JP4459381B2 - 外壁改修構造 - Google Patents

外壁改修構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4459381B2
JP4459381B2 JP2000152319A JP2000152319A JP4459381B2 JP 4459381 B2 JP4459381 B2 JP 4459381B2 JP 2000152319 A JP2000152319 A JP 2000152319A JP 2000152319 A JP2000152319 A JP 2000152319A JP 4459381 B2 JP4459381 B2 JP 4459381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
new
square pipe
fixed
preventing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000152319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001329676A (ja
Inventor
達雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Kogyo Co Ltd
Original Assignee
IG Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Kogyo Co Ltd filed Critical IG Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000152319A priority Critical patent/JP4459381B2/ja
Publication of JP2001329676A publication Critical patent/JP2001329676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459381B2 publication Critical patent/JP4459381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【0001】
【産業状の利用分野】
本願発明は、建築、構築物の既存壁面(鉄骨造、鉄筋コンクリート造、木造、ALC造)に新規改修壁用の下地構造を形成し、これに新規外装材を縦張り状に施工して新規壁を形成する外壁改修構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば住宅用のモルタル壁、ALC壁、窯業系の乾式外壁が性能劣化、亀裂が発生した場合、▲1▼既存壁に塗料の吹きつけによる塗膜の形成、▲2▼新規外装材を既存壁に直接固定する方法、▲3▼既存壁に下地(外装材取り付け下地)を構成し、これに新規外装材を装着した構造、▲4▼既存壁を除去して新規壁を形成する方法、等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の方法には下記するような諸点において問題があった。すなわち、▲1▼は塗膜は常温乾燥型のため耐久性(寿命)が短く、数年毎にも塗装する必要が有りコストアップになる。また、▲2▼は下地(既存壁)は表面が凸凹になっており、不陸調整が無いため新規壁の表面が波打って外観が見苦しい。
【0004】
さらに、▲3▼はC型鋼、角パイプを既存壁に水平、または垂直に固定した、例えば改修構造では無いが特開平11−247334号公報、等がある。この場合、角パイプを交差させる構造のため外側の角パイプの表面側の一部を切り欠き、垂直用の角パイプの下地に固定する必要でがあり、その加工がコストアップとなり、かつ、角パイプの重層構造は外側への寸法突出(ふけ)が大きくサッシとの取り合い等で新規の役物の製造、使用材料の増加など大変な問題を引き起こし、さらに、角パイプの重層は曲げモーメントが大きくなり外装材の装着に好ましくない。▲4▼は住宅廃棄物の廃棄場所の枯渇、運賃のコストアップ、取り外しのためのコストアップ等の不利があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明はこのような欠点を除去するため、既存外壁の表面側に新規下地を軽い金属製角パイプを所定間隔で垂直に配列し、この金属製角パイプの切り欠きに変形防止部材を嵌合構造で水平に貫通させて堅牢な格子状の新規下地を形成し、その上に水平に新規外装材を取り付けるZ板状等のふけの小さい胴縁を変形防止部材の中間に位置させて固定すると共に、長手方向に雄、雌等の装着構造部を有する外装材を装着して新規壁を形成した外壁改修構造を提供するものである。
【0006】
【実施例】
以下に、図面を用いて本発明に係る外壁改修構造の一実施例について詳細に説明する。図1〜図6は既存外壁に新規下地を取り付け、これに胴縁と新規外装材を装着した状態の一部を示す説明図である。すなわち、1は既存外壁でその外側に直接、若しくは間接的に新規壁2(改修外壁)を新規下地3と胴縁7と新規外装材8とから構成したものである。
【0007】
さらに説明すると、既存外壁1は建築、構築物、例えば、木造、鉄骨造(S造)、鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)において、セメントそのものが外装、その他はモルタル壁、タイル壁、ALC壁、乾式窯業系の外装材を施工した壁である。
【0008】
新規下地3は既存外壁1の外側に形成したものであり、図7に示すような金属製角パイプ4(以下、単に角パイプという)と、この角パイプ4の垂直面4aに嵌合状態で水平に嵌合状態で貫通した変形防止部材6とで堅牢な格子状に形成したものである。
【0009】
さらに説明すると、角パイプ4は厚さ0.5〜1.6mm程度の金属、例えば亜鉛鉄板、ガルバリウム鋼板、ガルファン鋼板、ステンレス鋼板、等の錆に強い素材を方形、長方形状にカシメ、溶接等の加工により一体に形成したものである。例えば、図7に示すように板材を加工してパイプ状にした、例えば、角パイプ4(佐藤型鋼製作所製)等であり、水平面4b、所謂、既存壁1と接触する施工面には補強リブ4cを形成する。なお、角パイプ4はP1=400mm以上で配設する。
【0010】
また、補強リブ4cと直行する面(垂直面4a)には変形防止部材6の貫通用の切り欠き孔5を目的に対応したピッチP2=600mm以上位ごとに設ける。切り欠き孔5は少くなくとも変形防止部材6と嵌合してフレが少なく、ガイド機能も具備するものである。
【0011】
変形防止部材6は図8(a)〜(c)に示すようにガリルバリウム鋼板、ステンレス板、アルミ押し出し品、亜鉛鉄板等のように厚さを0.25〜1.6mm位として軽く、かつ強度のある断面に形成し、角パイプ4の変形、位置フレの防止と新規下地3の格子状としての機械強度のアップのためP2=600mm以上のピッチで配列してなり、しかも角パイプ4の変位を防止するのに役立つものである。
【0012】
さらに説明すると、図8(a)はM字状の断面とした長尺体で約1000〜6000mm位の長さにしたものであり、図8(b)はコ字状断面としたもの、図8(c)は円弧、若しくは半円状状の断面に形成したものであり、角パイプ4の切り欠き孔5に挿入、嵌合させて貫通し角パイプ4の変形防止を図るのに役立つ。
【0013】
胴縁7は図9(a)、(b)に示すように断面がほぼZ字状で新規外装材8を係止、若しくは固定する垂直部7aと段差部7bと新規下地3上に装着するための固定部7cとから形成する。また、厚さは0.27から1mm位の金属製長尺体であり、胴縁7が新規下地3から外方に突出してふけ(嵩)ないようにして改修時に既存サッシ等との収まりが容易にするのに有効である。なお、L1=2000mm以上、T1=0.5mm以上、W1=30mm以上程度である。取付孔7dは必要に応じて設ける。
【0014】
新規外装材8は例えば、図10に示すように縦張り用の金属サイデングで金属表面材9と紙等の裏面材10間に合成樹脂発泡体11を一体に介在させたものであり、側面の長手方向に雄、雌の嵌合溝8aを有し、その装着は図示しないがスクリューネジ、釘、等の固定具、または図11(a)、(b)に示すような係止具12を介して胴縁7に装着する。
【0015】
係止具12は 胴縁7に嵌合する保持部12aと新規外装材8の嵌合溝8aに挿入される、係止片12bとからなり、新規外装材8の雄部の固定片8bを胴縁7に嵌着するためのものである。
【0016】
取付材13は図1に示すように新規下地3を既存外壁1に変形防止部材6を介して固定するものであり、角パイプ4間の所定箇所にピッチ1000mm以上位で配置する。その形状は図12(a)、(b)に示すように形成する。すなわち、(a)図に示すように既存外壁1と、変形防止部材6の少なくとも1面に釘、スクリューネジ等の固定具を介して固設する場合、(b)図に示すように垂直面13aを既存外壁1に、逆L字状部13bで変形防止部材6を係止できる断面としたものである。なお、長さは30mm以上位である。
【0017】
補強兼カバー具14は図13(a)、(b)に示すように角パイプ4と変形防止部材6が交差する箇所にビス、リベット、釘等の固定具を介して固定し、角パイプ4の応力集中による機械強度の低下の補強と変形防止部材6のフレ防止の強化に役立つものである。具体的な一例としては図13(a)に示すように断面コ字状で一端からストッパーとガイド機能のための切り欠き14aを設け、水平面部14bに必要により貫通孔14cを穿設する。
【0018】
次に本発明に係る外壁改修構造の施工例につき簡単に説明する。図1〜図7に示すようにRC造の既存外壁1に図7に示す長さ6000mmの角パイプ4を、土台、基礎等の基礎部A上にランナー材Bを介して配設する。次にこのランナーB上に角パイプ4を直角に、かつピッチP1=1200mmで必要数配列し、その切り欠き孔5に図8(b)に示すような変形防止部材6を水平にピッチP2=600mmでそれぞれの位置に嵌合し格子状の新規下地3を構成する。
【0019】
そこで、変形防止部材6は角パイプ4間で露出している部分に図12(a)に示す取付材13を1000mm位のピッチで配置し、これを一般的な固定具で既存外壁1と変形防止部材6とを固定し、結果として新規下地3を既存外壁1に固定する。この工程は既存外壁1の全面に繰り返し行う。
【0020】
次に、図に示すような胴縁7を角パイプ4の水平面4bに対し、P3=600mmで平行に、かつ角パイプ4と直交するように配列し、固定具で固定する。これを全新規下地3に繰り返し行う。そこで、図10に示すような新規外装材8を垂直にして胴縁7上に配置し、その雄部の固定片8bと胴縁7の垂直部7aに、係止具12を係止して、新規外装材8を順次施工して縦張りする。
【0021】
また、新規下地3の強度が要求される場合は補強兼カバー具14を図13(b)に示すように胴縁7の施工前に固設し、強固な新規下地3とする。勿論、施工数は任意である。
【0022】
以上説明したのは本発明の係る外壁改修構造の一例にすぎず、下記するように形成することもできる。すなわち、変形防止部材6は図14(a)〜(e)に示すように形成することもできる。(a)は角パイプ状としたもの、(b)は円形パイプとしたもの、(c)は密実の丸棒としたもの、(d)、(e)は突起6aを形成し、ガイドと取付材13の施工を簡単化したものである。
【0023】
図15(a)〜(f)は取付材13のその他の実施例であり、(a)はハット状のもの、(b)はフック部13cを設けたもの、(c)J字状としたもので通常は止め縁としても兼用できるもの、(d)、(e)は円弧状のフック部13cを設けたもの、(e)は角状のフック部13cを設けたものものである。
【0024】
図16(a)〜(g)は補強兼カバー14であり、(a)は水平垂直の2面をL字状に形成し、図のように切り欠き14aを設けたもの、(b)は逆J字状の切り欠き14aとしたもの、(c)〜(g)は切り欠いた部分を折り返し部14cを設けて加工とコストの低減を図ったものである。なお、折り返し部14dの形成は装着の前後のいずれでもよい。
【0025】
【発明の効果】
上述したように、本発明に係る外壁改修構造によれば、軽量な角パイプを垂直に配列し、これに変形防止部材を貫通して格子状としたため、(1)軽量で堅牢な新規下地が形成できる。(2)既存外壁に対し新規下地が取付材で容易に固定でき、ずれもない。(3)角パイプと変形防止部材は市販の量産品でも良いため安価である。(4)垂直に配置した角パイプに水平に棒状の変形防止部材を貫通する工程だけでよく施工に熟練が必要でない。(5)新規下地が堅牢なため不陸調整が不要である。(6)乾式外壁材の縦張りが、外に寸法が最小限の「ふけ」ですむため既存サッシとの収まり良く、外観もよい。(7)係止具を使用した際は施工スピードが抜群にアップする。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる外壁改修構造の下地の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明に係わる外壁改修構造の下地の一例を示す斜視図である。
【図3】本発明に係わる外壁改修構造の一例を示す斜視図である。
【図4】本発明に係わる外壁改修構造の一例を示す斜視図である。
【図5】本発明に係わる外壁改修構造の一例を示す斜視図である。
【図6】本発明に係わる外壁改修構造の一例を示す説明図である。
【図7】本発明に係わる新規下地の基本構成を示す説明斜視図である。
【図8】本発明に係わる変形防止部材の一例を示す斜視図である。
【図9】本発明に係わる胴縁の一例を示す斜視図である。
【図10】本発明に使用できる外装材の一例を示す説明図である。
【図11】本発明に使用する係止具の一例を示す斜視図である。
【図12】本発明に使用する取付材の一例を示す斜視図である。
【図13】本発明に係わる補強兼カバー具の一例を示す説明図である。
【図14】本発明に係る変形防止部材のその他の実施例を示す説明図である。
【図15】本発明に係る取付材のその他の実施例を示す斜視図である。
【図16】本発明に係る補強兼カバー具のその他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
A 基礎部
B ランナー
1 既存外壁
2 新規壁
3 新規下地
4 金属製角パイプ
4a 垂直面
4b 水平面
4c 補強リブ
5 切り欠き孔
6 変形防止部材
6a 突起
7 胴縁
7a 垂直部
7b 段差部
7c 固定部
7d 取付孔
8 新規外装材
8a 嵌合溝
8b 固定片
9 金属製表面材
10 裏面材
11 合成樹脂発泡体
12 係止具
12a 保持部
12b 係止片
13 取付材
13a 垂直面
13b 逆L字状部
13c フック部
14 補強兼カバー具
14a 切り欠き
14b 水平面部
14c 貫通孔
14d 折り返し部

Claims (3)

  1. 既存外壁の表面側に新規下地を形成し、該新規下地に胴縁を固定して新規外装材を装着して新規壁を構成した外壁改修構造において、上記新規下地は金属製角パイプを垂直に複数本配列し、該金属製角パイプに変形防止部材を水平に貫通して格子状に装着してなり、金属製角パイプと変形防止部材が交差する箇所の少なくとも数カ所に補強兼カバー具を金属製角パイプに固定し、該新規下地の金属製角パイプの外側表面上に胴縁を前記変形防止部材間に位置して、かつ水平に固定し、該胴縁に新規外装材を縦張り状に固定したことを特徴とする外壁改修構造。
  2. 金属製角パイプ間の変形防止部材を既存外壁に取付材で固定したことを特徴とする請求項1記載の外壁改修構造。
  3. 胴縁をZ字のような嵩の小さな大きさとし、これに両側面に雄雌構造を有する新規外装材を装着したことを特徴とする請求項1または2記載の外壁改修構造。
JP2000152319A 2000-05-24 2000-05-24 外壁改修構造 Expired - Fee Related JP4459381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152319A JP4459381B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 外壁改修構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152319A JP4459381B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 外壁改修構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001329676A JP2001329676A (ja) 2001-11-30
JP4459381B2 true JP4459381B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=18657756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000152319A Expired - Fee Related JP4459381B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 外壁改修構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4459381B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5713754B2 (ja) * 2011-03-29 2015-05-07 株式会社佐藤型鋼製作所 天井下地構造
KR101697728B1 (ko) * 2015-12-21 2017-01-18 한국건설기술연구원 구조보강 기능을 구비하는 건축물용 외단열 패널 조립체 및 이의 시공방법
CN106368445B (zh) * 2016-11-18 2019-03-01 河北大地建设科技有限公司 既有建筑加固自承重保温一体化系统及施工方法
CN108286320A (zh) * 2018-04-13 2018-07-17 杭州元创新型材料科技有限公司 装配式混凝土外围保温装饰系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001329676A (ja) 2001-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3748815A (en) Plasterboard to column clip
US20050210800A1 (en) Masonry anchoring system
US5540023A (en) Lathing
US20050055949A1 (en) Twin track wire lath
CA2290080C (en) Fastener clip for security wall system
JP4459381B2 (ja) 外壁改修構造
KR100614959B1 (ko) 커텐박스 결합구조체
US2742778A (en) Furring devices
JPS5918842A (ja) 建物に使用される天井構造
KR102249451B1 (ko) 맞댐 체결형 스터드
US4493477A (en) Carpenters tool
KR100677873B1 (ko) 콘크리트 균열 방지구
JP2002004544A (ja) 外壁改修構造
JPS6357577B2 (ja)
JP2002030812A (ja) 外壁改修構造
JP3229022B2 (ja) 外壁構造
JPH0735947Y2 (ja) クラック防止具
JP2022053190A (ja) 外壁構造及びカバー部材
CA1236677A (en) Fence mender
KR200198525Y1 (ko) 목재 벽체거푸집 해체용 금구
JP2600407Y2 (ja) 取付具
JP3651814B2 (ja) 外装改修構造
JPH0229826B2 (ja) Keiryokihokonkuriitoban
JPH108607A (ja) 壁パネル上部の取付構造
JPH07229225A (ja) 梁受金物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4459381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees