JP4461038B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP4461038B2
JP4461038B2 JP2005035316A JP2005035316A JP4461038B2 JP 4461038 B2 JP4461038 B2 JP 4461038B2 JP 2005035316 A JP2005035316 A JP 2005035316A JP 2005035316 A JP2005035316 A JP 2005035316A JP 4461038 B2 JP4461038 B2 JP 4461038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigeration
refrigerant
cooler
cooling
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005035316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006220377A (ja
Inventor
好文 野口
稔 天明
茂 仁木
恵造 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp, Toshiba Home Appliances Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005035316A priority Critical patent/JP4461038B2/ja
Priority to TW095102687A priority patent/TW200632264A/zh
Priority to KR1020060012311A priority patent/KR100691587B1/ko
Priority to CNB2006100037694A priority patent/CN100417883C/zh
Publication of JP2006220377A publication Critical patent/JP2006220377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461038B2 publication Critical patent/JP4461038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/02Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
    • F25D11/022Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures with two or more evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/12Sound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2511Evaporator distribution valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21174Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the inlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/10Sensors measuring the temperature of the evaporator

Description

本発明は、冷凍貯蔵空間および冷蔵貯蔵空間をそれぞれ専用に冷却する冷却器と冷気を循環するファンとを設け、流路切換弁によって前記冷凍および冷蔵貯蔵空間を交互に冷却するようにした冷蔵庫に関する。
従来の冷蔵庫は、図8にその冷凍サイクルを示すように、冷媒を圧縮し吐出する圧縮機(12)として能力可変型のものを用い、これに凝縮器(13)、三方弁(14)からなる冷媒流路切換装置、および第1の絞り装置(15)と冷蔵用冷却器(9)を接続し、前記第1の絞り装置(15)および冷蔵用冷却器(9)と並列に第2の絞り装置(16)と冷凍用冷却器(7)、アキュムレータ(17)、および逆止弁(18)を接続して冷凍サイクル(20)を構成している。
そして、冷蔵室、冷凍室の室内温度を検知する温度センサーの検知温度により、前記流路切換装置(14)によって第1の絞り装置(15)と冷蔵用冷却器(9)の冷蔵側回路(21)と、第2の絞り装置(16)と冷凍用冷却器(7)、アキュムレータ(17)、および逆止弁(18)からなる冷凍側回路(22)とに交互に冷媒流路を切り換えて運転し、前記それぞれの冷却器(7)(9)の近傍に配設された冷気循環ファンの回転によって、冷蔵室空間および冷凍室空間の各々を独立して交互に冷却制御するとともに、冷凍側回路(22)の冷却運転から冷蔵側回路(21)への冷却運転切り換え時には、一定時間、三方弁(14)を遮断し冷蔵側回路(21)にも冷凍側回路(22)にも冷媒を流さない状態にして圧縮機(12)を運転するいわゆるポンプダウン運転によって冷却器内に滞留している冷媒を吸引して冷蔵用冷却器(9)への冷媒循環量を確保し、その後冷蔵側回路(21)へ冷媒を流して冷蔵空間の冷却をおこなうようにしている。
このポンプダウン運転によれば、三方弁(14)から低圧側の冷却器(7)に滞留している冷媒を吸引して強制的に高圧側である凝縮器(13)に移動させるものであり、ポンプダウン後はすみやかに冷蔵用冷却器(9)に冷媒が供給されるため、冷媒循環量が保持され冷蔵空間の冷却効率を向上できる利点がある。
また、本件特許出願人の出願に係る特許文献1に記載された図9に示すように、前記同様の冷凍サイクル構成からなる冷凍サイクル構成における冷凍側回路の冷却運転から冷蔵側回路への運転切り換え時には、前記従来例とは逆に、流路切換装置を全開して冷凍側回路と冷蔵側回路の双方に冷媒を流し、冷蔵室側回路に所定の冷媒量を溜めるようにしてから冷蔵室冷却に切り換えることによって、最初に冷媒遅れが生じないようにしている。
特開2002−267312公報
しかしながら、前記従来例におけるポンプダウン運転はそれ自体が室内の冷却に寄与しないものであるだけでなく、冷蔵庫の周囲温度が高温の場合や庫内に高温の食品を投入したときなど圧縮機(12)の回転数が高いときに、その回転数のままポンプダウン運転をおこなうと、ポンプダウン運転後に冷蔵側の冷却運転をおこなうべく三方弁(14)を冷蔵側回路(21)に切り換えた場合には、ポンプダウン運転によって凝縮器(13)に溜められていた冷媒が、高回転の圧縮機(12)によって空隙状態になった冷蔵用冷却器(9)内に大量に押し込まれることになる。その結果、急激に冷媒流音が大きくなって騒音となり、また間欠的な冷媒流異音の発生によって使用者に聴感上の不快感を与える問題があった。
また、特許文献1によれば、冷凍側回路の冷却運転から冷蔵側回路への運転切り換え時における冷蔵用冷却器の冷媒遅れの発生を防止することができるが、冷凍および冷蔵側回路の双方に冷媒が流れるため冷凍能力は低下するものであり、冷蔵室内の負荷条件によっては、同時冷却運転の時間帯が長くなり効率的でなくなる欠点がある。そしてまた、冷蔵用冷却器への冷媒流路は、冷蔵用冷却器のみに冷媒を流す冷蔵冷却モード時に、高い蒸発温度で運転させるために冷凍用冷却器への冷媒流路より流路抵抗を小さく設定しており、そのため、双方に冷媒を流した際には冷蔵用冷却器側により多くの冷媒が流れてしまう問題があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたものであり、三方弁など冷媒流路切換装置による冷凍側回路の冷却運転から冷蔵側回路への運転切り換えの際に、流路切り換え時の冷媒遅れによる冷却ロスを低減して効率の高い冷却運転をおこなうとともに、冷凍用および冷蔵用の各冷却器への冷媒を適正に流し、異音の発生を防いだ冷蔵庫を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明の冷蔵庫は、冷凍貯蔵空間および冷蔵貯蔵空間をそれぞれ専用に冷却する冷凍用および冷蔵用冷却器と冷気を循環する冷却ファンとを設け、流路切換弁によって冷媒流路を前記冷凍および冷蔵用冷却器に交互に切り換えて冷却するとともに、冷凍用冷却器から冷蔵用冷却器へ冷媒流路を切り換える際には双方の冷却器に冷媒を流す同時冷却モード運転の後に冷蔵空間冷却モード運転をおこなうようにした冷蔵庫において、同時冷却モード運転時に、冷蔵用冷却器の冷媒入出口部の温度差が所定値以下であれば冷蔵用冷却器への流路抵抗を大きくし、所定値以上であれば同流路抵抗を小さくすることを特徴とするものであり、請求項2記載の発明による冷蔵庫は、冷凍貯蔵空間および冷蔵貯蔵空間をそれぞれ専用に冷却する冷凍用および冷蔵用冷却器と冷気を循環する冷却ファンとを設け、流路切換弁によって冷媒流路を前記冷凍および冷蔵用冷却器に交互に切り換えて冷却するとともに、冷凍用冷却器から冷蔵用冷却器へ冷媒流路を切り換える際には双方の冷却器に冷媒を流す同時冷却モード運転の後に冷蔵空間冷却モード運転をおこなうようにした冷蔵庫において、冷蔵用冷却器への流路抵抗を冷凍用冷却器の流路抵抗より小さくし、同時冷却モード運転時には、冷蔵用冷却器への流路抵抗を通常運転時の流路抵抗より大きくすることを特徴とするものである。
本発明の構成によれば、冷蔵側冷却運転の前に冷凍および冷蔵側冷却回路に冷媒を流通させる同時冷却モード運転をおこなうことによって冷蔵用冷却器に冷媒を滞留させるため、冷蔵側冷却運転開始時にはすみやかに冷蔵用冷却器に冷媒を供給することができ、冷媒遅れによる冷却ロスをなくすとともに冷凍および冷蔵用冷却器へバランスよく冷媒を流すことができ、冷却効率を向上できる利点が得られる。また、冷蔵側冷却運転の開始時における冷媒流騒音をなくすことができ、発生異音に対する使用者の不快感を低減することができる。
以下、図面に基づき本発明の一実施形態について説明する。図2は、冷蔵庫の縦断面図であり、断熱箱体で形成された冷蔵庫本体(1)の内部を貯蔵空間として最上部に冷蔵室(2)、その下方に野菜室(3)、最下部には冷凍室(4)をそれぞれ独立して配置し、冷蔵室(2)と野菜室(3)との間には断熱仕切壁を介して自動製氷室(5)と図示しない多温度切替室とを左右に併置しており、各貯蔵室の前面開口には各々専用の扉(6)を設けて開閉自在に閉塞している。
冷凍室(4)の後部には、冷凍室や製氷室など冷凍貯蔵空間用の冷却器(7)およびこの冷却器(7)で生成された冷気をダクトを介して貯蔵室内に循環するファン(8)を配置し、冷蔵室(2)の背面には冷蔵室(2)と野菜室(3)とを冷却する冷蔵貯蔵空間用の冷却器(9)およびファン(10)を設け、本体下部の機械室(11)に設置した冷媒圧縮機(12)の駆動により、前記冷却器(7)(9)で冷却された冷気をファン(8)(10)の回転で各貯蔵室に送風してそれぞれを所定温度に冷却制御するものである。
前記各貯蔵室は、図3に示すように、高温高圧の冷媒ガスを吐出する圧縮機(12)、冷媒ガスを放熱液化する凝縮器(13)、冷媒流路の切換装置である三方弁(14)から、第1の絞り装置(15)と高温側である冷蔵用冷却器(9)とを直列に接続して前記圧縮機(12)に戻す回路を形成するとともに、前記三方弁(14)から前記第1の絞り装置(15)と高温側の冷却器(9)からなる冷蔵側回路(21)と並列に、第2の絞り装置(16)と低温側の冷凍用冷却器(7)、アキュムレータ(17)および逆止弁(18)を順に連結した冷凍側回路(22)を接続した冷凍サイクル(20)により冷却されるものである。
この冷凍サイクル(20)の各配管は、前記機械室(11)内においてそれぞれを連結してサイクルを形成するとともに、冷媒としてはオゾン層の破壊がなく地球温暖化係数も低いが可燃性であるイソブタンなどの炭化水素系のHC冷媒を封入している。
そして、冷蔵室(2)や冷凍室(4)などに設けられた図示しない温度センサーの検知温度により、前記三方弁(14)によって第1の絞り装置(15)と冷蔵用冷却器(9)からなる冷蔵側回路(21)、あるいは、第2の絞り装置(16)と冷凍用冷却器(7)、アキュムレータ(17)、および逆止弁(18)からなる冷凍側回路(22)とに交互に流路を切り換えて冷媒を供給し冷却運転するとともに、前記冷凍用冷却器(7)および冷蔵用冷却器(9)の近傍にそれぞれ配置されたファン(8)(10)の回転によって、高温側である冷蔵室(2)や野菜室(3)などの冷蔵貯蔵空間、および低温側である冷凍室(4)や自動製氷室(5)など冷凍貯蔵空間の各々を独立して所定温度に冷却制御している。
図3と同一部分に同一符号を附した図4は、前記冷蔵側回路(21)の冷却運転をおこなう冷蔵冷却モードの冷凍サイクルを示しており、この冷蔵冷却モードと、図4と同様の図5の冷凍サイクルで示す冷凍側回路(22)の冷却運転をおこなう冷凍冷却モードとを交互におこなう交互冷却運転によって、冷蔵温度帯と冷凍温度帯の双方の貯蔵空間を交互に冷却し、双方の貯蔵空間がともに所定温度まで冷却された場合には圧縮機(12)を停止し、その後貯蔵室内温度の上昇により、いずれかの貯蔵室温が設定温度より高くなった場合は、ふたたび圧縮機(12)およびファン(8)(10)を起動させて、該当する貯蔵空間に冷気を循環し冷却する。
前記冷却運転の制御は、図1のタイミングチャートで示すように、前記冷蔵および冷凍空間のそれぞれに配置した貯蔵室温度センサーの検知温度とそれぞれの貯蔵室内の設定温度、その運転時点の圧縮機(12)やファン(8)(10)の回転数などの運転状態とから補正計算をおこない、室内の熱負荷により冷凍能力を可変させて冷凍貯蔵空間と冷蔵空間を冷凍冷却モードと冷蔵冷却モードで交互に冷却運転をおこなう。
なお、前記冷凍冷却モードの状態では、冷媒蒸発温度は冷凍空間温度より低い温度となる。これに対して、冷蔵室(2)の背面に設置された冷蔵用冷却器(9)の周囲温度は0℃以上であり、冷蔵用冷却器(9)内の冷媒は蒸発してしまうことから液冷媒は存在しない状態にある。
したがって、この状態から即冷蔵側回路(21)に冷媒を流通させる冷蔵冷却モードに三方弁(14)で切り換えたとしても、前記冷凍側回路(22)中における冷媒は、冷凍用冷却器(7)およびアキュムレータ(17)中に貯留されたままとなり、その分冷蔵用冷却器(9)を冷却するための冷媒量が不足するとともに、切り換え直後における冷蔵用冷却器(9)の管内には冷媒がないため、冷却に寄与する冷媒の流入が遅れることで冷却作用が遅れることになる。
冷媒遅れを防ぐため、冷凍側回路(22)の冷却運転から冷蔵側回路(21)への運転切り換え時には、三方弁(14)を所定時間全開し、図3に示すように、冷蔵側回路(21)にも冷凍側回路(22)にも冷媒を流す状態にして圧縮機(12)を運転する同時冷却モード運転を実施し、前記所定時間の後に三方弁(14)によって冷媒流回路を冷蔵側回路(21)へ切り換え、冷蔵貯蔵空間の冷却をおこなうようにしている。
このとき、三方弁(14)から冷蔵用冷却器(9)間に接続されたキャピラリーチューブからなる第1の絞り装置(15)は、冷凍用冷却器(7)側の第2の絞り装置(16)よりも流路抵抗が小さいため冷媒が流入しやすいものである。そして、流路の切り換え直後は、冷蔵用冷却器(9)の温度が高いため、流入した冷媒は蒸発が促進されることにより冷却器(9)出口にまで至ることが少ないが、時間経過とともに液冷媒は徐々に多く流れるようになり、出口部近傍まで充分に流れる所定時間後の段階で、冷媒流路を冷蔵冷却モードに切り換えるようにする。
上記のように、冷凍冷却モードから冷蔵冷却モードに切り換える際に、冷蔵側回路(21)と冷凍側回路(22)の双方に冷媒を流す同時冷却モードを介在させたことによって、冷却ロスを低減して効率の高い冷却運転をおこなうことができ、従来のポンプダウン運転後の冷蔵側冷却への切り換え時の冷媒遅れをなくし、また冷媒流による騒音を発生を防ぐことができるものである。
同時冷却モード運転は、冷蔵用冷却器(9)に冷媒が必要量流れることでその目的が達成されるものであり、その運転時間は可能な限り短い方がよいことから、本発明では、冷蔵用冷却器(9)の入口と出口に温度センサー(23)(24)を設置しその温度差を測定することにより冷蔵用冷却器(9)内部における冷媒流入状況を検出し、温度差が所定値より小さくなった時点で同時冷却モードを終了するようにしている。
すなわち、同時冷却モードへの切り換え直後は、冷蔵用冷却器(9)入口の温度は低くなるが冷媒流入量が未だ充分でないため、出口部までの冷却器管内で蒸発するスーパーヒート状態となり出口部の温度は低下しない。時間が経過し冷蔵用冷却器(9)内の冷媒量が充分になると出口部のスーパーヒート現象はなくなるため、この低温度を検知して入口温度との温度差を検出することにより、同時冷却モードから冷蔵冷却モード運転に切り換えるタイミングとするものであり、上記による同時冷却モードの運転時間は概ね1サイクルの冷凍冷蔵運転時間である40〜60分中の5分程度である。
このとき、入出口の温度センサー(23)(24)の温度差が一定値より小さい場合は、冷媒流路抵抗を大きくし、温度差が大きい場合は流路抵抗を小さくするように制御する。
元来、上記実施例のように、冷凍側回路(22)と冷蔵側回路(21)とを並列に接続したパラレルサイクルでは、冷蔵冷却モードの蒸発温度を高くすることによってサイクル効率を上げることができ、そのために冷蔵用冷却器(9)側の第1の絞り装置(15)の流路抵抗を冷凍用冷却器(7)側の第2の絞り装置(16)よりも小さく緩い絞り度にしている。そして、その状態で前記同時冷却モード運転に移行すると、冷媒は流路抵抗の大きい冷凍側回路(22)には流れず、抵抗の少ない冷蔵側回路(21)のみに流れることになる。さらに、大量の冷媒が流れることになると、通常アキュムレータを備えていない冷蔵側回路(21)では冷媒が蒸発しきれず、液冷媒が圧縮機(12)に戻る液バック現象を起こす問題がある。
したがって、同時冷却モード運転においては、冷蔵用冷却器(9)への冷媒の流れ過ぎを防止して冷凍および冷蔵用冷却器(7)(9)の双方にバランスよく冷媒を流す必要があり、そのために、より冷媒が流れやすい冷蔵側回路(21)の第1の絞り装置(15)の絞り度を調整できるようにしている。
第1の絞り装置(15)の絞り調整は、前記同様に符号を附した図6に示すように、冷蔵側回路(21)における冷媒流路の切換装置である三方弁(14)の下流側の流路に自動膨張弁などの冷媒制御弁(25)を配置するとともに、冷蔵用冷却器(9)における冷媒の入口と出口部に設けた温度センサー(23)(24)の温度差を検出することにより、温度差に応じて冷媒制御弁(25)の弁開度を所定値に設定し、絞り装置(15)に流れる冷媒量を制御する。
すなわち、冷蔵用冷却器(9)の冷媒入口と出口の温度が等しい場合は、流れる冷媒量が多過ぎることを表しており、圧縮機(12)に液バックするため、冷媒制御弁(25)の開度を通常時に対して5〜20%程度に絞り、冷蔵用冷却器(9)出口側の温度が入口側より2〜4℃高くなる弱スーパーヒート状態になるように流路抵抗を調整する。
逆に、入口と出口側の温度差が大きい場合は、冷媒量が不足してスーパーヒート状態になっていることから、冷媒制御弁(25)の開度を拡げて流路抵抗を小さくし、前記同様の弱スーパーヒート状態になるよう調整するものであり、このように構成することで、冷媒遅れによる冷却ロスを防ぐとともに、液バックを起こすことなく冷凍および冷蔵用冷却器(7)(9)にバランスよく冷媒を流すことができる。
前記実施例では、冷蔵用冷却器(9)の入口と出口温度を測定することにより冷蔵用冷却器(9)への冷媒流路抵抗を調整するようにしたが、これに限らず、ある程度流路抵抗を大きくした状態で固定し、一定時間双方の冷却器(7)(9)に冷媒を流すようにしてもよい。この場合、一定時間の間に冷蔵用冷却器(9)の出口まで液冷媒が満たされないような冷媒流路抵抗に調整するか、流路抵抗を先に設定しておいて双方の冷却器(7)(9)に冷媒を流す時間を決めるようにする。
上記構成によれば、冷蔵用冷却器(9)の出口まで液冷媒が満たされる時点まで同時冷却モード運転をおこなうように制御するものであり、冷蔵用冷却器(9)の温度を測定する温度センサー(23)(24)を不要とすることができる。
なお、前記実施例では、冷媒制御弁(25)を別部品としたが、これに限らず、流路を切り換える三方弁(14)の出口部開口に流量制御機構を一体に形成するようにしてもよい。
前記のごとく、三方弁(14)を全開して冷蔵側および冷凍側回路(21)(22)の双方に冷媒を流す同時冷却モード運転を実施している間は、その後に冷媒流路を冷蔵側回路(21)へ切り換えておこなう冷蔵冷却モードに比較して、冷媒の蒸発温度は低圧の冷凍用冷却器(7)に沿うため蒸発温度が低くなり、冷凍効率が低くなるとともに冷凍側と冷蔵側の双方に冷媒が流れるため、冷蔵用冷却器(9)への冷媒量が少なくなってしまい冷蔵庫全体としての冷凍能力が低くなる。
そのため、同時冷却モード運転中は、冷凍能力の低下に合わせるとともに、通常時はいずれか一方であるファンの回転が冷凍と冷蔵用の2つのファン(8)(10)の回転になるため、冷凍および冷蔵冷却器用のファン(8)(10)の回転数を低回転、例えば、通常時の40〜70%になるように制御しており、低回転にすることにより冷凍冷蔵双方のファン(8)(10)が回転することによる騒音の増大化も抑制することができる。
また、前記同時冷却モードの運転時間を短くするとともに前述の冷凍能力の低下に対応するため、圧縮機(12)の回転数を増加させることによって、冷凍および冷蔵空間の冷却力を保持するようにしてもよく、その間は通常50Hz〜76Hzで駆動している圧縮機(12)の回転数を20〜50%程度増加させて運転するようにする。
そしてまた、前記同時冷却モード中は、機械室(11)に設けた圧縮機(12)や凝縮器(13)を冷却して放熱を助長する放熱ファン(19)の回転数を通常より高くして冷凍能力を高くし、同時冷却モードの運転時間を短くするようにしてもよい。
さらに、前記同時冷却モード運転の終了時に、図7に示すように、圧縮機(12)の運転を継続したまま冷媒流路切換弁(14)を閉じることで冷凍側回路(22)および冷蔵側回路(21)への冷媒流通を遮断し、冷凍サイクル低圧側の冷媒を回収するポンプダウンモードを設けてもよい。
上記については、従来、冷凍冷却モードから冷蔵冷却モードへ切り換える際に、流路切換弁(14)を閉止し、閉止した状態で圧縮機(12)を運転することで低圧側の冷媒を回収するポンプダウン運転を実施していたが、本発明は、これに先立って、冷凍側回路(22)と冷蔵側回路(21)の双方に冷媒を流す同時冷却モードを設けたものであり、従来方法に比較して冷凍用冷却器(7)中に滞留する冷媒量が少ない状態でポンプダウンすることにより冷媒回収を短時間でおこなうことができるものである。
したがって、貯蔵空間の冷却に寄与しない無駄な時間である冷媒回収モードの運転時間を短くすることができ、すみやかに冷蔵冷却モードに切り換えることができる。また、冷媒回収時間は、圧縮機(12)の冷媒吸込み力によって変化するため、冷媒回収時には圧縮機の回転数を変化、例えば、回転数が25rpsの場合は90秒とし、回転数が75rpsの際には45秒というようにすることにより、最適な冷媒回収を可能とすることができる。
なお、前記のポンプダウン運転時、圧縮機(12)の回転数は、図1のように中速に下げないで同時冷却時の回転数のままであってもよく、冷凍用ファン(8)は本実施例では冷凍用冷却器(7)内の冷媒回収促進のため低速で運転させるようにしたが、これに限らず、停止させるようにしてもよい。
本発明は、冷凍貯蔵空間および冷蔵貯蔵空間をそれぞれ専用に冷却する冷却器と冷気を循環するファンとを設け、流路切換弁によって冷媒流路を前記冷凍および冷蔵用冷却器に交互に切り換えて冷却する冷蔵庫に利用することができる。
本発明の1実施形態を示す冷蔵庫の運転制御タイミングチャートである。 一般の冷蔵庫を示す縦断面図である。 本発明の同時冷却モード状態を示す冷凍サイクル概略図である。 図3の冷蔵冷却モードを示す冷凍サイクル概略図である。 図3の冷凍冷却モードを示す冷凍サイクル概略図である。 図3に対する他の実施例を示す冷蔵庫の冷凍サイクル概略図である。 図3の同時冷却モードの後のポンプダウン運転を示す冷凍サイクル図である。 従来の冷蔵庫の冷凍サイクルを示す概略図である。 従来の冷蔵庫の運転制御タイミングチャートである。
符号の説明
1 冷蔵庫本体 2冷蔵室 3 野菜室
4 冷凍室 5 自動製氷室 6 扉
7 冷凍用冷却器 8、10 冷却ファン 9 冷蔵用冷却器
11 機械室 12 圧縮機 13 凝縮器
14 三方弁 15 第1の絞り装置 16 第2の絞り装置
17 アキュムレータ 18 逆止弁 19 放熱ファン
20 冷凍サイクル 21 冷蔵側回路 22 冷凍側回路
23 入口側温度センサー 24 出口側温度センサー 25 冷媒制御弁

Claims (6)

  1. 冷凍貯蔵空間および冷蔵貯蔵空間をそれぞれ専用に冷却する冷凍用および冷蔵用冷却器と冷気を循環する冷却ファンとを設け、流路切換弁によって冷媒流路を前記冷凍および冷蔵用冷却器に交互に切り換えて冷却するとともに、冷凍用冷却器から冷蔵用冷却器へ冷媒流路を切り換える際には双方の冷却器に冷媒を流す同時冷却モード運転の後に冷蔵空間冷却モード運転をおこなうようにした冷蔵庫において、同時冷却モード運転時に、冷蔵用冷却器の冷媒入出口部の温度差が所定値以下であれば冷蔵用冷却器への流路抵抗を大きくし、所定値以上であれば同流路抵抗を小さくすることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 冷凍貯蔵空間および冷蔵貯蔵空間をそれぞれ専用に冷却する冷凍用および冷蔵用冷却器と冷気を循環する冷却ファンとを設け、流路切換弁によって冷媒流路を前記冷凍および冷蔵用冷却器に交互に切り換えて冷却するとともに、冷凍用冷却器から冷蔵用冷却器へ冷媒流路を切り換える際には双方の冷却器に冷媒を流す同時冷却モード運転の後に冷蔵空間冷却モード運転をおこなうようにした冷蔵庫において、冷蔵用冷却器への流路抵抗を冷凍用冷却器の流路抵抗より小さくし、同時冷却モード運転時には、冷蔵用冷却器への流路抵抗を通常運転時の流路抵抗より大きくすることを特徴とする冷蔵庫。
  3. 冷蔵用冷却器への流路抵抗の調整は流路切換弁を兼ねた冷媒制御弁でおこなうことを特徴とする請求項1または2記載の冷蔵庫。
  4. 同時冷却モード運転時には、冷凍用および冷蔵用冷却器の冷気循環ファンの回転数を通常時より低回転にすることを特徴とする請求項1または2記載の冷蔵庫。
  5. 同時冷却モード運転時には、圧縮機の回転数を通常冷却時より高回転にすることを特徴とする請求項1または2記載の冷蔵庫。
  6. 同時冷却モードの運転終了後は、流路切換弁によって冷凍および冷蔵用冷却器への冷媒流を阻止し、各冷却器内の冷媒を圧縮機に回収する冷媒回収モード運転をおこなうことを特徴とする請求項1または2記載の冷蔵庫。
JP2005035316A 2005-02-10 2005-02-10 冷蔵庫 Active JP4461038B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035316A JP4461038B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 冷蔵庫
TW095102687A TW200632264A (en) 2005-02-10 2006-01-24 Refrigerator
KR1020060012311A KR100691587B1 (ko) 2005-02-10 2006-02-09 냉장고
CNB2006100037694A CN100417883C (zh) 2005-02-10 2006-02-09 冰箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035316A JP4461038B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006220377A JP2006220377A (ja) 2006-08-24
JP4461038B2 true JP4461038B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=36918641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005035316A Active JP4461038B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 冷蔵庫

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4461038B2 (ja)
KR (1) KR100691587B1 (ja)
CN (1) CN100417883C (ja)
TW (1) TW200632264A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826179B1 (ko) 2006-11-14 2008-04-30 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제어방법
KR100870540B1 (ko) 2007-03-30 2008-11-26 엘지전자 주식회사 냉장고의 제어방법
KR100806314B1 (ko) 2007-03-30 2008-02-27 엘지전자 주식회사 냉장고의 제어방법
JP5624289B2 (ja) * 2009-07-01 2014-11-12 株式会社東芝 冷蔵庫
JP5492845B2 (ja) * 2011-09-07 2014-05-14 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
EP2846114B1 (en) * 2013-09-05 2016-11-02 LG Electronics Inc. Refrigerator and control method thereof
CN103868320B (zh) * 2013-09-27 2016-03-16 海信(山东)冰箱有限公司 一种冰箱的保护压缩机的控制方法
KR102341711B1 (ko) 2015-07-02 2021-12-21 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어 방법
CN112833605B (zh) * 2019-11-25 2023-12-22 博西华电器(江苏)有限公司 制冷设备以及用于制冷设备的方法
CN112944784A (zh) * 2021-03-22 2021-06-11 加西贝拉压缩机有限公司 一种密封型往复式冰箱压缩机用变冷量套件及其使用方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3269431B2 (ja) * 1997-08-28 2002-03-25 松下電器産業株式会社 冷媒加熱装置を具備した空気調和機の制御装置
JP3452781B2 (ja) * 1997-12-10 2003-09-29 株式会社東芝 冷蔵庫
JP3437764B2 (ja) * 1998-06-29 2003-08-18 株式会社東芝 冷蔵庫の制御方法
JP2002267312A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Toshiba Corp 冷凍冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006220377A (ja) 2006-08-24
TW200632264A (en) 2006-09-16
KR20060090754A (ko) 2006-08-16
TWI315385B (ja) 2009-10-01
CN100417883C (zh) 2008-09-10
CN1818521A (zh) 2006-08-16
KR100691587B1 (ko) 2007-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4461038B2 (ja) 冷蔵庫
JP2007303796A (ja) 冷却貯蔵庫及びその運転方法
JP2005249254A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2007010220A (ja) 冷凍装置及びその冷凍装置を備えた冷蔵庫
JP5856435B2 (ja) 冷蔵庫
JP4178646B2 (ja) 冷蔵庫
JP4364098B2 (ja) 冷蔵庫
JP4253957B2 (ja) 冷蔵庫
JP2019100585A (ja) 冷蔵庫
JPWO2019058450A1 (ja) 冷凍機
JP5443935B2 (ja) 冷蔵庫
JP5862867B2 (ja) 冷蔵庫
JP2013068388A (ja) 冷蔵庫
KR100764267B1 (ko) 냉장고 및 그 운전제어방법
KR100844598B1 (ko) 냉장고
KR100846114B1 (ko) 냉장고의 제어방법
JP2013053801A (ja) 冷蔵庫
JP2003287333A (ja) 冷蔵庫
JP4425104B2 (ja) 冷蔵庫
JP6166771B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005337677A (ja) 冷蔵庫
JP2002267312A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2003214745A (ja) 冷蔵庫
JP3721968B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005106373A (ja) 冷凍冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4461038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350