JP4463465B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4463465B2
JP4463465B2 JP2002137077A JP2002137077A JP4463465B2 JP 4463465 B2 JP4463465 B2 JP 4463465B2 JP 2002137077 A JP2002137077 A JP 2002137077A JP 2002137077 A JP2002137077 A JP 2002137077A JP 4463465 B2 JP4463465 B2 JP 4463465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time information
decoder
optical disc
pcm data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002137077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003331518A (ja
Inventor
勝男 徳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2002137077A priority Critical patent/JP4463465B2/ja
Priority to US10/423,928 priority patent/US7574116B2/en
Publication of JP2003331518A publication Critical patent/JP2003331518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463465B2 publication Critical patent/JP4463465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F2003/0697Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers device management, e.g. handlers, drivers, I/O schedulers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスク装置、特に、PCMデータを読み取り可能な光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
DVD(ディジタル・バーサタイル・ディスク)から映像及び/又は音声を再生したり、再生に加え、DVDに映像及び又は音声を記録する光ディスク装置は、一般に、ATAPI又はSCSIコントローラによりデータの送受信を制御する。また、このような光ディスク装置は、DVDの再生だけでなく、CD(コンパクトディスク)に記録されたPCMデータも再生できるものが多い。
【0003】
図1は、従来の光ディスク装置の第1の例である。この光ディスク装置では、DVDを再生する場合、ATAPIコントローラ4によってデータの読み出しが制御され、AVデコーダ4によって所定のデータ数毎に読み出され、ビデオエンコーダ13で処理されて出力される。また、アンテナや外部機器から入力されるデータはAVエンコーダ25でMPEG2に圧縮された後、ATAPIコントローラ4により光ディスクへの記録が制御される。CDを再生する場合には、フロントエンド部3に接続された専用線31によってPCMデータが切替部SWに伝送され、サブQコード(時間情報)はATAPIコントローラ4及びAVデコーダ11を介して切替部SWに伝送される。切替部SWによる信号経路の切替によって、PCMデータとサブQコード(時間情報)とを同期させてDIT15に出力する。DIT15では、PCMデータ及び時間情報からディジタルオーディオデータが生成され、S/P DIF端子に出力される。
【0004】
図2は、従来の光ディスク装置の第2の例である。第2の例では、第1の例においてフロントエンド部3に接続されていた専用線31に代わり、ATAPIコントローラ4に接続される専用線41を備えている点以外は、第1の例と同様の構成である。即ち、CDを再生する場合には、PCMデータは、ATAPIコントローラ4に読み込まれた後、専用線41によって切替部SWに伝送され、サブQコード(時間情報)はATAPIコントローラ4及びAVデコーダ11を介して切替部SWに伝送される。切替部SWによる信号経路の切替によって、PCMデータとサブQコード(時間情報)とを同期させてDIT15に出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
第1及び第2の例では、専用線31又は41によって伝送されるPCMデータと、別の経路で伝送される時間情報とを、切替部SWによる信号経路の切替によって同期させるので、PCMデータと時間情報との同期の制御が困難であり、十分に同期できない場合がある。
【0006】
ビデオデータとオーディオデータとを同期させて再生する装置が、特開2000−324163号公報に記載されている。この装置は、ビデオデータを再圧縮する際に付加される時間情報を、その同時刻に再生すべきオーディオデータが含まれるパケットにも付加することにより、ビデオデータ及びオーディオデータを同期させる装置である。しかし、上記公報に記載では、DVDに記録されたMPEG2形式のビデオデータ及びオーディオデータを同期させる構成が記載されているのみで、DVDを再生可能な光ディスク装置において、CDに記録されたPCMデータと時間情報とを同期させる構成についての記載はない。
【0007】
本発明の目的は、DVD及びCD用の光ディスク装置において、PCMデータと時間情報との同期を容易にすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
第1発明に係る光ディスク装置は、第1光ディスクの記録及び再生と、第2光ディスクの再生とが可能な光ディスク装置において、
前記第1光ディスクに記録されたデータを読み出し、前記第2光ディスクに記録された時間情報付のPCMデータを読み出し、順次、SDRAMに一時的に格納するATAPIコントローラと、
前記ATAPIコントローラに接続されており、送信データ量と受信データ量との一致を確認しつつ、前記ATAPIコントローラから前記SDRAMに格納されている前記時間情報付のPCMデータを読み出すAVデコーダと、
を備え、
前記AVデコーダは、
前記時間情報付きの前記PCMデータから、前記時間情報と前記PCMデータを分離して、別々に管理するとともに、前記時間情報と前記PCMデータとを同期させて出力し、
前記ATAPIコントローラは、
前記時間情報と前記PCMデータを交互に前記SDRAMに格納することを特徴とする。
【0009】
第1発明によれば、第1光ディスクの記録再生及び第2光ディスクの再生が可能な光ディスク装置において、第2光ディスクの再生を行なう場合に、ATAPIコントローラにより時間情報付のPCMデータを読み出し、順次、SDRAMに一時的に格納するので、PCMデータと時間情報との同期が容易である。また、送出データ量と受信データ量との一致を確認しつつ、ATAPIコントローラからAVデコーダへ、SDRAMに格納されているデータの読み出しを行なうので、ノイズなどの影響によりPCMデータと時間情報との同期がずれるのを防止できる。また、PCMデータを読み出すための専用線が必要なくなり、構成を簡易にし、コストダウンも図れる。
【0015】
【発明の実施の形態】
(1)構成
図3は、本発明の一実施形態例に係る光ディスク装置である。この光ディスクは、DVD(ディジタル・バーサタイル・ディスク)又はCD(コンパクト・ディスク)である。
【0016】
この光ディスク装置は、レーザ及びフォトディテクタからなる光学ピックアップ1と、回転駆動機構2と、光学ピックアップ1及び回転駆動機構2を制御するフロントエンド部3とを備えている。
フロントエンド部3にはATAPIコントローラ4が接続されており、ATAPIコントローラ4にはSDRAM5が接続されている。ATAPIコントローラ4は、SCSIコントローラなど他のインターフェースでも良い。さらに、ATAPIコントローラ4にはAVデコーダ11が接続されており、AVデコーダ11にはSDRAM12、ビデオエンコーダ13、DA変換部14が接続されている。また、ATAPIコントローラ4にはAVエンコーダ25が接続されており、AVエンコーダ25にはSDRAM26、AD変換部23、ADC/Y/CSEP24が接続されている。AD変換部23、ADC/Y/C SEP24はセレクタ22に接続されており、セレクタ22は、チューナ21を介してアンテナに接続されている。またセレクタ22はAudioIN端子、VideoIN端子に接続されている。また、この光ディスク装置は、フラッシュメモリ101と、メインMPU102と、チューナ及びタイマMPU103と、表示部104と、キー操作部105とを備えている。
【0017】
ATAPIコントローラ4は、フロントエンド部3との間のデータの送受信を制御する。SDRAM5は、ATAPIコントローラ4により送受信するデータを一時的に格納する。図4は、CDに記録されたオーディオデータを再生する際に、SDRAM5に格納されるサブQコード(時間情報)付のPCMデータのデータ構成例である。同図に示すように、ATAPIコントローラ4は、サブQコード(時間情報)付のPCMデータを順次、SDRAM5に格納する。
【0018】
AVデコーダ11は、リクエスト信号SREQによって、ATAPIコントローラ4からデータを読み出す。
AVデコーダ11は、ATAPIコントローラ4から読み出したMPEG2形式のデータを解凍し、ビデオエンコーダ13に出力する。ビデオエンコーダ13は、解凍後のMPEG2データをアナログビデオ信号に変換し、VideoOut端子に出力する。
【0019】
CDの再生時には、AVデコーダ11は、ATAPIコントローラ4からSDRAM5に格納されているサブQコード付のPCMデータ(2368バイト)を順次受信する。AVデコーダ11は、受信データが2368バイトになるごとにSREQを立ち下げ、ATAPIコントローラ4からのデータ送信を停止させ、割り込み要求flagを立てる。
【0020】
図5は、AVデコーダ11におけるデータの管理を説明する模式図である。AVデコーダ11は、サブQコード付のPCMデータから、サブQコードとPCMデータとを分離し、これらを別々に管理する。具体的には、AVデコーダ11は、サブQコード(時間情報)及びPCMデータを別々にAVデコーダ11のレジスタに設定する。
【0021】
さらに、メインMPU2は、レジスタの時間情報を読み出し、この時間情報とPCMデータとを同期させて、AVデコーダ11からディジタルオーディオデータを出力させる。図6は、AVデコーダ11から出力するディジタルオーディオデータの概念図である。同図に示すように、PCMデータは32ビットのメインデータ部に格納され、時間情報はコントロールコード部に格納される。
【0022】
なお、AVデコーダ11は、PCMデータをDA変換部14にも出力し、DA変換部14は受信したPCMデータをアナログオーディオ信号に変換してAudioOut端子に出力する。
チューナ22は、アンテナで受信した信号のチャンネルを選択する。セレクタ22は、アンテナ、AudioIN端子又はVideoIN端子のいずれかの入力信号を選択し、オーディオデータをAD変換部23に出力し、ビデオデータをADC/Y/C SEP24に出力する。AD変換部23は、オーディオデータをアナログからディジタルに変換する。ADC/Y/C SEP24は、ビデオデータをアナログからディジタルに変換する。AVエンコーダ25は、オーディオデータ及びビデオデータをMPEG2に圧縮する。SDRAM26は、AVエンコーダ25でMPEG2に変換したデータを一時的に格納する。
【0023】
フラッシュメモリ101には、ATAPIコントローラ4、AVデコーダ11、AVエンコーダ25の制御のためのパラメータが蓄積されている。メインMPU102は、ATAPIコントローラ4、AVデコーダ11、AVエンコーダ25に接続されており、これらの動作を制御する。CDの再生時には、メインMPU102は、AVデコーダ11の割り込み要求flagを検出し、ATAPIコントローラ4のリードポインタの変化に基づいてATAPIコントローラ4からの送出データ量を算出し、この送出データ量が2368バイトの倍数に一致するか否か判定する。メインMPU102は、送出データが2368バイトの倍数に一致する場合は、AVデコーダ11にデータの読み込みを再開させ、送出データが2368バイトの倍数に一致しない場合には、所定のエラー処理を行なった後、AVデコーダ11にデータの読み込みを再開させる。
【0024】
チューナ及びタイマMPU103は、MCU102からの指令に基づいて、チューナ21を制御すると共に、表示部104に時間情報などを表示する。さらに、チューナ及びタイマMCU103は、キー操作部105及びリモコンからの信号を受信し、MCU102に出力する。
上記では、AVデコーダ11及びAVエンコーダ25を別々に設けたが、これらの両方の機能を有するAVコーデックを使用しても良い。
【0025】
(2)フローチャート
図7は、本実施形態例に係る光ディスク装置によるPCMデータの再生のフローチャートである。
ステップS11:AVデコーダ11(又はAVコーデック)は、サブQコード付のPCMデータ(2368バイト)を読み出し、サブQコードを時間情報としてレジスタに設定する。
【0026】
また、AVデコーダ11(又はAVコーデック)は、メインMPU102の制御により、PCMデータに時間情報を同期させてディジタルオーディオデータを生成し、S/P DIF端子に出力する。
ステップS12:AVデコーダ11(又はAVコーデック)は、受信したデータが2368バイトに到達したか否かを判別する。受信データが2368バイトに到達していなければステップS11に戻る。一方、受信データが2368バイトに到達していればステップS13に移行する。
【0027】
ステップS13:AVデコーダ11(又はAVコーデック)は、リクエスト信号SREQを立ち下げ、割り込み要求flagを立てる。
ステップS14:メインMCU102は、割り込み要求flagを検出すると、ATAPIコントローラ4からの送出データが、2368バイトの倍数に一致するか否かを判別する。一致していればステップS11に戻り、AVデコーダ11(又はAVコーデック)はATAPIコントローラ4からのデータの受信を再開する。一方、一致していなければ、ステップS15に移行する。
【0028】
ステップS15:所定のエラー処理を実行し、ステップS11に戻る。
(3)まとめ
本実施形態例に係る光ディスク装置によれば、ATAPIコントローラ4によりサブQデータ付のPCMデータ(2368バイト)を読み出すので、PCMデータと時間情報との同期が容易である。
【0029】
また、送出データ量と受信データ量との一致を確認しつつ、ATAPIコントローラ4からAVデコーダ11へのデータの読み出しを行なうので、ノイズなどの影響によりPCMデータと時間情報との同期がずれるのを防止できる。
また、PCMデータを読み出すための専用線が必要なくなり、構成を簡易にし、コストダウンが図れる。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、ATAPIコントローラなどのインターフェースにより時間情報付のPCMデータを読み出すので、PCMデータと時間情報との同期が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ディスク装置の第1の従来例。
【図2】光ディスク装置の第2の従来例。
【図3】本発明の一実施形態例に係る光ディスク装置。
【図4】SDRAM5のデータ構造例。
【図5】AVデコーダ11におけるデータの管理を説明する模式図。
【図6】AVデコーダ11から出力されるデータ構造例。
【図7】PCMデータ再生のフローチャート。
【符号の説明】
1 光ピックアップ
2 回転駆動機構
3 フロントエンド部
4 ATAPI又はSCSIコントローラ
5 SDRAM
11 AVデコーダ
12 SDRAM
13 ビデオエンコーダ
14 DA変換部
21 チューナ
22 セレクタ
23 AD変換部
24 ADC/Y/C SEP
25 AVエンコーダ
26 SDRAM
101 フラッシュメモリ
102 メインMPU
103 チューナ及びタイマMCU
104 表示部
105 キー操作部

Claims (1)

  1. 第1光ディスクの記録及び再生と、第2光ディスクの再生とが可能な光ディスク装置において、
    前記第1光ディスクに記録されたデータを読み出し、前記第2光ディスクに記録された時間情報付のPCMデータを読み出し、順次、SDRAMに一時的に格納するATAPIコントローラと、
    前記ATAPIコントローラに接続されており、送信データ量と受信データ量との一致を確認しつつ、前記ATAPIコントローラから前記SDRAMに格納されている前記時間情報付のPCMデータを読み出すAVデコーダと、
    を備え、
    前記AVデコーダは、
    前記時間情報付きの前記PCMデータから、前記時間情報と前記PCMデータを分離して、別々に管理するとともに、前記時間情報と前記PCMデータとを同期させて出力し、
    前記ATAPIコントローラは、
    前記時間情報と前記PCMデータを交互に前記SDRAMに格納することを特徴とする光ディスク装置。
JP2002137077A 2002-05-13 2002-05-13 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4463465B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137077A JP4463465B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 光ディスク装置
US10/423,928 US7574116B2 (en) 2002-05-13 2003-04-28 Optical disc apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137077A JP4463465B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003331518A JP2003331518A (ja) 2003-11-21
JP4463465B2 true JP4463465B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=29416804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137077A Expired - Fee Related JP4463465B2 (ja) 2002-05-13 2002-05-13 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7574116B2 (ja)
JP (1) JP4463465B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7383402B2 (ja) * 2019-05-29 2023-11-20 オンキヨーテクノロジー株式会社 再生装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483439A (ja) 1990-07-25 1992-03-17 Fujitsu Ltd データ転送量異常検出方式
JPH05217287A (ja) 1992-02-05 1993-08-27 Sony Corp ディスク再生装置
FI932373A0 (fi) * 1993-05-25 1993-05-25 Nokia Telecommunications Oy Basstation foer cellulaert radiosystem samt cellulaert radiosystem
US5699370A (en) * 1994-02-17 1997-12-16 Hitachi, Ltd. Information recording and reproduction apparatus to be controlled by temporal information
JP3872165B2 (ja) * 1996-08-08 2007-01-24 株式会社リコー 光学式記録ディスクドライブ装置に用いるデータ処理装置
US6687455B1 (en) * 1998-03-06 2004-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd Storage medium storing catalog information and apparatus and method for recording and/or playing back catalog information
JPH11317009A (ja) 1998-04-30 1999-11-16 Clarion Co Ltd ディスク再生装置及び方法並びにカーオーディオシステム
EP0953486B1 (en) 1998-04-30 2006-04-26 CLARION Co., Ltd. Automotive information system and method of controlling the same, recording medium storing control program, disk playback apparatus, and semiconductor integrated circuit
JP2000057712A (ja) 1998-08-12 2000-02-25 Sony Corp データ再生装置およびこれを具備した電子機器
JP2000285601A (ja) 1999-03-26 2000-10-13 Sanyo Electric Co Ltd ディスク再生装置
JP2000324163A (ja) 1999-05-12 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信装置とデータ受信装置
JP2001155432A (ja) 1999-11-26 2001-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生方法およびその装置
JP4806839B2 (ja) * 2000-07-19 2011-11-02 ソニー株式会社 記録装置、記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030215223A1 (en) 2003-11-20
JP2003331518A (ja) 2003-11-21
US7574116B2 (en) 2009-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050080500A1 (en) Audio device and playback method in audio device
JP2001243700A (ja) 信号処理システム
KR100527645B1 (ko) 오디오 재생 장치
KR100233722B1 (ko) 디지털 비디오 디스크 재생장치의 디지털신호처리부 테스트장치
JP4463465B2 (ja) 光ディスク装置
KR100884395B1 (ko) 재생모드를 자동 설정할 수 있는 기록매체 재생장치 및 그제어방법
US20070036049A1 (en) Dual-deck optical disc system and method of controlling the same
EP1575047A1 (en) Optical recording and/or reproducing apparatus having codec and IEEE1394 link in a single chip
JP3676600B2 (ja) オーディオ信号処理装置
JPH0628780A (ja) ディスクとディスク再生装置
EP1575048A2 (en) Optical recording/reproducing apparatus
JP2001094906A (ja) 番組再生装置及び番組再生方法
KR100275873B1 (ko) 멀티-광디스크 재생장치 및 그 제어방법
JP4144413B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2006236540A (ja) ハードディスク付き光ディスク記録再生装置
JPH0855415A (ja) ディスク記録再生装置
JPH1021035A (ja) ビデオデータ再生制御方法およびその方法を使用したコンピュータ
KR100280788B1 (ko) 광디스크 손상시 스트림 제어방법
JP3455698B2 (ja) ディスク装置、映像音声データ処理装置及び映像音声制御方法
JPH07210976A (ja) ビデオディスクプレーヤ
KR100251498B1 (ko) 광디스크 재생기기에서 불량 디스크 처리장치 및 처리방법
KR100775697B1 (ko) 광디스크 재생 장치 및 이를 이용한 영상 신호 출력 방법
KR101040553B1 (ko) 디스크 레코더에서의 데이터 분할 기록장치 및 방법
JP2000235773A (ja) ディスク再生装置の再生処理方法とディスク再生装置
JP2000305576A (ja) 映像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070612

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees