JP4480940B2 - 電気的に活性なフィルム - Google Patents

電気的に活性なフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP4480940B2
JP4480940B2 JP2002572767A JP2002572767A JP4480940B2 JP 4480940 B2 JP4480940 B2 JP 4480940B2 JP 2002572767 A JP2002572767 A JP 2002572767A JP 2002572767 A JP2002572767 A JP 2002572767A JP 4480940 B2 JP4480940 B2 JP 4480940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrically active
coated
layer
electrically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002572767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004532138A (ja
Inventor
ブルッガー,ピエル−アライン
スタイガー,マーチン
スタイガー,ロルフ
Original Assignee
イルフォード イメージング スウィツアランド ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イルフォード イメージング スウィツアランド ゲーエムベーハー filed Critical イルフォード イメージング スウィツアランド ゲーエムベーハー
Publication of JP2004532138A publication Critical patent/JP2004532138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480940B2 publication Critical patent/JP4480940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • G06Q10/025Coordination of plural reservations, e.g. plural trip segments, transportation combined with accommodation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、結合剤とともにナノ結晶性かつナノ多孔性の金属酸化物、遷移金属カルコゲニドまたはそれらのリチウム包接化合物を含む層をその上に被覆された支持体を含む電気的に活性なフィルム、並びに低温におけるそれらの製造方法に関する。
ナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物または遷移金属カルコゲニドまたはそれらのリチウム包接化合物を含む電気的に活性なフィルムは、例えば特許文献1に記載されているように、一次または二次の化学電気発生器の電極として使用される。これらの電気的に活性なフィルムは、さらに光電池またはエレクトロクロミックディスプレイに使用される。
特許文献2では、33μmのサイズの酸素含有リチウム化合物の焼成した粒子からなる正極が記載されている。これらの粒子は、必要な電気活性を達成するために、350−1000℃の温度で加圧下加熱される。
特許文献3では、100m/gより大きい内表面積を有するサブミクロメートルのサイズのリチウムイオンを含む酸化マンガンの無定形かつナノ多孔性の粒子からなるカソードが記載されている。これらの電極は、伝導性の支持体(例えばアルミニウムフォイルのような)上に優先的に伝導性の結合剤または結合剤の混合物とともに酸化マンガンを被覆することにより製造される。被覆は、噴霧、スピン被覆、ブレード被覆または塗装により行うことができる。次に、被覆された支持体は、加熱されねばならないが、二酸化マンガンの結晶化を防ぐために400℃を超える温度でしてはならない。
特許文献4及び5では、スピネル構造を有するLiMnの製法及び層構造を有するLiCoOの製法が記載されており、化合物はアセテート前駆物から製造される。この方法で製造されたLiMnの粉末は、0.3−1.0μmのサイズ粒子からなる。小さいグラファイト粒子10%を添加したこの粉末の打錠された錠剤は、リチウム電池で正極として使用される。個々の錠剤間の伝導性は、グラファイト粒子により生ずる。LiMn及びLiCoOは、また結合剤とともに支持体上に被覆できる。その後、被覆された支持体は、600℃の温度に加熱される。この加熱工程中、有機結合剤は、層から完全に除かれる。最終に得られる電気的に活性なフィルムは、そのため、もはや有機結合剤をまったく含まない。
特許文献6では、リチウム電池の正極として使用される二酸化マンガンの包接化合物が記載されている。これらの包接化合物は、リチウム化合物を含むβ−MnO粉末を150−500℃の温度で充分に長い時間加熱することにより製造される。この方法で製造された粒子は、比較的粗くそして7m/gより低い比表面積を有し、そのため急速に放電できる活性な電極用の材料としては適していない。
特許文献7では、スピネル構造を有するリチウムマンガン酸化物が、二次リチウムイオン電池の活性カソード材料として記載されている。粒子の平均サイズは、1−5μmであり、そして比表面積は2−10m/gである。粗い粒子と低い内表面のために、これらの化合物は、急速に放電できる活性な電極用の材料として適していない。
特許文献8では、被覆または印刷の方法の助けによるTiO及びLiMnからなる電極の製造が記載され、マンガン酸塩前駆化合物の水性懸濁物が基体上にデポジットされる。この被覆操作は、通常、必要な層の厚さを得るために数回繰り返されねばならない。次に、被覆された基体は、必要な伝導度を得るために、数分間空気の存在下400−750℃の温度に加熱されねばならない。高温度での焼成方法は、低温度での焼成方法より高い電気活性を有する層を導く。
ポリビニルアルコール3%及びグラファイト10%を含むマンガン酸塩粉末の水性懸濁物を伝導性支持体上へ被覆することによる室温での薄いフィルム電極の製造は、非特許文献1に記載されている。層は、次に15分間少なくとも200℃の温度に加熱される。
透明な伝導体を製造する周知の方法は、非特許文献2にリストされている。殆どの製造方法は、1000℃までの高い温度を要する。
すべてのこれらの製造方法は、必要な高温度及び長い処理時間のために、電気的に活性なフィルムを経済的に有効に製造できない。特に、例えば写真工業で使用される安価かつ透明な市販の支持体を使用することができない。それは、それらが必要な高温度で破壊されるからである。熱感受性化合物特に有機化合物例えばスペクトル感受性染料が電気的に活性なフィルムに添加できないという、方法に必要な高温度では不利益であるということがさらに存在する。その上、これらの電気的に活性なフィルムの機械的な安定性は、基体への層の接着とともに不十分である。
WO99/59218 ヨーロッパ特許0709906 米国特許5604057 米国特許5211933 米国特許5674644 米国特許5700442 ヨーロッパ特許0814524 WO99/59218 「Influence of the Particle Size of Electrode Materials on Intercalation Rate and Capacity of New Electrodes」Journal of Power Sources,81−82,621−626(1999) 「Criteria for Choosing Transparent Conductors」MRS Bulletin,25,52(2000)(Table 1)
本発明の目的は、経済的に有効な製造方法を使用して優れた機械的安定性を有する結合剤を含む電気的に活性なフィルムを提供することであり、該フィルムは高温度の焼成工程による結合剤の除去なしに高い電気活性を示す。
本発明の他の目的は、低温度での経済的に有効な被覆方法を使用して優れた機械的安定性を有する電気的に活性なフィルムを提供することであり、その場合結合剤を含む懸濁物は、後で乾燥される安価な有機プラスチック支持体上へデポジットされる。これらの電気的に活性なフィルムは、高温度の焼成工程における結合剤の除去をたとえしなくても、高い電気活性を示す。
これらの電気的に活性なフィルムは、少なくとも1層の電気的に活性な層(結合剤を含む)そして所望により1層以上の電気的に不活性な層をその上に被覆された支持体を含む。
本発明者は、高い電気活性を有するこれらの結合剤含有フィルムが、市販のプラスチック支持体または紙支持体の上に所望により電気的に不活性な層とともに5−95℃の温度で結合剤または結合剤の混合物とともにナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物または遷移金属カルコゲナイドまたはそれらのリチウム包接錯体を含む液体懸濁物またはコロイド状分散物を被覆し、次に懸濁液体の沸点(標準圧で)より低い温度で乾燥することにより、大規模な量で経済的に有効な方法で製造できることを、予想外にも見いだした。被覆された支持体または乾燥媒体の温度は、全乾燥工程中懸濁液体の沸点(標準圧で)を超えてはならず、そのゆえ、結合剤または結合剤の混合物のすべては、遷移金属酸化物または遷移金属カルコゲナイドまたはそれらのリチウム包接錯体とともに電気的に活性なフィルム中に残る。
本発明の好ましい態様では、1種以上のフィルム形成性かつ非伝導性の結合剤とともにナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物または遷移金属カルコゲナイドまたはそれらのリチウム包接錯体を含む水性コロイド状分散物を、プラスチック支持体または金属被覆プラスチック支持体上に20−55℃の温度で所望により電気的に不活性な層とともに被覆し、次に100℃より低い温度好ましくは60℃より低い温度で気体混合物好ましくは空気により乾燥する。
好ましいナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物は、二酸化チタン好ましくはアナタース構造のものであり、リチウム包接化合物としてはLiMnである。
本発明は、高い電気活性をを有する結合剤を含むフィルムを大量生産する方法に関し、ナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物または遷移金属カルコゲナイドまたはそれらのリチウム包接錯体並びに結合剤または結合剤の混合物を含む液体懸濁物またはコロイド状分散物は、市販のプラスチック支持体または紙支持体上に、5−60℃の温度で所望により電気的に不活性な層とともに被覆され、次に懸濁液体の沸点(標準圧で)より低い温度で乾燥される。被覆された支持体または乾燥媒体の温度は、全乾燥工程中懸濁液体の沸点(標準圧で)を決して超えてはならず、それゆえ、結合剤または結合剤の混合物のすべては、遷移金属酸化物または遷移金属カルコゲナイドまたはそれらのリチウム包接錯体とともに電気的に活性なフィルムの電気的に活性な層に残る。
本発明の好ましい態様では、1種以上のフィルム形成性かつ非伝導性の結合剤とともにナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物または遷移金属カルコゲナイドまたはそれらのリチウム包接錯体を含む水性コロイド状分散物は、プラスチック支持体または金属被覆プラスチック支持体上に20−55℃の温度で所望により電気的に不活性な層とともに被覆され、次に100℃より低い温度好ましくは60℃より低い温度で気体混合物好ましくは空気により乾燥される。
乾燥は、また赤外線照射を使用して、または気体混合物による乾燥及び赤外線乾燥からなる組み合わされた乾燥工程で行うことができる。
好適なナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物または遷移金属カルコゲナイドは、遷移金属の酸化物またはカルコゲニド、例えば10−400m/gの比表面を有するTiO、Ti、Nb、WO、V、MoO、MnO、HfO、TiS、WS、TiSe、Fe、Fe、RuO、RuS、MoS、WS、IrO、CeO、InO、TaO、ZnO、SnO、BaTiO、SrTiOまたはインジウム錫オキシドである。リチウム包接化合物例えばLiMn、LiNiOまたはLi(NiCo)Oも使用できる。
ナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物、及びこれらナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物のリチウム包接錯体が好ましい。特に好ましいのは、アナタース構造を有する二酸化チタン及びLiMnである。
これらのナノ結晶性かつナノ多孔性の一次粒子のサイズは、好ましくは、10−500nm、特に好ましくは10−100nmである。
TiOの場合、一次粒子は、好ましくは10−50nmのサイズを有し、サイズの分布の最大は、25nmである。
LiMnの場合、一次粒子は、好ましくは100nmより小さいサイズを有する。
電気的に活性なフィルムは、これらのナノ結晶性かつナノ多孔性の遷移金属酸化物または遷移金属カルコゲナイドまたはそれらのリチウム包接錯体を、1−100g/m、好ましくは3−50g/mの量で含む。これらの量は、それぞれ1−100μm、3−50μmのフィルム厚さに相当する。
好ましいのは、支持体上に電気的に活性な層、そしてこの層の上に電気的に不活性な層を被覆した電気的に活性なフィルムである。好ましくは、電気的に不活性な層は、フィルム形成性結合剤及び電気的に不活性な顔料を含む。
本発明の特に好ましい態様では、電気的に不活性な層は、顔料としてγ−Alそして結合剤としてポリビニルアルコールを含み、結合剤と顔料との間の比は、1:5−1:40、特に1:10−1:30であり、そして電気的に不活性な層の厚さは、2−20μm好ましくは4−15μmである。
結合剤は、ほとんどの場合、水溶性かつ非伝導性のポリマーである。フィルム形成性かつ非伝導性のポリマーが好ましい。
水溶性かつ非伝導性ポリマーは、例えば、天然ポリマーまたはその変性生成物、例えばアルブミン、ゼラチン、カゼイン、澱粉、アラビアガム、アルギン酸のナトリウム塩またはカリウム塩、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、α−、β−またはγ−シクロデキストリンなどを含む。水溶性のポリマーの1つがゼラチンである場合、すべての周知のタイプのゼラチン、例えば酸性ブタ皮または石灰化骨ゼラチン、酸または塩基による加水分解化ゼラチンが使用できる。
好ましい天然の非伝導性かつフィルム形成性結合剤はゼラチンである。
合成の非伝導性結合剤は、また使用でき、そして例えばポリビニルアルコール;ポリビニルピロリドン;酢酸ビニル及び他のモノマーのコポリマーの完全または一部けん化生成物;不飽和カルボン酸例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、クロトン酸などのモノマーとのホモポリマーまたはコポリマーを含む。アクリルアミドまたはメタクリルアミドのビニルモノマーのホモポリマーまたはコポリマー;他のモノマーとエチレンオキシドとのホモポリマーまたはコポリマー;ポリウレタン;ポリアクリルアミド;水溶性ナイロンタイプポリマー;ポリエステル;ポリビニルラクタム;アクリルアミドポリマー;置換ポリビニルアルコール;ポリビニルアセタール;アルキル及びスルホアルキルアクリレート及びメタクリレートのポリマー;加水分解されたポリビニルアセタール;ポリアミド;ポリビニルピリジン;ポリアクリル酸;ポリアクリルニトリル;無水マレイン酸とのコポリマー;ポリアルキレンオキシド;メタクリルアミドコポリマー及びマレイン酸コポリマーまたはフルオロポリマー例えばポリビニリデンフルオリドも使用できる。すべてのこれらのポリマーも混合物として使用できる。
好ましい合成の非伝導性かつフィルム形成性の結合剤は、ポリビニルアルコール、ポリビニリデンフルオリド、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール及びポリアクリルニトリルまたはこれらの混合物である。
ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリアセチレン、ポリ(3、4−エチレン)ジオキシチオフェン及びポリフェニレンビニレンは、伝導性かつフィルム形成性のポリマーとして使用できる。ポリ(3、4−エチレン)ジオキシチオフェンが好ましい。
小さいグラファイト粒子またはナノサイズのカーボンチューブは、非伝導性のポリマーに加えることができる。
これらのポリマーは、水不溶性の天然または合成の高分子量化合物、特にアクリレートラチスまたはスチレンアクリレートラチスとブレンドできる。
水不溶性かつ伝導性または非伝導性のフィルム形成性ポリマーは、本発明において特に特許請求されていないが、水不溶性の伝導性または非伝導性のフィルム形成性ポリマーは、それにもかかわらず、系の一部と考えるべきである。
フィルム形成性のポリマーの量は、できる限り低くなくてはならないが、支持体へ充分に接着する被覆を得るために、充分に高くなければならない。好適な量は、ナノ結晶性かつナノ多孔性の金属酸化物、遷移金属カルコゲニドまたはリチウム包接化合物のすべての合計量の量に関して0.5−20%である。好ましいのは、1−10%特に2−5%の量である。
架橋剤と反応する可能性のある基を有する上記のポリマーは、架橋または硬化されて、本質的に水不溶性層を形成できる。これらの架橋結合は、共有またはイオン性のいずれかである。層の架橋または硬化は、例えば層の水吸収または層の損傷に対する抵抗におけるように、層の物理的性質の変性を可能にする。
架橋剤または硬化剤は、使用される水溶性のポリマーに応じて選択される。
有機架橋剤及び硬化剤は、例えばアルデヒド(例えばホルムアルデヒド、グリオキザールまたはグルタールアルデヒド)、N−メチロール化合物(例えばジメチロール尿素またはメチロールジメチルヒダントイン)、ジオキサン(例えば2、3−ジヒドロキシジOキサン)、反応性ビニル化合物(例えば1、3、5−トリサクリロリル−ヘキサヒドロ−s−トリアジンまたはビス−(ビニルスルホニル)メチルエーテル)、反応性ハロゲン化合物(例えば2、4−ジ−クロロ−6−ヒドロキシ−s−トリアジン)、エポキシド、アジリジン、カルバモイルピリジニウム化合物、メラミン樹脂またはこれらの上記の架橋剤の2種以上の混合物を含む。
無機架橋剤または硬化剤は、例えば、クロムみょうばん、アルミニウムみょうばん、ほう酸、ジルコニウム化合物またはチタノセンを含む。
層は、また紫外線、電子ビーム、X線または熱の影響の下に層を架橋する反応性物質を含むことができる。
支持体上に電気的に活性な層を被覆しそしてこの層の上に電気的に不活性な層を被覆した電気的に活性なフィルムは、優れた機械的安定性を得るために、電気的に不活性な層のポリマーに用いられる架橋剤によりさらに硬化される。ポリビニルアルコールが電気的に不活性な層に使用される場合には、ほう酸またはほう酸塩が好適な架橋剤である。
広範囲の支持体は、周知でありそして写真工業で普通に使用されている。電気的に活性なフィルムの製造のために、写真用材料の製造に使用されるこれらの支持体のすべて、例えばセルロースエステル例えば三酢酸セルロース、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロースまたは酢酸/酪酸セルロース、ポリエステル例えばポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレンナフタレート、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリオレフィン、ポリビニルアセタール、ポリエーテル、ポリ塩化ビニル及びポリスルホンアミドから製造される透明なフィルムが使用できる。それらの優れた寸法安定性の特徴のために、ポリエステルフィルム支持体そして特にポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレンナフタレートが好ましい。例えばバリタペーパー、ポリエチレン被覆紙、例えばMelinex(商標)の商品名でDuPontにより製造されているボイドポリエステルを含む写真用材料の製造に使用される通常の不透明な支持体が使用できる。特に好ましいのは、ポリオレフィン被覆紙またはボイドポリエステルである。これら支持体のすべては、またそれらの表面上に伝導性金属層を有することができる。
それらの組成及びそれらの性質が広く変化しているすべての異なるタイプの紙を含むプレインペーパーも支持体として使用できる。顔料入り紙及びキャスト被覆紙も使用できる。
金属フォイル例えばアルミニウムから製造されたフォイル、及びそれらの表面に伝導性の高い層を有するプラスチック支持体も、電気的に活性なフィルム用の支持体として使用できる。金属被覆プラスチック支持体またはそれらの表面上にインジウム錫オキシドの層を有するプラスチック支持体が好ましい。
電気的な活性な層は、一般に、すべての必要な成分を含む水溶液または分散物により被覆される。多くの場合、被覆挙動及び層の平坦さを改善するために、界面活性剤がこれらの被覆溶液に添加される。本発明では特に特許請求されていないが、それにもかかわらず、界面活性剤は本発明の重要な部分を形成する。
被覆溶液は、任意の数の好適な方法により支持体上に被覆される。被覆方法は、例えば、押し出し被覆、エア・ナイフ被覆、ドクター・ブレード被覆、カスケード被覆及びカーテン被覆を含む。被覆溶液は、またスプレイ技術、凹刻印刷またはオフセット印刷を使用して適用できる。電気的に活性なフィルムは、異なる被覆回数で被覆される。電気的に活性な層により両面で支持体を被覆することも可能である。しかし、選択された被覆方法は、本発明を制限するものと考えてはならない。
被覆速度は、使用される被覆方法に依存し、そして大きな範囲で変化できる。30−300m/分の速度でのカーテン被覆が好ましい被覆方法である。
所望により電気的に不活性な層とともにその上に電気的に活性な層を被覆された支持体は、被覆直後乾燥される。支持体または乾燥媒体の温度は、懸濁液体の沸点(標準圧で)を全製造工程中決して超えてはならない。これらのナノ結晶性かつナノ多孔性の金属酸化物、遷移金属カルコゲニドまたはそれらのリチウム包接化合物及び結合剤または結合剤の混合物を含む被覆溶液の温度は、20−60℃であり、乾燥媒体特に空気の温度は、100℃を決して超えず、好ましくはそれは決して60℃を決して超えない。
本発明は、本発明の範囲を決して制限することなく以下の実施例によりさらに詳細に説明されるだろう。
二酸化チタンの水性分散物の製造
24.6gのナノ結晶性かつナノ多孔性のTiO(P25(アナタース構造)、ドイツ、フランクフルト・アム・マインのDegussa−Huels AGから販売)は、170gの脱イオン水中で40℃の温度で数分間超音波に曝すことにより分散された。次に、分散物のpHの値を水酸化カリウムの溶液(1%)の添加により4.50に調節した。超音波にさらに曝した後、全重量を脱イオン水により200gに調節した。この方法で製造したP25の分散物は、12.3重量%のTiOを含んだ。
被覆溶液の製造
65.04gのこの分散物を40℃の温度で7.2gの脱イオン水と混合した。次に、4.27gのポリエチレングリコールの溶液(7.5%、分子量100000、スイス、BuchsのFluka Chemie AGから販売)を添加し、混合物の合計重量を脱イオン水により80gに調節し、溶液を数分間超音波に曝した。
被覆
100g/mのこの被覆溶液を、その表面上に薄い銅フォイルを接着した薄い透明なポリエチレンテレフタレート支持体上にバーコーターにより40℃の温度で被覆した。次に、被覆された支持体を30℃の温度で60分間乾燥した。1mの被覆支持体は、10gのTiO及び0.4gのポリエチレングリコールを含む。
比較例C−1
ナノ結晶性かつナノ多孔性の焼成したTiOの焼成した層を「Nanocrystalline Titanium Oxide Electrodes for Photovoltaic Applications」Journal of the American Ceramic Society,80,3157−3171(1997)に記載されている方法により製造した。TiOをポリエチレングリコール(分子量25000)及び水と混合した。得られたペーストを伝導性酸化錫により被覆されたガラスプレート上にデポジットし、400℃の温度で空気の存在下20分間加熱した。有機結合剤を、この処理により破壊し被覆された層から除いた。
リチウムマンガン酸塩の水性分散物の製造
100.0gのカソード粉末SP30(ドイツ、ダルムシュテットのMerckから販売)をエタノールに分散し、次に3時間ボールミルで粉砕した。粉砕した粉末を40℃の温度で乾燥し、20.0gのこのナノ結晶性かつナノ多孔性のLiMnを、数分間超音波に曝すことにより65.8gの脱イオン水に分散した。
被覆溶液の製造
10.67gのポリエチレングリコールの溶液(7.5%、分子量100000)を40℃の温度で65.8gのこの分散物に添加し、混合物の全重量を脱イオン水で100gに調節し、そして混合物を数分間超音波に曝した。
被覆
24g/mのこの被覆溶液を、その表面にインジウム錫オキシドの薄い蒸発された層を有する薄い透明なポリエチレンテレフタレート支持体上にバーコーターにより40℃の温度で被覆した。次に、被覆された支持体を30℃の温度で60分間乾燥した。1mの被覆された支持体は、4.8gのLiMn及び0.2gのポリエチレングリコールを含む。
比較例C−2
Journal of the American Ceramic Society,80,3157−3171(1997)に記載されている方法により製造したナノ結晶性かつナノ多孔性の焼成したLiMnの焼成した層を、この比較例では使用した。
LiMnをポリエチレングリコール(分子量25000)及び水と混合した。得られたペーストを伝導性酸化錫で被覆したガラスプレート上にデポジットし、400℃の温度で空気の存在下20分間加熱した。有機結合剤を破壊し、そしてこの処理により被覆された層から除いた。
被覆
45g/mの実施例1に被覆溶液を、薄い銅フォイルをその表面に接着した薄い透明なポリエチレンテレフタレート支持体上にバーコーターにより40℃の温度で被覆した。次に、被覆された支持体を30℃の温度で60分間乾燥した。1mの被覆された支持体は、4.5gのTiO及び0.18gのポリエチレングリコールを含む。
(二重層の系)
上層のための被覆溶液の製造
14.5gの酸化アルミニウムC(Alの含量96.6%、ドイツ、フランクフルト・アム・マインのDegussa−Huels AGから販売)を、62.9gの脱イオン水及び0.2gの乳酸水溶液(90%)中で25℃の温度で充分に機械的に撹拌しつつ分散した。撹拌60分後、15.47gのポリビニルアルコールの水溶液(7.5%、加水分解度98−99%、分子量85000−146000、スイスのBuchsのALDRICH Chemieから販売)を添加し、被覆溶液を超音波に曝し、重量の合計を脱イオン水により100gに調節した。
被覆(上層)
40g/mのこの被覆溶液を、架橋剤としてのほう酸の添加後、実施例3の被覆された支持体上にバーコーターにより40℃の温度で被覆した。次に、2層で被覆された支持体を30℃の温度で60分間乾燥した。1mの被覆された支持体は、4.5gのTiO、0.18gのポリエチレングリコール、6.04gのAl及び0.76gのポリビニルアルコールを含む。
周期ボルタンメトリーを使用して本明細書の電気的に活性なフィルムの電気活性を測定した。
本発明(実施例1)によるTiOにより被覆された支持体の周期ボルタンモグラムを図1に記録し、従来技術(比較例C−1)に従って製造された焼成TiOを含む電気的に活性なフィルムの周期ボルタンモグラムを図2に記録する。これらの2つの図は、本発明(実施例1、高温処理なし)による電気的に活性なフィルムの電気活性は、従来技術(比較例C−1、高温処理あり)による電気的に活性なフィルムのそれとほぼ同じであることを明らかに示す。
本発明(実施例2)によるLiMnにより被覆された支持体の周期ボルタンモグラムは、図3に記録され、従来技術(比較例C−2)により製造された焼成LiMnを含む電気的に活性なフィルムの周期ボルタンモグラムを図4に記録する。これらの2つの図は、本発明(実施例2、高温処理なし)による電気的に活性なフィルムの電気活性が、従来技術(比較例C−2、高温処理あり)による電気的に活性なフィルムのそれをほぼ同じであることを明らかに示す。
実施例3の本発明による電気的に活性なフィルムの正規化された(厚さ)最大電流密度(リチウムに対して1.2−3Vの張力範囲の周期ボルタンメトリーにより測定)は、20mV/秒の走査速度で0.6mA/cm/μmであった。
実施例4の本発明による電気的に活性なフィルムの正規化された(厚さ)最大電流密度は、同じ実験条件下で、20mV/秒の走査速度で1.1mA/cm/μmであった。
電気的に活性な層の上に電気的に不活性な層を有する電気的に活性なフィルム(実施例4)は、電気的に活性な層のみを有する対応する電気的に活性なフィルム(実施例3)より高い電気活性を有する。その上、実施例4の電気的に活性なフィルムの機械的安定性は優れている。
本発明によるTiOにより被覆された支持体の周期ボルタンモグラムである。(実施例1) 従来技術に従って製造された焼成TiOを含む電気的に活性なフィルムの周期ボルタンモグラムである。(比較例C−1) 本発明によるLiMnにより被覆された支持体の周期ボルタンモグラムである。(実施例2) 従来技術により製造された焼成LiMnを含む電気的に活性なフィルムの周期ボルタンモグラムである。(比較例C−2)

Claims (7)

  1. プラスチック支持体の上に被覆した結晶性かつ多孔性の金属酸化物、遷移金属カルコゲニドまたはそれらのリチウム包接錯体及びフィルム形成性で非伝導性の水溶性ポリマーからなる結合剤を含む少なくとも1つの電気的に活性な層及び所望によりその上に被覆した補助的な電気的に不活性な層をもつと共に、該プラスチック支持体がポリエチレンテレフタレートフィルムからなり、該結晶性かつ多孔性の金属酸化物、遷移金属カルコゲニドまたはそれらのリチウム包接錯体が一次粒子サイズ10−500nmのアナタース構造を有する二酸化チタンまたはLiMn からなり、該フィルム形成性で非伝導性の水溶性ポリマーがポリビニルアルコール、ポリエチレンオキシドまたはポリエチレングリコールからなることを特徴とする電気的に活性なフィルム。
  2. 電気的に活性な層が、該結晶性かつ多孔性の金属酸化物、遷移金属カルコゲニドまたはそれらのリチウム包接錯体の合計量に対して0.5−20%の量で該結合剤を含む請求項1の電気的に活性なフィルム。
  3. 該結合剤が架橋されている請求項1または2の電気的に活性なフィルム。
  4. 該ポリエチレンテレフタレートフィルムが、インジウム錫オキシドまたは銅より被覆されている請求項1−3の何れか1つの項の電気的に活性なフィルム。
  5. 該電気的に不活性な層が必須の層として存在し且つ、ポリビニルアルコール及びγ−Alからなる請求項1−4の何れか1つの項の電気的に活性なフィルム。
  6. 該電気的に非活性な層がほう酸またはほう酸塩により架橋されている請求項5の電気的に活性なフィルム。
  7. 該結晶性かつ多孔性の金属酸化物、遷移金属カルコゲニドまたはそれらのリチウム包接錯体の液体懸濁物またはコロイド状分散物を、5−60℃の温度で該フィルム形成性で非伝導性の水溶性ポリマーからなる結合剤とともに該プラスチック支持体上に被覆し、そして被覆された支持体を次に60℃以下の温度で空気乾燥すると共に、全製造工程中電気的に活性なフィルムを60℃より高温にて曝さないことを特徴とする請求項1−6の何れか1つの項の電気的に活性なフィルムを製造する方法。
JP2002572767A 2001-03-20 2002-03-15 電気的に活性なフィルム Expired - Fee Related JP4480940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01810275A EP1244114A1 (de) 2001-03-20 2001-03-20 Elektrisch aktive Filme
PCT/EP2002/002890 WO2002074039A2 (de) 2001-03-20 2002-03-15 Elektrisch aktive filme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004532138A JP2004532138A (ja) 2004-10-21
JP4480940B2 true JP4480940B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=8183800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002572767A Expired - Fee Related JP4480940B2 (ja) 2001-03-20 2002-03-15 電気的に活性なフィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7560173B2 (ja)
EP (1) EP1244114A1 (ja)
JP (1) JP4480940B2 (ja)
AU (1) AU2002237331A1 (ja)
WO (1) WO2002074039A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1378369B1 (de) 2002-07-01 2004-12-01 ILFORD Imaging Switzerland GmbH Verfahren zur Beschichtung eines bewegten Trägers
US20040019509A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Bekkers Ivan H. System and method for managing flight information
US8117073B1 (en) 2004-09-17 2012-02-14 Rearden Commerce, Inc. Method and system for delegation of travel arrangements by a temporary agent
JP2007018883A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toshiba Corp 負極活物質、非水電解質電池及び電池パック
US7996282B1 (en) * 2006-09-29 2011-08-09 Amazon Technologies, Inc. Method and system for selecting and displaying items
DE602007008404D1 (de) 2007-08-23 2010-09-23 Suisse Electronique Microtech Zusammensetzung, die J-Aggregate umfasst
US20090248457A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Rearden Commerce, Inc. System and Method for Providing Travel Schedule of Contacts
CN102057324B (zh) * 2008-04-09 2014-09-03 巴斯夫欧洲公司 电致变色设备和聚合物组合物
US20100156353A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Quantumsphere, Inc. Lithium nanoparticle compositions for use in electrochemical applications
US20100211419A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Rearden Commerce, Inc. Systems and Methods to Present Travel Options
EP2228854B1 (en) 2009-03-12 2014-03-05 Belenos Clean Power Holding AG Nitride and carbide anode materials
EP2237346B1 (en) 2009-04-01 2017-08-09 The Swatch Group Research and Development Ltd. Electrically conductive nanocomposite material comprising sacrificial nanoparticles and open porous nanocomposites produced thereof
US8432601B2 (en) * 2009-05-01 2013-04-30 Gemalto, S.A. Electrochromic display module and composition with improved performance
US9449288B2 (en) 2011-05-20 2016-09-20 Deem, Inc. Travel services search
US9692039B2 (en) 2012-07-24 2017-06-27 Quantumscape Corporation Nanostructured materials for electrochemical conversion reactions
US9017777B2 (en) * 2013-02-26 2015-04-28 Quantumscape Corporation Inorganic films using a cascaded source for battery devices
EP3111493B1 (en) 2014-02-25 2020-12-09 QuantumScape Corporation Hybrid electrodes with both intercalation and conversion materials
WO2016025866A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Quantumscape Corporation Doped conversion materials for secondary battery cathodes
CN113363445A (zh) * 2021-06-15 2021-09-07 广东凯金新能源科技股份有限公司 一种网状γ-氧化铝包覆改性石墨负极材料、其制备方法及其应用
US11804605B1 (en) * 2023-02-20 2023-10-31 King Faisal University Metal oxide nanocomposites for electrochemical oxidation of urea

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143443A (en) * 1980-04-11 1981-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Electrically conductive support for electrophotographic material
JPS61245057A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層分析要素
US5211933A (en) * 1991-04-23 1993-05-18 Bell Communications Research, Inc. Method for preparation of LiCoO2 intercalation compound for use in secondary lithium batteries
US5409786A (en) * 1993-02-05 1995-04-25 Eveready Battery Company, Inc. Inactive electrochemical cell having an ionically nonconductive polymeric composition activated by electrolyte salt solution
JPH06250329A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Konica Corp 搬送性及び磁気記録性のよいハロゲン化銀写真感光材料
FR2715508B1 (fr) * 1994-01-21 1996-03-29 Renata Ag Générateur électrochimique primaire ou secondaire à électrode nanoparticulaire.
FR2721308B1 (fr) * 1994-06-21 1996-10-11 Commissariat Energie Atomique Composés d'insertion à base d'oxyde de manganèse, utilisables comme électrode positive dans un accumulateur au lithium.
JP3427570B2 (ja) 1994-10-26 2003-07-22 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
WO1997015959A1 (fr) * 1995-10-24 1997-05-01 Isa Ag Arch Procede de fabrication d'une cellule electrochimique et cellule electrochimique obtenue selon ce procede
US5604057A (en) * 1995-11-27 1997-02-18 General Motors Corporation Secondary cell having a lithium intercolating manganese oxide
JP3221352B2 (ja) 1996-06-17 2001-10-22 株式会社村田製作所 スピネル型リチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JPH10302794A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
WO1999059218A1 (en) 1998-05-12 1999-11-18 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Sri Primary or secondary electrochemical generator
US6538194B1 (en) * 1998-05-29 2003-03-25 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Photoelectric cell and process for producing metal oxide semiconductor film for use in photoelectric cell
US6416818B1 (en) * 1998-08-17 2002-07-09 Nanophase Technologies Corporation Compositions for forming transparent conductive nanoparticle coatings and process of preparation therefor
JP4011766B2 (ja) * 1998-10-20 2007-11-21 富士フイルム株式会社 反射防止膜
US6849327B1 (en) * 1999-06-17 2005-02-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical filter
JP2001172545A (ja) * 1999-10-04 2001-06-26 Shigeki Iida コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002237331A1 (en) 2002-10-03
US7560173B2 (en) 2009-07-14
US20060036474A9 (en) 2006-02-16
WO2002074039A2 (de) 2002-09-26
US20050075913A1 (en) 2005-04-07
WO2002074039A3 (de) 2003-08-28
JP2004532138A (ja) 2004-10-21
EP1244114A1 (de) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480940B2 (ja) 電気的に活性なフィルム
TWI344235B (en) Electrode with enhanced safety and electrochemical device having the same
KR100866055B1 (ko) 색소증감형 태양전지용 금속 산화물 분산액, 광활성 전극및 색소증감형 태양전지
KR102071237B1 (ko) 도공액, 도공막, 및 복합 재료
KR100821630B1 (ko) 전극 및 이의 제조방법
TWI649914B (zh) 能量儲存裝置電極用底塗箔
KR100661116B1 (ko) 전극, 광전 변환 소자 및 색소 증감 태양 전지
TWI550012B (zh) Aqueous liquid compositions, aqueous coating liquids, functional coating films and composites
JP2007157708A (ja) 全固体型フィルム一次電池及びその製造方法
WO2008007448A1 (en) Dye-sensitized solar cell, and electrode and laminated film therefor
JP4752048B2 (ja) 層状ルテニウム酸化合物膜
JP7047807B2 (ja) エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔
CN1411077A (zh) 纳米二氧化钛薄膜及其制造方法
JP2004315347A (ja) ルテニウム酸ナノシートおよびその製造方法
JP5782927B2 (ja) 粉体成形装置及び粉体成形シートの製造方法
TW201943123A (zh) 能量儲藏裝置用電極及能量儲藏裝置
JP4279264B2 (ja) 色素増感型太陽電池用金属酸化物分散液、光活性電極及び色素増感型太陽電池
CN117501469A (zh) 用于形成储能器件电极用薄膜的组合物
JP3476168B2 (ja) リチウム二次電池用電極および該電極を使用したリチウム二次電池
KR20200121749A (ko) 비수 전해액 이차 전지용 적층 세퍼레이터
TWI458103B (zh) Pigment sensitized solar cells and used electrodes and laminated films
KR20040084824A (ko) 루테늄산 나노시트 및 그 제조방법, 루테늄산 화합물 및전기화학소자
Leitner et al. Composite supercapacitor electrodes
JP4964589B2 (ja) 光学増強構造体
TWI644449B (zh) 染料敏化太陽能電池及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees