JP4478670B2 - 1次元照明装置及び画像生成装置 - Google Patents
1次元照明装置及び画像生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4478670B2 JP4478670B2 JP2006244614A JP2006244614A JP4478670B2 JP 4478670 B2 JP4478670 B2 JP 4478670B2 JP 2006244614 A JP2006244614 A JP 2006244614A JP 2006244614 A JP2006244614 A JP 2006244614A JP 4478670 B2 JP4478670 B2 JP 4478670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- laser
- light source
- wavefront
- cylindrical lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 44
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 69
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 49
- 210000003644 lens cell Anatomy 0.000 claims description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 33
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 37
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/09—Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3167—Modulator illumination systems for polarizing the light beam
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/268—Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3129—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
ところが、実際のレーザでその空間コヒーレンス距離よりも長い距離で波面を分割しようとすると、コヒーレンス距離がレーザ直径に対してあまり小さくないため、波面の分割数が十分にとれず、重ね合わせたときに十分な強度の均一性が確保されない。また、空間コヒーレンス距離よりも長い距離で波面を分割した場合でも空間コヒーレンスがゼロになっているわけではないので干渉性が残っている。
図24及び25にこの方法による光学系の概略構成図を示す。図24に示すように、光源から出射されたレーザ光Loは、光路差を生じさせる光路差生成部材59を通過した後、波面を分割し、重ね合わせる機能を有する一対のシリンドリカルレンズアレイ52a及び52b、更に集光レンズ53を介して被照射体54に照射される。図25に示すように、光路差生成部材59はシリンドリカルレンズアレイ52a及び52bの間に配置することもできる。
特に、光源としてレーザ素子を1次元状に配列して1次元照明装置を構成し、これを利用して1次元状の光変調装置に所望の強度分布をもって照明して1次元状の画像光を生成し、スクリーン等への走査投影を行う画像生成装置に利用する場合に、上述した迷光や光の利用効率の低下により、画像を良好に表示できない恐れがある。
そして本発明においては、偏光変換部の配置位置として、波面分割部のうち光源からの光が最後に通過する光学素子、例えばシリンドリカルレンズ2枚を用いる場合は2枚目のシリンドリカルレンズアレイの直前又は直後に、前記偏光変換部の角部に光束が当たらない範囲の距離内で前記偏光変換部が配置する構成とすることにより、分割された光が偏光変換部の角部等に当たる恐れが少なく、迷光の発生を抑制し、光の利用効率の低下を回避することができる。偏光変換部とシリンドリカルレンズアレイ等の光学素子との間の間隔としては、分割された光が偏光変換部の角部等に当たらない範囲であればよい。
特に、この光学素子の直後に偏光変換部を配置する場合は、偏光変換部により偏光が回転する光と回転しない光との光路長の変化を少なくすることができて、被照射体上における倍率のずれや位置ずれを抑制することができる。これにより、光の利用効率を損なうことなく確実に干渉縞を低減できる。
として構成することが望ましい。
このような構成とすることによって、複数のレーザ素子から出射される全てのレーザ光を効率よく波面分割部のシリンドリカルレンズアレイに入射する構成とすることができる。
このような構成とする場合、1つのレーザ素子から出射される光のうち隣り合うレンズセルに入射する光は、分割後に重ね合わせても、上述の偏光変換部の作用によって干渉することがなく、確実に干渉縞を低減することができる。1つのレーザ素子から出射される光が3つのレンズセルに跨って入射される場合、中央のレンズセルに入射する光に比べて両側のレンズセルに入射する光は強度が小さいので、干渉縞による影響は少ない。
一方、4以上のレンズセルに跨って入射されると、1つおきのレンズセルに入射する光の強度が十分小さくない場合があるので、干渉縞を十分低減できない恐れがある。1つのレーザ素子から出射される光が2未満のレンズセルに入射される場合は、分割及び重ね合わせによる強度均一化が十分でなく、干渉縞の低減効果も十分得られない。
したがって、上述したように1つのレーザ素子から出射される光が2以上4未満のレンズセルに入射される構成とすることによって、最も効率よく干渉縞を抑えることができる。
上述の本発明の画像生成装置によれば、1次元照明装置において光の利用効率を損なうことなく干渉を低減した照明光を用いて画像を生成することができる。
本発明の画像生成装置によれば、干渉縞を低減した照明光を用いて画像を生成することができる。
まず、本発明の1次元照明装置の説明に先立って、波面を分割して合成する基本的な構成の1次元照明装置について図1〜図3の概略構成図を参照して説明する。
図1及び図2に示す例においては、波面を分割する波面分割部57は1対のシリンドリカルレンズアレイ52a及び52bで構成され、これらシリンドリカルレンズアレイ52a及び52bは互いの焦点の位置に配置されている。また波面を合成する波面合成部58は、図1に示すように凸レンズ等の1つの集光レンズ53や、図2に示すように、平凸レンズなどの2つの光学レンズ55及び56の組み合わせを基本構成とし、その他種々の構成の光学系を用いることができる。波面合成部58は、被照射体54上の所望の場所に分割された波面を重ね合わせて照明する機能があればよい。
図3に示すように、単に波面を分割した後重ね合わせるだけでは、隣り合う2つの光束は、干渉性をもっているため重ね合わせたときに干渉縞を発生してしまう。図3において、図1及び図2と対応する部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
これに対し、光源から出射される光に集光又は発散角θを与えることによって、残った干渉縞の干渉の強度を低減することが可能である。また、その副次効果として、シリンドリカルレンズアレイの面粗度の影響を受けにくいという効果もある。これについて図8及び図9を参照して説明する。
図8Aにおいては、平行光Ld1を入射する場合を示す。シリンドリカルレンズアレイ4aの1つのレンズセル4a1で分割された光束はもう一方のシリンドリカルレンズ4bの1つのレンズセル4b1の表面で比較的狭い面積に集光されるため、表面の面粗度や塵埃などの影響を受けやすい。したがって、図8A中の破線Cで示す領域の光強度分布は、図8Bに示すようにピーク強度が高い鋭い分布となるので、干渉強度が高くなってしまう。
これに対し、図9Aに示すように、集光又は発散、図示の例では発散した光Ld2を入射する場合は、シリンドリカルレンズアレイ4bの1つのレンズセル4b1の表面で比較的広い面積に集光されるので、表面の面粗度や塵埃による影響を受けにくく、また、図9A中の破線Dで囲む領域の光強度分布は、図9Bに示すようにピーク強度が比較的低いブロードな分布となるので、干渉強度を抑える効果がある。
として構成することが望ましい。
このような構成とすることによって、複数のレーザ素子から出射される全てのレーザ光を効率よく波面分割部のシリンドリカルレンズアレイに入射する構成とすることができる。
の関係を満たすように角度ψをつける構成とする。なお、これらψ、θ及びφはいずれもシリンドリカルレンズの光軸方向と平行な方向と成す角度である。光源からのレーザ光に集光又は発散角度ψをもたせる方法としては、プリズム、ミラー、などの光学素子を介するか、又は、一つ一つのレーザ素子間に角度をつけて配置する構成としてもよい。このような配置構成とすることで、上記と同じ効果(すなわち複数のレーザ素子から出射される全てのレーザ光を効率よく波面分割部のシリンドリカルレンズアレイに入射する構成とすることができる)を生むことが可能となる。
この場合は、本実施形態例に係る1次元照明装置の一例の概略構成図を図12に示すように、レーザ素子12のサイズ及びコリメータレンズ13の焦点距離により決まる発散角度θEに対して、θE≦φ、より望ましくはθE<φとなるカップリング角度φをもつシリンドリカルレンズアレイ4aを用いて波面分割部を構成することによって、迷光を抑制することができる。
このように、2以上のレンズセルに入射する構成とすることによって、上述したように、分割及び重ね合わせの効果によって、より均一な光強度分布の1次元照明光を得ることができる。また、干渉縞低減の効果を十分に得ることができる。
これに対し、4以上のレンズセルに跨って入射すると、1つおきのレンズセルに入射する光の強度が十分小さくない場合があるので、干渉縞を十分低減できない恐れがある。また1つのレーザ素子から出射される光が2未満のレンズセルに入射される場合は、分割及び重ね合わせによる強度均一化が十分でなく、干渉縞の低減効果も十分得られない。
したがって、上述したように1つのレーザ素子から出射される光を2以上4未満のレンズセルに入射させる構成とすることによって、最も効率よく干渉縞を抑えることができる。
2×PL≦dLS×tanθE<4×PL
かつ
θE≦φ
より望ましくは
θE<φ
を満たすように配置する。
このような配置構成とすることによって、確実に干渉縞の発生を抑制することができ、また迷光の発生を抑制し、光の利用効率の低下を回避ないし抑制することができる。
また、光源からシリンドリカルレンズアレイまでの間に例えば装置の小型化を目的として折り返しミラーを設ける場合においては、レーザ光に上述したような発散角をもたせると、この折り返しミラーのサイズが大きくなるという不都合も生じる。
光源1から平行光を出射し、このような光学素子を配置することで、光源1とこれらの光学素子(凹レンズ2、凸レンズ3)との間の距離d12、d13を十分確保でき、また波面分割部との間にミラー等を挿入する場合においても、ミラー等を必要以上に大きくする必要がない。また、光学遅延ループなどを挿入する場合のように、光路長が異なる光束を波面分割部のシリンドリカルレンズアレイに入射する場合においても、ビーム径をほぼ同じにすることができ、干渉縞の低減を効率良く行うことが可能となる。
このような構成とすることによって、波面合成部において光束を重ね合わせたときに、最も干渉縞が少なく、効率も良く、均一な1次元照明を行うことができる。
(1)偏光面を略90度回転させる偏光変換部を用い、特にこの偏光変換部を波面分割部の光が通過する最後の光学素子の直前又は直後に、前記偏光変換部の角部に光束が当たらない範囲の距離内で前記偏光変換部が配置することによって、干渉縞の発生を確実に抑制するとともに、迷光の発生を抑えることができる。特に、最後の光学素子の直後に偏光変換部を配置することによって、波面分割部内における光路長の変化がないので、集光位置での倍率のずれや位置ずれは殆ど発生せず、光の利用効率を損なうことなく干渉縞を低減することができる。
として構成する。このような構成とすることによって、複数のレーザ素子から出射される全てのレーザ光を効率よく波面分割部のシリンドリカルレンズアレイに入射する構成とすることができる。
ψ+θ≦φ
とすることによって、迷光の発生を抑え、効率よく干渉縞を低減することができる。
(5)波面分割部に入射する光束を発散又は集光させることによって、干渉縞の干渉強度を下げることができる。またシリンドリカルレンズアレイを通過する光束の領域が広がるため、シリンドリカルレンズアレイの面粗度や面精度、塵埃の影響を緩和することできる。
(7)上記(6)を実現するために、レーザ光を集光又は発散する機能を有する光学素子を、シリンドリカルレンズアレイに一体化する構成とすることによって、光が通過する面数を削減することができ、これにより調整工程の削減による組み立て作業効率の向上を図ることが可能であり、更に各光学部品の配置スペースも削減されるので、軽量化、小型化に貢献できる。
図20に示すように、この画像生成装置は光源1と、上述した波面分割部及び波面合成部を含む照明光学系20とより構成される1次元照明装置10、例えば回折格子型の1次元光変調装置51、光選択部52を含む光変調部55、投射光学部53、走査素子54を有する走査光学部56から構成される。光源1には、例えば複数の半導体レーザ素子が1次元状に配列されたアレイレーザや、各レーザ素子が一体型に形成されたバーレーザ等が用いられる。なお、この1次元状に配列されたレーザ光が本発明構成の1次元照明装置10の照明光学系20を介して、非線形光学素子等の波長変換素子及びレーザ媒質を有する共振器内部に入射され、高調波を出射する波長変換構成としてもよい。
光源1から射出された光Loは、1次元照明装置10を経て例えば回折格子型構成の1次元型光変調装置51に1次元状(線状)の光ビームとして照射される。
回折格子型の光変調装置51は外部演算部150において生成された画像信号をもとに、図示しない駆動回路からの信号Spを受けて動作する。光変調装置51を回折格子型構成とする場合、その回折光が光選択部53に入射される。なお、例えば三原色の光を用いる場合は、各色の光源からそれぞれ1次元照明装置、各色用光変調装置を経てL字型プリズム等の色合成部により光束を重ね合わせて光選択部に出射される構成とすることができる。
光選択部52はオフナーリレー光学系等より成り、シュリーレンフィルター等の空間フィルター(図示せず)を有し、ここにおいて例えば+1次光が選択されて1次元画像光Lmとして出射される。更に投射光学部53によって拡大等を行い、走査光学部56における走査素子54の矢印rで示す回転によりL1、L2、・・・Ln−1、Lnで示すように走査され、スクリーン等の画像生成面100上に2次元像57が生成される。画像生成面100上において走査位置は矢印sで示すように走査される。走査素子54としては、例えばガルバノミラー、ポリゴンミラーの他、例えば電磁石等によって共振して走査を行ういわゆるレゾナントスキャナを用いることも可能である。
なお、この光変調素子60は、光変調装置内の1つの画素(ピクセル)に対応して第2の電極62a〜62cを1画素分の画素信号に対応して変調させるものであるが、この光変調素子に設ける第1の電極及び第2の電極の数は図21に示す例のように6本とする以外に、2本、4本等とすることができ、適宜変更可能である。また、この光変調素子60を各電極の長手方向と直交する方向に画素数分並置配列して、所望の画素数に対応する光変調装置が構成される。すなわち光変調装置内に設ける電極の総数は、1画素あたりの電極の本数及び目的とする表示画像の画素数に対応して適宜選定される。
実用化されつつある1080画素を表示する1次元光変調装置においては、図21の第1及び第2の電極の幅方向に沿って、1080画素分の電極が多数並置配列される。
なお、本発明の画像生成装置は上述の例に限定されるものではなく、1次元照明装置において本発明構成とする他は、光変調部、投射光学部、走査光学部とにおいて種々の変形、変更が可能である。また投射型表示に限定されることなく、描画により文字情報や画像などを生成するレーザプリンタ等にも適用可能である。
Claims (7)
- 複数のレーザ素子が1次元状に配列された光源と、前記光源から出射される光の波面を分割し、2以上の複数のレンズセルを直線的に配置したシリンドリカルレンズアレイを2つ含む波面分割部と、前記波面分割部からの光を被照射体に導くと共に分割された波面を重ね合わせる波面合成部と、前記波面分割部において分割された隣接する一対の光束のうち、一方の光束の偏光面を回転させる平板からなる偏光変換部と、を備え、前記偏光変換部が、前記波面分割部のうち、前記光源からのレーザ光が最後に通過するシリンドリカルレンズアレイの直後であって、該シリンドリカルレンズアレイのレンズセルに対向し、かつ、前記複数のレンズセルに対し1つ置きに配置されていること
を特徴とする1次元照明装置。 - 前記光源のうち1つのレーザ素子から出射されるレーザ光が、前記シリンドリカルレンズアレイの2以上4未満のレンズセルに跨って入射されることを特徴とする請求項1記載の1次元照明装置。
- 前記シリンドリカルレンズアレイのカップリング角度をφ、前記光源の各レーザ素子から出射される各レーザ光の集光又は発散の角度をθとし、前記光源の全てのレーザ素子から出射されるレーザ光束の集光又は発散角度をψとすると、ψ+θ≦φとされることを特徴とする請求項1記載の1次元照明装置。
- 前記光源のレーザ素子から出射されるレーザ光の空間コヒーレンス距離をdscとしたときに、前記シリンドリカルレンズのレンズセルのピッチPLが略dsc/2とされることを特徴とする請求項1記載の1次元照明装置。
- 前記波面分割部の近傍に、前記光源の各レーザ素子から出射されるレーザ光の発散角度θを広げる機能を有する光学素子が配置されることを特徴とする請求項1記載の1次元照明装置。
- 前記光学素子の機能を前記1以上のシリンドリカルレンズアレイのうち前記光源からのレーザ光が最初に通過するシリンドリカルレンズアレイが備える構成としたことを特徴とする請求項5記載の1次元照明装置。
- 光源と、1次元照明装置と、1次元光変調装置と、投射光学部と、走査光学部とを備える画像生成装置であって、前記1次元照明装置は、
複数のレーザ素子が1次元状に配列された光源と、
前記光源から出射される光の波面を分割し、2以上の複数のレンズセルを直線的に配置したシリンドリカルレンズアレイを2つ含む波面分割部と、前記波面分割部からの光を被照射体に導くと共に分割された波面を重ね合わせる波面合成部と、前記波面分割部において分割された隣接する一対の光束のうち、一方の光束の偏光面を回転させる平板からなる偏光変換部と、を備え、前記偏光変換部が、前記波面分割部のうち、前記光源からのレーザ光が最後に通過するシリンドリカルレンズアレイの直後であって、該シリンドリカルアレイのレンズセルに対向し、かつ、前記複数のレンズセルに対し1つ置きに配置されていることを特徴とする画像生成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006244614A JP4478670B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | 1次元照明装置及び画像生成装置 |
US11/895,554 US7616379B2 (en) | 2006-09-08 | 2007-08-24 | One-dimensional illumination apparatus and image generating apparatus |
EP07115555A EP1898648A3 (en) | 2006-09-08 | 2007-09-03 | One-dimensional illumination apparatus and image generating apparatus |
KR1020070090800A KR20080023177A (ko) | 2006-09-08 | 2007-09-07 | 1차원 조명 장치 및 영상 발생 장치 |
CN2007101496413A CN101140358B (zh) | 2006-09-08 | 2007-09-10 | 一维照明装置和图像生成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006244614A JP4478670B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | 1次元照明装置及び画像生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008065165A JP2008065165A (ja) | 2008-03-21 |
JP4478670B2 true JP4478670B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=38932304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006244614A Active JP4478670B2 (ja) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | 1次元照明装置及び画像生成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7616379B2 (ja) |
EP (1) | EP1898648A3 (ja) |
JP (1) | JP4478670B2 (ja) |
KR (1) | KR20080023177A (ja) |
CN (1) | CN101140358B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006095411A1 (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Fujitsu Limited | 光空間通信方法、光送信装置、光受信装置、光空間通信システム |
JP4311453B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2009-08-12 | ソニー株式会社 | レーザ光源装置及びこれを用いた画像生成装置 |
JP5197227B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 照明光学系及び画像投射装置 |
WO2012099034A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | 株式会社ニコン | 焦点位置維持装置及び顕微鏡 |
JP5168526B2 (ja) * | 2011-05-10 | 2013-03-21 | 大日本印刷株式会社 | 投射型映像表示装置 |
CN104471348A (zh) * | 2012-03-26 | 2015-03-25 | 曼蒂斯影像有限公司 | 三维照相机及其投影仪 |
US20140168971A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-19 | Casio Computer Co., Ltd. | Light source unit able to emit light which is less influenced by interference fringes |
US9800848B2 (en) | 2013-12-11 | 2017-10-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Illumination optical system, image projection apparatus, and control method thereof |
JP6335532B2 (ja) * | 2014-02-03 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | 照明光学系、画像投射装置およびその制御方法 |
JP2015114443A (ja) | 2013-12-11 | 2015-06-22 | キヤノン株式会社 | 表示装置及び表示装置の制御方法 |
JP6383166B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-08-29 | 株式会社Screenホールディングス | 光照射装置および描画装置 |
JP6435131B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2018-12-05 | 株式会社Screenホールディングス | 光照射装置、描画装置および位相差生成器 |
US10133187B2 (en) | 2015-05-29 | 2018-11-20 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Light irradiation apparatus and drawing apparatus |
EP3098017B1 (en) * | 2015-05-29 | 2022-07-27 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Light irradiation apparatus and drawing apparatus |
JP2018060055A (ja) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | 大日本印刷株式会社 | 照明装置および投射装置 |
WO2021043851A1 (en) | 2019-09-03 | 2021-03-11 | Xenomatix Nv | Projector for a solid-state lidar system |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5923475A (en) * | 1996-11-27 | 1999-07-13 | Eastman Kodak Company | Laser printer using a fly's eye integrator |
JPH10284778A (ja) * | 1997-04-04 | 1998-10-23 | Toshiba Corp | レーザ発振装置 |
JP3940504B2 (ja) * | 1998-10-30 | 2007-07-04 | 株式会社東芝 | 光ファイバ伝送式レーザ装置、パルスレーザ発振器および光ファイバ導光装置 |
TW523791B (en) * | 2000-09-01 | 2003-03-11 | Semiconductor Energy Lab | Method of processing beam, laser irradiation apparatus, and method of manufacturing semiconductor device |
US6577429B1 (en) * | 2002-01-15 | 2003-06-10 | Eastman Kodak Company | Laser projection display system |
JP3969197B2 (ja) | 2002-06-06 | 2007-09-05 | 石川島播磨重工業株式会社 | レーザ照射装置 |
JP3947065B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2007-07-18 | 住友重機械工業株式会社 | 均一化レーザビーム照射装置 |
JP4427737B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2010-03-10 | ソニー株式会社 | 照明装置及び画像生成装置 |
JP4291230B2 (ja) * | 2004-08-06 | 2009-07-08 | 株式会社日本製鋼所 | 結晶化膜の形成方法及びその装置 |
JP4701030B2 (ja) * | 2005-07-22 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 露光装置、露光パラメータを設定する設定方法、露光方法、デバイス製造方法及びプログラム |
-
2006
- 2006-09-08 JP JP2006244614A patent/JP4478670B2/ja active Active
-
2007
- 2007-08-24 US US11/895,554 patent/US7616379B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-03 EP EP07115555A patent/EP1898648A3/en not_active Withdrawn
- 2007-09-07 KR KR1020070090800A patent/KR20080023177A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-09-10 CN CN2007101496413A patent/CN101140358B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008065165A (ja) | 2008-03-21 |
CN101140358A (zh) | 2008-03-12 |
US20080062501A1 (en) | 2008-03-13 |
EP1898648A3 (en) | 2013-01-02 |
US7616379B2 (en) | 2009-11-10 |
KR20080023177A (ko) | 2008-03-12 |
EP1898648A2 (en) | 2008-03-12 |
CN101140358B (zh) | 2010-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4478670B2 (ja) | 1次元照明装置及び画像生成装置 | |
JP6696236B2 (ja) | 表示装置および導光装置 | |
US6897992B2 (en) | Illuminating optical unit in image display unit, and image display unit | |
US7527384B2 (en) | Illumination system to eliminate laser speckle and projection system employing the same | |
JP5168526B2 (ja) | 投射型映像表示装置 | |
US9817242B2 (en) | Image projector and optical assembly | |
JP5525042B2 (ja) | 面外運動可能なスペックル低減素子を有するレーザ光投射機 | |
US8192030B2 (en) | Laser illuminating device and image display device | |
US10073260B2 (en) | Method for reducing speckle | |
JP5195991B2 (ja) | 照明装置および表示装置 | |
US20110310356A1 (en) | Image projector and an illuminating unit suitable for use in an image projector | |
JP2004045684A (ja) | 画像表示装置における照明光学装置及び画像表示装置 | |
JP2009162825A (ja) | 画像表示装置 | |
JP4311453B2 (ja) | レーザ光源装置及びこれを用いた画像生成装置 | |
US20150070659A1 (en) | Method for reducing speckles and a light source used in said method | |
TW201536459A (zh) | 光照射裝置及描繪裝置 | |
JP4260851B2 (ja) | 照明用光源装置および画像表示装置 | |
JP5207013B2 (ja) | 照明装置及び光学装置 | |
JP5505121B2 (ja) | 集光光学ユニット、光走査装置、投影型画像表示装置及び電子機器 | |
JP2013083988A (ja) | 照明装置および表示装置 | |
JP2010008545A (ja) | レーザ投射装置 | |
KR20050016268A (ko) | 화상표시장치에 있어서의 조명광학장치 및 화상표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080730 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081027 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081031 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |