JP2002361098A - 脱硝用触媒構造体およびこれを用いた排ガス脱硝方法 - Google Patents

脱硝用触媒構造体およびこれを用いた排ガス脱硝方法

Info

Publication number
JP2002361098A
JP2002361098A JP2001171588A JP2001171588A JP2002361098A JP 2002361098 A JP2002361098 A JP 2002361098A JP 2001171588 A JP2001171588 A JP 2001171588A JP 2001171588 A JP2001171588 A JP 2001171588A JP 2002361098 A JP2002361098 A JP 2002361098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
denitration
gas
sheet
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001171588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864231B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Kato
泰良 加藤
Naomi Imada
尚美 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2001171588A priority Critical patent/JP4864231B2/ja
Publication of JP2002361098A publication Critical patent/JP2002361098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864231B2 publication Critical patent/JP4864231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトな触媒構造体による、実用性が高
く、低温活性に優れた、排ガス脱硝方法を提供するこ
と。 【解決手段】 繊維シートに脱硝触媒成分を担持した、
ガス透過性の触媒シートを折り曲げて所定長さの平面部
が段差部の間隔を保って複数重なるように形成した断面
凹凸状の触媒シート成形体の平面部相互間に断面波形の
スペーサを挟持させ、このスペーサと触媒シートとの隙
間およびこの隙間から触媒シートを貫通して隣接するス
ペーサと触媒シートとの間の隙間に到るガス流路を形成
した脱硝用触媒構造体を、その触媒シート平面部がガス
流通方向に沿うように排ガス煙道内に設置し、必要に応
じて排ガス中のNO2 濃度を増大させたのち、被処理排
ガスをNH3 と共に上記触媒構造体に流入させ、脱硝触
媒の存在下被処理ガス中のNOxをNH3 と接触させて
還元、処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱硝用触媒構造体
およびこれを用いた排ガス脱硝方法に係り、特に250
℃以下の低温性能に優れた脱硝用触媒構造体およびこれ
を用いた排ガス脱硝方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アンモニア(NH3 )等を還元剤とした
選択的接触還元脱硝法は、発電所、各種工場、ディーゼ
ルエンジンなどから排出される排煙中の窒素酸化物(N
Ox)の処理方法として広く実用化されており、特に火
力発電所における排煙脱硝法の主流となっている。NH
3 を還元剤とした選択的接触還元脱硝法では、一般に、
バナジウム(V)、モリブデン(Mo)またはタングス
テン(W)の酸化物を活性成分とした酸化チタン(Ti
2)系触媒を板状、ハニカム状、粒状などに成形し、こ
の触媒成形体を充填した脱硝触媒層にNH3 と共に排ガ
スを導入し、250〜400℃の温度域で排ガスに含ま
れるNOxを還元、無害化するものであり、処理温度3
50℃近辺の中温脱硝が主流となっていた。
【0003】ところで近年、省エネルギーの観点から、
脱硝反応温度を低温化することへの要望が高まってい
る。特に、ボイラのように高温の排ガス源を容易に得ら
れない産業排ガスや、ごみ焼却炉排ガス、廃熱回収ボイ
ラ(HRSG)出口ガス等の脱硝処理では、排ガスを脱
硝反応温度、例えば350℃まで加熱するためには多く
のエネルギーを必要とし、また環境上の問題が発生する
おそれもあるために、低温活性の高い脱硝触媒および脱
硝技術への要望が高まっており、プラズマや無機燐を用
いる方法等も検討されている。
【0004】このような背景の下、本発明者らは、金属
酸化物を脱硝活性成分とする触媒を用いた排ガス脱硝方
法に加え、被処理ガス中の二酸化窒素(NO2 )濃度を
高めて触媒の低温活性を向上させる方法、およびこの方
法と、バグフィルタに脱硝触媒成分を担持した高活性の
触媒とを組み合わせた脱硝方法を提案した。このような
従来技術に関するものとして、例えば特開平9−290
136号公報等が挙げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バナジ
ウム(V)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)
等を活性成分とする脱硝触媒を用いる方法は、反応温度
が250℃以下になると急激に脱硝活性が低下し、例え
ば150℃で運転しようとすると350℃で運転する場
合の約10倍の触媒量が必要となるなど実用性に欠ける
という問題があった。一方、脱硝触媒成分をバグフィル
タに担持した触媒と被処理ガス中のNO2濃度をコント
ロールする(増加させる)技術とを組合わせた方法は低
温における触媒単位面積当たりの性能が優れているので
触媒使用量は少なくなるが、触媒面積を大きくしようと
すると装置が大きくなって設置場所が制約される等の問
題があり、広く実用化されるまでには至っていない。
【0006】本発明の課題は、上記従来技術の問題点に
鑑み、少ない触媒量で高い脱硝活性が得られると共に、
設置スペースの制約をなくして実用性の高い、コンパク
ト、かつ例えば200℃以下の低温活性に優れた脱硝用
触媒構造体およびこれを用いた排ガス脱硝方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明者は、各種触媒構造と脱硝活性との関係等に
ついて鋭意研究した結果、脱硝触媒成分を担持した網状
の触媒シートを順次一方向に連続2回、逆方向に連続2
回、繰り返し折り曲げて所定長さの平面部が段差部の間
隔を保って幾重にも重なるように形成した断面凹凸状の
触媒シート成形体の前記平面部相互間に金属、セラミッ
クスまたは有機樹脂の平板または網状物を断面波形に成
形したスペーサを挟持させ、該スペーサと前記触媒シー
トの平面部との隙間および該隙間から前記触媒シートの
平面部を透過して隣接するスペーサと触媒シート平面部
との間の隙間に到るガス流路を形成することにより、脱
硝用触媒と排ガスとの接触効率が向上し、高活性の脱硝
用触媒構造体が得られること、およびこの脱硝用触媒構
造体を用いた排ガス脱硝方法において、触媒構造体に流
入する排ガス中のNO2 濃度を高めて脱硝活性を向上さ
せる方法とを組み合わせることにより、処理温度200
℃以下でも排ガス中のNOxが効率よく分解、除去され
ることを見出し、本発明に到達した。
【0008】すなわち、本願で特許請求する発明は、以
下のとおりである。 (1)無機繊維または有機繊維製の織布または不織布シ
ートに脱硝触媒成分を担持した、ガス透過性の触媒シー
トを順次一方向に連続2回、逆方向に連続2回、折り返
す操作を繰り返して所定長さの平面部が段差部の間隔を
保って複数重なるように形成した断面凹凸状の触媒シー
ト成形体の前記平面部相互間に金属、セラミックスまた
は有機樹脂の平板を断面波形に成形したスペーサを挟持
させ、該スペーサと前記触媒シートの平面部との隙間お
よび該隙間から前記触媒シート平面部を透過して隣接す
るスペーサと触媒シート平面部との間の隙間に到るガス
流路を形成したことを特徴とする脱硝用触媒構造体。
【0009】(2)前記断面波形のスペーサが、金属、
セラミックスまたは有機樹脂からなる平板状網状物の成
形体であることを特徴とする上記(1)に記載の脱硝用
触媒構造体。 (3)前記断面波形のスペーサに、脱硝触媒成分を担持
させたことを特徴とする上記(1)または(2)に記載
の脱硝用触媒構造体。 (4)前記脱硝触媒成分が、チタン(Ti)、モリブデ
ン(Mo)、タングステン(W)およびバナジウム
(V)の酸化物のうち少なくとも一種を含有することを
特徴とする上記(1)〜(3)の何れかに記載の脱硝用
触媒構造体。
【0010】(5)上記(1)〜(4)の何れかに記載
の脱硝用触媒構造体を用いた排ガス脱硝方法において、
前記触媒構造体を、該触媒構造体の触媒シートの平面部
がガス流通方向に沿うように排ガス煙道内に設置し、被
処理ガスを、前記触媒構造体の上流部で導入されるアン
モニア(NH3 )と共に触媒構造体に流入させ、脱硝触
媒の存在下前記アンモニアと接触させて被処理ガス中に
含まれる窒素酸化物(NOx)を還元処理することを特
徴とする排ガス脱硝方法。
【0011】(6)前記脱硝用触媒構造体に流入する被
処理ガス中の二酸化窒素(NO2 )濃度を増加させるこ
とを特徴とする上記(5)に記載の排ガス脱硝方法。 (7)前記被処理ガス中の二酸化窒素(NO2 )濃度を
増加させる方法が、排ガス中にオゾン、硝酸、硝酸アン
モニウムのような酸化剤を吹き込んで被処理ガスに含ま
れる一酸化窒素(NO)をNO2 に酸化する方法、また
は前記被処理ガスを酸化触媒と接触させて被処理ガス中
のNOをNO2 に酸化する方法であることを特徴とする
上記(6)に記載の排ガス脱硝方法。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例である
脱硝用触媒構造体の説明図、図2は、図1の触媒構造体
における排ガス流通状況を示す説明図である。図1にお
いて、この触媒構造体は、無機繊維または有機繊維製の
織布または不織布シートに脱硝触媒成分を担持した、ガ
ス透過性の触媒シート1を順次一方向に連続2回、逆方
向に連続2回、繰り返し折り曲げて所定長さの平面部1
1が段差部12の間隔を保って複数重なるように形成し
た断面凹凸状の触媒シート成形体の前記平面部11相互
間に金属、セラミックスまたは有機樹脂の平板を断面波
形に成形した入口部スペーサ2および出口部スペーサ3
を挟持させ、入口部スペーサ2または出口部スペーサ3
と前記触媒シート1の平面部11との隙間および入口部
スペーサ2と触媒シート1の平面部11との間の隙間か
ら前記触媒シート1の平面部11を透過して出口部スペ
ーサ3と触媒シート1の平面部11との間の隙間に到る
ガス流路を形成したものである(図2参照)。
【0013】すなわち図1の触媒構造体は、無機または
有機シート状物に脱硝触媒成分を担持した触媒シート1
と、該触媒シート1の平面部11を貫通してガスが流れ
るようにするための入口部スペーサ2および出口部スペ
ーサ3とから主としてなり、触媒シート1に入口部スペ
ーサ2および出口部スペーサ3が交互に挟まれて積層さ
れた構造になっている。
【0014】このような構成において、NOxを含む被
処理排ガス8は、図2に示したように例えば還元剤とし
てのNH3 と共に入口部スペーサ2と触媒シート1とで
形成される間隙に流入したのち、触媒シート1の平面部
11の網目を貫通して出口部スペーサ3と触媒シート1
の平面部11とで形成される間隙に流れ、被処理排ガス
8に含まれるNOxは、図4に示したような触媒シート
1に担持された脱硝触媒成分粒子10の存在下、NH3
と効率よく接触、反応して無害な窒素と水に分解する。
なお、図4中9は、繊維物質である。
【0015】本実施例によれば、被処理ガス8が触媒シ
ート1の平面部11の網目を貫通して流通するので、前
記被処理ガス8と触媒粒子10との接触効率が著しく向
上し、触媒反応が促進される。
【0016】本実施例において、入口部スペーサ2およ
び出口部スペーサ3にも触媒成分を担持させることが好
ましい。これによって触媒シート1の平面部11を通過
する際だけでなく、入口部スペーサ2および出口部スペ
ーサ3と触媒シート1とで形成された流路を通過する過
程でも脱硝反応が進行し、より高い脱硝性能が得られ
る。
【0017】本発明において、触媒シートを構成するシ
ート状物としては、例えば厚さ0.2〜6mmのガス透
過性の無機繊維または有機繊維製の織布または不織布シ
ートが用いられる。無機繊維としてはガラス繊維、シリ
カ繊維、シリカアルミナ繊維など、有機繊維としてはフ
ッ素樹脂繊維、ポリイミド樹脂繊維など使用温度で酸化
による劣化を生じにくいものが用いられる。このような
シート状物に担持される脱硝触媒成分としては、酸化チ
タン、酸化バナジウム、酸化モリブデンおよび酸化タン
グステンのうち少なくとも1種を含むものが用いられ、
好ましくは酸化チタンに活性成分として酸化バナジウ
ム、酸化モリブデンまたは酸化タングステンを担持した
触媒成分が用いられる。触媒成分の担持量は、例えば5
0〜500g/m2 である。
【0018】本発明において、入口部スペーサおよび出
口部スペーサとしては、例えば金属、セラミックスまた
は有機樹脂製の薄板を波形に成形したもの、金属網、メ
タルラス、セラミックスからなる無機網状物等または有
機網状物を波形に形成したものが使用されるほか、これ
らに上記脱硝用触媒成分を担持したものが使用される。
波板状触媒、または波板状の網状物からなる触媒をスペ
ーサとして用いることにより、同一触媒量における触媒
構造体全体としての体積を小さくすることができるの
で、コンパクトな脱硝装置を実現することができる。
【0019】本発明において、スペーサの波形の寸法は
特に限定されないが、波部の高さを2〜30mmとする
ことによりコンパクトな脱硝装置を構成し易くなる。ス
ペーサの配置方向は、線条につけた波がガスの流通方向
であること、すなわち各波形の稜線が被処理ガスの流通
方向に沿うように配置することが好ましいが、スペーサ
が網状物からなる波形である場合には、ガス流が網目を
貫通できるので配置方向はいずれの方向であってもよ
い。この場合、入口部スペーサの凸部または凹部に対
し、出口部スペーサの凸部または凹部が、横方向から見
て交差するように配置することにより、ガス流を乱して
接触効率を高める効果とガスの均一攪拌効果の両方が期
待できるのでより好ましい。
【0020】本発明の脱硝用触媒構造体を用いた排ガス
脱硝方法において、脱硝用触媒構造体の上流側において
排ガス中の二酸化窒素(NO2 )含有量を増加させるこ
とが好ましい。これによって触媒構造体の低温脱硝活性
が向上する。
【0021】図3は、本発明の排ガス浄化方法に適用す
る脱硝装置の説明図である。図において、排ガス煙道4
の所定位置に図1の脱硝用触媒構造体5が設置されてお
り、この触媒構造体5の排ガス流通方向上流側には排ガ
ス8の流通方向に沿って順次NO2 濃度の増加手段6お
よびNH3 注入手段7が設けられている。
【0022】このような構成の装置により、NO2 濃度
の増加手段6によってNO2 濃度が、例えばNOとほぼ
同一の濃度となるまで増加された窒素酸化物含有排ガス
8はNH3 注入手段7から注入される所定量のNH3
共に脱硝用触媒構造体5に流入し、排ガス中のNO2
モルとNO1モルが2モルのNH3 と素早く反応し、N
2 とH2 Oとが生成する。
【0023】本発明において、排ガス中のNO2 濃度を
増加させる方法としては、例えば(1)オゾンの添加によ
り排ガス中のNOの一部をNO2 に酸化させる方法、
(2)硝酸または硝酸アンモニウムを添加し、硝酸とNO
からNO2 を生成させる方法、(3)貴金属触媒などの酸
化触媒を設置し、排ガス中のNOをNO2 に酸化する方
法または(4)排ガス中に外部からNO2 を吹き込む方法
を採用することができる。
【0024】排ガス中にオゾン、硝酸などの酸化剤が添
加されるとこれが触媒と接触することにより排ガスに含
まれるNOの一部は次の反応により酸化されてNO2
生成する。
【0025】 O3 + NO → NO2 +O2 (1) 式 2HNO3 +NO → 3NO2 +H2 O (2) 式 NH4 NO3 +NO → NO2 +N2 +2H2 O (3) 式 生成したNO2 と残存するNOは等モルづつ2倍当量の
NH3 と反応し(下記、4式)、無害な窒素と水にな
る。下記4式の反応は通常の脱硝反応であるNOとNH
3 の反応(下記5式)に比べ極めて早く、例えば150
〜200℃の範囲における反応速度比は4〜5倍にな
る。
【0026】 NO+NO2 +2NH3 → 2N2 +3H2 O (4) 式 NO+NH3 +O2 → N2 + 3/2H2 O (5) 式 従って、本発明によれば、触媒構造体を図1に示したよ
うな特定構造にしたことによるコンパクト、かつ排ガス
と脱硝触媒成分との接触効率向上効果と、排ガス中のN
2 濃度増加による脱硝反応速度比増大効果との相乗効
果により、例えば200℃程度の低温であっても、従来
技術を用いた350℃における脱硝処理の場合に比べて
より少ない触媒量で効率よくNOxを分解、処理するこ
とができる。
【0027】
【実施例】以下、具体的実施例を用いて本発明を詳細に
説明する。
【0028】実施例1 酸化チタン粉末(比表面積:300m2/g、SO4 含有
量:3wt%)1.5kg、モリブデン酸アンモニウム((N
4)6 ・Mo7 24・4H2 O)188g 、メタバナジ
ン酸アンモニウム(NH4 VO3)175g 、および蓚酸
(H2 2 4 ・2H2 O)226g に水を加えて加
熱、混練して粘土状物質を得た。これを3φの柱状に押
し出し成形した後、流動層乾燥機で乾燥し、500℃で
2時間焼成し、得られた焼成物をハンマーミルを用いて
1μm 以下の粒径が60%以上の粉末となるように粉砕
し、触媒粉末を得た。この触媒粉末10kgを水50kgに
分散させて担持用触媒スラリとした。
【0029】これとは別に500mm幅のポリイミド製
不織布(厚み2mm、重量密度520g/m2)を用意し、
これを上記スラリ中に浸漬した後150℃で乾燥し、触
媒担持量400g/m2の触媒担持フィルタ(触媒シート)
を調製した。
【0030】これとは別に、厚さ0.2mm、500m
m幅のSUS430の平板に山高さ4mm、山底辺12
mmの波形を多数形成し、長さ500mmに切断して入
口部および出口部スペーサとし、このスペーサを挟みな
がら上記触媒シートを屏風状に折り曲げて積層し、枠に
組み込んで図1のような触媒構造体を得た。
【0031】実施例2 実施例1のスペーサに代えて、厚さ0.2mmのSUS
製帯鋼をメタルラス加工した金属基板に、酸化チタン粉
末20kgにモリブデン酸アンモニウム((NH4) 6 ・Mo
7 24・4H2 O)を2.5kg、メタバナジン酸アンモ
ニウム2.33kg、蓚酸3.0kg、無機繊維(商品名カ
オウール)4.8kgとに水を加えてニーダで混練した、
水分33%の基材用ペーストをローラを用いて塗布し、
その後、実施例1のスペーサと同様の山形を成形し、5
00℃で2時間焼成したスペーサを用いた以外は、上記
実施例1と同様にして実施例2の触媒構造体を得た。
【0032】実施例3 実施例1のポリイミド製不織布に代えて繊維径10μm
、厚み0.5mmのEガラス繊維不織布を用いた以外
は、上記実施例1と同様にして70g/m2で触媒成分が担
持された触媒シートを得た。
【0033】一方、繊維径9μm のEガラス製繊維14
00本の撚糸を10本/25.4mmの荒さで平織りし
た網状物にチタニア40%、シリカゾル20%、ポリビ
ニールアルコール1%のスラリを含浸し、150℃で乾
燥して剛性を持たせて触媒基材とし、この触媒基材二枚
の間に上記実施例2で用いた基材用ペーストを置き、圧
延ローラを通すことにより酸化チタン、酸化モリブデン
および酸化バナジウムを活性成分とする厚み0.7mm
の板状触媒を得、これを加熱成形金型により実施例1の
スペーサと同様の山形を成形し、500℃で2時間焼成
して入口部および出口部スペーサとし、このスペーサを
挟みながら上記触媒シートを屏風状に折り曲げて図1に
示したように複数積層し、枠に組み込んで実施例3の触
媒構造体とした。 実施例4 実施例2で用いた厚さ0.2mmのSUS製帯鋼をメタ
ルラス加工した金属基板にプレス加工により実施例1の
スペーサと同様の波形を形成して波形基材とし、この波
形基材を実施例1の触媒シートの作成に用いた触媒スラ
リ中に浸漬した後、エアーブローしてラス目間の余剰ス
ラリを吹き飛ばして網目を貫通させ、乾燥し、500℃
で2時間焼成し、得られた触媒担持網状スペーサを、実
施例1で用いた触媒シートに挟みながら該触媒シートを
屏風状に折り曲げて複数積層し、触媒枠に組み込んで実
施例4の触媒構造体とした。
【0034】実施例5 実施例1で用いた触媒シートに代えて実施例3で用いた
触媒シートを用いた以外は、上記実施例4と同様にして
実施例5の触媒構造体とした。
【0035】比較例1 実施例3でスペーサとして使用した、成形前の厚み0.
7mmの板状触媒を加熱成形金型に供給して高さ3mm
の波形を多数形成したのち乾燥し、500℃で2時間焼
成し、得られた波形板状触媒を積層し、図5に示したよ
うな流路形状を有する、パラレルフロー形の触媒構造体
とした。
【0036】実施例1〜5および比較例1の触媒構造体
の性能を比較するため、実施例1〜5の触媒シートを5
0cm2 の大きさに切り出し、表1および表2に示す組成
のガスAおよびBをフィルタ面に直交する方向に1m/mi
n の速度で流しながら180℃における脱硝率を測定し
た。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】 これとは別に実施例1〜5のスペーサおよび比較例1の
触媒を20mm×100mmに切り出し、これらテスト
ピースの表1および表2に示すガスに対する脱硝活性を
表3の条件で測定した。
【0039】
【表3】 実施例1〜5および比較例1の触媒を用いてSV=2
0,000 h-1、180℃で脱硝処理した場合の脱硝率
を試算し、結果を表4に示した。
【0040】
【表4】 表4の結果から分かるように、各実施例触媒の脱硝性能
は、比較例1に比べて高く、180℃という低温でも実
用に耐え得る性能を有していることが分かる。特に、N
2 /NOモル比を1近くに維持した場合(表2のガス
組成)では、その性能が飛躍的に向上し、本発明の触媒
構造体と、被処理ガス中のNO濃度を増加させてNO2
/NOモル比を調節する方法とを組み合わせた脱硝方法
は低温脱硝に適することが分かる。
【0041】
【発明の効果】本願の請求項1に記載の発明によれば、
触媒構造体をコンパクト化できるうえ、被処理ガスが触
媒シートの平面部を貫通して流通するので、被処理ガス
と脱硝触媒との接触効率が向上する。
【0042】本願の請求項2に記載の発明によれば、上
記発明の効果に加え、被処理ガスの均一攪拌効果が向上
する。
【0043】本願の請求項3に記載の発明によれば、上
記発明の効果に加え、同一体積内の触媒量が増加するの
で、脱硝効率がより向上するとともに、同一触媒量であ
れば、触媒構造体全体としての体積をよりコンパクトに
することができる。
【0044】本願の請求項4に記載の発明によれば、上
記発明の効果に加え、特定成分の脱硝触媒成分による脱
硝性能が発揮される。
【0045】本願の請求項5に記載の発明によれば、特
定構造の触媒構造体を用いることにより排ガス中のNO
xを効率よく分解除去することができる。
【0046】本願の請求項6に記載の発明によれば、特
定構造の触媒構造体を用いることによる接触効率の向上
と、排ガス中のNO2 濃度を増加させることによる、脱
硝反応速度増大効果との相乗効果により、低温でも高い
脱硝性能を実現することができ、例えば反応温度200
℃以下の低温脱硝においても、従来技術における350
℃の場合と同程度の触媒量で済むコンパクトな脱硝装置
が実現できる。
【0047】本願の請求項7に記載の発明によれば、上
記発明と同様の効果が得られ、例えば排ガスの予熱など
無駄なエネルギー消費を低減でき、地球環境の保護に大
きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である脱硝用触媒構造体を示
す説明図である。
【図2】図1の触媒構造体におけるガス流れ方向を示す
説明図。
【図3】本発明の排ガス脱硝方法に適用される排ガス脱
硝装置を示す説明図。
【図4】本発明の触媒構造体における触媒シートの一部
を拡大した模式図。
【図5】従来技術の断面形状および外寸法を示す説明
図。
【符号の説明】
1…触媒シート、2…入口部スペーサ、3…出口部スペ
ーサ、4…煙道、5…触媒構造体、6…NO2 濃度増加
手段、7…NH3 注入手段、8…排ガス流、9…繊維物
質、10…脱硝触媒成分粒子、11…触媒シートの平面
部、12…触媒シートの段差部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/28 301 F01N 3/28 301P B01D 53/36 102D F23J 15/00 102G F23J 15/00 A Fターム(参考) 3G091 AB04 BA14 CA17 CA21 FB02 FC07 GA04 GA05 GA06 GB01X GB10W GB16X GB17X GB19X 3K070 DA02 DA14 DA22 DA26 4D048 AA06 AB01 AB02 AC03 AC04 BA07X BA10Y BA23X BA26X BA27Y BA39X BA42X BA45X BB02 BB12 CC47 4G069 AA03 AA08 BA02A BA03A BA04A BA04B BA13A BA14A BA14B BA17 BA18 BA22A BA22B BB06A BB06B BC50A BC54A BC54B BC59A BC59B BC60A BE19A BE19B BE34A CA02 CA07 CA08 CA13 EA20 EA21 EB10 FA01 FB66 FB73 FB75

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機繊維または有機繊維製の織布または
    不織布シートに脱硝触媒成分を担持した、ガス透過性の
    触媒シートを順次一方向に連続2回、逆方向に連続2
    回、折り返す操作を繰り返して所定長さの平面部が段差
    部の間隔を保って複数重なるように形成した断面凹凸状
    の触媒シート成形体の前記平面部相互間に金属、セラミ
    ックスまたは有機樹脂の平板を断面波形に成形したスペ
    ーサを挟持させ、該スペーサと前記触媒シートの平面部
    との隙間および該隙間から前記触媒シート平面部を透過
    して隣接するスペーサと触媒シート平面部との間の隙間
    に到るガス流路を形成したことを特徴とする脱硝用触媒
    構造体。
  2. 【請求項2】 前記断面波形のスペーサが、金属、セラ
    ミックスまたは有機樹脂からなる平板状網状物の成形体
    であることを特徴とする請求項1に記載の脱硝用触媒構
    造体。
  3. 【請求項3】 前記断面波形のスペーサに、脱硝触媒成
    分を担持させたことを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の脱硝用触媒構造体。
  4. 【請求項4】 前記脱硝触媒成分が、チタン(Ti)、
    モリブデン(Mo)タングステン(W)およびバナジウ
    ム(V)の酸化物のうち少なくとも一種を含有すること
    を特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の脱硝用触媒
    構造体。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4の何れかに記載の脱
    硝用触媒構造体を用いた排ガス脱硝方法において、前記
    触媒構造体を、該触媒構造体の触媒シート平面部がガス
    流通方向に沿うように排ガス煙道内に設置し、被処理ガ
    スを、前記触媒構造体の上流部で導入されるアンモニア
    と共に触媒構造体に流入させ、脱硝触媒の存在下前記ア
    ンモニアと接触させて被処理ガス中に含まれる窒素酸化
    物を還元処理することを特徴とする排ガス脱硝方法。
  6. 【請求項6】 前記脱硝用触媒構造体に流入する被処理
    ガス中の二酸化窒素濃度を増加させることを特徴とする
    請求項5に記載の排ガス脱硝方法。
  7. 【請求項7】 前記被処理ガス中の二酸化窒素濃度を増
    加させる方法が、排ガス中にオゾン、硝酸、硝酸アンモ
    ニウムのような酸化剤を吹き込んで被処理ガスに含まれ
    る一酸化窒素を二酸化窒素に酸化する方法、または前記
    被処理ガスを酸化触媒と接触させて排ガス中の一酸化窒
    素を二酸化窒素に酸化する方法であることを特徴とする
    請求項6に記載の排ガス脱硝方法。
JP2001171588A 2001-06-06 2001-06-06 脱硝用触媒構造体およびこれを用いた排ガス脱硝方法 Expired - Fee Related JP4864231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171588A JP4864231B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 脱硝用触媒構造体およびこれを用いた排ガス脱硝方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171588A JP4864231B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 脱硝用触媒構造体およびこれを用いた排ガス脱硝方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002361098A true JP2002361098A (ja) 2002-12-17
JP4864231B2 JP4864231B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=19013338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171588A Expired - Fee Related JP4864231B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 脱硝用触媒構造体およびこれを用いた排ガス脱硝方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864231B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205061A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Babcock Hitachi Kk 排ガス中粒状物質除去用フィルタおよび排ガス浄化方法
JP2012173007A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Metawater Co Ltd 熱電対、熱電対具備部材及びそれを用いたオゾン濃度計
KR102231930B1 (ko) * 2019-10-15 2021-03-25 한국화학연구원 선택적 촉매 환원 방법 및 선택적 촉매 환원 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205061A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Babcock Hitachi Kk 排ガス中粒状物質除去用フィルタおよび排ガス浄化方法
JP2012173007A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Metawater Co Ltd 熱電対、熱電対具備部材及びそれを用いたオゾン濃度計
KR102231930B1 (ko) * 2019-10-15 2021-03-25 한국화학연구원 선택적 촉매 환원 방법 및 선택적 촉매 환원 시스템
WO2021075714A1 (ko) * 2019-10-15 2021-04-22 한국화학연구원 선택적 촉매 환원 방법 및 선택적 촉매 환원 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4864231B2 (ja) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293569B2 (ja) 触媒構造体と被処理ガス浄化装置
US6534022B1 (en) Conversion of nitrogen oxides in the presence of a catalyst supported on a mesh-like structure
US7833932B1 (en) Compositions and methods for treating exhaust gases
US20140154163A1 (en) Ammonia oxidation catalyst
US20140212350A1 (en) Ammonia oxidation catalyst
EP2144691B1 (en) Apparatus and process for reducing the content of nitrogen oxides in exhaust gases of combustion systems
TW396052B (en) Exhaust emission control catalyst element, catalyst structure, production method thereof, exhaust emission control apparatus and exhaust emission control method using the apparatus
KR20190135024A (ko) 배기 가스 처리를 위한 촉매, 배기 시스템 및 방법
JPH06319950A (ja) 固体還元剤を用いる排煙脱硝方法および装置
JPH05146634A (ja) 脱硝機能を備えたアンモニア分解触媒および排ガス浄化方法
JP4864231B2 (ja) 脱硝用触媒構造体およびこれを用いた排ガス脱硝方法
JPH105591A (ja) 排ガス浄化用触媒およびそれを用いた排ガス浄化装置
JP2008284506A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法と排ガスの処理方法
JP5198744B2 (ja) 触媒構造体
JPH0587291B2 (ja)
JP3512454B2 (ja) 排ガス浄化触媒および排ガスの浄化方法
JPH09150039A (ja) 排ガス浄化装置と方法
JP3745407B2 (ja) 排ガス浄化触媒とその製造方法および排ガス浄化方法
JP3759832B2 (ja) 板状触媒構造体及び該触媒構造体を用いる触媒反応装置
JP3256660B2 (ja) アンモニア含有排ガスの浄化方法
KR101298667B1 (ko) 배기가스 정화장치
US10737258B2 (en) Honeycomb catalyst for removal of nitrogen oxides in flue and exhaust gasses and method of preparation thereof
JPH05329334A (ja) 排ガスの浄化用触媒および排ガス浄化方法
JPH0671187A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法および排ガス浄化方法
EP1690586A1 (en) Method for apparatus for treating ammonia-containing gas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees