JP4454964B2 - 分圧制御システム及び流量制御システム - Google Patents

分圧制御システム及び流量制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4454964B2
JP4454964B2 JP2003163696A JP2003163696A JP4454964B2 JP 4454964 B2 JP4454964 B2 JP 4454964B2 JP 2003163696 A JP2003163696 A JP 2003163696A JP 2003163696 A JP2003163696 A JP 2003163696A JP 4454964 B2 JP4454964 B2 JP 4454964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
working gas
flow rate
control system
pressure control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003163696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005000723A (ja
Inventor
秀樹 長岡
浩 小泉
淳 大藪
強 嶋津
宏紀 遠藤
恵貴 伊藤
大輔 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2003163696A priority Critical patent/JP4454964B2/ja
Priority to CN200610107864.9A priority patent/CN1880504B/zh
Priority to CNB2004100479277A priority patent/CN1313894C/zh
Priority to US10/863,205 priority patent/US7481240B2/en
Publication of JP2005000723A publication Critical patent/JP2005000723A/ja
Priority to US12/219,978 priority patent/US8109288B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4454964B2 publication Critical patent/JP4454964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2499Mixture condition maintaining or sensing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7759Responsive to change in rate of fluid flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/8733Fluid pressure regulator in at least one branch

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、作用ガスを所定の分圧比で出力する分圧制御システム、流量制御システム、及び、分圧制御システムに用いるシャワープレートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えば、作用ガスをウエハに供給する流量制御システムでは、ウエハに作用ガスを均一に供給するため、ウエハのセンターエリアとエッジエリアに供給する作用ガスの流量を制御している。図6は、従来の流量制御システム100の概略構成図である。図7及び図8は、従来のシャワープレート122の平面図である。
【0003】
流量制御システム100は、例えばO2、Ar、C48、CO等のガス供給源に流量制御装置101A,101B,101C,101Dがそれぞれ接続している。流量制御装置101A〜101Dは、流量制御弁102A,102B,102C,102Dと流量計103A,103B,103C,103Dとを備え、流量計103A〜103Dが検出する流量に基づいて流量制御弁102A〜102Dの開度調整をしている。
【0004】
流量制御装置101A〜101Dは、作用ガス供給管路104を介して流量制御装置110に接続し、作用ガスをエッチング装置120に供給している。流量制御装置110は、作用ガス供給管路104に流量制御弁111A,111Bが並列に接続し、流量制御弁111A,111Bに流量計112A,112Bが直列に接続している。流量制御弁111A,111B及び流量計112A,112Bは、コントローラ113に接続し、流量計112A,112Bが検出する流量に基づいて流量制御弁111A,111Bを制御している。かかる流量制御装置110の流量制御弁111A,111Bは、エッチング装置120に内設されたシャワープレート122のセンターシャワー125とエッジシャワー126にそれぞれ接続している。
【0005】
シャワープレート122は、ウエハWを加熱する下部電極121の上方に配設されている。シャワープレート122は、図7及び図8に示すように、ウエハWと対向する面にガス穴123が多数設けられ、真円状の隔壁リング124を取り付けることにより、円形状のセンターシャワー125と、環状のエッジシャワー126とに区画されている。図7に示すシャワープレート122Aは、ガス穴123Aが正方形にレイアウトされ、ウエハWに対して中心からその周囲に向かって正方形状に配置されている。また、図8に示すシャワープレート122Bは、ガス穴123Bが同心円状にレイアウトされ、ウエハWに対して中心からその周囲に向かって同心円状に配置されている。
【0006】
従って、流量制御システム100は、例えば、流量制御装置101Bの流量制御弁102Bを開弁すると、Arが作用ガス供給管路104から流量制御装置110の流量制御弁111A,111Bに分岐し、センターシャワー125とエッジシャワー126からウエハW上に供給される。このとき、流量制御装置110が、流量計112A,112Bの検出した流量に基づいて流量制御弁111A,111Bの開閉動作を制御し、センターシャワー125とエッジシャワー126とからArを所定流量で噴出するので、ウエハW全体にArを均一に供給することができる(例えば、特許文献1参照。)。
【0007】
【特許文献1】
特開平10−121253号公報(段落0032、段落0037、段落0039、第1図、第5図、第7図、第8図。)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術の流量制御システム100は、設定変更等に対する応答性が悪く、ウエハWに作用ガスを均一に供給できない場合があった。流量制御システム100は、一般に、流量制御装置110をエッチング装置120に設け、ガス供給源や流量制御装置101A〜101Dをエッチング装置120から離れたガスボックスに設けており、作用ガス供給管路104の配管容積が大きい。そして、流量制御装置110は、流量計112A,112Bが出力する流量に基づいて流量制御弁111A,111Bを制御しており、制御時間がかかる。そのため、流量制御システム100では、例えば、流量制御装置101A〜101Dで作用ガスの流量を変更した場合、作用ガス供給管路104を流れる作用ガスの流量が安定するまでに時間がかかり、さらに、流量制御装置110の制御時間がかかるため、設定変更等に対する応答性が悪かった。ここで、エッチング処理は、作用ガスの化学反応等を防止するために短時間で行われる。よって、流量制御システム100は、エッチング処理が終わる頃に作用ガスの制御を完了し、ウエハWに作用ガスを均一に供給できない場合があった。
【0009】
応答性を改善する方策として、流量制御装置110に変えて、センターシャワー125とエッジシャワー126とから噴出する作用ガスの圧力を絶対値で制御するシステムを用いることが考えられる。しかし、作用ガスの圧力を絶対値で制御するシステムは、流量制御弁111A,111Bの一次側に大型タンク等を設けて、絶対値に対応する圧力で作用ガスを溜め込む必要があり、作用ガスを無駄に消費する問題がある。それに加え、作用ガスを圧力の絶対値で制御するシステムは、設定変更等に対する応答性が悪かった。すなわち、例えば、流量制御弁111A,111Bから出力する作用ガスの圧力比を変更する場合には、大型タンク等に溜め込む作用ガスの圧力を変更しなければならず、制御時間がかかっていた。また、作用ガスの種類を変更する場合には、作用ガスの特性によって作用ガス供給管路104から流量制御装置110に供給される作用ガスの流量が変化するため、流量制御弁111A,111Bから出力する作用ガスの流量を迅速に確定するのが困難であった。
【0010】
また、シャワープレート122のガス穴123のレイアウトにも、ウエハWに作用ガスを均一に供給できない要因があった。すなわち、図7に示すようにガス穴123Aを正方形にレイアウトした場合、ガス孔123Aの間隔が一定であるため、作用ガスの吐出密度が理論上一定になるが、隔壁リング124を取り付ける際にガス孔123Aを潰す確率が高かった。すなわち、図9に示すように、隔壁リング124Aは、ガス孔123Aを潰さないものの、隔壁リング124B,124C,124Dは、何れかのガス穴123Aを潰してしまう。ガス孔123Aが潰れると、ガス孔123Aの間隔がばらつき、作用ガスの吐出密度を均一にできない。一方、ガス孔123Aを潰さないように隔壁リング124を取り付けようとすると、隔壁リング124の形状がいびつになり、シャワープレート122Aに隔壁リング124を取り付けにくくなる。また、図8に示すようにガス穴123Bを同心円状にレイアウトした場合、ガス孔123Bを潰さないように隔壁リング124を取り付けることは容易になるものの、ガス穴123Bの間隔がばらばらで、作用ガスの吐出密度を均一にできない。
【0011】
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、作用ガスの無駄な消費を減らすことができるとともに、設定変更等に対する応答性を向上させることができる分圧制御システムを提供することを第1の目的とする。また、本発明は、応答性がよく、作用ガスを正確な分圧比で出力することができる流量制御システムを提供することを第2の目的とする。また、本発明は、作用ガスの吐出密度を供給対象物上で均一にすることができる分圧制御システムに用いるシャワープレートを提供することを第3の目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る分圧制御システムは、上記第1の目的を達成するため、次のような構成を有している。
(1)1本の作用ガス供給管路と、作用ガス供給管路から分岐してガス供給先に接続する複数の分岐管と、分岐管の各々に設けられ、可変的に作用ガスの圧力を制御する複数の圧力制御手段と、圧力制御手段の下流側に直列に接続して分岐管の各々に配置され、作用ガスの圧力を検知する複数の圧力検知手段と、複数の圧力制御手段で制御する作用ガスの圧力の目標圧力比が、複数の圧力検知手段が検知する圧力の比によって与えられたときに、複数の圧力検知手段の検知結果と目標圧力比との偏差に対して、圧力制御手段の動作を比例制御することにより、複数の圧力制御手段の出力圧力を目標圧力比に制御する制御手段と、を有すること、を特徴とする。
【0013】
(2)(1)に記載の分圧制御システムにおいて、制御手段は、複数の圧力検知手段の検知結果と目標圧力比に基づいて、複数の圧力制御手段から制御対象を特定すること、を特徴とする。
【0014】
(3)(1)又は(2)に記載の発明において、圧力制御手段の全てを全開させて作用ガスの供給を停止したときに、圧力検知手段の検知する圧力が、ゼロ点に対して許容範囲内であるか否かを確認するゼロ点確認手段を有することを特徴とする。
【0015】
また、本発明の流量制御システムは、上記第2の目的を達成すべく、以下の構成を有する。
(4)ガス供給源に接続する流量制御弁と、流量制御弁が出力する流量を検知する流量検知手段とを有し、流量検知手段の検知結果に基づいて流量制御弁を制御する流量制御装置と、流量制御装置に接続する1本の作用ガス供給管路と、作用ガス供給管路から分岐してガス供給先に接続する複数の分岐管と、分岐管の各々に設けられ、可変的に作用ガスの圧力を制御する複数の圧力制御手段と、圧力制御手段の下流側に直列に接続して分岐管の各々に配置され、作用ガスの圧力を検知する複数の圧力検知手段と、複数の圧力制御手段で制御する作用ガスの圧力の目標圧力比が、複数の圧力検知手段が検知する圧力の比によって与えられたときに、複数の圧力検知手段の検知結果と目標圧力比との偏差に対して、圧力制御手段の動作を比例制御することにより、複数の圧力制御手段の出力圧力を目標圧力比に制御する制御手段と、を有する分圧制御システムと、を有すること、を特徴とする。
【0016】
(5)(4)に記載の発明において、圧力制御手段の全てを全開させて作用ガスの供給を停止したときに、圧力検知手段の検知する圧力が、ゼロ点に対して許容範囲内であるか否かを確認するゼロ点確認手段を有することを特徴とする。
【0018】
上記構成を有する発明は、以下のように作用する。
ガス供給源から供給される作用ガスは、流量制御装置の流量制御弁が開弁すると同時に、作用ガス供給管路に供給される。このとき、流量制御装置は、流量検知手段で流量制御弁が出力する流量を検知し、その検知結果に基づいて流量制御弁を制御することにより、作用ガスを作用ガス供給管路に所定の流量で供給する。
【0019】
作用ガスは、作用ガス供給管路から分圧制御システムの圧力制御手段に分岐して出力される。分圧制御システムは、圧力制御手段の出力圧力を圧力検知手段によって検知し、圧力検知手段の検知結果に基づいて圧力制御手段を比例制御する。分圧制御システムの圧力制御手段は、作用ガス供給管路に対して並列に接続しているので、ある圧力制御手段を比例制御して出力圧力を変動させると、他の圧力制御手段の出力圧力も相対的に変動する。よって、分圧制御システムは、作用ガス供給管路から供給される作用ガスの流量に関係なく、圧力制御手段から作用ガスを所定の分圧比で出力することが可能である。
【0020】
そのため、流量制御システムが、例えば、流量制御装置と分圧制御システムとを離れた位置に設け、作用ガス供給管路の配管容積が大きい場合に、流量制御装置で作用ガスの流量を設定変更したときに、分圧制御システムが、作用ガス供給管路から供給される作用ガスの流量にかかわらず、圧力検知手段で検知した圧力に基づいて圧力制御手段を比例制御して作用ガスを所定の分圧比で出力するので、制御時間が短くなる。従って、本発明の流量制御システムによれば、設定変更等に対する応答性がよく、作用ガスを正確な分圧比で出力することができる。
【0021】
また、分圧制御システムは、圧力制御手段が出力する圧力に基づいて作用ガスを相対的な圧力で制御するので、作用ガスを絶対的な圧力で制御する場合のように、圧力制御手段の一次側に大型タンク等を設けて作用ガスを溜め込む必要がない。また、分圧制御システムは、各圧力制御手段から出力する作用ガスの圧力比を変更する場合には、圧力制御手段を制御するだけで対応することができ、また、作用ガスの種類を変更する場合には、作用ガスを相対的な圧力で制御するため、作用ガスの種類に関係なく各圧力制御手段から出力する作用ガスの圧力比を迅速に確定することができる。従って、分圧制御システムによれば、作用ガスの無駄な消費を減らすことができるとともに、設定変更等に対する応答性を向上させることができる。
【0022】
ここで、作用ガスを分圧制御する場合に、例えば、出力圧力の最も小さい圧力制御手段を制御対象として特定し、動作制御するようにすれば、複数の圧力制御手段を牽制的に制御することができる。
【0023】
かかる分圧制御システム及び流量制御システムは、ゼロ点確認手段を備え、制御状態が一定であるか否かを確認している。
ゼロ点確認手段は、全ての圧力制御手段を全開させた状態で作用ガスの供給を停止するとき、作用ガス供給管路に残留する作用ガスが圧力制御手段を通過して下流に流れ、それに伴って、各圧力検知手段が検知する圧力もゼロ点に向かって降下するので、その圧力の降下に基づいてゼロ点位置を確認する。これにより、流量制御システム及び分圧制御システムは、システムの故障をいち早く発見することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る分圧制御システム、流量制御システム、及び、分圧制御システムに用いるシャワープレートの第1実施の形態について図面を参照して説明する。図2は、流量制御システム50Aの概略構成図である。
流量制御システム50Aは、半導体製造装置のエッチング処理に用いられる。流量制御システム50Aは、例えばO2、Ar、C48、CO等のガス供給源に複数の流量制御装置41A,41B,41C,41Dがそれぞれ接続している。流量制御装置41A〜41Dは、流量制御弁42A,42B,42C,42Dと流量計(「流量検知手段」に相当するもの。)43A,43B,43C,43Dとを備え、流量計43A〜43Dが検出する流量に基づいて流量制御弁42A〜42Dの開度調整をしている。
【0026】
流量制御装置41A〜41Dから供給される作用ガスは、作用ガス供給管路44、分圧制御システム45を介してチャンバ51のシャワープレート52から噴出される。このとき、分圧制御システム45は、シャワープレート52のセンターシャワー53とエッジシャワー54から作用ガスを所定の分圧比で供給するよう、作用ガスを制御している。
【0027】
分圧制御システム45は、センターシャワー53に接続する圧力制御装置1Aと、エッジシャワー54に接続する圧力制御装置1Bとを有する。圧力制御装置1A,1Bは、圧力制御弁2と圧力センサ3とを備え、コントローラ(分圧制御システム45の「制御装置」に相当するもの。)25にそれぞれ接続しており、圧力センサ3の検知結果に基づいて何れか一方が出力調整されるようになっている。コントローラ25には、半導体製造装置全体の動作を制御する中央コントローラ(流量制御システム50Aの「制御装置」に相当するものを含む。)46が接続され、作用ガスの流量制御状態を常時監視している。
【0028】
図1は、分圧制御システム45のブロック図である。
分圧制御システム45のコントローラ25は、圧力制御装置1A,1Bに内蔵されるバルブコントローラ9に接続されており、ノーマルオープンタイプのバルブ8について開度調整を行う。バルブコントローラ9及びバルブ8とによる圧力制御手段で出力される作用ガスの圧力が制御される。バルブ8としてピエゾバルブなどを用いることができる。
【0029】
コントローラ25は、中央演算処理部(以下、「CPU」という。)26を備え、出力圧力の大きいバルブ8を全開状態にし、出力圧力の小さいバルブ8を制御対象として特定し、圧力比をコントロールするよう構成されている。CPU26は、中央コントローラ46の装置操作画面に入力された圧力比コマンドK(ここでは、K=目標圧力P1/目標圧力P2)を入力して、制御対象を決定する制御対象決定部27を備えている。制御対象決定部27には、圧力比コマンドKに基づいて圧力制御装置1B側の目標圧力P2(=P1/K)を演算する演算部28と、圧力比コマンドKに基づいて圧力制御装置1A側の目標圧力P1(=KP2)を演算する演算部34が並列に接続されている。
【0030】
演算部28には、制御部30が接続されている。制御部30は、圧力制御装置1Bの圧力センサ3からフィードバックされた圧力P2と、演算部28から入力した圧力制御装置1B側の目標圧力P2(=P1/K)との偏差に基づいて制御信号を決定する。制御部30は、D/A変換器32を介して圧力制御装置1Bのバルブコントローラ9に接続されている。圧力制御装置1Bの圧力センサ3は、A/D変換器33を介して演算部34に接続されるとともに、制御部30の上流側にフィードバック結合されている。
【0031】
演算部34には、制御部36が接続されている。制御部36は、圧力制御装置1Aの圧力センサ3からフィードバックされた圧力P1と、演算部34から入力した圧力制御装置1A側の目標圧力P1(=KP2)との偏差に基づいて制御信号を決定する。制御部36は、D/A変換器38を介して圧力制御装置1Aのバルブコントローラ9に接続されている。圧力制御装置1Aの圧力センサ3は、A/D変換器39を介して演算部28に接続されるとともに、制御部36の上流側にフィードバック結合されている。
【0032】
こうした分圧制御システム45は、次のように動作する。
図2の流量制御システム50Aにおいて、流量制御装置41A〜41Dの流量調整弁42A〜42Dが閉弁され、何れの作用ガスも供給していない場合には、図1に示すコントローラ25のCPU26には遮断信号が入力される。CPU26は、遮断信号を受けて、D/A変換器32,38を介して圧力制御装置1A,1Bのバルブコントローラ9の動作を停止している。そのため、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8は、制御信号を供給されず、全開している。
【0033】
次に、図2の流量制御システム50Aにおいて、例えば、ArをウエハWに供給する場合について説明する。
流量制御システム50Aは、圧力比が中央コントローラ46の装置操作画面から入力されており、プロセス搬送時はレシピ設定画面のパラメータに従ってArを制御する。
【0034】
ガス供給源から供給されるArは、流量制御装置41Bの流量制御弁42Bが開弁すると同時に、作用ガス供給管路44に供給される。このとき、流量制御装置41Bは、流量計43Bで流量制御弁41Bの出力する流量を検知し、その検知結果に基づいて流量制御弁41Bを制御することにより、Arを作用ガス供給管路44に所定の流量で供給する。
【0035】
Arは、作用ガス供給管路44、分圧制御システム45を介してシャワプレート52からウエハWに供給される。すなわち、分圧制御システム45では、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8がそれぞれ全開しているため、圧力制御装置1A,1Bの圧力センサ3は略同じ圧力に上昇し、Arは、作用ガス供給管路44から圧力制御装置1A,1Bのバルブ8に分岐して、シャワープレート52のセンターシャワー53とエッジシャワー54からウエハWに供給される。
【0036】
このとき、圧力制御装置1Aの圧力センサ3は、バルブ8が出力するArの圧力P1を検知し、A/D変換器39を介してCPU26の演算部28に出力するとともに、制御部36にフィードバックさせる。
一方、圧力制御装置1Bの圧力センサ3は、バルブ8が出力するArの圧力P2を検知し、A/D変換器33を介してCPU26の演算部34に出力するとともに、制御部30にフィードバックさせる。
【0037】
CPU26では、任意の圧力比コマンドK(ここでは、K=目標圧力P1/目標圧力P2)を入力し、圧力比コマンドKが1より小さいか否かを判断する。圧力比コマンドKが1より小さい場合、すなわち、圧力制御装置1B側の目標圧力P2が圧力制御装置1A側の目標圧力P1より大きい場合には、圧力制御装置1Aのバルブ8を制御対象と判断し、圧力制御装置1Aのバルブ8の制御を即座に開始する。このとき、圧力制御装置1Bのバルブ8が全開されているため、圧力制御装置1B側の圧力P2が上昇する。そこで、CPU26では、圧力制御装置1Bの圧力P2をモニタし、圧力比が指示値になるように圧力制御装置1Aのバルブ8を制御する。すなわち、CPU26の制御部36が、圧力制御装置1A側の目標圧力P1(=KP2)と圧力制御装置1Aの圧力センサ3からフィードバックされる圧力P1との偏差に基づいて圧力制御装置1A側の圧力P1と圧力制御装置1B側の圧力P2が所定の圧力比となるように圧力制御装置1Aのバルブ8に対する制御信号を決定する。これに従って、圧力制御装置1Aでは、バルブコントローラ9がバルブ8の開度調整を行う。よって、Arは、センターシャワー53とエッジシャワー54から所定の分圧比でウエハWに出力され、ウエハW全体に均一に供給される。
【0038】
尚、圧力比コマンドKが1より小さくない場合、すなわち、流体制御装置1A側の圧力P1が圧力制御装置1B側の圧力P2以上の場合には、上記と同様にして圧力制御装置1Bのバルブ8を制御することにより、圧力制御装置1B側の圧力P2を目標値まで瞬時に到達させ、ウエハWのセンターエリアとエッジエリアとに所定の分圧比でArを供給することができる。もっとも、この場合、圧力制御装置1Bの目標圧力P2には、演算部28において圧力制御装置1Aの圧力センサ3が検出した圧力P1を圧力比コマンドKで割ったもの(P1/K)を用いる。
【0039】
次に、流量制御システム50Aが、作用ガスの流量を変更する場合について説明する。
流量制御システム50Aは、一般に、ガス供給源や流量制御装置41をチャンバ51から離れたガスボックスに設け、分圧制御システム45をチャンバ51に設けるため、作用ガス供給管路44の配管容積が大きい。このような流量制御システム50Aにおいて、流量制御装置41Bの流量制御弁42Bの開度を変更し、作用ガス供給管路44に供給する作用ガスの流量を変更すると、分圧制御システム45が、作用ガス供給管路44から供給されるArの流量にかかわらず、圧力制御装置1A,1Bの圧力センサ3で検知した圧力P1,P2に基づいて圧力制御装置1A,1Bのバルブ8を比例制御してArを所定の分圧比で出力するので、制御時間が短くなる。そのため、流量制御システム50Aは、設定変更等に対する応答性がよく、作用ガスを正確な分圧比で出力することが可能である。
【0040】
また、分圧制御システム45は、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8が出力する圧力P1,P2に基づいてArを相対的な圧力で制御するので、作用ガスを絶対的な圧力で制御する場合のように、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8の一次側に大型タンク等を設けてArを溜め込む必要がない。また、分圧制御システム45は、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8から出力するArの圧力比を変更する場合には、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8のうち出力圧力P1,P2の小さい方を制御するだけで対応することができる。
【0041】
次に、流量制御システム50Aが、作用ガスの種類を変更する場合について説明する。
流量制御システム50Aは、作用ガスの種類を他の種類の作用ガスに変更する場合(本実施の形態では、ArからCOに変更するものとする。)、先ず、流量制御装置41Bの流量制御弁42Bを閉弁させるとともに、圧力制御装置1A,1Bのバルブコントローラ9に対する通電を停止してバルブ8を全開させる。これにより、流量制御装置41A〜41Bの下流に残留するArが、圧力制御装置1A,1Bからチャンバ51に排出する。その後、流量制御装置41Dの流量制御弁42Dを開弁して、COを作用ガス供給管路44から分圧制御システム45に供給し、シャワープレート52のセンターシャワー53とエッジシャワー54からCOを所定の分圧比で噴出する。
【0042】
分圧制御システム45は、上記と同様にして、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8が出力するCOの圧力P1,P2を圧力センサ3で検知し、その検知結果に基づいてCOを相対的な圧力で制御する。そのため、分圧制御システム45は、COがArと圧縮率等の特性が異なる場合でも、その特性の変更に関係なく圧力制御装置1A,1Bのバルブ8が出力するCOの圧力比を迅速に確定することが可能である。
【0043】
従って、本実施の形態の流量制御システムによれば、ガス供給源に接続する流量制御弁42A〜42Dと、流量制御弁42A〜42Dが出力する流量を検知する流量計43A〜43Dとを有し、流量計43A〜43Dの検知結果に基づいて流量制御弁42A〜42Dを制御する流量制御装置41A〜41Dと、流量制御装置41A〜41Dに接続する作用ガス供給管路44と、作用ガス供給管路44に並列に設けられ、可変的に作用ガスを制御する2個のバルブ8と、バルブ8の各々に対して直列に接続して作用ガスの圧力P1,P2を検知する圧力センサ3と、圧力センサ3の検知結果に基づいてバルブ8の動作を比例制御することにより、2個のバルブ8の出力圧力P1,P2を相対的に制御するコントローラ25と、を有する分圧制御システム45と、を有するので、設定変更等に対する応答性がよく、作用ガスを正確な分圧比で出力することができる。
【0044】
また、本実施の形態の分圧制御システム45によれば、作用ガス供給管路44に並列に設けられ、可変的に作用ガスを制御する2個のバルブ8と、バルブ8の各々に対して直列に接続して作用ガスの圧力P1,P2を検知する圧力センサ3と、圧力センサ3の検知結果に基づいてバルブ8の動作を比例制御することにより、2個のバルブ8の出力圧力P1,P2を相対的に制御するコントローラ25と、を有しているので、作用ガスの無駄な消費を減らすことができるとともに、設定変更等に対する応答性を向上させることができる。
【0045】
また、本実施の形態の分圧制御システム45は、コントローラ25が圧力センサ3の検知結果に基づいて、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8のうち出力圧力P1,P2の小さい方を制御対象を特定して動作制御するので、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8を牽制的に制御することができる。
【0046】
このとき、分圧制御システム45は、圧力制御装置1A側から出力する圧力P1を制御する場合には、圧力制御装置1Bが検出した圧力P2と圧力比コマンドKとから圧力制御装置1Aの目標圧力P1(=KP2)を演算し、圧力制御装置1Aのバルブ8の開閉動作を制御する一方、圧力制御装置1B側から出力する圧力P2を制御する場合には、圧力制御装置1Aが検出した圧力P1と圧力比コマンドKとから圧力制御装置1Bの目標圧力P2(=P1/K)を演算し、圧力制御装置1Bのバルブ8の開閉動作を制御するので、バルブ8の制御時間を短くして、システム全体の処理能力を向上させることができる。
【0047】
かかる分圧制御する分圧制御システム45及び流量制御システム50Aは、コントローラ25にゼロ点確認手段を備え、制御状態が一定であるか否かを確認している。すなわち、例えば、作用ガスの分圧制御を停止するときや作用ガスの種類を変更するときなどに、ゼロ点確認手段を作動させて分圧制御システム45の異常検出を行う。
【0048】
流量制御弁41A〜41Dを閉弁させるときにゼロ点確認手段を作動させる。ゼロ点確認手段は、図3に示すように、流量制御弁41A〜41Dを閉弁させて作用ガスの供給を停止し、且つ、圧力センサ3が検出する圧力P1,P2が所定のしきい値D以下になったときに、圧力センサ3の圧力降下に基づいてゼロ点シフトを確認する。
【0049】
具体的には、圧力制御装置1A,1Bのバルブコントローラ9によるバルブ8の制御を停止するとともに、流量制御弁41A〜41Dを閉弁すると、流量制御弁41A〜41Dの下流側に残留する作用ガスが、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8からチャンバ51に供給され、それに伴って、圧力センサ3が検知する圧力P1,P2がゼロ点に向かって降下する。
【0050】
そこで、何れかのバルブ8の出力圧力P1,P2が、所定のしきい値D以下になったときに、バルブ8の出力圧力P1,P2を圧力センサ3で一定間隔(例えば、500msec)毎に検知し、検知した出力圧力P1,P2が許容範囲内であるか否かを判断する。すなわち、例えば、圧力P1,P2の圧力差(P1−P2)を算出して、圧力差がゼロ点に対する許容誤差範囲C(例えば、0.1kPa)内であるか否か、及び、各バルブ8の出力圧力P1,P2が所定のしきい値B(例えば、−0.15kPa)より小さいか否かを判断する。ここで、許容誤差範囲Cとは、機能上許容できないゼロ点位置のズレ量をいい、しきい値Bは、圧力センサ3が本来示すことのない値をいう。
【0051】
圧力P1,P2の圧力差が許容誤差範囲C外であると判断した場合、或いは、出力圧力P1,P2の何れかが所定のしきい値Bより小さいと判断した場合には、出力圧力P1,P2が許容範囲外と判断する。この場合、本来示されるべき圧力を示さないので、異常を検出する。そして、異常検出を複数回(本実施の形態では3回)連続してカウントしたときに、アラーム等を出力し、作業者に分圧制御システム45の異常を知らせる。尚、異常検出を複数回要するのは、誤検出を防止するためである。これにより、流量制御システム50A及び分圧制御システム45は、システムの故障をいち早く発見することができる。
【0052】
(第2実施の形態)
続いて、本発明の分圧制御システム、流量制御システム、及び、分圧制御システムに用いるシャワープレートに関する第2実施の形態について説明する。図4は、シャワープレート80の平面図である。図5は、隔壁リング83の配置例を示す図である。
図4に示すシャワープレート80は、第1実施の形態のシャワープレート52と同様にチャンバ51に内設され、ウエハ(「供給対象物」に相当するもの。)57のセンターエリアとエッジエリアに作用ガスを所定の分圧比で供給するために使用される。シャワープレート80は、円板形をなし、真円状の隔壁リング(「隔壁部材」に相当するもの。)83を取り付けられて、円板形のセンターシャワー81と、環状のエッジシャワー82とに区画されている。このようなシャワープレート80は、ウエハWと対向する面に作用ガスを噴出するガス穴84が複数形成されている。ガス穴84は、正三角形に配置され、さらにウエハWに対して中心から周囲に向かって六角形状で配置されている。
【0053】
かかるシャワープレート80は、図示しない分圧制御システムで制御された作用ガスをセンターシャワー81とエッジシャワー82のガス穴84からウエハWに供給する。シャワープレート80は、ガス穴84が正三角形に配置されているので、隣り合うガス穴84の間隔が一定になる。そして、そのガス穴84は、ウエハWに対して中心から周囲に向かって正六角形状に配置されているため、例えば、隔壁リング83でシャワープレート80を区切る際に、ガス穴84を潰しにくい。すなわち、図5に示すように、隔壁リング83Dは、取付時にガス穴84を潰すものの、隔壁リング83A,83B,83Cは、取付時にガス穴84を潰さない。よって、シャワープレート80は、ガス穴123Aを正方形にレイアウトしたシャワープレート122A(図9参照)と比較して、真円状の隔壁リング83を取り付ける際にガス穴84を潰す確率が格段に低くなり、隔壁リング83を取り付けやすい。
【0054】
従って、本実施の形態の分圧制御システムに用いるシャワープレート80によれば、隔壁リング83により同心円状に仕切られて複数のエリアに分割され、各エリアからウエハWに供給する作用ガスの圧力を分圧制御システムで制御されるものであって、作用ガスを噴出するガス穴84が正三角形に配置され、ウエハWに対して中心から周囲に向かって六角形状に配置されているので、ガス穴84を隔壁リング83で潰す確率を低くして、作用ガスの吐出密度をウエハW上で均一にすることができる。
【0055】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されることなく、色々な応用が可能である。
【0056】
(1)例えば、上記実施の形態では、2個のバルブ8が出力する作用ガスの圧力を圧力比コマンドKに調整している。それに対して、3個以上のバルブ8が出力する作用ガスの分圧比を調整するようにしてもよい。
【0057】
(2)例えば、上記第1実施の形態では、制御開始時にバルブ8を全開しておき、出力圧力の大きいバルブ8を全開し、出力圧力の小さいバルブ8を制御対象として特定して制御した。それに対して、制御開始時にバルブ8を全閉しておき、圧力制御装置1A,1Bのバルブ8を制御するようにしてもよい。
【0058】
(3)例えば、上記第1実施の形態では、半導体製造装置に使用される流量制御システム50Aに分圧制御システム45を使用した。しかし、作用ガスを所定の分圧比で出力することを目的とするものであれば、適用対象は半導体製造装置などに限定されない。
【0059】
【発明の効果】
従って、本発明の分圧制御システムによれば、1本の作用ガス供給管路と、作用ガス供給管路から分岐してガス供給先に接続する複数の分岐管と、分岐管の各々に設けられ、可変的に作用ガスの圧力を制御する複数の圧力制御手段と、圧力制御手段の下流側に直列に接続して分岐管の各々に配置され、作用ガスの圧力を検知する複数の圧力検知手段と、複数の圧力制御手段で制御する作用ガスの圧力の目標圧力比が、複数の圧力検知手段が検知する圧力の比によって与えられたときに、複数の圧力検知手段の検知結果と目標圧力比との偏差に対して、圧力制御手段の動作を比例制御することにより、複数の圧力制御手段の出力圧力を目標圧力比に制御する制御手段と、を有しているので、作用ガスの無駄な消費を減らすことができるとともに、設定変更等に対する応答性を向上させることができる。
【0060】
また、本発明の流量制御システムによれば、ガス供給源に接続する流量制御弁と、流量制御弁が出力する流量を検知する流量検知手段とを有し、流量検知手段の検知結果に基づいて流量制御弁を制御する流量制御装置と、流量制御装置に接続する1本の作用ガス供給管路と、作用ガス供給管路から分岐してガス供給先に接続する複数の分岐管と、分岐管の各々に設けられ、可変的に作用ガスの圧力を制御する複数の圧力制御手段と、圧力制御手段の下流側に直列に接続して分岐管の各々に配置され、作用ガスの圧力を検知する複数の圧力検知手段と、複数の圧力制御手段で制御する作用ガスの圧力の目標圧力比が、複数の圧力検知手段が検知する圧力の比によって与えられたときに、複数の圧力検知手段の検知結果と目標圧力比との偏差に対して、圧力制御手段の動作を比例制御することにより、複数の圧力制御手段の出力圧力を目標圧力比に制御する制御手段と、を有する分圧制御システムと、を有しているので、設定変更等に対する応答性がよく、作用ガスを正確な分圧比で出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係り、分圧制御システムのブロック図である。
【図2】同じく、流量制御システムの概略構成図である。
【図3】同じく、ゼロ点確認の一例を示す図であって、縦軸に圧力を示し、横軸に時間を示している。
【図4】本発明の第2実施の形態に係り、シャワープレートの平面図である。
【図5】同じく、隔壁部材の配置例を示す図である。
【図6】従来の流量制御システムの概略構成図である。
【図7】従来のシャワープレートの平面図である。
【図8】従来のシャワープレートの平面図である。
【図9】ガス穴を正方形にレイアウトされたシャワープレートにおける隔壁部材の配置例を示す図である。
【符号の説明】
3 圧力センサ
8 バルブ
25 コントローラ
27 制御対象決定部
30,36 制御部
41A〜41D 流量制御装置
42A〜42D 流量制御弁
43A〜43D 流量計
44 作用ガス供給管路
45 分圧制御システム
50A 流量制御システム
80 シャワープレート
81 センターシャワー
82 エッジシャワー
83 隔壁リング
84 ガス穴

Claims (5)

  1. 1本の作用ガス供給管路と、
    前記作用ガス供給管路から分岐してガス供給先に接続する複数の分岐管と、
    前記分岐管の各々に設けられ、可変的に作用ガスの圧力を制御する複数の圧力制御手段と、
    前記圧力制御手段の下流側に直列に接続して前記分岐管の各々に配置され、作用ガスの圧力を検知する複数の圧力検知手段と、
    前記複数の圧力制御手段で制御する前記作用ガスの圧力の目標圧力比が、前記複数の圧力検知手段が検知する圧力の比によって与えられたときに、前記複数の圧力検知手段の検知結果と前記目標圧力比との偏差に対して、前記圧力制御手段の動作を比例制御することにより、前記複数の圧力制御手段の出力圧力を前記目標圧力比に制御する制御手段と、を有すること、を特徴とする分圧制御システム。
  2. 請求項1に記載する分圧制御システムにおいて、
    前記制御手段は、前記複数の圧力検知手段の検知結果と前記目標圧力比に基づいて、前記複数の圧力制御手段から制御対象を特定すること、を特徴とする分圧制御システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載する分圧制御システムにおいて、
    前記圧力制御手段の全てを全開させて作用ガスの供給を停止したときに、前記圧力検知手段の検知する圧力が、ゼロ点に対して許容範囲内であるか否かを確認するゼロ点確認手段を有することを特徴とする分圧制御システム。
  4. ガス供給源に接続する流量制御弁と、前記流量制御弁が出力する流量を検知する流量検知手段とを有し、前記流量検知手段の検知結果に基づいて前記流量制御弁を制御する流量制御装置と、
    前記流量制御装置に接続する1本の作用ガス供給管路と、
    前記作用ガス供給管路から分岐してガス供給先に接続する複数の分岐管と、
    前記分岐管の各々に設けられ、可変的に作用ガスの圧力を制御する複数の圧力制御手段と、前記圧力制御手段の下流側に直列に接続して前記分岐管の各々に配置され、作用ガスの圧力を検知する複数の圧力検知手段と、前記複数の圧力制御手段で制御する前記作用ガスの圧力の目標圧力比が、前記複数の圧力検知手段が検知する圧力の比によって与えられたときに、前記複数の圧力検知手段の検知結果と前記目標圧力比との偏差に対して、前記圧力制御手段の動作を比例制御することにより、前記複数の圧力制御手段の出力圧力を前記目標圧力比に制御する制御手段と、を有する分圧制御システムと、を有すること、を特徴とする流量制御システム。
  5. 請求項4に記載する流量制御システムにおいて、
    前記圧力制御手段の全てを全開させて作用ガスの供給を停止したときに、前記圧力検知手段の検知する圧力が、ゼロ点に対して許容範囲内であるか否かを確認するゼロ点確認手段を有することを特徴とする流量制御システム。
JP2003163696A 2003-06-09 2003-06-09 分圧制御システム及び流量制御システム Expired - Fee Related JP4454964B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003163696A JP4454964B2 (ja) 2003-06-09 2003-06-09 分圧制御システム及び流量制御システム
CN200610107864.9A CN1880504B (zh) 2003-06-09 2004-06-09 分压控制系统、流量控制系统以及用于分压控制系统的喷头板
CNB2004100479277A CN1313894C (zh) 2003-06-09 2004-06-09 分压控制系统、流量控制系统以及用于分压控制系统的喷头板
US10/863,205 US7481240B2 (en) 2003-06-09 2004-06-09 Partial pressure control system, flow rate control system and shower plate used for partial pressure control system
US12/219,978 US8109288B2 (en) 2003-06-09 2008-07-31 Flow rate control system and shower plate used for partial pressure control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003163696A JP4454964B2 (ja) 2003-06-09 2003-06-09 分圧制御システム及び流量制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005000723A JP2005000723A (ja) 2005-01-06
JP4454964B2 true JP4454964B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=34090730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003163696A Expired - Fee Related JP4454964B2 (ja) 2003-06-09 2003-06-09 分圧制御システム及び流量制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7481240B2 (ja)
JP (1) JP4454964B2 (ja)
CN (2) CN1880504B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4550507B2 (ja) * 2004-07-26 2010-09-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US20080078746A1 (en) 2006-08-15 2008-04-03 Noriiki Masuda Substrate processing system, gas supply unit, method of substrate processing, computer program, and storage medium
JP5211450B2 (ja) * 2006-08-15 2013-06-12 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP5134841B2 (ja) * 2007-03-16 2013-01-30 Ckd株式会社 ガス供給ユニット
JP2009088229A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、成膜方法、記憶媒体及びガス供給装置
JP5192214B2 (ja) 2007-11-02 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、基板処理装置および基板処理方法
US8876024B2 (en) * 2008-01-10 2014-11-04 Applied Materials, Inc. Heated showerhead assembly
US20090178714A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Tokyo Electron Limited Flow control system and method for multizone gas distribution
JP6005334B2 (ja) * 2010-12-24 2016-10-12 株式会社堀場エステック 材料ガス制御システム
JP5506655B2 (ja) * 2010-12-28 2014-05-28 株式会社堀場エステック 材料ガス制御装置、材料ガス制御方法、材料ガス制御プログラム及び材料ガス制御システム
US8979021B2 (en) * 2011-10-17 2015-03-17 Easton Corporation Hydraulic air bleed valve system
US9581255B2 (en) 2012-07-23 2017-02-28 Henning, Inc. Multiple proportion delivery systems and methods
CN104900508A (zh) * 2014-03-04 2015-09-09 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种设有泵送管道压力监控装置的化学干法蚀刻机
US10312119B2 (en) * 2016-02-17 2019-06-04 Lam Research Corporation Line charge volume with integrated pressure measurement
US10515783B2 (en) 2016-02-23 2019-12-24 Lam Research Corporation Flow through line charge volume
JP6462613B2 (ja) * 2016-03-15 2019-01-30 株式会社東芝 分流構造
CN109155242B (zh) * 2016-05-20 2023-05-09 应用材料公司 用于半导体处理的气体分配喷头
CN108231620B (zh) * 2016-12-15 2021-01-19 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种气体流量控制装置及其气体流量控制方法
US10865635B2 (en) 2017-03-14 2020-12-15 Baker Hughes Oilfield Operations, Llc Method of controlling a gas vent system for horizontal wells
KR102423151B1 (ko) 2017-07-11 2022-07-21 누브루, 엘엘씨 에스프레소 샷의 항상성을 개선하기 위한 방법 및 장치
JP2023105636A (ja) 2022-01-19 2023-07-31 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム、プラズマ処理装置及びガス供給方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631482A (en) * 1984-10-09 1986-12-23 Auburn International, Inc. Dust flow inducing monitor
DE3606625A1 (de) * 1985-03-04 1986-09-04 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Pilotbrenner mit geringer no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-emission fuer feuerungsanlagen, insbesondere von gasturbinenanlagen, und verfahren zu seinem betrieb
JPH05315290A (ja) 1992-05-12 1993-11-26 Fujitsu Ltd ガス流量制御装置
US5453124A (en) * 1992-12-30 1995-09-26 Texas Instruments Incorporated Programmable multizone gas injector for single-wafer semiconductor processing equipment
US6090210A (en) * 1996-07-24 2000-07-18 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas flow control in a process chamber
FR2763678B1 (fr) * 1997-05-23 1999-08-13 Gaz De France Dispositif compact de comptage de gaz a pression variable
GB9719858D0 (en) * 1997-09-19 1997-11-19 Aea Technology Plc Corona discharge reactor
US6237394B1 (en) * 1999-02-25 2001-05-29 Redwood Microsystems, Inc. Apparatus and method for correcting drift in a sensor
EP2028577A2 (en) * 1999-04-16 2009-02-25 Fujikin Incorporated Parallel bypass type fluid feeding device, and method and device for controlling fluid variable type pressure system flow rate used for the device
JP4388627B2 (ja) 1999-07-05 2009-12-24 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6138708A (en) * 1999-07-28 2000-10-31 Controls Corporation Of America Mass flow controller having automatic pressure compensator
US6444040B1 (en) * 2000-05-05 2002-09-03 Applied Materials Inc. Gas distribution plate
JP2002110570A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Asm Japan Kk 半導体製造装置用ガスラインシステム
US6333272B1 (en) 2000-10-06 2001-12-25 Lam Research Corporation Gas distribution apparatus for semiconductor processing
US6631334B2 (en) * 2000-12-26 2003-10-07 Mks Instruments, Inc. Pressure-based mass flow controller system
JP2002261036A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
CN2473209Y (zh) * 2001-03-23 2002-01-23 中国科学院化工冶金研究所 斜臂式泡载分离器
JP4209688B2 (ja) * 2001-05-24 2009-01-14 セレリティ・インコーポレーテッド 決定された比率のプロセス流体を供給する方法および装置
US20030003696A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Avgerinos Gelatos Method and apparatus for tuning a plurality of processing chambers
US6821347B2 (en) * 2002-07-08 2004-11-23 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for depositing materials onto microelectronic workpieces
US6986359B2 (en) * 2004-03-09 2006-01-17 Mks Instruments, Inc. System and method for controlling pressure in remote zones

Also Published As

Publication number Publication date
CN1880504A (zh) 2006-12-20
US20050029369A1 (en) 2005-02-10
CN1573632A (zh) 2005-02-02
CN1313894C (zh) 2007-05-02
US20080300728A1 (en) 2008-12-04
US7481240B2 (en) 2009-01-27
CN1880504B (zh) 2015-07-08
JP2005000723A (ja) 2005-01-06
US8109288B2 (en) 2012-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4454964B2 (ja) 分圧制御システム及び流量制御システム
US7353841B2 (en) Relative pressure control system and relative flow control system
TWI517280B (zh) 半導體製造設備用之氣體供應設備
US11353352B2 (en) Apparatus and methods for self-correcting pressure based mass flow controller
JP6892687B2 (ja) 流量制御装置および流量制御装置を用いる異常検知方法
TWI483089B (zh) 流體控制裝置
JP4585035B2 (ja) 流量比率制御装置
TWI391589B (zh) Detection Method of Abnormal Operation of Downflow Side Valve in Throttle Mechanism of Pressure Flow Control
TWI719513B (zh) 流量控制方法及流量控制裝置
CN108027618A (zh) 压力式流量控制装置及其异常检测方法
WO2007001041A1 (ja) 流量レンジ可変型流量制御装置
US20060124173A1 (en) Mass flow controller
JP2010176707A (ja) フローモニタリングおよび制御のためのシステムおよび方法
JPH08335117A (ja) 音速ノズルを用いた質量流量制御方法および装置
JP2000077394A (ja) 半導体製造装置
WO2001013191A1 (en) Method for detecting abnormal flow rate for pressure flow rate controller
US20170194172A1 (en) Flow control showerhead with integrated flow restrictors for improved gas delivery to a semiconductor process
KR20070061871A (ko) 웨이퍼 온도 제어용 방법 및 시스템
JP7259839B2 (ja) ダイアフラム弁及びそれを用いた質量流量制御装置
JP2009543247A (ja) 流量制御装置
JP2000249619A (ja) ガス漏洩検知方法
JP2000259255A (ja) ガス供給制御装置
CN115354313A (zh) 一种半导体工艺气体限流组件的控制方法、装置和设备
JP2787369B2 (ja) 自動圧力制御弁
JP2022069394A (ja) 流量比率制御装置、流量比率制御装置用制御プログラム、及び、流量比率制御装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4454964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160212

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees