JP4461494B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4461494B2 JP4461494B2 JP17544998A JP17544998A JP4461494B2 JP 4461494 B2 JP4461494 B2 JP 4461494B2 JP 17544998 A JP17544998 A JP 17544998A JP 17544998 A JP17544998 A JP 17544998A JP 4461494 B2 JP4461494 B2 JP 4461494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- detection means
- main board
- signal
- relay board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機等に代表される遊技機に係り、特に、不正行為に対処しうる遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、遊技機の一種として、複数種類の図柄等を、予め定められた配列で変動表示するための変動表示装置を備えたパチンコ機が知られている。
【0003】
この種のパチンコ機では、表示装置での変動表示停止時の表示図柄(停止図柄)に応じて、リーチ状態を経た後に遊技者に有利な状態となる「特別遊技状態(大当たり状態)」、リーチ状態を経た後に特別遊技状態とはならない「外れリーチ状態」、又は、リーチ状態を経ず、かつ、特別遊技状態ともならない「外れ状態」が発生させられる。停止図柄には、特別遊技状態を発生させるための特別遊技図柄、外れリーチを発生させるための外れリーチ図柄、及び、外れ状態を発生させるための外れ図柄がある。
【0004】
前記のようなパチンコ機では、遊技者の操作に応じて変化する遊技状況が、所定の条件を満たすこと(例えば、遊技球が始動口に入賞したり、始動ゲートを通過したりすることが近接スイッチ等により検出されること)に基づいて、表示装置において、図柄の変動表示が開始される。また、上記特別遊技図柄、外れリーチ図柄、及び、外れ図柄の中から、遊技状況に応じた停止図柄が選択される。そして、その選択された停止図柄で前記変動表示が停止させられる。この場合、停止図柄が予め定められた特定の図柄であると、上述した特別遊技状態が発生させられる。より詳しくは、大入賞口が所定時間開放され、その開放時において、当該大入賞口に遊技球を入賞させることにより、遊技者に対し多くの景品球が払い出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、「ぶら下げ基板」と称される不正な基板を使用した不正行為が報告されている。この不正行為は、始動口等に設けられた始動検出手段(近接スイッチ等)と中継基板との間、中継基板と主基板との間、或いは、中継基板と表示装置の表示用基板(他の各種入出力装置の基板でもよい)との間等に、不正な基板をぶら下げて(不正な「ぶら下げ基板」を取付けて)、不当に特別遊技状態を発生させるというものである。
【0006】
本発明は、上記例示した問題等に鑑みてなされたものであって、その目的は、不正行為を抑制することのできる遊技機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明においては、
所定の契機を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された所定の契機が特定の条件を満たす場合に、遊技者にとって有利となる特別遊技状態を発生させるための信号を出力する制御手段を有してなり、基板ボックス内に設けられる主基板と、
前記基板ボックスの外部に設けられ、少なくとも前記信号に基づいて駆動制御される動作装置と、
前記基板ボックスの外部に設けられる前記検出手段及び前記主基板間、並びに、前記主基板及び前記動作装置間での信号の送信を許容するための複数の信号線と、
前記検出手段及び前記主基板間での信号の送信を許容するための信号線の途中に介設される中継基板とを備えた遊技機であって、
前記検出手段及び前記中継基板間を接続する信号線の両端にはコネクタが設けられ、当該コネクタのうち、前記検出手段側におけるコネクタは該検出手段に対して着脱可能とされている一方で、前記中継基板側におけるコネクタは該中継基板に対して着脱不能に固着されていることをその要旨としている。
【0008】
また、請求項2に記載の発明では、
所定の契機を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された所定の契機が特定の条件を満たす場合に、遊技者にとって有利となる特別遊技状態を発生させるための信号を出力する制御手段を有してなり、基板ボックス内に設けられる主基板と、
前記基板ボックスの外部に設けられ、少なくとも前記信号に基づいて駆動制御される動作装置と、
前記基板ボックスの外部に設けられる前記検出手段及び前記主基板間、並びに、前記主基板及び前記動作装置間での信号の送信を許容するための複数の信号線とを備えた遊技機であって、
前記検出手段及び前記主基板間を接続する信号線の両端にはコネクタが設けられ、当該コネクタのうち、前記検出手段側におけるコネクタは該検出手段に対して着脱可能とされている一方で、前記主基板側におけるコネクタは該主基板に対して着脱不能に固着されていることをその要旨としている。
【0009】
【発明の効果】
本発明の遊技機によれば、不正行為を抑制することができるという優れた効果を奏する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明における遊技機を、第1種始動口付パチンコ遊技機(以下、単に「パチンコ機」という)に具体化した一実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
【0011】
図1はパチンコ機1の分解斜視図であり、図2はパチンコ機1の正面図である。図1に示すように、パチンコ機1の機枠2の前面一側には前面枠3が開閉自在に装着されている。その前面枠3の裏側には、遊技盤4が窓孔5に臨むようにして着脱自在に設置される。また、前面枠3の裏側の一側部には、機構盤6が上下の取付金具を介して開閉可能に装着されている。
【0012】
遊技盤4の裏側には、入賞球を集合させるための入賞球集合カバー7が取付けられており、遊技盤4の裏面主要部たる中央部分をほぼ覆っている。この入賞球集合カバー7の外側表面には、主基板C(図2,3参照)を組み込んでなる基板ボックス8が固着されている。また、遊技盤4の裏面であって、入賞球集合カバー7の上方位置には、中継基板Nが取付けられている。これら主基板C及び中継基板Nの詳細については後述する。
【0013】
図2に示すように、パチンコ機1の遊技盤4の表側には、第1種始動口13及び大入賞口14が設けられている。第1種始動口13は、遊技球15の通路を備えており、その通路入口には羽根16が開閉可能に支持されている。
【0014】
また、大入賞口14の前には、シャッタ17が設けられている。このシャッタ17は、大入賞口14の側部に設けられた大入賞口用ソレノイドにより作動させられ、大入賞口14を開閉する。詳しくは、当該ソレノイドが励磁状態となることにより、シャッタ17が略水平に傾き、これにより大入賞口14が開かれる。また、ソレノイドが非励磁状態となることにより、シャッタ17が略垂直状態となり、これにより大入賞口14は閉鎖される。
【0015】
遊技盤4の中央部分(大入賞口14の上方)には、特別図柄表示装置(以下、単に「表示装置」という)18が組込まれている。表示装置18は、液晶(LCD)ディスプレイ18aを備えており、ここに複数の(例えば3つの)図柄列が表示される。図柄列は、基本的には、複数種類の図柄によって構成されている。これらの図柄は、特別遊技図柄としての大当たり図柄、外れリーチ図柄及び外れ図柄のいずれかになりうる。
【0016】
表示装置18のLCDディスプレイ18aでは、各図柄列の図柄変動(回転変動)が、遊技球15の第1種始動口13への入賞に基づいて開始させられる。また、大当たり図柄、外れリーチ図柄、外れ図柄の中から1つが選択され、これが停止図柄として設定される。停止図柄とは、各図柄列が図柄変動を停止したときに表示される図柄である。
【0017】
大当たり図柄は、いわゆるリーチ状態を経た後、遊技者に有利な大当たり状態(特別遊技状態)を発生させるための図柄である。詳しくは、全ての図柄列の変動が停止させられたとき、表示されている図柄の組合せが、予め定められた大当たりの組合せ、すなわち、同一種類の図柄が大当たりラインに沿って並んでいるときの同図柄の組合せ(例えば、「7」、「7」、「7」の図柄)となる場合がある。この組合せを構成する図柄が「大当たり図柄」である。大当たりの組合せが成立すると、特別電動役物が作動し(所定時間(又は所定個数入賞するまで)、所定回数だけ大入賞口14が開かれ)、遊技者にとって有利な大当たり状態が到来する。すなわち、遊技者は、開放されている大入賞口14に遊技球15を多数入賞させることにより、より多くの景品球を獲得することが可能となる。
【0018】
表示装置18において、LCDディスプレイ18aの上方には、発光ダイオード(LED)からなる保留ランプ9a,9b,9c,9dが組み込まれている。保留ランプ9a〜9dは、基本的には第1種始動口13への入賞に基づく変動表示の保留毎に点灯させられ、その保留に対応した変動表示の実行に伴い消灯させられる。さらに、パチンコ機1には、遊技の進行に応じて効果音を発生する図示しないスピーカーが設けられている。
【0019】
このほかにも、パチンコ機1の複数箇所には、遊技効果を高めるための各種ランプが取付けられている。これらのランプは、例えば風車ランプ、上部コーナー飾り、下部コーナー飾り等からなり、遊技の進行に応じて点灯状態(消灯、点灯、点滅等)が適宜変えられるようになっている。
【0020】
本実施の形態では、遊技者の操作に応じて変化するパチンコ機1の遊技状態を検出するべく、遊技盤4には、始動スイッチ19(検出手段を構成する)をはじめとする種々の検出スイッチが取付けられている。始動スイッチ19は、遊技球15の第1種始動口13への入賞を検出するためのものであって、近接スイッチ、光スイッチ、機械式スイッチ等が用いられる。
【0021】
次に、上述した主基板C及び中継基板Nの詳細について説明する。主基板Cは、始動スイッチ19等の各種検出スイッチの検出結果に基づき、ソレノイドや、表示装置18、各保留ランプ9a〜9d、各種ランプ、スピーカ等をそれぞれ駆動制御するための制御手段を備えてなる。この主基板Cは、前記基板ボックス8内に封印されており、その封印を開封しなければ、外部操作(例えば後述するROM22等を取り外すこと)ができないようになっている。
【0022】
図3に示すように、主基板Cは、演算手段である中央処理装置(CPU)21と、各種制御プログラム等を記憶した読み出し専用メモリ(ROM)22と、各種データ等を記憶するためのランダムアクセスメモリ(RAM)23とを備えている。RAM23には、コマンドバッファとコマンドカウンタとが設けられている。コマンドバッファは、各種制御データを一時的に記憶するためのバッファである。コマンドカウンタは、表示装置18等の各種出力装置(周辺装置)へ送信される制御データの番号を示すカウンタである。コマンドバッファに書き込まれた制御データは、1回のタイマ割込処理により1バイトずつ表示装置18等の各種出力装置へ送信されるが、その送信される制御データの番号を示すものがコマンドカウンタである。
【0023】
また、RAM23は、大当たりの発生を決定するための乱数カウンタをも備えている。この乱数カウンタは、CPU21により実行される乱数更新処理により、所定(例えば「0」〜「199」)の範囲で、例えば2ms毎に、1カウントずつ更新される。本実施の形態では、乱数カウンタの値が例えば「7」であるときに、遊技球15が第1種始動口13に入賞することに基づいて、大当たり状態が発生させられるようになっている。
【0024】
これらのCPU21、ROM22、RAM23は、バスライン24を介して互いに接続されている。バスライン24は、また、入出力ポート25にも接続されている。この入出力ポート25は、コネクタ31,40及び信号線32,39を介して、中継基板Nのコネクタ33,38と接続されている。また、中継基板Nの別のコネクタ34は、信号線35及びコネクタ36を介して表示装置18等の各種出力装置と接続されている。また、中継基板Nのさらに別のコネクタ37は、信号線20及びコネクタ41を介して、前記始動スイッチ19に接続されている。すなわち、主基板Cは、始動スイッチ19等から、中継基板N、入出力ポート25を介して入力される入賞信号等に基づいて、入出力ポート25、中継基板Nを介して表示装置18等の各種出力装置へ、制御データ等の各種の動作信号(動作コマンド)を送って、各装置を駆動制御するのである。
次に、本実施の形態の特徴的部分について説明する。
【0025】
図5に示すように、始動スイッチ19及び中継基板N間を接続する信号線20に関し、中継基板N側のコネクタ37は、ボードインタイプのものが採用されており、中継基板Nに対し直接半田付けがなされている。これにより、コネクタ37は中継基板Nに固着された状態となっており、中継基板Nからコネクタ37を抜いたり差し込んだりすることが容易にはできないようになっている。
【0026】
また、図4に示すように、前記信号線20に関し、始動スイッチ19側のコネクタ41は、始動スイッチ19に対し着脱可能となっている。
【0027】
さらに、本実施の形態では、信号線32,35,39に関し、中継基板N側のコネクタ33,34,38についても、ボードインタイプのものが採用されており、中継基板Nに対し直接半田付けがなされている。
【0028】
併せて、本実施の形態では、始動スイッチ19及び中継基板N間を接続する信号線20は、他の信号線32,35,39と異なり、蛍光色を有しており、目視において容易に確認できるようになっている。また、当該信号線20の両端のコネクタ41,37についても、他のコネクタ33,34,38と異なり、蛍光色を有しており、目視において容易に確認できるようになっている。
【0029】
以上詳述したように、本実施の形態によれば、中継基板N側における信号線32,35,20,39のコネクタ33,34,37,38が、中継基板Nに対し半田付けにより固着されている。このため、中継基板Nから当該信号線32,35,20,39を外して、「ぶら下げ基板」を中継基板に不正に介設しようとしても、その信号線32,35,20,39の取り外しが困難であるため、「ぶら下げ基板」の取付は困難となる。その結果、「ぶら下げ基板」を用いた不正行為を抑制することができる。
【0030】
特に、本実施の形態では、始動スイッチ19及び中継基板N間を接続する信号線20の中継基板N側のコネクタ37が、中継基板Nに対し直接固着されている。ここで、「ぶら下げ基板」には、始動スイッチ19からの入賞信号に相当する信号を作成し大当たりとなるタイミングを見計らって主基板Cの方へと不正に送信するタイプが多い。従って、本実施の形態によれば、かかる多いタイプの「ぶら下げ基板」に対し、より効果的に上記作用を奏しうる。その結果、より効果的に不正行為を抑制することができる。
【0031】
加えて、始動スイッチ19及び中継基板N間を接続する信号線20及びコネクタ41,37は、他の信号線32,35,39や他のコネクタ33,34,38と異なり、蛍光色を有しており、目視において容易に確認できるようになっている。このため、万が一「ぶら下げ基板」が不正に設けられたとしても、その不正が目視において容易に確認しうる。かかる意味で、さらに、効果的に不正行為を抑制することができる。
【0032】
さらに、本実施の形態によれば、始動スイッチ19側のコネクタ41は、始動スイッチ19に対し着脱可能となっている。このため、パチンコ機1の組立時等においては、始動スイッチ19及び中継基板N等を所定の部位にセットしておいた上で、コネクタ41を介して信号線20を始動スイッチ19に容易に連結することができる。また、故障等による始動スイッチ19の交換時等においても、始動スイッチ19及び中継基板N間の信号線20の切り離しが容易に行われうる。その結果、従来に比べて作業性の低下を招いてしまうことがない。
【0033】
尚、本発明は上述した実施の形態の記載内容に限定されるものではなく、従って、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、例えば次のように実施してもよい。
【0034】
(a)上記実施の形態では、始動スイッチ19からの検出信号が信号線20を介してまず中継基板Nに入力されるような構成とした。これに対し、図6に示すように、始動スイッチ19からの検出信号が信号線20を介して直接主基板Cに入力されるような構成としてもよい。但し、この場合には、その信号線20におけるコネクタ40が、主基板Cに対し固着されている必要がある。
【0035】
上記のような構成とすることにより、主基板Cから当該信号線20を外して、「ぶら下げ基板」を主基板に不正に介設しようとしても、その信号線20の取り外しが困難であるとともに、仮に、信号線20を取り外すことができたとしてもそこへの「ぶら下げ基板」の取付は困難となる。従って、上記実施の形態と同等の作用効果が奏される。また、主基板Cは封印されているので、信号線20の取り外しがより一層困難となる。その結果、より一層効果的に不正行為の抑制を図ることができる。
【0036】
(b)また、上記(a)のように信号線20のコネクタ40を直接主基板Cに固着するような構成とした場合、中継基板Nを一切設けないような構成としてもよい。
【0037】
(c)上記実施の形態では、始動スイッチ19及び中継基板N間を接続する信号線20及びコネクタ41,37の色として蛍光色を用い、他の信号線32,35,39や他のコネクタ33,34,38と区別しうることとした。これに対し、他の色を用いて区別しうることとしてもよい。また、他の信号線やコネクタとを区別することなく、同一色を用いてもよい。
【0038】
(d)上記実施の形態では、中継基板N側のコネクタ33、34,37,38として、ボードインタイプのものを採用することとしたが、必ずしもそのような構成としなくてもよく、容易に着脱ができないように固着されていればよい。
【0039】
(e)本発明は、上記実施の形態とは異なるタイプの(第1種始動口付パチンコ機以外の)パチンコ機にも適用できる。従って、例えば第3種パチンコ機等にも応用できる。また、本発明は、パチンコ機以外にも、他のアレパチ、アレンジボール等の遊技機にも応用可能である。
【0040】
(f)上記実施の形態で例示した各種出力装置以外の他の出力装置を有する遊技機にも具体化できる。例えば、上記実施の形態では、表示装置18にLCDディスプレイ18aを備えたパチンコ機1に本発明を適用したが、LCDディスプレイ18a以外にも、CRT、ドットマトリックスLED、エレクトロルミネッセンス(EL)、蛍光表示管、回転ドラム等を備えた表示装置としてもよい。
【0041】
特許請求の範囲の請求項に記載されないものであって、上記実施の形態から把握できる技術的思想について以下に記載する。
【0042】
(1)前記中継基板に固着されたコネクタ及び信号線の少なくとも一方は、他のコネクタ及び信号線の少なくとも一方と区別しうる外観を呈していることを特徴とする。
【0043】
(2)前記制御手段は、乱数カウンタの値を更新する更新手段と、前記検出手段により検出された所定の契機に基づき前記乱数カウンタの値を読み出す読出手段と、その読出手段により読み出された前記乱数カウンタの値が予め定められた値の1つと一致する場合に、遊技者に対し所定の条件下で遊技者に有利な特別遊技状態を発生せしめる特別遊技状態発生手段とを備えていることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態におけるパチンコ機を示す分解斜視図である。
【図2】パチンコ機を示す正面図である。
【図3】パチンコ機の主基板等の電気的構成を示すブロック図である。
【図4】始動スイッチ及びコネクタ等を示す分解斜視図である。
【図5】中継基板及びコネクタを示す部分側面図である。
【図6】別の実施の形態におけるパチンコ機の主基板等の電気的構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…遊技機としてのパチンコ機、4…遊技盤、8…基板ボックス、13…第1種始動口、14…大入賞口、15…遊技球、18…表示装置、19…始動スイッチ、21…CPU、22…ROM、23…RAM、32,35,39,20…信号線、31,33,34,36,37,38,40,41…コネクタ、C…主基板、N…中継基板。
Claims (2)
- 所定の契機を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された所定の契機が特定の条件を満たす場合に、遊技者にとって有利となる特別遊技状態を発生させるための信号を出力する制御手段を有してなり、基板ボックス内に設けられる主基板と、
前記基板ボックスの外部に設けられ、少なくとも前記信号に基づいて駆動制御される動作装置と、
前記基板ボックスの外部に設けられる前記検出手段及び前記主基板間、並びに、前記主基板及び前記動作装置間での信号の送信を許容するための複数の信号線と、
前記検出手段及び前記主基板間での信号の送信を許容するための信号線の途中に介設される中継基板とを備えた遊技機であって、
前記検出手段及び前記中継基板間を接続する信号線の両端にはコネクタが設けられ、当該コネクタのうち、前記検出手段側におけるコネクタは該検出手段に対して着脱可能とされている一方で、前記中継基板側におけるコネクタは該中継基板に対して着脱不能に固着されていることを特徴とする遊技機。 - 所定の契機を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された所定の契機が特定の条件を満たす場合に、遊技者にとって有利となる特別遊技状態を発生させるための信号を出力する制御手段を有してなり、基板ボックス内に設けられる主基板と、
前記基板ボックスの外部に設けられ、少なくとも前記信号に基づいて駆動制御される動作装置と、
前記基板ボックスの外部に設けられる前記検出手段及び前記主基板間、並びに、前記主基板及び前記動作装置間での信号の送信を許容するための複数の信号線とを備えた遊技機であって、
前記検出手段及び前記主基板間を接続する信号線の両端にはコネクタが設けられ、当該コネクタのうち、前記検出手段側におけるコネクタは該検出手段に対して着脱可能とされている一方で、前記主基板側におけるコネクタは該主基板に対して着脱不能に固着されていることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17544998A JP4461494B2 (ja) | 1998-06-23 | 1998-06-23 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17544998A JP4461494B2 (ja) | 1998-06-23 | 1998-06-23 | 遊技機 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008302812A Division JP4462376B2 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | 遊技機 |
JP2009251594A Division JP2010022861A (ja) | 2009-11-02 | 2009-11-02 | 遊技機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000005419A JP2000005419A (ja) | 2000-01-11 |
JP2000005419A5 JP2000005419A5 (ja) | 2005-10-20 |
JP4461494B2 true JP4461494B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=15996280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17544998A Expired - Lifetime JP4461494B2 (ja) | 1998-06-23 | 1998-06-23 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4461494B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3909551B2 (ja) * | 2000-05-10 | 2007-04-25 | タイヨーエレック株式会社 | 遊技機 |
JP4646361B2 (ja) * | 2000-06-27 | 2011-03-09 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2001314625A (ja) * | 2000-12-08 | 2001-11-13 | Taiyo Elec Co Ltd | 遊技機 |
KR100705114B1 (ko) * | 2005-12-09 | 2007-04-06 | 현대자동차주식회사 | 자동차의 루프 몰딩 장착용 클립구조 |
-
1998
- 1998-06-23 JP JP17544998A patent/JP4461494B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000005419A (ja) | 2000-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2954445B2 (ja) | 遊技機の回路基板ボックス | |
EP1430938B1 (en) | Gaming machine and display device therefor | |
JP2894731B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5217652B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4461494B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4065814B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP4725193B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4462376B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005080906A (ja) | 遊技機 | |
JP2010022861A (ja) | 遊技機 | |
JP6265248B2 (ja) | 遊技機 | |
JPH11319271A (ja) | 遊技機 | |
JP3853071B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2006271534A (ja) | 遊技機における基板収納ケースの封印構造及び封印方法 | |
JP2009090154A (ja) | 遊技機 | |
JP3827853B2 (ja) | 遊技機の回路基板ボックス | |
JP2018199029A (ja) | 遊技機 | |
JP4120044B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2532433Y2 (ja) | パチンコ機 | |
JP3274407B2 (ja) | 遊技機の回路基板ボックス | |
JP3373812B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3274408B2 (ja) | 遊技機の回路基板ボックス | |
JP3526824B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2004089695A (ja) | 遊技機 | |
JP6044696B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050622 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090407 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091102 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160226 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |