JP4454628B2 - 硝酸の製造でn2oを除去する方法 - Google Patents

硝酸の製造でn2oを除去する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4454628B2
JP4454628B2 JP2006515847A JP2006515847A JP4454628B2 JP 4454628 B2 JP4454628 B2 JP 4454628B2 JP 2006515847 A JP2006515847 A JP 2006515847A JP 2006515847 A JP2006515847 A JP 2006515847A JP 4454628 B2 JP4454628 B2 JP 4454628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
nitric acid
knit
catalytically active
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006515847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007508224A (ja
Inventor
ヴェセル,ヘルゲ
コトレル,シュテファン
ベンダー,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2007508224A publication Critical patent/JP2007508224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454628B2 publication Critical patent/JP4454628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2495Net-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/20Nitrogen oxides; Oxyacids of nitrogen; Salts thereof
    • C01B21/24Nitric oxide (NO)
    • C01B21/26Preparation by catalytic or non-catalytic oxidation of ammonia
    • C01B21/265Preparation by catalytic or non-catalytic oxidation of ammonia characterised by the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/20Nitrogen oxides; Oxyacids of nitrogen; Salts thereof
    • C01B21/24Nitric oxide (NO)
    • C01B21/26Preparation by catalytic or non-catalytic oxidation of ammonia
    • C01B21/28Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、3次元被覆物を使用して硝酸の製造でN2Oを除去する方法に関する。
例えばオストヴァルト法(Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry, 5th edition, vlume A17,293〜339頁(1991))により、硝酸を工業的に大規模で製造する場合、貴金属触媒上においてアンモニアを酸素で燃焼させると、一酸化窒素及び二酸化窒素(又は四酸化二窒素)を形成するだけでなく、通常、N2O(亜酸化窒素、一酸化二窒素)も副生成物として形成する。形成された他の窒素酸化物と異なり、N2Oは吸収工程において水に吸収されない。温室効果ガスであるN2Oを除去する工程がなければ、N2Oは排ガス中に流出する。
特許文献1(US−A−5478549)には、オストヴァルト法により硝酸製品を製造する方法が開示されているが、この方法では、後酸化ガス流(post-oxidation gas stream)を600℃又はそれ以上の温度で、貴金属回収ネットの下側に配置された、円筒ペレットの形の酸化ジルコニウムの触媒床上を通過させることによりN2O含有量を低減させている。
特許文献2(DE−A−19805202)及び特許文献3(DE−A−19819882)には、硝酸の製造においてN2Oを触媒分解(接触分解)するための、例えばペレット、シリンダー又はストランド等の幾何学的形状を有している触媒を開示している。
US−A−5478549 DE−A−19805202 DE−A−19819882
これまで公知の触媒は、個々の触媒賦形体からなる密集した触媒床の形で存在し、この触媒のガスの透過性が適切に調整できないという不利な点を有していた(圧力降下及び高い機械的負荷及び静的負荷)。
本発明の目的は、上記不利な点を改善することにある。
発明者は、この目的は、Fe−Cr−Al合金を含む高温度安定材料で構成され、及び触媒活性材料で被覆されたワイヤー織布、及び/又はループ−ドロンニットを使用することを特徴とする硝酸の製造でN 2 Oを除去する方法によって達成されることを見出した。
有用な三次元物(立体構造物)は、成形物、ネット、織布、ループ−ドロンニット、ワイヤーパック、巣(comb)(すなわち、蜂の巣)構造物、セラミックモノリス、好ましくは、巣構造物、織布、ループ−ドロンニット、ネット、ワイヤーパック、より好ましくは織布、ループ−ドロンニット、ネットである。
ワイヤー織布(wire woven)のために有用な材料は、特殊鋼、Hasteloy C、V2A、又はKanthal(Fe−Cr−Al合金、例えばドイツの構造材料、コード番号1.4767)等の高温度で安定な構造材料(高温度安定材料)であり、好ましくは、Kanthalである。
ワイヤー織布は、所望の状態で使用可能であり、例えば、織布、織布層、又は織布パックとして使用可能である。織布パックは以下のように製造可能である。
不織布、及びループ−ドロンニットパックは、例えば、反応器の断面に実質的に適合する三次元構造物として製造するのが簡単であり、この製造は、2種以上の互いに異なる構造長さの、織布及びループ−ドロンニットのウェブを巻くか、又は重ねることにより行われる。「実質的に」は本願発明において、カラムの断面に正確に適合する必要があるのではなく、製造技術上の許容差を容認することと理解される。
パックは、2種か又は複数種の異なる構造の、織布及びループ−ドロンニットのウェブ(テープ)を巻くことにより得られるロールとして、主に形成される。しかしながら、他の幾何学的形状、特にウェブを重ね合わせて得られる直方形にすることも同様に可能である。
織布又は織パックのワイヤーは、直径が、通常5〜5000μm、好ましくは50〜500μm、より好ましくは、60〜400μm、及び特に70〜250μmであり、及びメッシュサイズが、通常5〜5000μm、好ましくは50〜750μm、より好ましくは60〜600μm、及び特に70〜450μmである。
触媒的に活性である有用な材料は、例えば、MgO、CoO、MoO3、NiO、ZnO、Cr23、WO3、SrO、CuO/Cu2O、MnO2等の酸化物、又はCuO−ZnO−Al23、CoO−MgO、CoO−La23、La2CuO4.Nd2CuO4、CoO−ZnO、又はNiO−MoO3等の混合酸化物、LaMnO3、CoTiO3、LaTiO3、CoNiO3等のペロブスカイト、及びCuAl24、ZnAl24、MgAl24、(Cu、Zn)Al24、(Cu、Zn、Mg)Al22、(Cu、Zn、Ba)Al24、(Cu、Zn、Ca)Al24、La2NiO4等のスパイナル(spainal)、好ましくはCuAl24、ZnAl24、MgAl24、(CuZn)Al24、(CuZnMg)Al24、(CuZnBa)−Al24、(CuZnCa)Al24等のスパイナル、より好ましくはCuAl24、(CuZn)Al24、(CuZnMg)Al24等のスパイナルである。
好ましくは、触媒活性材料は、0.1質量%〜30質量%のCuO、0.1質量%〜40質量%の別の金属酸化物、特にZnO、及び50質量%〜80質量%のAl23を含む。
特に好ましくは、約8質量%のCuO、30質量%のZnO、及び62質量%のAl23を含む触媒活性材料である。スパイナルと同様、非常に少量のCuO及び別の金属酸化物が同様に存在して良い。
好ましくは、3.5質量%以上のCuO及び10質量%以上のZnOが存在する。
触媒活性材料の製造は通常知られており、又はこれらの材料を製造するための公知の方法で行うことが可能である。
織布又は織布パックのワイヤーは、以下のように被覆可能である。
被覆の前に、織布又は織布パックのワイヤーを、例えば100〜1500℃、好ましくは200〜1400℃、及びより好ましくは300〜1300℃で熱処理することが可能である。
被覆は、織布パックを形成するための成形の前、又は後、好ましくは後に行うことができる。
触媒活性材料での被覆は、蒸気蒸着、スパッタリング、含浸、液浸、スプレーによって行うことができ、又は被覆は、粉末、好ましくは水性及び/又はアルコールの溶液又は懸濁液、好ましくは水性懸濁液で行うことができる。
懸濁液の固体含有量は、通常2%〜95%の範囲、好ましくは3%〜75%の範囲であり、及びより好ましくは5%〜65%の範囲である。
被覆の後、触媒パックは、通常、100〜1500℃、好ましくは200〜1300℃、及びより好ましくは300〜1100℃で熱処理される。
被覆のワイヤーに対する質量割合は、広い領域で多様なものとなっており、及び、質量割合は、通常0.01:1〜10:1の範囲、好ましくは0.1:1〜2:1、及びより好ましくは0.3:1〜1:1の範囲である。
本発明のワイヤー織布は、硝酸製造用の反応器において、酸化窒素の生成箇所から下流の所望の位置に配置可能であり、この位置は、好ましくは温度が500〜980℃の範囲、好ましくは600〜970℃の範囲、より好ましくは700〜960℃の範囲、特に、1〜15バールの圧力範囲での上述したアンモニアの酸化が行われる温度レベルの領域、より好ましくは、設けられた場合には貴金属回収ネットが与えられた貴金属ネット触媒と熱交換器との間である。
ワイヤー織布は、通常、固定床パックとして使用される。触媒床は、深さが通常1〜150cm、好ましくは2〜50cm、及びより好ましくは5〜10cmである。触媒床上の滞留時間は、通常の操作において、通常1秒未満、好ましくは0.5秒未満及びより好ましくは0.3s未満である。
本発明のワイヤー織布は、アンモニアの酸化窒素への触媒的酸化を行うための反応器内において、貴金属触媒/設けられた場合には貴金属回収ネットと、熱交換器との間に配置することが可能であり、反応器は、流れの方向に沿って貴金属触媒、所望により貴金属回収ネット、及び熱交換器の順番で含むものである。
アンモニアから硝酸を製造するための装置は、
a)前項に従う反応器
b)水性媒体に酸化窒素を吸収させるための吸収装置、及び所望により
c)酸化窒素を接触還元するための還元装置、
をa)、b)、c)の順に含む。
実施例
製造例1
カンタル金属織布バンド(長さ100cm、幅3.7cm)、ドイツ製材料 構造コード番号1.4767(Montz GmbHより、D−40705 Hilden)、を900℃で4時間、空気なましし、その後、鋸歯状のホイールローラ(モジュール、0.1mm)で波形をつけ、そして、97cmの平坦な金属織布バンドと巻きあげを行い、鉛直方向に通路(channel)を有する直径が4.1cmのパックを形成した。このように得られたパックを懸濁液、(懸濁液は、100gのDisperal(登録商標)Al25(Sasolより)、100gの水、及び25gの触媒的に活性な粉末で構成されており、粉末の組成は、20質量%のZnO、16質量%のCuO、64質量%のAl23である)に含浸し、120℃で2時間乾燥させ、空気中において、950℃で熱処理した。含浸による焼きなまし後のパックの質量増加は、11.6%であった。
製造例2
カンタル金属織布バンドを製造例1と類似の方法で処理した。この金属織布バンドの、長さが16.7cm、幅が2cmの部分に、鋸歯状のホイールローラ(モジュール、0.1mm)で波形をつけ、そして重ね合わせ、長さが7cmの直方形のモノリスを形成したが、モノリスは、鉛直方向に通路を有し、及び高さと幅が2cmで、3V2Aワイヤーで束ねたものである。このようにして得られたパックを懸濁液(懸濁液は、100gのDisperal(登録商標)Al25(Sasolより)、100gの水、及び25gの触媒的に活性な粉末で構成されており、粉末の組成は、20質量%のZnO、16質量%のCuO、64質量%のAl23である)に含浸し、120℃で2時間乾燥させ、空気中で900℃で12時間熱処理した。含浸による、焼きなまし後のパックの質量増加は、13.4%であった。
実施例1
アンモニア濃度が12体積%であり、空気濃度が88体積%であるアンモニア−空気混合物中のアンモニアを、実験室装置においてPt/Rhネット上で反応させ、一酸化窒素を形成したが、この反応は、900℃で、ネットの領域1cm3当たりアンモニアの空間速度が36g/hのものであった。深さが10cmの製造例1の触媒層を、プラチナネットの近傍の下流に配置し、そして、反応ガスを、上述した触媒層を通し、800℃で約0.03sの滞留時間で流した。N2Oは、92体積%減少した。触媒床を横切っての圧力損失は、250mbarであった。
実施例2
製造例2の触媒で、実施例1を繰り返した。N2Oは、90体積%減少した。触媒床を横切っての圧力損失は、192mbarであった。
比較例1(DE−A−19819882の実施例1に類似)
プラチナネットの近傍の下流に配置した触媒の深さ10cmの層が、3mmの押し出し成形物の状態で、18質量%のCuO、20質量%のZnO、及び62質量%のAl23で構成されていること以外は、実施例1に類似した反応を行った。N2Oは、85体積%減少した。触媒床を横切っての圧力損失は、1450mbarであった。
比較例2(DE−A−19819882の実施例1に類似)
6mmの押し出し成形物を使用して比較例1を繰り返した。N2Oは、80体積%減少した。触媒床を横切っての圧力損失は、1345mbarであった。

Claims (10)

  1. Fe−Cr−Al合金を含む高温度安定材料で構成され、及び触媒活性材料で被覆されたワイヤー織布、及び/又はループ−ドロンニットを使用することを特徴とする硝酸の製造でN2Oを除去する方法。
  2. 高温度安定材料で構成されたワイヤー、又はワイヤー織布、及び/又はループ−ドロンニットが、被覆の前に100〜1500℃で熱処理されることを特徴とする請求項1に記載の硝酸の製造でN2Oを除去する方法。
  3. 触媒活性材料で被覆されたワイヤー織布、及び/又はループ−ドロンニットが、1〜150cmの深さの触媒床を形成することを特徴とする請求項1又は2に記載の硝酸の製造でN2Oを除去する方法。
  4. 触媒活性材料で被覆されたワイヤー織布、及び/又はループ−ドロンニットでの温度が、500〜980℃の範囲である請求項1〜の何れか1項に記載の硝酸の製造でN2Oを除去する方法。
  5. 触媒活性材料で被覆されたワイヤー織布、及び/又はループ−ドロンニットでの滞留時間が1秒未満である請求項1〜の何れか1項に記載の硝酸の製造でN2Oを除去する方法。
  6. Fe−Cr−Al合金を含む高温度安定材料で構成され、及び触媒活性材料で被覆されたワイヤー織布、及び/又はループ−ドロンニットで構成された硝酸の製造でN2Oを除去するための触媒。
  7. 流れの方向に沿って、貴金属触媒、及び熱交換器の順番で含み、アンモニアを酸化窒素に触媒作用によって酸化するための反応器であって、Fe−Cr−Al合金を含む高温度安定材料で構成され、及び触媒活性材料で被覆されたワイヤー織布、及び/又はループ−ドロンニットが、貴金属触媒と熱交換器との間に配置されることを特徴とするアンモニアを酸化窒素に触媒的に酸化するための反応器。
  8. 貴金属回収ネットを貴金属触媒と熱交換器の間に含み、高温度安定材料で構成され、及び触媒活性材料で被覆されたワイヤー織布、及び/又はループ−ドロンニットが、貴金属触媒、貴金属回収ネットと熱交換器との間に配置されることを特徴とする請求項7に記載の反応器。
  9. a)請求項7又は8の何れか1項に記載の反応器、
    b)酸化窒素を水性媒体に吸収させるための吸収装置
    、a)、b)の順に含む、アンモニアから硝酸を製造する装置。
  10. c)酸化窒素を選択的に接触還元するための還元装置、
    を、b)の後に含む、請求項9に記載の装置。
JP2006515847A 2003-06-23 2004-06-08 硝酸の製造でn2oを除去する方法 Expired - Fee Related JP4454628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10328278.5 2003-06-23
DE10328278A DE10328278A1 (de) 2003-06-23 2003-06-23 Verfahren zur Entfernung von N2O bei der Salpetersäureherstellung
PCT/EP2004/006162 WO2005000738A1 (de) 2003-06-23 2004-06-08 Verfahren zur entfernung von n2o bei der salpetersäureherstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007508224A JP2007508224A (ja) 2007-04-05
JP4454628B2 true JP4454628B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=33546623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515847A Expired - Fee Related JP4454628B2 (ja) 2003-06-23 2004-06-08 硝酸の製造でn2oを除去する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7364711B2 (ja)
EP (1) EP1638887B1 (ja)
JP (1) JP4454628B2 (ja)
AT (1) ATE549295T1 (ja)
DE (1) DE10328278A1 (ja)
ES (1) ES2379875T3 (ja)
NO (1) NO20055929L (ja)
WO (1) WO2005000738A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10350819A1 (de) * 2003-10-29 2005-06-09 Basf Ag Verfahren zur Entfernung von N2O bei der Salpetersäureherstellung
DE102005023605A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Basf Ag Katalysatoren und Verfahren zur Oxidation von Ammoniak
ATE484331T1 (de) 2008-07-16 2010-10-15 Umicore Ag & Co Kg Katalysator zur umsetzung von distickstoffmonoxid und seine verwendung bei der industriellen salpetersäureherstellung
GB0819094D0 (en) * 2008-10-20 2008-11-26 Johnson Matthey Plc Catalyst containment unit
CH702442A1 (de) 2009-12-16 2011-06-30 Foboha Gmbh Formenbau Verfahren zum Herstellen eines mehrkomponentigen Kunststoff-Formteils mittels Spritzgusstechnik sowie Spritzgiessvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
DE102010005105A1 (de) 2010-01-19 2011-07-21 Umicore AG & Co. KG, 63457 Katalysator
US8945499B2 (en) 2010-12-01 2015-02-03 Orica International Pte Ltd Process for producing ammonium nitrate
BR112013013700B1 (pt) * 2010-12-01 2020-04-07 Orica Int Pte Ltd processo para a produção de ácido nítrico
GB201102501D0 (en) * 2011-02-14 2011-03-30 Johnson Matthey Plc Catalysts for use in ammonia oxidation processes
EP3533512A1 (en) 2018-03-01 2019-09-04 Casale Sa Process for reducing the content of nox and n2o from a tail gas of a nitric acid process

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4128629A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Basf Ag Silberhaltiger traegerkatalysator und verfahren zur katalytischen zersetzung von distickstoffmonoxid
US5250490A (en) * 1991-12-24 1993-10-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Noble metal supported on a base metal catalyst
US5314673A (en) * 1992-02-18 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the conversion of N2 O
US5266546A (en) * 1992-06-22 1993-11-30 Chemical Research & Licensing Company Catalytic distillation machine
US5478549A (en) 1994-12-15 1995-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of nitric oxide
DE19805202A1 (de) 1997-08-12 1999-02-18 Steinmueller Gmbh L & C Verfahren zur Herstellung von Salpetersäure und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
AU9341798A (en) 1997-08-12 1999-03-01 L. & C. Steinmuller G.M.B.H. Method for producing nitric acid and device for carrying out said method
DE19819882A1 (de) * 1998-04-27 1999-10-28 Basf Ag Verfahren zur katalytischen Zersetzung von N2O
DE10006103A1 (de) * 2000-02-11 2001-08-16 Krupp Uhde Gmbh Katalysator zum Abbau von N¶2¶O, dessen Verwendung bei der Salpetersäureproduktion sowie Verfahren zu seiner Herstellung
ATE284838T1 (de) * 2000-05-15 2005-01-15 Heraeus Gmbh W C Verfahren und vorrichtung zur reduzierung von distickstoffoxid
DE10105624A1 (de) * 2001-02-08 2002-10-02 Omg Ag & Co Kg Dreidimensionale, zwei-oder mehrlagig gestrickte Katalysatormetze für Gasreaktionen
EP1289652A1 (en) * 2001-02-28 2003-03-12 Showa Denko K.K. Decomposition catalyst for nitrous oxide, process for producing the same and process for decomposing nitrous oxide
SE0101716D0 (sv) 2001-05-16 2001-05-16 Catator Ab Method and device for processing nitrogen-based gases
FR2847830B1 (fr) * 2002-12-02 2005-08-12 Irma Procede de decomposition catalytique de n2o en n2 et o2 realise a haute temperature

Also Published As

Publication number Publication date
US20070098613A1 (en) 2007-05-03
JP2007508224A (ja) 2007-04-05
EP1638887B1 (de) 2012-03-14
EP1638887A1 (de) 2006-03-29
WO2005000738A1 (de) 2005-01-06
US7364711B2 (en) 2008-04-29
DE10328278A1 (de) 2005-01-27
ES2379875T3 (es) 2012-05-04
NO20055929L (no) 2006-01-19
ATE549295T1 (de) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368062B2 (ja) N2oの接触分解
KR102112895B1 (ko) 암모니아 산화 방법 및 이에 적합한 시스템
CA2859443C (en) Device and method for eliminating nox and n2o
EP0600962B1 (de) Verfahren zur katalytischen zersetzung von distickstoffmonoxid mittels eines silberhaltigen trägerkatalysators
JP4454628B2 (ja) 硝酸の製造でn2oを除去する方法
US20090130010A1 (en) Catalyst fo the decomposition of n2o in the ostwald
JP2003512150A (ja) メッシュ様構造上に担持された触媒の存在下での窒素酸化物の変換
KR100258903B1 (ko) 은 함유 산화알루미늄 촉매 및 질소산화물의 분해방법
KR100756109B1 (ko) 오스트발트 공정에서 일산화이질소(n₂o)의 분해를 위한 촉매
KR20060007409A (ko) 개선된 촉매 충전 디자인
DE3149960A1 (de) Zusammensetzung und verfahren zur behandlung von abgasen
KR20060017503A (ko) 암모니아 산화 방법
EP3372310B1 (en) Use of a purification catalyst for purifying a gas inside a polymer film production furnace and a method for purifying a gas inside a polymer film production furnace
KR20140027300A (ko) 은-함유 니트 위에서의 메탄올의 포름알데히드로의 산화적 탈수소화 방법
DE102010005105A1 (de) Katalysator
WO2005042403A2 (de) Verfahren zur entfernung von n2o bei der salpetersäureherstellung
WO2010007087A1 (de) Katalysator zur umsetzung von distickstoffmonoxid und seine verwendung bei der industriellen salpetersäureherstellung
DE102005023605A1 (de) Katalysatoren und Verfahren zur Oxidation von Ammoniak
EP4376986A1 (en) New geometry for den2o catalyst
JP2002361098A (ja) 脱硝用触媒構造体およびこれを用いた排ガス脱硝方法
JP5222473B6 (ja) アンモニア酸化法及びアンモニア酸化用の触媒充填物
Schwefer et al. Device and method for eliminating NO x and N 2 O
DE10023538A1 (de) Verfahren zur katalytischen Zersetzung von N2O
JPH04334547A (ja) オゾン分解用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees