JP4368062B2 - N2oの接触分解 - Google Patents

N2oの接触分解 Download PDF

Info

Publication number
JP4368062B2
JP4368062B2 JP2000545787A JP2000545787A JP4368062B2 JP 4368062 B2 JP4368062 B2 JP 4368062B2 JP 2000545787 A JP2000545787 A JP 2000545787A JP 2000545787 A JP2000545787 A JP 2000545787A JP 4368062 B2 JP4368062 B2 JP 4368062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reactor
noble metal
decomposition
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000545787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512934A (ja
Inventor
シューマッハー,フォルカー
ビュルガー,ゲルト
フェツァー,トーマス
バイエル,ミヒャエル
ヘッセ,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002512934A publication Critical patent/JP2002512934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4368062B2 publication Critical patent/JP4368062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8631Processes characterised by a specific device
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/20Nitrogen oxides; Oxyacids of nitrogen; Salts thereof
    • C01B21/24Nitric oxide (NO)
    • C01B21/26Preparation by catalytic or non-catalytic oxidation of ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/20Nitrogen oxides; Oxyacids of nitrogen; Salts thereof
    • C01B21/24Nitric oxide (NO)
    • C01B21/26Preparation by catalytic or non-catalytic oxidation of ammonia
    • C01B21/265Preparation by catalytic or non-catalytic oxidation of ammonia characterised by the catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【0001】
本発明は、アンモニアの接触酸化反応によって硝酸を調製して得られるガス混合物中のN2Oの接触分解方法に関する。本発明はさらに該方法を行うのに適した反応器に関する。
【0002】
オストワルド法による硝酸の工業的製造方法において、アンモニアが貴金属触媒上で酸素と反応し、実質的に水に吸収される窒素酸化物を生成する。この方法において、アンモニアと酸素あるいは空気が、反応器中、貴金属を含む触媒ガーゼ上で800から955℃において反応する。触媒ガーゼは一般的に活性金属としてプラチナおよびロジウムを含んでなる。触媒反応において、アンモニアはまず一酸化窒素に酸化され、それは実質的にさらに酸素により酸化され二酸化窒素あるいは四酸化二窒素を与える。得られたガス混合物は冷却され、それから吸収塔へと通され、その中で二酸化窒素が水に吸収され硝酸へと変えられる。アンモニアの触媒燃焼用の反応器は、触媒ガーゼの下流に高反応温度で気化した触媒金属を堆積し回収するための回収ガーゼを含んでいる。回収ガーゼの下流には熱交換器を配置し、得られたガス混合物を冷却する。吸収は別個の吸収カラム中において実際の反応器の外部で行われる。
【0003】
燃焼および吸収は、同一の圧力レベルにて行いうる。約230〜600kPaの中間圧力あるいは約700〜1100kPaの高圧を採用することができる。2つの圧力段階を備えた方法の場合、吸収は燃焼よりも高圧にて行われる。燃焼における圧力は約400〜600kPaであり、吸収時の圧力は約900〜1400kPaである。
【0004】
オストワルド法の大要は、例えば、Ullmann‘s Encyclopedia of Industrial Chemistry(第5版、A17巻、293から339ページ(1991))にて知ることができる。
【0005】
アンモニアの燃焼により、一酸化窒素と二酸化窒素あるいは四酸化二窒素のみでなく、一般にN2O(一酸化二窒素)も副生成物として生成する。生成される他の窒素の酸化物と対照的に、N2Oは吸収工程において水に吸収されない。もし、N2Oを除去する追加工程を設けなければ、N2Oは廃棄ガス中に約500〜3000ppmの濃度で環境中に放出しうる。
【0006】
2Oは温室効果ガスであり、オゾン層の減少に関与しているので、廃棄ガス中からほとんど実質的に除去することが望ましい。廃棄ガス流からN2Oを除去する多くの方法が記述されている。
【0007】
西独特許公開公報第195 33 715号明細書には、ガス流から窒素酸化物を除去する方法が記述されており、N2Oとは別に窒素酸化物が吸収媒体に吸収され、残ったN2Oが次いで分解反応器中で700から800℃にて触媒作用で分解される。窒素酸化物はこの分解中に生成しうるので、選択的接触還元(SCR)が後を継ぐことができる。
【0008】
米国特許第5,478,549号明細書には、オストワルド法によって硝酸を調製する方法が記述されており、ここで、N2O成分は、酸化の後のガス流を酸化ジルコニウムの触媒床上で、少なくとも600℃の温度で通過させることによって還元されている。しかし、触媒床の正確な位置は示唆されていない。円筒ペレット状の酸化ジルコニウムが回収ガーゼの下方に配置すると述べられているのみである。反応器の空間速度は4バール、600℃で30,000h-1である。
【0009】
欧州特許公報第0 359 286号明細書にはN2Oの還元方法が記述されている。この目的のために、オストワルド法を行う反応器は、触媒燃焼の後に得られるガスが熱交換器により冷却される前に0.1から3秒間の滞留時間だけ保持されるように修正されている。必要に応じて、N2Oの選択的分解触媒を付加的に提供しうる。
【0010】
本発明の目的は、オストワルド法によって硝酸を製造する方法及び装置を提供するもので、それによって廃棄ガスのN2O成分が非常に効果的に且つ低コストにて還元しうるものである。本方法は既存のプラントとの統合や、また好ましく有用な生成物の比率を向上することもできるであろう。さらに、廃棄ガスのための付加的な加熱ならびに冷却工程も不要とし、N2Oの除去を経済的に行うことができる。
【0011】
我々は本目的がアンモニアの窒素酸化物への接触酸化用の反応器によって達成されることを見出し、それは貴金属ガーゼ触媒と熱交換器とを流れ方向にこの順で含んでなり、そして貴金属ガーゼ触媒と熱交換器との間に設けられるN2O分解触媒を有する。
【0012】
本目的はまた、アンモニアの接触酸化による硝酸の調製において得られるガス混合物中のN2Oの接触分解方法によっても達成される。ここで、N2OはN2Oの分解触媒上で触媒作用で分解され、アンモニアの接触酸化から得られる熱ガス混合物はN2O分解触媒と接触してから冷却される。
【0013】
本発明によれば、貴金属ガーゼ触媒と熱交換器との間に適する触媒を設けた時に、N2Oがアンモニア接触酸化用反応器中で直接反応しうることを見出した。この方法で、副生物として生成されたN2Oが生成直後に分解される。分解は、アンモニア分解触媒における温度で生じる。ガス状反応混合物の加熱あるいは冷却は、よって不要となる。本発明に使用されるN2O分解触媒は、直接反応器中、好ましくは貴金属触媒の下流に設けられる貴金属回収ガーゼの位置と熱交換器の位置との間に設けられる。オストワルド法の反応器には、通常、貴金属触媒と貴金属回収ガーゼ用のインサートがある。これらの反応器は、N2O分解触媒用のホルダーを付加的に提供することで容易に修正しうる。
【0014】
本発明により必要とされる触媒床の高さが低いことにより、反応器を多大に再構築することなく既存の反応器に取り付けが可能となる。したがって、既存の反応器を修正して本発明の方法を行うことが可能となり、反応器の置き換えは不要となる。オストワルド法は、上記のように一つあるいは二つの圧力レベルにて行うことができる。触媒床の高さは、好ましくは2から50cm、特に好ましくは5から10cmである。製造時において、触媒上での滞留時間は好ましくは0.1秒未満である。したがって、触媒設置により生じる圧力低下は非常に低く、少量の触媒を使用でき、ガスは酸化後、ほんの短い時間のみ高温状態に保持されなければならないので、二次反応は大部分抑制することができる。
【0015】
本発明によれば、N2Oの分解はアンモニア酸化反応器中で酸化温度で、一般的には600から950℃、好ましくは800から930℃、特に850から920℃の範囲の温度で行われる。圧力は、オストワルド法が行われる圧力レベルに依存するが、一般的に1から15バールである。
【0016】
貴金属ガーゼ触媒としては、アンモニアの酸化触媒に適した貴金属ガーゼ触媒であればいずれのものも使用することができる。触媒は好ましくは触媒活性金属として、プラチナならびに、あるいはロジウム及び/またはパラジウムを含んでなる。
【0017】
貴金属回収ガーゼは好ましくはパラジウムでできている。本発明に使用されるN2O分解触媒は、好ましくは900℃より上で未だ充分な活性を有しNO及び/またはNO2の存在下、この温度でN2Oを分解するような触媒から選択される。本発明の目的に適する触媒としては、例えば、MgO,NiO,ZnO,Cr23,TiO2,WOx,SrO,CuO/Cu2O,Al23,Se23,MnO2あるいはV25のような複合酸化物(binary oxides)、必要に応じて金属酸化物でドープされたもの、La2NiO4,La2CuO4,Nd2CuO4およびその多価酸化物のようなランタニド錯体、CuO−ZuO−Al23,CoO−MgO,CoO−La23,CO−ZuO,NiO−MoO3
のようなスピネル、三元ペロブスカイトおよびまたオキシディック系(oxidic system)、あるいはNi,Pd,Pt,Cu,Agのような金属が挙げられる。好ましくは、西独特許公開公報第43 01 470号明細書記載の触媒の使用が挙げられる。
【0018】
そのような触媒は、例えば、CuAl24を、酸化物、塩あるいは元素状態でのスズ、鉛及び/または元素周期表の典型族IIあるいは遷移族IIの元素と化合し、次いで混合物を300から1300℃、0.1から200バールの圧力範囲にて焼成することにより調製することができる。触媒はあらゆる適する形状を有することができる。好ましくは、押出物形状、特に星型押出物の形状が好ましく用いられる。押出物の好ましい直径は2から10mm、特に好ましくは3から6mmである。触媒は、他の形状で用いることもでき、好ましくはハネカム触媒の形状でも使用しうる。
【0019】
触媒は、CuAl24に加えて、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム及び/またはバリウムを、酸化物、塩あるいは元素状態で使用して調製することが好ましい。触媒は貴金属を含まないことが好ましい。
【0020】
触媒を調製するためには、CuAl24が1から100重量%で、好ましくは10から100重量%で、特に好ましくは80から100重量%でスピネルとして存在するものを使用する。特に好ましくは完全にスピネルの形状である。スズ、鉛及び/または元素周期表の典型族IIあるいは遷移族IIの元素との混合は、好ましくは500から1200℃、特に好ましくは600から1100℃で、好ましくは0.5から10バール、特に好ましくは常圧にて行うことが好ましい。混合は、CuAl24の組成物の粉末状固形物のスプレー、機械的混合、攪拌、あるいは混練によって行いうる。特に好ましくは、未粉末固形物の含浸が挙げられる。添加物との混合後の焼成期間中に、銅が少なくとも部分的に追加金属と置き換わることが好ましい。完成品の触媒は、好ましくは少なくとも70%、特に好ましくは少なくとも80%、特に少なくとも90%のスピネル相を含んでなる。
【0021】
元素周期表の典型族IIあるいは遷移族IIの元素としては、酸化物および金属状の元素のみならず、それらの塩を使用することもできる。例としては、炭酸塩、水酸化物、カルボン酸塩、ハロゲン化物および、亜硝酸塩、硝酸塩、硫化物、硫酸塩、亜リン酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ハライト(halites)、ハレート(halates)、および塩基性炭酸塩のようなオキシディックアニオン(oxidic anion)が挙げられる。好ましくは、炭酸塩、水酸化物、カルボン酸塩、亜硝酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、および塩基性炭酸塩であり、特に好ましくは炭酸塩、水酸化物、塩基性炭酸塩および硝酸塩である。追加の金属は特に好ましくは酸化数+2の状態である。好ましくは、Zn,Mg,Ca,Sr及び/またはBaであり、特にはZn及び/またはMgを使用することが好ましい。
【0022】
CuAl24、好ましくはスピネル形状の組成物の出発酸化物の調製は、例えば、Z.Phys.Chem.141(1984)、101から103頁記述から知られている。Al23担体を適する塩の溶液で含浸することが好ましい。アニオンは、それから好ましくは熱分解され酸化物を生成する。塩をアルミニウム化合物と混合し(例えば、次いでスプレー乾燥が行われる懸濁液状態)、圧縮し、それから所望の形状として焼成する。
【0023】
触媒は好ましくは、CuOを0.1から30重量%と、さらに金属酸化物、特にZnOを0.1から40重量%と、Al23を50から80重量%とを含んでなる。
【0024】
触媒は特に好ましくは、CuOを約8重量%と、ZnOを30重量%と、Al23を62重量%とから構成されている。スピネルの他に、好ましくは少量のCuOとさらに金属酸化物も存在している。好ましくは、CuOは3.5重量%以下であり、ZnOは10重量%以下で存在している。
【0025】
適する触媒は西独特許公開公報第43 01 469号明細書および欧州特許公開公報第0 687 499号明細書にも開示されている。本発明に使用しうる触媒の調製の更なる例示は、言及した文書から引用してもよい。
【0026】
触媒は好ましくは1から350m2/gのBET表面積を有する。多孔度は、好ましくは0.01から0.8l/gの範囲である。
【0027】
本発明の反応器において、触媒は好ましくは、上記の固定床として記述されている星型押出物形状で使用される。固定床の厚みは、好ましくは2から50cm、特に好ましくは5から10cmである。N2O分解触媒上での滞留時間は好ましくは0.1秒未満である。
【0028】
アンモニアの酸化触媒用反応器中に直接、触媒を使用することで、N2Oの分解を達成し、同時に窒素酸化物を生成する。アンモニアの酸化において生成される窒素酸化物はこの触媒上では分解しない。触媒は高活性である。触媒床が低く触媒が好ましい星型押出物の形状である結果、反応器中ではほんの少しの圧力低下のみで済む。N2Oの除去には、追加の加熱あるいは冷却は不要となる。反応器は触媒ガーゼを収容するように作られるので、硝酸プラントの再構築は一般的に必要ではない。
【0029】
本発明を、以下に実施例により説明する。
実施例1
実験装置にて、12.5容積%のアンモニアと87.5容積%の空気の濃度で含むアンモニア/空気混合物中のアンモニアを、913℃、ガーゼ面積1cm3あたりのアンモニア37g/hの処理量で、Pt/Rhガーゼ上で反応させ、一酸化窒素を生成した。プラチナガーゼの直後には、CuOを8重量%と、ZnOを30重量%と、Al23を62重量%とからなる上記の好ましい触媒の10cm高さの床があり、反応ガスは、750℃、滞留時間0.03秒で、この床を通過して流れた。触媒床の上流において、N2O濃度は685ppmであったが、触媒床の下流ではほんの108ppmであった。一酸化窒素の内容物は触媒床の前後において変化無く残っていた。
【0030】
実施例2
触媒としてプラチナ/ロジウムガーゼと、貴金属回収用のパラジウムガーゼと、熱交換器とを備えた、アンモニアから窒素酸化物への接触酸化用常圧反応器に、該回収ガーゼと該熱交換器の間に9cm厚の固定触媒床を設けた。触媒床は、CuOを8重量%と、ZnOを30重量%と、Al23を62重量%とからなる上記の好ましい触媒を含んでなる。触媒は、4mm径の星型押出物として使用された。反応器には、12.1容積%のアンモニアと87.9容積%の空気の混合物が、貴金属ガーゼ面積1m3あたりHNO315,000kg/日に対応するガス処理量で供給された。反応器の温度は860℃であった。上記のN2O分解触媒上での滞留時間は0.05s未満であった。反応器出口におけるN2O濃度は120ppmであった。
【0031】
比較測定では、追加のN2Oの分解用触媒床が省略された。反応器出口におけるN2O濃度が606ppmであった。
【0032】
NOx測定濃度はいずれのばあいも、11.28容積%であった。

Claims (8)

  1. アンモニアの窒素酸化物への接触酸化用反応器であって、該反応器は貴金属ガーゼ触媒と熱交換器を流れ方向にこの順に含んでなり、かつCuAl24を、酸化物、塩あるいは元素状態のスズ、鉛及び/または元素周期表の第II主族あるいは第II遷移族の元素と化合させ、次いで混合物を300から1300℃、0.1から200バールの圧力範囲にてか焼することにより製造されうるN2O分解用触媒を、上記貴金属ガーゼ触媒と熱交換器との間の位置に有することを特徴とする反応器。
  2. 貴金属回収ガーゼが該貴金属ガーゼ触媒と該N2O分解触媒との間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の反応器。
  3. 該N2O分解触媒が、高さ2から50cmの固定床として搭載されていることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の反応器。
  4. アンモニアから硝酸を製造する装置であって、
    請求項1から3のいずれかに記載の反応器と、
    窒素酸化物を水性媒体に吸収させる吸収装置と
    この順で含んでなることを特徴とする装置。
  5. 前記吸収装置の次段に、
    窒素酸化物の選択的接触還元用還元装置が含まれることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 貴金属ガーゼ触媒と熱交換器を流れ方向にこの順に有する反応器中で、アンモニアの接触酸化によって硝酸を製造する際に得られるガス混合物中のN2Oを接触分解する方法であって、N2Oを、貴金属ガーゼ触媒と熱交換器との間に設けられたN2O分解用触媒上で接触分解させ、これによりアンモニアの接触酸化により得られる熱ガス混合物を該N2O分解触媒に接触させてから冷却させる方法であり、ここでN2O分解用触媒が、CuAl24を酸化物、塩あるいは元素状態のスズ、鉛または元素周期表の第II主族あるいは第II遷移族の元素と化合させ、次いで混合物を300から1300℃、0.1から200バールの圧力範囲にてか焼することにより製造され得るものであることを特徴とするN2Oの接触分解方法。
  7. 該N2O分解触媒上での滞留時間が0.1秒未満であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 2Oの分解が600から950℃及び/または1から15バールの圧力範囲にて行われることを特徴とする請求項あるいはに記載の方法。
JP2000545787A 1998-04-27 1999-04-15 N2oの接触分解 Expired - Fee Related JP4368062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19819882A DE19819882A1 (de) 1998-04-27 1998-04-27 Verfahren zur katalytischen Zersetzung von N2O
DE19819882.5 1998-04-27
PCT/EP1999/002544 WO1999055621A1 (de) 1998-04-27 1999-04-15 Verfahren zur katalytischen zersetzung von n2o

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002512934A JP2002512934A (ja) 2002-05-08
JP4368062B2 true JP4368062B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=7866635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545787A Expired - Fee Related JP4368062B2 (ja) 1998-04-27 1999-04-15 N2oの接触分解

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6743404B1 (ja)
EP (1) EP1076634B1 (ja)
JP (1) JP4368062B2 (ja)
AU (1) AU756630B2 (ja)
CA (1) CA2329871C (ja)
DE (2) DE19819882A1 (ja)
ES (1) ES2178439T3 (ja)
WO (1) WO1999055621A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL147074A0 (en) 2000-05-15 2002-08-14 Heraeus Gmbh W C Process and device for reducing nitrous oxide
DE10203022B4 (de) * 2002-01-26 2008-02-07 Forschungszentrum Jülich GmbH Reaktor mit siebförmigen Körpern und Verfahren für den Reaktorbetrieb
FR2847830B1 (fr) * 2002-12-02 2005-08-12 Irma Procede de decomposition catalytique de n2o en n2 et o2 realise a haute temperature
GB0315643D0 (en) * 2003-04-29 2003-08-13 Johnson Matthey Plc Improved catalyst charge design
US8178068B2 (en) 2003-04-29 2012-05-15 Johnson Matthey Plc Catalyst charge design
DE10328278A1 (de) 2003-06-23 2005-01-27 Basf Ag Verfahren zur Entfernung von N2O bei der Salpetersäureherstellung
DE10350819A1 (de) * 2003-10-29 2005-06-09 Basf Ag Verfahren zur Entfernung von N2O bei der Salpetersäureherstellung
US7438876B2 (en) * 2003-12-02 2008-10-21 Cichanowicz J Edward Multi-stage heat absorbing reactor and process for SCR of NOx and for oxidation of elemental mercury
US7198769B2 (en) * 2003-12-02 2007-04-03 Cichanowicz J Edward Multi-stage process for SCR of NOx
DE102004024026A1 (de) 2004-03-11 2005-09-29 W.C. Heraeus Gmbh Katalysator zur N2O-Zersetzung beim Ostwaldprozess
US20050202966A1 (en) 2004-03-11 2005-09-15 W.C. Heraeus Gmbh Catalyst for the decomposition of N2O in the Ostwald process
EP1602408A3 (en) * 2004-06-03 2006-03-01 Rohm and Haas Company Activated ignition promoters for metal catalyzed reactions
US7498009B2 (en) * 2004-08-16 2009-03-03 Dana Uv, Inc. Controlled spectrum ultraviolet radiation pollution control process
ITMI20070096A1 (it) * 2007-01-23 2008-07-24 Sued Chemie Catalysts Italia Srl Processo per la decomposizione catalitica di protossido d'azoto.
US10092895B2 (en) 2007-01-23 2018-10-09 Sued-Chemie Catalysts Italia S.R.L. Process for catalytic decomposition of nitrogen protoxide
US10207927B2 (en) * 2007-04-26 2019-02-19 Ludlum Measurements, Inc. Method to produce a calibration, reagent or therapeutic gas by exposing a precursor gas to ultraviolet light
DE102007026712A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-11 Uhde Gmbh Vorrichtung und Verfahren für katalytische Gasphasenreaktionen sowie deren Verwendung
GB0816705D0 (en) * 2008-09-12 2008-10-22 Johnson Matthey Plc Shaped heterogeneous catalysts
GB0819094D0 (en) 2008-10-20 2008-11-26 Johnson Matthey Plc Catalyst containment unit
PL388518A1 (pl) 2009-07-10 2011-01-17 Instytut Nawozów Sztucznych Katalizator do wysokotemperaturowego rozkładu podtlenku azotu
US8511535B1 (en) * 2010-04-19 2013-08-20 Aegis Technology Inc. Innovative braze and brazing process for hermetic sealing between ceramic and metal components in a high-temperature oxidizing or reducing atmosphere
RU2722375C2 (ru) * 2015-11-27 2020-05-29 Басф Се Модульные каталитические монолиты
CN109499357A (zh) * 2018-12-12 2019-03-22 四川泸天化股份有限公司 一种治理工业装置中氧化亚氮排放的方法
BR112022003297A2 (pt) * 2019-10-25 2022-05-24 Casale Sa Processo e reator para oxidação catalítica de amôna
JP7226343B2 (ja) * 2020-01-08 2023-02-21 トヨタ自動車株式会社 酸素吸蔵材料
CN111871194A (zh) * 2020-07-27 2020-11-03 重庆鲍斯净化设备科技有限公司 高浓度氮氧化物尾气处理系统
CN113294801B (zh) * 2021-05-26 2022-05-27 华中科技大学 一种可实现纯氨高效清洁燃烧的燃烧装置及其控制方法
EP4376986A1 (en) * 2021-07-28 2024-06-05 Basf Se New geometry for den2o catalyst

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO165539C (no) 1988-09-16 1991-02-27 Norsk Hydro As Fremgangsmaate ved reduksjon av nitrogenoksid.
US5200162A (en) 1992-04-01 1993-04-06 Uop Process for N2 O decomposition
DE4301469A1 (de) 1993-01-21 1994-07-28 Basf Ag Katalysatoren mit hochdisperser Verteilung der Aktivkomponente
DE4301470A1 (de) 1993-01-21 1994-07-28 Basf Ag Verfahren zur katalytischen Zersetzung von reinem oder in Gasgemischen enthaltenem Distickstoffmonoxid
DE4420932A1 (de) 1994-06-16 1996-01-11 Basf Ag Material zur katalytischen Reduktion von Stickoxiden
US5478549A (en) 1994-12-15 1995-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of nitric oxide
DE19533715A1 (de) 1995-09-12 1997-03-13 Basf Ag Verfahren zum Entfernen von Stickstoffoxiden aus einem diese enthaltenden Gasstrom
DE19805202A1 (de) * 1997-08-12 1999-02-18 Steinmueller Gmbh L & C Verfahren zur Herstellung von Salpetersäure und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1001910B1 (de) 1997-08-12 2004-04-28 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von salpetersäure und vorrichtung zur durchführung des verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
AU4030799A (en) 1999-11-16
ES2178439T3 (es) 2002-12-16
AU756630B2 (en) 2003-01-16
WO1999055621A1 (de) 1999-11-04
DE19819882A1 (de) 1999-10-28
JP2002512934A (ja) 2002-05-08
EP1076634B1 (de) 2002-06-26
CA2329871A1 (en) 1999-11-04
CA2329871C (en) 2008-10-07
DE59901861D1 (de) 2002-08-01
EP1076634A1 (de) 2001-02-21
US6743404B1 (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368062B2 (ja) N2oの接触分解
AU2008286480B2 (en) Catalyst, production method therefor and use thereof for decomposing N2O
US5612009A (en) Catalytic decomposition of dinitrogen monoxide
US6153162A (en) Method for the reduction of nitrogen oxides
US20080233039A1 (en) Catalysts For Co Oxidation,Voc Combustion And Nox Reduction And Methods Of Making And Using The Same
KR100258903B1 (ko) 은 함유 산화알루미늄 촉매 및 질소산화물의 분해방법
JP2002153734A (ja) 亜酸化窒素分解触媒、その製造方法及び亜酸化窒素の分解方法
RU2304465C2 (ru) Катализатор для разложения n2o в процессе оствальда
JPH04247238A (ja) 銀含有触媒及び酸化二窒素の分解法
IE64035B1 (en) Method by reduction of nitrogen oxide
US7364711B2 (en) Method for removing N2O during the production of nitric acid
KR101419041B1 (ko) 구리를 제1성분으로 하는 백금족 이원금속 촉매상에서 배기가스 내의 아산화질소를 저온촉매환원법으로 제거하는 방법
WO2023006867A1 (en) New geometry for den2o catalyst
CZ300807B6 (cs) Oxidický katalyzátor, zejména pro odstranování N2O z odpadních prumyslových plynu
DE10016276A1 (de) Katalysatorsystem zur Zersetzung von N20
JP4664608B2 (ja) アンモニア分解用触媒およびアンモニアの分解方法
WO2005042403A2 (de) Verfahren zur entfernung von n2o bei der salpetersäureherstellung
CN114618572A (zh) 一种高效分解n2o的双金属催化剂、其制备方法和分解方法
WO2001087465A1 (de) Verfahren zur katalytischen zersetzung von n2o
UA68047A (en) Catalyst for ammonia oxidation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees