JP4475857B2 - 接着強度が高く再配置可能な接着シート - Google Patents
接着強度が高く再配置可能な接着シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP4475857B2 JP4475857B2 JP2001569283A JP2001569283A JP4475857B2 JP 4475857 B2 JP4475857 B2 JP 4475857B2 JP 2001569283 A JP2001569283 A JP 2001569283A JP 2001569283 A JP2001569283 A JP 2001569283A JP 4475857 B2 JP4475857 B2 JP 4475857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- adhesive
- protrusions
- per square
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 180
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 165
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 155
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 43
- 239000004821 Contact adhesive Substances 0.000 claims description 16
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 6
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 6
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 5
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 28
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 8
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 7
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920001944 Plastisol Polymers 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- NLCKLZIHJQEMCU-UHFFFAOYSA-N cyano prop-2-enoate Chemical class C=CC(=O)OC#N NLCKLZIHJQEMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000004999 plastisol Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/28—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C1/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
- B44C1/10—Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
- B44C1/105—Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics comprising an adhesive layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/20—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
- C09J2301/206—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer comprising non-adhesive protrusions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/14—Layer or component removable to expose adhesive
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/2457—Parallel ribs and/or grooves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/24612—Composite web or sheet
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/24612—Composite web or sheet
- Y10T428/2462—Composite web or sheet with partial filling of valleys on outer surface
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24628—Nonplanar uniform thickness material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2848—Three or more layers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
(技術分野)
本発明は、高い接着強度を提供する接着剤を有し、標的表面のような接触表面に早まって接着しないように保護された最外表形態を有する可撓性シート材料に関する。さらにより詳細には、本発明は、壁装材を標的表面に押し付けるまで接着剤を標的表面から離しておくように作用する凸部を有する可撓性フィルムを含む、再配置可能な壁装材、テープ類、ラベル類などに関する。
【0002】
(発明の背景)
壁装材などの装飾的なシート状材料は、当該分野ではよく知られている。このようなシート材料は、一般に、紙、プラスチック、金属箔、繊維材料、またはこれらのいくつかの組み合わせで形成されており、その前面にはパターンまたは模様が印刷またはエンボス加工され、背面はユーザーによって糊やセメントなどの接着剤(通常「壁紙ペースト」として知られている)で塗布され、この接着剤によって壁装材を壁、天井、または他の標的表面に接着することができる。
壁装材の他の種類としては、プラスチックの装飾表面、及び、織布若しくは不織布、または紙の裏打ち材を有するものが挙げられる。背面は、壁装材を表面に固定するためにユーザーによる上記の接着剤の塗布に適合している。しかし、ユーザーは、ペーストの混合及び塗布の不便さを嫌う。さらに、入手可能なペースト処理済みの壁装材がある。しかし、これらのペースト処理済みの壁装材には水桶が必要で、時間がかかり面倒にもなる。また、ペースト処理なしの壁装材とペースト処理済みの壁装材の両方で、ユーザーは壁装材を標的表面に適用するためのさらなる工程を実施する必要がある。一般に、これらの従来の壁装材を一旦標的表面に適用したら、標的表面上での位置付けは接着剤が硬化する前に、ごくわずかしか調整することができない。
【0003】
追加工程及び「壁紙ペースト」の使用をなくすために、壁装材に感圧接着剤類を使用することが試みられてきた。感圧接着剤類は、接触している2つの材料間に即時の接着を提供することで知られている。このような接着剤類の迅速な接着は、素早い準備反応(set-up reaction)、または急速な硬化時間に依存する。接着剤を塗布した表面を標的表面に接着させるために感圧接着剤類を使用しているテープ類、ラベル類、壁装材類、及び他の物品の技術分野では、標的表面などの接触表面に早まって接着したり、または固着したりする問題が認識されてきた。すなわち、接着剤を塗布した表面が標的表面の上に適切に位置付けされる前に、接着剤が標的表面と不慮の接触をすると、1箇所以上の位置で早まって接着してしまい、結果として適切な位置決めを行えなくなる。例えば、この標的表面への早まった固着により、少なくとも2枚の壁装材シートのパターンの位置を合わせる時のように、壁装材を壁に適用し、且つその後再配置することが非常に困難になる。
この接触表面への早まった接着を減らすために、感圧接着壁装材は、壁装材を標的表面に取り付けるための接着強度が低い若しくは粘着力が弱い接着剤を、通常使用してきた。しかし、これによって、壁装材が標的表面への長期間の取り付けを維持するのに十分な粘着力を欠くという、さらなる問題が生じる。この弱い粘着力のために、ユーザーは長期間にわたって、壁装材の剥離、特にシートの縁の部分での壁装材の剥離を経験することになる。
【0004】
しかし、接着強度または粘着力がより強い感圧接着剤(「PSA」)、すなわち、強力なまたは永久的な感圧接着剤類は、通常、粘着力が不十分であるという問題に対処するためには使用されてこなかった。これは、これらの永久的なPSAが非常にべとつき、且つ粘りが強く、そのため取り扱い及び使用が非常に困難になるという事実によるものである。例えば壁装材は、ユーザーの手または標的表面などの接触表面に早まって接着することになろう。接着剤が一旦、表面に早まって接触してしまうと、ユーザーは通常、壁装材を壊すか接着強度を著しく低減させなければ、壁装材を取り去ることができなかったりその位置をわずかに調整することさえできない。そのため、ほとんどのPSA壁装材が、壁装材の使用を容易にしようとして粘着力の弱いPSAを使用している。しかし、上述のように、これらの粘着力の弱いPSAでさえ、接触表面に早まって接着する問題を引き起こす可能性がある。ユーザーは通常、この接着強度の低い壁装材を接触表面から壁装材を壊さずに引き離すことができるが、それでもやはりユーザーを苛立たせ、ユーザーの時間を浪費する。
【0005】
他にも、例えば1996年1月30日ルシンコヴィッチ・ジュニア(Rusincovitch, Jr.)他に発行の米国特許第5,487,929号に見られるように、接着性シート材料に取り外し可能な剥離紙を適用することによって、接触表面に早まって接着する問題を解決しようとしてきた者がいる。しかし、この剥離紙により、シート材料にさらなるコストが加わり、製造者とユーザーの両方がさらなる工程を行う必要がある。他にもまた、1996年1月30日ルシンコヴィッチ・ジュニア(Rusincovitch, Jr.)他に発行の米国特許第5,487,929号にも見られるように、装飾シート材料と標的表面との間にスペーサとして硬い凸部を置くことにより、接着性の装飾シート材料に早まって接着するという特有の問題を解決しようとしてきた者がいる。しかしこれらの凸部は硬く、そのためより多くの材料を必要とし、且つ完全にはつぶれない。
【0006】
さらに、例えば、ホワイトヘッド(Whitehead)他への米国特許第4,376,440号、カルホーン(Calhoun)他への米国特許第5,141,790号、ウッド(Wood)他への米国特許第4,959,265号、サンダース(Sanders)への米国特許第5,344,693号、マギッド(Magid)他への米国特許第4,061,820号、及びラウリッツェン(Lauritzen)への欧州特許出願第0 623 332 A1号に見られるように、スペーサを置いて感圧接着剤と標的表面とを引き離しておくことによって、接着性シート材料が接触表面に早まって接着する問題を解決しようとしている者達もいる。通常、この技術は主として衛生ナプキン類の分野で、感圧接着剤を用いた不接近(stand-offs)の使用に焦点を合わてきた。しかし、滑らかなまたは剛直な表面に接着するように意図された、凸部を有する可撓性の接着性シート材料に対して、異なる解決手段が必要とされている。同一出願人による、1997年9月2日ハミルトン(Hamiltion)他に発行の米国特許第5,662,758号、及び1999年2月16日ハミルトン(Hamiltion)他に発行の米国特許第5,871,607号は、早まって接着しないように保護された接着シートに関する技術の詳細な記述を提供しており、これらは参照として本明細書に組み込まれる。
【0007】
これらの同一出願人による両方の特許は、中空の凸部によって接触表面に早まって接着しないように保護された接着シートを包含する。しかし一般に、いずれも、付加した基材若しくは高い接着強度のいずれかをもつ凸部を有する壁装材類、ラベル類、または他の接着性シート材料は扱っていない。
圧力及びラミネート接着剤を使用して2つを共に積層化させることによるなどして、基材を平らなフィルムに接着させることは、当該技術分野ではよく知られている。しかし、このフィルムが中空の凸部をもつように形成されている場合、基材と中空の凸部を有するフィルムとをフィルムの凸部を押しつぶさずにどのように結合させるかという問題が生じる。さらに、一旦基材がフィルムに接着すると、凸部内部に空気が閉じ込められるというさらなる問題が生じる。例えば、凸部がつぶれるように作られている時、基材及び潜在的にラミネート接着剤は、凸部から空気が逃げるのを妨げる気体障壁を作り出してしまう可能性がある。空気が凸部から逃げなければ、凸部は完全につぶれることができず、その結果シート材料が標的表面に完全に接着するのを妨げる可能性がある。
【0008】
1999年5月25日ブラン・ブルード(Blanc-Brude)に発行の米国特許第5,906,883号は、基材から作られた複数の相互結合した非接着要素について論じている。しかし、これには難しい製造プロセスが必要とされると考えられている。
そのため、このような接着性シート材料には、使用及び製造の容易性、コスト、再配置可能性、及び接着強度における改良の余地がある。
従って、製造に費用がかからず、接着剤が接触表面に早まって接着しないように保護するための手段を有し、さらに保管及び輸送の効率のよい、改良された多層の接着性シート材料を提供することが望ましいはずである。
適用工程中にユーザーが取り扱い及び操作しやすく、且つ再配置可能であり、さらに種々の材料及び表面と十分な接着を形成して標的表面に効果的に接着するような材料を提供することもまた望ましいはずである。
適用プロセス中にユーザーが取り扱い及び操作しやすく、且つ再配置可能であり、さらに種々の材料及び表面と十分な接着を形成して、標的表面に効果的に接着する壁装材を提供することもまた望ましいはずである。
【0009】
(発明の概要)
接触表面に不慮の接着をしないように保護されている少なくとも1つの接着性の非隆起領域を含む接着性シート材料を提供する。この接着性シート材料は、また、前面と背面とを有するフィルムを含み、この前面が、前面から外側に広がる複数のつぶれることのできる非接着性の凸部、及びこの凸部間に配置された接着性の非隆起領域を有する。また、フィルム背面に基材が接着されている。
接触表面に不慮の接着をしないように保護された少なくとも1つの接着性の非隆起領域を含む、接着性シート材料を提供する。この接着性シート材料はまた、前面と背面とを有するフィルムを含み、この前面が、前面から外側に広がる複数のつぶれることのできる非接着性の凸部、及びこの凸部の間に配置された接着性の非隆起領域を有する。このフィルムはまた、フィルムの1平方インチ当り約10個の凸部から、フィルムの1平方インチ当り約175個の凸部までの凸部の数密度を含む。この接着性シート材料は、1リニアインチ当り少なくとも約0.3ポンドの剥離力を有する。
【0010】
接触表面に不慮の接着をしないように保護されている触圧接着剤を含む接着性シート材料を提供する。この接着性シート材料はまた、前面と背面とを有するフィルムを含み、この前面が、前面から外側に広がる複数の押しつぶされ得る非接着性の凸部、及びこの凸部間に配置された接着性の非隆起領域を有する。このフィルムはまた、フィルムの1平方インチ当り約50個の凸部からフィルムの1平方インチ当り約150個の凸部までの凸部の数密度を含む。また、触圧接着剤は前記非隆起領域上に配置されている。
【0011】
本発明はまた、凸部をもつフィルム、不慮の接着をしないように保護された触圧接着剤、及びフィルムに接着した基材を有する接着性シート材料の製造方法を含む。このシートは、標的表面に押し付けられた時にだけ、標的表面に接着可能となる。この方法には、触圧接着剤での形成ドラムの塗布も含まれる。この形成ドラムは上面を有し、この面は複数の凹部を有する。この塗布の工程では、凹部を埋めずに、触圧接着剤を前記上面に適用する。本方法の次の工程は、1片の可撓性フィルムを形成ドラムの上面の上の触圧接着剤に接触させて置く工程である。触圧接着剤は、この1片の可撓性フィルムに優先的に接着することになる。次いで、この1片の可撓性フィルムを、形成ドラムの凹部内に広がっていく複数の凸部を作り出すように形成する。この複数の凸部は触圧接着剤と見当合わせしてある。また、基材をラミネート接着剤で塗布し、フィルムの背面に接触させて置く。この工程の後、基材及びフィルムを圧力をかけて結合させ、接着層を形成する。最後に、形成ドラムから、1片のシート材料を感圧接着剤と共に除去する。
【0012】
ここで図面、より詳細には図1〜8を参照すると、一様に10で示される接着性シート材料を提供する本発明の好ましい実施形態が示されている。図1(横断面図)に示すように、接着性シート材料10は、1片の可撓性フィルムシート20を含み、この可撓性フィルムシートは、操作可能な前面22、背面24、前面22から外側に広がる非接着性の立体的な凸部26、及び凸部26の間に設置された接着性の非隆起領域28を有する。
シート材料10は、選択的活性化可能な接着性ベアリング構造(adhesive-bearing structure)であり、これによってシート材料10が標的表面に接着する。この接着システムに対する標的表面としては、これらに限定されるものではないが、壁、テーブル面、棚などが挙げられる。
本明細書で使用する時、用語「選択的活性化可能」は、標的表面に接触する時、ユーザーが何らかの行動をとって材料を「活性化」させ、接着特性を示させるまでは、実質的には接着特性を示さない材料を指すために使用される。従って、選択的活性化可能な特性は、使用時にライナー材料(典型的にはシリコーン塗布紙ストリップまたはフィルム)を除去して接着剤を露出させることに依存する接着剤の永久的活性ストリップとは異なる。
【0013】
このような材料の選択的活性化によって、活性化及び接着が成し遂げられる前に、ユーザーがシート材料10を標的表面上に適切に設置することができ、さらに使用前での接着システムの汚染の可能性が最小限となる。この特徴により、接着シートがシート自体または他の接触表面50に早まって接着するという困難に直面することなく、シート材料10を任意の望ましい様式で操作することができ、且つ、標的表面に接触させる前に取り除く必要がよくある剥離シート類、ライナー類、ミクロスフェア(microsphere)類などを引き離す必要がない。所望であれば、この選択的活性化プロセスは一時的なもの、すなわち、標的表面上のシート材料10の位置を評価するための、接触性の非隆起領域28と接触表面50の間での最小限の接触であってよく、その後、接着能力を著しく失うことなくさらに使用するために、標的表面50からシート材料10を取り除くかまたは標的表面50の上で再配置させるか、いずれかのため、シート材料10を破壊せずに非活性化させることができる。
【0014】
活性化の様式を問わず、本発明に基づく接着システムとして有用な材料は、単にくっつく若しくは親和性のある特徴でなく、接着性、付着性、または粘着性のある特徴を表す。本明細書で使用する時、用語「接着性」は、接着特性を示すかどうかという材料の能力を指すために使用され、実際に接着剤として一般に理解され標識されている組成物を含む。従って、かかる材料は、単にそれ自体または別の標的表面に引き付けられるのではなく、かかる表面と接触する時に接着またはシールを形成することになる。望ましい接着特性を提供するために、選択的に接着性のある材料を使用するなどの多数の対処法を利用することができるが、現在好ましい対処法は感圧接着剤を利用することである。
本発明に基づく接着システムとして有用な材料を設計する際、特定の用途に望ましい永久的接着または剥離可能な接着のいずれかを提供するために、接着材料または接着剤の特定の選択を調整することが望ましい可能性がある。本発明の好ましい実施形態に基づくと、活性化が用いられる範囲によって、シート10は剥離可能な接着、すなわち一時的な接着を示すことができ、シート材料10を破壊せずに除去することができるか、または再配置可能で標的表面上の所望の位置に一旦置かれると完全に活性化し、シート10と標的表面間の永久接着を形成することができる。
【0015】
図1〜3を参照すると、シート材料10は、フィルムシート20の上にあり、凸部26の間と凸部26の周りにある接着性の非隆起領域28を含む。接着性の非隆起領域28は、様々な異なる方法で得られる接着特性を有する。非隆起領域28の接着特性を提供する1つの方法は、接着特性を示す材料からフィルムシート20を作ることであり、その材料としては、これらに限定されるものではないが、軟質ポリマー類すなわちポリ塩化ビニル、シリコーン類、ヒドロゲル類、ポリビニリデンジクロリド、クラトンゴム(Kraton Rubber)、ウレタンポリマー類、プラスチゾル類、軟質ワックス類すなわち有機ワックス類(蜜蝋)、無機ワックス類(パラフィン)など、ゼラチン類、及び他の有機ベースのタンパク質系物質(organic based, proteinaceous materials)が挙げられる。
【0016】
また、同一出願人による、1996年11月8日にハミルトン(Hamilton)他の名で出願された米国特許出願第08/745,340号は、接着性または「くっつく」特性を示す材料について述べており、参照として本明細書に組み込まれる。上記のように、このような材料は、望むと望まざるとに関わらず、それら自体及び他の表面の近傍に持ってくるとくっつくような、一定の基板上に接着性または「くっつく」特性を示す。このような材料には、くっつく目標レベルを実現するために、樹脂類、添加物類、粘着付与剤類、または他の材料が組み込まれていることがよくある。このくっつき特性を測定し定量化する好適な方法は、ASTMの試験方法D5458−95及びD3354−89に記載されている。試験方法D5458−95は、引き伸ばされた状態でも引き伸ばされていない状態でも、フィルムの2層間のくっつきを測定するのに有用であり、傾いた表面に取り付けた平らなフィルムに接着した1インチ幅のフィルムストリップを使用する。平らなフィルムからフィルムストリップを取り外すのに必要な力を測定する。試験方法D3354−89は、プラスチックフィルムの重なり合った層間に存在するブロッキング(不要な接着)の程度を測定するのに有用である。フィルムとフィルムの接着は、100平方センチメートルの面積で接触するフィルムの2層を分離させるブロッキング負荷としてグラムで表される。
【0017】
非隆起領域28の接着特徴を提供するような別の方法は、活性化した接着システムをもつ材料からフィルムシート20を作ることであり、この材料としては、これらに限定されるものではないが、水活性接着剤類、紫外線活性系、カプセル化接着剤、嫌気性すなわちシアノアクリレート類が挙げられる。
再度、図1〜3を参照すると、フィルムシート20の非隆起領域28に接着特徴を提供する第3の方法は、非隆起領域28の上に付着させるまたは塗布することであり、好ましくは触圧接着剤12で、これに限定されるものではないが、感圧接着剤(PSA)が含まれる。
通常、本発明で有用な感圧接着剤(PSA)は、当該業者に既知の任意の接着剤であることができ、これらに限定されるものではないが、天然ゴム、再生ゴム、スチレン−イソプレン−スチレンゴム、ブタジエン−アクリロニトリルゴム、ポリビニルエーテルゴム、スチレン−ブタジエン−スチレンゴム、ブチルゴム、ポリイソブチレンゴム、ニトリルゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ポリウレタン、ポリスルフィド、ポリエステル類、シリコーン樹脂及びシリコーンゴム、ネオプレンゴム、アクリル、メタクリル、ポリアクリレートエステルゴム、及びビニルを含むエラストマータイプのPSA類、及びこれらの混合物が含まれる。
【0018】
触圧接着剤12は、好ましくは感圧接着剤であり、さらに好ましくはホットメルト接着剤であり、最も好ましくは、ウィスコンシン州ウォーワトサのアトフィンドリー(Ato Findley Co.)社製の仕様書番号X 801 334 03の接着剤である。触圧接着剤12は、再取り付け可能、剥離可能、永久的、またはそれ以外であってよい。凸部26のサイズ、形状、及び間隔は、凸部26を囲む触圧接着剤12の連続する経路を提供するように選択されることが好ましいが、本発明を順守する必要はなく、その際は非隆起領域28上に不連続の接着剤経路を適用することができる。触圧接着剤層12は、好ましくは約0.001インチ〜0.010インチ、より好ましくは0.002インチの厚さXの感圧接着剤である。
【0019】
非隆起領域28に接着特性をもたせるためにフィルムシート20が接着特性を有する材料から作られている場合、シート材料10を接触表面50の上を滑らせることができるか、または再配置可能にするために、同じ材料で作られている凸部26は、何らかのタイプの非接着性塗布(「カッパー類(cappers)」)を必要とするはずである。このカッパー類(cappers)は、凸部26の凸頂点27の上に最低限適用することができ、各凸部26の全表面に適用できることが好ましい。このようなカッパー類(cappers)は非接着特性を示し、これらに限定されるものではないが、シリコーン類、無機粉末類すなわちタルク、粉末状雲母、炭酸カルシウムなど、インク、及び当該技術分野で周知の他の非粘着性被覆が含まれる。これらの非接着性カッパー類(cappers)は、フィルムシート20の接着特性の活性化を阻害し、それによって再配置を可能にし、且つシート10の接触表面50に早まって接着するのを防ぐ。
フィルムシート20が接着特性を有する材料から作られており、この材料が接着特性を活性化するために有意な活性化を必要とする場合、凸部26はいかなるタイプの非接着被覆またはキャップ(cap)も必要としない。ユーザーは、接着性の非隆起領域28の接着特性のみを選択的に活性化させ、非接着性の凸部26の接着特性は活性化させないであろう。
【0020】
さらに図1〜3を参照すると、フィルムシート20は接着特徴をもたないポリマーから作られることが好ましく、均一な樹脂類またはそれらの混合物から作ってもよい。フィルム構造内の単一層または多重層は、共に押し出すか、押し出し塗布するか、積層化するか、または他の既知の手段によって結合するかが熟慮される。有用な樹脂としては、これらに限定されるものではないが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ラテックス構造物、ナイロンなどが挙げられる。ポリオレフィン類は、コストが低く形成が容易なため、一般には好ましいが、本発明に実用する必要はない。高密度ポリエチレン(HDPE)は、フィルムシートを作るのに最も好ましい。フィルムを作るのに好適な他の材料としては、これらに限定されるものではないが、アルミホイル、塗布(ワックス処理など)した紙及び塗布していない紙、塗布した織布及び塗布していない織布、スクリム類、メッシュ類、不織布類、及び穿孔のまたは多孔質のフィルム、及びこれらの組み合わせが挙げられる。特に好ましい実施形態では、可撓性フィルムシート材料は、約0.0001インチ〜約0.005インチ、より好ましくは約0.001インチの厚さフィルムから形成される。
【0021】
凸部26は、フィルムシート20から形成された、目立たず、つぶれ易い、立体的な最外表面形態である。凸部26は前面22から外側に実質的に垂直方向に広がり、凸部26での下の中空の空間25を占有している(図1)。凸部26はその直径D1よりも低い高さ(H)を有することが好ましく、それにより、凸部がつぶれる時に、シート10の平面にほぼ垂直の軸に沿ってつぶれることになる。このつぶれ方の様式によって、凸部26が接着剤12の上に折れ曲がり、標的表面50との接触部と接着剤を遮断することを回避できる。同一出願人による、1997年9月2日ハミルトン(Hamiltion)他に発行の米国特許第5,662,758号及び1999年2月16日にハミルトン(Hamiltion)他に発行の米国特許第5,871,607号、及び同一出願人による、1996年11月8日ハミルトン(Hamiltion)他の名で出願の米国特許出願第08/745,340号及び1999年8月6日ハミルトン(Hamiltion)他の名で出願の米国特許出願第09/369,743号は、凸部をもつ形成フィルムシートを有する接着シート類の情報について詳細に述べており、それらは参照として本明細書に組み込まれる。
【0022】
凸部26は中空凸部であるためつぶれることができ、一旦著しい圧力下に置かれると、実質上三次元の構造体(図1に示すように)から、実質上二次元の構造体(図5に示すように)に変形する。本明細書で使用するとき、用語「離散した(discreet)」は、フィルムシート20が各凸部26の中空の空間25を分離している、すなわち、凸部26がいかなる他の個々の凸部26とも互いにつながっていないという状態を指す。言い換えれば、1つの凸部26の中空の空間25内に取り込まれている空気は、他のいずれの凸部26にも移動できないということである。
【0023】
凸部26はドーム形状であることが好ましいが、本発明の目的を変えない種々の形状、例えば円錐形、円筒形、半球形、ドーナツ形、及びピラミッド形であることができる。凸部26が、凸部26上の点であって、フィルムシート20の前面22からの垂直方向の距離が最大である凸頂点27を有することが好ましい。凸部26の数密度、すなわち1平方インチ当りの凸部の数は、それが凸部26の圧縮強度を決定する1つであるため、本発明の状況における重要なパラメータである。本明細書で使用するとき、用語「圧縮強度」は、特定の立体的なシートが、与えられたシートのたわみの量に対して支持することができる垂直方向に加わる力(F)を指す。この特定のケースに対して、凸部26のたわみは、シートのたわみに相似である。この情報によって、特定のシートを与えられた凸部の高さHまで変形するのに必要な垂直方向に加える力(F)が定量化されるので、この情報は重要である。凸部の高さ(H)は、フィルム20の前面22から凸頂点27までの垂直方向の距離として定義される。例えば、図1より、凸部26間の接着性の非隆起領域28を埋めるように、厚さ(X)の接着剤12がフィルムシート20の前面22にわたって塗布されている場合、力(F)は、シート10を接着剤12の高さ(X)まで変形させて接着剤12を接触面50に触れさせる力として定義することができる。
【0024】
(圧縮強度分析試験方法)
この試験は、凸部26の変形の異なるレベルにおけるフィルムシート20の圧縮強度を測定するために行われた。
直径0.8インチの円形試料はフィルムシート材料から切り出された。次いで、この円形試料をインストロンブランドの8511モデル圧縮試験機(マサチューセッツ州カースタンのインストロン(INSTRON)社より入手可能)の下方固定プラットフォーム上に置いた。次いで、圧縮試験機の上方可動プラットフォームをシートの凸部に接触するぎりぎりまで下げた。次いで立体的な試料を上方プラットフォームの速度が1秒間0.05ポンドで十分に圧縮し、実質上平面状のシートにした。この圧縮試験機は、インストロンプラス8500ディスプレイ・ユニット(INSTRON Plus 8500 display unit)によって0から10ポンドの負荷制御運転で操作した。上方プラットフォームの変位及び圧縮荷重をオシロスコープ上の試験を通じて測定し、記録した。
【0025】
この試験方法に基づき、本発明では接着性の非隆起領域28、好ましくは触圧接着剤12と接触する前の圧縮強度を、1平方インチ当り少なくとも約0.1ポンド、好ましくは1平方インチ当り少なくとも約1ポンド、より好ましくは1平方インチ当り約0.5ポンド〜1平方インチ当り約15ポンド、さらにより好ましくは1平方インチ当り約3ポンド〜1平方インチ当り約10ポンドとした。
【0026】
図1及び図2を参照すると、凸部26の凸高さ(H)は、好ましくは約0.01インチ〜約0.1インチ、より好ましくは0.015インチ〜約0.040インチ、さらにより好ましくは0.20インチ、最も好ましくは0.025インチであり、底面積は約0.001平方インチ〜約0.0065平方インチで、最も好ましくは0.004平方インチである。好ましい実施形態では、底面積(SA)は、式SA=1/4・π・(D1)2により計算される。さらに好ましい実施形態では、凸部26の底面の直径(D1)は、約0.030インチ〜約0.10インチ、より好ましくは約0.040インチ〜約0.09インチ、最も好ましくは0.070インチである。凸部26の中心と中心の間隔(C)は、同一出願人による1999年10月12日マクガイア(McGuire)他に発行の米国特許第5,965,235号に記載の方法を用いて、無作為に間隔をあけることができ、これらは参照として本明細書に組み込まれる。図2は、中心と中心の間隔(C)が均一にあけられている好ましい実施形態を示しており、この間隔はより好ましくは約0.05インチ〜約0.15インチ、さらにより好ましくは約0.07インチ〜約0.115インチ、最も好ましくは0.105インチである。
【0027】
図3及び図4は、接触表面50を示しており、この表面は、滑らか且つ硬くてよく、典型的には変形不可能であり、触圧接着剤12の層から凸部26の分だけ間隔があいている。接触表面50は、凸部26、好ましくはその凸頂点27と接触し、フィルムシート20の前面22に概ね平行な表面として定義される。接触表面50は、シート材料10の接着剤層12が接触することができる種々の表面であることができ、それは例えば、ユーザーの手、ドラム缶、ローラー、シート材料自体、及び壁面、テーブル面、棚、窓などのような標的表面である。
フィルム凸部26は、フィルム20が所望の接触面50、すなわち標的表面50に対して意図的に押し付けられるまで、接着剤12がいかなる接触面にも接触しないようにしている。接着性シート材料10は接触表面50に適用され、この際フィルム凸部26は接触表面50と接触し、それによって触圧接着剤12が接触表面50に接触しないように保護する。凸部26は、壁装材などの接着シート10の早まった接着を防ぎ、接触表面50に早まって接着しないようにしている。これにより、ユーザーが標的表面50上にシート材料10を配置し、その後再配置できるように、すなわちシート材料10を破壊したりまたは実質的に触圧接着剤12の粘着力を弱めたりすることなく、シート10を何度も別の位置にスライドできるようにしている。
【0028】
特に、図4は、さらにフィルムシート20の背面24に接着された基材40から成る接着性シート材料10の好ましい実施形態を示す。用途のニーズに適した任意のタイプ及び方法により、この基材40をフィルムシート20の背面24に接着させることができる。例えば、これに限定されるものではないが、好ましくはスロット被覆及びスプレー被覆などを含み、最も好ましくはスプレー塗布を含むラミネート接着剤30の方法、ヒートシール、超音波溶接によって、互いに接着することができる。
この積層化に、必要ではないが特に有用であるのは粘着性PSAであり、それには、これらに限定されるものではないが、上記の触圧接着剤12の詳細な記述で述べた全てのPSAが含まれる。凸部26が未変形時の高さに回復しようとする傾向が、標的表面50へのシート20の接着性をいくらかまたは全て失わせることがありえるが、接着シート20と基材40間に感圧接着剤30を使用する時、図5に示すように接着剤層30がつぶれた凸部26に接着することにより、PSA30が凸部26をつぶれた状態に維持する助けとなる。同様に、図6に示す別の実施形態で、感圧接着剤30を凸部26の裏面の外形線に適用する時には、同じ有利な効果が実現されるであろう。基材40は現在壁装材として使用されている種々の材料で作ることができ、この材料としては、これらに限定されるものではないが、可撓性及び部分的に非可撓性のホイル類、織布、プラスチックフィルム類、及び紙類が挙げられる。
【0029】
図5はまた、フィルムシート20の背面24に加えられた力(F)で示される力によってつぶされた凸部26を示している。凸部26が一旦つぶれると、接着性の領域(non-adhesive region)28、好ましくは触圧接着剤12の接触表面50への接着が引き起こされる。この接着は、どれだけ多くの凸部26がつぶされたかによって、永久的または一時的になり得る。例えば、ごく少ない数の凸部だけがつぶれた場合、触圧接着剤12のわずかな割合だけが接触表面50に接着するため、シート10は標的表面50に一時的に接着することになるであろう。この一時的な接着状態により、ユーザーは、標的表面50上のシート材料10の位置を非常に短時間だけ評価することができ、所望の位置になかった場合、標的表面からシート材料をはずして、標的表面50の上に再配置することができる。ユーザーが壁紙の最終的な位置を決めたら、基材40全体にわたってシート10の平面にほぼ垂直な圧縮力を加えて、フィルムの凸部26を変形させる。これによって接着剤12が標的表面50に触れ、その結果シート材料10に対し好ましくは永久的な接着を提供する。次いで基材40は最外層となり、壁装材類に見られるような装飾的な模様を含むことができる。このシート材料10は、以下のような諸注意から成る使用説明書と組み合わせてキットとしてもよい。
【0030】
(a)シート材料10を前面22を標的表面50に接触させて表面50上に配置し、シート材料10を標的表面50上の所望の位置に置く。
(b)基材全体にわたってつぶれることのできる凸部26をつぶすに十分な力(F)を垂直に加え、触圧接着剤12を表面50に接触させる。
【0031】
別の実施形態では、これに限定されるものではないが低粘着PSAを含む低粘着触圧接着剤を、凸部「先端」または凸頂点27に適用することができる。この低粘着PSAは、シート10を標的表面50に一時的に保持するには十分な粘着力を提供するが、凸部26は依然として標的表面が接着性の非隆起領域28、好ましくは高粘着力接着剤から成る触圧接着剤12と接着するのを妨げているはずである。さらに、シート材料10が一旦標的表面50上に配置(及び再配置)されると、フィルムシート20の背面24全体に加える垂直方向の力(F)が凸部26をつぶし、シート材料10を標的表面50に永久的に接着させる。
【0032】
好ましい実施形態では、一旦接着シート20が選択的に活性化すると、1リニアインチ当り少なくとも約0.3ポンド、好ましくは1リニアインチ当り少なくとも約0.5ポンド、最も好ましくは1リニアインチ当り約0.5ポンドから1リニアインチ約0.9ポンドの剥離力を有する。本明細書で使用する時、用語「剥離力」は、接着システムすなわちシート10を、接触表面50すなわち標的表面50から、実質的に垂直方向に剥がすのに必要な力(F)を指す。接着剤の剥離強度、すなわち剥離力は、感圧性テープカウンセル方法(Pressure Sensitive Tape Council Method)PSTC−1により測定することが好ましい。フィルムの長さ12インチ(30.5cm)幅1インチ(2.5cm)のストリップを、4.9ポンド(2.25kg)のローラーを用いて1分当り12インチ(30.5cm)の速度で滑らかなステンレス鋼表面に対して1度転がし、次いで1リニアインチ当り(pli)約0.3ポンドより大きい値の平均接着力を有するように試験する。
【0033】
フィルムシート20に基材40を接着する時、基材40は気体障壁として作用し、なんらかの予防措置を講じなければ、凸部26の中空の空間25内に空気を閉じ込めてしまう。この閉じ込められた空気は、逃げることができなければ、凸部26が完全につぶれるのを妨げる可能性があるため、問題となり得る。この空気流管理の潜在的問題に対処する種々の方法がある。本明細書で使用する時、用語「空気流管理」は、凸部26がつぶれる時、中空の空間25内に閉じ込められた空気が逃げることができる経路または通気孔を提供する多くの異なる方法を指す。このような空気の通気経路若しくは通気孔は、巨視的若しくは微視的なレベルであることができ、フィルムシート20、基材40、またはラミネート接着剤30内に、意図的に形成されるかまたは自然に生じるかのいずれかであることができ、単独または組み合わせのいずれかであることができる。
【0034】
シート材料10、フィルムシート20、基材40、またはラミネート接着剤30内に空気の通気孔を組み込むには、単独または組み合わせのいずれかが、多孔質であるか、透過性があるか、穿孔するか、不連続であるか、または有孔であることができる。
本明細書で使用する時、用語「多孔質」は、材料が、その孔または隙間から、流体、好ましくは気体を通り抜けさせることができる能力を指す。本明細書で使用する時、用語「透過性がある」は、材料が、材料中に意図的に作り出された、または自然に生じた孔または隙間から、流体、好ましくは気体を通り抜けさせることができる能力を指す。本明細書で使用する時、用語「穿孔」は、材料内に開けられた複数の穴を指す。本明細で使用する時、用語「不連続な」は、凸部26がつぶれる時に凸部26の中空の空間25から気体が逃げられるように、障壁層を形成しないため、連続していない材料層である材料の意図的な使用または用途を指す。本明細書で使用する時、用語「有孔」は、かかる材料内に意図的に形成された、任意のサイズもしくは形状の、任意の穴、隙間、または開口部を指す。
【0035】
図4に示す好ましい実施形態では、ラミネート接着剤30及び基材40は、多孔質であるか、透過性があるか、穿孔されているか、不連続であるか、有孔であるか、またはそれらのいくつかの組み合わせのいずれかであるべきであり、これにより、凸部26の中空の容積25内に閉じ込められていた空気全てがラミネート接着剤30及び/または基材40内の空気通気孔を通って排気し、凸部26をより完全につぶすことが可能となる。例えば、本発明の1つの実施形態は、多孔質であるかまたは透過性のあるいずれかの、基材40とラミネート接着剤30の両方を含む。その他の実施形態では、中空の空間25内に閉じ込められた空気が空気通気孔を通って逃げることができるように、凸部26の下で基材40とラミネート接着剤30の両方が穿孔されている。
【0036】
図6に示す別の実施形態では、基材40は、多孔質であるか、透過性があるか、穿孔されているか、不連続であるか、有孔であるか、またはそれらのいくつかの組み合わせのいずれかであり、ラミネート接着剤30は、凸部26の下に非接着領域を形成するフィルムシート20の背面24に沿う凸部26の外形線に沿っている。この実施形態は、凸部26がより完全につぶれるように、接着剤30が不連続または透過性である必要はない。シート材料10のさらに他の実施形態では、ラミネート接着剤30は、スプレー被覆処理によって付与された微視的な通気孔により不連続になることができる。図7に示すような不連続経路を形成している基材40上にラミネート接着剤30を定期的に適用することによって作られた巨視的な通気孔の路により、ラミネート接着剤30もまた不連続になることもできる。図7に示すような不連続経路を形成している基材40上にラミネート接着剤30を定期的に、適用することによって作られた巨視的な通気孔の路により、ラミネート接着剤30もまた不連続になることができる。
【0037】
シート材料10のさらに他の実施形態では、フィルムシート20は多孔質であるか、透過性があるか、穿孔されているか、不連続であるか、またはそれらの任意の組み合わせであり、基材40は気体非透過性であるか、またはさらなる空気通気孔を提供するために上述の特性のいずれかを含むことができる。他の別の実施形態では、凸部26の中空の容積25から閉じ込められた空気をフィルムシート20を通して移動させることができ、これらに限定されるものではないが、紙シート類、通気性シート類(添加物)などに見られるような、意図的な透過性のあるシート材料が含まれる。
図8はその他の代替的な実施形態を示し、前面22上での凸部26は有孔であり、さらにフィルムシート20の背面24は凸頂点27において開口部を形成している。前面22(front face 24)及び背面24の両方が凸部26の開口を有すると、凸部26の中空の容積25中に閉じ込められた空気が、圧縮時に接触表面に沿って移動することができるようになる。
【0038】
図9に製造方法を示す。フィルムシート20は、真空熱成形またはエンボス加工、または、同一出願人による1997年9月2日ハミルトン(Hamiltion)他に発行の米国特許第5,662,758号及び1999年2月16日ハミルトン(Hamiltion)他に発行の米国特許第5,871,607号、及び同一出願人による1999年4月9日マクガイア他の名で出願の米国特許出願第09/289,222号に示され述べられるような他の手段によって形成することができ、これらは参照として本明細書に組み込まれる。エンボス加工はシート材料10を作る好ましい方法であり、以下に述べる。
図9〜11は、シート材料10を作るための一般に60で示される自動化プロセスを示す。ドラム64(以降、「メス型エンボス加工ドラム」64と呼ぶ)は、パターン付きの凹部を有する最外径を有する。この最外径は低い表面エネルギーを有するように処理され、すなわちリリース塗布(release coating)され、その結果接着剤12が最外径を容易に濡らすことがなくなり、または言い換えれば、接着剤12がメス型エンボス加工ドラム64よりもフィルムシート20に強い親和性を有するようになる。次いで、接着剤12がメス型ドラム64の最外径にのみ移動し、パターン付きの窪み内には移動しないように、接着剤付着システム62により最外径を接着剤12で塗布する。この接着剤付着ドラム62は、メス型エンボス加工ドラム64、及び適合パターン付きオス型ドラムピンを有する適合ドラム68(以降、「オス型エンボス加工ドラム」68と呼ぶ)から上流に配置する。このオス型エンボス加工ドラム68上の各オス型ドラムピンが、メス型エンボス加工ドラム64内の凸部に対応し、それがロール間隙領域70で係合するように、オス型エンボス加工ドラム68はメス型エンボス加工ドラム64と対になっている。
【0039】
自動化プロセス60は、図10に示す適合する1組のエンボス加工ドラム(64と68)及びそれらの対応するオス型ドラムピンとメス型ドラムの凹部により永久的、機械的に変形されたロール間隙領域70に、フィルムシート20を導入する。この変形は、フィルムシート20がロール間隙領域70を離れた後でさえも、フィルムシート20が、オス型エンボス加工ドラム68のオス型ドラムピンの立体的な形状を保持するようなものである。このフィルムシート20は、このような永久的な変形を助長するために、放射加熱、伝導加熱、対流加熱、または当該分野で周知の他の方法によって予め加熱しておいてもよい。
ロール間隙領域70において、フィルムシート20を、エンボス加工ドラムによる永久的、機械的な変形に加え、メス型エンボス加工ドラム64の最外径上にのみ塗布してある接着剤12とも接触させる。接着剤がメス型ドラム64の最外径上に予め塗布されていることにより、エンボス加工ドラムによる永久的、機械的な変形を通して作られたフィルム凸部26の間及び周りの空間28内で、接着剤はそれ自体をフィルムシート20に接着させる。これにより、エンボス加工されたフィルムのスタンド・オフ凸部26を囲む接着剤12の層をもち、この凸部が接着剤の厚さXよりも高い高さを有する、立体的に形成されたフィルムシートが得られる。
【0040】
図9及び図11に、フィルムシート20と基材40を互いに結合させる方法を示す。この形成されたフィルムシート20はまだ完全にメス型エンボス加工ドラム64とつながっているが、フィルムシート20の側面上に置かれた基材40はメス型エンボス加工ドラム64とは接触していない。フィルムシート20と接触する前に、スロット被覆または当該分野で周知の他の方法により、基材接着剤付着システム72によってラミネート接着剤30を基材40に付着させる。フィルムと基材間の接着を作り出すのに、感圧ラミネート接着剤30の使用は好ましい方法であるが、ヒートシールまたは超音波溶接などの他の方法もまた使用することができる。フィルムシート20と基材40の間での最初の接触後、または接触点で、フィルムシート20と基材40は、圧力ドラム74からのフィルムシート20の平面へのその点での垂直方向の圧力により接合される。フィルムシート20と基材40が圧力ドラム74によって結合される時、形成されたフィルムシート20はまだ完全にメス型エンボス加工ドラム64とつながっており、フィルム凸部26は、メス型エンボス加工ドラム64内のパターン付きの凹部によって、圧力ドラム74の圧力下で変形しないように保護されている。これらのパターン付きの凹部はフィルム凸部26を効果的に取り囲んでおり、それによって圧力ドラム74がフィルム凸部26をつぶすのを防ぐ防護殻として役立つ。互いに接着された基材40とフィルム20を、次いで、ストリッピング・ドラム76によってメス型エンボス加工ドラム64から剥がす。
【0041】
凸部のサイズ、形状、及び空隙部、フィルム可撓性率、及び、フィルム厚さは、凸部の単位面積でのつぶれに対する抵抗力を決定する。凸部をつぶすことなく、接着剤が標的表面に接触する部分に、1平方インチ当り約4.4ポンドまでの圧力に耐えるに十分な強度を提供することが望ましい。このつぶれに対する抵抗力により、複合材料を小型パッケージ化目的に対する損害なしにドラム上に巻き付かせることができ、標的表面に早まってくっつかせずに取り扱い、再配置することができるようになる。最も好ましい大きさを有する複合材料が、所望の強度を提供するものと考えられている。本発明の特定の実施形態について図示し記載してきたが、本発明の精神及び目的から逸脱することなく、様々な変更及び修正をし得ることは当該業者には明白であり、本発明の適用範囲内のすべての修正は、添付の請求項に含めることを意図している。
本明細書は、本発明を特定して指摘し明確に請求する請求項により結論付けるものであるが、本発明は添付の図面と関連する以下の説明により、よりよく理解されるものと考えられ、図面では同じ参照番号は同じ要素を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の接着性シート材料の実施形態の横断面図である。
【図2】 図1に示す接着性シート材料の平面図である。
【図3】 接触表面に接触している図1に示す接着性シート材料の横断面図である。
【図4】 接触表面に接触している好ましい接着性シート材料の実施形態の横断面図である。
【図5】 接触表面に接触している図4に示す接着性シート材料の横断面図であり、力(F)が接着性シート材料に加えられて凸部をつぶす。
【図6】 本発明の接着性シート材料の別の実施形態であり、ラミネート接着剤(lamating adhesive)はフィルム背面に沿う凸部の外形線に従う。
【図7】 本発明の接着性シート材料の別の実施形態であり、ラミネート接着剤は不連続である。
【図8】 本発明の接着性シート材料の別の実施形態であり、フィルムは有孔である。
【図9】 本発明の複合シート材料の製造方法の流れ図であり、本発明のシート材料を形成する自動化エンボス加工プロセスを開示している。
【図10】 本発明の複合シート材料の製造方法のロール間隙領域の側面図である。
【図11】 圧力ドラム及びメス型エンボス加工ドラムの側面図であり、基材は本発明の凸部を有する形成フィルムに接着されている。
Claims (37)
- 接触表面に不慮の接着をしないように保護されている、少なくとも1つの接着性の非隆起領域を含む接着性シート材料であって、
前面と背面とを有するフィルムであって、前記前面が、前面から外側に広がる複数のつぶれることのできる非接着性凸部、及び前記凸部間に配置された前記接着性の非隆起領域を有し、前記凸部が、フィルムの1平方センチメートル当り1.55個の凸部から1平方センチメートル当り27個の凸部(前記フィルムの1平方インチ当り10個の凸部から1平方インチ当り175個の凸部)までの数密度を有するフィルム;および
空気通気孔を有するラミネート接着剤で前記フィルムの前記背面に接着した透過性の基材層を含むことを特徴とする接着性シート材料。 - 前記非隆起領域上に配置された触圧接着剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシート材料。
- 前記凸部を押しつぶすのに、少なくとも1平方センチメートル当り6.89×103ダイン(0.1psi)の圧縮力が必要であることを特徴とする請求項1に記載のシート材料。
- 前記凸部を押しつぶすのに、1平方センチメートル当り34.47×103ダイン(1平方インチ当り0.5ポンド)から1平方センチメートル当り1.03×10 6 ダイン(1平方インチ当り15ポンド)の圧縮力が必要であることを特徴とする請求項1に記載のシート材料。
- 凸部の前記密度が、フィルムの1平方センチメートル当り7.75個の凸部から1平方センチメートル当り23個の凸部(前記フィルムの1平方インチ当り50個の凸部から1平方インチ当り150個の凸部)であることを特徴とする請求項1に記載のシート材料。
- 前記凸部が、0.0254cmから0.1016cm(0.01インチから0.04インチ)の高さを有することを特徴とする請求項1に記載のシート材料。
- 前記凸部が、0.127cmから0.381cm(0.05インチから0.15インチ)の中心と中心の間隔を有することを特徴とする請求項6に記載のシート材料。
- 前記凸部が、ドーム形状であり、および0.762cmから0.254cm(0.03インチから0.1インチ)の底面の直径を有することを特徴とする請求項7に記載のシート材料。
- 前記基材層が、可撓性ホイル、織布、プラスチックフィルム、および紙からなる群から選択される部材であることを特徴とする請求項1に記載のシート材料。
- 前記基材が、空気通気孔をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシート材料。
- 前記空気通気孔が、複数の前記凸部内に配置された少なくとも1つの有孔をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のシート材料。
- 前記基材が、空気通気孔をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシート材料。
- 接触表面に不慮の接着をしないように保護されている少なくとも1つの接着性の非隆起領域を含む接着性シート材料であって、
前面と背面とを有する透過性のフィルムであって、前記前面が、前記前面から外側に広がる複数の押しつぶされ得る非接着性凸部、及び前記凸部間に配置された前記接着性の非隆起領域を有し、前記フィルムが、前記フィルムの1平方センチメートル当り1.55個の凸部から27個の凸部(1平方インチ当り10個の凸部から1平方インチ当り175個の凸部)までの凸部の数密度を有するフィルム;
ラミネート接着剤で前記背面に接着した基材層;をさらに含み、および
前記接着性の非隆起領域は、少なくとも1リニアインチ当り0.3ポンド剥離力を有し、および前記凸部の下の前記基材は、透過性であり、およびラミネート接着剤を含有しないことを特徴とする接着性シート材料。 - 前記基材層が、可撓性ホイル、織布、プラスチックフィルム、および紙からなる群から選択される部材であることを特徴とする請求項13に記載のシート材料。
- 前記凸部を押しつぶすのに、1平方センチメートル当り少なくとも約6.89×103ダイン(0.1psi)の圧縮力が必要であることを特徴とする請求項13に記載のシート材料。
- 前記凸部を押しつぶすのに、1平方センチメートル当り34.47×10 3 ダイン(1平方インチ当り0.5ポンド)から1平方センチメートル当り1.03×10 6 ダイン(1平方インチ当り15ポンド)の圧縮力が必要であることを特徴とする請求項15に記載のシート材料。
- 凸部の前記数密度が、フィルムの1平方センチメートル当り7.75個の凸部から1平方センチメートル当り23個の凸部(前記フィルムの1平方インチ当り50個の凸部から1平方インチ当り150個の凸部)であることを特徴とする請求項13に記載のシート材料。
- 前記凸部が、0.0254cmから0.1016cm(0.01インチから0.04インチ)の高さを有することを特徴とする請求項13に記載のシート材料。
- 前記凸部が、0.127cmから0.381cm(0.05インチから0.15インチ)の中心と中心の間隔を有することを特徴とする請求項16に記載のシート材料。
- 前記凸部が、ドーム形状であり、および0.762cmから0.254cm(0.03インチから0.1インチ)の底面の直径を有することを特徴とする請求項19に記載のシート材料。
- 前記フィルムが、空気通気孔を有することを特徴とする請求項13に記載のシート材料。
- 前記空気通気孔が、複数の前記凸部内に配置された少なくとも1つの有孔であることを特徴とする請求項21に記載のシート材料。
- 前記ラミネート接着剤が、空気通気孔を有することを特徴とする請求項13に記載のシート材料。
- 前記基材が、空気通気孔を有することを特徴とする請求項23に記載のシート材料。
- 前記基材が、空気通気孔を有することを特徴とする請求項13に記載のシート材料。
- 接触表面に不慮の接着をしないように保護されている触圧接着剤を含む接着性シート材料であって、
前面と背面とを有するフィルムであって、前記前面が、前記前面から外側に広がる複数の押しつぶされ得る凸部、及び前記凸部間に配置された非隆起領域を有するフィルムと、
空気通気孔を有するラミネート接着剤で前記背面と接着した多孔質の基材とを含み、および
前記接着剤は、前記非隆起領域上に配置され、前記フィルムは、フィルムの1平方センチメートル当り7.75個の凸部から1平方センチメートル当り23個の凸部(前記フィルムの1平方インチ当り50個の凸部から1平方インチ当り150個の凸部)の凸部の前記数密度を有することを特徴とする接着性シート材料。 - 前記基材層が、可撓性ホイル、織布、プラスチックフィルム、および紙からなる群から選択される部材であることを特徴とする請求項26に記載のシート材料。
- 前記凸部を押しつぶすのに、少なくとも1平方センチメートル当り6.89×10 3 ダイン(0.1psi)の圧縮力が必要であることを特徴とする請求項26に記載のシート材料。
- 前記凸部を押しつぶすのに、1平方センチメートル当り34.47×10 3 ダイン(1平方インチ当り0.5ポンド)から1平方センチメートル当り1.03×10 6 ダイン(1平方インチ当り15ポンド)の圧縮力が必要であることを特徴とする請求項28に記載のシート材料。
- 前記凸部が、0.0254cmから0.1016cm(0.01インチから0.04インチ)の高さを有することを特徴とする請求項26に記載のシート材料。
- 前記凸部が、0.127cmから0.381cm(0.05インチから0.15インチ)の中心と中心の間隔を有することを特徴とする請求項30に記載のシート材料。
- 前記凸部が、ドーム形状であり、および0.762cmから0.254cm(0.03インチから0.1インチ)の底面の直径を有することを特徴とする請求項31に記載のシート材料。
- 前記フィルムが、空気通気孔を有することを特徴とする請求項26に記載のシート材料。
- 前記空気通気孔が、複数の前記凸部内に配置された少なくとも1つの有孔であることを特徴とする請求項33に記載のシート材料。
- 前記基材が、空気通気孔を有することを特徴とする請求項26に記載のシート材料。
- 前記凸部の下の前記基材が、透過性であり、およびラミネート接着剤を含有しないことを特徴とする請求項26に記載のシート材料。
- 前記基材が、空気通気孔を有することを特徴とする請求項36に記載のシート材料。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/532,576 | 2000-03-22 | ||
US09/532,576 US6858285B1 (en) | 2000-03-22 | 2000-03-22 | High bond strength, repositionable adherent sheet |
PCT/US2001/009113 WO2001070897A2 (en) | 2000-03-22 | 2001-03-20 | High bond strength, repositionable adherent sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003528202A JP2003528202A (ja) | 2003-09-24 |
JP4475857B2 true JP4475857B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=24122338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001569283A Expired - Lifetime JP4475857B2 (ja) | 2000-03-22 | 2001-03-20 | 接着強度が高く再配置可能な接着シート |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6858285B1 (ja) |
JP (1) | JP4475857B2 (ja) |
AU (1) | AU2001247664A1 (ja) |
WO (1) | WO2001070897A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019005831A1 (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-03 | 3M Innovative Properties Company | ADHESIVE MOUNTING DEVICES HAVING PATTERNED ADHESIVE AREAS |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030080005A1 (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-01 | The Procter & Gamble Company | Flexible wrap kit and methods |
US6984427B2 (en) * | 2002-01-10 | 2006-01-10 | 3M Innovative Properties Company | Microstructed release liner |
CA2478499C (en) * | 2002-03-15 | 2008-05-13 | The Procter & Gamble Company | Elements for embossing and adhesive application |
US6755878B2 (en) | 2002-08-02 | 2004-06-29 | 3M Innovative Properties Company | Abrasive articles and methods of making and using the same |
US20040137202A1 (en) * | 2002-10-25 | 2004-07-15 | The Procter & Gamble Company | Multifunctional adhesive food wraps |
US7678443B2 (en) | 2003-05-16 | 2010-03-16 | 3M Innovative Properties Company | Complex microstructure film |
US20050129968A1 (en) * | 2003-12-15 | 2005-06-16 | Henkel Consumer Adhesives, Inc. | Embossed film with adhesive or without adhesive or laminated to bottom non-slip surface to simulate a leather or linen texture for lining shelves and drawers |
US20050130518A1 (en) * | 2003-12-15 | 2005-06-16 | Henkel Consumer Adhesives, Inc. | Embossed film with adhesive or without adhesive or laminated to bottom non-slip surface to simulate metal textures for lining shelves and drawers |
US20050170151A1 (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-04 | Gary Dobson | Method and apparatus for making fabric samples |
US20060188710A1 (en) * | 2004-02-04 | 2006-08-24 | Windorski David C | Pad with selectively activated adhesive |
US7326453B2 (en) * | 2004-02-04 | 2008-02-05 | 3M Innovative Properties Company | Article with selectively activated adhesive |
US20060210792A1 (en) * | 2004-02-04 | 2006-09-21 | Windorski David C | Articles with selective adhesive mechanism |
US20050276953A1 (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-15 | 3M Innovative Properties Company | Selective adhesive gift wrapping sheet |
US20050276971A1 (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-15 | 3M Innovative Properties Company | Selective adhesive gift wrapping sheet and method for using same |
US7252855B2 (en) * | 2004-08-18 | 2007-08-07 | 3M Innovative Properties Company | Method and apparatus for making an adhesive cleaning sheet |
US8234940B2 (en) * | 2006-11-20 | 2012-08-07 | Duval Joelle N | Trace evidence collection method |
US7794810B2 (en) * | 2006-12-18 | 2010-09-14 | Kabushiki Kaisha Nitoms | Adhesive tape roll |
US7878494B1 (en) | 2007-05-29 | 2011-02-01 | Volkert John K | Making magazine pop-up formats |
EP2331646B1 (en) * | 2008-06-27 | 2017-11-29 | Tredegar Film Products Corporation | Protective film with release surface |
DE102010015408B4 (de) * | 2010-04-19 | 2016-06-30 | Webasto SE | Schmelzklebstoffeinheit einer Klebeanordnung |
US8882153B2 (en) | 2010-12-22 | 2014-11-11 | 3M Innovative Properties Company | Recessed adhesive binding systems |
WO2013036463A1 (en) | 2011-09-07 | 2013-03-14 | 3M Innovative Properties Company | Paperclip tab |
FR2986994B1 (fr) * | 2012-02-21 | 2015-02-20 | Aladine | Element adherent decoratif |
FR2991358B1 (fr) * | 2012-06-04 | 2014-06-13 | Saint Gobain Adfors | Toile de verre autoadhesive et activable par l’eau |
US9194119B2 (en) * | 2012-10-04 | 2015-11-24 | ST Global Partners, LLC | Peel and stick decoupling membrane |
US20140202626A1 (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | Dmx Plastics Limited | Self-adhesive membrane |
GB2520363A (en) * | 2013-11-19 | 2015-05-20 | Corsaire Components Ltd | An attachment for being attached to a substrate by an adhesive |
EP3145704B1 (en) | 2014-05-20 | 2021-09-15 | Essilor International | Optical lens coated with a patterned removable film and method for edging such a lens |
US10119280B2 (en) | 2014-07-11 | 2018-11-06 | Advanced Formliners, Llc | Form liner for visually enhanced concrete |
US10682265B2 (en) | 2015-11-12 | 2020-06-16 | Pfnonwovens Llc | Nonwoven with improved abrasion resistance and method of making the same |
WO2017100085A1 (en) * | 2015-12-07 | 2017-06-15 | 3M Innovative Properties Company | Laminate, adhesive kit, laminated structure and production method thereof, and contact adhesive composition |
USD821103S1 (en) * | 2016-02-24 | 2018-06-26 | Avintiv Specialty Materials Inc. | Nonwoven fabric |
JP6227820B1 (ja) * | 2016-05-24 | 2017-11-08 | 日東電工株式会社 | 加圧接着型粘着部材 |
US10400461B2 (en) * | 2016-12-24 | 2019-09-03 | Advanced Formliners, Llc | Form liner with object sealant |
JP2019031596A (ja) * | 2017-08-07 | 2019-02-28 | 東レ株式会社 | フィルム |
JP2020041560A (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-19 | 亮助 土場 | 継ぎ手 |
IL261855A (en) * | 2018-09-20 | 2018-11-04 | Shenkar College Of Eng And Design | No-sew adhesive tape containing a fixed number of adhesive cells |
IT201800010586A1 (it) * | 2018-11-26 | 2020-05-26 | Maria Teresa Marshalek | Procedimento per la fabbricazione di manufatti in foglio |
MX2021008088A (es) * | 2019-02-12 | 2021-08-05 | Multi Color Corp | Grabado en relieve o en bajo relieve de un sustrato de etiqueta. |
JP7516017B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2024-07-16 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 三次元成形された形状を有する接着フィルム |
WO2021086309A1 (en) * | 2019-10-28 | 2021-05-06 | Immediatile, Llc | Tile apparatus with selectively collapsible non-adhesive support system and method of use |
USD977261S1 (en) * | 2020-02-05 | 2023-02-07 | Vs Vereinigte Spezialmoebelfabriken Gmbh & Co. Kg | Seat with a pattern |
DE102021106203A1 (de) * | 2021-03-15 | 2022-09-15 | Grohe Ag | Vorrichtung zum Befestigen einer Sanitärkomponente an einer Wand |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2338749A (en) | 1942-03-17 | 1944-01-11 | Ralph H Wilbur | Tie band, label, and similar article |
JPS61115981A (ja) | 1984-11-12 | 1986-06-03 | Chugoku Toryo Kk | 感圧接着シ−ト |
US4771891A (en) * | 1986-06-12 | 1988-09-20 | Avery International Corporation | Patterned adhesive label structures |
US4959265A (en) * | 1989-04-17 | 1990-09-25 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure-sensitive adhesive tape fastener for releasably attaching an object to a fabric |
GB9005948D0 (en) | 1990-03-16 | 1990-05-09 | Sanders Bernard | A component carrying a substance |
US5487929A (en) | 1993-02-03 | 1996-01-30 | Borden, Inc. | Repositionable wall covering |
US5453296A (en) | 1993-05-04 | 1995-09-26 | Mcneil-Ppc, Inc. | Method for making an absorbent product having integrally protected adhesive |
JPH07246216A (ja) | 1994-03-08 | 1995-09-26 | Uni Charm Corp | 使い捨ての体液吸収性着用物品における貼着構造 |
US5589246A (en) | 1994-10-17 | 1996-12-31 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Heat-activatable adhesive article |
US5676787A (en) | 1995-06-07 | 1997-10-14 | Borden Decorative Products, Inc. | Method for making repositionable wall covering and intermediate for same |
US5795636A (en) | 1995-11-15 | 1998-08-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Positionable and repositionable adhesive article |
US5662758A (en) | 1996-01-10 | 1997-09-02 | The Procter & Gamble Company | Composite material releasably sealable to a target surface when pressed thereagainst and method of making |
US5965235A (en) | 1996-11-08 | 1999-10-12 | The Procter & Gamble Co. | Three-dimensional, amorphous-patterned, nesting-resistant sheet materials and method and apparatus for making same |
US5968633A (en) * | 1997-06-06 | 1999-10-19 | The Procter & Gamble Company | Selectively-activatible sheet material for dispensing and dispersing a substance onto a target surface |
EP0894644B1 (fr) * | 1997-07-31 | 2002-02-06 | Dominique Blanc-Brude | Feuille adhésive par application de pression |
US6193918B1 (en) | 1999-04-09 | 2001-02-27 | The Procter & Gamble Company | High speed embossing and adhesive printing process and apparatus |
-
2000
- 2000-03-22 US US09/532,576 patent/US6858285B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-03-20 WO PCT/US2001/009113 patent/WO2001070897A2/en active Application Filing
- 2001-03-20 AU AU2001247664A patent/AU2001247664A1/en not_active Abandoned
- 2001-03-20 JP JP2001569283A patent/JP4475857B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-10-27 US US10/974,245 patent/US20050112314A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019005831A1 (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-03 | 3M Innovative Properties Company | ADHESIVE MOUNTING DEVICES HAVING PATTERNED ADHESIVE AREAS |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2001070897A3 (en) | 2002-03-07 |
JP2003528202A (ja) | 2003-09-24 |
US6858285B1 (en) | 2005-02-22 |
WO2001070897A2 (en) | 2001-09-27 |
US20050112314A1 (en) | 2005-05-26 |
AU2001247664A1 (en) | 2001-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4475857B2 (ja) | 接着強度が高く再配置可能な接着シート | |
CA2159543C (en) | Method of making a laminate having variable adhesive properties | |
CA2274750C (en) | Adhesives having a microreplicated topography and methods of making and using same | |
AU2001227295B2 (en) | Structured release liners with improved adhesion of adhesive articles | |
KR100867158B1 (ko) | 피라미드 구조를 갖는 이형 라이너 및 이를 포함하는 접착제 백킹된 물품 | |
KR101464785B1 (ko) | 연신 해제 감압 접착 물품 및 그 사용 방법 | |
JP3423322B2 (ja) | 変形自在の隔離部によって保護された物質を備えた材料及びその製造方法 | |
JP4664290B2 (ja) | 角錐構造を有する接着剤層および剥離ライナ | |
AU2001227295A1 (en) | Structured release liners with improved adhesion of adhesive articles | |
JP2007154144A (ja) | 粘着加工シート及び粘着剤付剥離紙 | |
WO2008075767A1 (ja) | 粘着シート及びその製造方法 | |
JPH06212131A (ja) | 再剥離の容易な装飾用粘着シート、その製造方法及びその施工方法 | |
JP4346339B2 (ja) | 粘着加工シート | |
JPH05171118A (ja) | 微粘着層を有する粘着テープ及びその製造方法 | |
JP2001302999A (ja) | 壁 紙 | |
JP4690670B2 (ja) | 両面粘着シートおよびその製造方法 | |
JPH089145Y2 (ja) | 両面粘着テープ | |
JP2000017583A (ja) | 壁 紙 | |
JP2503717Z (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051110 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090522 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090821 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090828 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090918 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090930 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091021 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100212 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |