JP4474586B2 - トンネル拡幅先受け工法及びトンネル拡幅用プレライニング機 - Google Patents
トンネル拡幅先受け工法及びトンネル拡幅用プレライニング機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4474586B2 JP4474586B2 JP2004376382A JP2004376382A JP4474586B2 JP 4474586 B2 JP4474586 B2 JP 4474586B2 JP 2004376382 A JP2004376382 A JP 2004376382A JP 2004376382 A JP2004376382 A JP 2004376382A JP 4474586 B2 JP4474586 B2 JP 4474586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel
- widening
- cutter
- slit
- inner frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 5
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
<請求項2に係る発明>
カッタで弓形にスリット切削する。
<請求項3に係る発明>
上下の拡幅用先受け支保工を同時に構築する。
<請求項4に係る発明>
既設シールドトンネルからカッタを地山に挿入し、カッタをトンネル軸方向へ移動させてセグメントと共に地山をスリット切削する。
カッタと止水装置と覆工装置を備えていて、これらと共に全体を既設トンネル内で移動させることができるプレライニング機を用い、カッタを既設トンネル内から突出させ、止水装置で止水しつつプレライニング機をトンネル軸方向へ移動させて地山をスリット切削し、そのスリット内に覆工装置で覆工を施工する。
プレライニング機に、既設トンネル内で設置位置を移動させることができる外側フレームと、これに対してトンネル軸方向へ相対移動可能な内側フレームとを備え、外側フレームを既設トンネルに対して保持し止水装置で止水した状態で内側フレームを移動させることにより、内側フレームと共にカッタ及び覆工装置をトンネル軸方向へ移動させる。
<請求項10に係る発明>
外側フレーム及び内側フレームのそれぞれに装着され、それぞれを既設トンネルに対して保持及びその解除ができる保持装置と、外側フレーム及び内側フレームのそれぞれに装着され、泥水循環用のチャンバを形成した状態で止水及びその開放ができる止水装置とを備える。
カッタは弓形にスリット切削し、覆工装置は、該カッタと並行に伸びてスリット内に固化材を打設する。
(1)既設トンネルの外周から張り出す拡幅用先受け支保工を、既設トンネル内から連続して効率的に施工でき、従来に比べ工期を短縮できるとともに、工費を大幅に低減できる。例えば、道路トンネルの合流部の場合、従来の半分以下の工費に低減できる。
(2)覆工が連続した拡幅用先受け支保工となるため、地山安定や地下水位維持が確実に図れる。
(3)スリット切削を泥水循環させながら行うことができるので、地山を緩めずに、切羽の安定を確保しながら、土砂を効率良く排出できる。
(4)止水のための補助的工法は最小限に抑えられるので、凍結工法などの高価な工期のかかる工法を併用する必要がない。
(5)弓形にスリット切削することにより、強度上有利な弓形断面の拡幅用先受け支保工を構築できる。
(6)上下の拡幅用先受け支保工を構築することにより、既設トンネルと並行する後行トンネルを、これらの上下の拡幅用先受け支保工間に沿って施工できるとともに、両トンネル間の拡幅工事を安全に行える。
(8)プレライニング機は、内外のフレームの止水装置を切り替え、つまり、内側フレームの移動時には外側フレームの止水装置で止水し、外側フレームの移動時には内側フレームの止水装置で止水して既設トンネル内を移動して行く構造とすれば、泥水循環しながらのスリット切削を簡単な止水工法で効率良く行える。
(9)カッタで弓形にスリット切削しながら、カッタと並行に伸びる覆工装置でスリット内へ固化材を充填すれば、弓形にスリット切削しても、その形を崩さずに弓形断面の拡幅用先受け支保工を構築できる。
本発明は、シールドトンネル以外のトンネルにも適用できる。
11 後行トンネル
12A・12B 薬液注入
13 プレライニング機
14A・14B カッタ
15A・15B スリット
16A・16B 拡幅用先受け支保工
17A・17B 止水装置
17a・17b 止水部材
18 シールド掘進機
19 合流部
20a 内側フレーム
20b 外側フレーム
21A・21B 覆工装置
22a・22b フレーム保持装置
23a・23b レール
24A・24B チャンバ
25 セグメント復旧
Claims (11)
- 既設トンネル内に設けたプレライニング機からトンネル横断方向にカッタを伸ばして突出させ、該カッタをトンネル軸方向へ移動させて地山をスリット切削し、そのスリット内に前記プレライニング機からの固化材で覆工を施工することにより、既設トンネルの外周から張り出してトンネル軸方向へ連続する拡幅用先受け支保工を構築することを特徴とするトンネル拡幅先受け工法。
- カッタで弓形にスリット切削することを特徴とする請求項1に記載のトンネル拡幅先受け工法。
- 上下の拡幅用先受け支保工を同時に構築することを特徴とする請求項1又は2に記載のトンネル拡幅先受け工法。
- 既設シールドトンネルからカッタを地山に挿入し、カッタをトンネル軸方向へ移動させてセグメントと共に地山をスリット切削することを特徴とする請求項1、2又は3に記載のトンネル拡幅先受け工法。
- カッタと止水装置と覆工装置を備えていて、これらと共に全体を既設トンネル内で移動させることができるプレライニング機を用い、カッタを既設トンネル内から突出させ、止水装置で止水しつつプレライニング機をトンネル軸方向へ移動させて地山をスリット切削し、そのスリット内に覆工装置で覆工を施工することを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載のトンネル拡幅先受け工法。
- プレライニング機に、既設トンネル内で設置位置を移動させることができる外側フレームと、これに対してトンネル軸方向へ相対移動可能な内側フレームとを備え、外側フレームを既設トンネルに対して保持し止水装置で止水した状態で内側フレームを移動させることにより、内側フレームと共にカッタ及び覆工装置をトンネル軸方向へ移動させることを特徴とする請求項5に記載のトンネル拡幅先受け工法。
- 止水装置を外側フレームと内側フレームのそれぞれに備え、内側フレームの移動時には外側フレームの止水装置で止水し、外側フレームの移動時には内側フレームの止水装置で止水することを特徴とする請求項6に記載のトンネル拡幅先受け工法。
- 覆工装置からスリット内に固化材を充填することを特徴とする請求項5、6又は7に記載のトンネル拡幅先受け工法。
- 既設トンネルの外周から張り出す拡幅用先受け支保工を既設トンネル内から構築するためのプレライニング機であって、既設トンネル内をトンネル軸方向へ移動させることができるとともに、既設トンネルに対して保持できる外側フレームと、この外側フレーム内でこれに対して相対移動可能な内側フレームと、この内側フレームからトンネル横断方向に伸びて既設トンネルの外周へ突出するように内側フレームに装着され、内側フレームの移動に伴い地山をスリット切削するカッタと、内側フレームに装着され、切削されたスリットに内側フレームの移動に伴い覆工を施工する覆工装置とを備えてなることを特徴とするトンネル拡幅用プレライニング機。
- 外側フレーム及び内側フレームのそれぞれに装着され、それぞれを既設トンネルに対して保持及びその解除ができる保持装置と、外側フレーム及び内側フレームのそれぞれに装着され、泥水循環用のチャンバを形成した状態で止水及びその開放ができる止水装置とを備えたことを特徴とする請求項9に記載トンネル拡幅用プレライニング機。
- カッタは弓形にスリット切削し、覆工装置は、該カッタと並行に伸びてスリット内に固化材を打設することを特徴とする請求項9又は10に記載のトンネル拡幅用プレライニング機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004376382A JP4474586B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | トンネル拡幅先受け工法及びトンネル拡幅用プレライニング機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004376382A JP4474586B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | トンネル拡幅先受け工法及びトンネル拡幅用プレライニング機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006183280A JP2006183280A (ja) | 2006-07-13 |
JP4474586B2 true JP4474586B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=36736592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004376382A Active JP4474586B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | トンネル拡幅先受け工法及びトンネル拡幅用プレライニング機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4474586B2 (ja) |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004376382A patent/JP4474586B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006183280A (ja) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4803429B2 (ja) | 地中空洞の施工方法 | |
JP4958035B2 (ja) | シールドルーフ工法 | |
JP2007303155A (ja) | 地中空洞の施工方法およびトンネル工法 | |
JP4736026B2 (ja) | トンネル拡幅のためのアーチ支保工構築方法及び装置 | |
JP2006077402A (ja) | 地中支保構造体およびその施工方法ならびにトンネル工法 | |
KR20130058193A (ko) | 대단면 터널 굴착 공법과 터널 굴착 구조체 | |
JP4471521B2 (ja) | シールド工法、大断面トンネルおよびその施工方法並びにシールド掘進機 | |
JP4474586B2 (ja) | トンネル拡幅先受け工法及びトンネル拡幅用プレライニング機 | |
JPH0510087A (ja) | トンネルの合流方法および分岐方法 | |
JP2594863B2 (ja) | 地下トンネルの拡幅工法及び分岐・合流部構築工法 | |
JP2019094697A (ja) | 大断面トンネルの施工方法及び大断面トンネル用の掘進装置 | |
JP4464248B2 (ja) | シールド拡幅工法及び拡幅覆工可能なシールド掘進機 | |
JP2008255614A (ja) | 地山の支持構造及び地山の支持方法 | |
JPH0821183A (ja) | トンネル掘削開始方法 | |
JP4279441B2 (ja) | オープンシールド機およびこのオープンシールド機を使用するオープンシールド工法 | |
JP4223926B2 (ja) | トンネルの構築工法 | |
JP7504841B2 (ja) | トンネル函体群ユニットとその施工方法 | |
JP5081858B2 (ja) | オープンシールド機 | |
JP4343748B2 (ja) | トンネルの掘削方法 | |
JPH07208068A (ja) | トンネルの拡径・縮径・合流・分岐方法 | |
JP2006112100A (ja) | オープンシールド機 | |
JP2000310094A (ja) | 地山先受け補強工法 | |
JP2637180B2 (ja) | 拡大シールド工法 | |
JP4191536B2 (ja) | シールドトンネルの合流部の構築方法 | |
JPH0913871A (ja) | 支保工の構築工法とこれに使用する装置部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070912 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4474586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160319 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160319 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |