JP5874215B2 - 文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラム - Google Patents

文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5874215B2
JP5874215B2 JP2011141398A JP2011141398A JP5874215B2 JP 5874215 B2 JP5874215 B2 JP 5874215B2 JP 2011141398 A JP2011141398 A JP 2011141398A JP 2011141398 A JP2011141398 A JP 2011141398A JP 5874215 B2 JP5874215 B2 JP 5874215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
data
information
acquired
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011141398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012079287A (ja
Inventor
田中 健介
健介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011141398A priority Critical patent/JP5874215B2/ja
Priority to US13/214,299 priority patent/US20120060122A1/en
Publication of JP2012079287A publication Critical patent/JP2012079287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5874215B2 publication Critical patent/JP5874215B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00938Software related arrangements, e.g. loading applications
    • H04N1/00949Combining applications, e.g. to create workflows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラムに関する。
近年、多くの企業において、多機能複合機などの画像入出力機器のネットワーク上への配置・接続が進んでいる。画像入出力機器は、業務の効率化を図る手段として大きな役割を担っている。特に、紙文書の電子化と配布を効率的に行う文書配信システムが重要になっている。
文書配信システムを構成する大きな要素は、画像入力機器(例えばスキャナなど)と文書配信装置である。文書配信装置には、あらかじめさまざまな業務・用途にあわせた複数の配信処理メニューが登録されている。利用者は、スキャナのオペレーションパネルから、業務に適した処理メニューを選択してスキャンを行う。
例えば、特許文献1には、配信処理や画像変換処理をプラグイン化し、利用者や管理者がそれらプラグインを任意に組み合わせて入力、画像変換、出力処理をフロー化して配信フローを作成し、作成された配信フローを利用して文書データの配信処理を行う技術が開示されている。
一方、文書配信システムにおいて、文書データが配信されたかを確認するために、確認メールを送信する技術がある。例えば、特許文献2には、文書データの配信処理後、処理や配信の結果をユーザーにメールで通知する技術が開示されている。
しかし、従来の文書配信システムでは、配信結果はメールで通知されるのみであった。実際に配信されたかどうかを確認するには、配信結果通知メールを自身のPCで受信して確認するか、配信先にアクセスして自分で確認する必要があり、配信元からは配信結果を確認できなかった。このため、もし、文書配信システムで配信処理に失敗していた場合、利用者は画像処理装置のところまで戻って再び配信処理を指示しなければならず、非常に非効率的であった。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、文書配信システムにおいて、配信したデータの配信結果を配信元から確認することができる文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明における一態様の文書配信システムは、文書データを配信する文書配信システムであって、配信される前記文書データである配信データの配信先の位置情報を含む配信設定情報に基づき、前記配信データを配信する配信手段と、前記配信設定情報に含まれる前記位置情報が示す前記配信先に記憶されている前記文書データである蓄積データと、前記蓄積データの属性情報のうち、少なくとも何れかを含む蓄積データ情報を取得する取得手段と、前記取得手段により前記配信先から前記蓄積データ情報が取得された場合に、取得された前記蓄積データ情報を記憶する第1の記憶手段と、前記配信手段により前記配信データが前記配信先に配信制御されたときに前記取得手段により前記配信先から取得された前記蓄積データ情報である第1の蓄積データ情報と、前記第1の記憶手段に蓄積されている前記蓄積データ情報である第2の蓄積データ情報とを、前記配信データが配信制御された場合に取得し、取得した前記第1の蓄積データ情報及び前記第2の蓄積データ情報の差分を取得する差分取得手段と、前記差分取得手段により取得された前記差分に基づいて生成された画面データを表示制御し、前記配信データが前記配信先に配信されたか否かを通知する表示制御手段と、を備える。
また、本発明における他の態様の画像形成装置は、文書データの配信制御を行う画像形成装置であって、配信される前記文書データである配信データの配信先の位置情報を含む配信設定情報に基づき、前記配信データの配信制御を行う配信制御手段と、前記配信設定情報に含まれる前記位置情報が示す前記配信先に記憶されている前記文書データである蓄積データと、前記蓄積データの属性情報のうち、少なくとも何れかを含む蓄積データ情報を取得する取得手段と、前記取得手段により前記配信先から前記蓄積データ情報が取得された場合に、取得された前記蓄積データ情報を記憶する第1の記憶手段と、前記配信制御手段により前記配信データが前記配信先に配信制御されたときに前記取得手段により前記配信先から取得された前記蓄積データ情報である第1の蓄積データ情報と、前記第1の記憶手段に蓄積されている前記蓄積データ情報である第2の蓄積データ情報とを、前記配信データが配信制御された場合に取得し、取得した前記第1の蓄積データ情報及び前記第2の蓄積データ情報の差分を取得する差分取得手段と、前記差分取得手段により取得された前記差分に基づいて生成された画面データを表示制御し、前記配信データが前記配信先に配信されたか否かを通知する表示制御手段と、を備える。
また、本発明における他の態様の文書データ制御方法は、文書データを配信する文書配信システムにおける文書データ制御方法であって、配信される前記文書データである配信データの配信先の位置情報を含む配信設定情報に基づき、前記配信データを配信する信ステップと、前記配信設定情報に含まれる前記位置情報が示す前記配信先に記憶されている前記文書データである蓄積データと、前記蓄積データの属性情報のうち、少なくとも何れかを含む蓄積データ情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップにより前記配信先から前記蓄積データ情報が取得された場合に、取得された前記蓄積データ情報を第1の記憶手段に記憶する第1の記憶ステップと、前記配信ステップにより前記配信データが前記配信先に配信制御されたときに前記取得ステップにより前記配信先から取得された前記蓄積データ情報である第1の蓄積データ情報と、前記第1の記憶手段に蓄積されている前記蓄積データ情報である第2の蓄積データ情報とを、前記配信データが配信制御された場合に取得し、取得した前記第1の蓄積データ情報及び前記第2の蓄積データ情報の差分を取得する差分取得ステップと、前記差分取得ステップにより取得された前記差分に基づいて生成された画面データを表示制御し、前記配信データが前記配信先に配信されたか否かを通知する表示制御ステップと、を有する。
また、本発明は、前述した文書データ制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、又はこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として実現することも可能である。
本発明によれば、文書配信システムにおいて、配信したデータの配信結果を配信元から確認することができる。
実施例1における文書配信システムの一例を示す図。 実施例1におけるMFPのハードウェアの一例を示すブロック図。 実施例1における文書配信装置のハードウェアの一例を示すブロック図。 実施例1におけるMFPの機能の一例を示すブロック図。 配信先設定情報の一例を示す図。 配信先設定情報のデータ構造の一例を示す図。 配信先情報の表示画面(その1)の一例を示す図。 配信先情報の表示画面(その2)の一例を示す図。 配信先情報の表示画面の画面データの一例を示す図。 実施例1における文書配信装置の機能の一例を示すブロック図。 画面の遷移例の一例を示す図。 実施例1における配信先情報の表示処理(その1)の一例を示すフローチャート。 実施例1における配信先情報の表示処理(その2)の一例を示すフローチャート。 実施例1における配信先情報の表示処理(その3)の一例を示すフローチャート。 実施例1における操作処理の一例を示すフローチャート。 実施例2におけるMFPの機能の一例を示すブロック図。 実施例2における配信先情報の表示処理の一例を示すフローチャート。 実施例2における自動通知処理の一例を示すフローチャート。
以下、添付図面を参照して、本発明における実施例を詳細に説明する。また、以下に示す実施例では、文書データを入力する画像入力装置として、プリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能を一つの筐体に搭載した複合機(MFP)を例にあげて説明する。なお、文書データを入力可能なスキャナ装置であっても本発明に適用できる。
[実施例1]
<システムとハードウェア>
図1は、実施例1における文書配信システム1の一例を示す図である。図1に示すように、文書配信システム1は、ネットワークを介してMFP(Multifunction Peripheral)10、情報処理端末(例えば、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Data Assistance)など)20、文書配信装置(配信サーバ)30、文書管理装置40、共有サーバ50が接続されている。
MFP10は、スキャン機能、コピー機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能などを一つの筐体に搭載したものである。MFP10は、スキャナ機能により紙媒体等をスキャン処理して文書データを生成し、生成された文書データを文書配信装置30に送信する。MFPの詳細については後述する。また、文書データは、文書の画像データを含む。
情報処理端末20は、管理者によりデータ配信に関する管理ツールが起動され、画像変換、出力の各プラグインが順に選択されることで配信フローを作成する。作成された配信フローは、文書配信装置30に記憶される。また、情報処理端末20は、メール配信の配信先になってもよい。
文書配信装置30は、各MFPでスキャンされた文書データを受信して、指定された配信フローに従って種々の処理や配信処理を実行するワークステーション等のコンピュータである。配信フローには、メール送信、FAX送信、フォルダー配信、Microsoft Office(登録商標) SharePoint Server(MOSS)に配信するMOSS配信などがある。
また、文書配信装置30は、入力された文書データに基づいて配信フローを実行するサーバであり、利用者によって構築された配信フローに従って文書の蓄積又は配信処理を実行する。文書配信装置30の詳細については後述する。なお、文書配信装置30は、MFP10に組み込まれてもよい。
文書管理装置40は、フォルダーなどを用いて文書データを管理する。文書管理装置40は、文書配信装置30から配信された文書データを管理する。
共有サーバ50は、例えば、Microsoft Office(登録商標) SharePoint Serverである。共有サーバ50は、文書配信装置30から配信された文書データを管理する。
なお、ネットワークを介して接続されるMFPやサーバや情報処理端末の数は、それぞれ任意の数でもよい。また、文書配信システム1は、メール配信サーバなどを有してもよい。文書配信装置30がMFPに組み込まれる場合は、MFPにおいて、配信フローを作成することも可能である。
実施例1におけるMFP10と文書配信装置30とのハードウェアについて説明する。図2は、実施例1におけるMFP10のハードウェアの一例を示すブロック図である。図2に示すように、MFP10は、制御部11、主記憶部12、補助記憶部13、外部記録装置I/F部14、ネットワークI/F部16、操作部17、表示部18、エンジン部19を含む。これら各構成は、バスを介して相互にデータ送受信可能に接続されている。
制御部11は、コンピュータの中で、各装置の制御やデータの演算、加工を行うCPUである。また、制御部11は、主記憶部12に記憶されたプログラムを実行する演算装置であり、入力装置や記憶装置からデータを受け取り、演算、加工した上で、出力装置や記憶装置に出力する。
主記憶部12は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などであり、制御部11が実行する基本ソフトウェアであるOSやアプリケーションソフトウェアなどのプログラムやデータを記憶又は一時保存する記憶装置である。
補助記憶部13は、HDD(Hard Disk Drive)などであり、アプリケーションソフトウェアなどに関連するデータを記憶する記憶装置である。
外部記録装置I/F部14は、USB(Universal Serial Bus)などのデータ伝送路を介して接続された記録媒体15(例えば、フラッシュメモリなど)とMFP10とのインタフェースである。
また、記録媒体15に、所定のプログラムを格納し、この記録媒体15に格納されたプログラムは外部記録装置I/F部14を介してMFP10にインストールされ、インストールされた所定のプログラムはMFP10により実行可能となる。
ネットワークI/F部16は、有線及び/又は無線回線などのデータ伝送路により構築されたLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などのネットワークを介して接続された通信機能を有する周辺機器とMFP10とのインタフェースである。
操作部17や表示部18は、キースイッチ(ハードキー)とタッチパネル機能(GUIのソフトウェアキーを含む:Graphical User Interface)を備えたLCD(Liquid Crystal Display)とから構成され、MFP10が有する機能を利用する際のUI(User Interface)として機能する表示及び/又は入力装置である。
エンジン部19は、文書データの入出力ユニットとして、紙原稿の読み取り転写紙への印刷を行う。エンジン部19は、スキャナエンジン、検索エンジンなどを含んでもよい。
図3は、実施例1における文書配信装置30のハードウェアの一例を示すブロック図である。図3に示すように、文書配信装置30は、制御部31、主記憶部32、補助記憶部33、外部記録装置I/F部34、ネットワークI/F部36、入力部37、表示部38を含む。これら各構成は、バスを介して相互にデータ送受信可能に接続されている。
制御部31は、コンピュータの中で、各装置の制御やデータの演算、加工を行うCPUである。また、制御部31は、主記憶部32に記憶されたプログラムを実行する演算装置であり、入力装置や記憶装置からデータを受け取り、演算、加工した上で、出力装置や記憶装置に出力する。
主記憶部32は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などであり、制御部31が実行する基本ソフトウェアであるOSやアプリケーションソフトウェアなどのプログラムやデータを記憶又は一時保存する記憶装置である。
補助記憶部33は、HDD(Hard Disk Drive)などであり、アプリケーションソフトウェアなどに関連するデータを記憶する記憶装置である。
外部記録装置I/F部34は、USB(Universal Serial Bus)などのデータ伝送路を介して接続された記録媒体15(例えば、フラッシュメモリなど)と文書配信装置30とのインタフェースである。
また、記録媒体15に、所定のプログラムを格納し、この記録媒体15に格納されたプログラムは外部記録装置I/F部34を介して文書配信装置30にインストールされ、インストールされた所定のプログラムは文書配信装置30により実行可能となる。
ネットワークI/F部36は、有線及び/又は無線回線などのデータ伝送路により構築されたLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などのネットワークを介して接続された通信機能を有する周辺機器と文書配信装置30とのインタフェースである。
入力部37は、カーソルキー、数字入力及び各種機能キー等を備えたキーボード、表示部38の表示画面上でキーの選択等を行うためのマウスやスライスパット等を有する。また、入力部37は、利用者が制御部31に操作指示を与えたり、データを入力したりするための利用者インタフェースである。
表示部38は、CRTやLCD等により構成され、制御部31から入力される表示データに応じた表示が行われる。
<機能>
1.MFP
図4は、実施例1におけるMFP10の機能の一例を示すブロック図である。図4に示すように、MFP10は、画像読込手段101、通信手段102、配信制御手段103、記憶手段104、記憶手段105、操作手段106、取得手段107、絞込手段108、表示制御手段109、処理手段110、認証手段111を含む。その他一般的なMFPが有するプリンタ機能やコピー機能やFAX機能等については図示していない。
画像読込手段101は、スキャン機能により原稿を読み込んで文書データを取得する。文書データの取得については、FAXで受信したり、情報処理端末20から取得したり、ネットワーク上のホットフォルダーから取得したりしてもよい。
通信手段102は、外部の機器と、機器情報や文書データなどの送受信を行う。特に、通信手段102は、文書データの配信フロー処理要求などが利用者から指示された場合、文書データ及びこの処理要求を文書配信装置30に送信する。また、通信手段102は、文書データが配信された配信先から、文書データに関する情報を受信する。
配信制御手段103は、利用者が、操作手段106を用いて配信フローを指定したことを受け付ける。選択肢となる配信フローは、記憶手段104から取得すればよい。配信フローの指定は、MFP10のオペレーションパネル(操作部17及び表示部18)などを用いて行われる。このとき、配信フローに含まれる処理の書誌情報が利用者から入力されてもよい。書誌情報とは、例えば、画像変換処理の場合は、画像形式や画像サイズなどであり、メール配信の場合は、配信先のメールアドレスなどである。
記憶手段104は、画像変換処理、又は出力処理の各プラグインを記憶し、また、各プラグインが組み合わされた配信フローを1又は複数記憶する。また、記憶手段104は、配信先の位置情報を含む配信設定情報を記憶する。位置情報とは、例えばIPアドレスなどである。なお、記憶手段104では、各プラグインや配信フローを必ずしも記憶する必要はなく、MFP10は、文書配信装置30の記憶手段306から配信フローに関する情報を取得するようにしてもよい。
記憶手段105は、配信先毎に配信先設定情報を記憶する。配信先設定情報は、文書配信装置30から取得される。配信先設定情報には、配信先の情報を表示するための項目が設定される。項目は、配信先情報を表示するか否かの設定、認証方法の設定、文書データをフィルタリングするためのフィルタリング設定、配信完了の自動通知の設定、許可する処理の設定を含む。この処理は、配信先で実行可能な処理である。記憶手段104と記憶手段105は、同じ記憶部であってもよい。
図5は、配信先設定情報の一例を示す図である。図5(A)は、MOSS配信の配信先設定情報を示す。図5(A)に示す例では、「配信先情報を表示する」に設定され、認証方法は「ログインユーザー情報を使う」に設定されている。また、表示項目フィルタリング設定は、「文書名」が設定され、MOSSで操作できる処理は全て許可されている。
図5(B)は、フォルダー配信の配信先設定情報を示す。図5(B)に示す例では、「配信先情報を表示する」に設定され、フォルダーへアクセスする際に認証はしない。また、表示項目フィルタリング設定は、「文書名」、「更新日時」が設定され、フォルダー内の文書データに対して操作できる処理は全て許可されている。なお、図5に示す配信先設定情報は、文書配信装置30を用いて管理者により設定される。図5に示す「許可する処理」は、配信先毎に、配信先で操作できる処理が記載される。
図6は、配信先設定情報のデータ構造の一例を示す図である。図6に示すa11部分は、配信先情報を表示するか否かを示す。例えば、「1」は表示する、「0」は表示しないを示す。a12部分は、配信先へのアクセスに必要な認証方法を示す。例えば、「None」は認証不要、「Manual」は手入力を示す。
a13部分は、表示項目のフィルタリング設定を示す。例えば、「DoumentName」は文書名、「Date」は日付を示す。a14部分は、許可する処理の設定を示す。例えば、a14部分には、文書データに対して許可された処理が設定されるとする。例えば、「Show」は表示、「Property」はプロパティ表示、「Delete」は削除を示す。図6に示すようなデータが、記憶手段105に記憶される。
図4に戻り、操作手段106は、オペレーションパネルやハードキーの操作を受け付ける。例えば、操作手段106は、配信フローの指定や、配信先情報の確認や配信された文書データに対する処理の実行を受け付ける。
取得手段107は、操作手段106から確認指示を受けると、配信設定情報と配信先設定情報とを参照し、配信設定情報に含まれる位置情報が示す配信先に対し、配信先設定情報に含まれる認証方法を用いてアクセスする。取得手段107は、位置情報が示す配信先から、文書データに関する情報を、通信手段102を介して取得する。文書データに関する情報は、例えば、文書データ、文書名、文書サイズ、更新日時などを含む。
取得手段107は、取得した文書データに関する情報を、絞込手段108に出力する。なお、取得手段107は、配信先設定情報に含まれるフィルタリング設定が設定されていなければ、取得した文書データに関する情報を表示制御手段109に出力する。
取得手段107は、配信先がMOSSの場合、WSS.0 Webservice APIのクラスライブラリ(http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc768559.aspx参照)を用いて文書データに関する情報を取得する。また、取得手段107は、配信先が文書管理装置40のフォルダーの場合、SMB(Server Message Block)プロトコルやCIFS(Common Internet File System)を用いて文書データに関する情報を取得する。また、取得手段107は、配信先がメールサーバなどの場合、POP3やIMAPなどを用いて文書データに関する情報を取得する。
絞込(フィルタリング)手段108は、配信先設定情報に含まれるフィルタリング設定に基づき、文書データのフィルタリングを行う。絞込手段108は、例えば、文書名でフィルタリングする場合、所定の文書名を有する文書データのみをフィルタリングする。フィルタリングされた文書データに関する情報を表示制御手段109に出力する。なお、フィルタリング設定には、文書名の他にも、日時や作成者が設定可能である。
表示制御手段109は、配信先設定情報と、取得手段107又は絞込手段108から取得した文書データに関する情報とに基づいて生成された画面データを表示制御する。表示制御手段109は、取得した文書データに関する情報と、配信先設定情報に含まれる許可設定された処理を表示するよう画面データを生成する。
図7は、配信先情報の表示画面(その1)の一例を示す図である。図7に示す表示画面は、許可設定された処理がない場合の画面である。図7に示すように、MOSSの配信先に格納される文書データの一覧が表示される。
図8は、配信先情報の表示画面(その2)の一例を示す図である。図8に示す表示画面は、許可設定された処理がある場合の画面である。図8に示す表示画面は、図7に示す表示画面と比べて、処理ボタンが記載されている。図8に示す処理ボタンは、例えば図5(A)に示す「許可する処理」でチェックがついている処理である。
図9は、配信先情報の表示画面の画面データの一例を示す図である。表示制御手段109は、配信先設定情報と、取得した文書データに関する情報とに基づいて、図9に示すような画面データを生成する。表示制御手段109は、図9に示すような画面データを表示制御すると、図8に示す表示画面が表示部18に表示される。
図4に戻り、処理手段110は、表示画面の「許可する処理」の実行が操作手段106により指示された場合、その処理を実行する。この処理は、例えば、表示処理、プロパティ表示処理、プロパティ編集処理、権限編集処理、削除処理、送信処理、通知処理、印刷処理、名前の変更処理などがある。処理手段110は、配信先で公開されているAPI(Application Program Interface)を用いて、各処理を実行する。
認証手段111は、MFP10にログインするユーザーの認証を行なう。認証手段111は、配信先設定情報に含まれる認証方法が「ログインユーザー情報を使う」に設定されていた場合、ログインユーザーの認証情報を取得手段107に出力する。この認証方法は、配信先にアクセスする際に用いられる。
前述した通信手段102、操作手段106、取得手段107、絞込手段108、表示制御手段109、処理手段110のうち、配信先設定情報を参照して、配信先から文書データに関する情報を取得し、配信先情報を表示する機能を、文書データ制御アプリケーションとしてプログラム化してもよい。
画像読込手段101は、スキャナにより実現されうる。配信制御手段103、取得手段107、絞込手段108、表示制御手段109、処理手段110、認証手段111は、例えば制御部11及びワークメモリとしての主記憶部12により実現されうる。通信手段102は、例えば制御部11によりネットワークI/F部16が制御されて実現されうる。操作手段106は、例えば操作部17により実現され、記憶手段104、記憶手段105は、例えば補助記憶部13及び/又は主記憶部12により実現されうる。
2.文書配信装置
次に、文書配信装置30の機能について説明する。図10は、実施例1における文書配信装置30の機能の一例を示すブロック図である。図10に示す文書配信装置30は、配信フロー管理手段301、通信手段302、ジョブ実行手段303、配信フロー制御手段304、配信フロー処理手段305、記憶手段306、設定手段307、記憶手段308を含む。
配信フロー管理手段301は、画像変換処理、又は出力処理の各プラグインを任意に組み合わせた配信フローを利用者により設定された場合、設定された配信フローを例えばXML形式で記憶手段306に記憶する。配信フロー管理手段301は、情報処理端末20に表示する配信フロー設定のためのUI画面などを制御する。また、配信フロー管理手段301は、文書配信システム1の管理ツールとしても機能する。
通信手段302は、機器情報や文書データなどの送受信を行う。特に、通信手段302は、MFP10から文書データを受信したり、配信フローの配信先に対し、画像処理した文書データを送信したりする。
また、通信手段302は、配信フローの識別情報や、配信フローの各処理の書誌情報などをMFP10から受信する。通信手段302は、MFP10から配信フローの処理要求(ジョブ要求)を受信した場合は、配信フローの識別情報や、配信フローの各処理の書誌情報などをジョブ実行手段303に出力する。また、通信手段302は、記憶手段308に記憶されている配信先設定情報をMFP10に送信する。
ジョブ実行手段303は、MFP10から要求されたジョブを実行する。ジョブ実行手段303は、配信フロー制御手段304に対し、配信フローの処理要求を行うと共に、配信フローの識別情報や配信フローの各処理の書誌情報、文書データを出力する。
配信フロー制御手段304は、ジョブ実行手段303から配信フローの処理要求を受けた場合、配信フローに含まれる各処理の実行を制御する。
配信フロー処理手段305は、配信フロー制御手段304から配信フロー制御の指示を受けると、この指示に従って配信フローを実行し、配信処理を行う。つまり、配信フロー処理手段305は、配信フローに含まれる各処理をフロー順に実行し、配信先へ文書データを配信する。
なお、配信フロー処理手段305が行う各処理は、画像変換処理、出力処理(配信処理)などに分けられる。画像変換処理とは、PDF変換やTIFF変換などの文書データの形式変換を行う処理や、文字認識処理(OCR:Optical Character Recognition)などのことを言う。出力処理とは、取得した文書データ又は画像変換された文書データを配信先(メール配信サーバや画像管理サーバなど)に配信する処理のことを言う。また、配信フロー処理手段305において、少なくとも出力処理は行われることとする。
記憶手段306は、画像変換処理、又は出力処理の各プラグインを格納し、また、各プラグインが組み合わされた配信フローを1又は複数格納する。
設定手段307は、管理者により、配信先設定情報が設定される。例えば、図5に示すように、管理者がチェックを入れることで、配信先設定情報が設定される。配信先設定情報は、MFP10との同期のタイミングで、従来の情報に加えてMFP10に送信される。
記憶手段308は、設定手段307により設定された配信先設定情報を記憶する。記憶手段306と記憶手段308は、同じ記憶部であってもよい。
なお、記憶手段306、記憶手段308は、例えば補助記憶部33及び/又は主記憶部32により実現され、通信手段302は、例えばネットワークI/F部36により実現されうる。その他の各手段は、制御部31及びワークメモリとしての主記憶部32により実現されうる。
ここで、MFP10のオペレーションパネルにおける画面の遷移例について説明する。図11は、画面の遷移例の一例を示す図である。図11に示す例では、配信サービス一覧画面401から配信先情報画面402,403に遷移する。例えば、サービス一覧画面401のMOSS配信の確認ボタンが押下されると、MOSS配信の配信先情報402が表示される。
これは、確認ボタンの押下を操作手段106が検知し、取得手段107にその旨を知らせる。取得手段107は、記憶手段105に記憶される配信先設定情報や記憶手段104に記憶される配信設定情報を参照する。
取得手段107は、配信設定情報に含まれる位置情報が示す配信先に対し、配信先設定情報に含まれる認証方法で認証を行ない、配信先の文書データを取得する。取得された文書データは、フィルタリング設定がされていれば、絞込手段108によりフィルタリングされて表示制御手段109に出力される。
表示制御手段109は、配信先設定情報に含まれる「許可する処理」と、取得した文書データとに基づいて画面データを生成する。表示制御手段109は、生成した画面データを表示制御する。これにより、オペレーションパネル上には、配信先情報画面402が表示される。また、図11に示すフォルダー配信の確認ボタンが押下されれば、フォルダー配信の配信先情報画面403が表示される。なお、配信サービス一覧画面の配信先の位置情報は、配信設定情報から取得される。
<動作>
次に、実施例1における文書配信システム1の動作について説明する。配信先設定情報の設定内容によって動作が変わるので、それぞれ順に説明する。
(1)配信先情報表示処理
図12は、実施例1における配信先情報の表示処理(その1)の一例を示すフローチャートである。図12に示すステップS101で、操作手段106が配信先情報の表示要求を検知すると(図11に示す確認ボタンの押下)、取得手段107は、配信先設定情報及び配信設定情報を読み込む。このとき、認証方法は「なし」であったとする。
ステップS102で、取得手段107は、配信設定情報の位置情報が示す配信先にアクセスし、文書データに関する情報を取得する。
ステップS103で、表示制御手段109は、取得した文書データに関する情報と、配信先設定情報の「許可する処理」の設定とに基づいて、配信先情報の画面データを生成する。表示制御手段109は、生成した画面データを表示制御する。これにより、図7や図8のような画面が表示される。
(2)ログインを伴う配信先情報表示処理
図13は、実施例1における配信先情報の表示処理(その2)の一例を示すフローチャートである。図13に示すステップS201で、操作手段106が配信先情報の表示要求を検知すると(図11に示す確認ボタンの押下)、取得手段107は、配信先設定情報及び配信設定情報を読み込む。このとき、認証方法は、「ログインユーザーの認証情報を用いる」であったとする。
ステップS202で、取得手段107は、認証手段111から、ログインユーザーの認証情報を取得する。認証情報は、ユーザーIDとパスワードを含む。
ステップS203で、取得手段107は、配信設定情報の位置情報が示す配信先に対し、取得した認証情報を用いてアクセスし、文書データに関する情報を取得する。
ステップS204で、表示制御手段109は、取得した文書データに関する情報と、配信先設定情報の「許可する処理」の設定とに基づいて、配信先情報の画面データを生成する。表示制御手段109は、生成した画面データを表示制御する。これにより、図7や図8のような画面が表示される。
(3)絞込みを伴う配信先情報表示処理
図14は、実施例1における配信先情報の表示処理(その3)の一例を示すフローチャートである。図14に示すステップS301で、操作手段106が配信先情報の表示要求を検知すると(図11に示す確認ボタンの押下)、取得手段107は、配信先設定情報及び配信設定情報を読み込む。このとき、認証方法は「なし」であったとする。
ステップS302で、取得手段107は、配信設定情報の位置情報が示す配信先にアクセスし、文書データに関する情報を取得する。
ステップS303で、絞込手段108は、取得手段107から取得した文書データに対し、配信先設定情報に含まれるフィルタリング設定に基づきフィルタリングを行う。フィルタリングされた文書は表示制御手段109に出力される。絞込手段108は、フィルタリング設定に基づき、例えば所定の文書名や所定の日付を有する文書データをフィルタリングする。
ステップS304で、表示制御手段109は、取得した文書データに関する情報と、配信先設定情報の「許可する処理」の設定とに基づいて、配信先情報の画面データを生成する。表示制御手段109は、生成した画面データを表示制御する。これにより、図7や図8のような画面が表示される。
(4)操作処理
図15は、実施例1における操作処理の一例を示すフローチャートである。図15に示す処理は、図12〜14において配信先情報を表示した後に行われる。
ステップS401で、操作手段106は、処理対象となる文書データ、選択された処理方法を検知する。処理対象となる文書データは、配信先情報画面の文書データ一覧のうち、ユーザーにより押下された文書データとする。処理方法は、配信先情報画面に表示された各処理のうち、ユーザーにより押下された処理とする。
ステップS402で、処理手段110は、処理対象の文書データに対し、ユーザーにより選択された処理を実行する。例えば、プロパティ表示の場合、配信先が公開するAPIを用いて、文書データのプロパティを表示する。これにより、配信された文書データに対して、配信元から処理を実行することができる。
以上、実施例1によれば、文書配信システムにおいて、配信した文書データの配信結果を配信元から確認することができる。また、配信された文書データに対して、配信元から所定の処理を実行することもできる。
[実施例2]
次に、実施例2について説明する。実施例2では、文書データの配信前後で、配信先の文書データの差分を求め、その差分を配信先情報に含めて表示する。実施例2におけるMFP10のハードウェアは、実施例1におけるハードウェアと同様である。
<機能>
次に、実施例2におけるMFP10の機能について説明する。図16は、実施例2におけるMFPの機能の一例を示すブロック図である。図16に示す機能のうち、図4に示す機能と同様の機能のものは同じ符号を付し、その説明を省略する。
取得手段501は、文書データが配信制御される前に、配信設定情報が示す配信先から文書データに関する情報を取得する。取得手段501は、取得した文書データに関する情報を、配信前の文書データに関する情報として記憶手段502に記録する。
取得手段501は、文書データを配信制御した後、実施例1と同様にして配信先から文書データに関する情報を取得する。配信後の文書データに関する情報は、差分取得手段503に出力される。取得手段501のその他の機能は、実施例1と同様である。
記憶手段502は、配信前の文書データ情報を記憶する。記憶手段502は、実施例1で記載した情報も記憶する。
差分取得手段503は、取得手段501から、配信後の文書データに関する情報を取得する。次に、差分取得手段503は、記憶手段502から配信前の文書データに関する情報を取得する。差分取得手段503は、配信前後の文書データの差分を取得する。差分取得手段503は、取得した差分である文書データの文書データに関する情報を表示制御手段504に出力する。
表示制御手段504は、差分取得手段503から取得した文書データに関する情報を含めて配信先情報の画面データを生成する。これにより、配信先情報画面に表示されるのは、配信された文書データである可能性が高く、適切に配信されたか否かを確認しやすくなる。
また、取得手段501は、所定のタイミングで配信先から文書データに関する情報を取得してもよい。所定のタイミングとは、定期的でもよいし、電源の立ち上げ時などでもよい。取得手段501は、文書データに関する情報を取得する度に、記憶手段502に記憶する。
この場合、差分取得手段503は、文書データに関する情報が取得される度に差分を求める。差分取得手段503は、差分がある場合に、その差分を表示制御手段504に出力する。
表示制御手段504は、差分取得手段503から差分に含まれる文書データの文書データに関する情報を取得した場合、その情報を表示する画面データを生成し、ユーザーに通知する。これにより、配信先の文書データに変化が生じたときに、ユーザーにその旨を通知することができる。
なお、差分取得手段503は、例えば制御部11及びワークメモリとしての主記憶部12により実現されうる。
<動作>
次に、実施例2における文書配信システム1の動作について説明する。
(5)配信先情報表示処理
図17は、実施例2における配信先情報の表示処理の一例を示すフローチャートである。図17に示すステップS501で、操作手段106が配信先情報の表示要求を検知すると(図11に示す確認ボタンの押下)、取得手段501は、配信先設定情報及び配信設定情報を読み込む。このとき、認証方法は「なし」であったとする。
ステップS502で、取得手段501は、配信設定情報の位置情報が示す配信先にアクセスし、文書データに関する情報を取得する。
ステップS503で、差分取得手段503は、文書データの配信前後における、配信先での文書データの差分を求め、差分に含まれる文書データの文書データに関する情報を取得する。このとき、配信前の文書データに関する情報は、記憶手段502に記憶されているとする。
ステップS504で、表示制御手段504は、差分である文書データに関する情報と、配信先設定情報の「許可する処理」の設定とに基づいて、配信先情報の画面データを生成する。表示制御手段504は、生成した画面データを表示制御する。
(6)自動通知処理
図18は、実施例2における自動通知処理の一例を示すフローチャートである。図18に示すステップS601で、取得手段501は、文書データを配信する前に、配信設定情報が示す配信先から、文書データに関する情報を取得する。取得された文書データに関する情報は、記憶手段502に記憶される。
ステップS602で、取得手段501は、所定のタイミングで、配信先から文書データに関する情報を取得する。
ステップS603で、差分取得手段503は、取得した文書データと、直前に取得した文書データの差分を取得する。
ステップS604で、差分取得手段503は、比較した文書データに差分があるか否かを判定する。差分があれば(ステップS604−YES)ステップS605に進み、差分がなければ(ステップS604−NO)ステップS602に戻り、所定のタイミングでステップS602が行われる。
ステップS605で、表示制御手段504は、差分取得手段503から取得した差分に基づき画面データを生成し、この画面データを表示部18に表示することで、文書データに差分が発生したことをユーザーに通知する。
以上、実施例2によれば、文書データの配信前後で、配信先の文書データの差分を求め、その差分を配信先情報に含めて表示することで、配信した文書データが確認しやすくなる。また、定期的に配信先から文書データに関する情報を取得し、差分があるときにだけ、ユーザーに通知するようにしてもよい。
[変形例]
次に、変形例におけるMFPについて説明する。変形例では、前述した文書配信装置がMFPに組み込まれている。なお、変形例におけるMFPのハードウェアは、実施例1と同様であるため、説明を省略する。
変形例における文書配信装置が組み込まれたMFPの各機能は、基本的には図4又は図16に示すMFPの機能と図5に示す文書配信装置の機能と同様である。これにより、変形例におけるMFPによれば、MFP単体で、実施例1に示した処理を行なうことができる。
実施例1、2のMFPや変形例のMFPで実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、実施例1、2のMFPや変形例のMFPで実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、実施例1、2のMFPや変形例のMFPで実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
また、実施例1、2のMFPや変形例のMFPで実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
実施例1、2のMFPや変形例のMFPで実行されるプログラムは、前述した各手段を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が補助記憶部からプログラムを読み出して実行することにより上記各手段のうち1又は複数の各手段が主記憶部上にロードされ、1又は複数の各手段が主記憶部上に生成されるようになっている。
なお、本発明は、上記実施例そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施例に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施例に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施例にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
10 MFP
20 情報処理端末
30 文書配信装置
40 文書管理装置
50 共有サーバ
101 画像読込手段
102 通信手段
103 配信制御手段
104 記憶手段
105 記憶手段
106 操作手段
107 取得手段
108 絞込手段
109 表示制御手段
110 処理手段
111 認証手段
301 配信フロー管理手段
302 通信手段
303 ジョブ実行手段
304 配信フロー制御手段
305 配信フロー処理手段
306 記憶手段
307 設定手段
308 記憶手段
503 差分取得手段
特開2006−018640号公報 特開2009−134613号公報

Claims (10)

  1. 文書データを配信する文書配信システムであって、
    配信される前記文書データである配信データの配信先の位置情報を含む配信設定情報に基づき、前記配信データを配信する配信手段と、
    前記配信設定情報に含まれる前記位置情報が示す前記配信先に記憶されている前記文書データである蓄積データと、前記蓄積データの属性情報のうち、少なくとも何れかを含む蓄積データ情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により前記配信先から前記蓄積データ情報が取得された場合に、取得された前記蓄積データ情報を記憶する第1の記憶手段と、
    前記配信手段により前記配信データが前記配信先に配信制御されたときに前記取得手段により前記配信先から取得された前記蓄積データ情報である第1の蓄積データ情報と、前記第1の記憶手段に蓄積されている前記蓄積データ情報である第2の蓄積データ情報とを、前記配信データが配信制御された場合に取得し、取得した前記第1の蓄積データ情報及び前記第2の蓄積データ情報の差分を取得する差分取得手段と、
    前記差分取得手段により取得された前記差分に基づいて生成された画面データを表示制御し、前記配信データが前記配信先に配信されたか否かを通知する表示制御手段と、
    を備える文書配信システム。
  2. 前記第1の記憶手段は、
    前記取得手段により、定期的に前記蓄積データ情報が取得された場合に、又は、前記文書配信システムが起動されたときに前記蓄積データ情報が取得された場合に、取得された前記蓄積データ情報を記憶する請求項1に記載の文書配信システム。
  3. 前記蓄積データ情報のフィルタリングに用いられる、前記蓄積データの属性項目を含むフィルタリング設定と、ユーザー操作とに応じて、前記配信先において前記蓄積データに対して実行可能な処理を示す処理項目の設定とを含む配信先設定情報を記憶する第2の記憶手段と、
    前記フィルタリング設定に含まれる前記属性項目に基づき、前記取得手段により取得された前記蓄積データ情報をフィルタリングする絞込手段と、をさらに備え、
    前記表示制御手段は、
    フィルタリングされた前記蓄積データ情報と、前記配信先設定情報で実行可能と設定された前記処理項目とに基づいて生成された画面データを表示制御する請求項1又は2記載の文書配信システム。
  4. ユーザー認証を行なう認証手段をさらに備え、
    前記取得手段は、
    前記配信先から前記蓄積データ情報を取得する場合、前記認証手段で認証されたユーザーの認証情報を用いて前記配信先への認証を行なう請求項1乃至3の何れか一項に記載の文書配信システム。
  5. 文書データの配信制御を行う画像形成装置であって、
    配信される前記文書データである配信データの配信先の位置情報を含む配信設定情報に基づき、前記配信データの配信制御を行う配信制御手段と、
    前記配信設定情報に含まれる前記位置情報が示す前記配信先に記憶されている前記文書データである蓄積データと、前記蓄積データの属性情報のうち、少なくとも何れかを含む蓄積データ情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により前記配信先から前記蓄積データ情報が取得された場合に、取得された前記蓄積データ情報を記憶する第1の記憶手段と、
    前記配信制御手段により前記配信データが前記配信先に配信制御されたときに前記取得手段により前記配信先から取得された前記蓄積データ情報である第1の蓄積データ情報と、前記第1の記憶手段に蓄積されている前記蓄積データ情報である第2の蓄積データ情報とを、前記配信データが配信制御された場合に取得し、取得した前記第1の蓄積データ情報及び前記第2の蓄積データ情報の差分を取得する差分取得手段と、
    前記差分取得手段により取得された前記差分に基づいて生成された画面データを表示制御し、前記配信データが前記配信先に配信されたか否かを通知する表示制御手段と、
    を備える画像形成装置。
  6. 前記第1の記憶手段は、
    前記取得手段により、定期的に前記蓄積データ情報が取得された場合に、又は、前記画像形成装置が起動されたときに前記蓄積データ情報が取得された場合に、取得された前記蓄積データ情報を記憶する請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記蓄積データ情報のフィルタリングに用いられる、前記蓄積データの属性項目を含むフィルタリング設定と、ユーザー操作とに応じて、前記配信先において前記蓄積データに対して実行可能な処理を示す処理項目の設定とを含む配信先設定情報を記憶する第2の記憶手段と、
    前記フィルタリング設定に含まれる前記属性項目に基づき、前記取得手段により取得された前記蓄積データ情報をフィルタリングする絞込手段と、をさらに備え、
    前記表示制御手段は、
    フィルタリングされた前記蓄積データ情報と、前記配信先設定情報で実行可能と設定された前記処理項目とに基づいて生成された画面データを表示制御する請求項5又は6記載の画像形成装置。
  8. ユーザー認証を行なう認証手段をさらに備え、
    前記取得手段は、
    前記配信先から前記蓄積データ情報を取得する場合、前記認証手段で認証されたユーザーの認証情報を用いて前記配信先への認証を行なう請求項5乃至7の何れか一項に記載の画像形成装置。
  9. 文書データを配信する文書配信システムにおける文書データ制御方法であって、
    配信される前記文書データである配信データの配信先の位置情報を含む配信設定情報に基づき、前記配信データを配信する信ステップと、
    前記配信設定情報に含まれる前記位置情報が示す前記配信先に記憶されている前記文書データである蓄積データと、前記蓄積データの属性情報のうち、少なくとも何れかを含む蓄積データ情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより前記配信先から前記蓄積データ情報が取得された場合に、取得された前記蓄積データ情報を第1の記憶手段に記憶する第1の記憶ステップと、
    前記配信ステップにより前記配信データが前記配信先に配信制御されたときに前記取得ステップにより前記配信先から取得された前記蓄積データ情報である第1の蓄積データ情報と、前記第1の記憶手段に蓄積されている前記蓄積データ情報である第2の蓄積データ情報とを、前記配信データが配信制御された場合に取得し、取得した前記第1の蓄積データ情報及び前記第2の蓄積データ情報の差分を取得する差分取得ステップと、
    前記差分取得ステップにより取得された前記差分に基づいて生成された画面データを表示制御し、前記配信データが前記配信先に配信されたか否かを通知する表示制御ステップと、
    を有する文書データ制御方法。
  10. 配信される文書データである配信データの配信先の位置情報を含む配信設定情報に基づき、前記配信データの配信制御を行う配信制御ステップと、
    前記配信設定情報に含まれる前記位置情報が示す前記配信先に記憶されている前記文書データである蓄積データと、前記蓄積データの属性情報のうち、少なくとも何れかを含む蓄積データ情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより前記配信先から前記蓄積データ情報が取得された場合に、取得された前記蓄積データ情報を第1の記憶手段に記憶する第1の記憶ステップと、
    前記配信制御ステップにより前記配信データが前記配信先に配信制御されたときに前記取得ステップにより前記配信先から取得された前記蓄積データ情報である第1の蓄積データ情報と、前記第1の記憶ステップに蓄積されている前記蓄積データ情報である第2の蓄積データ情報とを、前記配信データが配信制御された場合に取得し、取得した前記第1の蓄積データ情報及び前記第2の蓄積データ情報の差分を取得する差分取得ステップと、
    前記差分取得ステップにより取得された前記差分に基づいて生成された画面データを表示制御し、前記配信データが前記配信先に配信されたか否かを通知する表示制御ステップと、
    をコンピュータに実行させるための文書データ制御プログラム。
JP2011141398A 2010-09-07 2011-06-27 文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラム Expired - Fee Related JP5874215B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141398A JP5874215B2 (ja) 2010-09-07 2011-06-27 文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラム
US13/214,299 US20120060122A1 (en) 2010-09-07 2011-08-22 Document distribution system, image forming device, document data controlling method, and recording medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199969 2010-09-07
JP2010199969 2010-09-07
JP2011141398A JP5874215B2 (ja) 2010-09-07 2011-06-27 文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012079287A JP2012079287A (ja) 2012-04-19
JP5874215B2 true JP5874215B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=45771572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011141398A Expired - Fee Related JP5874215B2 (ja) 2010-09-07 2011-06-27 文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120060122A1 (ja)
JP (1) JP5874215B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013164836A (ja) 2012-01-11 2013-08-22 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、ネットワークシステムおよび情報処理方法
JP6029300B2 (ja) 2012-03-22 2016-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7187845B2 (ja) 2018-07-03 2022-12-13 株式会社リコー 印刷サーバ、画像形成装置、プログラム、印刷システム
US11010118B2 (en) 2018-09-28 2021-05-18 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus, and server comprising: processing circuitry configured to: store, in a memory of the server, a print job received from an information processing apparatus that creates and stores the print job locally so that the print job is stored both in the memory of the server and in the information processing apparatus at a same time

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357039A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 文書データ保管システムおよび方法
US8418065B2 (en) * 2001-07-16 2013-04-09 Nuance Communications, Inc. Method of and system for dynamically controlling during run time a multifunction peripheral (MFP) touch panel user interface (UI) from an external remote network-connected computer
US20040030986A1 (en) * 2002-02-26 2004-02-12 Toru Matsuda Method of controlling user information and information processing apparatus
US7197537B2 (en) * 2002-03-29 2007-03-27 Bellsouth Intellectual Property Corp Remote access and retrieval of electronic files
US20040109188A1 (en) * 2002-09-13 2004-06-10 Kunihiro Akiyoshi Image forming apparatus and methods used in the image forming apparatus
US20080177994A1 (en) * 2003-01-12 2008-07-24 Yaron Mayer System and method for improving the efficiency, comfort, and/or reliability in Operating Systems, such as for example Windows
US8074184B2 (en) * 2003-11-07 2011-12-06 Mocrosoft Corporation Modifying electronic documents with recognized content or other associated data
US7529782B2 (en) * 2003-11-13 2009-05-05 Commvault Systems, Inc. System and method for performing a snapshot and for restoring data
JP4313654B2 (ja) * 2003-11-19 2009-08-12 パナソニック株式会社 ネットワークシステム
JP4218628B2 (ja) * 2004-11-05 2009-02-04 村田機械株式会社 ネットワーク複合機
JP4482427B2 (ja) * 2004-11-11 2010-06-16 日本電信電話株式会社 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、及びコンテンツ配信プログラムの記録媒体
US20090137202A1 (en) * 2004-11-12 2009-05-28 Yusuke Fujimaki Information distribution system
JP4405939B2 (ja) * 2005-05-18 2010-01-27 キヤノン株式会社 画像処理装置とその制御方法および画像処理システム
JP2007108958A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Canon Inc 文書検索装置、文書検索システム及び文書検索方法
US8319989B2 (en) * 2006-02-21 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for processing and communicating with an information processing apparatus which does not have an image processing apparatus driver software
JP2007251845A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信装置
JP4881801B2 (ja) * 2006-07-27 2012-02-22 株式会社リコー スキャン文書管理方法
JP4925969B2 (ja) * 2006-09-15 2012-05-09 株式会社リコー 情報処理装置、処理制御方法およびプログラム
US20080177782A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-24 Pado Metaware Ab Method and system for facilitating the production of documents
JP2009134613A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及びデータ配信方法
JP2010056770A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 文書管理システム、画像形成装置、サーバ、文書管理方法、及びプログラム
JP2011100197A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Canon Inc 画像処理装置
US8375021B2 (en) * 2010-04-26 2013-02-12 Microsoft Corporation Search engine data structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20120060122A1 (en) 2012-03-08
JP2012079287A (ja) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026148B2 (ja) 画像処理装置、方法、及びプログラム
JP5391889B2 (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP5747434B2 (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
US10110759B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium for setting a transmission destination
JP5446544B2 (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像配信システム、及び認証処理方法
JP5906594B2 (ja) 連携システム、画像処理装置、連携制御方法、連携制御プログラム及び記録媒体
JP2009177231A (ja) 画像処理装置、配信管理システム、配信管理方法、配信管理プログラムおよび記録媒体
US10712986B2 (en) Job processing apparatus that stops job according to user's instruction, method of controlling same, and storage medium
JP5874215B2 (ja) 文書配信システム、画像形成装置、文書データ制御方法、及び文書データ制御プログラム
JP2011248452A (ja) 画面制御プログラム、記憶媒体、配信システム、画面制御方法及び情報処理装置
JP2010219625A (ja) データ配信システム、画像処理装置、画像形成装置、データ配信方法、配信管理プログラム、及び記録媒体
JP5515827B2 (ja) 画像形成装置、表示管理装置、画像管理システム及び制御プログラム
JP2011151492A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像分割プログラム、及び記録媒体
JP2012099966A (ja) 画像配信システム、画像処理装置及び画像形成装置
JP5504691B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、記録媒体、及び方法
JP2011186527A (ja) 画像管理装置、画像形成装置、画像管理システムの制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2010200007A (ja) 配信処理システム、画像処理装置、配信処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2010198316A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2015084590A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、表示制御方法及びプログラム
JP5177005B2 (ja) 画像配信システム、画像処理装置、配信先表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP5672979B2 (ja) 画像処理装置、ui連携システム、ui連携制御方法
JP5633307B2 (ja) 情報処理装置、文書管理システム、文書管理方法及び文書管理プログラム
JP6274269B2 (ja) 画像処理装置、画像配信システム、画像配信方法、プログラム、及び記録媒体
JP5679027B2 (ja) 処理装置、ワークフロー設定方法及びプログラム
JP5655331B2 (ja) 画像管理システム、画像管理装置、画像管理システムの制御方法、制御プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5874215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees