JP4468056B2 - リンク作動装置 - Google Patents
リンク作動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4468056B2 JP4468056B2 JP2004121059A JP2004121059A JP4468056B2 JP 4468056 B2 JP4468056 B2 JP 4468056B2 JP 2004121059 A JP2004121059 A JP 2004121059A JP 2004121059 A JP2004121059 A JP 2004121059A JP 4468056 B2 JP4468056 B2 JP 4468056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- input
- link member
- output
- central
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 92
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Machine Tool Units (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
図1に示す実施形態のリンク機構1〜3は回転対称タイプで、入力部材4および入力側の端部リンク部材1a〜3aと出力部材5および出力側の端部リンク部材1c〜3cの位置関係が、中央リンク部材1b〜3bの中心線に対して互いに回転対称となる位置構成になっている。
この実施形態では、入力部材4は円盤状としているが、多角形(例えば三角形)形状とし、その端面と軸中心Oの距離Qとしても構わない。また、干渉部分に切り欠きを設け、切り欠きの端縁と軸中心の距離をQとしても構わない。
この実施形態では、入出力側の端部リンク部材1a〜3a,1c〜3cが略L字状をなすアーム形状であり、その先端に中央リンク部材1b〜3bとの回転対偶部6b1,6b2〜8b1,8b2を有する。このようにリンク機構1〜3が高折れ角をとった場合、同一リンク内の入力側の端部リンク部材1a〜3aと出力側の端部リンク部材1c〜3cが相互に接近するため(図中A部分)、この中央リンク部材1b〜3bを長くすれば、この部分での干渉を防止することができるが、機構全体の高さが大きくなってしまう。
1a〜3a,1c〜3c 端部リンク部材
1b〜3b 中央リンク部材
4 入力部材
5 出力部材
6a〜8a 回転対偶部
6b1,6b2〜8b1,8b2 回転対偶部
6c〜8c 回転対偶部
9a,9b 軸受
31 面取り部
33 スペーサ
35 面取り部
36 平坦部
41 平坦部
42 平坦部
X 除肉部
Claims (5)
- 入出力側にそれぞれ配された入出力部材に対して回転可能に端部リンク部材を連結し、入力側と出力側のそれぞれの端部リンク部材を中央リンク部材に対して回転可能に連結した四つの回転対偶部からなるリンク機構を三組以上有し、各リンク機構の中央部における横断面に関して入力側と出力側を幾何学的に同一としたリンク作動装置において、前記入力部材あるいは出力部材のリンク側外周縁部に、端部リンク部材の中央リンク側回転対偶部の外径面との干渉を防止するための面取り部を形成し、前記面取り部は、リンク機構の最大折れ角をθmax、中央リンク部材の軸角をγとした場合、その面取り角度FがF=(θmax−γ)/2の条件を満足するテーパ面を有することを特徴とするリンク作動装置。
- 入出力側にそれぞれ配された入出力部材に対して回転可能に端部リンク部材を連結し、入力側と出力側のそれぞれの端部リンク部材を中央リンク部材に対して回転可能に連結した四つの回転対偶部からなるリンク機構を三組以上有し、各リンク機構の中央部における横断面に関して入力側と出力側を幾何学的に同一としたリンク作動装置において、前記端部リンク部材の中央リンク側回転対偶部の内側端面と入出力側回転対偶部の軸中心との距離をS、前記端部リンク部材の中央リンク側回転対偶部の外径面と中央リンク側回転対偶部の軸線との距離をBとした場合、端部リンク部材が入出力部材に最接近する回転角度E=(θmax−γ)/2に基づいて、入出力部材の形状を、端部リンク部材の中央リンク側回転対偶部の外径面との干渉を防止するための外形寸法Qが、Q≦[S−Btan(E)]・cos(E)の条件を満足するように規定したことを特徴とするリンク作動装置。
- 入出力側にそれぞれ配された入出力部材に対して回転可能に端部リンク部材を連結し、入力側と出力側のそれぞれの端部リンク部材を中央リンク部材に対して回転可能に連結した四つの回転対偶部からなるリンク機構を三組以上有し、各リンク機構の中央部における横断面に関して入力側と出力側を幾何学的に同一としたリンク作動装置において、前記端部リンク部材の中央リンク側回転対偶部の外径面との干渉を防止するためのスペーサを入出力部材に付設し、前記端部リンク部材の中央リンク側回転対偶部の外側端面と入出力側回転対偶部の軸中心との距離をR、前記スペーサとの接合面から端部リンク部材の入出力側回転対偶部の軸中心までの距離をDとした場合、前記スペーサの厚みGを、G≧[R・sin(E)+B・cos(E)]−Dの条件を満足するように規定したことを特徴とするリンク作動装置。
- 入出力側にそれぞれ配された入出力部材に対して回転可能に端部リンク部材を連結し、入力側と出力側のそれぞれの端部リンク部材を中央リンク部材に対して回転可能に連結した四つの回転対偶部からなるリンク機構を三組以上有し、各リンク機構の中央部における横断面に関して入力側と出力側を幾何学的に同一としたリンク作動装置において、前記入力側端部リンク部材の中央リンク側回転対偶部と出力側端部リンク部材の中央リンク側回転対偶部の外側端面に、両端部リンク部材の回転対偶部同士の干渉を防止する面取り部を形成し、前記面取り部は、中央リンク部材の軸角をγとした場合、その面取り角度HがH=γ/2の条件を満足するテーパ面を有することを特徴とするリンク作動装置。
- 入出力側にそれぞれ配された入出力部材に対して回転可能に端部リンク部材を連結し、入力側と出力側のそれぞれの端部リンク部材を中央リンク部材に対して回転可能に連結した四つの回転対偶部からなるリンク機構を三組以上有し、各リンク機構の中央部における横断面に関して入力側と出力側を幾何学的に同一としたリンク作動装置において、前記端部リンク部材を両端支持する回転対偶部を有する中央リンク部材を、その中央リンク部材に対する端部リンク部材の回転範囲T=2×(90−Tmin)に合わせて部分的に除肉し、前記中央リンク部材と端部リンク部材の干渉を防止する除肉部を形成し、前記除肉部は、中央リンク部材に端部リンク部材が折り畳まれた時に両部材がなす最小角度Tminのテーパ面を持ち、前記最小角度Tminは、リンク機構の最大折れ角θmaxと中央リンク部材の軸角γより、Tmin=sin -1 ([tan(γ/2)/tan((θmax+γ)/2)] 0.5 )から求められることを特徴とするリンク作動装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121059A JP4468056B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | リンク作動装置 |
US11/072,649 US7971505B2 (en) | 2004-03-11 | 2005-03-07 | Link actuating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121059A JP4468056B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | リンク作動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005297170A JP2005297170A (ja) | 2005-10-27 |
JP4468056B2 true JP4468056B2 (ja) | 2010-05-26 |
Family
ID=35329332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004121059A Expired - Lifetime JP4468056B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-04-16 | リンク作動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4468056B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018008491A1 (en) | 2016-07-08 | 2018-01-11 | Sony Corporation | Parallel link device, industrial robot, and haptic presentation device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013176075A1 (ja) * | 2012-05-22 | 2013-11-28 | Ntn株式会社 | リンク作動装置 |
-
2004
- 2004-04-16 JP JP2004121059A patent/JP4468056B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018008491A1 (en) | 2016-07-08 | 2018-01-11 | Sony Corporation | Parallel link device, industrial robot, and haptic presentation device |
US11230018B2 (en) | 2016-07-08 | 2022-01-25 | Sony Corporation | Parallel link device, industrial robot, and haptic presentation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005297170A (ja) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8047093B2 (en) | Parallel robot | |
JP6289973B2 (ja) | パラレルリンク機構およびリンク作動装置 | |
JP4180921B2 (ja) | ユニバーサルジョイント、ユニバーサルコネクタ及び調心手段 | |
JP5888988B2 (ja) | 産業用ロボット | |
JPH10118966A (ja) | パラレルロボット | |
WO2016021099A1 (ja) | パラレルリンクロボットおよびパラレルリンク構造 | |
JP2005299828A (ja) | リンク作動装置 | |
JP4468056B2 (ja) | リンク作動装置 | |
JP2005127475A (ja) | リンク作動装置 | |
JP5243626B1 (ja) | 回転テーブル | |
WO2004073935A1 (ja) | リンク作動装置 | |
US20210162612A1 (en) | Parallel link robot | |
WO2019065650A1 (ja) | リンク作動装置 | |
WO2015182556A1 (ja) | パラレルリンク機構およびリンク作動装置 | |
JP7417917B2 (ja) | パラレルリンク機構およびリンク作動装置 | |
JP4579112B2 (ja) | 摺動型等速自在継手及びその製造方法 | |
JP7133455B2 (ja) | パラレルリンク機構 | |
JP2000110905A (ja) | パラレルリンク機構の継手構造 | |
JP6534751B1 (ja) | パラレルリンク機構およびリンク作動装置 | |
JPS5871092A (ja) | ロボツトア−ム | |
JPH0453913Y2 (ja) | ||
JP4476603B2 (ja) | リンク作動装置 | |
JPH03168417A (ja) | たわみ軸継手 | |
JPH04145230A (ja) | 軸継手 | |
KR102444505B1 (ko) | 자중을 이용한 중력 보상 병렬 링크 구조체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090925 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4468056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |