systeme vis ecrou et taraud par deformation associe
US9266555B2 (en) * 2013-02-28 2016-02-23 Mando Corporation Electric power steering apparatus of ball screw type
CN103148080B (zh) * 2013-03-12 2015-06-17 哈尔滨工业大学 夹心式悬臂梁纵向振动工作模式的可解锁螺母
CN104395644A (zh) * 2013-06-05 2015-03-04 日本精工株式会社 滚珠丝杠
WO2016090088A1 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Trw Automotive U.S. Llc Rack ball nut assembly for a vehicle steering gear and related components thereof
JP6577195B2 (ja) * 2015-02-04 2019-09-18 Ntn株式会社 駒式ボールねじの製造方法
KR102349870B1 (ko) 2015-07-20 2022-01-11 주식회사 만도 랙구동형 동력 보조 조향장치
DE102015214859B4 (de) * 2015-08-04 2017-12-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugelgewindetrieb
WO2019133855A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Kelsey-Hayes Company Ball nut assembly
US11655885B2 (en) * 2019-12-06 2023-05-23 Pacific Bearing Corp. Multiliner for multiple start ball nut threads
CN113441911B (zh) * 2021-06-23 2024-07-09 陕西德臻零部件科技有限公司 一种内循环转向螺母一体加工方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177690A (en) * 1978-02-22 1979-12-11 Beaver Precision Products, Inc. Ball screw and nut
IT1219011B (it) * 1988-02-11 1990-04-24 Roltra Spa Accoppiamento vite madrevite a circolazione di sfere
JPH03181649A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボールねじ
JPH10141465A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Nippon Seiko Kk ボール循環部埋め込み式ボールねじ装置
JP4026922B2 (ja) 1998-03-23 2007-12-26 株式会社ショーワ ナットスクリュのデフレクタ組込み窓部の面取り加工方法
US6736235B2 (en) * 2000-11-29 2004-05-18 Ntn Corporation Powered steering device and ball screw mechanism therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CN100470089C (zh) 2009-03-18
US20050076733A1 (en) 2005-04-14
EP1524171A2 (en) 2005-04-20
EP1524171B1 (en) 2011-11-23
JP2005121042A (ja) 2005-05-12
EP1524171A3 (en) 2010-07-07
US7337689B2 (en) 2008-03-04
CN1607342A (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483257B2 (ja) ボールねじとそのナットのつなぎ目の加工方法及び電気式動力舵取装置
JP4371430B2 (ja) 循環路を備えたボールねじ装置と、その製造方法
JP6264049B2 (ja) デフレクタ、ボールねじ装置、ボールねじ装置の製造方法、及びステアリング装置
US20070209465A1 (en) Screw Device And Method Of Manufacturing The Same
JP2008281063A (ja) ボールねじ機構
JP4501068B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5982313B2 (ja) パワーステアリング装置およびパワーステアリング用減速装置
JP6728974B2 (ja) ボールねじ機構及びステアリング装置
JPWO2015129313A1 (ja) パワーステアリング装置及びパワーステアリング装置用ボールねじの製造方法
JP2005219708A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4640135B2 (ja) ボールねじおよびボールねじ用ナット製造方法
JP5045329B2 (ja) ボールねじ装置および電動パワーステアリング装置
JP6984327B2 (ja) ボールネジ装置及びステアリング装置
JP4135540B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH11270647A (ja) デフレクタ式ボールねじおよびその組付方法
JP2008064250A (ja) デフレクタ式ボールねじ装置
JP2006250282A (ja) ボールねじ装置及び電気式動力舵取装置
JP4775219B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007253654A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR101622512B1 (ko) 랙구동형 동력 보조 조향장치
JP5282810B2 (ja) ボールねじ機構
JP2007106357A (ja) ステアリング装置およびその製造方法
CN114127440A (zh) 蜗杆轴、蜗杆减速器以及蜗杆轴的制造方法
JP2024021738A (ja) 電動パワーステアリング装置及びラックバーの製造方法
JP2009162313A (ja) ボールねじ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4483257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees