JP4482427B2 - コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムの記録媒体 - Google Patents

コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムの記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4482427B2
JP4482427B2 JP2004327249A JP2004327249A JP4482427B2 JP 4482427 B2 JP4482427 B2 JP 4482427B2 JP 2004327249 A JP2004327249 A JP 2004327249A JP 2004327249 A JP2004327249 A JP 2004327249A JP 4482427 B2 JP4482427 B2 JP 4482427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
distribution
home device
viewing
deletion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004327249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006140663A (ja
Inventor
裕一 飯塚
一 松村
徹也 山口
充敏 松田
雄彦 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004327249A priority Critical patent/JP4482427B2/ja
Publication of JP2006140663A publication Critical patent/JP2006140663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4482427B2 publication Critical patent/JP4482427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ネットワークによりコンテンツを宅内装置に配信する技術に係り、特に、端末の利用状況に応じて適切な時間帯に規定した優先度及び視聴履歴に基づいてコンテンツを配信する技術に関するものである。
ネットワークを利用したコンテンツ配信方法には、ストリーム的にブロードキャスト及びマルチキャストで配信する方法がある。また、コンテンツのファイルをダウンロードする方法もあり、ダウンロードしながら視聴可能な方法も存在する。
視聴者の配信要求に応じて即時にストリーム的に配信する方法では、ネットワークの大容量化及び視聴者が使用する宅内装置におけるコンテンツの蓄積、再生能力が必要になる。また、利用されるネットワークや宅内装置に適応させるために配信及び視聴可能なコンテンツのサイズを小さくする必要がある。さらには、コンテンツ配信の要求が集中したときに配信サーバの負荷が大きくなる、という問題が存在していた。
このような問題を解決するために、予め暗号化されたコンテンツを宅内装置に配信しておき、解読鍵を配信した時点でコンテンツを視聴可能にするという技術、及びネットワークトラフィックの少ない深夜に暗号化コンテンツの配信を行うことを想定して、サーバ負荷を低減する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−344924号公報([0014]、[0015]等)
近年、仕事や生活のスタイルが多様化し、コンテンツを視聴する時間帯についても深夜の時間帯が増加する傾向にある。したがって、上記技術において、コンテンツを視聴する時間帯とコンテンツを配信する時間帯とが重なったときに、宅内装置の処理能力が不十分であるため視聴に不具合が生じる可能性がある。
また、コンテンツ提供者が提供したいコンテンツ及び視聴者が要求するコンテンツが多様化し、コンテンツ数も増加したことにより、ネットワーク及び宅内装置の容量不足が問題となる。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、その目的は、宅内装置毎に宅内装置の負荷及びネットワークの負荷が低い時間帯に、視聴者が視聴する可能性の高いコンテンツを配信する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、コンテンツの配信を行うために装置が決定、または視聴者が設定した時間帯である配信時間帯において、宅内装置へのコンテンツの配信、及び前記配信時間帯に宅内装置の容量が不足するときに当該宅内装置内に蓄積したコンテンツの削除を行うコンテンツ配信装置であって、前記配信時間帯に前記宅内装置から視聴履歴、及び端末管理コンテンツリストを受信する宅内装置情報収集手段と、コンテンツ毎にコンテンツ提供者が決定した配信優先度を入力する配信優先度受付手段と、前記宅内装置情報収集手段により受信された前記視聴履歴、端末管理コンテンツリスト、及び前記配信優先度受付手段に入力された配信優先度より、前記視聴履歴を統計処理して作成した優先度と、前記配信優先度と、を比較し、配信する優先度順に並び替えて求めたコンテンツリストに基づいて配信コンテンツリストを作成し、前記宅内装置から配信要求されたコンテンツの容量分の空き領域が宅内装置にあるかを当該端末管理コンテンツリストにより確認し、空き領域が無い場合には、削除コンテンツリストを作成する配信コンテンツ削除コンテンツ決定手段と、前記配信時間帯に、前記配信コンテンツリスト、及び削除コンテンツリストに基づいて前記宅内装置に対してコンテンツの配信及び削除を行うコンテンツ配信−削除制御手段と、を有し、前記コンテンツ配信−削除制御手段は、前記配信時間帯に前記宅内装置においてコンテンツの視聴操作が行われているときには、視聴を中断して配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴が終わってから配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴とコンテンツの蓄積とを同時に行う、のいずれかの処理内容の設定を予め受け付け、当該視聴操作が行われているときには、前記設定された処理内容を行うことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、コンテンツの配信を行うために装置が決定、または視聴者が設定した時間帯である配信時間帯において、宅内装置へのコンテンツの配信、及び前記配信時間帯に宅内装置の容量が不足するときに当該宅内装置内に蓄積したコンテンツの削除を行うコンテンツ配信方法であって、宅内装置情報収集手段が、前記配信時間帯に前記宅内装置から視聴履歴、及び端末管理コンテンツリストを受信する宅内装置情報収集ステップと、配信優先度受付手段が、コンテンツ毎にコンテンツ提供者が決定した配信優先度を入力する配信優先度受付ステップと、配信コンテンツ削除コンテンツ決定手段が、前記宅内装置情報収集ステップにより受信された前記視聴履歴、端末管理コンテンツリスト、及び前記配信優先度受付ステップに入力された配信優先度より、前記視聴履歴を統計処理して作成した優先度と、前記配信優先度と、を比較し、配信する優先度順に並び替えて求めたコンテンツリストに基づいて配信コンテンツリストを作成し、前記宅内装置から配信要求されたコンテンツの容量分の空き領域が宅内装置にあるかを当該端末管理コンテンツリストにより確認し、空き領域が無い場合には、削除コンテンツリストを作成する配信コンテンツ削除コンテンツ決定ステップと、コンテンツ配信−削除制御手段が、前記配信時間帯に、前記配信コンテンツリスト、及び削除コンテンツリストに基づいて前記宅内装置に対してコンテンツの配信及び削除を行うコンテンツ配信−削除制御ステップと、を有し、前記コンテンツ配信−削除制御ステップは、前記配信時間帯に前記宅内装置においてコンテンツの視聴操作が行われているときには、視聴を中断して配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴が終わってから配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴とコンテンツの蓄積とを同時に行う、のいずれかの処理内容の設定を予め受け付け、当該視聴操作が行われているときには、前記設定された処理内容を行うことを特徴とする。



また、請求項3に記載の発明は、コンピュータを上記の請求項1に記載の各手段として機能させるためのプログラムとしたことを特徴とする
また、請求項4に記載の発明は、コンピュータを上記の請求項1に記載の各手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体としたことを特徴とする。
請求項1及び2では、視聴履歴、端末管理コンテンツリスト、及び配信優先度に基づいて配信コンテンツリスト、及び削除コンテンツリストを作成し、これらに基づいて、配信時間帯にコンテンツの配信及び削除を行う。また前記配信時間帯に宅内装置においてコンテンツの視聴が行われているときに、視聴を中断して配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴が終わってから配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴とコンテンツの蓄積とを同時に行う、のいずれかの処理内容を設定することができ、コンテンツ配信−削除制御手段はこの設定された処理を行う。
請求項3では、請求項を実現するプログラムを実現でき、これを配信等することができる。
請求項4では、請求項を実現するプログラムの記録媒体を実現でき、これを流通させることができる。
請求項1、2によれば、コンテンツの配信を設定した配信時間帯に行うので、コンテンツを視聴する時間帯とコンテンツを配信する時間帯とが重なるという事態の発生を防ぐことが可能となる。また、コンテンツを視聴する時間帯とコンテンツを配信する時間帯とが重なったときに、ユーザの設定通りの処理を行うので、宅内装置の処理能力が不十分であるため視聴に不具合が生じるという事態を防ぐことが可能である。
図1はコンテンツ配信システムの概略構成図である。図1に示すように本システムでは、配信装置11の蓄積部13に蓄積しているコンテンツを配信部12がネットワーク14を介して各宅内装置15に配信して、宅内装置15の蓄積部16に蓄積させておく。この状態で視聴者が宅内装置15に対して再生操作することにより、表示部17にてコンテンツを視聴することができる。なお、コンテンツの配信はストリーム配信及びファイルダウンロードのどちらでもよい。
ここで、図2を用いて、コンテンツ配信システムにおけるコンテンツ再生処理フローについて説明する。図2に示すように、まず、視聴者が宅内装置15に対して視聴操作を行う(S21)。
宅内装置15は、蓄積部16を検索して視聴要求のあったコンテンツが蓄積されているかを判断する(S22)。
視聴要求があったコンテンツが蓄積部16に蓄積されているときは、当該コンテンツを表示部17にて再生する(S24)。
視聴要求があったコンテンツが蓄積部16に蓄積されていないときは、当該コンテンツを配信装置11から受信してこれを蓄積してから(S23)、当該コンテンツを表示部17にて再生する(S24)。
なお、コンテンツの受信については、宅内装置15からコンテンツの配信要求を配信装置11に送信してもよいし、配信装置11から自動的に送信されるのを待つこともできる。
ここで、配信装置11及び宅内装置15の詳細な構成について説明する。図3は配信装置11及び宅内装置15の構成図である。図3に示すように、配信装置11は以下の構成要素を有する。
宅内装置情報収集部111は、宅内装置15から送信される、操作履歴、端末管理コンテンツリスト、及び負荷状態情報を収集する。
負荷状態情報DB114は宅内装置情報収集部111に収集された負荷状態情報を蓄積し、操作履歴情報DB112は宅内装置情報収集部111に収集された操作履歴を蓄積し、端末管理コンテンツリストDB113は宅内装置情報収集部111に収集された端末管理コンテンツリストを蓄積する。
配信優先度情報受付部115は、コンテンツ提供者または視聴者が決定した配信優先度情報の入力を受け付け、配信優先度情報DB116はこの配信優先度情報を蓄積する。
視聴履歴処理部121は、操作履歴情報DB112に蓄積された操作履歴情報を処理して視聴履歴情報を取得する。なお、宅内装置15から視聴履歴情報を取得したときには、視聴履歴処理部121は必須の構成ではない。
配信コンテンツ削除コンテンツ決定部117は、配信優先度情報DB116に蓄積した優先度情報、視聴履歴処理部121にて取得した視聴履歴情報、及び端末管理コンテンツリストDB113に蓄積した端末管理コンテンツリストに基づいて宅内装置15毎に配信コンテンツリストの生成及び削除コンテンツリストの生成を行う。
配信時間決定部118は、負荷状態情報DB114に蓄積した負荷状態情報に基づいて宅内装置15毎にコンテンツの配信時間を決定する。なお、視聴者がコンテンツ配信−削除制御部120に対してコンテンツ配信時間を設定した場合には、当該設定時間帯にコンテンツの配信を行えばよいため、配信時間決定部118は必須の構成ではなく、宅内装置情報収集部111は負荷状態情報を取得しなくともよい。
コンテンツ配信−削除制御部120は、配信時間決定部118が決定した配信時間又は登録された配信時間に基づいて決定した時間に、コンテンツDB119に蓄積しているコンテンツから配信コンテンツリストに基づいて検索したコンテンツを宅内装置15に配信する。これとともに、宅内装置15内に他のコンテンツが蓄積されており容量が不足しているために新たなコンテンツの配信が出来ないときは、削除コンテンツリストに基づいて宅内装置15内に蓄積されたコンテンツの削除を行う。また、コンテンツ配信−削除制御部120は宅内装置15からコンテンツ配信要求があったときは、配信要求のあったコンテンツの配信を優先して行う。
続いて、宅内装置15の構成について説明する。宅内装置15は、操作履歴、端末コンテンツリスト、及び負荷状態情報を配信装置11の宅内装置情報収集部111に送信する情報送信部151、配信装置11のコンテンツ配信−削除制御部120にコンテンツ配信要求を行う配信要求部153、コンテンツ配信−削除制御部120にコンテンツ配信時間の設定を行う配信時間設定部154、コンテンツ配信−削除制御部120に処理動作の設定を行う処理動作設定部155、及び配信装置11から送信されたコンテンツを蓄積するコンテンツDB152を有している。
ここで、図4を用いてコンテンツの配信方法について説明する。図4に示すように、予め、配信先である宅内装置15の情報を配信装置11のコンテンツ配信−削除制御部に登録しておく(S41)。
宅内装置情報収集部111が、宅内装置15毎に宅内装置15の情報送信部151から、操作履歴、端末管理コンテンツリスト、及び負荷状態情報を取得し、各情報を操作履歴情報DB112、端末管理コンテンツリストDB113、又は負荷状態情報DB114にそれぞれ蓄積する(S42)。
配信コンテンツ削除コンテンツ決定部117は、配信優先度情報DB116に蓄積した配信優先度情報、及び視聴履歴処理部121にて取得した視聴履歴情報に基づいて配信コンテンツリストを作成する(S43)。
配信コンテンツ削除コンテンツ決定部117は、端末管理コンテンツリストDB113の宅内装置15に蓄積したコンテンツ情報と作成した配信コンテンツリストとを比較して削除コンテンツリストを作成する(S44)。
コンテンツ配信−削除制御部120は、配信時間決定部118で決定した配信時間に、配信コンテンツリスト及び削除コンテンツリストに基づいて宅内装置15へのコンテンツの配信及び宅内装置15に蓄積されたコンテンツの削除を行う(S45)。
なお、コンテンツ配信−削除制御部120がS45の処理を行う時間帯において、当該処理を行う前に宅内装置15の配信要求部153からコンテンツの配信要求を受けたときには、このコンテンツ要求を優先して処理する。
すなわち、要求されたコンテンツをコンテンツDB119から検索し、このコンテンツの容量分の空き領域が宅内装置15にあるかを端末管理コンテンツリストにより確認する。空き領域がある場合には宅内装置15にコンテンツを配信する。空き領域が無い場合には、要求されたコンテンツのみを配信コンテンツリストとし、削除コンテンツリストを作成してS45のコンテンツの配信及び削除処理を行う。この配信要求されたコンテンツを配信し終えた時間が、配信時間決定部118が決定した時間帯であれば、その後にS43及びS44で作成した配信コンテンツリスト及び削除コンテンツリストに従ってS45の処理を行う。
また、配信時間決定部118が決定した時間帯に、S45の処理を行っているとき又はS45の処理を行う直前において、視聴者が宅内装置15を操作しコンテンツの視聴を行っているときのために、予め視聴者が処理動作設定部155によりコンテンツ配信−削除制御部120に対して処理動作を設定できるものとする。したがって、上記のような状況になったときは、コンテンツ配信−削除制御部120は視聴者が設定した処理動作を行う。例えば、視聴を中断して配信されたコンテンツを蓄積する、視聴が終わってから配信されたコンテンツを蓄積する、又は、視聴とコンテンツの蓄積とを同時に行う等の設定がある。
ここで、S41において予め登録する宅内装置15の情報については、宅内装置ID(宅内装置を識別する情報)、及び宅内装置15の蓄積情報を含むものとする。また、宅内装置15の操作履歴には、操作時刻、コンテンツID(コンテンツを識別する情報)、及び操作種別(視聴開始、視聴終了等に関する情報)を含むものとする。また、宅内装置15の負荷状態情報には、宅内装置ID、CPU使用率、Memory使用率、及びネットワークインタフェースの負荷状態情報を含むものとする。また、端末管理コンテンツリストは宅内装置15に保存されているコンテンツのリストであり、コンテンツID、及びコンテンツ容量を含むものとする。
ここで、図5及び図6を用いて配信コンテンツリスト、及び削除コンテンツリストの作成方法を説明する。図5に示すように、まず、配信コンテンツ削除コンテンツ決定部117が、視聴履歴を統計処理等してコンテンツリストを作成する(S51)。この視聴履歴から求めたコンテンツリストは図6(a)に示すように、コンテンツ名及び優先度が記載される。
この視聴履歴から求めたコンテンツリストと図6(b)に示す配信優先度情報DB116に蓄積された配信優先度情報とを比較し、配信する優先度順に並び替えて、図6(c)に示す新たなコンテンツリストを作成する(S52)。このコンテンツリストには各コンテンツの容量が記載されている。
S52で作成したコンテンツリスト及び図6(d)に示す端末管理コンテンツリストDB113に基づいて、図6(e)に示す配信コンテンツリスト及び削除コンテンツリストを作成する(S53)。
なお、上記実施形態において、配信装置11又は宅内装置15は、例えば、配信装置11又は宅内装置15を構成するコンピュータ装置が有するCPUによって実現され、必要とする視聴履歴処理、配信コンテンツ削除コンテンツ決定、配信時間決定、コンテンツ配信−削除制御、情報送信、配信要求などをアプリケーションプログラムとして搭載することができる。
また、コンピュータ装置には上記説明した視聴履歴処理、配信コンテンツ削除コンテンツ決定、配信時間決定、コンテンツ配信−削除制御、情報送信、配信要求など、行った処理結果や計算結果等のデータを内部メモリや外部記憶装置等に書き込み・読み出しができるようにしてもよい。
また、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のCPU(MPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても実現できる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、CD−R、CD−RW、MO、HDD等は本発明を構成する。
コンテンツ配信システムの概略構成図。 コンテンツ配信システムにおけるコンテンツ再生処理フロー。 配信装置及び宅内装置の構成図。 コンテンツ配信フロー。 配信コンテンツリスト、削除コンテンツリスト作成フロー。 配信コンテンツリスト、削除コンテンツリスト作成フロー。
符号の説明
11…配信装置
12…配信部
13…蓄積部
14…ネットワーク
15…宅内装置
16…蓄積部
17…表示部
111…宅内装置情報収集部
112…操作履歴情報DB
113…端末管理コンテンツDB
114…負荷状態情報DB
115…配信優先度情報受付部
116…配信優先度情報DB
117…配信コンテンツ削除コンテンツ決定部
118…配信時間決定部
119…コンテンツDB
120…コンテンツ配信−削除制御部
121…視聴履歴処理部
151…情報送信部
152…コンテンツDB
153…配信要求部
154…配信時間設定部
155…処理動作設定部

Claims (4)

  1. コンテンツの配信を行うために装置が決定、または視聴者が設定した時間帯である配信時間帯において、宅内装置へのコンテンツの配信、及び前記配信時間帯に宅内装置の容量が不足するときに当該宅内装置内に蓄積したコンテンツの削除を行うコンテンツ配信装置であって、
    前記配信時間帯に前記宅内装置から視聴履歴、及び端末管理コンテンツリストを受信する宅内装置情報収集手段と、
    コンテンツ毎にコンテンツ提供者が決定した配信優先度を入力する配信優先度受付手段と、
    前記宅内装置情報収集手段により受信された前記視聴履歴、端末管理コンテンツリスト、及び前記配信優先度受付手段に入力された配信優先度より、前記視聴履歴を統計処理して作成した優先度と、前記配信優先度と、を比較し、配信する優先度順に並び替えて求めたコンテンツリストに基づいて配信コンテンツリストを作成し、前記宅内装置から配信要求されたコンテンツの容量分の空き領域が宅内装置にあるかを当該端末管理コンテンツリストにより確認し、空き領域が無い場合には、削除コンテンツリストを作成する配信コンテンツ削除コンテンツ決定手段と、
    前記配信時間帯に、前記配信コンテンツリスト、及び削除コンテンツリストに基づいて前記宅内装置に対してコンテンツの配信及び削除を行うコンテンツ配信−削除制御手段と、を有し、
    前記コンテンツ配信−削除制御手段は、前記配信時間帯に前記宅内装置においてコンテンツの視聴操作が行われているときには、視聴を中断して配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴が終わってから配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴とコンテンツの蓄積とを同時に行う、のいずれかの処理内容の設定を予め受け付け、当該視聴操作が行われているときには、前記設定された処理内容を行うことを特徴とするコンテンツ配信装置。
  2. コンテンツの配信を行うために装置が決定、または視聴者が設定した時間帯である配信時間帯において、宅内装置へのコンテンツの配信、及び前記配信時間帯に宅内装置の容量が不足するときに当該宅内装置内に蓄積したコンテンツの削除を行うコンテンツ配信方法であって、
    宅内装置情報収集手段が、前記配信時間帯に前記宅内装置から視聴履歴、及び端末管理コンテンツリストを受信する宅内装置情報収集ステップと、
    配信優先度受付手段が、コンテンツ毎にコンテンツ提供者が決定した配信優先度を入力する配信優先度受付ステップと、
    配信コンテンツ削除コンテンツ決定手段が、前記宅内装置情報収集ステップにより受信された前記視聴履歴、端末管理コンテンツリスト、及び前記配信優先度受付ステップに入力された配信優先度より、前記視聴履歴を統計処理して作成した優先度と、前記配信優先度と、を比較し、配信する優先度順に並び替えて求めたコンテンツリストに基づいて配信コンテンツリストを作成し、前記宅内装置から配信要求されたコンテンツの容量分の空き領域が宅内装置にあるかを当該端末管理コンテンツリストにより確認し、空き領域が無い場合には、削除コンテンツリストを作成する配信コンテンツ削除コンテンツ決定ステップと、
    コンテンツ配信−削除制御手段が、前記配信時間帯に、前記配信コンテンツリスト、及び削除コンテンツリストに基づいて前記宅内装置に対してコンテンツの配信及び削除を行うコンテンツ配信−削除制御ステップと、を有し、
    前記コンテンツ配信−削除制御ステップは、前記配信時間帯に前記宅内装置においてコンテンツの視聴操作が行われているときには、視聴を中断して配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴が終わってから配信されたコンテンツを蓄積する、又は視聴とコンテンツの蓄積とを同時に行う、のいずれかの処理内容の設定を予め受け付け、当該視聴操作が
    行われているときには、前記設定された処理内容を行うことを特徴とするコンテンツ配信方法。
  3. コンピュータを上記の請求項1に記載の各手段として機能させるためのプログラム。
  4. コンピュータを上記の請求項1に記載の各手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004327249A 2004-11-11 2004-11-11 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムの記録媒体 Active JP4482427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327249A JP4482427B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムの記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004327249A JP4482427B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムの記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006140663A JP2006140663A (ja) 2006-06-01
JP4482427B2 true JP4482427B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=36621165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004327249A Active JP4482427B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムの記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4482427B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090747A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Sony Corp 通信システム、通信装置、プログラムおよび通信方法
JP5029029B2 (ja) * 2007-01-22 2012-09-19 ソニー株式会社 情報処理システムおよび方法、情報処理端末装置、並びに、プログラム
JP5874215B2 (ja) * 2010-09-07 2016-03-02 株式会社リコー 文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラム
KR102015975B1 (ko) * 2012-10-25 2019-08-30 삼성전자주식회사 저장 용량을 관리하는 단말 장치 및 그 관리방법
JP7313643B1 (ja) * 2023-01-19 2023-07-25 17Live株式会社 配信時間提案のためのシステム、方法およびコンピュータ可読媒体

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223960A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc 受信装置、受信システム、テレビジョン放送受信装置、受信方法及び記憶媒体
JP2001344271A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Onkyo Corp ストリームデータ再生システム
JP2002169720A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Ntt Data Corp 配信センタ及び視聴装置
JP2002320214A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Webstream:Kk 視聴管理方法、視聴管理システム
JP2002342370A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報検索提供装置、情報検索提供方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2003263381A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Telecommunication Advancement Organization Of Japan コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信サービス提供方法
JP2003288295A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Csk Corp 配信プログラム、配信サーバ、携帯端末、配信システム、および配信方法
JP2004007593A (ja) * 2002-04-22 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組詳細情報表示装置及びその方法
JP2004120038A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Toshiba Corp コンテンツ分散記録再生システム、コンテンツ分散記録方法
JP2004165706A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 動画像符号化・復号装置及び動画像符号化・復号方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223960A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc 受信装置、受信システム、テレビジョン放送受信装置、受信方法及び記憶媒体
JP2001344271A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Onkyo Corp ストリームデータ再生システム
JP2002169720A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Ntt Data Corp 配信センタ及び視聴装置
JP2002320214A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Webstream:Kk 視聴管理方法、視聴管理システム
JP2002342370A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報検索提供装置、情報検索提供方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2003263381A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Telecommunication Advancement Organization Of Japan コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信サービス提供方法
JP2003288295A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Csk Corp 配信プログラム、配信サーバ、携帯端末、配信システム、および配信方法
JP2004007593A (ja) * 2002-04-22 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組詳細情報表示装置及びその方法
JP2004120038A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Toshiba Corp コンテンツ分散記録再生システム、コンテンツ分散記録方法
JP2004165706A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 動画像符号化・復号装置及び動画像符号化・復号方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006140663A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262120B2 (ja) オンデマンド・コンテンツのローカルな格納を管理するためのシステムおよび方法
JP5974373B2 (ja) トランスペアレンシー機能を用いる適応ファイル送達のシステムおよび方法
EP1969850B1 (en) Systems and methods for resolving conflicts and managing system resources in multimedia delivery systems
EP2279476B1 (en) Method and apparatus for delivering and caching multiple pieces of content
EP0691762A2 (en) Audio-video- or data server using telephone lines
US20100004768A1 (en) Controllable track-skipping
KR20080025344A (ko) 정보 처리 장치, 다운로드 방법, 다운로드 중단 방법,다운로드 재개 방법 및 프로그램
JP2011527054A (ja) リンクプロファイルを用いる適応ファイル送達のシステムおよび方法
JP2012174137A (ja) コンテンツ提供システム
JP2008113147A (ja) コンテンツ受信装置並びに録画装置、再生装置及び受信装置
JP5005527B2 (ja) ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法
JP2008311795A (ja) コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム
CN111049777A (zh) 文件推送、下载、播放方法、装置、设备及介质
JP4482427B2 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムの記録媒体
US20100306855A1 (en) Content Processing Apparatus and Content Processing Method
JP2009124693A (ja) 録画装置及びコンテンツ管理方法
JP2008257413A (ja) システムの障害情報を自動で検知し、導入時・平常時・障害時のログファイルを自動採取・暗号化・送信するシステム
EP2159733A1 (en) Network av content play terminal, server, and system
JP4412002B2 (ja) 記録システム、記録装置および記録管理方法
JP2002312225A (ja) データ管理装置及びデータ管理方法
JP7220880B1 (ja) データアクセスのためのシステム、方法、及びコンピュータ可読媒体
JP2008071229A (ja) ネットワークavシステム及びコントローラ
CN114157887A (zh) Cdn内容的关停及恢复方法及相关设备
JP4961325B2 (ja) 情報蓄積装置及びその制御方法、プログラム
JP5029029B2 (ja) 情報処理システムおよび方法、情報処理端末装置、並びに、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4482427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350