JPH11319271A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH11319271A
JPH11319271A JP13627698A JP13627698A JPH11319271A JP H11319271 A JPH11319271 A JP H11319271A JP 13627698 A JP13627698 A JP 13627698A JP 13627698 A JP13627698 A JP 13627698A JP H11319271 A JPH11319271 A JP H11319271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main board
board
signal
cable
signal lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13627698A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hoya
誠 保谷
Yoshio Yamazaki
好男 山崎
Shunichi Sekiguchi
俊一 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP13627698A priority Critical patent/JPH11319271A/ja
Publication of JPH11319271A publication Critical patent/JPH11319271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】「ぶら下げ基板」等を用いた不正行為を抑制す
ることの可能な遊技機を提供する。 【解決手段】パチンコ機1の遊技盤2には、第1種始動
口3及び大入賞口4が設けられている。遊技盤2の中央
部分には、表示装置8が組込まれている。表示装置8
は、液晶ディスプレイ8aを備え、ここに複数の図柄列
が表示される。各図柄列の図柄変動は、遊技球5の第1
種始動口3への入賞に基づいて開始させられる。また、
大当たり図柄、外れリーチ図柄、外れ図柄の中から1つ
が選択され、これが停止図柄として設定される。主基板
C及び中継基板間を接続する信号線を、1つに束ねられ
てなる多芯ケーブルによって構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機等に代
表される遊技機に係り、特に、「ぶら下げ基板」等によ
る不正行為に対処しうる遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、遊技機の一種として、複数種類の
図柄等を、予め定められた配列で変動表示するための変
動表示装置を備えたパチンコ機が知られている。
【0003】この種のパチンコ機では、表示装置での変
動表示停止時の表示図柄(停止図柄)に応じて、リーチ
状態を経た後に遊技者に有利な状態となる「特別遊技状
態(大当たり状態)」、リーチ状態を経た後に特別遊技
状態とはならない「外れリーチ状態」、又は、リーチ状
態を経ず、かつ、特別遊技状態ともならない「外れ状
態」が発生させられる。停止図柄には、特別遊技状態を
発生させるための特別遊技図柄、外れリーチを発生させ
るための外れリーチ図柄、及び、外れ状態を発生させる
ための外れ図柄がある。
【0004】前記のようなパチンコ機では、遊技者の操
作に応じて変化する遊技状況が、所定の条件を満たすこ
と(例えば、遊技球が始動口に入賞したり、始動ゲート
を通過したりすることが近接スイッチ等により検出され
ること)に基づいて、表示装置において、図柄の変動表
示が開始される。また、上記特別遊技図柄、外れリーチ
図柄、及び、外れ図柄の中から、遊技状況に応じた停止
図柄が選択される。そして、その選択された停止図柄で
前記変動表示が停止させられる。この場合、停止図柄が
予め定められた特定の図柄であると、上述した特別遊技
状態が発生させられる。より詳しくは、大入賞口が所定
時間開放され、その開放時において、当該大入賞口に遊
技球を入賞させることにより、遊技者に対し多くの景品
球が払い出される。
【0005】このような特別遊技状態の発生の有無は、
遊技球が始動口に入賞(又は始動ゲートを通過)したこ
とが検出されるタイミングで決定される。すなわち、パ
チンコ機の制御装置は、1カウントずつ、定期的に、一
定の範囲で(例えば1カウントずつ、「2ms」毎に、
0〜199の範囲で)更新するカウンタ(乱数カウン
タ)を備えており、遊技球の始動口への入賞等が検出さ
れたときに、そのカウンタの値(乱数値)を読み出す。
そして、制御装置は、読み出された乱数値が、予め定め
られた所定値(例えば「7」)と一致する場合に、特別
遊技状態を発生させるようにしている。特別遊技状態が
発生すると、大当たりコマンドが、制御装置中の主基板
のコネクタに接続された信号線を介して中継基板へと送
信され、さらに中継基板のコネクタに接続された信号線
を介して、表示装置の表示用基板へと送信される。表示
装置では、受信された大当たりコマンドに基づいて変動
表示を制御し、変動表示停止時において上記特別遊技図
柄を発生させるのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
「ぶら下げ基板」と称される不正な基板を使用した不正
行為が報告されている。この不正行為は、始動口等に設
けられた始動検出手段(近接スイッチ等)と中継基板と
の間、中継基板と主基板との間、或いは、中継基板と表
示装置の表示用基板(他の各種入出力装置の基板でもよ
い)との間に、不正な基板をぶら下げて(不正な「ぶら
下げ基板」を取付けて)、不当に特別遊技状態を発生さ
せるというものである。
【0007】より詳しくは、上述した特別遊技状態を決
定するためのカウンタと同様の動きをするカウンタ(1
カウントずつ、定期的に、一定の範囲で更新されるカウ
ンタ)を「ぶら下げ基板」内に設け、そのカウンタの値
をパチンコ機の電源投入に合わせて「0」にクリヤ(初
期化)することにより、「ぶら下げ基板」内で特別遊技
状態の発生タイミングを把握するのである。そして、そ
の把握した大当たりの発生タイミングに合わせて、「ぶ
ら下げ基板」内で遊技球の始動口への入賞信号(又は通
過信号)を不正に生成し、前記主基板へ出力して、不当
に特別遊技状態を発生させるのである。
【0008】ところで、従来では、近接スイッチと中継
基板との間、中継基板と主基板との間、或いは、中継基
板と他の各種入出力装置の基板との間には、多種多様に
わたる信号を送受信するための複数の信号線が介設され
ている。上述した「ぶら下げ基板」は、一部の信号線を
外した状態で、中継基板に直接取付けられるか、或い
は、信号線の一部を断線させた上で信号線の途中に取付
けられるのが一般的であり、かかる取付はパチンコ機に
関する知識をもった者にとっては比較的容易に行うこと
ができるものであった。
【0009】しかも、従来では、遊技盤の裏面側におい
ては、上述した信号線が複雑に配設されていた。このた
め、仮に「ぶら下げ基板」が取付けられたとしても、該
「ぶら下げ基板」が複雑に配設された信号線に紛れるよ
うにして隠されることにより、「ぶら下げ基板」を発見
することが困難となってしまうケースもあった。このよ
うに、従来では、「ぶら下げ基板」を用いた不正行為に
より、多大な被害を被っているという問題があり、しか
も、その不正行為の発見も容易ではなかった。
【0010】本発明は、上述した問題に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、「ぶら下げ基板」等を用い
た不正行為を抑制することができ、しかも、当該不正行
為を容易に発見することの可能な遊技機を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、所定の契機を検
出する検出手段と、前記検出手段により検出された所定
の契機が特定の条件を満たす場合に、遊技者にとって有
利となる特別遊技状態を発生させる旨の信号を出力する
制御手段を有してなる主基板と、前記主基板の外部に設
けられ、少なくとも前記信号に基づいて駆動制御される
動作装置と、前記検出手段及び前記主基板間、並びに、
前記主基板及び前記動作装置間での信号の送信を許容す
るための複数の信号線とを備えた遊技機であって、前記
複数の信号線は、前記検出手段及び前記主基板間、並び
に、前記主基板及び前記動作装置間の少なくとも一部に
おいて、1つに束ねられてなるケーブルによって構成さ
れていることをその要旨としている。
【0012】また、請求項2に記載の発明では、請求項
1に記載の遊技機において、前記ケーブルは、多芯ケー
ブル及びフレキシブルプリントサーキットケーブルの少
なくとも一方により構成されていることをその要旨とし
ている。
【0013】さらに、請求項3に記載の発明では、所定
の契機を検出する検出手段と、前記検出手段により検出
された所定の契機が特定の条件を満たす場合に、遊技者
にとって有利となる特別遊技状態を発生させる旨の信号
を出力する制御手段を有してなる主基板と、前記主基板
の外部に設けられ、少なくとも前記信号に基づいて駆動
制御される動作装置と、前記検出手段及び前記主基板
間、並びに、前記主基板及び前記動作装置間での信号の
送信を許容するための複数の信号線とを備えた遊技機で
あって、前記複数の信号線は、前記検出手段及び前記主
基板間、並びに、前記主基板及び前記動作装置間の少な
くとも一部において、電気信号以外の信号を送信しうる
ケーブルによって構成されていることをその要旨として
いる。
【0014】併せて、請求項4に記載の発明では、請求
項3に記載の遊技機において、前記ケーブルは、光ファ
イバーケーブルにより構成されていることをその要旨と
している。
【0015】(作用)上記請求項1に記載の遊技機によ
れば、検出手段により検出された所定の契機が特定の条
件を満たす場合に、主基板に設けられた制御手段によっ
て、遊技者にとって有利となる特別遊技状態を発生させ
る旨の信号が出力される。また、主基板の外部に設けら
れた動作装置は、少なくとも前記信号に基づいて駆動制
御される。さらに、検出手段及び主基板間、並びに、主
基板及び動作装置間での信号の送信は複数の信号線によ
って許容される。
【0016】さて、本発明では、前記複数の信号線は、
検出手段及び主基板間、並びに、主基板及び動作装置間
の少なくとも一部において、1つに束ねられてなるケー
ブルによって構成されている。このため、「ぶら下げ基
板」を所定の信号線の途中等に不正に介設しようとして
も、その信号線の識別が困難であるとともに、仮に、信
号線を識別できたとしても「ぶら下げ基板」の取付は困
難となる。また、たとえ「ぶら下げ基板」を取付けたと
しても、信号線が1つに束ねられていることで、当該
「ぶら下げ基板」を隠すことが困難となり、容易に視認
されうる。
【0017】また、請求項2に記載の発明によれば、請
求項1に記載の発明の作用に加えて、前記ケーブルは、
多芯ケーブル及びフレキシブルプリントサーキットケー
ブルの少なくとも一方により構成されている。このた
め、上記作用がより確実に、しかも低コストで奏される
こととなる。
【0018】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
複数の信号線が、検出手段及び主基板間、並びに、主基
板及び動作装置間の少なくとも一部において、電気信号
以外の信号を送信しうるケーブルによって構成されてい
る。このため、「ぶら下げ基板」を所定の信号線の途中
等に不正に介設しようとしても、当該「ぶら下げ基板」
が電気信号を送信するものである限り、信号の送信がで
きない。また、仮に、電気信号以外の信号を送信できた
としても特別遊技状態を発生させうる特定の条件を満た
すことは非常に困難となる。
【0019】併せて、請求項4に記載の発明によれば、
請求項3に記載の発明の作用に加えて、前記ケーブル
は、光ファイバーケーブルにより構成されている。この
ため、上記作用がより確実に、しかも比較的低コストで
奏されることとなる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明における遊技機
を、第1種始動口付パチンコ遊技機(以下、単に「パチ
ンコ機」という)に具体化した一実施の形態を、図面に
基づいて詳細に説明する。
【0021】図1に示すように、パチンコ機1の遊技盤
2には、第1種始動口3及び大入賞口4が設けられてい
る。第1種始動口3は、遊技球5の通路を備えており、
その通路入口には羽根6が開閉可能に支持されている。
【0022】また、大入賞口4の前には、シャッタ7が
設けられている。このシャッタ7は、大入賞口4の側部
に設けられた大入賞口用ソレノイドにより作動させら
れ、大入賞口4を開閉する。詳しくは、当該ソレノイド
が励磁状態となることにより、シャッタ7が略水平に傾
き、これにより大入賞口4が開かれる。また、ソレノイ
ドが非励磁状態となることにより、シャッタ7が略垂直
状態となり、これにより大入賞口4は閉鎖される。
【0023】遊技盤2の中央部分(大入賞口4の上方)
には、特別図柄表示装置(以下、単に「表示装置」とい
う)8が組込まれている。表示装置8は、液晶(LC
D)ディスプレイ8aを備えており、ここに複数の(例
えば3つの)図柄列が表示される。図柄列は、基本的に
は、複数種類の図柄によって構成されている。これらの
図柄は、特別遊技図柄としての大当たり図柄、外れリー
チ図柄及び外れ図柄のいずれかになりうる。
【0024】表示装置8のLCDディスプレイ8aで
は、各図柄列の図柄変動(回転変動)が、遊技球5の第
1種始動口3への入賞に基づいて開始させられる。ま
た、大当たり図柄、外れリーチ図柄、外れ図柄の中から
1つが選択され、これが停止図柄として設定される。停
止図柄とは、各図柄列が図柄変動を停止したときに表示
される図柄である。
【0025】大当たり図柄は、いわゆるリーチ状態を経
た後、遊技者に有利な大当たり状態(特別遊技状態)を
発生させるための図柄である。詳しくは、全ての図柄列
の変動が停止させられたとき、表示されている図柄の組
合せが、予め定められた大当たりの組合せ、すなわち、
同一種類の図柄が大当たりラインに沿って並んでいると
きの同図柄の組合せ(例えば、「7」、「7」、「7」
の図柄)となる場合がある。この組合せを構成する図柄
が「大当たり図柄」である。大当たりの組合せが成立す
ると、特別電動役物が作動し(所定時間(又は所定個数
入賞するまで)、所定回数だけ大入賞口4が開かれ)、
遊技者にとって有利な大当たり状態が到来する。すなわ
ち、遊技者は、開放されている大入賞口4に遊技球5を
多数入賞させることにより、より多くの景品球を獲得す
ることが可能となる。
【0026】表示装置8において、LCDディスプレイ
8aの上方には、発光ダイオード(LED)からなる保
留ランプ9a,9b,9c,9dが組み込まれている。
保留ランプ9a〜9dは、基本的には第1種始動口3へ
の入賞に基づく変動表示の保留毎に点灯させられ、その
保留に対応した変動表示の実行に伴い消灯させられる。
さらに、パチンコ機1には、遊技の進行に応じて効果音
を発生する図示しないスピーカーが設けられている。
【0027】このほかにも、パチンコ機1の複数箇所に
は、遊技効果を高めるための各種ランプが取付けられて
いる。これらのランプは、例えば風車ランプ、上部コー
ナー飾り、下部コーナー飾り等からなり、遊技の進行に
応じて点灯状態(消灯、点灯、点滅等)が適宜変えられ
るようになっている。
【0028】本実施の形態では、遊技者の操作に応じて
変化するパチンコ機1の遊技状態を検出するべく、遊技
盤2には、始動口用の近接スイッチ19をはじめとする
種々の検出スイッチが取付けられている。始動口用の近
接スイッチ19は、遊技球5の第1種始動口3への入賞
を検出するためのものである。
【0029】また、本実施の形態では、近接スイッチ1
9等の各種検出スイッチの検出結果に基づき、ソレノイ
ドや、表示装置8、各保留ランプ9a〜9d、各種ラン
プ、スピーカ等をそれぞれ駆動制御するための制御手段
を備えてなる主基板Cが設けられている。この主基板C
は、パチンコ機1の裏側の図示しない基板ボックス内に
封印されており、その封印を開封しなければ、外部操作
(例えば後述するROM22等を取り外すこと)ができ
ないようになっている。さらに、図2に示すように、パ
チンコ機1の裏側の前記基板ボックスとは異なる部位に
は、中継基板Nが設けられている。
【0030】主基板Cは、演算手段である中央処理装置
(CPU)21と、各種制御プログラム等を記憶した読
み出し専用メモリ(ROM)22と、各種データ等を記
憶するためのランダムアクセスメモリ(RAM)23と
を備えている。RAM23には、コマンドバッファとコ
マンドカウンタとが設けられている。コマンドバッファ
は、各種制御データを一時的に記憶するためのバッファ
である。コマンドカウンタは、表示装置8等の各種出力
装置(周辺装置)へ送信される制御データの番号を示す
カウンタである。コマンドバッファに書き込まれた制御
データは、1回のタイマ割込処理により1バイトずつ表
示装置8等の各種出力装置へ送信されるが、その送信さ
れる制御データの番号を示すものがコマンドカウンタで
ある。
【0031】また、RAM23は、大当たりの発生を決
定するための乱数カウンタをも備えている。この乱数カ
ウンタは、CPU21により実行される乱数更新処理に
より、所定(例えば「0」〜「199」)の範囲で、例
えば2ms毎に、1カウントずつ更新される。本実施の
形態では、乱数カウンタの値が例えば「7」であるとき
に、遊技球5が第1種始動口3に入賞することに基づい
て、大当たり状態が発生させられるようになっている。
【0032】これらのCPU21、ROM22、RAM
23は、バスライン24を介して互いに接続されてい
る。バスライン24は、また、入出力ポート25にも接
続されている。この入出力ポート25は、コネクタ3
1,40及び信号線32,39を介して、中継基板Nの
コネクタ33,38と接続されている。また、中継基板
Nの別のコネクタ34は、信号線35及びコネクタ36
を介して表示装置8等の各種出力装置と接続されてい
る。また、中継基板Nのさらに別のコネクタ37は、信
号線20を介して、前記近接スイッチ19等に接続され
ている。すなわち、主基板Cは、近接スイッチ19等か
ら、中継基板N、入出力ポート25を介して入力される
入賞信号等に基づいて、入出力ポート25、中継基板N
を介して表示装置8等の各種出力装置へ、制御データ等
の各種の動作信号(動作コマンド)を送って、各装置を
駆動制御するのである。次に、本実施の形態の特徴的部
分について説明する。
【0033】図3、4に示すように、主基板C及び中継
基板N間を接続する信号線32、並びに、中継基板N及
び各種出力装置間を接続する信号線35は多数本(例え
ば20本以上)からなっており、このうち、特に主基板
C及び中継基板N間を接続する信号線32は、1つに束
ねられてなる多芯ケーブルKによって構成されている。
より詳しくは、多芯ケーブルKは、透明で、可撓性のあ
る樹脂材料よりなるチューブ41と、その内部の信号線
32と、チューブ41の両端縁及びそこから延出された
信号線32の一部を括るための透明な熱収縮チューブ4
2とを備えている。熱収縮チューブ42は、熱が加えら
れることにより収縮したチューブであって、当該収縮に
より、信号線32の端部を束ねて保護するとともに、外
部からの異物の進入等を防ぐようになっている。また、
図5,6に示すように、信号線32の両端縁にはコネク
タ31,33が取着されている。特に、本実施の形態に
おける中継基板N側のコネクタ33は、ボードインタイ
プのものが採用されており、中継基板Nに対し直接半田
付けがなされている。これにより、中継基板Nからコネ
クタ33を抜いたり差し込んだりすることが容易にはで
きないようになっている。
【0034】以上詳述したように、本実施の形態によれ
ば、主基板C及び中継基板N間を接続する信号線32
を、1つに束ねられてなる多芯ケーブルKによって構成
することとした。このため、信号線32のうち、所定の
信号線の途中等に「ぶら下げ基板」を不正に介設しよう
としても、その信号線の識別が困難であるとともに、仮
に信号線を識別できたとしても、「ぶら下げ基板」の取
付は困難となる。また、中継基板Nに「ぶら下げ基板」
を取付けようとしても、中継基板N側のコネクタ33
は、ボードインタイプのものが採用されており、中継基
板Nからコネクタ33を抜いたり差し込んだりすること
が容易にはできない。これらのことから、「ぶら下げ基
板」による不正行為の抑制を図ることができる。
【0035】また、本実施の形態では、たとえ「ぶら下
げ基板」を取付けたとしても、信号線32が1つに束ね
られていることから、信号線32がすっきりとしたもの
となり(簡素化が図られ)、当該「ぶら下げ基板」を隠
すことが困難となり、外部から容易に視認されうる。そ
の結果、「ぶら下げ基板」の取付を比較的容易に発見す
ることができ、ひいては、遊技場等における損害を最小
限にとどめることができる。
【0036】さらに、本実施の形態では、信号線32を
多芯ケーブルKという比較的入手しやすく、かつ、多数
の信号線32をまとめやすいもので構成した。従って、
上記作用効果がより確実に、しかも低コストで奏せしめ
ることができる。
【0037】尚、本発明は上述した実施の形態の記載内
容に限定されるものではなく、従って、発明の趣旨を逸
脱しない範囲で、例えば次のように実施してもよい。
【0038】(a)上記実施の形態では、信号線32を
多芯ケーブルKによって構成することとした。これに対
し、信号線が1つに束ねられてなるケーブルによって構
成されていれば、他のケーブルを採用してもよい。他の
ケーブルとしては、例えばフレキシブルプリントサーキ
ット(FPC)ケーブル等が挙げられる。当該FPCケ
ーブルについても、不正発見を容易ならしめるために
は、透明タイプであることが望ましい。
【0039】(b)上記実施の形態では、主基板C及び
中継基板N間を接続する信号線32を、1つに束ねられ
てなる多芯ケーブルKによって構成することとした。こ
れに対し、他の信号線35,39,20等についても、
同様の構成としてもよい。
【0040】(c)上記実施の形態における中継基板N
を省略して、主基板Cと各種出力装置との間を直接信号
線で接続する構成としてもよい。要するに、近接スイッ
チ19等の検出手段及び主基板C間、並びに、主基板C
及び各種出力装置間の少なくとも一部における信号線
が、1つに束ねられてなるケーブルによって構成されて
いればよい。
【0041】(d)上記実施の形態における信号線3
2,35,39,20の一部又は全部を、光ファイバー
ケーブル等の電気信号以外の信号を送信しうるものによ
り構成してもよい。特に、近接スイッチ19と主基板C
との間を結ぶ信号線について、上記のような構成を採用
するのが望ましい。このような構成とすることで、「ぶ
ら下げ基板」を所定の信号線の途中等に不正に介設しよ
うとしても、当該「ぶら下げ基板」が電気信号を送信す
るものである限り、信号の送信ができない。また、仮
に、電気信号以外の信号(光信号)を送信できたとして
も特別遊技状態を発生させうる特定の条件を満たす(乱
数カウンタの値を所定値と一致させる)ことは非常に困
難となる。その結果、不正行為の抑制を図ることができ
る。しかも、不正の発見が容易となる。また、光ファイ
バーケーブルにより構成した場合、上記作用効果が比較
的低コストで奏されることとなる。
【0042】(e)上記実施の形態では、中継基板N側
のコネクタ33として、ボードインタイプのものを採用
することとしたが、必ずしもそのような構成としなくて
もよく、通常のコネクタを用いてもよい。
【0043】(f)本発明は、上記実施の形態とは異な
るタイプの(第1種始動口付パチンコ機以外の)パチン
コ機にも適用できる。従って、例えば第3種パチンコ機
にも応用できる。また、本発明は、パチンコ機以外に
も、他のアレパチ、アレンジボール等の遊技機にも応用
可能である。
【0044】(g)上記実施の形態で例示した各種出力
装置以外の他の出力装置を有する遊技機にも具体化でき
る。例えば、上記実施の形態では、表示装置8にLCD
ディスプレイ8aを備えたパチンコ機1に本発明を適用
したが、LCDディスプレイ8a以外にも、CRT、ド
ットマトリックスLED、エレクトロルミネッセンス
(EL)、蛍光表示管、回転ドラム等を備えた表示装置
としてもよい。
【0045】特許請求の範囲の請求項に記載されないも
のであって、上記実施の形態から把握できる技術的思想
について以下に記載する。
【0046】(1)請求項1〜4に記載の遊技機におい
て、前記制御手段は、乱数カウンタの値を更新する更新
手段と、前記検出手段により検出された所定の契機に基
づき前記乱数カウンタの値を読み出す読出手段と、その
読出手段により読み出された前記乱数カウンタの値が予
め定められた値の1つと一致する場合に、遊技者に対し
所定の条件下で遊技者に有利な特別遊技状態を発生せし
める特別遊技状態発生手段とを備えていることを特徴と
する。
【0047】(2)請求項1〜4及び上記付記(1)に
記載の遊技機において、前記検出手段及び前記主基板
間、並びに、前記主基板及び前記動作装置間の少なくと
も一部には、中継基板が設けられていることを特徴とす
る。
【0048】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の遊技機に
よれば、「ぶら下げ基板」等を用いた不正行為を抑制す
ることができ、しかも、当該不正行為を容易に発見する
ことができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施の形態におけるパチンコ機を示す正面図
である。
【図2】パチンコ機の主基板等の電気的構成を示すブロ
ック図である。
【図3】多芯ケーブル等を示す斜視図である。
【図4】多芯ケーブルの断面図である。
【図5】多芯ケーブルの一方のコネクタと主基板との取
付関係を示す側面図である。
【図6】多芯ケーブルの他方のコネクタと中継基板との
取付関係を示す側面図である。
【符号の説明】
1…遊技機としてのパチンコ機、2…遊技盤、3…第1
種始動口、4…大入賞口、5…遊技球、8…表示装置、
19…近接スイッチ、21…CPU、22…ROM、2
3…RAM、32,35,39,20…信号線、K…多
芯ケーブル、C…主基板、N…中継基板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の契機を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された所定の契機が特定の条件
    を満たす場合に、遊技者にとって有利となる特別遊技状
    態を発生させる旨の信号を出力する制御手段を有してな
    る主基板と、 前記主基板の外部に設けられ、少なくとも前記信号に基
    づいて駆動制御される動作装置と、 前記検出手段及び前記主基板間、並びに、前記主基板及
    び前記動作装置間での信号の送信を許容するための複数
    の信号線とを備えた遊技機であって、 前記複数の信号線は、前記検出手段及び前記主基板間、
    並びに、前記主基板及び前記動作装置間の少なくとも一
    部において、1つに束ねられてなるケーブルによって構
    成されていることを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の遊技機において、 前記ケーブルは、多芯ケーブル及びフレキシブルプリン
    トサーキットケーブルの少なくとも一方により構成され
    ていることを特徴とする遊技機。
  3. 【請求項3】 所定の契機を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された所定の契機が特定の条件
    を満たす場合に、遊技者にとって有利となる特別遊技状
    態を発生させる旨の信号を出力する制御手段を有してな
    る主基板と、 前記主基板の外部に設けられ、少なくとも前記信号に基
    づいて駆動制御される動作装置と、 前記検出手段及び前記主基板間、並びに、前記主基板及
    び前記動作装置間での信号の送信を許容するための複数
    の信号線とを備えた遊技機であって、 前記複数の信号線は、前記検出手段及び前記主基板間、
    並びに、前記主基板及び前記動作装置間の少なくとも一
    部において、電気信号以外の信号を送信しうるケーブル
    によって構成されていることを特徴とする遊技機。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の遊技機において、 前記ケーブルは、光ファイバーケーブルにより構成され
    ていることを特徴とする遊技機。
JP13627698A 1998-05-19 1998-05-19 遊技機 Pending JPH11319271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13627698A JPH11319271A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13627698A JPH11319271A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009024675A Division JP2009090154A (ja) 2009-02-05 2009-02-05 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11319271A true JPH11319271A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15171413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13627698A Pending JPH11319271A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11319271A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190792A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2010244800A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合ハーネス及びその製造方法
JP2014111057A (ja) * 2002-12-19 2014-06-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190792A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2014111057A (ja) * 2002-12-19 2014-06-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015163290A (ja) * 2002-12-19 2015-09-10 株式会社三洋物産 遊技機
JP2010244800A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合ハーネス及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6905483B2 (ja) 遊技機
JP5957040B2 (ja) 遊技機
JP2000005421A (ja) 遊技機
JP5432773B2 (ja) 遊技台
JP2002219226A (ja) 遊技機
JP4725193B2 (ja) 遊技機
JP4872251B2 (ja) 遊技機
JPH11319271A (ja) 遊技機
JPH09322965A (ja) 遊技機
JP4461494B2 (ja) 遊技機
JP2004057310A (ja) スロットマシン
JP2005287938A (ja) 遊技機
JP2006095162A (ja) 遊技機
JP4462376B2 (ja) 遊技機
JP2009090154A (ja) 遊技機
JP2002360771A (ja) スロットマシン
JP3968249B2 (ja) 遊技機、予告演出プログラム、記憶媒体
JP2010022861A (ja) 遊技機
JP4120044B2 (ja) 遊技機
JP5574673B2 (ja) 遊技機
JP4737299B2 (ja) 遊技機
JP4293276B2 (ja) 遊技機
JP2006271534A (ja) 遊技機における基板収納ケースの封印構造及び封印方法
JP4857622B2 (ja) 遊技機
JP2005278889A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20050519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02